九頭龍閃三連発で二十七頭龍閃や

19/11/03(日)00:09:38 No.635644013
いいづれぇ!
19/11/03(日)00:10:04 No.635644146
ゲージ溜まってると
連打したくなる時あるよねゲージ技
19/11/03(日)00:10:20 No.635644241
オオオ
イイイ
死ぬわアイツ
19/11/03(日)00:10:58 No.635644434
テメェら死んでも当たり前やねんし!!!
19/11/03(日)00:11:13 No.635644499
人形保ってるとはいえ酷いことになってない…
19/11/03(日)00:11:15 No.635644513
三重の極みみたいな
19/11/03(日)00:12:03 No.635644819
あんま飛天御剣流使えないとか言ってなかったっけ
19/11/03(日)00:13:24 No.635645306
これ技放った剣心の方が身体への負担ヤバくない?
19/11/03(日)00:14:12 No.635645579
九頭竜閃三連発したら剣心もボロボロになった
19/11/03(日)00:14:34 No.635645702
不殺はどうなった
19/11/03(日)00:14:49 No.635645780
聖闘士だって命を小宇宙に変えたけど
結局生き延びた奴ばかりだ
剣心だって大丈夫
19/11/03(日)00:15:02 No.635645862
これで気絶するまでちょっと時間あるとか
剣客兵器頑丈過ぎない?
19/11/03(日)00:15:03 No.635645865
あの…これ…死……
19/11/03(日)00:15:16 No.635645953
3ゲージでLV1連打すると繋がるけど
最初の3発ぐらい以降は補正で
全然ダメージ入ってないやつ
19/11/03(日)00:15:19 No.635645971
九頭龍閃とか見るからにガードさせて
有利系の技だしゲージあふれるくらいなら
暴れ潰しに使うべき
19/11/03(日)00:16:41 No.635646429
九頭龍閃を三発も叩き込まないと
気絶しない相手が悪い
19/11/03(日)00:16:53 No.635646493
真剣でやったらミンチになるんじゃねえかなこれ
19/11/03(日)00:16:59 No.635646528
和尚なら耐えそう
19/11/03(日)00:17:00 No.635646533
ちょっと刃の方を当てれば
こんなに叩かなくてもよかった
一回だけやってみようぜ一回だけ
19/11/03(日)00:17:10 No.635646593
和尚のびっくり顔初めて見た…
19/11/03(日)00:17:37 No.635646736
まあ昔より一撃の威力自体も落ちてるんだと思うよ
19/11/03(日)00:18:04 No.635646878
今回の敵逆刃刀だと倒すの大変じゃない?
19/11/03(日)00:18:10 No.635646910
あの死ぬほどやりにくそうな
喉を突くモーションを3回もやったのか
19/11/03(日)00:19:23 No.635647230
ぶっちゃけ天翔龍閃より
必殺技感あるよね九頭龍閃
19/11/03(日)00:19:39 No.635647291
1発目はあんま効かなかった
2発目でちょっと効いた
3発目でやっと膝突いた
19/11/03(日)00:19:41 No.635647299
今回の相手は銃弾を素手で受けとめる男なので
ちゃんと不殺の範囲内だ
19/11/03(日)00:20:46 No.635647640
剣心で出来るなら
歴代飛天の人達も出来るのかな
19/11/03(日)00:22:57 No.635648290
天翔龍閃はスピードで
九頭龍閃は威力ってイメージ
19/11/03(日)00:24:19 No.635648701
九頭は特殊エフェクト出るのが特別感ある
天翔はブラックホールくらいしか出ないし
19/11/03(日)00:24:33 No.635648760
今回三連発できたのは
相手が九頭食らっても吹っ飛ばない
タフネスの持ち主だったからってのもあるからね
19/11/03(日)00:25:15 No.635648948
異世界転移でもしない限り
27回も斬りつける必要のある敵いないもんな…
19/11/03(日)00:25:34 No.635649042
まあ真剣だったら
一発目の時点で死んでるしな…
19/11/03(日)00:25:40 No.635649064
こんなに連打できる暇あるなら
鎖骨か腓骨を思いっきり打って行動不能にしとけよ
19/11/03(日)00:25:53 No.635649118
人は鉄の棒で27回も叩かれたら死ぬ
19/11/03(日)00:26:18 No.635649224
精神が肉体を凌駕すると
致命傷が致命傷じゃなくなるから仕方ない
19/11/03(日)00:27:48 No.635649620
剣心の闘姿格好良いってより
剣心無茶すんなよ一児の父なのに
激情家なの変わってねぇ!
いやあれで怒るのわかるけど…って体が心配です
19/11/03(日)00:28:01 No.635649684
龍槌翔槌翔槌翔閃とかの方が手軽にハメれそうだ
19/11/03(日)00:29:31 No.635650108
龍巻閃シリーズも永パありそう
19/11/03(日)00:30:28 No.635650374
師匠が三連発したら
逆刃刀でも相手挽肉になってると思う
19/11/03(日)00:30:33 No.635650389
相手が異常にタフなのが酷い
佐之助よりタフだと思う
19/11/03(日)00:31:19 No.635650681
なにが酷いって3連打した剣心のが
反動でダメージ負ってるってのが酷い
19/11/03(日)00:32:37 No.635651065
技のキレ自体は俺並みって
師匠が言うけど威力と体力がね…
19/11/03(日)00:34:19 No.635651566
9ヶ所同時に撃てば何ヶ所か防がれても
どこかで急所にヒットするだろ…って技だから
本来は一発でも入れば勝ちなんだ
全弾ヒットを連発するな
19/11/03(日)00:34:26 No.635651621
師匠なら九頭竜閃三発で三倍のダメージじゃ無くて
九頭竜閃三発で三乗のダメージ出してきそう
19/11/03(日)00:34:43 No.635651705
ここまで硬いなら普通に刃当てて良くないかな……
19/11/03(日)00:34:46 No.635651720
真剣使ってもどうせ死なないんだろうから
逆刃刀要らないんじゃない?
19/11/03(日)00:34:52 No.635651749
左之助はHPが高いタイプで凍座は
防御カンストな上に精神が
肉体を凌駕してる補正ありなイメージ
19/11/03(日)00:35:20 No.635651904
というかそもそも九頭龍閃って
継承の儀式のための技であって
普通の相手にはオーバーキルなんじゃないか
19/11/03(日)00:37:38 No.635652626
強い技だとは思うけど
九頭龍閃で敵倒したシーンって
ほとんど無いんじゃないか?
19/11/03(日)00:39:15 No.635653082
師匠が不二倒してる
19/11/03(日)00:39:47 No.635653219
不二の傷痕とか技のエフェクトで勘違いしそうになるけど
八つの斬撃と一つの突きだから
19/11/03(日)00:39:52 No.635653237
正直この最初の敵が
こんなキャラ濃い上にクソ頑丈で強いのが嫌になる
頼むから一番強いのが一番最初であれ
19/11/03(日)00:40:20 No.635653365
中ボスまでならこれ一本
みたいなコスパ技のイメージ
19/11/03(日)00:41:09 No.635653580
突進技なので敵陣突入時の使用もスムーズ
19/11/03(日)00:41:48 No.635653821
本来なら喉に突き入るから
確実に死ぬ技だしな…
19/11/03(日)00:42:37 No.635654086
鉄の棒でガンガン叩いて
不殺って馬鹿じゃねーの?
19/11/03(日)00:43:01 No.635654213
それで耐え切れるやつに文句言ってください
19/11/03(日)00:43:30 No.635654339
逆に聞くけど鉄の棒で叩いて死にそうな
剣客が今まで出てきたことあるか?
19/11/03(日)00:43:59 No.635654466
飛天の技は基本的に殺意マックスだよ
龍槌閃だって突然死角の上空から
唐竹割り食らうんだぞ
19/11/03(日)00:44:03 No.635654486
特に剣客でも武士でもないやつでも
真剣で斬られた程度ならまぁまぁ生きてるるろ剣世界で
単なる鉄の棒で叩くのは不殺じゃないとか言う方がおかしい
19/11/03(日)00:44:06 No.635654495
突進技だから体重と筋力が物を言うって
師匠も言ってたし実際師匠の九頭龍閃と
剣心の九頭龍閃じゃまるで別物だと思う
19/11/03(日)00:45:07 No.635654764
過去編の殺意マックスの飛天御剣流良かったね
19/11/03(日)00:45:12 No.635654791
龍槌閃・惨の殺意いいよね
19/11/03(日)00:45:21 No.635654835
初期弥彦程度の竹刀でも気絶するので
人殺しのプロが鉄で殴ったらどうなるか分かるね?
19/11/03(日)00:45:30 No.635654883
単なる鉄の棒でガンガン叩けば
鵜堂が死ぬか?志々雄が死ぬか?って考えたら
どう考えても死なねーじゃん
雷十太先生ですら死にそうにないぞ
19/11/03(日)00:47:20 No.635655480
龍翔閃も真剣でやったら
尖閣死んでますよみたいなビジョン
志々雄様が出してたしな
19/11/03(日)00:47:35 No.635655552
北海道編?こんなことになってるのか
19/11/03(日)00:48:30 No.635655867
普通に刀使ってたバットウサイどんだけ強いんだよ


テメェら死んでも当たり前やねんし!!!
19/11/03(日)00:11:13 No.635644499
人形保ってるとはいえ酷いことになってない…
19/11/03(日)00:11:15 No.635644513
三重の極みみたいな
19/11/03(日)00:12:03 No.635644819
あんま飛天御剣流使えないとか言ってなかったっけ
19/11/03(日)00:13:24 No.635645306
これ技放った剣心の方が身体への負担ヤバくない?
19/11/03(日)00:14:12 No.635645579
九頭竜閃三連発したら剣心もボロボロになった
19/11/03(日)00:14:34 No.635645702
不殺はどうなった
19/11/03(日)00:14:49 No.635645780
聖闘士だって命を小宇宙に変えたけど
結局生き延びた奴ばかりだ
剣心だって大丈夫
19/11/03(日)00:15:02 No.635645862
これで気絶するまでちょっと時間あるとか
剣客兵器頑丈過ぎない?
19/11/03(日)00:15:03 No.635645865
あの…これ…死……
19/11/03(日)00:15:16 No.635645953
3ゲージでLV1連打すると繋がるけど
最初の3発ぐらい以降は補正で
全然ダメージ入ってないやつ
19/11/03(日)00:15:19 No.635645971
九頭龍閃とか見るからにガードさせて
有利系の技だしゲージあふれるくらいなら
暴れ潰しに使うべき
19/11/03(日)00:16:41 No.635646429
九頭龍閃を三発も叩き込まないと
気絶しない相手が悪い
19/11/03(日)00:16:53 No.635646493
真剣でやったらミンチになるんじゃねえかなこれ
19/11/03(日)00:16:59 No.635646528
和尚なら耐えそう
19/11/03(日)00:17:00 No.635646533
ちょっと刃の方を当てれば
こんなに叩かなくてもよかった
一回だけやってみようぜ一回だけ
19/11/03(日)00:17:10 No.635646593
和尚のびっくり顔初めて見た…
19/11/03(日)00:17:37 No.635646736
まあ昔より一撃の威力自体も落ちてるんだと思うよ
19/11/03(日)00:18:04 No.635646878
今回の敵逆刃刀だと倒すの大変じゃない?
19/11/03(日)00:18:10 No.635646910
あの死ぬほどやりにくそうな
喉を突くモーションを3回もやったのか
19/11/03(日)00:19:23 No.635647230
ぶっちゃけ天翔龍閃より
必殺技感あるよね九頭龍閃
19/11/03(日)00:19:39 No.635647291
1発目はあんま効かなかった
2発目でちょっと効いた
3発目でやっと膝突いた
19/11/03(日)00:19:41 No.635647299
今回の相手は銃弾を素手で受けとめる男なので
ちゃんと不殺の範囲内だ
19/11/03(日)00:20:46 No.635647640
剣心で出来るなら
歴代飛天の人達も出来るのかな
19/11/03(日)00:22:57 No.635648290
天翔龍閃はスピードで
九頭龍閃は威力ってイメージ
19/11/03(日)00:24:19 No.635648701
九頭は特殊エフェクト出るのが特別感ある
天翔はブラックホールくらいしか出ないし
19/11/03(日)00:24:33 No.635648760
今回三連発できたのは
相手が九頭食らっても吹っ飛ばない
タフネスの持ち主だったからってのもあるからね
19/11/03(日)00:25:15 No.635648948
異世界転移でもしない限り
27回も斬りつける必要のある敵いないもんな…
19/11/03(日)00:25:34 No.635649042
まあ真剣だったら
一発目の時点で死んでるしな…
19/11/03(日)00:25:40 No.635649064
こんなに連打できる暇あるなら
鎖骨か腓骨を思いっきり打って行動不能にしとけよ
19/11/03(日)00:25:53 No.635649118
人は鉄の棒で27回も叩かれたら死ぬ
19/11/03(日)00:26:18 No.635649224
精神が肉体を凌駕すると
致命傷が致命傷じゃなくなるから仕方ない
19/11/03(日)00:27:48 No.635649620
剣心の闘姿格好良いってより
剣心無茶すんなよ一児の父なのに
激情家なの変わってねぇ!
いやあれで怒るのわかるけど…って体が心配です
19/11/03(日)00:28:01 No.635649684
龍槌翔槌翔槌翔閃とかの方が手軽にハメれそうだ
19/11/03(日)00:29:31 No.635650108
龍巻閃シリーズも永パありそう
19/11/03(日)00:30:28 No.635650374
師匠が三連発したら
逆刃刀でも相手挽肉になってると思う
19/11/03(日)00:30:33 No.635650389
相手が異常にタフなのが酷い
佐之助よりタフだと思う
19/11/03(日)00:31:19 No.635650681
なにが酷いって3連打した剣心のが
反動でダメージ負ってるってのが酷い
19/11/03(日)00:32:37 No.635651065
技のキレ自体は俺並みって
師匠が言うけど威力と体力がね…
19/11/03(日)00:34:19 No.635651566
9ヶ所同時に撃てば何ヶ所か防がれても
どこかで急所にヒットするだろ…って技だから
本来は一発でも入れば勝ちなんだ
全弾ヒットを連発するな
19/11/03(日)00:34:26 No.635651621
師匠なら九頭竜閃三発で三倍のダメージじゃ無くて
九頭竜閃三発で三乗のダメージ出してきそう
19/11/03(日)00:34:43 No.635651705
ここまで硬いなら普通に刃当てて良くないかな……
19/11/03(日)00:34:46 No.635651720
真剣使ってもどうせ死なないんだろうから
逆刃刀要らないんじゃない?
19/11/03(日)00:34:52 No.635651749
左之助はHPが高いタイプで凍座は
防御カンストな上に精神が
肉体を凌駕してる補正ありなイメージ
19/11/03(日)00:35:20 No.635651904
というかそもそも九頭龍閃って
継承の儀式のための技であって
普通の相手にはオーバーキルなんじゃないか
19/11/03(日)00:37:38 No.635652626
強い技だとは思うけど
九頭龍閃で敵倒したシーンって
ほとんど無いんじゃないか?
19/11/03(日)00:39:15 No.635653082
師匠が不二倒してる
19/11/03(日)00:39:47 No.635653219
不二の傷痕とか技のエフェクトで勘違いしそうになるけど
八つの斬撃と一つの突きだから
19/11/03(日)00:39:52 No.635653237
正直この最初の敵が
こんなキャラ濃い上にクソ頑丈で強いのが嫌になる
頼むから一番強いのが一番最初であれ
19/11/03(日)00:40:20 No.635653365
中ボスまでならこれ一本
みたいなコスパ技のイメージ
19/11/03(日)00:41:09 No.635653580
突進技なので敵陣突入時の使用もスムーズ
19/11/03(日)00:41:48 No.635653821
本来なら喉に突き入るから
確実に死ぬ技だしな…
19/11/03(日)00:42:37 No.635654086
鉄の棒でガンガン叩いて
不殺って馬鹿じゃねーの?
19/11/03(日)00:43:01 No.635654213
それで耐え切れるやつに文句言ってください
19/11/03(日)00:43:30 No.635654339
逆に聞くけど鉄の棒で叩いて死にそうな
剣客が今まで出てきたことあるか?
19/11/03(日)00:43:59 No.635654466
飛天の技は基本的に殺意マックスだよ
龍槌閃だって突然死角の上空から
唐竹割り食らうんだぞ
19/11/03(日)00:44:03 No.635654486
特に剣客でも武士でもないやつでも
真剣で斬られた程度ならまぁまぁ生きてるるろ剣世界で
単なる鉄の棒で叩くのは不殺じゃないとか言う方がおかしい
19/11/03(日)00:44:06 No.635654495
突進技だから体重と筋力が物を言うって
師匠も言ってたし実際師匠の九頭龍閃と
剣心の九頭龍閃じゃまるで別物だと思う
19/11/03(日)00:45:07 No.635654764
過去編の殺意マックスの飛天御剣流良かったね
19/11/03(日)00:45:12 No.635654791
龍槌閃・惨の殺意いいよね
19/11/03(日)00:45:21 No.635654835
初期弥彦程度の竹刀でも気絶するので
人殺しのプロが鉄で殴ったらどうなるか分かるね?
19/11/03(日)00:45:30 No.635654883
単なる鉄の棒でガンガン叩けば
鵜堂が死ぬか?志々雄が死ぬか?って考えたら
どう考えても死なねーじゃん
雷十太先生ですら死にそうにないぞ
19/11/03(日)00:47:20 No.635655480
龍翔閃も真剣でやったら
尖閣死んでますよみたいなビジョン
志々雄様が出してたしな
19/11/03(日)00:47:35 No.635655552
北海道編?こんなことになってるのか
19/11/03(日)00:48:30 No.635655867
普通に刀使ってたバットウサイどんだけ強いんだよ
Entry ⇒ 2019.11.03 | Category ⇒ るろうに剣心 | Comments (0) | Trackbacks (0)
剣心が真剣使ってたら序盤で真っ二つだったよねこの人

19/10/25(金)22:37:51 No.679896578
斎藤にもそんなシーンあったな
19/10/25(金)22:38:29 No.679896779
真剣だったら敵もそれを前提に戦うのでは
19/10/25(金)22:38:43 No.679896857
謙信が真剣使ってたら
そもそも相手も戦い方変えると思う
19/10/25(金)22:38:54 No.679896918
真剣じゃないから
当たってもいいなんて考えないと思う・・・
19/10/25(金)22:39:26 No.679897095
逆刃刀だって打たれたらダメージでかいんだから
当たっても構わん的な戦い方はしないと思うが
19/10/25(金)22:39:44 No.679897171
斎藤の場合は自分の弱さを恥じて
激怒してたよ
19/10/25(金)22:40:09 No.679897325
真剣握りつぶして手がズッタズタにならない?
19/10/25(金)22:40:25 No.679897416
剣心は幕末最強なんだから真剣使ってたら
余裕勝ちに決まってるんだよ
逆刃刀はちょうどいいハンデ
19/10/25(金)22:40:58 No.679897590
そもそもスレ画は
身体能力そのものがおかしいから…
19/10/25(金)22:41:19 No.679897722
とはいえ、鉄棒でぶっ叩かれたら
下手したら死んだほうがましなくらいな
怪我するけどな
19/10/25(金)22:41:41 No.679897828
深く考えちゃいけない漫画
19/10/25(金)22:43:37 No.679898435
縁の方が技が多彩だけど
普通の斬り合いで完封しそう
19/10/25(金)22:43:58 No.679898537
逆刃刀でも普通に当てれば
致死ダメージなのは当たり前
剣心は逆刃刀使った上で
更に加減してるから不殺できてるんだって
逆刃刀引き継いだ弥彦が言ってた
19/10/25(金)22:44:39 No.679898756
普通なら龍巻閃乱打のところで死ぬ
19/10/25(金)22:44:58 No.679898864
るろ剣世界のキャラは打撃耐性
めちゃ高いからそうそう致命打にはならないんだよな
19/10/25(金)22:45:05 No.679898918
紅蓮腕使った際に突き殺してたら
志士雄の勝ちだったけどね
19/10/25(金)22:46:13 No.679899267
飛天御剣流は時々殴打
前提のように見える技があるけど
刃が鈍ったり刃こぼれしても
戦える事を考えると実戦的
19/10/25(金)22:56:21 No.679902580
素手で真剣握りつぶせるぐらいなんで
真剣で切られても耐えられるんだろう
19/10/25(金)22:58:42 No.679903377
基本力を抑えてるけど
全力叩きつけたら逆刃でも
るろ剣世界とはいえ死ぬ可能性高い
左之にクリティカルさせた龍槌閃とか
あれでも一応手加減してるのは剣心自ら言ってる
19/10/25(金)23:02:18 No.679904576
言っちゃなんだが紅蓮腕より
縮地の方がよっぽど強そうに見えた
19/10/25(金)23:02:38 No.679904684
紅蓮腕の後ちゃんと手袋補充するの好き
19/10/25(金)23:05:36 No.679905657
志々雄については実写のが強く見える
19/10/25(金)23:06:34 No.679905979
志々雄のが強いのに
宗次郎のが強そうに見えたな
燃えるくらいしか特性がなかったせいか
19/10/25(金)23:33:34 No.679914427
剣客としてこんだけ峰打ちくらって
恥ずかしくならないのかな
まさに生き恥
19/10/26(土)00:02:07 No.679923169
シシオの技は無駄が多いな
切れば死ぬ相手に火を追加する意味がない
19/10/26(土)00:04:41 No.679923882
楽しみたいって本人が言ってるからな
連獄だって驚いてくれないと
高い金出した甲斐がないみたいに言ってたし
エンタメ気質なんや
19/10/26(土)00:18:40 No.679927643
シシオはバトル&ゲットで
仲間を増やしたいタイプだから
殺傷力が強い技は不用
殺しちゃったら薄井さん仲間にならん大損害やし
19/10/26(土)01:23:08 No.679942796
自分が体温上昇で戦えなくなるのに
わざわざ火を使う人
19/10/26(土)01:25:28 No.679943199
我流っぽいのにやたら強かったな
身も蓋もないけど
剣心が真剣だったらって



謙信が真剣使ってたら
そもそも相手も戦い方変えると思う
19/10/25(金)22:38:54 No.679896918
真剣じゃないから
当たってもいいなんて考えないと思う・・・
19/10/25(金)22:39:26 No.679897095
逆刃刀だって打たれたらダメージでかいんだから
当たっても構わん的な戦い方はしないと思うが
19/10/25(金)22:39:44 No.679897171
斎藤の場合は自分の弱さを恥じて
激怒してたよ
19/10/25(金)22:40:09 No.679897325
真剣握りつぶして手がズッタズタにならない?
19/10/25(金)22:40:25 No.679897416
剣心は幕末最強なんだから真剣使ってたら
余裕勝ちに決まってるんだよ
逆刃刀はちょうどいいハンデ
19/10/25(金)22:40:58 No.679897590
そもそもスレ画は
身体能力そのものがおかしいから…
19/10/25(金)22:41:19 No.679897722
とはいえ、鉄棒でぶっ叩かれたら
下手したら死んだほうがましなくらいな
怪我するけどな
19/10/25(金)22:41:41 No.679897828
深く考えちゃいけない漫画
19/10/25(金)22:43:37 No.679898435
縁の方が技が多彩だけど
普通の斬り合いで完封しそう
19/10/25(金)22:43:58 No.679898537
逆刃刀でも普通に当てれば
致死ダメージなのは当たり前
剣心は逆刃刀使った上で
更に加減してるから不殺できてるんだって
逆刃刀引き継いだ弥彦が言ってた
19/10/25(金)22:44:39 No.679898756
普通なら龍巻閃乱打のところで死ぬ
19/10/25(金)22:44:58 No.679898864
るろ剣世界のキャラは打撃耐性
めちゃ高いからそうそう致命打にはならないんだよな
19/10/25(金)22:45:05 No.679898918
紅蓮腕使った際に突き殺してたら
志士雄の勝ちだったけどね
19/10/25(金)22:46:13 No.679899267
飛天御剣流は時々殴打
前提のように見える技があるけど
刃が鈍ったり刃こぼれしても
戦える事を考えると実戦的
19/10/25(金)22:56:21 No.679902580
素手で真剣握りつぶせるぐらいなんで
真剣で切られても耐えられるんだろう
19/10/25(金)22:58:42 No.679903377
基本力を抑えてるけど
全力叩きつけたら逆刃でも
るろ剣世界とはいえ死ぬ可能性高い
左之にクリティカルさせた龍槌閃とか
あれでも一応手加減してるのは剣心自ら言ってる
19/10/25(金)23:02:18 No.679904576
言っちゃなんだが紅蓮腕より
縮地の方がよっぽど強そうに見えた
19/10/25(金)23:02:38 No.679904684
紅蓮腕の後ちゃんと手袋補充するの好き
19/10/25(金)23:05:36 No.679905657
志々雄については実写のが強く見える
19/10/25(金)23:06:34 No.679905979
志々雄のが強いのに
宗次郎のが強そうに見えたな
燃えるくらいしか特性がなかったせいか
19/10/25(金)23:33:34 No.679914427
剣客としてこんだけ峰打ちくらって
恥ずかしくならないのかな
まさに生き恥
19/10/26(土)00:02:07 No.679923169
シシオの技は無駄が多いな
切れば死ぬ相手に火を追加する意味がない
19/10/26(土)00:04:41 No.679923882
楽しみたいって本人が言ってるからな
連獄だって驚いてくれないと
高い金出した甲斐がないみたいに言ってたし
エンタメ気質なんや
19/10/26(土)00:18:40 No.679927643
シシオはバトル&ゲットで
仲間を増やしたいタイプだから
殺傷力が強い技は不用
殺しちゃったら薄井さん仲間にならん大損害やし
19/10/26(土)01:23:08 No.679942796
自分が体温上昇で戦えなくなるのに
わざわざ火を使う人
19/10/26(土)01:25:28 No.679943199
我流っぽいのにやたら強かったな
身も蓋もないけど
剣心が真剣だったらって

Entry ⇒ 2019.10.27 | Category ⇒ るろうに剣心 | Comments (5) | Trackbacks (0)
銃なんかで勝てるわけないでござるよ

19/10/05(土)13:04:31 No.628027418
こんなもん撃った瞬間
縮地でまっすぐ突っ込んでいけば終わりよ
19/10/05(土)13:05:18 No.628027584
撃たれた方より撃つ方の心配してる…
19/10/05(土)13:05:57 No.628027731
まあそうなるでしょ…
19/10/05(土)13:05:28 No.628027626
まっすぐ突っ込んだら宗ちゃんが死ぬじゃん
19/10/05(土)13:05:36 No.628027648
銃なんて銃口から目を反らさなければ
簡単に避けられるって現代人が言ってた
19/10/05(土)13:05:55 No.628027714
(無駄でござるよ)栄次!!
19/10/05(土)13:06:57 No.628027989
まあこいつなら撃たれた後から避けられそうだし
19/10/05(土)13:07:43 No.628028151
意識外からの狙撃とかならともかく
真っ正面から撃ってこいつに当たるわけないすぎる…
19/10/05(土)13:07:56 No.628028196
速さだけで言えば全盛期の剣心だし
速さだけじゃないけどさ…
19/10/05(土)13:09:25 No.628028520
というか速さだけなら
飛天御剣流より速いので…
19/10/05(土)13:10:29 No.628028751
宗次郎はたぶん本気で悪いなぁと思ってるけど
それはそれとして銃口向けられたら
何するかわからん怖さがあるからな
19/10/05(土)13:10:45 No.628028805
全力でバックして
弾の射程外になってから拾ってきました!
19/10/05(土)13:13:43 No.628029476
宗次郎がまるで焦ってないのが
19/10/05(土)13:15:32 No.628029888
気が済むなら当たってやるくらいの
人間あじは獲得してるんだろうか
19/10/05(土)13:16:43 No.628030172
眉間に触れた瞬間でも
回避行動間に合いそうだし…
19/10/05(土)13:17:21 No.628030326
(縮地の練習しとこ…)
19/10/05(土)13:20:27 No.628031108
避けたら和尚に当たるんですけお…
19/10/05(土)13:21:16 No.628031324
見ろ!小鬼が立派な鬼になったぞ!!
19/10/05(土)13:22:26 No.628031609
なんだかんだ感情欠落したままですよね?
19/10/05(土)13:22:55 No.628031702
和尚なら多分避けないからそっち狙えばいいのに
19/10/05(土)13:22:57 No.628031708
和尚が銃弾くらいで死ぬわけ無いだろ
19/10/05(土)13:25:25 No.628032280
銃弾じゃないけど砲弾ぶった斬るの
最初の方で剣心やってなかった
19/10/05(土)13:25:34 No.628032309
和尚なら胸筋で二重の極みして銃弾砕くよ
19/10/05(土)13:26:04 No.628032445
直接的な仇が宗の字なので
安慈を狙う意味は全くないよ!
19/10/05(土)13:29:46 No.628033299
せめてガトリングぐらい持ってこないとな…
19/10/05(土)13:32:19 No.628033909
悪敵をぶっ殺す力が欲しいと
軍に入って頑張っていたら
その悪敵と組めとか言われました!
恩人二人は悪敵と仲良くやってます
19/10/05(土)13:33:56 No.628034258
こいつ相手だと密室で
マシンガン乱射しても背後取られそうだ
19/10/05(土)13:36:08 No.628034767
実際志々雄と由美さんの前日譚だと
ライフルの弾避けてるしな…
19/10/05(土)13:36:45 No.628034891
銃弾なんて手掴み出来るからな
皮膚は裂けるし血は出るし痛い
19/10/05(土)13:38:00 No.628035163
家族皆殺しにした一味と
組めと言われてもそりゃねえ…
19/10/05(土)13:39:18 No.628035480
もうちょっと危なそうな顔しろよ!
19/10/05(土)13:40:43 No.628035805
撃つ前に懐に入って
銃を奪い取る事すらできる
19/10/05(土)13:41:16 No.628035936
加速無しでトップスピードに
もっていけるわけだから当たるわけないすぎる…
19/10/05(土)13:42:58 No.628036358
二重の極みって撃ってきた銃弾
無効化できるのかな
19/10/05(土)13:43:54 No.628036591
和尚とか左之助なら銃弾掴みできるかね
19/10/05(土)13:44:36 No.628036798
剣心でもガトリング避けれるのに
それより数段速い宗次郎に当たる訳が
19/10/05(土)13:45:13 No.628036941
和尚なら食らってもなんとかしそうだし
なにかで防ぎそうな安心感ある
19/10/05(土)13:45:15 No.628036949
和尚後ろにいるし頭引っ掴んで
土下座で銃弾避けるんでしょ
19/10/05(土)13:46:48 No.628037340
この時代の銃じゃなあ…
19/10/05(土)13:48:43 No.628037858
和尚なら腹筋で二重の極みして
弾丸粉砕しそう
19/10/05(土)13:49:33 No.628038094
せめてお金様の力で
ガトリングでも持ってこないと…
19/10/05(土)13:50:17 No.628038254 d
この面子だと宗次郎って
永倉の次くらいに強いよね
剣心は飛天殆ど使えないし斎藤は骨折してるし
まあ永倉もまだ剣抜いてないから
どれくらいのものか分からんが
19/10/05(土)13:52:54 No.628038906
新月村の恨みなら当時の雑魚兵と
尖閣に怒れば良いのにな
19/10/05(土)13:56:52 No.628039751
尖閣生きてるっけどうだっけ
19/10/05(土)13:57:40 No.628039921
情報吐かせて処刑済みじゃね
19/10/05(土)13:57:49 No.628039951
斎藤が歯向かえば斬るだけとか言ってたけど
今刀持ってなくね


まあそうなるでしょ…
19/10/05(土)13:05:28 No.628027626
まっすぐ突っ込んだら宗ちゃんが死ぬじゃん
19/10/05(土)13:05:36 No.628027648
銃なんて銃口から目を反らさなければ
簡単に避けられるって現代人が言ってた
19/10/05(土)13:05:55 No.628027714
(無駄でござるよ)栄次!!
19/10/05(土)13:06:57 No.628027989
まあこいつなら撃たれた後から避けられそうだし
19/10/05(土)13:07:43 No.628028151
意識外からの狙撃とかならともかく
真っ正面から撃ってこいつに当たるわけないすぎる…
19/10/05(土)13:07:56 No.628028196
速さだけで言えば全盛期の剣心だし
速さだけじゃないけどさ…
19/10/05(土)13:09:25 No.628028520
というか速さだけなら
飛天御剣流より速いので…
19/10/05(土)13:10:29 No.628028751
宗次郎はたぶん本気で悪いなぁと思ってるけど
それはそれとして銃口向けられたら
何するかわからん怖さがあるからな
19/10/05(土)13:10:45 No.628028805
全力でバックして
弾の射程外になってから拾ってきました!
19/10/05(土)13:13:43 No.628029476
宗次郎がまるで焦ってないのが
19/10/05(土)13:15:32 No.628029888
気が済むなら当たってやるくらいの
人間あじは獲得してるんだろうか
19/10/05(土)13:16:43 No.628030172
眉間に触れた瞬間でも
回避行動間に合いそうだし…
19/10/05(土)13:17:21 No.628030326
(縮地の練習しとこ…)
19/10/05(土)13:20:27 No.628031108
避けたら和尚に当たるんですけお…
19/10/05(土)13:21:16 No.628031324
見ろ!小鬼が立派な鬼になったぞ!!
19/10/05(土)13:22:26 No.628031609
なんだかんだ感情欠落したままですよね?
19/10/05(土)13:22:55 No.628031702
和尚なら多分避けないからそっち狙えばいいのに
19/10/05(土)13:22:57 No.628031708
和尚が銃弾くらいで死ぬわけ無いだろ
19/10/05(土)13:25:25 No.628032280
銃弾じゃないけど砲弾ぶった斬るの
最初の方で剣心やってなかった
19/10/05(土)13:25:34 No.628032309
和尚なら胸筋で二重の極みして銃弾砕くよ
19/10/05(土)13:26:04 No.628032445
直接的な仇が宗の字なので
安慈を狙う意味は全くないよ!
19/10/05(土)13:29:46 No.628033299
せめてガトリングぐらい持ってこないとな…
19/10/05(土)13:32:19 No.628033909
悪敵をぶっ殺す力が欲しいと
軍に入って頑張っていたら
その悪敵と組めとか言われました!
恩人二人は悪敵と仲良くやってます
19/10/05(土)13:33:56 No.628034258
こいつ相手だと密室で
マシンガン乱射しても背後取られそうだ
19/10/05(土)13:36:08 No.628034767
実際志々雄と由美さんの前日譚だと
ライフルの弾避けてるしな…
19/10/05(土)13:36:45 No.628034891
銃弾なんて手掴み出来るからな
皮膚は裂けるし血は出るし痛い
19/10/05(土)13:38:00 No.628035163
家族皆殺しにした一味と
組めと言われてもそりゃねえ…
19/10/05(土)13:39:18 No.628035480
もうちょっと危なそうな顔しろよ!
19/10/05(土)13:40:43 No.628035805
撃つ前に懐に入って
銃を奪い取る事すらできる
19/10/05(土)13:41:16 No.628035936
加速無しでトップスピードに
もっていけるわけだから当たるわけないすぎる…
19/10/05(土)13:42:58 No.628036358
二重の極みって撃ってきた銃弾
無効化できるのかな
19/10/05(土)13:43:54 No.628036591
和尚とか左之助なら銃弾掴みできるかね
19/10/05(土)13:44:36 No.628036798
剣心でもガトリング避けれるのに
それより数段速い宗次郎に当たる訳が
19/10/05(土)13:45:13 No.628036941
和尚なら食らってもなんとかしそうだし
なにかで防ぎそうな安心感ある
19/10/05(土)13:45:15 No.628036949
和尚後ろにいるし頭引っ掴んで
土下座で銃弾避けるんでしょ
19/10/05(土)13:46:48 No.628037340
この時代の銃じゃなあ…
19/10/05(土)13:48:43 No.628037858
和尚なら腹筋で二重の極みして
弾丸粉砕しそう
19/10/05(土)13:49:33 No.628038094
せめてお金様の力で
ガトリングでも持ってこないと…
19/10/05(土)13:50:17 No.628038254 d
この面子だと宗次郎って
永倉の次くらいに強いよね
剣心は飛天殆ど使えないし斎藤は骨折してるし
まあ永倉もまだ剣抜いてないから
どれくらいのものか分からんが
19/10/05(土)13:52:54 No.628038906
新月村の恨みなら当時の雑魚兵と
尖閣に怒れば良いのにな
19/10/05(土)13:56:52 No.628039751
尖閣生きてるっけどうだっけ
19/10/05(土)13:57:40 No.628039921
情報吐かせて処刑済みじゃね
19/10/05(土)13:57:49 No.628039951
斎藤が歯向かえば斬るだけとか言ってたけど
今刀持ってなくね
Entry ⇒ 2019.10.06 | Category ⇒ るろうに剣心 | Comments (0) | Trackbacks (0)
数少ないリアルで使える技

19/09/23(月)16:36:54 No.625037954
我不敗なり!
19/09/23(月)16:37:22 No.625038038
我…ガンビットなり!
19/09/23(月)16:37:48 No.625038132
元ネタ知った上で見るとほぼまんま
19/09/23(月)16:38:38 No.625038289
自分奮い立たせるって大事よね
19/09/23(月)16:38:49 No.625038319
史実での二階堂兵法の使い手も
たいがいおかしい逸話残している
19/09/23(月)16:39:11 No.625038403
ここまで強い思い込みが出来る人は
現実にはほぼいないと思う
19/09/23(月)16:40:22 No.625038640
我は最強なり
我が拳に砕けぬものなし
19/09/23(月)16:42:31 No.625039118
この状態で沖田永倉斎藤から
逃げる逸話漫画で見たい
19/09/23(月)16:46:10 No.625039885
最初の方のボスなのに
後半でも全然強い気がする
19/09/23(月)16:47:13 No.625040105
テンション上がってきたぜー!
19/09/23(月)16:47:45 No.625040198
永倉斎藤から
ちょっと落ちるくらいだからそりゃ強いよ
19/09/23(月)16:48:23 No.625040326
人斬り抜刀斎モードじゃないと
勝てないから十本刀上位レベルは
間違いなくあるよ
19/09/23(月)16:50:56 No.625040827
まともな戦闘描写まだ宗ちゃんとの
途中で終わったやつしかないのに
強さ比較に入ってくるおっさんで笑う
19/09/23(月)16:51:13 No.625040882
幕末経験者と未経験者で
強さの格差があるからな…
それも動乱の京都を経験しているからかなり強い
19/09/23(月)16:51:35 No.625040964
宇水さんの下辺りの実力かな
19/09/23(月)16:54:56 No.625041646
最強の人斬りと真剣勝負挑んだ
ガンビットと殺す殺す詐欺してた
宇水さんじゃ明確な差が出るよ
19/09/23(月)16:55:22 No.625041730
最強の敵ではないけど
笑って死んだから格落ちしない
19/09/23(月)16:58:57 No.625042464
斎藤から逃げ切った男だからなあ
19/09/23(月)17:00:13 No.625042733
要人暗殺稼業始めるまで
なにしてたんだろう
19/09/23(月)17:01:44 No.625043060
実写映画一作目のラスボスなのも
強キャラな印象強くしてくれるな
19/09/23(月)17:04:15 No.625043586
「背車刀ってあんな技だったんだ…」
19/09/23(月)17:06:22 No.625044060
VS刃衛は読み合いの剣術比べ感がいいよね
19/09/23(月)17:07:46 No.625044345
この人も池田屋にいたんだっけ
19/09/23(月)17:08:10 No.625044433
序盤の敵達って
十本刀の大半より強いやつ多いよね
19/09/23(月)17:08:22 No.625044470
この頃は絵柄もいい意味で
荒々しくて見ごたえがあった
19/09/23(月)17:08:30 No.625044497
臼井さんは演出と相手が悪すぎた
19/09/23(月)17:12:44 No.625045360
二階堂兵法バフ!で
ただの2代目大名があの柳生宗矩に
勝ってしまうレベルの強化付くってのが
漫画でもなんでもないのが恐ろしいわ
19/09/23(月)17:17:06 No.625046227
白目むいてた時のが強そうだった
19/09/23(月)17:19:56 No.625046782
斎藤を負傷させるレベルの
宇水さんはちょうどいい対戦相手だろう
19/09/23(月)17:23:20 No.625047467
2時間しか寝てない時に
8時間寝たことにする裏ワザだ
19/09/23(月)17:24:32 No.625047707
我…なんかすごいやつなり…
我…たぶんやればできるなり…
19/09/23(月)17:28:26 No.625048479
逆刃抜刀術ギリギリ避けれる程度の刃衛と
牙突余裕でカウンターできる宇水さんなら
宇水さんの方が強いと思うよ


元ネタ知った上で見るとほぼまんま
19/09/23(月)16:38:38 No.625038289
自分奮い立たせるって大事よね
19/09/23(月)16:38:49 No.625038319
史実での二階堂兵法の使い手も
たいがいおかしい逸話残している
19/09/23(月)16:39:11 No.625038403
ここまで強い思い込みが出来る人は
現実にはほぼいないと思う
19/09/23(月)16:40:22 No.625038640
我は最強なり
我が拳に砕けぬものなし
19/09/23(月)16:42:31 No.625039118
この状態で沖田永倉斎藤から
逃げる逸話漫画で見たい
19/09/23(月)16:46:10 No.625039885
最初の方のボスなのに
後半でも全然強い気がする
19/09/23(月)16:47:13 No.625040105
テンション上がってきたぜー!
19/09/23(月)16:47:45 No.625040198
永倉斎藤から
ちょっと落ちるくらいだからそりゃ強いよ
19/09/23(月)16:48:23 No.625040326
人斬り抜刀斎モードじゃないと
勝てないから十本刀上位レベルは
間違いなくあるよ
19/09/23(月)16:50:56 No.625040827
まともな戦闘描写まだ宗ちゃんとの
途中で終わったやつしかないのに
強さ比較に入ってくるおっさんで笑う
19/09/23(月)16:51:13 No.625040882
幕末経験者と未経験者で
強さの格差があるからな…
それも動乱の京都を経験しているからかなり強い
19/09/23(月)16:51:35 No.625040964
宇水さんの下辺りの実力かな
19/09/23(月)16:54:56 No.625041646
最強の人斬りと真剣勝負挑んだ
ガンビットと殺す殺す詐欺してた
宇水さんじゃ明確な差が出るよ
19/09/23(月)16:55:22 No.625041730
最強の敵ではないけど
笑って死んだから格落ちしない
19/09/23(月)16:58:57 No.625042464
斎藤から逃げ切った男だからなあ
19/09/23(月)17:00:13 No.625042733
要人暗殺稼業始めるまで
なにしてたんだろう
19/09/23(月)17:01:44 No.625043060
実写映画一作目のラスボスなのも
強キャラな印象強くしてくれるな
19/09/23(月)17:04:15 No.625043586
「背車刀ってあんな技だったんだ…」
19/09/23(月)17:06:22 No.625044060
VS刃衛は読み合いの剣術比べ感がいいよね
19/09/23(月)17:07:46 No.625044345
この人も池田屋にいたんだっけ
19/09/23(月)17:08:10 No.625044433
序盤の敵達って
十本刀の大半より強いやつ多いよね
19/09/23(月)17:08:22 No.625044470
この頃は絵柄もいい意味で
荒々しくて見ごたえがあった
19/09/23(月)17:08:30 No.625044497
臼井さんは演出と相手が悪すぎた
19/09/23(月)17:12:44 No.625045360
二階堂兵法バフ!で
ただの2代目大名があの柳生宗矩に
勝ってしまうレベルの強化付くってのが
漫画でもなんでもないのが恐ろしいわ
19/09/23(月)17:17:06 No.625046227
白目むいてた時のが強そうだった
19/09/23(月)17:19:56 No.625046782
斎藤を負傷させるレベルの
宇水さんはちょうどいい対戦相手だろう
19/09/23(月)17:23:20 No.625047467
2時間しか寝てない時に
8時間寝たことにする裏ワザだ
19/09/23(月)17:24:32 No.625047707
我…なんかすごいやつなり…
我…たぶんやればできるなり…
19/09/23(月)17:28:26 No.625048479
逆刃抜刀術ギリギリ避けれる程度の刃衛と
牙突余裕でカウンターできる宇水さんなら
宇水さんの方が強いと思うよ
Entry ⇒ 2019.09.24 | Category ⇒ るろうに剣心 | Comments (0) | Trackbacks (0)
二重の極みなら俺でもできそうな気がする

19/09/21(土)05:44:28 No.670912216
試すハードルが高いわけでもないから
やってみればいいだろ馬鹿かイライラする
19/09/21(土)05:45:45 No.670912261
まず岩を砕くほどの拳が必要です
19/09/21(土)05:51:52 No.670912490
わざわざ宣言しないでいいからやれ
19/09/21(土)05:53:56 No.670912583
スレ画はまだなんとなく分かる気がする…
分かる気がするが
三重の極みとか遠当てになって来ると
もはや「!?!?」になってしまう
19/09/21(土)05:54:50 No.670912605
当時読んだ子供は実際真似したもんだ
19/09/21(土)05:56:56 No.670912687
二激目で抵抗が無くなる理屈が無さ過ぎる
19/09/21(土)06:03:03 No.670912931
本人が考えたのか知らんけど
漫画のネタとして本当に秀逸だと思う
19/09/21(土)06:13:21 No.670913379
衝撃を完全に伝えた
ら石を粉砕できる程度の
パワーがある前提なんだよね…
そんなんあったら普通に殴るだけで
人間は死ぬわ
19/09/21(土)06:13:29 No.670913386
意味分からんこと言ってるのに
謎の説得力がある
19/09/21(土)06:16:02 No.670913489
一瞬で100発くらい殴る百烈拳みたいな感じ
19/09/21(土)06:18:12 No.670913578
実は科学的には正しいことを言っている
ただし必要な速度が光速に近いレベルで
そんな速度で人間の拳大質量ぶつけたら
日本消し飛ぶけど
19/09/21(土)06:20:53 No.670913697 del +
牙突も運動エネルギー的には
絶対普通のヤツの方が強い
でも零式つよいって言われると納得しちゃう
19/09/21(土)06:24:12 No.670913856
トタンの上に乗って爆弾飛行とか
刀回して火を絡めて取っちゃうとか
上半身の筋肉酷使すると人間を真っ二つに
千切れ飛ぶ突きとか瞬斬6連とか
死体で作った本物そっくりな人形とか
19/09/21(土)06:26:16 No.670913959
覚醒とは怒りをどんな時も持続させる事である
19/09/21(土)06:33:29 No.670914319
安慈は少年漫画の中でもかなり好きな人が多い
ヴィランなのではなかろうか
左之よりいい
19/09/21(土)06:35:18 No.670914417
るろ剣だと精神が肉体を凌駕するとかいって
耐久力上がるのもかなり謎だな
19/09/21(土)06:35:34 No.670914426
十七条拳法が打ったら
自身に痛みが伝わってこないうちに
素早くひっこめるな屁理屈やってたわ
19/09/21(土)06:44:22 No.670914923
破戒僧と破壊僧を掛けた
高度なキャラ設定
19/09/21(土)06:45:46 No.670914993
このおっさん体格からして
常人の何倍もパワーありそうだし
二重の極みとかいらなかったのでは…
19/09/21(土)06:47:02 No.670915057
技が何もないとおもしろないことない?
19/09/21(土)06:48:08 No.670915115
一撃目の反作用に同じ衝撃で共振させて
粉砕って理屈だとばかり…
だいぶ違った
19/09/21(土)06:48:10 No.670915118
安慈さんなら
火縄銃相手にもどうにか出来そう
19/09/21(土)06:57:35 No.670915653
今でも最高の創作技の一つだと思うわ
19/09/21(土)07:01:34 No.670915905
岩が粉になるのいいよね
19/09/21(土)07:14:20 No.670916879
空中に段ジャンプよりは説得力がある
19/09/21(土)07:19:00 No.670917188 del そうだねx2
スレ画の人、実写映画だと
時間の都合でギャグパートみたいな
省かれ方してて悲しかった
19/09/21(土)07:27:14 No.670917779
習得するにはまず石を殴っても
砕けない拳を作らないと…
19/09/21(土)07:29:40 No.670917943
拳法というか、
戦闘での立ち回りはどこで会得したんだろう
19/09/21(土)08:34:06 No.670923745
自分が喰らった時の対策が
即できる漫画キャラは結構珍しい
言ったもん勝ちだけど


スレ画はまだなんとなく分かる気がする…
分かる気がするが
三重の極みとか遠当てになって来ると
もはや「!?!?」になってしまう
19/09/21(土)05:54:50 No.670912605
当時読んだ子供は実際真似したもんだ
19/09/21(土)05:56:56 No.670912687
二激目で抵抗が無くなる理屈が無さ過ぎる
19/09/21(土)06:03:03 No.670912931
本人が考えたのか知らんけど
漫画のネタとして本当に秀逸だと思う
19/09/21(土)06:13:21 No.670913379
衝撃を完全に伝えた
ら石を粉砕できる程度の
パワーがある前提なんだよね…
そんなんあったら普通に殴るだけで
人間は死ぬわ
19/09/21(土)06:13:29 No.670913386
意味分からんこと言ってるのに
謎の説得力がある
19/09/21(土)06:16:02 No.670913489
一瞬で100発くらい殴る百烈拳みたいな感じ
19/09/21(土)06:18:12 No.670913578
実は科学的には正しいことを言っている
ただし必要な速度が光速に近いレベルで
そんな速度で人間の拳大質量ぶつけたら
日本消し飛ぶけど
19/09/21(土)06:20:53 No.670913697 del +
牙突も運動エネルギー的には
絶対普通のヤツの方が強い
でも零式つよいって言われると納得しちゃう
19/09/21(土)06:24:12 No.670913856
トタンの上に乗って爆弾飛行とか
刀回して火を絡めて取っちゃうとか
上半身の筋肉酷使すると人間を真っ二つに
千切れ飛ぶ突きとか瞬斬6連とか
死体で作った本物そっくりな人形とか
19/09/21(土)06:26:16 No.670913959
覚醒とは怒りをどんな時も持続させる事である
19/09/21(土)06:33:29 No.670914319
安慈は少年漫画の中でもかなり好きな人が多い
ヴィランなのではなかろうか
左之よりいい
19/09/21(土)06:35:18 No.670914417
るろ剣だと精神が肉体を凌駕するとかいって
耐久力上がるのもかなり謎だな
19/09/21(土)06:35:34 No.670914426
十七条拳法が打ったら
自身に痛みが伝わってこないうちに
素早くひっこめるな屁理屈やってたわ
19/09/21(土)06:44:22 No.670914923
破戒僧と破壊僧を掛けた
高度なキャラ設定
19/09/21(土)06:45:46 No.670914993
このおっさん体格からして
常人の何倍もパワーありそうだし
二重の極みとかいらなかったのでは…
19/09/21(土)06:47:02 No.670915057
技が何もないとおもしろないことない?
19/09/21(土)06:48:08 No.670915115
一撃目の反作用に同じ衝撃で共振させて
粉砕って理屈だとばかり…
だいぶ違った
19/09/21(土)06:48:10 No.670915118
安慈さんなら
火縄銃相手にもどうにか出来そう
19/09/21(土)06:57:35 No.670915653
今でも最高の創作技の一つだと思うわ
19/09/21(土)07:01:34 No.670915905
岩が粉になるのいいよね
19/09/21(土)07:14:20 No.670916879
空中に段ジャンプよりは説得力がある
19/09/21(土)07:19:00 No.670917188 del そうだねx2
スレ画の人、実写映画だと
時間の都合でギャグパートみたいな
省かれ方してて悲しかった
19/09/21(土)07:27:14 No.670917779
習得するにはまず石を殴っても
砕けない拳を作らないと…
19/09/21(土)07:29:40 No.670917943
拳法というか、
戦闘での立ち回りはどこで会得したんだろう
19/09/21(土)08:34:06 No.670923745
自分が喰らった時の対策が
即できる漫画キャラは結構珍しい
言ったもん勝ちだけど
Entry ⇒ 2019.09.22 | Category ⇒ るろうに剣心 | Comments (1) | Trackbacks (0)
るろうに剣心 永倉さんってどれくらい強いの

19/09/07(土)04:14:10 No.620838987
史実?だと新撰組最強じゃなかったか
19/09/07(土)04:14:48 No.620839018
ゴールデンカムイ読め
19/09/07(土)04:20:39 No.620839249
三強って?
19/09/07(土)04:21:52 No.620839291
土方沖田永倉?
19/09/07(土)04:22:00 No.620839296
最後まで生き残ったって意味では
最強かもしれない
19/09/07(土)04:23:09 No.620839340
永倉沖田斎藤かな
19/09/07(土)04:27:46 No.620839565
剣心世界では土方は
めちゃ強いわけではないって言われてた
ただ一番戦いたくないとも言われてた
19/09/07(土)04:32:17 No.620839717
永倉なぞは他の隊士よりも
稽古が進んでおりました
19/09/07(土)04:34:13 No.620839771
沖田よりも稽古が進んでたじゃなかったっけ?
19/09/07(土)04:37:35 No.620839906
すまない…うろ覚えですまない…
19/09/07(土)04:44:12 No.620840128
次回凍座死す!ってなってそう
19/09/07(土)04:46:33 No.620840199
土方さんは砂かけからの
足払い首絞めが必殺コンボで
悪童呼ばわりされてたって残ってるのがひどい
19/09/07(土)04:47:43 No.620840233
勝つためなら何でもするっていう
ルール無用を地で行く人はやだよね
19/09/07(土)04:50:19 No.620840303
ただの街の喧嘩なんて
殴り合いで十分だろ…
19/09/07(土)04:51:49 No.620840348
闘姿とかないよって即答したのに
話合わせてくれるいい人
19/09/07(土)04:58:59 No.620840558
以前沖田と宗次郎の顔いっしょだったから
今回は沖田斎藤永倉の三強勢揃いに見えてしまう
19/09/07(土)05:30:01 No.620841400
土方は片手平突きを基本にした
新選組の戦術の考案者って
旧作では言ってたと思う
19/09/07(土)06:02:28 No.620842368
闇乃武ってネーミング
いつ聞いてもてきとうすぎる…
19/09/07(土)06:09:59 No.620842628
一番最後まで生き残ってるから
3強とかコイツが言い出した疑惑がある
19/09/07(土)06:17:20 No.620842884
ビッグマウスのイメージあるよね永倉
19/09/07(土)06:19:18 No.620842940
永倉と斎藤死んだの同時期なんだから
斎藤も何か言えよ…
19/09/07(土)06:20:21 No.620842985
本官は一警官でありますから…
19/09/07(土)06:21:56 No.620843046
新八最強説は他の奴らの
言葉からだから本人談ではねぇよ
19/09/07(土)06:24:06 No.620843124
まあ神道無念流免許皆伝で
隊長で撃剣師範もやってて強いって証言も残ってるし
強いは強かっただろう
19/09/07(土)06:26:18 No.620843197
沖田は猛者の剣 斎藤は無敵の剣
とか言ってるあたりむしろ他を立ててる…
19/09/07(土)06:28:21 No.620843279
池田屋でみんな満身創痍で
永倉とか指千切れかけてたのに
近藤はほぼ無傷なあたり強かったんだろうとは思う
御陵衛士の残党に報復で狙撃されて
肩上がらんようになってしまったけど…
19/09/07(土)06:30:05 No.620843339
永倉沖田斎藤の順って
ほかの生き残り隊士も言ってなかったっけ?
19/09/07(土)06:39:39 No.620843721
一に永倉 二に沖田 三に斎藤の順とは聞く
19/09/07(土)06:41:08 No.620843790
斉藤さんどの創作でもわりと良い所なイメージだけど
実際の斉藤さんが大概に大概過ぎる
19/09/07(土)06:41:57 No.620843825
沖田総司は強かったんだろうけど
早逝したことで誇張されてると思う
19/09/07(土)06:52:33 No.620844353
たまにいるよね
創作の方が控えめな人
19/09/07(土)06:53:15 No.620844393
新選組の幹部同士が
実際に戦ったなんて記録はないから
だいたいにおいて強さの比較基準は
試衛館時代の近藤勇になる
19/09/07(土)06:56:51 No.620844558
実戦でバテて転がってただけの
沖田の評価が高いのはなんでだろ
19/09/07(土)06:58:46 No.620844646
一番隊組長って肩書きの時点で
なんか特別感があるし…
19/09/07(土)07:01:59 No.620844808
病人が弱いわけないし…
19/09/07(土)07:03:36 No.620844888
一般的に言って病人は弱ってるのでは?
19/09/07(土)07:09:53 No.620845196
沖田…病んでさえいなければ
19/09/07(土)07:10:35 No.620845239
北海道編割と面白くなってきたけど
広げた風呂敷に対して進みが遅すぎる…
19/09/07(土)07:17:06 No.620845554
あとの剣客兵器は一気に出て
一気に処分になるかもしれん
19/09/07(土)07:24:16 No.620845983
永倉さんは池田屋で抜刀斎と闘っている
本人が言っているから間違いないよ
19/09/07(土)07:25:10 No.620846040
土方さんは最強論議では名前でないのに
闘うと何か強い枠でとてもずるいと思います
19/09/07(土)07:26:50 No.620846137
最強かどうかは置いといて
比較的信頼度高めの史料で
間違いなく強いってなるのは近藤さんだよね


三強って?
19/09/07(土)04:21:52 No.620839291
土方沖田永倉?
19/09/07(土)04:22:00 No.620839296
最後まで生き残ったって意味では
最強かもしれない
19/09/07(土)04:23:09 No.620839340
永倉沖田斎藤かな
19/09/07(土)04:27:46 No.620839565
剣心世界では土方は
めちゃ強いわけではないって言われてた
ただ一番戦いたくないとも言われてた
19/09/07(土)04:32:17 No.620839717
永倉なぞは他の隊士よりも
稽古が進んでおりました
19/09/07(土)04:34:13 No.620839771
沖田よりも稽古が進んでたじゃなかったっけ?
19/09/07(土)04:37:35 No.620839906
すまない…うろ覚えですまない…
19/09/07(土)04:44:12 No.620840128
次回凍座死す!ってなってそう
19/09/07(土)04:46:33 No.620840199
土方さんは砂かけからの
足払い首絞めが必殺コンボで
悪童呼ばわりされてたって残ってるのがひどい
19/09/07(土)04:47:43 No.620840233
勝つためなら何でもするっていう
ルール無用を地で行く人はやだよね
19/09/07(土)04:50:19 No.620840303
ただの街の喧嘩なんて
殴り合いで十分だろ…
19/09/07(土)04:51:49 No.620840348
闘姿とかないよって即答したのに
話合わせてくれるいい人
19/09/07(土)04:58:59 No.620840558
以前沖田と宗次郎の顔いっしょだったから
今回は沖田斎藤永倉の三強勢揃いに見えてしまう
19/09/07(土)05:30:01 No.620841400
土方は片手平突きを基本にした
新選組の戦術の考案者って
旧作では言ってたと思う
19/09/07(土)06:02:28 No.620842368
闇乃武ってネーミング
いつ聞いてもてきとうすぎる…
19/09/07(土)06:09:59 No.620842628
一番最後まで生き残ってるから
3強とかコイツが言い出した疑惑がある
19/09/07(土)06:17:20 No.620842884
ビッグマウスのイメージあるよね永倉
19/09/07(土)06:19:18 No.620842940
永倉と斎藤死んだの同時期なんだから
斎藤も何か言えよ…
19/09/07(土)06:20:21 No.620842985
本官は一警官でありますから…
19/09/07(土)06:21:56 No.620843046
新八最強説は他の奴らの
言葉からだから本人談ではねぇよ
19/09/07(土)06:24:06 No.620843124
まあ神道無念流免許皆伝で
隊長で撃剣師範もやってて強いって証言も残ってるし
強いは強かっただろう
19/09/07(土)06:26:18 No.620843197
沖田は猛者の剣 斎藤は無敵の剣
とか言ってるあたりむしろ他を立ててる…
19/09/07(土)06:28:21 No.620843279
池田屋でみんな満身創痍で
永倉とか指千切れかけてたのに
近藤はほぼ無傷なあたり強かったんだろうとは思う
御陵衛士の残党に報復で狙撃されて
肩上がらんようになってしまったけど…
19/09/07(土)06:30:05 No.620843339
永倉沖田斎藤の順って
ほかの生き残り隊士も言ってなかったっけ?
19/09/07(土)06:39:39 No.620843721
一に永倉 二に沖田 三に斎藤の順とは聞く
19/09/07(土)06:41:08 No.620843790
斉藤さんどの創作でもわりと良い所なイメージだけど
実際の斉藤さんが大概に大概過ぎる
19/09/07(土)06:41:57 No.620843825
沖田総司は強かったんだろうけど
早逝したことで誇張されてると思う
19/09/07(土)06:52:33 No.620844353
たまにいるよね
創作の方が控えめな人
19/09/07(土)06:53:15 No.620844393
新選組の幹部同士が
実際に戦ったなんて記録はないから
だいたいにおいて強さの比較基準は
試衛館時代の近藤勇になる
19/09/07(土)06:56:51 No.620844558
実戦でバテて転がってただけの
沖田の評価が高いのはなんでだろ
19/09/07(土)06:58:46 No.620844646
一番隊組長って肩書きの時点で
なんか特別感があるし…
19/09/07(土)07:01:59 No.620844808
病人が弱いわけないし…
19/09/07(土)07:03:36 No.620844888
一般的に言って病人は弱ってるのでは?
19/09/07(土)07:09:53 No.620845196
沖田…病んでさえいなければ
19/09/07(土)07:10:35 No.620845239
北海道編割と面白くなってきたけど
広げた風呂敷に対して進みが遅すぎる…
19/09/07(土)07:17:06 No.620845554
あとの剣客兵器は一気に出て
一気に処分になるかもしれん
19/09/07(土)07:24:16 No.620845983
永倉さんは池田屋で抜刀斎と闘っている
本人が言っているから間違いないよ
19/09/07(土)07:25:10 No.620846040
土方さんは最強論議では名前でないのに
闘うと何か強い枠でとてもずるいと思います
19/09/07(土)07:26:50 No.620846137
最強かどうかは置いといて
比較的信頼度高めの史料で
間違いなく強いってなるのは近藤さんだよね
Entry ⇒ 2019.09.07 | Category ⇒ るろうに剣心 | Comments (1) | Trackbacks (0)
九頭龍閃食らっても普通に耐えるやつ

19/09/06(金)00:29:38 No.620569124
飛天の技はほとんど使えないはず…
と思ったけど短時間しか戦えない設定に
変わったんだっけ
19/09/06(金)00:32:26 No.620569716
剣心の九頭龍閃で
KOできた試しがない気がする
19/09/06(金)00:32:53 No.620569808
軽いから突進技はね…
19/09/06(金)00:35:22 No.620570325
張とやった時は奥義覚える前だから
そりゃ知るわけないわな
19/09/06(金)00:39:43 No.620571266
ギャラリーえらく和んでるな
19/09/06(金)00:39:53 No.620571325
また闘姿の説明しててダメだった
19/09/06(金)00:41:19 No.620571643
同じく幻覚見えてる縁でもぶつけておけ
19/09/06(金)00:42:06 No.620571827
やっぱ逆刃刀はダメだな
殺傷力が足りない
19/09/06(金)00:43:17 No.620572070
単純に威力足りないだけじゃなく
剣客兵器としての謎の力もあるっぽい
19/09/06(金)00:46:54 No.620572867
どんな経緯で仲良くなってんだこいつら
19/09/06(金)00:47:44 No.620573044
殺さずの誓いだからな
それさえなければほとんどが瞬殺だろう
19/09/06(金)00:49:13 No.620573415
緊張感まったくねえな…
ってか鎌倉軍団って放っておいたら
何やらかすんだっけか
19/09/06(金)00:49:50 No.620573561
剣心の出す九頭龍閃は噛ませ
みんな知ってるよね
19/09/06(金)00:50:35 No.620573716
鉄の棒で頭をぶん殴っても死なないのは
実は絶妙に手加減して
殴ってましたって理由つけられたから
今までの敵も含めて九頭龍閃や奥義で倒せなかったのは
ただ剣心の加減がヘタクソだったということに
19/09/06(金)00:52:17 No.620574140
今の剣心って天翔龍閃打てるの?
19/09/06(金)00:52:45 No.620574244
手加減してたのは
あくまで一般のチンピラや格下相手で
ボス格は全力でぶん殴っても倒れないだけやろ
19/09/06(金)00:55:00 No.620574763
どうにも剣心の九頭龍閃は
あの九頭龍閃が効かない…!?になりがちだな
19/09/06(金)00:57:19 No.620575233
栄次悪堕ちはなんか嫌だな
モヤモヤしそう
19/09/06(金)00:57:28 No.620575269
まあ神速を最大限に発揮する技って考えれば
衰えてる今は技自体が弱くなってるんだろう…
たぶん
19/09/06(金)00:57:29 No.620575273
飛天は結局フィジカル頼りな剣だし
パワー×スピード=最強っていう
19/09/06(金)00:59:34 No.620575642
普通に現メンバーに
戦力外いる気がする凍座さんの強さ
19/09/06(金)00:59:49 No.620575689
師匠の九頭龍閃は
レーザービームだからな
19/09/06(金)01:00:14 No.620575772
永倉さんがどんな技使うのか楽しみ
19/09/06(金)01:00:13 No.620575768
もしかしたら師匠の九頭龍閃も
そんな大したことないんじゃないかな
19/09/06(金)01:00:18 No.620575785
師匠だと普通に切り刻んで肉片になってしまう
19/09/06(金)01:01:38 No.620576024
師匠が放てば敵は
五体バラバラになるそれが真の九頭龍閃
19/09/06(金)01:03:43 No.620576377
突き普通にやるだけで死んでたのでは…
19/09/06(金)01:03:46 No.620576385
ST依存だから技がいくら強くても
19/09/06(金)01:03:56 No.620576407
効かないどころか
九頭龍閃かけた剣心の方が押し込まれてる…
いや効いてないっていう
無理矢理受け止めた感じだけど
19/09/06(金)01:06:03 No.620576704
突進技だからどうしても
重さと速さと力がもろに出る
速さは剣心も十分だけど力と重さがない
師匠は力が人間重機で重さが
超マッチョマンでしかも早いからな・・・
19/09/06(金)01:06:25 No.620576772
剣心はどうしても体格がな
19/09/06(金)01:07:30 No.620576959
逆刃刀+ウェイトが足りない+基本的に殺さないように
手加減してるからどうしてもな
19/09/06(金)01:07:32 No.620576962
少なくともまともな刀で9回斬られたら人は死ぬ
19/09/06(金)01:07:38 No.620576976
体格もメンタルも心構えもまるで
飛天御剣流に向いてないという剣心
19/09/06(金)01:07:48 No.620577000
縁との決戦もそうだけど味方が
大勢観戦してる中で戦うって
一気に緊張感なくなるからやめてほしい
19/09/06(金)01:08:36 No.620577133
このシーンに限って言えば
緊張感ないのは当然だ
ただの尋問(しかも相手はほとんど遊び気分)だし
19/09/06(金)01:09:56 No.620577341
家吹っ飛ばす不二の一太刀受け止める
ゴリラと比べると剣心が貧弱すぎる
19/09/06(金)01:10:13 No.620577390
もう和尚が全身の骨砕いたらいいのでは
19/09/06(金)01:10:14 No.620577395
最終決戦でもあるまいし
別にギャラリーが多くてもいいだろう
19/09/06(金)01:10:47 No.620577471
師匠の九頭龍閃はまともに命中したのは
1回だけだが手加減した上で不二を沈めた
19/09/06(金)01:11:29 No.620577573
そういや剣心って
飛天御剣流向いてないんだっけ
19/09/06(金)01:12:39 No.620577754
体格と筋肉に恵まれた
天性のゴリラに凄い修行させて
凄い奥義を思い切り振るえば強い!がコンセプトの流派
だから剣心は向いてない所か真逆の存在
19/09/06(金)01:13:29 No.620577895
身体ちっちゃいし優しくて戦いに向いてないし
教えを守理解せず野に下って世を混乱させるし
19/09/06(金)01:13:31 No.620577904
剣の才能は申し分ない
体格がまったく向いてない
19/09/06(金)01:15:25 No.620578180
宗次郎にも出来そうだね九頭龍閃
19/09/06(金)01:15:56 No.620578265
志々雄は九頭龍閃も効かなかったし
天翔龍閃でも立ち上がってたな…
時間切れで自滅してなかったら普通に負けてた
19/09/06(金)01:16:48 No.620578405
強すぎて荷担した側勝たせちゃうらしい剣術だから
師匠みたいな筋肉もりもりマッチョマンの
超人じゃないと扱えないのも無理はない
19/09/06(金)01:18:25 No.620578646
速さを売り文句にした流派が
フィジカルモンスター求めてるの珍しいよね
そりゃ言われりゃそうなんだけど
二次元的嘘でその辺流されるし…
19/09/06(金)01:19:19 No.620578795
武器が鉄製の木刀で元より
効果値100%出せてない突進技を
ボロボロの体で出しても
19/09/06(金)01:19:26 No.620578808
丘の黒船って言葉がいいよね
19/09/06(金)01:19:30 No.620578823
スピードが早いやつって漫画だとガリガリだけど
そりゃロボットならともかく
人間なら筋肉あった方が素早いわな
19/09/06(金)01:20:09 No.620578930
基本的にこの作品筋肉と
技術は裏切らないってのは芯にあるから
筋肉と技術が組み合わさった師匠はマジでヤバい
19/09/06(金)01:22:25 No.620579254
九頭龍閃は師匠の体格で出すための技で
小兵の剣心だと本来の威力でねーのよ
19/09/06(金)01:24:37 No.620579589
和尚も素手で九頭龍閃やってくれ


軽いから突進技はね…
19/09/06(金)00:35:22 No.620570325
張とやった時は奥義覚える前だから
そりゃ知るわけないわな
19/09/06(金)00:39:43 No.620571266
ギャラリーえらく和んでるな
19/09/06(金)00:39:53 No.620571325
また闘姿の説明しててダメだった
19/09/06(金)00:41:19 No.620571643
同じく幻覚見えてる縁でもぶつけておけ
19/09/06(金)00:42:06 No.620571827
やっぱ逆刃刀はダメだな
殺傷力が足りない
19/09/06(金)00:43:17 No.620572070
単純に威力足りないだけじゃなく
剣客兵器としての謎の力もあるっぽい
19/09/06(金)00:46:54 No.620572867
どんな経緯で仲良くなってんだこいつら
19/09/06(金)00:47:44 No.620573044
殺さずの誓いだからな
それさえなければほとんどが瞬殺だろう
19/09/06(金)00:49:13 No.620573415
緊張感まったくねえな…
ってか鎌倉軍団って放っておいたら
何やらかすんだっけか
19/09/06(金)00:49:50 No.620573561
剣心の出す九頭龍閃は噛ませ
みんな知ってるよね
19/09/06(金)00:50:35 No.620573716
鉄の棒で頭をぶん殴っても死なないのは
実は絶妙に手加減して
殴ってましたって理由つけられたから
今までの敵も含めて九頭龍閃や奥義で倒せなかったのは
ただ剣心の加減がヘタクソだったということに
19/09/06(金)00:52:17 No.620574140
今の剣心って天翔龍閃打てるの?
19/09/06(金)00:52:45 No.620574244
手加減してたのは
あくまで一般のチンピラや格下相手で
ボス格は全力でぶん殴っても倒れないだけやろ
19/09/06(金)00:55:00 No.620574763
どうにも剣心の九頭龍閃は
あの九頭龍閃が効かない…!?になりがちだな
19/09/06(金)00:57:19 No.620575233
栄次悪堕ちはなんか嫌だな
モヤモヤしそう
19/09/06(金)00:57:28 No.620575269
まあ神速を最大限に発揮する技って考えれば
衰えてる今は技自体が弱くなってるんだろう…
たぶん
19/09/06(金)00:57:29 No.620575273
飛天は結局フィジカル頼りな剣だし
パワー×スピード=最強っていう
19/09/06(金)00:59:34 No.620575642
普通に現メンバーに
戦力外いる気がする凍座さんの強さ
19/09/06(金)00:59:49 No.620575689
師匠の九頭龍閃は
レーザービームだからな
19/09/06(金)01:00:14 No.620575772
永倉さんがどんな技使うのか楽しみ
19/09/06(金)01:00:13 No.620575768
もしかしたら師匠の九頭龍閃も
そんな大したことないんじゃないかな
19/09/06(金)01:00:18 No.620575785
師匠だと普通に切り刻んで肉片になってしまう
19/09/06(金)01:01:38 No.620576024
師匠が放てば敵は
五体バラバラになるそれが真の九頭龍閃
19/09/06(金)01:03:43 No.620576377
突き普通にやるだけで死んでたのでは…
19/09/06(金)01:03:46 No.620576385
ST依存だから技がいくら強くても
19/09/06(金)01:03:56 No.620576407
効かないどころか
九頭龍閃かけた剣心の方が押し込まれてる…
いや効いてないっていう
無理矢理受け止めた感じだけど
19/09/06(金)01:06:03 No.620576704
突進技だからどうしても
重さと速さと力がもろに出る
速さは剣心も十分だけど力と重さがない
師匠は力が人間重機で重さが
超マッチョマンでしかも早いからな・・・
19/09/06(金)01:06:25 No.620576772
剣心はどうしても体格がな
19/09/06(金)01:07:30 No.620576959
逆刃刀+ウェイトが足りない+基本的に殺さないように
手加減してるからどうしてもな
19/09/06(金)01:07:32 No.620576962
少なくともまともな刀で9回斬られたら人は死ぬ
19/09/06(金)01:07:38 No.620576976
体格もメンタルも心構えもまるで
飛天御剣流に向いてないという剣心
19/09/06(金)01:07:48 No.620577000
縁との決戦もそうだけど味方が
大勢観戦してる中で戦うって
一気に緊張感なくなるからやめてほしい
19/09/06(金)01:08:36 No.620577133
このシーンに限って言えば
緊張感ないのは当然だ
ただの尋問(しかも相手はほとんど遊び気分)だし
19/09/06(金)01:09:56 No.620577341
家吹っ飛ばす不二の一太刀受け止める
ゴリラと比べると剣心が貧弱すぎる
19/09/06(金)01:10:13 No.620577390
もう和尚が全身の骨砕いたらいいのでは
19/09/06(金)01:10:14 No.620577395
最終決戦でもあるまいし
別にギャラリーが多くてもいいだろう
19/09/06(金)01:10:47 No.620577471
師匠の九頭龍閃はまともに命中したのは
1回だけだが手加減した上で不二を沈めた
19/09/06(金)01:11:29 No.620577573
そういや剣心って
飛天御剣流向いてないんだっけ
19/09/06(金)01:12:39 No.620577754
体格と筋肉に恵まれた
天性のゴリラに凄い修行させて
凄い奥義を思い切り振るえば強い!がコンセプトの流派
だから剣心は向いてない所か真逆の存在
19/09/06(金)01:13:29 No.620577895
身体ちっちゃいし優しくて戦いに向いてないし
教えを守理解せず野に下って世を混乱させるし
19/09/06(金)01:13:31 No.620577904
剣の才能は申し分ない
体格がまったく向いてない
19/09/06(金)01:15:25 No.620578180
宗次郎にも出来そうだね九頭龍閃
19/09/06(金)01:15:56 No.620578265
志々雄は九頭龍閃も効かなかったし
天翔龍閃でも立ち上がってたな…
時間切れで自滅してなかったら普通に負けてた
19/09/06(金)01:16:48 No.620578405
強すぎて荷担した側勝たせちゃうらしい剣術だから
師匠みたいな筋肉もりもりマッチョマンの
超人じゃないと扱えないのも無理はない
19/09/06(金)01:18:25 No.620578646
速さを売り文句にした流派が
フィジカルモンスター求めてるの珍しいよね
そりゃ言われりゃそうなんだけど
二次元的嘘でその辺流されるし…
19/09/06(金)01:19:19 No.620578795
武器が鉄製の木刀で元より
効果値100%出せてない突進技を
ボロボロの体で出しても
19/09/06(金)01:19:26 No.620578808
丘の黒船って言葉がいいよね
19/09/06(金)01:19:30 No.620578823
スピードが早いやつって漫画だとガリガリだけど
そりゃロボットならともかく
人間なら筋肉あった方が素早いわな
19/09/06(金)01:20:09 No.620578930
基本的にこの作品筋肉と
技術は裏切らないってのは芯にあるから
筋肉と技術が組み合わさった師匠はマジでヤバい
19/09/06(金)01:22:25 No.620579254
九頭龍閃は師匠の体格で出すための技で
小兵の剣心だと本来の威力でねーのよ
19/09/06(金)01:24:37 No.620579589
和尚も素手で九頭龍閃やってくれ
Entry ⇒ 2019.09.06 | Category ⇒ るろうに剣心 | Comments (0) | Trackbacks (0)
るろうに剣心 この愉快なキ◯ガイお強い

19/09/04(水)01:15:46 No.620082047
タフさのタネなんだろうね
19/09/04(水)01:17:13 No.620082360
精神の均衡を喪失してる人?
19/09/04(水)01:17:48 No.620082475
こんな古代の焼き物ある
19/09/04(水)01:19:32 No.620082816
スレ画まで水面走り出すとは
19/09/04(水)01:20:06 No.620082908
実力はやっぱ申し分ねえなコイツ
九頭竜閃でようやく止まるか
19/09/04(水)01:22:27 No.620083335
みんなからスルーされてるのに
また闘姿の説明頑張っててダメだった
19/09/04(水)01:23:30 No.620083539
次回も色々と楽しみだ
19/09/04(水)01:23:42 No.620083575
これ単行本だと闘姿全否定された直後に
解説入る事になるんじゃ…
19/09/04(水)01:25:13 No.620083866
は?一向に闘姿ありますけど??
19/09/04(水)01:27:23 No.620084268
本人にとっては真実だから…
見えてるから…
19/09/04(水)01:27:44 No.620084338
な
い
よ
19/09/04(水)01:24:13 No.620083671
栄次が不穏すぎておつらい
ろくなことにならなそう
19/09/04(水)01:26:13 No.620084049
十本刀が呑気に観戦してるのに
まだ慣れなくていちいち吹く
19/09/04(水)01:28:11 No.620084410
きっと強者ならわかるよね!?
19/09/04(水)01:28:27 No.620084463
分かち合いたいこの視界
19/09/04(水)01:28:46 No.620084517
あいつ虎だよなー
わかるー
な?だろ?
19/09/04(水)01:29:01 No.620084562
やっぱ和月の描くアクション好きだわ
先月絵荒れ気味だったけど持ち直してるね
19/09/04(水)01:30:32 No.620084809
同じ画面にいると
剣心が華奢でひやひやするわい
19/09/04(水)01:30:59 No.620084895
剣客兵器の中だと
流石に強い方だよねコイツ
これ級しかいないとかだと
師匠連れてこない限りキツイ
19/09/04(水)01:31:33 No.620084988
もういいだろ
そう言う年頃なんだ
19/09/04(水)01:32:13 No.620085078
嘘だろ!?おっさんだぜアイツ!
19/09/04(水)01:32:54 No.620085197
ちゃんと永倉さんも
話合わせてきてくれてお優しい…
19/09/04(水)01:34:12 No.620085418
なんかこう雑に強いな
19/09/04(水)01:35:47 No.620085685
九頭龍閃をタフネスで耐えるのはズルくない?
19/09/04(水)01:36:54 No.620085890
メンタルのくせに強すぎだろ…
19/09/04(水)01:37:00 No.620085907
天翔龍閃でしか倒せない系?
剣心まだ天翔龍閃撃てるんだっけ
19/09/04(水)01:37:23 No.620085967
正気にては大業ならず
19/09/04(水)01:37:53 No.620086046
タフネスというか直撃させたら
剣心が後ろに弾かれるってアーマーですらねえ
師匠なら普通に貫通させてそうだけど
19/09/04(水)01:39:07 No.620086244
狗だか狸の人が簡単に負けたら泣いちゃう
19/09/04(水)01:39:14 No.620086266
逆刃刀じゃなければ
普通に今回で殺して終わってたな
19/09/04(水)01:40:05 No.620086405
和尚と宗次郎仲良いな
19/09/04(水)01:40:07 No.620086412
こいつ縁用の敵な気がしてきた
19/09/04(水)01:41:18 No.620086602
ちょっと見たい気がするから困る
19/09/04(水)01:42:29 No.620086797
縁vs凍座やるなら
セラピニスト雇わないと…
19/09/04(水)01:42:49 No.620086845
なんかこいつ魅力的だと思えてきた
19/09/04(水)01:43:00 No.620086871
新月村のガキが完全に
対十本刀にシフトしておる
19/09/04(水)01:44:07 No.620087057
こいつイケメンだけど
改めてスレ画をまじまじと見ると
完全にキ◯ガイの顔してんな
19/09/04(水)01:44:48 No.620087165
キ◯ガイにはキ◯ガイをぶつけんだよ
19/09/04(水)01:44:53 No.620087181
縁の闘気を見たら姉の巴なんだよね…
19/09/04(水)01:45:55 No.620087364
ドン引きする凍座
19/09/04(水)01:46:06 No.620087394
心の病気同士で同じ幻見るなよ!怖いわ!
19/09/04(水)01:45:24 No.620087259 del +
和尚が剣心見て小柄だから云々言ってたけど
あの時代にこんなデカい奴等の方が
おかしいんだよな
19/09/04(水)01:46:38 No.620087490
北海道編面白くね?
19/09/04(水)01:47:43 No.620087674
面白いけど月産でこのページ数は少ない!
19/09/04(水)01:52:44 No.620088455
九頭龍閃したら弾き返されるって
どんなトリックなんだ
19/09/04(水)01:53:23 No.620088555
年代的には左之助とか
縁世代がもうちょっと頑張ってないといけないんだよな
そのくらいの若者あんまりいないけど
19/09/04(水)01:55:11 No.620088835
毎月先が読めないすぎる…
19/09/04(水)02:30:40 No.620093249
多分だけど他の兵器出てきてから
スレ画は強かったのに同じ兵器でも
コイツはどうして…みたいに
言われるヤツいるとおもう


こんな古代の焼き物ある
19/09/04(水)01:19:32 No.620082816
スレ画まで水面走り出すとは
19/09/04(水)01:20:06 No.620082908
実力はやっぱ申し分ねえなコイツ
九頭竜閃でようやく止まるか
19/09/04(水)01:22:27 No.620083335
みんなからスルーされてるのに
また闘姿の説明頑張っててダメだった
19/09/04(水)01:23:30 No.620083539
次回も色々と楽しみだ
19/09/04(水)01:23:42 No.620083575
これ単行本だと闘姿全否定された直後に
解説入る事になるんじゃ…
19/09/04(水)01:25:13 No.620083866
は?一向に闘姿ありますけど??
19/09/04(水)01:27:23 No.620084268
本人にとっては真実だから…
見えてるから…
19/09/04(水)01:27:44 No.620084338
な
い
よ
19/09/04(水)01:24:13 No.620083671
栄次が不穏すぎておつらい
ろくなことにならなそう
19/09/04(水)01:26:13 No.620084049
十本刀が呑気に観戦してるのに
まだ慣れなくていちいち吹く
19/09/04(水)01:28:11 No.620084410
きっと強者ならわかるよね!?
19/09/04(水)01:28:27 No.620084463
分かち合いたいこの視界
19/09/04(水)01:28:46 No.620084517
あいつ虎だよなー
わかるー
な?だろ?
19/09/04(水)01:29:01 No.620084562
やっぱ和月の描くアクション好きだわ
先月絵荒れ気味だったけど持ち直してるね
19/09/04(水)01:30:32 No.620084809
同じ画面にいると
剣心が華奢でひやひやするわい
19/09/04(水)01:30:59 No.620084895
剣客兵器の中だと
流石に強い方だよねコイツ
これ級しかいないとかだと
師匠連れてこない限りキツイ
19/09/04(水)01:31:33 No.620084988
もういいだろ
そう言う年頃なんだ
19/09/04(水)01:32:13 No.620085078
嘘だろ!?おっさんだぜアイツ!
19/09/04(水)01:32:54 No.620085197
ちゃんと永倉さんも
話合わせてきてくれてお優しい…
19/09/04(水)01:34:12 No.620085418
なんかこう雑に強いな
19/09/04(水)01:35:47 No.620085685
九頭龍閃をタフネスで耐えるのはズルくない?
19/09/04(水)01:36:54 No.620085890
メンタルのくせに強すぎだろ…
19/09/04(水)01:37:00 No.620085907
天翔龍閃でしか倒せない系?
剣心まだ天翔龍閃撃てるんだっけ
19/09/04(水)01:37:23 No.620085967
正気にては大業ならず
19/09/04(水)01:37:53 No.620086046
タフネスというか直撃させたら
剣心が後ろに弾かれるってアーマーですらねえ
師匠なら普通に貫通させてそうだけど
19/09/04(水)01:39:07 No.620086244
狗だか狸の人が簡単に負けたら泣いちゃう
19/09/04(水)01:39:14 No.620086266
逆刃刀じゃなければ
普通に今回で殺して終わってたな
19/09/04(水)01:40:05 No.620086405
和尚と宗次郎仲良いな
19/09/04(水)01:40:07 No.620086412
こいつ縁用の敵な気がしてきた
19/09/04(水)01:41:18 No.620086602
ちょっと見たい気がするから困る
19/09/04(水)01:42:29 No.620086797
縁vs凍座やるなら
セラピニスト雇わないと…
19/09/04(水)01:42:49 No.620086845
なんかこいつ魅力的だと思えてきた
19/09/04(水)01:43:00 No.620086871
新月村のガキが完全に
対十本刀にシフトしておる
19/09/04(水)01:44:07 No.620087057
こいつイケメンだけど
改めてスレ画をまじまじと見ると
完全にキ◯ガイの顔してんな
19/09/04(水)01:44:48 No.620087165
キ◯ガイにはキ◯ガイをぶつけんだよ
19/09/04(水)01:44:53 No.620087181
縁の闘気を見たら姉の巴なんだよね…
19/09/04(水)01:45:55 No.620087364
ドン引きする凍座
19/09/04(水)01:46:06 No.620087394
心の病気同士で同じ幻見るなよ!怖いわ!
19/09/04(水)01:45:24 No.620087259 del +
和尚が剣心見て小柄だから云々言ってたけど
あの時代にこんなデカい奴等の方が
おかしいんだよな
19/09/04(水)01:46:38 No.620087490
北海道編面白くね?
19/09/04(水)01:47:43 No.620087674
面白いけど月産でこのページ数は少ない!
19/09/04(水)01:52:44 No.620088455
九頭龍閃したら弾き返されるって
どんなトリックなんだ
19/09/04(水)01:53:23 No.620088555
年代的には左之助とか
縁世代がもうちょっと頑張ってないといけないんだよな
そのくらいの若者あんまりいないけど
19/09/04(水)01:55:11 No.620088835
毎月先が読めないすぎる…
19/09/04(水)02:30:40 No.620093249
多分だけど他の兵器出てきてから
スレ画は強かったのに同じ兵器でも
コイツはどうして…みたいに
言われるヤツいるとおもう
Entry ⇒ 2019.09.04 | Category ⇒ るろうに剣心 | Comments (1) | Trackbacks (0)
| NEXT≫