漫画家の労働環境の悪さは異常!欧米ではあり得ない

1: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 00:43:05.24 ID:wHJJmqBIP
マリ:関係性も特異だし、だいたいマンガ家の働き方というもの自体が常識外。
土日も返上で、 とにかく四六時中、マンガを描きまくっている。

とり:ヤマザキさんのように、こんなに売れているマンガを描いている人が、
全然、悠々自適でなく、 休みもなく、睡眠も取れず、
へとへとになっているという状況は、外国人には考えられないことでしょうね。

マリ:もともと欧米というのは、基本的には文芸にしても、絵画にしても、
パトロンがいて、上流階級の支えがあって発達してきたものなのです。
確かにそうじゃない例もあるけど、通常そういう歴史が当たり前だと思っているから、
外国人の友人は、「土日は休んでくつろいで、
平日に9時ぐらいから5時まで働けばいいじゃない」と言ってくるんだけど、
「だから、日本のマンガ界というのはそういう世界じゃないの!」と私は受け答えしています。

だいたい日本の場合、文芸全般が鶴屋南北、井原西鶴の時代から、
商人文化の中で生まれてきたものでしょう。
ヨーロッパのようなパトロンが付くのではなく、
商売に長けた人たちが「金を払うからどんどん描けや」と言う中で発達した。
その延線上に私たちはいるんですよね。それで、マンガ家から小説家に至るまで、
新聞や雑誌に連載を持って、毎日書かなきゃいけない。
「日本では作家が連載をしています」と言うだけで
うちの旦那のような人文系の学者たちが騒ぎ出すのよ。

とり:「あの国では、作家やマンガ家が毎日毎週何枚と決められて、
連載をさせられているらしい」、と。

マリ:「信じられません。どういうことなんでしょうか」と、
それだけで一つの研究テーマになっちゃうんですよ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130903/252975/

ヤマザキマリ(やまざき・まり)氏
no title


マンガ家。2010年、古代ローマ人浴場技術者が主人公の
『テルマエ・ロマエ』で2010年度漫画大賞、手塚治虫文化賞短編賞を受賞。


5: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 00:47:20.40 ID:5gkmZdkU0
pixivとかで直接パトロン募集すれば編集者食わす事考えずに生きていけるんじゃね?

7: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 00:50:40.81 ID:yz27urBd0
日本でも漫画家の働き方は特異だから、典型のように語らない方がいいんじゃ
でも当事者だから切実なのか

8: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 00:51:36.05 ID:T1imlcGB0
富樫が土日も返上して漫画を描き続けてるとはとても思えんが

15: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:02:23.68 ID:L732XDLj0
>>8
むしろ毎日を土日にしてしまったからな

12: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:00:04.83 ID:9bRRfx/U0
欧米にマンガ界ってあるの?

24: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:11:23.88 ID:UaujgrPa0
>>12
Xメンとかの会社あるじゃん
アレ完全に分業制じゃねえかな

26: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:14:29.72 ID:ydpuKY6n0
>>24
一人が全部つくるんじゃなくて何人もが同人感覚で作ってんのかな?
全部の話合わせたら矛盾だらけで支離滅裂

23: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:10:16.55 ID:MS/16vVs0
ブラック職種を転々とした青木雄二も
漫画家がどの仕事よりも精神的に一番つらかったと言ってたな
しかし、売れれば短期でかなり稼ぐからね
売れない漫画家はもっと辛いんだろうな

27: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:15:29.95 ID:GxEvVUJt0
こいつは旦那とかが金たっぷりだから自由に言えてるだけ
本当は日本の漫画家はみんなこれぐらいいいたいはず

28: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:17:02.23 ID:UaujgrPa0
まあこの人は人気映画化までされたのに100万しかもらえないっての可哀想だけど
交渉権とかねえのかな、原作者って

29: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:18:30.24 ID:LLJNdu0I0
>>28
普通に作家契約時に付随するコンテンツの権利は
出版社に帰属するという契約結んでて取り返しがつかないから
騒いでるだけなんじゃないかな

31: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:19:51.07 ID:UaujgrPa0
>>29
契約時は弁護士雇ってちゃんと内容精査しろって話か~

34: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:23:27.20 ID:LLJNdu0I0
>>31
つーか、出版社が作家に投資して
漫画に対しては印税払うってのが業界の監修なんじゃないの
遊戯王のカードで原作者に印税が入ってるのは
単に集英社/コナミの善意なんだとおもう

33: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:23:24.30 ID:70jEHEOv0
日本以外で漫画描いて今の生活を維持出来ると思うならやってみろよ

40: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:30:59.11 ID:1s2WbnrY0
売れたら金よこせって言うけどまるで売れなくて大赤字出たから
おまえ責任とれ金払えってのは認めないだろうなこのタイプは

41: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:31:35.42 ID:LLJNdu0I0
>>40
ほんとそれ

42: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:31:39.52 ID:wbfhq8Vj0
取引先と良好な関係を作っておけば何の問題も起きない。
いきなり騒ぎ立てずにまずは当事者と話し合ってから、
それで駄目なときに公にしないと相手にもメンツがあるから
法的な建前しか言わなくなるよw

48: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 01:38:10.46 ID:uAC1nlKc0
月刊誌とか同人誌で、遅い周期で発行やもしくは自分で発行/販売すればいいじゃない。
テルマエ・ロマエは明らかに大手出版社に宣伝してもらって売れた作品でしょ、
これ口コミだけじゃ確実に売れる内容じゃないよ。どこにでも平均レベルの漫画

56: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 02:02:22.96 ID:kPFyabNK0
冨樫「好きなだけ休めばいいじゃない」

61: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 02:08:56.72 ID:gqtF9WkH0
1冊分書いてから、出版社に持っていけばいいんじゃないの?
連載なんてやめればいいじゃん、貴方は

63: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 02:13:53.11 ID:+UlPqNsi0
当たるかどうかわからないものに大金出してるのは出版社だから

64: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 02:14:18.15 ID:gqtF9WkH0
この人は漫画家になろうと思って、修行してきたとかいうのと違うからな

もともと絵の勉強をしてて外国で暮らしてた方が長いだろ
金が必要になって絵がうまかったから、漫画家ができるんじゃね?と思って、
漫画を持ち込んだって人だからな

別に漫画家をやめても未練もないだろうし、売れっ子になりたいわけでもないだろ

意味がないと思うわ、この人の意見

バイトで漫画描いてますって人が「日本の出版社は~」とか語ってるような感じ

65: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 02:20:43.68 ID:NzsdL/VE0
テルマエ作者手ぬぐい事件

突然原稿を落とす

編集部慌ててお詫び付録の手ぬぐいを作る事にして作者のマネージャーに報告

マネージャーからの伝達ミスで伝わってなかったらしく
勝手に手ぬぐいを作られたと発狂し編集部に確認してみる事もせずTwitterで暴露

その後マネージャーに報告されてた事を知る

作者だんまり

66: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 02:21:28.29 ID:VtfbI23a0
まあ、趣味の延長だからなぁ
コレを生活の糧やビジネスに結びつけるのは非常に難しい
真空管工作やオーディオアンプ製造みたいに

69: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 02:37:10.72 ID:w19lmk240
日本の漫画界のシステムがいいとは言わないが、
欧米の絵画や芸術のシステムが最高だってわけでもないぞ
この手の人はなぜ欧米は最高だ!
日本ははクソって単純な思考回路にハマっちゃうんだろ

71: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 02:48:59.61 ID:AphFi3T10
出版業界の腐敗といえるのかどうかはわからないけど、
ブラックジャック誕生秘話なんかを読むと
たしかに酷いバイオレンスが支配しているなと感じることはある。

80: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 03:20:11.87 ID:CYXvMTA50
荒木飛呂彦や秋元治と対談して同じことを面と向かって言って欲しいわ

83: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 03:34:58.31 ID:w19lmk240
アメリカのマンガ業界のシステムって版権を出版社が握って、
それを雇われアーティストとシナリオライターが作って食ってもんだけど
日本の過酷だけど自分で権利持てるオリジナル作品を作れる環境ってのも悪くはないよ
出版社が作者の意向を無視して勝手に版権商売するとか悪い面もあるけど、
治そうと思えば直せる範囲だろ

98: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 05:16:17.25 ID:NzftGF9u0
> 作家やマンガ家が毎日毎週何枚と決められて

ただの趣味でもないんだし
ある期間内に納品する仕事だと思うと別におかしさは感じないけどなあ
昔の画家等だって期間内に壁絵やら肖像画やら仕上げろとかあったろうに

104: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 05:49:34.95 ID:LYumDb7y0
雑誌の発売日に合わせて仕事してんなら当然納期があるんだから
休み取れるかどうかなんてやる人間次第だろ
海外だってそれは同じじゃん
漫画家どうこうって関係なくね

107: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 06:02:47.77 ID:+8S7Ylfi0
単行本を書き下ろしでコツコツ書いて行けばいいと思うのに
そんなことするやつ滅多にいないよね
なんで?

114: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 06:13:23.29 ID:WMm684f50
>>107
売れないから。

雑誌に掲載する、ということがすでに広告になってる

119: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 06:42:58.13 ID:5O1y0yPt0
>>114
逆に言えば、一度売れてしまえば
ハンタや一歩や銀の匙みたいな連載の仕方も
ありってことだよな。

120: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 06:49:24.49 ID:8rRToOMC0
漫画家で仕事しながら休み選べるようになるのって

ジャンプとかで看板中の看板になった人だけだよな・・・。

しかも上位でも
銀魂クラスくらいだと休ませてもらえないっぽいし・・。

んで結局 休むために
原稿をほとんどアイスタントに任せてしまったりして
作品の質が低下して
アンケとか
単行本の売り上げも下がってしまう結果に終わってしまうんだよな・・・。

そして適度に休みたい
スゴい作家さん達は
月刊誌とか青年誌とか他紙に流れてしまう・・
ジョジョしかりバガボンドしかり

週刊少年ジャンプは日本で一番売れる媒体なんだから
無理に馬車馬システムを続けて
これ以上 質は下げていかない方がいいと思う。
面白ければまた600万部とかにかえり咲けるかもしれないし!!

せめて4週間に1回は休みたい作家さんに休みをあげた方が
質も上がって
絶対に捗ると思う。

122: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 07:41:10.90 ID:EgRe/g7I0
いや日本の漫画家早死にしまくりじゃん。
もっと出版社は健康に気を使って欲しい。
手塚治虫とか藤子fとか長生きして欲しかったわあ。
火の鳥とか残念でしょうがない。

157: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 17:04:28.64 ID:lFDoriPY0
でも風呂の漫画が何万部を売れるなんて欧米ではあり得ないよ

200: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 19:38:25.90 ID:5ox/FdGU0
世界でも稀なくらいの完全実力主義の業界なんだけどな、日本漫画界は

「面白い漫画家描ける」
これさえあれば、人種も性別も生まれも育ちも
血統も人柄もコネも人脈も金脈も容姿も身長も
全く関係なく何十億の金を稼ぎ出せる
正にジャパニーズドリーム

201: 漫画好き@名無し 2014/01/14(火) 19:54:23.72 ID:BgZs3UUy0
>>200
アメリカの漫画業界って編集者が映画監督みたいな立ち位置になってることが多くて
漫画家の個性が発揮しにくいそうです

引用元: テルマエ・ロマエ作者 「日本のマンガ界ははっきり言って異常。欧米ではあり得ない」



Powered by amaprop.net





【オススメ記事】


関連記事




この記事へのコメント

トラックバック

URL :

スポンサードリンク
検索フォーム
ソージャルボタン




にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(漫画)へ
購入した新刊
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR