高橋留美子の戦闘力は二億です

4: 2017/03/14 11:28:17 No.414543985
また人魚やってくれないかな
5: 2017/03/14 11:28:38 No.414544020
あだち充と並んでサンデーでずば抜けてるなあ
6: 2017/03/14 11:30:01 No.414544175
いままでの漫画何割アニメ化してるんだろう
7: 2017/03/14 11:31:44 No.414544387
読み切りは人魚以外アニメ化してないくらいで後は大体全部か
55: 2017/03/14 12:03:35 No.414548102
炎トリッパーとかOVAでアニメ化してる
9: 2017/03/14 11:34:48 No.414544731
ビックコミックの読み切りもほとんどアニメになったもんな
11: 2017/03/14 11:35:54 No.414544888
高橋留美子劇場とかでアニメになったねえ
1ポンドの福音も
12: 2017/03/14 11:35:55 No.414544894
アニメ化はするけど大体原作通りに終わらないイメージがあった
犬夜叉は完結編でたけど
14: 2017/03/14 11:36:45 No.414545002
らんま居ない…と思ったらガイド親子は居た
23: 2017/03/14 11:47:26 No.414546241
すごいけど高橋留美子で40億って夢ないな
25: 2017/03/14 11:49:23 No.414546455
いやいや個人で40億だぞ
起業して当てるのとは違うんだからさ
26: 2017/03/14 11:50:35 No.414546603
40億は最低ラインでグッズやアニメ分は入ってないからな
27: 2017/03/14 11:50:48 No.414546624
しかも漫画だけの話だから
グッズとかアニメとかゲームとか
版権色々合わせると数倍になるんじゃなかろうか
36: 2017/03/14 11:55:10 No.414547135
というかうる星だけでも死ぬほど稼いだんじゃないかな
そこに乱馬と犬夜叉が加わって…
37: 2017/03/14 11:55:11 No.414547137
世界的には犬夜叉が一番なのかな
39: 2017/03/14 11:56:12 No.414547256
犬夜叉はずっとループ展開だったけどギャグは普通に面白かったし
切れ味は変わってないんよね
40: 2017/03/14 11:56:27 No.414547281
漫画描いた息抜きに漫画描く
42: 2017/03/14 11:57:09 No.414547354
読者の直撃した年代で代表作が分かれるという恐ろしい漫画家
45: 2017/03/14 11:59:19 No.414547602
らんまの時に一億突破してたはずだからもうとっくに超えたのかと
49: 2017/03/14 12:00:29 No.414547729
数年前の牛さんとの対談で毎日ネタが沸いてきて
描いても描いても足りないとか言ってたよね
58: 2017/03/14 12:04:49 No.414548255
めちゃくちゃ絵がうまいわけでもないのに本当凄い
59: 2017/03/14 12:05:08 No.414548292
ビッグコミックオリジナルでたまーにやってる読み切りが好き
63: 2017/03/14 12:06:10 No.414548426
絵に立体感は無いよね読みやすさに繋がってるけど
79: 2017/03/14 12:10:22 No.414548974
らんまは年一くらいのペースで読む
87: 2017/03/14 12:13:33 No.414549403
留美子を学生時代上から目線で見ていた漫画家がいるらしいな
88: 2017/03/14 12:13:36 No.414549412
まあそんだけ儲けてりゃりんね売れなくても気にもしないよな…
90: 2017/03/14 12:14:07 No.414549485
作風がなんというか落語みたいな感じ
しれっと洒落を混ぜ込んでる
95: 2017/03/14 12:15:18 No.414549657
らんまで少年読者のハートをゲットした後に
犬夜叉で女子中学生のハートをゲットだ
96: 2017/03/14 12:15:22 No.414549672
りんねはまあマンネリと言われても仕方ないと思うけど
並行でやってる読み切りで色々してるしやっぱすごい
114: 2017/03/14 12:23:02 No.414550858
アニメ化と相性が良いのかアニオリ殆ど無いのに
原作よりアニメの輪廻凄い面白い気がする
128: 2017/03/14 12:30:13 No.414552137
りんねはアニメソフトも売れてないし
ネームバリューだけで企画動いてんだなと
高橋留美子とあだち充って定期的に新装版とかワイド版を出してるイメージ
Entry ⇒ 2017.03.15 | Category ⇒ 漫画家 原作者 編集者 | Comments (0) | Trackbacks (0)
原作以上のものをうっかり作ってしまい、原作者と原作信者に猛烈に嫌われてる三部作

3: 2017/03/13 13:59:01 No.470626383
ビューティフル・ドリーマーと星霜編は今でも見れるからいいけど
あの日にかえりたいは原作者が圧力かけて
DVD出せないようにしてるのが最悪
そんなに癇に障ったのか
18: 2017/03/13 14:18:49 No.470628786
原作レ○プの典型的な例だしなあ
少なくともあれに「きまぐれオレンジロード」と
どのツラ下げて言えるのか不思議
6: 2017/03/13 14:04:06 No.470627021
この手のは原作付きでやる必要がないんだよね
やりたきゃオリジナルでやれと
24: 2017/03/13 14:29:04 No.470629919
まったくあさっての方向に踏みこんでるならそう言えるけど
これは原作が向いてる方向の更に向こう側に踏み込んだわけだしな
7: 2017/03/13 14:07:11 No.470627400
出来良いのは追憶編の方だと思うんだが
8: 2017/03/13 14:07:57 No.470627480
星霜編って追憶編が売れたから
調子乗って作ってドン引きされたやつだろ
9: 2017/03/13 14:08:26 No.470627542
ビューティフルドリーマーは
原作の世界観と人間関係あってのものだな
他は知らん
19: 2017/03/13 14:20:35 No.470628989
死に際に十字傷が消えて、
剣心はようやく贖罪できたって美しい終わり方だと思うけどな
37: 2017/03/13 15:00:17 No.470633714
十字傷なら原作ラストでもやってるぞ
21: 2017/03/13 14:26:40 No.470629694
あの日に帰りたいは恭介と鮎川、
あとひかるちゃんも別人になってるのがな
恭介があそこまではっきりとした人間で、
かつ鮎川があそこまで分かりやすい単純に
ひかるより恭介との関係を優先する人間なら
二又関係にはならなかっただろうとは思った
22: 2017/03/13 14:28:15 No.470629841
剣心の生き方では家族を持った時点で家族を守ることと
この目に映る全ての人を幸せにっていうのは両立できないし
贖罪を取って人を助けるうちに血液感染して
命も記憶も磨り減った最期に愛する人のところで
全てを終えるっていう筋書きは美しいんだけど
短い尺に押し込んだ話を構成するパーツがネタの嵐過ぎる星霜編
26: 2017/03/13 14:31:30 No.470630205
ビューティフル・ドリーマーは
留美子は別に嫌ってるわけじゃないという説もあるけど
31: 2017/03/13 14:40:08 No.470631271
親友の脚本家にとんでもない非礼したんだから怒ってるよ
29: 2017/03/13 14:33:20 No.470630434
あの日に〜の脚本書いてる寺田は
原作側からのクレームの最先鋒だったからな
ちなみにアウトランダーズのOVAとか宇宙皇子の劇場版とか
きまぐれオレンジロード以外にも方々でやらかしてる
30: 2017/03/13 14:33:34 No.470630464
まぁオレンジロードが原作も褒められた最終回じゃないしな
休載続きで突然取って付けたかのような最終回だったし
32: 2017/03/13 14:41:54 No.470631497
それは原作レ○プしていい理由にはならんだろ
ラッキースケベ一切無し春菜一筋で他のヒロインに全く揺らがない
ToLOVEる劇場版が作られたら評価するかって話やな
34: 2017/03/13 14:49:01 No.470632358
最初に出会った場所に回帰する定番どころじゃん
強いて挙げればもっと意外性は欲しかったが
38: 2017/03/13 15:01:27 No.470633866
少年漫画としてギリギリ終わっていける所から先へ行ったのなら
そりゃあドン引きされるに決まってるわ
って話だろう
39: 2017/03/13 15:03:36 No.470634143
ビューティフル・ドリーマーはシナリオとしてはいいけど
キャラを全く理解してないというか押井の残念な男女観であたる描いたから
なんだこいつって思われたんだろ
41: 2017/03/13 15:06:15 No.470634498
原作だと野郎衆は馬鹿で女のほうがしっかりしてるって
描かれ方してたから反発したんやろ
46: 2017/03/13 15:13:35 No.470635382
押井が「この世界の片隅に」を監督すれば面白かったよ
大きな物語をやりだすから
そんでやっぱり原作者に汚物見るように見られる
Entry ⇒ 2017.03.15 | Category ⇒ アニメ | Comments (11) | Trackbacks (0)
ナルトのマイナーキャラ

40: 2017/02/21 15:14:13 No.466557157
霧隠れの特殊刀持ちの大半
アニメだと大抵外道な性格
3: 2017/02/21 14:29:10 No.466551146
エビス先生は実力があればかなり良い師になれたんじゃないかな
6: 2017/02/21 14:34:20 No.466551778
アニメだと時々出番ある
7: 2017/02/21 14:35:46 No.466551956
というか木の葉丸の成長っぷりからするとかなり有能な師だと思う
ナルトから教わった術あってこその活躍だったけど
基礎の部分はこの人が鍛えてるんだろうし
中忍試験の映画での戦いもこの人が指導したであろう高度な術使ってたし
13: 2017/02/21 14:41:37 No.466552712
まあ特別上忍だしな
8: 2017/02/21 14:36:33 No.466552059
スレ画の先生レベルだとあんまりマイナーなイメージがない
9: 2017/02/21 14:37:41 No.466552198
アカデミー通いなのに専属の教師付いてるのは
かなり職権乱用してないか三代目
12: 2017/02/21 14:41:26 No.466552696
家庭教師雇ってるだけじゃないの?
他の家庭教師見たことないから乱用してるかもしれないけど…
10: 2017/02/21 14:38:06 No.466552257
スレ画1巻ら辺ではすごい差別主義者だった気がする
15: 2017/02/21 14:44:07 No.466553049
16: 2017/02/21 14:44:09 No.466553055

同じく特別上忍
17: 2017/02/21 14:45:13 No.466553185
特別上忍ってただの中忍だよね
19: 2017/02/21 14:47:23 No.466553471
中忍だけど特定の分野の能力が評価されて
上忍相当の扱いって感じじゃなかったっけ?
18: 2017/02/21 14:47:12 No.466553445

21: 2017/02/21 14:48:32 No.466553627
>No.466553445
カラー版だと別人の秋道一族扱いになってるよね
22: 2017/02/21 14:51:29 No.466554010
暗部はエリートって扱いだけどどうみても貧乏くじな部署だよな
アカデミー教師が一番安定 給料安いっぽいけど
23: 2017/02/21 14:52:46 No.466554159
上忍も雑魚ばっかだったような
27: 2017/02/21 14:54:32 No.466554379
カカシ先生とガイ先生が飛び抜けて強いから他のが霞んでも仕方ない
五影もあの有様だし
24: 2017/02/21 14:54:21 No.466554353
カカシとガイが頭二つ位抜けてるから仕方ない
26: 2017/02/21 14:54:31 No.466554374

次世代の重要人物も漫画内では地味
37: 2017/02/21 15:09:55 No.466556542
黒ツチはギリ分かるとして長十郎が意味不明
黒ゼツ倒した気になって逃げられたことにも気づかずに
棒立ちとか戦犯もいいレベル
29: 2017/02/21 14:56:02 No.466554595
インフレしすぎて上忍が悲しいことになってる…
もう少し規模抑えても良かったんじゃ
41: 2017/02/21 15:15:15 No.466557316
上忍は基本的に戦力じゃなくて教育者と思えばまあ
50: 2017/02/21 15:22:30 No.466558275
教育者なら中忍で充分でしょう
43: 2017/02/21 15:17:11 No.466557585

" style="max-width:350px;">
美人
46: 2017/02/21 15:20:08 No.466557979

もうちょい出番があるのかと思った時期が…
49: 2017/02/21 15:21:58 No.466558201
エビスって早い段階でナルト認めたよな
最初は糞だったけど
56: 2017/02/21 15:28:20 No.466559058

アスマの娘はBORUTOで出番もらえるかな
59: 2017/02/21 15:30:03 No.466559299
湯煙ってのが気になる
着やせするボーイッシュ好きだから期待しておこう
57: 2017/02/21 15:28:54 No.466559129
イルカ先生もイイ声の特別上忍とかにしてあげてくださいよォ
58: 2017/02/21 15:30:02 No.466559297
イルカ先生アニメでも出世の話蹴っちゃったな
Entry ⇒ 2017.03.15 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (0) | Trackbacks (0)
嘘喰い迷宮編に入った辺りまで読んだ

俺のIQでは理解するのが辛くなって来た!
2: 2017/03/12 21:11:57 No.414236579
迷宮序盤はまだいける
後半はつらい
3: 2017/03/12 21:16:17 No.414237935
一番分からないのはドティ
それ以降は大体分かりやすいけど
4: 2017/03/12 21:16:55 No.414238099
今の死亡ゲームは久々に辛い
16: 2017/03/12 21:26:51 No.414241260
>今の死亡ゲームは久々に辛い
アカギみたいな事にならないかちょっと不安
5: 2017/03/12 21:17:33 No.414238292
正直今やってるやつ何も分かってないまま読んでる
6: 2017/03/12 21:18:40 No.414238656
よく分からなくなってきた頃に
あっちむいてほいがスッーと頭に入る
7: 2017/03/12 21:18:53 No.414238743
今のゲームは俺のIQだと良く分からない…
取り合えず顔で判断して獏さんが不利のは分かる
8: 2017/03/12 21:18:56 No.414238768
嘘喰いはわりと誌面で読む時は雰囲気で読んでる
10: 2017/03/12 21:22:07 No.414239829
ドティはまだわかる
ラビリンスのMPはもうわけわかんない
11: 2017/03/12 21:22:11 No.414239839
伏線をまとめて回収する感じは迷宮編が一番好き
13: 2017/03/12 21:22:34 No.414239957
まあここまでロングラン連載になるのは想定外だろうに
それにしては上手いこと辻褄合わせてやってると思う
15: 2017/03/12 21:26:46 No.414241237
ゲームルール自体はシンプルなんだけど
読み合いを追いかけるのでIQを要求される
しかも能輪おじいちゃんとかが読み違えて
めっちゃミスリードさせてくる
17: 2017/03/12 21:26:53 No.414241268
全部理解してるって自信持って言えるのハングマンだけだわ
19: 2017/03/12 21:27:54 No.414241549
タワー編はハッキリ言って単行本で読んでも
よくわからないから流す感じでいいぞ
20: 2017/03/12 21:28:29 No.414241721
今のハンカチ落としって
マジで読み合いだけでイカサマしようなくない…?
22: 2017/03/12 21:29:31 No.414242011
うるう秒が入ってくるらしいから
そこら辺でなんかあるんだと思う
23: 2017/03/12 21:29:36 No.414242035
イカサマ無しでもエアポーカーとか面白かったし…
24: 2017/03/12 21:30:18 No.414242237
まあ読んでるうちにルールわかるだろ
からの結局よくわかんなかった…というのがいつもの俺だ
25: 2017/03/12 21:32:13 No.414242746
バランスでいうと魚雷はとても良かったと思う
プレイヤーの当事者の考えてることがある程度表に出てたのもあるけど
28: 2017/03/12 21:33:23 No.414243070
タワー編の辺りで散々言われたのか
このあとのゲームはどれもわかりやすい感じになってきたところあるな
いやまあそれでもよくわかんなかったりするんだけど
31: 2017/03/12 21:34:20 No.414243349
今更だけど週刊連載でこんな複雑なギャンブル描ける作者のIQ高すぎじゃない…?
35: 2017/03/12 21:35:29 No.414243702
ドティもゲーム自体はシンプルなんよ…
タワー編がわかりづらいのは全部ザッピングが悪いんよ…
36: 2017/03/12 21:35:51 No.414243801
頭脳バトル物はモブも頭良いってドティとエアポーカーで分かった
39: 2017/03/12 21:37:36 No.414244283
タワーはまあゲームもよくわかんねんだけど
一番よくわかんねのはステグマさんの強さの理由だった
43: 2017/03/12 21:39:18 No.414244790
獏さん以外のギャンブルも面白いよね
梶君はもちろんガクトvsレーシィも面白かった
48: 2017/03/12 21:40:11 No.414245115
プロトポロス編はシンプルなゲーム多いから読んでて楽だった
52: 2017/03/12 21:41:56 No.414245662
正直前回の国盗りもよくわからんかった・・・
55: 2017/03/12 21:42:25 No.414245819
この作者は口喧嘩以外の描写のIQ高すぎるねん
YJ読者のレベル考えろや
61: 2017/03/12 21:44:09 No.414246366
YJはてんさいたちのずのうせんも載っててIQ高いし…
58: 2017/03/12 21:43:07 No.414246044
梶ちゃんパートとガクトパートは全部わかりやすいから楽しい
65: 2017/03/12 21:45:33 No.414246794
毎回途中で訳わからなくなって雰囲気だけで読んでるわ
面白いからいいけど
66: 2017/03/12 21:46:20 No.414247045
これ面白く出来ねーだろってハンカチ落としが結構面白くて驚いてる
67: 2017/03/12 21:46:54 No.414247218
エアポーカー面白かったよね…
上は信じられないくらいのクソゲー要求されてるし
ヤツはエアを隠してる!嘘喰いはそういう男だ!って騙されるし
69: 2017/03/12 21:47:03 No.414247259
ルールわかんないまま読んでも
こいつらなんかスゲエな!って程度の感覚あればええよ
72: 2017/03/12 21:48:44 No.414247764
それでも楽しいよね
絵がカッコいいし
77: 2017/03/12 21:50:03 No.414248167
東京タワーはおとなしく戦闘シーンだけ楽しむことにした
137: 2017/03/12 22:02:51 No.414251954
キャラ作りうますぎんよなぁ
144: 2017/03/12 22:04:18 No.414252383
銅寺立会人とか初登場時絶対この漫画のやられ役だと思ったけど
今じゃ立派な癒やしキャラに
139: 2017/03/12 22:03:02 No.414252008
陰謀おじさんがやったこと憶えている読者マジで0人説〜
Entry ⇒ 2017.03.14 | Category ⇒ ヤングジャンプ | Comments (1) | Trackbacks (0)
シーザーってメッチャいいキャラしてるよな

2: 2017/03/13 18:47:51 No.414412353
ガスティアさん榛名
3: 2017/03/13 18:47:51 No.414412357
お前シーザーやろ
4: 2017/03/13 18:49:27 No.414412674
ギャングスターガスティーノ!
ギャングスターガスティーノです!
シーザーではなく!
6: 2017/03/13 18:54:32 No.414413609
極悪人のくせにいいポジションに収まったな
10: 2017/03/13 18:58:22 No.414414299
最近のワンピは楽しすぎる
まさかこうもあっさり結託するとは
13: 2017/03/13 18:59:39 No.414414533
ルフィがしっかり時は面白い
14: 2017/03/13 18:59:58 No.414414601
仲違いしながら計画の話に移るああいう雰囲気大好き
16: 2017/03/13 19:01:09 No.414414829
悪党でも
ワポルは大嫌いだったけど
こいつは結構好き
17: 2017/03/13 19:01:10 No.414414835
ベッジの嫁さんマムのことどう思ってんのかなってのが気になってたけど
そっちも問題ないようで良かった
19: 2017/03/13 19:01:46 No.414414957
髪ツンツンにしてしれっとした顔でいるのが吹く
25: 2017/03/13 19:05:51 No.414415638
やってたことは極悪なのにすっかりギャグキャラに
26: 2017/03/13 19:05:57 No.414415663
マム編入ってからずっと面白いな…
31: 2017/03/13 19:07:49 No.414415985
マムの子供たちは基本話せば分かりそうな連中ばかりだよね
美味なるサクサクおやつ将軍とか
32: 2017/03/13 19:08:24 No.414416092
仲悪いけど利害関係の一致からの共闘展開は実にいい
38: 2017/03/13 19:09:14 No.414416252
一回ぶちのめされたらそれまでの悪行はリセットみたいなとこある
39: 2017/03/13 19:09:45 No.414416338
シーザーはド外道なんだけどボッコボコにされてるし
あともう数年いろんなキャラに代わる代わるいじめられてるからな…
42: 2017/03/13 19:10:51 No.414416541
こいつ自身ちゃんと有能で実の能力も活かしきってるのは好印象
43: 2017/03/13 19:10:57 No.414416564
因果応報だけど強いやつにめっちゃ振り回されてるからなシーザー
中間管理職の悲哀を感じないでもない
49: 2017/03/13 19:12:25 No.414416818
シーザー味方なのは心強い
53: 2017/03/13 19:13:43 No.414417040
なんやかんやでガスガスの実の力やばいよね
50: 2017/03/13 19:12:27 No.414416833
最大の問題はルフィさんが敵味方関係なしに計画ぶち壊すこと
54: 2017/03/13 19:14:53 No.414417200
ギャングといいシーザーといい
ワンピースはキャラ本当に大事にするよね
73: 2017/03/13 19:24:00 No.414418838
パンクハザード編の頃はこんなに出続けるキャラとは思わなかった
76: 2017/03/13 19:26:28 No.414419248
先週の引きでシーザーっぽい部下いるなと思ったらシーザーだった
78: 2017/03/13 19:27:48 No.414419492
ギャングスター・ガスティーノだ!
シュロロロロ!
85: 2017/03/13 19:30:27 No.414419995
でもあれですよ
ギャングスターガスティーノさんは悪ぽいけど
虐殺兵器って言いながら誰1人殺傷することなく
速やかに戦闘を終了させる優しい兵器シノクニを作って
売りさばこうとしてたかなりの善人ですよ?
90: 2017/03/13 19:32:08 No.414420328
あれ第一段階で体固めて逃げられなくして次に毒を体内に浸透させて
とどめ刺す二段構えなんですよ…
89: 2017/03/13 19:31:59 No.414420295
シノクニ浴びてほったらかされたら確実に死ぬじゃねーか!
97: 2017/03/13 19:34:09 No.414420736
何か妙に憎めないキャラになってきてるけど
作中で珍しい明確に人殺ししてるキャラだし仲間にはならんだろうなあ
102: 2017/03/13 19:35:27 No.414421012
今みたいに同盟海賊団に所属するくらいがいい塩梅
104: 2017/03/13 19:36:19 No.414421205
ゾウでの毒ガス兵器製造者とかマムの横領の件とか
定期的に屑エピソード挟まれるから
あんまり同情もする気にならない完全な布陣
麦わら一味からの反応も大体厳しいし
110: 2017/03/13 19:39:05 No.414421754
ガスのおっさんはバギーと相性良さそうだよな
ドハデに行きたいタイプだし
Entry ⇒ 2017.03.14 | Category ⇒ ONEPIECE | Comments (0) | Trackbacks (0)
ファブル妹も強かった

2: 2017/03/13 10:40:47 No.470600721
6秒で倒す心構えは共通
3: 2017/03/13 10:45:51 No.470601232
ちゃぶ台返しを回避するの速すぎません?
23: 2017/03/13 11:07:52 No.470603448
よく見ると机蹴り上げた瞬間には
上体が背もたれの真ん中より左に移動してあったりする
4: 2017/03/13 10:47:11 No.470601365
重心を上手く置いてたから机は回避できたんやな
5: 2017/03/13 10:51:55 No.470601801
妹なんであんなに強いねん
6: 2017/03/13 10:52:37 No.470601882
妹も────
プロやからな────
9: 2017/03/13 10:54:57 No.470602108
12: 2017/03/13 10:55:58 No.470602200
ある意味レ○プだろ
こっからが本番
49: 2017/03/13 11:45:15 No.470607487
>No.470602108
余裕見せてやられるフラグかと思ったら───
本当に単純に余裕があっただけか───
10: 2017/03/13 10:55:40 No.470602171
アームズのオカンの展開みたいなのはかっこいいな___
16: 2017/03/13 11:00:37 No.470602697
妹がヤ○ザの関係者だって知った上で襲ってきてるもんな
これ色々ヤバイだろ
18: 2017/03/13 11:01:37 No.470602792
しかも監視カメラまだアルヨね
35: 2017/03/13 11:26:16 No.470605431
登場人物みんな一筋縄ではいかんのがおもろい
バーのマスターですらイイキャラしとる───
39: 2017/03/13 11:29:32 No.470605815
この妹が「兄は想像を絶するほど強い」って言ってるけど
どんだけ──
41: 2017/03/13 11:30:31 No.470605919
妹は運び屋で殺しは専門外だと思っとったのに―――
騙されたわ―――
122: 2017/03/13 14:29:00 No.470629913
実際に専門外やろ───
いざと言うときのための護身用でこのレベルってだけで───
53: 2017/03/13 12:07:46 No.470610282
鈴木ほんと小物だな
強敵まだ現れないんか
54: 2017/03/13 12:15:52 No.470611386
いらん───
このままシリアスなんだかゆるいんだか分からんくらいのノリで頼む──────
59: 2017/03/13 12:22:36 No.470612411
鈴木に身バレしちゃってるけどどうするんだろ
殺すのかな
66: 2017/03/13 12:34:40 No.470614288
妹ちゃんが形勢逆転される展開だと思うとったわ───
兄ちゃんショボないか───
81: 2017/03/13 12:44:35 No.470615870
先週
調子こいて入ってきた殺し屋がヨーコに一本取られる
今週
調子こいて入ってきた殺し屋がヨーコに一本取られる
おい―――――――――
ループしてないかこれ――――――――――――
85: 2017/03/13 12:49:07 No.470616597
ループネタは――――――
鉄板ネタやからの――――――――
91: 2017/03/13 13:07:26 No.470619398
もっとほのぼのおとぼけ漫画が読みたかった────
小島とか出てきたあたりからもう無茶苦茶だ──────
99: 2017/03/13 13:14:16 No.470620324
主人公殺し屋やぞ───
真黒組もそんなん抱えてる武闘派893やし───
93: 2017/03/13 13:08:33 No.470619533
殺し屋とかヤ○ザが出てる時点でほのぼの漫画は無理やろ───
95: 2017/03/13 13:11:45 No.470619941
先週の引きからまさか本当に妹が相手ボコるだけとは予想できんかった──
100: 2017/03/13 13:16:13 No.470620612
妹もファブルやろ───そりゃ強いわ───
鈴木くんは修行不足や─────
102: 2017/03/13 13:18:10 No.470620869
てっきりテーブルに置いたのとは違う銃を左手に持ってて逆転すろのかと思ってたわ────
妹強すぎやろ────
145: 2017/03/13 15:53:55 No.470640298
スズキもうやられたんか───
先週なんか余裕そうな表情だったから反撃あると思ってたわ───
151: 2017/03/13 16:26:51 No.470644129
正直反撃されると思とった━━━━
姉さん美人やし強いし料理上手いし最高や━━━
Entry ⇒ 2017.03.14 | Category ⇒ ヤングマガジン | Comments (1) | Trackbacks (0)
今敏のパーフェクトブルー見た

あの気持ち悪いファンは
ミスリードだろうなと思ってたけど真犯人には驚いたよ
最後の追いかけっこのシーンいいよね…
最後の追いかけっこのシーンいいよね…
3: 2017/02/19 21:51:05 No.410024100
妄想なのか現実なのかドラマなのか
ごっちゃになる演出いいよねこっちまでおかしくなる
4: 2017/02/19 21:51:39 No.410024219
松本梨香ってすげぇなってなる
6: 2017/02/19 21:52:46 No.410024489
うめき声のリアルさすごいよね…
7: 2017/02/19 21:53:06 No.410024566
設定だけ見てああ真犯人こいつだろうなとわかってたのに
いざ見たら気持ち悪いファンのミスリードに引っかかって
めっちゃ驚かされた
8: 2017/02/19 21:53:48 No.410024744
追いかけっこのシーンってって
画面だと軽やかなステップして滑るように移動してるけど
実際はめっちゃどったどった走ってるんだろうなって思うと
めっちゃ気持ち悪い
12: 2017/02/19 21:55:48 No.410025263
一瞬ガラスに映ってるシーンがあるんだけど
そこめっちゃ好きだわ…
9: 2017/02/19 21:53:48 No.410024745
阿佐ヶ谷の商店街にあんなにぴょんぴょんできる足場あったのか
10: 2017/02/19 21:54:47 No.410024986
あなた誰なの?
11: 2017/02/19 21:55:46 No.410025251
人には絶対勧められないアニメ
14: 2017/02/19 21:57:37 No.410025671
今じゃ出来ない話よね
15: 2017/02/19 21:58:51 No.410025974
エ□ありサイコありのカオス具合なんだけど
最後は爽やかっぽく〆るのが今敏っぽい
16: 2017/02/19 21:59:28 No.410026150
思った以上に声が高かった気持ち悪いファン
17: 2017/02/19 22:00:07 No.410026346
アイスピックで目刺すのは想像するだけで怖い
19: 2017/02/19 22:05:20 No.410027727
この役をよりにもよって元セイントフォーに降るのが鬼畜
20: 2017/02/19 22:07:41 No.410028362
むしろアイドルグループ全盛期だからこそ
こういったサイコなの作って欲しいけど
作れる監督がもう居ない
21: 2017/02/19 22:08:30 No.410028646
今敏って型にはまらないアニメ作れてすごいよね
27: 2017/02/19 22:22:04 No.410032749
少ないけど必ずいる共感を得られる人達に向けて作ってたらしいから
ある意味ではすごく自分の型を持ってるよ
34: 2017/02/19 22:26:29 No.410034129
今敏は作風確立してるしかなり分かりやすいと思う
惜しむらくは同じセンス持った人が他にいないことだわ
22: 2017/02/19 22:14:41 No.410030469
これと千年女優とパプリカは見たけどどれも凄い好き
23: 2017/02/19 22:18:29 No.410031680
ちょくちょく出てくる平沢進関連のワード
24: 2017/02/19 22:18:58 No.410031818
映画館でやると映えるからまた何処かの映画館でやってくれないかな
25: 2017/02/19 22:19:34 No.410031979
作り方含めてオンリーワンだから
似たようなアニメ求めてもなかなか無いよね…
31: 2017/02/19 22:25:22 No.410033800
今監督ホントに短命すぎて勿体無いというかなんというか
32: 2017/02/19 22:25:29 No.410033828
東京ゴッドファーザーズの路線も作るよって言ってたんだよなあ
個人的にはジョジョOVA担当回みたいなバトル系もやってほしかった
33: 2017/02/19 22:25:53 No.410033933
妄想代理人やらないかなabema
35: 2017/02/19 22:27:41 No.410034514
ポスト宮崎はこの人だと思ってたんだけどな
44: 2017/02/19 22:34:20 No.410036420
主人公の子が崩壊していくようなホラーサスペンスだと思ってたから
ちょっと想像と違う内容だった面白かったけど
46: 2017/02/19 22:35:41 No.410036817
キモオタに捕まるシーンでビクってなる
50: 2017/02/19 22:38:56 No.410037817
エレベーターの不気味さがとてもいい
51: 2017/02/19 22:39:36 No.410038013
今敏作品
夜明けのシーン
多すぎ問題
Entry ⇒ 2017.03.14 | Category ⇒ アニメ | Comments (3) | Trackbacks (0)
ダイの大冒険の魔王軍って 酷いパワハラだよねこれ

2: 2017/01/26 22:14:13 No.405213922
幹部6人中3人が大ボスのコネ採用だ
さらに三人中二人は自分より遥かに強くて
残る1人の若造も自分と同じくらい強い上に自分の事を嫌ってる上に舐めきってる
ハドラーの胃はもう限界
3: 2017/01/26 22:16:31 No.405214440
ハドラーは追い詰めると化けそうだから苛めようという意思を感じる配置
81: 2017/01/26 23:00:28 No.405224490
マトリフ並みにバーン様がマシリトすぎる…
4: 2017/01/26 22:20:10 No.405215284
キルバーンも入れるとさらにハドラーの胃がキリキリするぞ
5: 2017/01/26 22:21:41 No.405215609
唯一頼れそうな忠誠心に定評のある部下は開幕負けた上即裏切った挙げ句
ついでにもう1人軍団長をヘッドハンティングしてった
7: 2017/01/26 22:22:54 No.405215861
その裏切った奴ハドラー自らスカウトしたってのが酷過ぎる…
6: 2017/01/26 22:22:00 No.405215673
実際この人材達でなんでハドラーが総司令なのかわからん
本当に成長性に期待してたのかな
8: 2017/01/26 22:23:51 No.405216069
だってバーン様直属のやつらに人指揮できそうなヤツいないじゃん
キングとかドロアも論外だし
9: 2017/01/26 22:24:22 No.405216162
自分の息子みたいなフレイザードからも
「なってねぇな」と言われるハドラー様
11: 2017/01/26 22:25:06 No.405216318
クロコダインめっちゃ有能じゃね
なんで手放したの
17: 2017/01/26 22:27:45 No.405216903
手放したんじゃなくておっさんが裏切ったんですよ…
つうか自らスカウトしたおっさんがダイに惚れこんで裏切るとかNTRですなこれ
13: 2017/01/26 22:26:06 No.405216530
社会人として一番マトモなのがザボエラという…
人格面を除けば一番真っ当に自分の仕事をしてきたのに報われなかったなぁ…
16: 2017/01/26 22:27:32 No.405216858
アイツ瀕死の部下ころころして超魔ゾンビの材料にするじゃねーか!
14: 2017/01/26 22:26:33 No.405216651
その人格面に問題ありすぎてはぐれ魔族だったわけか…
19: 2017/01/26 22:29:17 No.405217261
魔王気取ってたハドラーがよく傘下に加わったな
25: 2017/01/26 22:32:22 No.405217924
生き返らせてくれた上にさらに強くしてもくれたんだから
恩義とかもあるだろう
20: 2017/01/26 22:29:31 No.405217307
まず奇岩城と六軍団は基本バーン様の趣味の産物なので
マジでハドラー叩いたら伸びそうだから叩こう的な意図の可能性がある
21: 2017/01/26 22:31:01 No.405217624
ハドラーって元々バランに脅威に思われてなかったし
自前で軍団率いてたし
戦闘能力より軍団の経営や調整能力に優れてたのかも
26: 2017/01/26 22:33:17 No.405218147
ヴェルザーに手一杯で手が出なかっただけだと思う
まあ戦えば瞬殺ではあると思うけど
23: 2017/01/26 22:31:40 No.405217773
今までフレイザードはバーン様が造ったと思い込んでた…
29: 2017/01/26 22:34:11 No.405218362
フレイザードは汚い頃のハドラーが作ったせいであんな性格
33: 2017/01/26 22:36:45 No.405218992
ハドラーもバーン様は俺より強いので従いますであって
これやれるんでねーのって思った瞬間には
一貫して謀反狙いだったから人の裏切りにとやかく言えないとこもある
34: 2017/01/26 22:37:23 No.405219135
つうかバランは力だけでいったら
バーン以外は全員自分より下だと思ってるだろ
ヒュンケルとクロコダインは精神性に見どころ有りと思ってるだけで
38: 2017/01/26 22:41:01 No.405220059
実際ハドラーみたいな立場で
スレ画みたいな人材配置を上の人間にされるとキツすぎるよね
自分より上役の人間のコネ採用の部下とかそれだけでも酷いのに
自分より能力あるって…
45: 2017/01/26 22:46:24 No.405221396
その上支持された目標は半ダミーで上役の狙い別あるという
46: 2017/01/26 22:46:29 No.405221421
正直初期ハドラーは幹部から見るとかなり弱いし
力=偉さな魔王軍じゃ舐められるの当たり前だ
48: 2017/01/26 22:48:01 No.405221792
ハドラーの件に関してはミストがちょっとかわいそうだった
本心だとハドラー応援したいのに
51: 2017/01/26 22:49:47 No.405222248
コネ採用と言っても
バランは別ラインで採用された同期が部下になっただけじゃん!
バランのが自分より遥かに強いってだけで
52: 2017/01/26 22:50:09 No.405222335
ハドラーも当時の人類にしてみれば
マトリフや老師含めた最強メンバーじゃなきゃ倒せなかったしな
今だったらマアムやポップやノヴァでも昔のハドラー倒せそうだけど
55: 2017/01/26 22:50:23 No.405222376
ミストは全員をリスペクトしてるのがいじらしすぎる
ヒロインポイント高い
56: 2017/01/26 22:51:12 No.405222541
バラン→舐めてる
ヒュンケル→舐めてる
ミストバーン→気に入ってるけどバーン様優先
クロコダイン→最初に寝返る
ザボエラ→へつらってるけど使い捨てる気満々
フレイザード→生みの親だけど大軍率いて負けて情けねーなおいって言われる
65: 2017/01/26 22:53:27 No.405223029
ハドラーの最大の魅力は尽きることない覇気らしいので
飼いならそうとしたバーン様がそもそも間違いでは
67: 2017/01/26 22:54:46 No.405223308
ハドラーはほんとすげぇ掘り下げられたからな
フレイザードが昔の自分みたいだったり
チェス共が自分の内面そのものだったり
72: 2017/01/26 22:57:27 No.405223877
フレイザードもザボエラも悪役としてはこれ以上なく魅力的なんだけどな…
魔王軍は脳筋が多いんで搦め手は嫌われる
Entry ⇒ 2017.03.14 | Category ⇒ ジャンプ | Comments (2) | Trackbacks (0)