漫画雑誌買わないコミック派の人はどうやって面白い漫画見つけてるの?

3: 2018/04/25 18:08:47 No.554338433
表紙で買ってる
5: 2018/04/25 18:10:36 No.554338766
週刊誌って立ち読みで十分だから単行本買わずに週刊誌だけ買ってる人の方が稀有だと思う
6: 2018/04/25 18:11:39 No.554338975
わりかしおまえらのステマで買ってたり…
18: 2018/04/25 19:12:37 No.554351387
おまえらが漫画デビューしてたりしてたまげる
7: 2018/04/25 18:13:25 No.554339306
週刊詩は立ち読みして面白い作品の単行本買うだけだろ
9: 2018/04/25 18:18:02 No.554340207
雑誌は暇つぶしで買うもので単行本は漫画好きが買うもの
って構図が
いつの間にやら逆になっていた
10: 2018/04/25 18:24:12 No.554341344
買う派だから買わない派がどうしてるのかは知らん
11: 2018/04/25 18:46:09 No.554345760
俺はマンガ誌を普通に買ってるけどむしろ雑誌で読んだ奴は
一度読んだ分続くがあまり気にならないから
コミックスで買いそろえようって気は薄れる
としあきがスレ立ててたり会社の同僚のお勧めの奴とか読んで決めてる
13: 2018/04/25 18:50:20 No.554346611
本屋言ったら興味引くように並べてくれてる
主にラブコメとか
15: 2018/04/25 18:59:34 No.554348599
ジャンプは本誌だけ買って単行本は全く買ってないな
他の作品は逆に単行本買いして本誌は買わない
17: 2018/04/25 19:02:09 No.554349163
最近は作者買い以外だとWEB漫画のやつしか買ってないなあ
19: 2018/04/25 19:22:47 No.554353622
立ち読みは合法だよね?
20: 2018/04/25 19:32:53 No.554355995
講談社「店に届く前にシュリンクしておくので店で包装する手間が省けます」
21: 2018/04/25 19:34:23 No.554356338
鬼滅コミックスで追ってたけど我慢できなくてジャンプ買うようになった
22: 2018/04/25 19:56:52 No.554361942
アニメ見て面白いと思って購入が多いかな
このブログがきっかけになれば幸いです
Entry ⇒ 2018.04.27 | Category ⇒ 雑誌 | Comments (6) | Trackbacks (0)
廃刊になった漫画雑誌

2: 2018/04/06 03:00:17 No.550279842
少年ライバル
3: 2018/04/06 03:01:17 No.550279890
休刊じゃなくて廃刊だと難しいな
5: 2018/04/06 03:03:02 No.550279969
何十年も続けたのに廃刊ってパターンなら
プレイコミックとかヤングサンデーとか
6: 2018/04/06 03:03:30 No.550279994
アスキーコミック
7: 2018/04/06 03:04:33 No.550280042
月刊コミックファング
9: 2018/04/06 03:06:04 No.550280121
ボンボン
10: 2018/04/06 03:06:50 No.550280166
雑誌コードの移り変わり辿ってくと面白そう
12: 2018/04/06 03:07:23 No.550280193
SQの前身?
14: 2018/04/06 03:10:14 No.550280316
実質後継誌やよな
13: 2018/04/06 03:08:16 No.550280234

新連載と同時に廃刊
29: 2018/04/06 03:50:58 No.550281892
準備期間もあるだろうに
コレは酷いと思った
15: 2018/04/06 03:11:38 No.550280368
逆にバーズとか版元を替えてゾンビの様に
生き残り続けてる雑誌もあるのがなんとも不可思議
16: 2018/04/06 03:11:43 No.550280371
週刊少年宝島 11号で休刊
17: 2018/04/06 03:11:47 No.550280376

意識高くて好きだったね
マインドゲームを輩出し高野文子の新たなステージを用意した
18: 2018/04/06 03:12:42 No.550280421
少年ビッグコミック→ヤングサンデー
週刊サンデー増刊号
月刊ジャンプ
少年キング
冒険王
ぼくら…他多数
25: 2018/04/06 03:40:51 No.550281550

これは?
28: 2018/04/06 03:49:41 No.550281838
スレ画の表紙の漫画は新連載から3話で廃刊になったんだよなぁ
SQへ移籍もできず文字通り消滅
30: 2018/04/06 03:55:25 No.550282060
3話打ち切りなのに2巻も出たのか
月刊だから1話辺りの尺が長いのだろうが3話を2巻で割るのは半端だし
後から単行本用に描きおろしでもしたのかね
31: 2018/04/06 03:56:47 No.550282109
ブラッドも半年くらいでなくなったなあ
35: 2018/04/06 04:04:58 No.550282384
コミックヨシモト
わぁい!
37: 2018/04/06 04:05:44 No.550282404

38: 2018/04/06 04:07:28 No.550282456

40: 2018/04/06 04:22:40 No.550282926

伝説の創刊号兼廃刊号
119: 2018/04/06 07:33:29 No.550289784
島本がネタにしてたのそれか
160: 2018/04/06 13:28:36 No.550325928

なんか廃刊したのと同名雑誌結構あるな
コミックガンマとか
41: 2018/04/06 04:25:11 No.550283002
同人誌作ってるような気分で出したようなのがあるよな
62: 2018/04/06 04:52:06 No.550283792

コミックギアの悪口はそこまでだ
42: 2018/04/06 04:27:06 No.550283068
43: 2018/04/06 04:27:11 No.550283071
雑誌ノウハウ分からんまま始めたようなのはあるな
44: 2018/04/06 04:27:25 No.550283079
雑誌コード取ってない別冊や増刊・ムック扱いの場合は休刊・廃刊のお知らせって
要らないのかな
45: 2018/04/06 04:28:41 No.550283118
売れない雑誌を作るのは編集部の罪
46: 2018/04/06 04:31:14 No.550283199

つい最近の仲間入り①
47: 2018/04/06 04:31:33 No.550283205

つい最近の仲間入り②
49: 2018/04/06 04:34:01 No.550283291

1994年7月創刊で1995年8月廃刊
52: 2018/04/06 04:37:07 No.550283391
まんがタイム亜種はどれだけ出てるのかもわからん
54: 2018/04/06 04:38:15 No.550283429
55: 2018/04/06 04:40:31 No.550283491
今の時代にわざわざ創刊するアホはおらんよな
58: 2018/04/06 04:43:15 No.550283561
ウェブ公開の方が遥かにチャンスある
56: 2018/04/06 04:40:55 No.550283507
60: 2018/04/06 04:47:12 No.550283666
創刊号から廃刊号まで全部買ってたけど支えてやれんかった…
57: 2018/04/06 04:42:34 No.550283546
4コマ誌は亜種が多すぎてどれがどれやら
61: 2018/04/06 04:48:33 No.550283696
歴史が浅かろうと老舗だろうとダメになるときはダメになる
63: 2018/04/06 04:55:46 No.550283908
Vジャンプ創刊当初なんてそっこーで廃刊になると思ったのに
こんなに続くとは
72: 2018/04/06 05:14:09 No.550284383

覚えてろよ!竹書房!
当時高橋葉介目当てに買った記憶
75: 2018/04/06 05:27:13 No.550284710
まんがタイム死にすぎでは?
78: 2018/04/06 05:31:13 No.550284815
死にすぎっつーか出しすぎっつーか
76: 2018/04/06 05:27:16 No.550284712
芳文社は入社○年過ぎたら4コマ誌立ち上げないといけない、
とかいうシバリでもあるのか
79: 2018/04/06 05:33:15 No.550284862
芳文社はほぼ4コマ一本でやってる出版社だから
損切り早くしないと会社が持たないんだろう
打ち切りの決定もかなりシビアだと聞く
89: 2018/04/06 05:53:03 No.550285424

90: 2018/04/06 05:53:46 No.550285444

好きだったのだが…
93: 2018/04/06 06:03:24 No.550285751
コミックジャパン
創刊記念トレーディングカード実費プレゼントってのやってたけど
創刊号で廃刊(休刊じゃない)のうえカードが作れませんと詫び状が来た
96: 2018/04/06 06:08:25 No.550285911
ファミ通ブロスとかあったよね
97: 2018/04/06 06:09:55 No.550285956
ファミ通が無理矢理作ったコロコロみたいな雑誌
でもなぜかG=ヒコロウが連載してた
98: 2018/04/06 06:14:12 No.550286109
Bros.時代のが好きだったな
漫画誌というよりはゲーム中心の情報誌だったけど
113: 2018/04/06 06:44:14 No.550287281
ここまでギャグ王の話題無し
115: 2018/04/06 06:49:32 No.550287525
アッパーズにしろマガジンZにしろミスターマガジンにしろ
その後も活躍する作家を輩出したという意味ではいい雑誌だった
133: 2018/04/06 09:59:14 No.550300410

予備軍というか次出る号が最終号の雑誌なら月刊ARIA
137: 2018/04/06 10:38:26 No.550304144
ジャンル問わずいろんなゲームの4コマが見れて楽しかったのに
(クレヨンしんちゃん長編もやったりしてた)
終盤は連載作家全員同作品で4コマかアンソロ+値上げ
しばらくしてからアンソロコミックとして売る手段とった
コミック漫画王国
152: 2018/04/06 12:24:20 No.550316409

158: 2018/04/06 13:22:19 No.550324988
こういうのも漫画文化衰退の一因だよな
売り上げが悪くて廃刊になるのは仕方がないけど
159: 2018/04/06 13:27:01 No.550325694
昔は暇つぶしに貢献してた雑誌だが今はスマホで事足りてしまうからな
Entry ⇒ 2018.04.06 | Category ⇒ 雑誌 | Comments (8) | Trackbacks (0)
まんがタイムファミリー突然の休刊!?

高津災難だな
2: 2018/03/18 12:13:11 No.491752272
まんがタイム自体が増えすぎたから
上澄みを移籍して密度上げた方がいいって判断なのかね
きららの方も減ったし
3: 2018/03/18 12:17:01 No.491752826
大家さんはまんがタイムスペシャルに移籍だけど
あそこは恋愛ラボが強すぎるからもう表紙を飾ることはないかもな
4: 2018/03/18 12:22:37 No.491753648
推してるっぽい軍神ちゃんで
ちょいきついくらいに中堅層がなかったからなあファミリー
5: 2018/03/18 12:23:17 No.491753758
高津はどうなるの
6: 2018/03/18 12:23:55 No.491753857
高津がきららファミリーに?
7: 2018/03/18 12:24:12 No.491753906
高津の掲載誌初めて知った
9: 2018/03/18 12:25:58 No.491754154
むしろ恋愛ラボそろそろ終わりが見えてきたんじゃあ
11: 2018/03/18 12:27:47 No.491754435
どんだけあるのよまんがタイム…
14: 2018/03/18 12:31:22 No.491754997
非きららだとファミリーとジャンボが消えた今は
まんがタイム スペシャル オリジナル まんがホームの計4誌
13: 2018/03/18 12:31:02 No.491754952
知らないまんがタイムだ
15: 2018/03/18 12:33:55 No.491755421
webでまんがタイム彩ってのも始めるようだ
きらら系はwebではきららベースってのやってるな
16: 2018/03/18 12:37:26 No.491755958
解体屋ゲンさんとか信長のシェフがのってるやつも漫画TIMESだったか
17: 2018/03/18 12:49:23 No.491757952
大家さんとツインテール分かれるのは痛いなあ
18: 2018/03/18 12:49:56 No.491758049
恋愛ラボの後釜を大家さんにしようとしてるんじゃないの
20: 2018/03/18 12:52:48 No.491758533
きららにいったらファンタジアの可能性があったのかな
23: 2018/03/18 12:54:57 No.491758910
そういやファンタジアはきらら限定だったか
25: 2018/03/18 12:55:16 No.491758961
無印は植田まさし
タイオリはラディカルホスピタル
ホームはらいかが表紙だからなぁ
29: 2018/03/18 12:57:34 No.491759395
雑誌またぎ連載は少し整理していいと思う
26: 2018/03/18 12:55:31 No.491759000
キューンは生き残れるかな
31: 2018/03/18 12:58:12 No.491759513
キューンは死ぬならだいおうじに殺される形で死にそう
33: 2018/03/18 13:00:07 No.491759942
そもそもキューンはMF系のアイラブの姉妹誌だから血筋も立ち位置もぜんぜん違うよ!
35: 2018/03/18 13:03:45 No.491760666
高津ならきっとタイオリでも大丈夫だよ
Entry ⇒ 2018.03.19 | Category ⇒ 雑誌 | Comments (1) | Trackbacks (0)
ボンボン末期の迷走感は異常

2: 2018/02/26 23:51:04 No.487646889
面白そうじゃん!
3: 2018/02/26 23:53:25 No.487647379
実際デルトラと天使のフライパンは結構面白い
ボッチボンはわからない
4: 2018/02/26 23:55:06 No.487647739
武者番長とかはじめてみた…
5: 2018/02/26 23:55:12 No.487647754
児童誌にわたせせいぞうって常人の発想じゃねーな
39: 2018/02/27 00:29:08 No.487655107
これの前は小林まこととか連載してたからな
6: 2018/02/26 23:56:29 No.487648037
面白そうだけど末期なのもよく分かる
7: 2018/02/26 23:57:03 No.487648165
なんか大判になったからコロコロと間違えて買ったりもしなくなるしな
8: 2018/02/26 23:57:21 No.487648232
連載陣がもう児童誌じゃないからな
12: 2018/02/26 23:59:42 No.487648757
青年誌の中でもニッチ系の雑誌
13: 2018/02/26 23:59:50 No.487648798
いやでも実際児童誌の連載陣って都落ちしたロートル作家って印象はあるよ
わたせせいぞうとかは編集長辺りがツテで
助けてくれなんでもいいから描いてくれって言ったんだろうけど
15: 2018/02/27 00:00:44 No.487648993
商品展開ありきの漫画で絡みにいくのがバトシーラーってのが実にボンボンだよなあ
いやアニメ好きだったんだけどさ
16: 2018/02/27 00:01:02 No.487649062
俺にとっての黄金期はクロちゃんとロボポンとデビチルなのさ…
18: 2018/02/27 00:02:51 No.487649472
番長はプラモ出た数少ないけど漫画は続いて単行本も他の武者より多く出てたな
22: 2018/02/27 00:11:29 No.487651313
陰りが見え始めたのはいつの頃からだっただろうか…
クロちゃんが終わった頃ぐらいからだろうか…
24: 2018/02/27 00:14:06 No.487651900
NOA復活しかたら末期のボンボン買ってたよ
25: 2018/02/27 00:14:07 No.487651903
V8キッドとかOHMYコンブ世代だなあ
26: 2018/02/27 00:14:43 No.487652010
表紙が情報で埋まりきらずに空白が目立ちまくってるのが逆に新鮮だった
ライバルもそんな状態の表紙やたら見かけた
29: 2018/02/27 00:16:08 No.487652280
ダイナクロアはなんかきっかけあったら通しで読みたい
そしてそのきっかけはそうそう来ない
30: 2018/02/27 00:16:36 No.487652386
アホーガンとかはじけてザック世代
33: 2018/02/27 00:24:27 No.487654083
クッキンガーくらいまではみた
35: 2018/02/27 00:27:38 No.487654741
ジワジワ追い詰められてたのは分かるけど末期の迷走は誰の仕業なの
編集長?
36: 2018/02/27 00:27:54 No.487654809
スピリット指数とか大副将軍とかそういうガンプラ漫画の世代だな俺は
37: 2018/02/27 00:28:02 No.487654845
デビチル始まる前後辺りで読まなくなったなぁ
NOAとか王ドロボウジンとかもっと続いて欲しかった
43: 2018/02/27 00:31:18 No.487655588
NOAは復刊ドットコムで2位になった影響か
廃刊直前に復活した後にネット連載に移籍してしばらく続いたぞ
NOA+とかNOA×は最後に出たボンボンコミックスなんじゃねーかな
40: 2018/02/27 00:29:50 No.487655242
大物全部打ち切った後のこれだから燃えカス感がすごい
41: 2018/02/27 00:30:02 No.487655290
表紙のセンスからして子供心を分かってないすぎる...
45: 2018/02/27 00:32:21 No.487655883
失礼な
ちゃんと子供受けするネギまのスピンオフ連載してたというのに
44: 2018/02/27 00:31:31 No.487655662
俺は可愛い女の子出てきて結構面白かったオリジナル漫画唐突に打ち切って
すぐに誌上から消える微妙なコミカライズ始めたりとか
がっかりした時期がありましたよ
59: 2018/02/27 00:36:55 No.487656937
なんかコロコロとかとは違うコテコテのフォントが良い
63: 2018/02/27 00:39:21 No.487657600
クラスの主流派はコロコロからジャンプにいくけど
おまえらはボンボンからチャンピオンやゴラクコースだよね
71: 2018/02/27 00:41:37 No.487658204
末期になる前の何処に載ってるか解らない
メダロットの攻略情報や裏技を探すのが楽しかった
74: 2018/02/27 00:43:41 No.487658766
末期ちょっと前2006年辺りはまだかろうじて息があった
そこから既存作家の首切りが相次いでああなっちゃったのがなぁ…
75: 2018/02/27 00:44:18 No.487658938
武者○伝は好きだったけどそこでボンボンは卒業してしまった
77: 2018/02/27 00:44:44 No.487659028
末期なんでそんなガロっぽいラインナップなの
78: 2018/02/27 00:46:18 No.487659490
クロちゃんとジン辺りが黄金期だな…
Entry ⇒ 2018.03.18 | Category ⇒ 雑誌 | Comments (0) | Trackbacks (0)
コミックバーズって漫画雑誌

若い頃のホリエモンが異世界転生する漫画が連載開始してた
2: 2018/01/30 03:54:51 No.481921089
コミックバーズは都市伝説
3: 2018/01/30 03:57:34 No.481921183
完全に女性向けになったなって感じの雑誌
4: 2018/01/30 03:59:52 No.481921260
バーズとアックスとIKKIとリュウのどれが休刊しててどれが生きてるのかわからなくなる
5: 2018/01/30 04:06:32 No.481921473
IKKIは死んだね…
リュウはアニメ化作品も多くて有名になった
フラッパーはオタよりになったけどアニメ化もやり始め有名になった
6: 2018/01/30 04:09:27 No.481921573
昔は四天王にアワーズも入っていたというのに
11: 2018/01/30 04:17:38 No.481921799
アワーズは何だかんだで置いてたな
トライガンとかヘルシングとか色々あったし
バーズとフラッパーとIKKIがやっぱ凄かった…
7: 2018/01/30 04:14:04 No.481921706
まあバーズは前から女性向けなの多かったしな…
退魔針とかあれよくやったと思うぜ
8: 2018/01/30 04:15:02 No.481921731
何気にアニメちょこちょこやるよね
9: 2018/01/30 04:15:15 No.481921738
本屋で見かけない月刊誌代表みたいな位置だったけど
でも無くならない
10: 2018/01/30 04:17:36 No.481921797
幻冬舎自体はなんで潰れないんだろうなとたまに思う
34: 2018/01/30 05:30:58 No.481923525
あそこ元々芸能関係のエッセイ本とかよく出してるとこだから
12: 2018/01/30 04:18:32 No.481921838
IKKIだけはほぼ見たことがない
13: 2018/01/30 04:18:34 No.481921839
バーズって結構長寿だったよねと思ってぐぐったら今年で32年目だった
14: 2018/01/30 04:20:07 No.481921896
アワーズとバーズが並んで置いてあった印象だな…
20: 2018/01/30 04:36:33 No.481922343
フラッパーは大王の横にいる印象だ
15: 2018/01/30 04:22:52 No.481921978
IKKI死んでたの今はじめて知った
17: 2018/01/30 04:25:07 No.481922049
そういやコミックヴァルキリーってどうなったかな…
と思ったらwebオンリーで生き延びてた
22: 2018/01/30 04:53:55 No.481922782
雑誌のコンセプト通りの連載漫画が
いまやジグラッドぐらいしかないのに更新が不定期過ぎる…
23: 2018/01/30 04:55:15 No.481922809
こういう都市伝説レベルの雑誌の編集者って
本当にお給料もらえてるのかどうやって求人してるのか不思議に思ってたんだ
27: 2018/01/30 05:09:01 No.481923114
表紙の漫画冬目景だけど面白い?
28: 2018/01/30 05:10:17 No.481923133
コミックスで読んでてまだ1巻だから何とも言えない
ただ冬目景が好きならいけるかと…
29: 2018/01/30 05:17:19 No.481923251
冬目景好きでも
イエうた派と羊派と黒鉄派がいるからな…バーズだから羊系だと思うけど
31: 2018/01/30 05:19:20 No.481923290
羊のうたや退魔針やローゼンメイデンやってた頃がピークだったな
36: 2018/01/30 06:27:20 No.481924984
昔マイナーな雑誌を購読しまくって俺マニアックだって思ってた頃があったけど
面白くないのもおおかったな
俺はさぶかるっ子になれなかった
37: 2018/01/30 06:41:39 No.481925425
サブカりたいならガロだろ
40: 2018/01/30 06:50:25 No.481925691
ローゼンメイデン連載中はそれだけでもってると言われ続けてたがしぶといな
42: 2018/01/30 06:58:06 No.481925967
幻冬舎にとって漫画は趣味なので
44: 2018/01/30 07:04:31 No.481926232
ヘタリアとかざくろやってたときは
結構本屋にもおいてたな
46: 2018/01/30 07:15:11 No.481926637
発行元が2回変わっても生き残れるくらいだから相当しぶとい
61: 2018/01/30 07:58:27 No.481929011
雑誌自体は買わないけどアンダーザローズとか単行本では買ってる漫画あるし
それほどネガティブな印象を持たないな
コミックバーズ 2018年 03 月号 [雑誌]

関連商品
コミックバーズ 2018年 02 月号 [雑誌]
コミックバーズ 2018年 01 月号 [雑誌]
【Amazon.co.jp限定】Under the Rose (10) 春の賛歌 (特典:描き下ろしイラスト データ配信) (バーズコミックス デラックス)
コミックバーズ 2017年 10 月号 [雑誌]
コミックバーズ 2017年 09 月号 [雑誌]
コミックバーズ 2017年 05 月号 [雑誌]
コミックバーズ 2017年 03 月号 [雑誌]
コミックバーズ 2017年 04 月号 [雑誌]
コミックバーズ 2017年 06 月号 [雑誌]
コミックバーズ 2017年 02 月号 [雑誌]
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.01.30 | Category ⇒ 雑誌 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ゲーメストアルカディアの思い出

2: 2017/12/28 21:28:31 No.531018428
ようきたのうゲーメスト
3: 2017/12/28 21:30:01 No.531018810
ダーメストが読みたいなー
4: 2017/12/28 21:31:50 No.531019249
ゲーメスト=なんか厚みあるすぐバラける
アルカディア=薄い高い
6: 2017/12/28 21:32:53 No.531019498
STGで1週目もクリアできないのに2週目の攻略とかされても・・・困るんですけど
8: 2017/12/28 21:33:42 No.531019700
見よ!この減り!
9: 2017/12/28 21:33:42 No.531019701
12: 2017/12/28 21:34:59 No.531020024
>凄い誤植
それ別のゲームでもやってたな
10: 2017/12/28 21:34:28 No.531019877
11: 2017/12/28 21:34:42 No.531019939
対戦ホットギミックの新声社爆破!演出を笑っていた頃が懐かしいなあ
13: 2017/12/28 21:36:32 No.531020403
最近アーケードゲームも色々増えてきたし
復刊してもいい頃
14: 2017/12/28 21:37:25 No.531020614
記事はもちろんパズルコーナーとかの訂正内容にも誤植
しまいにはパズルの答えが出ないっていう問題まであった
16: 2017/12/28 21:38:04 No.531020785
本媒体はもう時代遅れだよね…
17: 2017/12/28 21:39:48 No.531021258
確かにそうなんだが格ゲーのムックとかは今でも出して欲しくはある
なんとなく紙の本として手元にあってほしいというか
33: 2017/12/28 22:52:08 No.531039932
用途次第ではあるけど雑誌はダメだろうな
21: 2017/12/28 21:53:16 No.531024500
読者投稿に載ってみたかったなぁ
23: 2017/12/28 21:55:43 No.531025093
レベルが高すぎて無理ゲーだわ
今プロでやってる人多過ぎ
22: 2017/12/28 21:54:19 No.531024740
昔ネットあるから要らん言う奴いたけど
今の情報の集めにくさを考えるとあったほうが良いな
24: 2017/12/28 21:58:43 No.531025827
25: 2017/12/28 22:00:57 No.531026390
持ってると普段喋らない不良鉄拳勢から「ちょっと貸してくれ」て声かけられた
26: 2017/12/28 22:02:31 No.531026798
ブリジットが男て情報が最初に載ったのてたぶんアルカディアじゃないの
30: 2017/12/28 22:49:46 No.531039342
最近はもう攻略wikiとかもなかなかオワコン化してて全部動画だけどね
38: 2017/12/28 23:03:54 No.531043187
メストはバラけやすいから欲しいページだけ取って置くのに便利だった
40: 2017/12/28 23:05:45 No.531043683
投稿ページですら表紙が取れやすいのをネタにしてたよな
46: 2017/12/29 00:47:40 No.531066190
猛者通信が好きだった
Entry ⇒ 2018.01.09 | Category ⇒ 雑誌 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ゴラクと漫画TIMESどっちも表紙が信長絡みとか珍しい

2: 2017/12/23 07:07:30 No.529917068
大和田秀樹は何描いても大和田秀樹だな
5: 2017/12/23 07:14:38 No.529917414
最近ゴラクの新連載微妙なの多いけど
ぴっかり職業訓練校は面白い
7: 2017/12/23 07:20:01 No.529917659
織田信長ってどんだけ題材にされてるんだろ…
8: 2017/12/23 07:27:16 No.529918058
漫画タイムズは地味だけど作りがしっかりしてる漫画が多い印象やな
ゴラクはよくも悪くもインパクト重視で勢い任せ過ぎる
12: 2017/12/23 07:29:45 No.529918211
ゴラクは読みやすい滅茶苦茶読みやすい
あんなゴテゴテなのに読みやすいのは恐らく編集が
「こんなん読む奴みんなアホなんやからセリフ短くして
無意味な賢しらぶったシーン全部カットしろや!!」と教育しているに違いあるまい
13: 2017/12/23 07:31:42 No.529918303
ミナミとなみだ坂で締めるのがそれぞれの雑誌の礼儀
14: 2017/12/23 07:32:40 No.529918352
ゴラク巻末のカレー沢のコラムが毎回面白い
21: 2017/12/23 07:38:04 No.529918609
「メンがヘラってる女子」とか「楽譜が書けそうな程の線が手首に引かれてしまう」とかの
言葉選びのセンスよ
15: 2017/12/23 07:33:50 No.529918409
ゴラクはコラム面白いよね
漫画TIMESは今週でコラム全部最終回だったから
コラムコーナー自体無くすのかな…
にしかわたくの映画のやつ好きだったのに
37: 2017/12/23 08:38:20 No.529922761
ゴンザレス丸山とか吉田豪とか二宮清純とか
ゴラクはコラムが謎に豪華すぎるんだよな
16: 2017/12/23 07:35:11 No.529918472
大和田引っ張ってくるとかゴラクやるやんけ!って思ったよ
個人的には新宿セブンは長く続いて欲しい
17: 2017/12/23 07:35:56 No.529918510
いつもゴラクの後ろの方に載ってる漫画
ミナミ 犬 寿司 麻雀
18: 2017/12/23 07:36:04 No.529918516
ゴラクで疾風の勇人復活させてくれてもいいのよ
むしろしてくれ
20: 2017/12/23 07:36:55 No.529918560
ゴラクは大体掲載順決まってるからね
白竜が頭の方で真ん中にショート陣
そこで区切ってド定番の面子に最後がミナミ
23: 2017/12/23 07:41:29 No.529918771
越後屋の連載復活はまだかい
25: 2017/12/23 07:43:05 No.529918858
ゴラクはウェブにも力入れてて面白い
ゴラクエッグ下手したら本誌より好きかも
27: 2017/12/23 07:50:50 No.529919269
特攻の島完結するとは思わなかったよ
39: 2017/12/23 08:44:59 No.529923386
映画コラム同じ作品紹介しても感想が違ってたりして面白かったな
40: 2017/12/23 08:45:09 No.529923402
なみだ坂も電子でいいから単行本出してくれー
44: 2017/12/23 09:11:58 No.529926173
犬とモンキーピークの八木で対決して欲しい
46: 2017/12/23 09:50:41 No.529931189
ねるじょしがひっそり好きだ
53: 2017/12/23 11:09:45 No.529942170
ごほうびごはんは漫タイの良心
54: 2017/12/23 11:13:34 No.529942792
ゴラクは殺伐とした漫画も多いけど漫タイは
割りかし平和な漫画多くないか?
55: 2017/12/23 11:22:25 No.529944147
定食屋に置かれるような漫画目指したのってゴラクだっけ?
56: 2017/12/23 11:23:41 No.529944366
おっさん向け週刊誌でもここまで毛色違うのかってくらい違ってどっちも好き
ベテラン多いから安定してるし
61: 2017/12/23 11:29:54 No.529945345
漫画TIMESはメシ漫画多すぎる気がする
65: 2017/12/23 11:33:39 No.529945948
>漫画TIMESはメシ漫画多すぎる気がする
だけどおいしいし今の流行や
ハンバーガーに関しても世界中のバーガーを紹介してるのはこれぐらいしかない
ぴりふわもおいしい匂い料理を描くというのは難しい題材だし
66: 2017/12/23 11:33:56 No.529946001
漫画TIMESは素敵な眼鏡女性が多いので好きだよ
67: 2017/12/23 11:35:06 No.529946177
今回のなみだ坂は素晴らしかった
メガネ的に
69: 2017/12/23 11:48:51 No.529948377
ゴラクもきららファンタジアみたいなの出ないかな
Entry ⇒ 2017.12.24 | Category ⇒ 雑誌 | Comments (1) | Trackbacks (0)
ビッグコミックオリジナルという雑誌

青年誌だと一二を争うくらい売れてる
3: 2017/12/19 08:05:29 No.529233229
印刷証明付き発行部数
ヤンジャン 534,167
オリジナル 500,000
ヤンマガ 386,542
ビッグコミック 292,667
モーニング 206,650
コミック乱 189,690
グラジャン 177,000
スピリッツ 145,000
9: 2017/12/19 08:16:16 No.529233868
今やってる東郷平八郎のマンガ好き
10: 2017/12/19 08:16:36 No.529233894
黒沢が一番メジャーなのかね
11: 2017/12/19 08:18:37 No.529234019
黄昏流星群かも
16: 2017/12/19 08:42:39 No.529235449
風の大地いいよね
17: 2017/12/19 08:45:10 No.529235589
ちょっとした老人会だよな
山口六平太は最後を見たかったよ
19: 2017/12/19 08:58:07 No.529236439
深夜食堂好き
20: 2017/12/19 09:10:09 No.529237234
面白いけどそこまでおっさん漫画需要って高いのかと驚く
21: 2017/12/19 09:11:01 No.529237291
おっさんは本を買って読む習慣がまだあるんじゃない
22: 2017/12/19 09:12:53 No.529237409
年寄りが習慣で買ってるイメージ
24: 2017/12/19 09:15:37 No.529237576
まあベテラン多いし質は十分高い
黄昏流星群とかかなり頭おかしい内容にも思うが
27: 2017/12/19 09:51:47 No.529240342
今の若い子は無料漫画の方に行くしな
おっさんは無料漫画を見る手段が分からなそう
28: 2017/12/19 09:59:04 No.529240967
オリジナルと本誌は売れてるが
スペリオールとスピリッツがやばい
31: 2017/12/19 10:30:30 No.529243680
スピリッツは仮面ライダーとガガガあるのわかるけど
スペリオールってガンダムと奥か
33: 2017/12/19 11:13:37 No.529247718
スピリッツはなまじ週刊だからなぁ…
32: 2017/12/19 10:45:22 No.529244973
スピリッツは相当やばいと思う
34: 2017/12/19 11:17:51 No.529248112
ウシジマ終わったら廃刊じゃないかな
35: 2017/12/19 11:26:30 No.529248972
今のスピリッツってどの年代対象にしてんのか分からない
38: 2017/12/19 13:28:02 No.529264068
浮浪雲終わって読むもの減ってしまったよ
39: 2017/12/19 13:58:43 No.529267438
月マガもそうだが単行本のランキングだとほぼ見かけないのに
こんだけ部数出してるって固定がガッチリついてんのかねえ
45: 2017/12/19 15:14:20 No.529276463
黄昏流星群 フルーツ 犬のやつ ナツカツは読んでる
前は俳句のも読んでた
ビッグコミックオリジナル 2018年 1/5 号 [雑誌]

関連商品
ビッグコミック 2018年 1/10 号 [雑誌]
ビッグコミックオリジナル 2017年 12/20 号 [雑誌]
ビッグコミック 2017年 12/25 号 [雑誌]
ビッグコミックオリジナル 2017年 12/5 号 [雑誌]
ビッグコミックオリジナル 2017年 11/20 号 [雑誌]
ビッグコミックスペリオール 2018年 1/1 号 [雑誌]
ビッグコミック 2017年 12/10 号 [雑誌]
ビッグコミックオリジナル 2017年 11/5 号 [雑誌]
ビッグコミック 2017年 11/25 号 [雑誌]
ビッグコミックオリジナル 2017年 10/20 号 [雑誌]
by G-Tools
Entry ⇒ 2017.12.20 | Category ⇒ 雑誌 | Comments (4) | Trackbacks (0)
| NEXT≫