少年エースってすぐ休刊すると思ってたけど続いてるな

1 21/01/22(金)22:56:38No.811748609
グルマンくんこんなに推されてたのか
2 21/01/22(金)22:58:19No.811749210
車田とゆでは看板にする気で連れてきたからな…
結果は雲泥の差だが
3 21/01/22(金)23:10:04No.811753766
今はむしろなんで休刊しないのかわからん
4 21/01/22(金)23:19:20No.811757311
ハルヒもエヴァも終わって
ケロロ以外何があるのかわからん
7 21/01/22(金)23:25:18No.811759534
エース
エースネクスト
ガンダムエース
エース桃組
ケロケロエース
エース特濃
ヤングエース
コンプエース
8 21/01/22(金)23:25:49No.811759728
なんか一瞬買ってた気がするけど何目当てだったか
9 21/01/22(金)23:26:01No.811759798
15年くらい前は全盛期って感じで
中々凄いラインナップだったような気がするが
今や知ってるタイトルを探す方が
苦労するくらいなもんだな
13 21/01/22(金)23:29:29No.811761050
武装少女はそろそろ累計でなら
100万部行ったろうけど
あんまり景気いい話では無いな
14 21/01/22(金)23:29:52No.811761195
エヴァの付録に惹かれたのがきっかけで
一時だけ買ってたな
エヴァハルヒケロロにマクロスFとか
そらおととか日常とかNHKにようこそとか
載ってた時代だったはず
15 21/01/22(金)23:31:23No.811761726
ガイバー復帰して
16 21/01/22(金)23:31:33No.811761795
付録フィギュア付いてる時は買ってたな
17 21/01/22(金)23:31:47No.811761883
ガイバーとかうぽってとか
長期連載が休んだり終わったりで
とうとう氷菓がケロロに次ぐ2番目の長期連載になってる
18 21/01/22(金)23:33:20No.811762424
ささめけ載ってた頃買って読んでたわ
20 21/01/22(金)23:34:52No.811762918
ハルヒ全盛くらいの頃のエースの付録のフィギュアやら
タオルやらその他もろもろが新品未開封で
日焼けもしてない状態で箱に入れて
綺麗に保存してあったのこないだ発掘した
フリマアプリにでも出せば売れるかな
23 21/01/22(金)23:41:11No.811765092
少年誌でも何としても
大手として君臨したかったカドカワは
一刻も早くヒット作が欲しかった
だから有名漫画家も招いたし
神輿的な看板作品もどうにかこしらえて長期展開させた
そろそろきつくなってきてるけど
24 21/01/22(金)23:41:45No.811765274
ガンダムエースはすぐ終わると思っていた
ガンダムネタだけであんなに続くなんて
29 21/01/23(土)00:01:12No.811771470
さすがに分厚くなりすぎて電子版買うようになった
32 21/01/23(土)00:05:20No.811772871
月刊ガンガンとかも何年もつんだろうて思ってたけど
今や雑誌数種類出してるなあ
36 21/01/23(土)00:30:22No.811780213
氷菓が続いてる内は買うと思う
41 21/01/23(土)00:50:09No.811785576
スレ画のクロスボーンガンダムとか
エヴァンゲリオンって表記を見ると
割と最近のような気がしてくる
45 21/01/23(土)01:13:18No.811790962
まさかクロスボーンガンダムが
25年も続くとかこのリハク(ry
50 21/01/23(土)01:21:29No.811792657
あれまだやってんの?
終わらせていいでしょ
54 21/01/23(土)01:48:42No.811798293
終わったよ先月
51 21/01/23(土)01:28:00No.811794092
コミックREXで打ち切られた漫画を拾って
再利用しているという珍しいパターンを見た
52 21/01/23(土)01:40:40No.811796689
ゆでと車田引っ張ってきた創刊
58 21/01/23(土)03:35:47No.811812260
エースはエヴァやケロロと
雑誌を延命させた作品が確かにいくつかはある
それが失われて何年も生き延びてるのが
さすが大手出版社というところなのか
65 21/01/23(土)04:25:23No.811815275
けものみちは読んでる
66 21/01/23(土)04:27:34No.811815374
ギャグかってくらい
誌面が異世界転生してんな
67 21/01/23(土)04:28:48No.811815436
創刊から数年もたず少年誌諦めて
オタク誌になった雑誌で
なろう原作に異議唱えるのか
68 21/01/23(土)04:32:48No.811815633
けものみちとマキャヴェリズムしか読んでない
69 21/01/23(土)04:37:04No.811815805
一度だけ載ったキン肉マンを
ずっと引っ張ることが出来てたら…
あんまり変わらんかな
今はむしろなんで休刊しないのかわからん
4 21/01/22(金)23:19:20No.811757311
ハルヒもエヴァも終わって
ケロロ以外何があるのかわからん
7 21/01/22(金)23:25:18No.811759534
エース
エースネクスト
ガンダムエース
エース桃組
ケロケロエース
エース特濃
ヤングエース
コンプエース
8 21/01/22(金)23:25:49No.811759728
なんか一瞬買ってた気がするけど何目当てだったか
9 21/01/22(金)23:26:01No.811759798
15年くらい前は全盛期って感じで
中々凄いラインナップだったような気がするが
今や知ってるタイトルを探す方が
苦労するくらいなもんだな
13 21/01/22(金)23:29:29No.811761050
武装少女はそろそろ累計でなら
100万部行ったろうけど
あんまり景気いい話では無いな
14 21/01/22(金)23:29:52No.811761195
エヴァの付録に惹かれたのがきっかけで
一時だけ買ってたな
エヴァハルヒケロロにマクロスFとか
そらおととか日常とかNHKにようこそとか
載ってた時代だったはず
15 21/01/22(金)23:31:23No.811761726
ガイバー復帰して
16 21/01/22(金)23:31:33No.811761795
付録フィギュア付いてる時は買ってたな
17 21/01/22(金)23:31:47No.811761883
ガイバーとかうぽってとか
長期連載が休んだり終わったりで
とうとう氷菓がケロロに次ぐ2番目の長期連載になってる
18 21/01/22(金)23:33:20No.811762424
ささめけ載ってた頃買って読んでたわ
20 21/01/22(金)23:34:52No.811762918
ハルヒ全盛くらいの頃のエースの付録のフィギュアやら
タオルやらその他もろもろが新品未開封で
日焼けもしてない状態で箱に入れて
綺麗に保存してあったのこないだ発掘した
フリマアプリにでも出せば売れるかな
23 21/01/22(金)23:41:11No.811765092
少年誌でも何としても
大手として君臨したかったカドカワは
一刻も早くヒット作が欲しかった
だから有名漫画家も招いたし
神輿的な看板作品もどうにかこしらえて長期展開させた
そろそろきつくなってきてるけど
24 21/01/22(金)23:41:45No.811765274
ガンダムエースはすぐ終わると思っていた
ガンダムネタだけであんなに続くなんて
29 21/01/23(土)00:01:12No.811771470
さすがに分厚くなりすぎて電子版買うようになった
32 21/01/23(土)00:05:20No.811772871
月刊ガンガンとかも何年もつんだろうて思ってたけど
今や雑誌数種類出してるなあ
36 21/01/23(土)00:30:22No.811780213
氷菓が続いてる内は買うと思う
41 21/01/23(土)00:50:09No.811785576
スレ画のクロスボーンガンダムとか
エヴァンゲリオンって表記を見ると
割と最近のような気がしてくる
45 21/01/23(土)01:13:18No.811790962
まさかクロスボーンガンダムが
25年も続くとかこのリハク(ry
50 21/01/23(土)01:21:29No.811792657
あれまだやってんの?
終わらせていいでしょ
54 21/01/23(土)01:48:42No.811798293
終わったよ先月
51 21/01/23(土)01:28:00No.811794092
コミックREXで打ち切られた漫画を拾って
再利用しているという珍しいパターンを見た
52 21/01/23(土)01:40:40No.811796689
ゆでと車田引っ張ってきた創刊
58 21/01/23(土)03:35:47No.811812260
エースはエヴァやケロロと
雑誌を延命させた作品が確かにいくつかはある
それが失われて何年も生き延びてるのが
さすが大手出版社というところなのか
65 21/01/23(土)04:25:23No.811815275
けものみちは読んでる
66 21/01/23(土)04:27:34No.811815374
ギャグかってくらい
誌面が異世界転生してんな
67 21/01/23(土)04:28:48No.811815436
創刊から数年もたず少年誌諦めて
オタク誌になった雑誌で
なろう原作に異議唱えるのか
68 21/01/23(土)04:32:48No.811815633
けものみちとマキャヴェリズムしか読んでない
69 21/01/23(土)04:37:04No.811815805
一度だけ載ったキン肉マンを
ずっと引っ張ることが出来てたら…
あんまり変わらんかな
Entry ⇒ 2021.02.28 | Category ⇒ 角川系 | Comments (2) | Trackbacks (0)
子供(チルドレン)の成長いいよね…

1 21/02/25(木)14:48:34No.778177881
ミサトさんクズすぎない?
6 21/02/25(木)14:54:30No.778179080
いいえ
大人がクズなんです
2 21/02/25(木)14:49:30No.778178089
逞しく育っている
3 21/02/25(木)14:50:29No.778178277
RTA
4 21/02/25(木)14:50:59No.778178361
学生証にちょっと挟んでおく額じゃないな…
7 21/02/25(木)14:55:52No.778179394
1万円挟んでおけば余裕だ
5 21/02/25(木)14:52:32No.778178659
いつもシンジの隣にいるアスカ
8 21/02/25(木)14:57:03No.778179643
タクシーで帰ってネルフ宛に請求書送れよ
9 21/02/25(木)14:59:12No.778180096
ネルフにまともな大人などいない
10 21/02/25(木)14:59:25No.778180152
お金挟んでなかったらどうなってたの
12 21/02/25(木)15:00:56No.778180488
何度か苦労した
なので学んだ
13 21/02/25(木)15:02:58No.778180950
アスカがさっさと大人に幻滅するお陰で
変にエヴァに依存せず健やかに育つ
14 21/02/25(木)15:04:37No.778181315
ミサトさんは僕たちに電車利用で身銭を切らせた
僕たちはミサトさんにホテル利用で身銭を切らせた
win-winだね
15 21/02/25(木)15:05:25No.778181506
カヲル君が最初からフルスロットル馬鹿なので
シンちゃんもどんどん自立する
16 21/02/25(木)15:05:55No.778181595
逞しく成長するチルドレン達を見守れる漫画
17 21/02/25(木)15:07:13No.778181830
大人になるってなんだか切ないな
18 21/02/25(木)15:07:34No.778181902
これなんでサファリゾーンに置いてったの?
20 21/02/25(木)15:07:57No.778181986
サバイバル訓練(適当)
22 21/02/25(木)15:13:01No.778183025
大人というか社会人になると
騙し合い化かし合いだからな…
24 21/02/25(木)15:24:23No.778185348
使徒との戦いが彼らを成長させたんだね
27 21/02/25(木)15:26:13No.778185738
どちらかと言えば大人との戦いかな
25 21/02/25(木)15:25:19No.778185554
ミサトさんは何でこんなことするの…
26 21/02/25(木)15:26:07No.778185713
憂さ晴らし
29 21/02/25(木)15:28:14No.778186173
新劇でもそうだけどアスカは
加治さんに傾倒してないとだいぶ安定するな…
30 21/02/25(木)15:28:56No.778186324
新幹線じゃなくて特急だし
こみこみ5000円もしないぐらいでしょ
31 21/02/25(木)15:29:26No.778186423
俺よりしっかりしてる
32 21/02/25(木)15:30:04No.778186570
ピコピコはパイロット陣が
仲いいから安心して見られる
33 21/02/25(木)15:32:24No.778187089
カヲル君との別れのシーンいいよね…オチも含めて
34 21/02/25(木)15:32:46No.778187168
こんなので補完計画とかうまくいくんです…?
36 21/02/25(木)15:33:52No.778187392
この漫画だとゼーレって何してるの
39 21/02/25(木)15:34:56No.778187601
ゼーレは出てきてないな…
どうせ学生時代にいい思い出のないジジイの群だろうし
でなくていいだろ
37 21/02/25(木)15:34:10No.778187445
公開延期したし今からピコピコ作って
シンエヴァと同時上映してくれないかな
40 21/02/25(木)15:37:06No.778188093
最近新劇しか観てないから
アスカが加持さんに惚れてた旧設定を忘れかけてる
41 21/02/25(木)15:37:41No.778188233
新だとその設定ないの?
43 21/02/25(木)15:38:26No.778188424
全くない
48 21/02/25(木)15:44:00No.778189583
29歳児…
49 21/02/25(木)15:44:47No.778189743
実際社会に出てみれば
30前の人間なんて子供ばかりなのよシンジ君
51 21/02/25(木)15:49:47No.778190708
原作もこんなメンタルになれたらな…
52 21/02/25(木)15:50:17No.778190786
どうせ三十路になるなら
ヤン提督みたいになりたいかな…
54 21/02/25(木)15:53:21No.778191471
平和な時代だと(スレ画の世界の)ミサトと
大して変わらねえクソコテ給料泥棒じゃねえか
55 21/02/25(木)15:56:03No.778192022
糞みたいな時代だから人格者に見えるけど平和だとな…
56 21/02/25(木)15:58:33No.778192544
本編で言ったセリフなんて
一部なのに脳内再生めっちゃ捗る…
57 21/02/25(木)15:58:38No.778192564
迷いのない寝顔
58 21/02/25(木)16:11:45No.778195257
シンエヴァ劇場版スタッフロールの後に
ピコピコアニメ化!とか出して
台無しにするのは有りかな無しかな
個人的には有りだな
59 21/02/25(木)16:13:02No.778195507
シンエヴァで高尚になりすぎた部分を
ピコピコで中和だ
60 21/02/25(木)16:17:28No.778196347
学生証とか定期入れにお金はさんでおくと
いざ財布落とした時はかなり有効な手ではあるから
やってる人結構いるよね
学生時代親に言われてやってたけど
同級生というか同じクラスで数人はやってたな
流れで定期入れに今も金はさんでるわ
逞しく育っている
3 21/02/25(木)14:50:29No.778178277
RTA
4 21/02/25(木)14:50:59No.778178361
学生証にちょっと挟んでおく額じゃないな…
7 21/02/25(木)14:55:52No.778179394
1万円挟んでおけば余裕だ
5 21/02/25(木)14:52:32No.778178659
いつもシンジの隣にいるアスカ
8 21/02/25(木)14:57:03No.778179643
タクシーで帰ってネルフ宛に請求書送れよ
9 21/02/25(木)14:59:12No.778180096
ネルフにまともな大人などいない
10 21/02/25(木)14:59:25No.778180152
お金挟んでなかったらどうなってたの
12 21/02/25(木)15:00:56No.778180488
何度か苦労した
なので学んだ
13 21/02/25(木)15:02:58No.778180950
アスカがさっさと大人に幻滅するお陰で
変にエヴァに依存せず健やかに育つ
14 21/02/25(木)15:04:37No.778181315
ミサトさんは僕たちに電車利用で身銭を切らせた
僕たちはミサトさんにホテル利用で身銭を切らせた
win-winだね
15 21/02/25(木)15:05:25No.778181506
カヲル君が最初からフルスロットル馬鹿なので
シンちゃんもどんどん自立する
16 21/02/25(木)15:05:55No.778181595
逞しく成長するチルドレン達を見守れる漫画
17 21/02/25(木)15:07:13No.778181830
大人になるってなんだか切ないな
18 21/02/25(木)15:07:34No.778181902
これなんでサファリゾーンに置いてったの?
20 21/02/25(木)15:07:57No.778181986
サバイバル訓練(適当)
22 21/02/25(木)15:13:01No.778183025
大人というか社会人になると
騙し合い化かし合いだからな…
24 21/02/25(木)15:24:23No.778185348
使徒との戦いが彼らを成長させたんだね
27 21/02/25(木)15:26:13No.778185738
どちらかと言えば大人との戦いかな
25 21/02/25(木)15:25:19No.778185554
ミサトさんは何でこんなことするの…
26 21/02/25(木)15:26:07No.778185713
憂さ晴らし
29 21/02/25(木)15:28:14No.778186173
新劇でもそうだけどアスカは
加治さんに傾倒してないとだいぶ安定するな…
30 21/02/25(木)15:28:56No.778186324
新幹線じゃなくて特急だし
こみこみ5000円もしないぐらいでしょ
31 21/02/25(木)15:29:26No.778186423
俺よりしっかりしてる
32 21/02/25(木)15:30:04No.778186570
ピコピコはパイロット陣が
仲いいから安心して見られる
33 21/02/25(木)15:32:24No.778187089
カヲル君との別れのシーンいいよね…オチも含めて
34 21/02/25(木)15:32:46No.778187168
こんなので補完計画とかうまくいくんです…?
36 21/02/25(木)15:33:52No.778187392
この漫画だとゼーレって何してるの
39 21/02/25(木)15:34:56No.778187601
ゼーレは出てきてないな…
どうせ学生時代にいい思い出のないジジイの群だろうし
でなくていいだろ
37 21/02/25(木)15:34:10No.778187445
公開延期したし今からピコピコ作って
シンエヴァと同時上映してくれないかな
40 21/02/25(木)15:37:06No.778188093
最近新劇しか観てないから
アスカが加持さんに惚れてた旧設定を忘れかけてる
41 21/02/25(木)15:37:41No.778188233
新だとその設定ないの?
43 21/02/25(木)15:38:26No.778188424
全くない
48 21/02/25(木)15:44:00No.778189583
29歳児…
49 21/02/25(木)15:44:47No.778189743
実際社会に出てみれば
30前の人間なんて子供ばかりなのよシンジ君
51 21/02/25(木)15:49:47No.778190708
原作もこんなメンタルになれたらな…
52 21/02/25(木)15:50:17No.778190786
どうせ三十路になるなら
ヤン提督みたいになりたいかな…
54 21/02/25(木)15:53:21No.778191471
平和な時代だと(スレ画の世界の)ミサトと
大して変わらねえクソコテ給料泥棒じゃねえか
55 21/02/25(木)15:56:03No.778192022
糞みたいな時代だから人格者に見えるけど平和だとな…
56 21/02/25(木)15:58:33No.778192544
本編で言ったセリフなんて
一部なのに脳内再生めっちゃ捗る…
57 21/02/25(木)15:58:38No.778192564
迷いのない寝顔
58 21/02/25(木)16:11:45No.778195257
シンエヴァ劇場版スタッフロールの後に
ピコピコアニメ化!とか出して
台無しにするのは有りかな無しかな
個人的には有りだな
59 21/02/25(木)16:13:02No.778195507
シンエヴァで高尚になりすぎた部分を
ピコピコで中和だ
60 21/02/25(木)16:17:28No.778196347
学生証とか定期入れにお金はさんでおくと
いざ財布落とした時はかなり有効な手ではあるから
やってる人結構いるよね
学生時代親に言われてやってたけど
同級生というか同じクラスで数人はやってたな
流れで定期入れに今も金はさんでるわ
Entry ⇒ 2021.02.26 | Category ⇒ 角川系 | Comments (0) | Trackbacks (0)
これだからエヴァの大人は

2 21/01/26(火)19:19:19No.768888618
本編なら歩み寄ったフリをするからまだマシ
3 21/01/26(火)19:20:02No.768888798
カスとして清々しいくらいに突き抜けている
4 21/01/26(火)19:21:16No.768889168
本家は良い人ぶって
味方面するからこっちのがマシだな…
5 21/01/26(火)19:22:13No.768889457
本編よりマシなのが悲しい
6 21/01/26(火)19:23:25No.768889785
子供達が仲良くて微笑ましいね
7 21/01/26(火)19:23:45No.768889883
流石に本編はからよりマシだろ!多分!
いや多分マシなはず…だよね?
8 21/01/26(火)19:25:02No.768890266
チルドレン達は団結しないと
碌でもない大人達のストレス発散に使われるからな…
9 21/01/26(火)19:25:38No.768890463
シンちゃんとアスカが仲良くてほっこり
11 21/01/26(火)19:26:18No.768890677
訓練と称して山奥に置き去りにされたから
チルドレンで団結して大人達より早く帰宅して
ミサトさん締め出した回が好き
12 21/01/26(火)19:27:13No.768890916
これぐらいクソを前面に出してくれば
思いっきり反発できるのに…
14 21/01/26(火)19:27:26No.768890985
本編よりマシと言われても
クソとクソを比較する事に意味を見出だせないよ綾波!
16 21/01/26(火)19:28:32No.768891328
シンちゃんとアスカが恋仲とかでなく
戦友として仲がいい珍しい世界線
18 21/01/26(火)19:30:34No.768891944
巨悪と戦うために子供たちは結託しているからな…
20 21/01/26(火)19:31:47No.768892316
ダメな大人の展覧会は伊達じゃない
22 21/01/26(火)19:37:06No.768893907
大人じゃなくても最悪なのに
大人だからもはやルシファーよ!
とかアスカの言い回しがいちいち面白い
23 21/01/26(火)19:37:38No.768894063
殴らないだけできた大人だよチルドレン
24 21/01/26(火)19:37:53No.768894145
リツコさんは本編でもこんなだったかも…
あの人がそれなりに優しいのは
好きな人とか友達とか可愛がってる後輩とかだけ
25 21/01/26(火)19:39:31No.768894620
これ面白いのか…買おうかな
29 21/01/26(火)19:45:50No.768896479
どこかで一巻無料で読めたはずだから
読んでみて判断したら
26 21/01/26(火)19:41:21No.768895168
ネルフって大人が一人も居ないんじゃ…
2821/01/26(火)19:45:39No.768896426
なんだかんだピコピコ面白いから好き
30 21/01/26(火)19:46:35No.768896712
嫌われる性格と言動を全く隠さないから
子供達が勘違いせず独力でたくましく育つ…
31 21/01/26(火)19:46:58No.768896826
全編に渡ってこんなでも
キャラ崩壊とは一度も言われたことがないという
32 21/01/26(火)19:48:31No.768897281
シンアスキテル…
33 21/01/26(火)19:48:41No.768897333
ピコピコこんな内容なのにカラー扉絵が綺麗でびっくりした
34 21/01/26(火)19:49:34No.768897581
本音言うだけで本編よりマシって言われるのズルすぎる…
35 21/01/26(火)19:49:58No.768897715
人間性でいうと流石に本編よりマシとは言えないけど
エヴァの大人に期待というものを捨てられるから
状況的にはマシになる
39 21/01/26(火)19:52:32No.768898508
ダメな大人のを隠してるのが
本編で隠すどころか開き直って見せつけてるのがピコピコ
41 21/01/26(火)19:53:06No.768898711
この人はまだ体裁整えた方が…ってなる面もあるが
ゲンドウは中途半端に期待させない分本編より明確にマシ
42 21/01/26(火)19:53:08No.768898719
ATフィールドの説明がしっくりくるやつ?
44 21/01/26(火)19:53:36No.768898858
この漫画面白いんだよな
45 21/01/26(火)19:53:51No.768898941
1回しか読んでないからアレだけど
この漫画でマヤさんはまともだった気がする
ちゃんと子供に料理作るし
50 21/01/26(火)19:57:18No.768900044
ミサトさんやゲンドウは骨折られたり殴られたりするのに
博士は被害を受けずに悪ふざけしてくる
51 21/01/26(火)19:57:20No.768900050
居酒屋で変なテンションになる大人たちとか
アニメで見たら居た堪れない気分になってしまいそう
53 21/01/26(火)19:58:48No.768900555
この漫画のりっちゃんは悪ふざけはするくせに
妙に口が回ってチルドレン側が苛立つからな…
そのくせ強硬手段はあんま取らないから
ミサトさんみたいに両足へし折るような真似は微妙にしにくい
54 21/01/26(火)19:59:05No.768900655
ただエヴァの本筋をなぞってるやつのなかでは
トップクラスにグッドエンドで終わってるんだ
57 21/01/26(火)19:59:45No.768900870
なんというかアスカが大人ぶってなくて
子供であろうとして素敵
周囲は最低
58 21/01/26(火)19:59:47No.768900882
肩肘張って大人のフリしてる原作の大人たちよりは
楽しくやってると思うよピコピコのNERV職員
63 21/01/26(火)20:01:10No.768901335
ピコピコのシンちゃんとアスカいいよね…
64 21/01/26(火)20:01:13No.768901357
なんだよこれTシャツじゃん!
辺りは声を聞きたい
65 21/01/26(火)20:01:39No.768901491
ピコピコは5巻までしかないし
1冊600円程度だから迷うぐらいなら
買ってしまいなさい
66 21/01/26(火)20:01:53No.768901566
アスカがシンちゃんとコンビネーションして
マダオボコったりミサトさんの両足へし折ったりするからな
69 21/01/26(火)20:02:29No.768901736
仲良い兄妹みたいだな…
71 21/01/26(火)20:03:06No.768901930
マダオが本当に分かりやすく
マダオしてるので気持ちよく反抗出来る
72 21/01/26(火)20:03:06No.768901932
ピコピコはシンジとアスカが
原作以上に精神でユニゾンしてて好き
77 21/01/26(火)20:03:26No.768902053
実際本編のミサトさんよくあんな生活で
中学生を預かるとか言えたなって思う
83 21/01/26(火)20:04:50No.768902466
買おうかどうか去年末から悩んでたけど
買うわ
85 21/01/26(火)20:04:57No.768902503
これのゲンドウはそこそこボコられるし
キャッチボールもしてくれるんだ
87 21/01/26(火)20:05:15No.768902605
ピコピコのマダオはマダオなんだけど
ちゃんと部下をセクハラから守るから嫌いじゃない
88 21/01/26(火)20:05:23No.768902642
全員ATフィールドに癖がありすぎる
90 21/01/26(火)20:05:45No.768902767
打ち上げの支払い押し付けうの好き
93 21/01/26(火)20:06:25No.768902981
加地さんも一切尊敬の余地ない
セクハラクソ野郎だからな…
98 21/01/26(火)20:07:02No.768903169
何周目の世界なんだろうなこのエヴァ
100 21/01/26(火)20:07:22No.768903278
パワハラセクハラで
ストレス解消してるから病まないのはいいな
101 21/01/26(火)20:07:26No.768903297
ピコピコのカス大人共はむき出しの悪意で殴ってくる分
コミュ拒否する本家より逆にマシになるの凄いな
103 21/01/26(火)20:08:01No.768903448
本音が分かってるなら
最初からクソ野郎として対応できるからな…
105 21/01/26(火)20:08:24No.768903583
人類補完計画の説明が
全媒体で1番わかりやすいやつ
106 21/01/26(火)20:08:34No.768903625
ゲンドウも大概酷いんだけど
真面目に本編より父親はしてるんだよなこっちのほうが
新劇の破の時のゲンドウにギリ勝てるくらい
107 21/01/26(火)20:08:41No.768903666
もう成長する余地がないのに
中身子供な大人とクソみたいな大人に
付き合って大人になっていく子供達
112 21/01/26(火)20:09:32No.768903934
アスカ目だ!目を狙うんだ!あたりは
使徒戦で言わなくもなさそうだから
テンション含め脳内再生しやすくて困る
114 21/01/26(火)20:10:26No.768904207
こと緒方と立木辺りはノリノリで演じてくれそうだから
やはりアニメで見たい
123 21/01/26(火)20:13:47No.768905316
こっちのアスカはほんとに頼りになる
本家は良い人ぶって
味方面するからこっちのがマシだな…
5 21/01/26(火)19:22:13No.768889457
本編よりマシなのが悲しい
6 21/01/26(火)19:23:25No.768889785
子供達が仲良くて微笑ましいね
7 21/01/26(火)19:23:45No.768889883
流石に本編はからよりマシだろ!多分!
いや多分マシなはず…だよね?
8 21/01/26(火)19:25:02No.768890266
チルドレン達は団結しないと
碌でもない大人達のストレス発散に使われるからな…
9 21/01/26(火)19:25:38No.768890463
シンちゃんとアスカが仲良くてほっこり
11 21/01/26(火)19:26:18No.768890677
訓練と称して山奥に置き去りにされたから
チルドレンで団結して大人達より早く帰宅して
ミサトさん締め出した回が好き
12 21/01/26(火)19:27:13No.768890916
これぐらいクソを前面に出してくれば
思いっきり反発できるのに…
14 21/01/26(火)19:27:26No.768890985
本編よりマシと言われても
クソとクソを比較する事に意味を見出だせないよ綾波!
16 21/01/26(火)19:28:32No.768891328
シンちゃんとアスカが恋仲とかでなく
戦友として仲がいい珍しい世界線
18 21/01/26(火)19:30:34No.768891944
巨悪と戦うために子供たちは結託しているからな…
20 21/01/26(火)19:31:47No.768892316
ダメな大人の展覧会は伊達じゃない
22 21/01/26(火)19:37:06No.768893907
大人じゃなくても最悪なのに
大人だからもはやルシファーよ!
とかアスカの言い回しがいちいち面白い
23 21/01/26(火)19:37:38No.768894063
殴らないだけできた大人だよチルドレン
24 21/01/26(火)19:37:53No.768894145
リツコさんは本編でもこんなだったかも…
あの人がそれなりに優しいのは
好きな人とか友達とか可愛がってる後輩とかだけ
25 21/01/26(火)19:39:31No.768894620
これ面白いのか…買おうかな
29 21/01/26(火)19:45:50No.768896479
どこかで一巻無料で読めたはずだから
読んでみて判断したら
26 21/01/26(火)19:41:21No.768895168
ネルフって大人が一人も居ないんじゃ…
2821/01/26(火)19:45:39No.768896426
なんだかんだピコピコ面白いから好き
30 21/01/26(火)19:46:35No.768896712
嫌われる性格と言動を全く隠さないから
子供達が勘違いせず独力でたくましく育つ…
31 21/01/26(火)19:46:58No.768896826
全編に渡ってこんなでも
キャラ崩壊とは一度も言われたことがないという
32 21/01/26(火)19:48:31No.768897281
シンアスキテル…
33 21/01/26(火)19:48:41No.768897333
ピコピコこんな内容なのにカラー扉絵が綺麗でびっくりした
34 21/01/26(火)19:49:34No.768897581
本音言うだけで本編よりマシって言われるのズルすぎる…
35 21/01/26(火)19:49:58No.768897715
人間性でいうと流石に本編よりマシとは言えないけど
エヴァの大人に期待というものを捨てられるから
状況的にはマシになる
39 21/01/26(火)19:52:32No.768898508
ダメな大人のを隠してるのが
本編で隠すどころか開き直って見せつけてるのがピコピコ
41 21/01/26(火)19:53:06No.768898711
この人はまだ体裁整えた方が…ってなる面もあるが
ゲンドウは中途半端に期待させない分本編より明確にマシ
42 21/01/26(火)19:53:08No.768898719
ATフィールドの説明がしっくりくるやつ?
44 21/01/26(火)19:53:36No.768898858
この漫画面白いんだよな
45 21/01/26(火)19:53:51No.768898941
1回しか読んでないからアレだけど
この漫画でマヤさんはまともだった気がする
ちゃんと子供に料理作るし
50 21/01/26(火)19:57:18No.768900044
ミサトさんやゲンドウは骨折られたり殴られたりするのに
博士は被害を受けずに悪ふざけしてくる
51 21/01/26(火)19:57:20No.768900050
居酒屋で変なテンションになる大人たちとか
アニメで見たら居た堪れない気分になってしまいそう
53 21/01/26(火)19:58:48No.768900555
この漫画のりっちゃんは悪ふざけはするくせに
妙に口が回ってチルドレン側が苛立つからな…
そのくせ強硬手段はあんま取らないから
ミサトさんみたいに両足へし折るような真似は微妙にしにくい
54 21/01/26(火)19:59:05No.768900655
ただエヴァの本筋をなぞってるやつのなかでは
トップクラスにグッドエンドで終わってるんだ
57 21/01/26(火)19:59:45No.768900870
なんというかアスカが大人ぶってなくて
子供であろうとして素敵
周囲は最低
58 21/01/26(火)19:59:47No.768900882
肩肘張って大人のフリしてる原作の大人たちよりは
楽しくやってると思うよピコピコのNERV職員
63 21/01/26(火)20:01:10No.768901335
ピコピコのシンちゃんとアスカいいよね…
64 21/01/26(火)20:01:13No.768901357
なんだよこれTシャツじゃん!
辺りは声を聞きたい
65 21/01/26(火)20:01:39No.768901491
ピコピコは5巻までしかないし
1冊600円程度だから迷うぐらいなら
買ってしまいなさい
66 21/01/26(火)20:01:53No.768901566
アスカがシンちゃんとコンビネーションして
マダオボコったりミサトさんの両足へし折ったりするからな
69 21/01/26(火)20:02:29No.768901736
仲良い兄妹みたいだな…
71 21/01/26(火)20:03:06No.768901930
マダオが本当に分かりやすく
マダオしてるので気持ちよく反抗出来る
72 21/01/26(火)20:03:06No.768901932
ピコピコはシンジとアスカが
原作以上に精神でユニゾンしてて好き
77 21/01/26(火)20:03:26No.768902053
実際本編のミサトさんよくあんな生活で
中学生を預かるとか言えたなって思う
83 21/01/26(火)20:04:50No.768902466
買おうかどうか去年末から悩んでたけど
買うわ
85 21/01/26(火)20:04:57No.768902503
これのゲンドウはそこそこボコられるし
キャッチボールもしてくれるんだ
87 21/01/26(火)20:05:15No.768902605
ピコピコのマダオはマダオなんだけど
ちゃんと部下をセクハラから守るから嫌いじゃない
88 21/01/26(火)20:05:23No.768902642
全員ATフィールドに癖がありすぎる
90 21/01/26(火)20:05:45No.768902767
打ち上げの支払い押し付けうの好き
93 21/01/26(火)20:06:25No.768902981
加地さんも一切尊敬の余地ない
セクハラクソ野郎だからな…
98 21/01/26(火)20:07:02No.768903169
何周目の世界なんだろうなこのエヴァ
100 21/01/26(火)20:07:22No.768903278
パワハラセクハラで
ストレス解消してるから病まないのはいいな
101 21/01/26(火)20:07:26No.768903297
ピコピコのカス大人共はむき出しの悪意で殴ってくる分
コミュ拒否する本家より逆にマシになるの凄いな
103 21/01/26(火)20:08:01No.768903448
本音が分かってるなら
最初からクソ野郎として対応できるからな…
105 21/01/26(火)20:08:24No.768903583
人類補完計画の説明が
全媒体で1番わかりやすいやつ
106 21/01/26(火)20:08:34No.768903625
ゲンドウも大概酷いんだけど
真面目に本編より父親はしてるんだよなこっちのほうが
新劇の破の時のゲンドウにギリ勝てるくらい
107 21/01/26(火)20:08:41No.768903666
もう成長する余地がないのに
中身子供な大人とクソみたいな大人に
付き合って大人になっていく子供達
112 21/01/26(火)20:09:32No.768903934
アスカ目だ!目を狙うんだ!あたりは
使徒戦で言わなくもなさそうだから
テンション含め脳内再生しやすくて困る
114 21/01/26(火)20:10:26No.768904207
こと緒方と立木辺りはノリノリで演じてくれそうだから
やはりアニメで見たい
123 21/01/26(火)20:13:47No.768905316
こっちのアスカはほんとに頼りになる
Entry ⇒ 2021.01.27 | Category ⇒ 角川系 | Comments (5) | Trackbacks (0)
であいもん読み終わってからPONとキマイラの人って気付いた

1 21/01/13(水)06:13:12No.764682010
時代感じるけど女の子は相変わらずかわいい
2 21/01/13(水)07:17:31No.764684665
10巻で山場越えたけどまだまだ続くようで安心した
3 21/01/13(水)07:27:18No.764685295
修羅場巻き込まれガール!
5 21/01/13(水)07:53:57No.764687298
おとんと再会で終わりかと思った
7 21/01/13(水)07:58:33No.764687754
なごむさんが幅広い年代の女子に
地味にモテモテなのいいよね
8 21/01/13(水)08:01:22No.764688046
和くらいでいいからコミュ力がほしい
9 21/01/13(水)08:02:11No.764688134
同僚の子めっちゃかわいいよね…
11 21/01/13(水)08:15:37No.764689484
パンゲア+エゼルの通算12巻が
最長作品だったのがようやく塗り替えられそう
12 21/01/13(水)08:22:00No.764690145
父親周りの話好きだけど
じいさんがまだ爆弾になりそうで…
13 21/01/13(水)08:23:18No.764690283
いつかちゃんもう中学生か…
14 21/01/13(水)08:28:10No.764690813
和さんは元カノや美弦ちゃんの好意に
気づいてるのかなぁ
特にそういう素振りないけど
15 21/01/13(水)08:30:23No.764691069
元カノの「ちゃんと和菓子も好きだから」は
正しい意味で通じていると思うんだけど
だからと言って寄りを戻す素振りは無いのが不思議…
19 21/01/13(水)08:33:31No.764691391
どっちもヘタレだけど牽制しあってるのが可愛い
16 21/01/13(水)08:32:30No.764691275
女装キャラ趣味が読み返したら
最序盤の仲間クラスに早かった
17 21/01/13(水)08:33:11No.764691345
浅野りん懐かしい……
22 21/01/13(水)08:40:46No.764692122
中学生になるんか
24 21/01/13(水)08:42:14No.764692307
結構設定はこれ系のテンプレの集まりだけど
面白いよね
27 21/01/13(水)08:48:17No.764692903
浅野りん作品は男も女も頑丈で良い
特に女はにっこり笑顔で
人を刺すような強かな子ばっかりだ
28 21/01/13(水)08:50:14No.764693113
元カノとJKに挟まれるいつかちゃんかわいい
29 21/01/13(水)08:51:02No.764693192
テレパシーで助けを求めあういつかちゃんとさきくん
30 21/01/13(水)08:51:42No.764693257
板挟みになるのが子どもなのがひどいけどかわいい
31 21/01/13(水)08:55:57No.764693719
ポンキマの末期にドラマCDが出たくらいで
アニメ化に恵まれなかったけど
であいもんはチャンスあるだろうか
32 21/01/13(水)08:57:12No.764693852
ドラマ化しそうなテーマではある…
35 21/01/13(水)09:04:51No.764694714
ドラマ化は舞台が京都なのが面倒くさそうだ
36 21/01/13(水)09:07:20No.764694973+
お昼時のサスペンスは
京都もの多いしコロナで人がいない今がチャンス!
38 21/01/13(水)09:21:25No.764696619
お家騒動がなかったら畜生!
39 21/01/13(水)09:23:51No.764696942
アニメ化に中々縁がないのはもったいなく感じる
40 21/01/13(水)09:32:27No.764698153
であいもんのスレ初めて見た
いいよね
修羅場巻き込まれガール!
5 21/01/13(水)07:53:57No.764687298
おとんと再会で終わりかと思った
7 21/01/13(水)07:58:33No.764687754
なごむさんが幅広い年代の女子に
地味にモテモテなのいいよね
8 21/01/13(水)08:01:22No.764688046
和くらいでいいからコミュ力がほしい
9 21/01/13(水)08:02:11No.764688134
同僚の子めっちゃかわいいよね…
11 21/01/13(水)08:15:37No.764689484
パンゲア+エゼルの通算12巻が
最長作品だったのがようやく塗り替えられそう
12 21/01/13(水)08:22:00No.764690145
父親周りの話好きだけど
じいさんがまだ爆弾になりそうで…
13 21/01/13(水)08:23:18No.764690283
いつかちゃんもう中学生か…
14 21/01/13(水)08:28:10No.764690813
和さんは元カノや美弦ちゃんの好意に
気づいてるのかなぁ
特にそういう素振りないけど
15 21/01/13(水)08:30:23No.764691069
元カノの「ちゃんと和菓子も好きだから」は
正しい意味で通じていると思うんだけど
だからと言って寄りを戻す素振りは無いのが不思議…
19 21/01/13(水)08:33:31No.764691391
どっちもヘタレだけど牽制しあってるのが可愛い
16 21/01/13(水)08:32:30No.764691275
女装キャラ趣味が読み返したら
最序盤の仲間クラスに早かった
17 21/01/13(水)08:33:11No.764691345
浅野りん懐かしい……
22 21/01/13(水)08:40:46No.764692122
中学生になるんか
24 21/01/13(水)08:42:14No.764692307
結構設定はこれ系のテンプレの集まりだけど
面白いよね
27 21/01/13(水)08:48:17No.764692903
浅野りん作品は男も女も頑丈で良い
特に女はにっこり笑顔で
人を刺すような強かな子ばっかりだ
28 21/01/13(水)08:50:14No.764693113
元カノとJKに挟まれるいつかちゃんかわいい
29 21/01/13(水)08:51:02No.764693192
テレパシーで助けを求めあういつかちゃんとさきくん
30 21/01/13(水)08:51:42No.764693257
板挟みになるのが子どもなのがひどいけどかわいい
31 21/01/13(水)08:55:57No.764693719
ポンキマの末期にドラマCDが出たくらいで
アニメ化に恵まれなかったけど
であいもんはチャンスあるだろうか
32 21/01/13(水)08:57:12No.764693852
ドラマ化しそうなテーマではある…
35 21/01/13(水)09:04:51No.764694714
ドラマ化は舞台が京都なのが面倒くさそうだ
36 21/01/13(水)09:07:20No.764694973+
お昼時のサスペンスは
京都もの多いしコロナで人がいない今がチャンス!
38 21/01/13(水)09:21:25No.764696619
お家騒動がなかったら畜生!
39 21/01/13(水)09:23:51No.764696942
アニメ化に中々縁がないのはもったいなく感じる
40 21/01/13(水)09:32:27No.764698153
であいもんのスレ初めて見た
いいよね
Entry ⇒ 2021.01.14 | Category ⇒ 角川系 | Comments (1) | Trackbacks (0)
クソみてえな飲み会だな…

1 20/12/28(月)21:30:51No.759589366
TV版のほうがマシだな大人達は
3 20/12/28(月)21:31:52No.759589774
助けて司令
5 20/12/28(月)21:32:14No.759589937
流れるようなセクハラとパワハラ
6 20/12/28(月)21:32:55No.759590219
っていうか制服のまま飲みにいくなよ!
8 20/12/28(月)21:34:59No.759591168
伊吹マヤ達三人衆はまだマシかもしれない
9 20/12/28(月)21:35:32No.759591450
でも加持くんはこういうこと言うよね
10 20/12/28(月)21:36:38No.759591920
加持はなんか良さ気な雰囲気だけで食ってるからな…
12 20/12/28(月)21:37:33No.759592292
この席に座っただけですべてが負になるクソみたいな人選
13 20/12/28(月)21:37:40No.759592328
本編でもこんな奴だった気はする
14 20/12/28(月)21:38:01No.759592484
アニメだとリツコって梶の言う下ネタなら笑ってそう
15 20/12/28(月)21:39:42No.759593279
ネルフってこんなクソみたいな会社だったのか
17 20/12/28(月)21:40:26No.759593642
こいつらはこういう事言う
19 20/12/28(月)21:40:57No.759593866
こっちも映画化しないかな
20 20/12/28(月)21:42:10No.759594407
無論戦時には優秀な人材ばかりだが
人間的にははっきり言って
23 20/12/28(月)21:43:18No.759594914
ネルフにまともな大人がいたら
シンジ君たちが救われてしまうので
それだと話が面白くならないので
ネルフにまともな大人はいません
24 20/12/28(月)21:43:27No.759594984
チルドレンの服装どうなってんだ
28 20/12/28(月)21:47:06No.759596561
マヤこういう話振られたら
もっと嫌がりそうなもんだけど
31 20/12/28(月)21:49:43No.759597604
こんなんでも上司だから…
29 20/12/28(月)21:47:23No.759596684
まだ声出せるんだから15分枠とかでピコピコ観たい
32 20/12/28(月)21:49:43No.759597605
メシ食ってる場だから
インターバルをおかずに何か致すのかと思った
33 20/12/28(月)21:49:56No.759597690
個人的には1番幸せなエヴァの世界だと思ってる
思った事言ってぶちまけてるしカヲル君死なないし
34 20/12/28(月)21:50:13No.759597795
アニメでびっくりするさ!やられたら笑い死ぬと思う
36 20/12/28(月)21:51:07No.759598139
こういうのはドラマCDだな
39 20/12/28(月)21:53:21No.759598961
チルドレンと目を合わせないリツコさんとか
ATフィールドの説明とかオリジナルデザインの使徒とか
かなり理解度が高い
41 20/12/28(月)21:53:55No.759599188
むしろ新規ファンの
若い人向けにやってもいいと思うんだよね
単純にエヴァってもんが分かりやすくなるし
43 20/12/28(月)21:55:19No.759599750
正気か!?
47 20/12/28(月)21:56:28No.759600195
こんな髪結んでるおっさんがまともなわけないからセーフ
48 20/12/28(月)21:56:35No.759600245
でもレイがかなりいやなヤツだぞ
49 20/12/28(月)21:56:56No.759600393
シンちゃんが美少年すぎる…
51 20/12/28(月)21:57:24No.759600594
クソみたいな大人だけど
ちゃんと言葉にして言うだけTV版よりマシ
55 20/12/28(月)21:58:27No.759601108
登場人物全員変なやつだけどさ…
56 20/12/28(月)21:58:37No.759601162
劇場にシン見に行ったら
これが二時間流されたらとたまに妄想する
58 20/12/28(月)21:58:43No.759601200
ギャグと子供たちが強いから
何となくごまかされるけど
本編と同じように理不尽でしんどいクソ世界だからな…
59 20/12/28(月)21:58:47No.759601224
りん号機好き
60 20/12/28(月)21:58:59No.759601283
加地さんそれっぽい事を皆に言って
自己満足で死んだだけだからなTV版は…
61 20/12/28(月)21:59:05No.759601319
こっちの大人は良くも悪くも
真正面からぶつかってくる…
63 20/12/28(月)21:59:25No.759601472
こっちの加地さんはクソセクハラ野郎なので
アスカも普通に嫌ってる
65 20/12/28(月)21:59:32No.759601515
アレだけはっきりクソ親父なら諦めもつく
66 20/12/28(月)21:59:39No.759601560
品のない事も真正面からぶつかってきてない?
69 20/12/28(月)22:00:00No.759601693
これのカヲル君は知恵の実食ってないなりに
説明してくれるからいいよね
73 20/12/28(月)22:00:38No.759601963
青春時代を勉強で棒に振った女の
学歴マウントって無敵すぎない?
75 20/12/28(月)22:02:15No.759602713
大人達を反面教師にして
子供達が逞しく育ってるからなこの世界は
83 20/12/28(月)22:05:16No.759604193
ATフィールドの突破法って
ようはセクシーコマンドーなんだな…
84 20/12/28(月)22:05:28No.759604276
この世界で一番嫌なのは
乾杯でジョッキ割ってくるところ
92 20/12/28(月)22:08:42No.759605545
クソ親父は本当クソなんだけど
シンちゃんたちのバンドに混ざろうともしてたんだよな…
95 20/12/28(月)22:09:05No.759605732
りっちゃんは本編よりクソだと思う
アグレッシブな嫌な人度が凄いもん
96 20/12/28(月)22:09:20No.759605862
クズであること上手く隠してるのが本家
クズであることを一切取り繕わないのがピコピコ
102 20/12/28(月)22:11:07No.759606641
チルドレン達が協力する話が多くて
ほっこりするよねMMOとか
103 20/12/28(月)22:11:29No.759606865
リツコさんはよく考えると
あの人取り繕えるだけで惚れてるゲンドウと
友達のミサトさんくらいにしか優しくないと思う
105 20/12/28(月)22:11:52No.759607098
使徒殲滅!エバー大勝利!!で
ネルフ円満解体な事実上クビなだけで
身の振り方に困る人達が多い祝勝会だっけこれ
107 20/12/28(月)22:12:26No.759607383
そろそろスピンオフのどれか映像化していいよね
115 20/12/28(月)22:14:23No.759608301
こっちのカヲルくんは見ている分には
楽しい子だからかわいいと思う
117 20/12/28(月)22:15:03No.759608555
何なら本編カヲル君より台詞料多いよね
120 20/12/28(月)22:15:53No.759608936
レイが植物みたいな子かと思ったら
思ったよりアグレッシブ…
137 20/12/28(月)22:21:09No.759611096
シンジとアスカのマブダチ感いいよね…
流れるようなセクハラとパワハラ
6 20/12/28(月)21:32:55No.759590219
っていうか制服のまま飲みにいくなよ!
8 20/12/28(月)21:34:59No.759591168
伊吹マヤ達三人衆はまだマシかもしれない
9 20/12/28(月)21:35:32No.759591450
でも加持くんはこういうこと言うよね
10 20/12/28(月)21:36:38No.759591920
加持はなんか良さ気な雰囲気だけで食ってるからな…
12 20/12/28(月)21:37:33No.759592292
この席に座っただけですべてが負になるクソみたいな人選
13 20/12/28(月)21:37:40No.759592328
本編でもこんな奴だった気はする
14 20/12/28(月)21:38:01No.759592484
アニメだとリツコって梶の言う下ネタなら笑ってそう
15 20/12/28(月)21:39:42No.759593279
ネルフってこんなクソみたいな会社だったのか
17 20/12/28(月)21:40:26No.759593642
こいつらはこういう事言う
19 20/12/28(月)21:40:57No.759593866
こっちも映画化しないかな
20 20/12/28(月)21:42:10No.759594407
無論戦時には優秀な人材ばかりだが
人間的にははっきり言って
23 20/12/28(月)21:43:18No.759594914
ネルフにまともな大人がいたら
シンジ君たちが救われてしまうので
それだと話が面白くならないので
ネルフにまともな大人はいません
24 20/12/28(月)21:43:27No.759594984
チルドレンの服装どうなってんだ
28 20/12/28(月)21:47:06No.759596561
マヤこういう話振られたら
もっと嫌がりそうなもんだけど
31 20/12/28(月)21:49:43No.759597604
こんなんでも上司だから…
29 20/12/28(月)21:47:23No.759596684
まだ声出せるんだから15分枠とかでピコピコ観たい
32 20/12/28(月)21:49:43No.759597605
メシ食ってる場だから
インターバルをおかずに何か致すのかと思った
33 20/12/28(月)21:49:56No.759597690
個人的には1番幸せなエヴァの世界だと思ってる
思った事言ってぶちまけてるしカヲル君死なないし
34 20/12/28(月)21:50:13No.759597795
アニメでびっくりするさ!やられたら笑い死ぬと思う
36 20/12/28(月)21:51:07No.759598139
こういうのはドラマCDだな
39 20/12/28(月)21:53:21No.759598961
チルドレンと目を合わせないリツコさんとか
ATフィールドの説明とかオリジナルデザインの使徒とか
かなり理解度が高い
41 20/12/28(月)21:53:55No.759599188
むしろ新規ファンの
若い人向けにやってもいいと思うんだよね
単純にエヴァってもんが分かりやすくなるし
43 20/12/28(月)21:55:19No.759599750
正気か!?
47 20/12/28(月)21:56:28No.759600195
こんな髪結んでるおっさんがまともなわけないからセーフ
48 20/12/28(月)21:56:35No.759600245
でもレイがかなりいやなヤツだぞ
49 20/12/28(月)21:56:56No.759600393
シンちゃんが美少年すぎる…
51 20/12/28(月)21:57:24No.759600594
クソみたいな大人だけど
ちゃんと言葉にして言うだけTV版よりマシ
55 20/12/28(月)21:58:27No.759601108
登場人物全員変なやつだけどさ…
56 20/12/28(月)21:58:37No.759601162
劇場にシン見に行ったら
これが二時間流されたらとたまに妄想する
58 20/12/28(月)21:58:43No.759601200
ギャグと子供たちが強いから
何となくごまかされるけど
本編と同じように理不尽でしんどいクソ世界だからな…
59 20/12/28(月)21:58:47No.759601224
りん号機好き
60 20/12/28(月)21:58:59No.759601283
加地さんそれっぽい事を皆に言って
自己満足で死んだだけだからなTV版は…
61 20/12/28(月)21:59:05No.759601319
こっちの大人は良くも悪くも
真正面からぶつかってくる…
63 20/12/28(月)21:59:25No.759601472
こっちの加地さんはクソセクハラ野郎なので
アスカも普通に嫌ってる
65 20/12/28(月)21:59:32No.759601515
アレだけはっきりクソ親父なら諦めもつく
66 20/12/28(月)21:59:39No.759601560
品のない事も真正面からぶつかってきてない?
69 20/12/28(月)22:00:00No.759601693
これのカヲル君は知恵の実食ってないなりに
説明してくれるからいいよね
73 20/12/28(月)22:00:38No.759601963
青春時代を勉強で棒に振った女の
学歴マウントって無敵すぎない?
75 20/12/28(月)22:02:15No.759602713
大人達を反面教師にして
子供達が逞しく育ってるからなこの世界は
83 20/12/28(月)22:05:16No.759604193
ATフィールドの突破法って
ようはセクシーコマンドーなんだな…
84 20/12/28(月)22:05:28No.759604276
この世界で一番嫌なのは
乾杯でジョッキ割ってくるところ
92 20/12/28(月)22:08:42No.759605545
クソ親父は本当クソなんだけど
シンちゃんたちのバンドに混ざろうともしてたんだよな…
95 20/12/28(月)22:09:05No.759605732
りっちゃんは本編よりクソだと思う
アグレッシブな嫌な人度が凄いもん
96 20/12/28(月)22:09:20No.759605862
クズであること上手く隠してるのが本家
クズであることを一切取り繕わないのがピコピコ
102 20/12/28(月)22:11:07No.759606641
チルドレン達が協力する話が多くて
ほっこりするよねMMOとか
103 20/12/28(月)22:11:29No.759606865
リツコさんはよく考えると
あの人取り繕えるだけで惚れてるゲンドウと
友達のミサトさんくらいにしか優しくないと思う
105 20/12/28(月)22:11:52No.759607098
使徒殲滅!エバー大勝利!!で
ネルフ円満解体な事実上クビなだけで
身の振り方に困る人達が多い祝勝会だっけこれ
107 20/12/28(月)22:12:26No.759607383
そろそろスピンオフのどれか映像化していいよね
115 20/12/28(月)22:14:23No.759608301
こっちのカヲルくんは見ている分には
楽しい子だからかわいいと思う
117 20/12/28(月)22:15:03No.759608555
何なら本編カヲル君より台詞料多いよね
120 20/12/28(月)22:15:53No.759608936
レイが植物みたいな子かと思ったら
思ったよりアグレッシブ…
137 20/12/28(月)22:21:09No.759611096
シンジとアスカのマブダチ感いいよね…
Entry ⇒ 2020.12.29 | Category ⇒ 角川系 | Comments (0) | Trackbacks (0)
シンエヴァンゲリオンのオチがこれだったらどうすんのよ

1 20/12/25(金)15:05:39No.758475737
これに至る過程はどうすんだよ
2 20/12/25(金)15:05:52No.758475791
LASの勝利です!!!ってなる
6 20/12/25(金)15:10:13No.758476736
これ以上に綺麗に閉まるエヴァ思い浮かばないんだけど
7 20/12/25(金)15:11:31No.758477024
やっぱり最終的にはアスカなんだなって
貞本エヴァでもANIMAでも突きつけられてしまうのが
ワシには辛いんじゃ…
8 20/12/25(金)15:14:48No.758477701
母親のクローンは流石にね…
9 20/12/25(金)15:16:56No.758478130
でもシンは綾波で終わりそうじゃない?
16 20/12/25(金)15:31:29No.758481135
漫画版のアスカは最後まで
カジさんのことが好きなんじゃなかったっけ…
19 20/12/25(金)15:32:08No.758481258
途中でめっちゃ振られる
21 20/12/25(金)15:35:26No.758481891
一応最後に迎えに来たのは加地さん
けどその前の量産機パートでかなりキテル
22 20/12/25(金)15:35:28No.758481893
貞本は綾波推しなのでシンちゃんにはやらねえエンド
23 20/12/25(金)15:36:23No.758482067
最後のくだりはある意味ミサトさんエンドでもある
24 20/12/25(金)15:36:38No.758482115
しかしあの新カットかわいすぎる…
25 20/12/25(金)15:38:51No.758482602
レイも魂が地球生命の起源だったり
肉体は母ちゃんだったりするけど
本人自覚なくてわりと普通の女の子なところが
かわいいんですよ
29 20/12/25(金)15:41:59No.758483252
もう終わらせてくれるなら何でもいいよ
31 20/12/25(金)15:42:43No.758483391
貞エヴァはだいたい旧劇と同じだけど
ところどころキャラの性格が違う
32 20/12/25(金)15:43:22No.758483521
カヲルくんが早めに登場して
人類にほだされる過程が描かれるよ
36 20/12/25(金)15:47:37No.758484355
シンジそのものは意外とアニメと変わってない気がする
変わってるのは周りかなって
37 20/12/25(金)15:48:09No.758484471
こっちのゲンドウはアニメより酷い
38 20/12/25(金)15:48:42No.758484564
まあ漫画版もアニマも庵野から
もう好きにやっていいよとお達しが出てたからな
39 20/12/25(金)15:48:59No.758484611
完結までに20年ぐらいかかってたので
だいぶ記憶が飛び飛びだ
41 20/12/25(金)15:49:30No.758484708
いろんなもの含めて
ピコピコゲンドウが一番まともかもしれん
42 20/12/25(金)15:49:45No.758484749
まぁこれでもいいわ…
49 20/12/25(金)15:50:37No.758484903
割とモテるっぽいよね貞本シンジ
おちゃめだし
50 20/12/25(金)15:50:44No.758484926
漫画は長いこと連載待ってよかったってなれた
18年だから今思うと新劇場版より
全然長かったんだもんな
52 20/12/25(金)15:51:26No.758485060
マリについては全部漫画版基準で語られると
ちょっと待てよ!?ってなるけど
声優決めるときにマッキーとお貞二人で
誰にするか名前を挙げていったりとか
結構関わってんのよな……
54 20/12/25(金)15:51:37No.758485096
漫画は結構幕間が見れたのも良かった
5巻とか
59 20/12/25(金)15:52:45No.758485314
人類補完委員会とゼーレが
同一メンバーなのを表現するために
モノリスに顔が映る演出があったの覚えてる
マンガだと声ないからね
60 20/12/25(金)15:52:51No.758485336
原画とかキャラクターデザインに
コミカライズ書かせるってスゲぇよ…
61 20/12/25(金)15:53:07No.758485398
今にして思うと
アニメのキャラデザイナーが
漫画書き下ろすよ!ってのもイカれてる
62 20/12/25(金)15:53:10No.758485412
貞本シンちゃんはアニメよりちょっと強めなので
アニメよりちょっとだけ更に辛い目にあう
63 20/12/25(金)15:53:28No.758485480
味噌汁パーティに応じたり
普通にゲンドウは漫画より歩み寄りの姿勢あるし
和解エンドもあると思ってる
思ってた…
68 20/12/25(金)15:55:57No.758485953
シンジくんが折り合いつけつつ
父親&母親離れする話だからアスカに行くのは仕方ない
70 20/12/25(金)15:56:19No.758486031
俺はアスカとシンジが
なんかいい感じで終わったらすべてゆるすよ…
首を絞めて終わったから手を繋いで終わるくらいの
ぬるいエンドでええねん
72 20/12/25(金)15:56:34No.758486091
その後再会したかもしれないし
一生会わなかったかも知れない
スレ画の終わり方好きだよ
74 20/12/25(金)15:58:27No.758486458
貞本版はミサトさん加地さんも
褒められるというほどじゃないけど
糞ってほどでもない程度になってる感じがする
81 20/12/25(金)16:01:38No.758487124
シンできっちり終わるなんて誰も思ってないだろ
84 20/12/25(金)16:02:37No.758487334
もはや納得するオチとか求めてる層なんているのか?って話
86 20/12/25(金)16:04:06No.758487641
スレ画の世界だと世話になった親戚とも
それほど関係悪くなさそうだし地元に友達もいるし
そこまで悪くない世界だよねトウジ存在消えてそうだけど
87 20/12/25(金)16:04:07No.758487648
レイはどうしてもそっちの要素に行くには
余計な要素入り込み過ぎだから…
ただレイをレイとして見てもいいじゃないかってのは最もだ
92 20/12/25(金)16:06:23No.758488082
ポスターもシンジが若干左によってるから
人間とそうでないものに分かれてる感
まぁ厳密に言ったらもう誰も人間じゃないけど
93 20/12/25(金)16:06:43No.758488154
綾波エンドはいろんな問題解決してくっついても
DNA的にやばそうだしな…
95 20/12/25(金)16:07:55No.758488366
漫画版はあるいみスッキリ終わってるから
本棚から捨てなくてすんだ
96 20/12/25(金)16:10:18No.758488850
TV版と旧劇版のラストを見ても追いかけてるやつらだ
面構えが違う
97 20/12/25(金)16:11:03No.758489016
これは世代によって
期待の中身も変わり易いんじゃないか色々と
98 20/12/25(金)16:11:03No.758489019
納得行くオチはもうQ見たときに諦めたし
99 20/12/25(金)16:11:16No.758489063
結局アスカなんだなって突きつけられたのが
辛いって思いつつも
今思えば生きる為に他者を傷つけなきゃならない世界を選んだシンジが
最初に傷付けたのはアスカだったんだよね…
それを受け入れたのもアスカなんだ
わかってはいたんだずっと…
104 20/12/25(金)16:15:27No.758489806
常夏世界にに冬が来るというのは
視覚的にも面白いしエヴァという作品として
なかなか真っ当な締め方だなと思った
105 20/12/25(金)16:15:48No.758489868
Qからの着地点が予想できないまま
待たされてるからだろうそこは
シリーズ物でも最終作でラスボス倒して
大団円だろうなってのが大方のファンで
共有されてるようなのとは違う
109 20/12/25(金)16:17:59No.758490257
冬が来るのも気になるしQを経たはずなのに
13号機の戦闘シーンの背景が第三新東京っぽいから
Qを締めるだけにとどまらず
もっと混沌とした話になる気がするわよ
112 20/12/25(金)16:19:17No.758490526
旧の方はあれ人類が生活できる環境じゃないって
念押しされてた気がする
あの背景で実は普通に出てきた他の人類が
文明復興してたみたいなギャグもあるけど
114 20/12/25(金)16:19:30No.758490558
個人的には気持ち悪いで
一旦完結してると思ってるから気楽に見れる
115 20/12/25(金)16:19:30No.758490560
冬公開なのは実は季節感合ってるのか…?
117 20/12/25(金)16:20:09No.758490668
自分としては変わったものが観たいけど
もう老若男女問わず世間一般に求められる
ハイクオリティなアニメという立ち位置になってしまっているので
そんな変な終わり方はしないんじゃないかな
119 20/12/25(金)16:20:48No.758490787
エヴァはまあアレでOKってのと
ヱヴァは待たされすぎて
悪感情ってのは両立するからな
126 20/12/25(金)16:23:22No.758491252
今や途中から来た老若男女はみんな他いって
すっかりおじさんになった
拗らせオタクだけみたいなふりだしに戻ってない?
131 20/12/25(金)16:23:56No.758491363
投げっぱなしで終わらせることに
期待してる層も少なくないからな…
134 20/12/25(金)16:26:58No.758491815
結局は観るしかねえんだ俺たちの世代は
136 20/12/25(金)16:27:57No.758491996
ネタバレだけ聞いて後はオンデマンド落ちたらでいいかな…
141 20/12/25(金)16:33:24No.758493021
冷めたわ~まだ期待してんの?っていう
アピール観るといよいよだなってなるよね…
142 20/12/25(金)16:33:24No.758493022
大団円でもなんか物足りねぇ…ってなると思うし
めちゃくちゃな終わり方したら
未だにこんなことやるの…ってなる自信あるけど
それが視聴者として不誠実な態度だとは思わないかなー
160 20/12/25(金)16:43:35No.758494925
エヴァらしい完結だし安心して
Entry ⇒ 2020.12.25 | Category ⇒ 角川系 | Comments (0) | Trackbacks (0)
エヴァンゲリオンの内容についてお話します
1: 20/10/21(水)07:42:19 ID:iZ0
たったら書く
2: 20/10/21(水)07:42:46 ID:iZ0
まず時系列にまとめていく
神様達が宇宙に生命の種(卵)を蒔く
白き月(使徒入り)は地球に、黒き月(人間)は月に落ちるはずだった。
しかし、地球に白き月が落下した後、
神様達が宇宙に生命の種(卵)を蒔く
白き月(使徒入り)は地球に、黒き月(人間)は月に落ちるはずだった。
しかし、地球に白き月が落下した後、
黒き月まで地球におちてしまう(ジャイアント・ファーストインパクト)
6: 20/10/21(水)07:43:32 ID:bR8
>>2
初っ端簡単そうじゃなくて草
初っ端簡単そうじゃなくて草
8: 20/10/21(水)07:43:56 ID:iZ0
>>6
簡単やろ 神様が宇宙に卵まいただけや
簡単やろ 神様が宇宙に卵まいただけや
4: 20/10/21(水)07:43:13 ID:kBA
これ新劇?
7: 20/10/21(水)07:43:39 ID:iZ0
>>4
テレビ&旧や
テレビ&旧や
5: 20/10/21(水)07:43:30 ID:iZ0
更に使徒より先に人間が卵から産まれ、地球を支配してしまう。
人間は白き月から使徒が出てこないように
人間は白き月から使徒が出てこないように
卵に入っていた槍と死海文書を使い、
アダムを卵にまで戻す(セカンドインパクト)
しかしこれは使徒発生を遅らせる程度にしかならず、
しかしこれは使徒発生を遅らせる程度にしかならず、
使徒が産まれる
使徒は地球の住人のはずだった
使徒は地球の住人のはずだった
それが起きたら人間がいた
そのため、使徒は暴れる
母たるアダムを取り戻そうとする者、
そのため、使徒は暴れる
母たるアダムを取り戻そうとする者、
リリスに接触し人間を死滅させようとする者、
ただ破壊を求める者
25: 20/10/21(水)07:47:55 ID:DMU
>>5
リリスって人間側?
リリスって人間側?
30: 20/10/21(水)07:48:39 ID:iZ0
>>25
リリスは人間の親やで
アダムは使徒の親
ちなみにゲンドウやゼーレが初号機に固執していたのは、
リリスは人間の親やで
アダムは使徒の親
ちなみにゲンドウやゼーレが初号機に固執していたのは、
唯一初号機だけがリリスから作られてるから
40: 20/10/21(水)07:50:16 ID:DMU
>>30
さんがつ
完全な生物ってなんや?
さんがつ
完全な生物ってなんや?
43: 20/10/21(水)07:51:32 ID:iZ0
>>40
人間は心が欠けてる
人間は心が欠けてる
(不安とか憎しみとかいろんな負の感情があってダメな生き物)
それを全員で一つに合体して欠けた部分を互いに補おう
それを全員で一つに合体して欠けた部分を互いに補おう
っていうのが補完計画
53: 20/10/21(水)07:53:37 ID:DMU
>>43
なるほど
atフィールドは魂の器とか輪郭みたいなものってことやな
なるほど
atフィールドは魂の器とか輪郭みたいなものってことやな
57: 20/10/21(水)07:54:17 ID:iZ0
>>53
せや
ATフィールドは卵で例えるなら殻のようなもの
それを壊して全部混ぜ混ぜするのがサードインパクト(補完計画)
せや
ATフィールドは卵で例えるなら殻のようなもの
それを壊して全部混ぜ混ぜするのがサードインパクト(補完計画)
9: 20/10/21(水)07:44:28 ID:iZ0
そして単体生物として行き詰った人間を
完全な生物へと人口進化させる「人類補完計画」を計画する
この計画は3つの思想になりたってる
この計画は3つの思想になりたってる
10: 20/10/21(水)07:44:31 ID:QJG
もう簡単じゃない
12: 20/10/21(水)07:45:11 ID:iZ0
①シンジの母、ユイの補完計画
エヴァをノアの箱舟とし、サードインパクトを乗り越え、
エヴァをノアの箱舟とし、サードインパクトを乗り越え、
人間の姿を捨ててでも生きていこうという計画
ただ生きてさえいればそれだけで天国
ただ生きてさえいればそれだけで天国
それだけでいいという考え
②ゲンドウの補完計画
ユイに会うため、ただそれだけのために
②ゲンドウの補完計画
ユイに会うため、ただそれだけのために
エヴァに取り込まれる事が目的
③ゼーレの補完計画
一番↑に書いた人間を一つの完全な単体生物にするための
③ゼーレの補完計画
一番↑に書いた人間を一つの完全な単体生物にするための
補完(人間をLCLに戻し卵の中で一つにする)
18: 20/10/21(水)07:46:35 ID:Pe2
>>12
つまりどううまくいってもバッドエンドなんか……
つまりどううまくいってもバッドエンドなんか……
22: 20/10/21(水)07:47:11 ID:iZ0
>>18
サードインパクトは必ず起こるって
サードインパクトは必ず起こるって
予知書(死海文書)に書かれてるからな
17: 20/10/21(水)07:46:29 ID:iZ0
ーレはそのために、最後の使徒である
そのシンジ(初号機)を核として
渚カヲルをネルフ本部に直接送り込み、
『わざとシンジに殺させる』←これが重要
そしてゼーレのもくろみ通りシンジによって殺される
ここから旧劇場版
カヲルを殺したことにより負の感情
そしてゼーレのもくろみ通りシンジによって殺される
ここから旧劇場版
カヲルを殺したことにより負の感情
(作中ではデストルドーと表現)が
高まっているシンジ
そのシンジ(初号機)を核として
アンチATフィールドを発生させる(人間をLCLに戻す)
人間を救う箱舟になるのか、
人間を救う箱舟になるのか、
それとも滅ぼす悪魔となるのか、
すべてはシンジ次第(負の感情を高めさせたのは
シンジが希望を持って人間を元に戻そうとさせないため)
結果的に「他人が自分を傷つけても構わない、
結果的に「他人が自分を傷つけても構わない、
自分が他人を傷つけてもかまわない。
もう一度会いたいと思った、
それが自分の本当の気持ち」と気づき、
希望により人間に再びATフィールド(心の壁)が発生し、
希望により人間に再びATフィールド(心の壁)が発生し、
人の姿に戻っていく
ちなみに新劇場版はこの後の世界の話って
ちなみに新劇場版はこの後の世界の話って
推測されている(周りに海が地球がLCLにおおわれている、
月にエヴァがある等)
21: 20/10/21(水)07:47:01 ID:kBA
死海文書て誰が書いたんや
24: 20/10/21(水)07:47:28 ID:iZ0
>>21
神様やで
卵の中に槍と一緒にセットで入れてくれてたんや
神様やで
卵の中に槍と一緒にセットで入れてくれてたんや
27: 20/10/21(水)07:48:00 ID:kBA
>>24
親切やなあ
親切やなあ
26: 20/10/21(水)07:47:59 ID:iZ0
まぁめっちゃ簡単に言うと、
使徒→本来の地球人
人間→後から来た侵略者
地球人の使徒は侵略者の人間に滅ぼされる。
人間は進化が行き詰ってるのでみんなで合体して完全体になろうとする
シンジがそれを拒否して失敗
使徒→本来の地球人
人間→後から来た侵略者
地球人の使徒は侵略者の人間に滅ぼされる。
人間は進化が行き詰ってるのでみんなで合体して完全体になろうとする
シンジがそれを拒否して失敗
66: 20/10/21(水)07:56:12 ID:yXI
>>26
ある意味ナウシカ的やな
パヤオがエヴァだけの人になるなって言ってたのは
ある意味ナウシカ的やな
パヤオがエヴァだけの人になるなって言ってたのは
まだ新しいものを作りきれてないって
ことなのかもしれんな
37: 20/10/21(水)07:50:00 ID:1R8
全然わからん
38: 20/10/21(水)07:50:04 ID:iZ0
ちなみに旧劇場版のエヴァシリーズには
『カヲルのダミープラグ』が使われてる
シンジは負の感情(デストロドー)が高まりすぎていて、
冬月が言ってるように
「このままではパイロットの自我が持たんか」状態
それを最低限保たせるために
それを最低限保たせるために
カヲルのダミープラグが使われてる
これによってエヴァシリーズと
これによってエヴァシリーズと
同調したリリスがカヲルの姿になる
今まで叫びまくって精神崩壊起こしていたシンジが
今まで叫びまくって精神崩壊起こしていたシンジが
一気に安堵の顔になり
微笑みながら精神世界へ入っていく
こういう経緯もあって、
こういう経緯もあって、
新劇でもアスカとカヲルは因縁があるから
一度も会話や対峙をしてない
アスカが使徒に侵食されるときも
アスカが使徒に侵食されるときも
絵コンテの時点ではカヲルが出てきて
邪悪な笑み浮かべながら
「君に幸せは似合わないよ」って煽りに来るくらい
42: 20/10/21(水)07:51:27 ID:Pe2
>>38
なんでかおるくんとあすか因縁あるのん?
なんでかおるくんとあすか因縁あるのん?
45: 20/10/21(水)07:51:59 ID:iZ0
>>42
旧劇でエヴァシリーズ(カヲルくん)に惨殺されたやん
旧劇でエヴァシリーズ(カヲルくん)に惨殺されたやん
48: 20/10/21(水)07:52:26 ID:Pe2
>>45
量産型?
量産型?
49: 20/10/21(水)07:52:35 ID:iZ0
>>48
せや
せや
41: 20/10/21(水)07:51:26 ID:OzS
カヲルだけ旧劇から記憶引き継いでる説すこ
46: 20/10/21(水)07:52:21 ID:iZ0
使徒「起きたら人間とかいうのが地球侵略してたから何とかするで!」
↓
人間「使徒全部ぶっころしたンゴ!さてさて本題の人間の進化計画やるで!」
↓
核となったシンジ「ン拒否するぅ」
こういうことや
↓
人間「使徒全部ぶっころしたンゴ!さてさて本題の人間の進化計画やるで!」
↓
核となったシンジ「ン拒否するぅ」
こういうことや
47: 20/10/21(水)07:52:25 ID:Mi0
ちゃんと全部読んだけどどこまでが君の推察なんや?
50: 20/10/21(水)07:53:06 ID:iZ0
ちなこれらは【推測】ではなくて、
EVANGELION CHRONICLEとかエヴァ2とかの【公式設定】や
EVANGELION CHRONICLEとかエヴァ2とかの【公式設定】や
52: 20/10/21(水)07:53:17 ID:OzS
ガフの部屋ってなんやねん…
54: 20/10/21(水)07:53:40 ID:iZ0
>>52
魂が集まる所
LCLになった人の魂が集まってそこで合体するんや
魂が集まる所
LCLになった人の魂が集まってそこで合体するんや
55: 20/10/21(水)07:54:08 ID:fsg
庵野が適当に作ったもんを考察するとか無駄な時間
59: 20/10/21(水)07:54:41 ID:iZ0
>>55
考察じゃなくて明記されてる公式設定やぞ
考察じゃなくて明記されてる公式設定やぞ
61: 20/10/21(水)07:54:50 ID:OzS
日本以外のネルフは何をしとるんや?
62: 20/10/21(水)07:55:25 ID:iZ0
>>61
エヴァの実験して消滅したりしてる
新劇ではユーロ施設登場するで
エヴァの実験して消滅したりしてる
新劇ではユーロ施設登場するで
64: 20/10/21(水)07:56:00 ID:OzS
>>62
消滅で草
消滅で草
65: 20/10/21(水)07:56:07 ID:nzl
使徒側が一致団結して10体ぐらいで攻めたら勝てるやんけ
あいつらコミュ力無いんか?
あいつらコミュ力無いんか?
68: 20/10/21(水)07:56:31 ID:Pe2
>>65
人間側も大概じゃないですかね
人間側も大概じゃないですかね
69: 20/10/21(水)07:56:34 ID:iZ0
>>65
みんな目覚めた場所も時期もバラバラやからな
みんな目覚めた場所も時期もバラバラやからな
71: 20/10/21(水)07:56:57 ID:Pe2
>>69
しと寝起きなんか
かわよ
しと寝起きなんか
かわよ
77: 20/10/21(水)07:58:16 ID:nzl
>>71
寝起きからのバチギレ人類コロスって
寝起きからのバチギレ人類コロスって
よく考えたら元気良すぎて草
78: 20/10/21(水)07:58:48 ID:FGJ
>>77
起きたら周りにゴキブリがうじゃうじゃいたら嫌やん?
起きたら周りにゴキブリがうじゃうじゃいたら嫌やん?
79: 20/10/21(水)07:58:55 ID:Pe2
>>77
まあでも起きたら部屋によくわからん生き物
まあでも起きたら部屋によくわからん生き物
うじゃうじゃいたらとりあえずバルサンするわ
70: 20/10/21(水)07:56:52 ID:DMU
使徒倒せたのになんでそんなに一体化したいんやろか
普通そんなの反対しないんか?
普通そんなの反対しないんか?
72: 20/10/21(水)07:57:24 ID:iZ0
>>70
だから無理やりネルフ本部襲撃して
だから無理やりネルフ本部襲撃して
サードインパクト起こしたんやで
82: 20/10/21(水)07:59:28 ID:DMU
>>72
すまんもう書いたかも知れんが
サードインパクトって何が起こるんや?
すまんもう書いたかも知れんが
サードインパクトって何が起こるんや?
87: 20/10/21(水)08:00:16 ID:iZ0
>>82
数十億の卵の殻を割って
数十億の卵の殻を割って
全部かき混ぜて一つにするのがサードインパクトや
76: 20/10/21(水)07:58:13 ID:kBA
神っていってるけどどっかの異星人のことやろ?
そいつらはどっかで見とるんやろか
そいつらはどっかで見とるんやろか
80: 20/10/21(水)07:58:55 ID:iZ0
>>76
第一始祖民族って呼ばれとる
第一始祖民族って呼ばれとる
89: 20/10/21(水)08:01:23 ID:Pe2
しとがりりすに接触したらサードインパクトおこるんやっけ?
93: 20/10/21(水)08:01:54 ID:iZ0
>>89
そういわれとるな
実際は起きなかったが
そういわれとるな
実際は起きなかったが
95: 20/10/21(水)08:02:28 ID:Pe2
>>93
おきんのか~い
ゼーレはサードインパクトおこしたいんだよね?
なんでエヴァとかつくったん
おきんのか~い
ゼーレはサードインパクトおこしたいんだよね?
なんでエヴァとかつくったん
98: 20/10/21(水)08:03:24 ID:iZ0
>>95
リリスの代理でもあり、神様を拾ったから
リリスの代理でもあり、神様を拾ったから
それをマネせずにはいられなかったからや
あとは使途を全滅させるために必要やったんや
あとは使途を全滅させるために必要やったんや
102: 20/10/21(水)08:03:58 ID:Pe2
>>98
しとは全滅させなあかんのか
しとがおこすサードインパクトじゃだめってこと?
しとは全滅させなあかんのか
しとがおこすサードインパクトじゃだめってこと?
99: 20/10/21(水)08:03:33 ID:DMU
カヲル君は利用されたってことなん?
自分が死んだらアダム終わるやん
自分が死んだらアダム終わるやん
107: 20/10/21(水)08:04:27 ID:iZ0
>>99
せやで
騙されてたんやゼーレに
だからリリスの前に来た時に
せやで
騙されてたんやゼーレに
だからリリスの前に来た時に
「アダム、違うこれはリリス!?そういう事かリリン」
って初めて騙されたことに気付いたんや
127: 20/10/21(水)08:07:36 ID:DMU
>>107
なるほど
サードインパクト自体はカヲル君的にはokやから
なるほど
サードインパクト自体はカヲル君的にはokやから
リリスに会ってサードインパクト起こそうとしたけど
自分が殺されることによって
自分が殺されることによって
発動するのは知らなかったんやね
133: 20/10/21(水)08:08:47 ID:iZ0
>>127
同時にカヲルくんにとって
同時にカヲルくんにとって
生と死は等価値やったし、
自分で死を選ぶことが唯一の
絶対的な自由って考えやったんや
144: 20/10/21(水)08:10:33 ID:DMU
>>133
アダム終わるけどカヲル君的には死んでも良かったんか
アダム終わってもええけど人間も殺すで的な考えやったんかな
アダム終わるけどカヲル君的には死んでも良かったんか
アダム終わってもええけど人間も殺すで的な考えやったんかな
112: 20/10/21(水)08:05:46 ID:Pe2
なんでかおるくんしんだらあだむおわるの?
116: 20/10/21(水)08:06:10 ID:iZ0
>>112
アダムは赤ちゃんの姿なんやで
自分の子供が全滅したらもうなすすべないんや
アダムは赤ちゃんの姿なんやで
自分の子供が全滅したらもうなすすべないんや
119: 20/10/21(水)08:06:43 ID:Pe2
>>116
こどもに介護してもらわなあかんの
こどもに介護してもらわなあかんの
115: 20/10/21(水)08:05:58 ID:vbm
使徒「生命の実貰ってムキムキや」
人間「知恵の実貰って頭良くなったわ」
人間「生命の実も欲しいなぁ…誕生からやり直せはいけるか…?」
こんな感じやって聞いたぞ
人間「知恵の実貰って頭良くなったわ」
人間「生命の実も欲しいなぁ…誕生からやり直せはいけるか…?」
こんな感じやって聞いたぞ
117: 20/10/21(水)08:06:28 ID:iZ0
>>115
ちょい違うな
ちょい違うな
125: 20/10/21(水)08:07:24 ID:CJH
死海文書はサーパクの手順書
預言者ではない
預言者ではない
128: 20/10/21(水)08:07:48 ID:iZ0
ちな旧劇で最後初号機が
宇宙さまよってるけど中にはユイの魂が入ったまま
だから
「母にさようなら」 なんや
だから
「母にさようなら」 なんや
135: 20/10/21(水)08:08:49 ID:i24
旧劇のオチってどんなだっけ
シンジがアスカの首絞めて
シンジがアスカの首絞めて
アスカにキッショ死ね言われてたのは覚えてる
136: 20/10/21(水)08:09:03 ID:iZ0
>>135
それであってるで
それであってるで
141: 20/10/21(水)08:09:44 ID:nzl
>>136
あっこからどうなるん?
あっこからどうなるん?
142: 20/10/21(水)08:10:25 ID:CJH
>>141
アスカはあくまで自分とは
アスカはあくまで自分とは
別の人格としてシンジと向き合うんやで
143: 20/10/21(水)08:10:31 ID:iZ0
>>141
ユイ「人間には復元しようとする力と心があるから大丈夫や
ユイ「人間には復元しようとする力と心があるから大丈夫や
誰もが人の姿に戻れる」
で戻った世界が新劇って言われてる
で戻った世界が新劇って言われてる
148: 20/10/21(水)08:11:14 ID:Pe2
>>143
なんでしんじくんも記憶失ってるんやろ
なんでしんじくんも記憶失ってるんやろ
154: 20/10/21(水)08:12:26 ID:iZ0
>>148
序・破・急で急をQにしたのは
序・破・急で急をQにしたのは
旧とかかってるっていわれてるんや
だからシンジ以外の人は旧の記憶持ってるって言われてる
そうなると登場人物の言動に筋が通る
だからシンジ以外の人は旧の記憶持ってるって言われてる
そうなると登場人物の言動に筋が通る
155: 20/10/21(水)08:13:16 ID:Ttt
>>154
どうせなら碇シンジ育成計画と
どうせなら碇シンジ育成計画と
鋼鉄のガールフレンドの記憶持ってきてたら良かったのに
156: 20/10/21(水)08:13:54 ID:OzS
>>154
序の時から記憶あったん?それともQの時点で思い出したの?
序の時から記憶あったん?それともQの時点で思い出したの?
160: 20/10/21(水)08:16:01 ID:iZ0
>>156
序→破→予告
旧劇→Q
と世界線が別ともいわれてる
序→破→予告
旧劇→Q
と世界線が別ともいわれてる
164: 20/10/21(水)08:16:30 ID:OzS
>>160
はえ~すっごい
はえ~すっごい
138: 20/10/21(水)08:09:27 ID:Ttt
都市やらエヴァには大層な装備用意しておいて
本拠は幼稚園くらいの防備しかしてないの草生える
146: 20/10/21(水)08:10:41 ID:kBA
>>138
それもゼーレの計画通りじゃなかったか
それもゼーレの計画通りじゃなかったか
152: 20/10/21(水)08:11:49 ID:Ttt
>>146
いざとなったらウチが守るから安心してや~とでも言われてたんかな
いざとなったらウチが守るから安心してや~とでも言われてたんかな
158: 20/10/21(水)08:15:09 ID:iZ0
ちなみにQのアスカは確実に
旧の【惣流】アスカラングレーと見て間違いない
エヴァシリーズにやられた箇所に
エヴァシリーズにやられた箇所に
テープが貼られたりしてる(槍で貫かれたから眼帯も)
そして「また自分のことばっかり、
そして「また自分のことばっかり、
黙ってれば済むと思ってる」のセリフ
新劇ではシンジは鬱状態になってない
なぜアスカが鬱状態のシンジをしっていたのか
新劇ではシンジは鬱状態になってない
なぜアスカが鬱状態のシンジをしっていたのか
162: 20/10/21(水)08:16:07 ID:Pe2
>>158
なんで傷痕のこってるんやろ
なんで傷痕のこってるんやろ
165: 20/10/21(水)08:16:41 ID:iZ0
>>162
ATフィールドを貫くロンギヌスの槍で攻撃されたからやで
ATフィールドを貫くロンギヌスの槍で攻撃されたからやで
159: 20/10/21(水)08:15:41 ID:OzS
はえー
161: 20/10/21(水)08:16:04 ID:nzl
マリとか言うよく分からないメガネいる?
171: 20/10/21(水)08:18:03 ID:CJH
>>161
アレはメタい話をしたら
アレはメタい話をしたら
同じ面子で同じ物語をやると
同じオチにしかならないって理屈で
キングレコードが庵野秀明の自己投影の外にいる
キャラクターの追加を要求した結果出てきた人や
庵野自身使いあぐねて結果的に
庵野自身使いあぐねて結果的に
島本和彦のメタファーになっとる
174: 20/10/21(水)08:19:38 ID:kBA
>>171
島本和彦の擬人化説すこ
島本和彦の擬人化説すこ
177: 20/10/21(水)08:21:20 ID:CJH
>>174
ちなみにアスカも旧作版の最終的なメタファーで
ちなみにアスカも旧作版の最終的なメタファーで
人物設定しづらいって理由で
惣流姓でなくなったって説も根強い
旧作版は最終的に中の人のメタファーに
旧作版は最終的に中の人のメタファーに
スライドしてたけど進撃版は
モヨコのメタファー説がある
183: 20/10/21(水)08:25:40 ID:CJH
>>174
ちなみに庵野の島本和彦好きは
ちなみに庵野の島本和彦好きは
新劇序の50分すぎあたりのガヤとかにも出てるから
よく耳を澄ますように
187: 20/10/21(水)08:26:37 ID:i24
>>183
はぇー島本和彦について話してるんか?
はぇー島本和彦について話してるんか?
188: 20/10/21(水)08:27:02 ID:CJH
>>187
大芸時代の島本和彦の発言そのまんまのガヤがある
大芸時代の島本和彦の発言そのまんまのガヤがある
168: 20/10/21(水)08:17:25 ID:N3N
最後は二つの世界のシンジくん同士が戦いそう
自問自答する漢字で
自問自答する漢字で
169: 20/10/21(水)08:17:53 ID:eB8
ロンギヌスの槍で思い出したけどなんで槍投げ捨てたんや
173: 20/10/21(水)08:19:06 ID:iZ0
>>169
ロンギヌスの槍はATフィールドを壊す性能があって、
ロンギヌスの槍はATフィールドを壊す性能があって、
サードインパクトの要
だからそれを阻止するために
だからそれを阻止するために
使徒殲滅を口実に宇宙に捨てたんや
でも結局シンジの負の感情(デストルドー)に反応して
でも結局シンジの負の感情(デストルドー)に反応して
宇宙から戻ってきちゃった
175: 20/10/21(水)08:20:53 ID:iZ0
ちなみに
ロンギヌスの槍→ATフィールドを壊す
カシウスの槍→ATフィールドを創生
だからQではこの2本の槍でやり直せるっていったんや
ロンギヌスでLCLにしてカシウスで
ロンギヌスの槍→ATフィールドを壊す
カシウスの槍→ATフィールドを創生
だからQではこの2本の槍でやり直せるっていったんや
ロンギヌスでLCLにしてカシウスで
ATフィールド復活させて元の人間の姿に戻す
でもドグマに降りてみたら2本ともロンギヌスの槍やった
だからカヲル君は必死でシンジを止めようとしたんや
でもドグマに降りてみたら2本ともロンギヌスの槍やった
だからカヲル君は必死でシンジを止めようとしたんや
178: 20/10/21(水)08:21:59 ID:iZ0
以上や!
最後にもう一度まとめると
使徒→本来の地球人
人間→後から来た侵略者
地球人の使徒は侵略者の人間に滅ぼされる。
人間は進化が行き詰ってるのでみんなで合体して完全体になろうとする
シンジがそれを拒否して失敗
最後にもう一度まとめると
使徒→本来の地球人
人間→後から来た侵略者
地球人の使徒は侵略者の人間に滅ぼされる。
人間は進化が行き詰ってるのでみんなで合体して完全体になろうとする
シンジがそれを拒否して失敗
179: 20/10/21(水)08:22:55 ID:1Ej
使徒も白き月から出た奴らやから宇宙人やけどな
181: 20/10/21(水)08:23:33 ID:iZ0
>>179
本来
地球にアダム到着
使徒産んで生活
月にリリス到着
人間産んで生活
のはずやったから宇宙人ではないぞ 本来の人間
本来
地球にアダム到着
使徒産んで生活
月にリリス到着
人間産んで生活
のはずやったから宇宙人ではないぞ 本来の人間
182: 20/10/21(水)08:25:14 ID:1Ej
>>181
地球由来じゃない時点で地球人ではないやろて
地球由来じゃない時点で地球人ではないやろて
184: 20/10/21(水)08:25:50 ID:N3N
>>182
現代でも地球由来かどうかは分からんぞ
現代でも地球由来かどうかは分からんぞ
186: 20/10/21(水)08:26:37 ID:iZ0
せやせや
現代でも隕石に微生物やらウイルスついてて
現代でも隕石に微生物やらウイルスついてて
そこから海に流れて生物誕生したかもしれん
185: 20/10/21(水)08:26:34 ID:DMU
神様がうっかりしたのがいけないやんけ
神様がなんとかしろよ
あとなんで予言者と槍入れたんやろ
神様がなんとかしろよ
あとなんで予言者と槍入れたんやろ
189: 20/10/21(水)08:27:42 ID:iZ0
>>185
人間だって赤ちゃん産むとき育児学ぶやろ?
本にしろ動画にしろ看護師にしろ周りの人達から
人間だって赤ちゃん産むとき育児学ぶやろ?
本にしろ動画にしろ看護師にしろ周りの人達から
197: 20/10/21(水)08:32:03 ID:DMU
>>189
槍って抑えつけるものやろ?
リリス抑えつけないと無限に人間産むんかなって
槍って抑えつけるものやろ?
リリス抑えつけないと無限に人間産むんかなって
198: 20/10/21(水)08:33:35 ID:iZ0
>>197
実際リリスが張り付けなってるところは
実際リリスが張り付けなってるところは
足元LCLで満たされてたし体からも垂れてたからな
192: 20/10/21(水)08:29:40 ID:1Ej
エヴァの恐い所って設定の大半がファンの考察って所よな
195: 20/10/21(水)08:30:53 ID:iZ0
>>192
何回も言ってるけどこれは考察ではなく明記されてる公式設定
何回も言ってるけどこれは考察ではなく明記されてる公式設定
193: 20/10/21(水)08:29:43 ID:Fjm
セカンドインパクトって要は爆発やろ?
なんで卵に戻したら爆発するんや?
なんで卵に戻したら爆発するんや?
194: 20/10/21(水)08:30:23 ID:iZ0
>>193
爆発はエクスプロージョンや
インパクトは衝撃
爆発はエクスプロージョンや
インパクトは衝撃
196: 20/10/21(水)08:31:08 ID:CJH
>>193
そらありえない密度まで圧縮しようとひたら大変なことになるやろ
2、3日ほど屁をするの我慢しただけでパンパンになるやろ?
そらありえない密度まで圧縮しようとひたら大変なことになるやろ
2、3日ほど屁をするの我慢しただけでパンパンになるやろ?
202: 20/10/21(水)08:39:36 ID:veK
まぁ面白かった
もっかいアニメ旧劇新劇見直すわ
もっかいアニメ旧劇新劇見直すわ
Entry ⇒ 2020.11.23 | Category ⇒ 角川系 | Comments (1) | Trackbacks (0)
ピコピコのカヲル君好き

1 20/09/01(火)12:31:48No.723504446
イターイ
2 20/09/01(火)12:33:51No.723504991
出てくるのそこなんだ…
3 20/09/01(火)12:33:55No.723505004
綺麗にまとめたよなあピコピコ
4 20/09/01(火)12:34:22No.723505123
これだから知恵のない奴は…
5 20/09/01(火)12:35:24No.723505387
なにそのビデオゲームの筐体みたいなの…
6 20/09/01(火)12:40:28No.723506713
その儚げな外見で体は丈夫だけど
頭良くないキャラとか無理があるよカヲルくん!
7 20/09/01(火)12:41:23No.723506980
丈夫とかそういうレベルじゃないよね
ピコピコのカヲル君…
8 20/09/01(火)12:42:36No.723507295
チルドレン同士の仲は
エヴァ作品の中で一番良さそう
9 20/09/01(火)12:45:39No.723508101
大人たちがクソだから
子どもたちで結託するしか無いんだ
10 20/09/01(火)12:46:01No.723508184
アスカとシンジの関係としてはかなり理想的
14 20/09/01(火)12:50:03No.723509162
ATフィールドの説明が最も的確な漫画
16 20/09/01(火)12:51:23No.723509475
ビックリするさ!は本当にわかりやすかった
15 20/09/01(火)12:51:06No.723509402
シンちゃんの有能さがよく分かる漫画
17 20/09/01(火)12:51:58No.723509605
本編も大人がこのくらいハジけてた方が
逆に良かったのかもしれない…と思ってしまう
18 20/09/01(火)12:52:53No.723509823
本音での対話いいよね
20 20/09/01(火)12:56:07No.723510544
ここのアスカなら
マダオボコるのに協力してくれそう
21 20/09/01(火)12:58:13No.723511007
ちゃんと口に出してるだけで
マシな方だから酷い
22 20/09/01(火)12:58:27No.723511053
俺はもうこれを正史とする事にしたよ…
23 20/09/01(火)12:58:30No.723511064
目に見えて信用できないのがわかるだけ
本編より幾分かマシな気がするな…
25 20/09/01(火)12:59:48No.723511345
あのねちっこい陰湿さ取り除くと
本当にダメな大人にしか見えないよ…
26 20/09/01(火)13:02:00No.723511757
シンジ君が幸せそうでなにより
27 20/09/01(火)13:02:07No.723511779
どれ程の十字架を僕に背負わせる気なのって
セリフは本編映画観てるとジワるものがある
28 20/09/01(火)13:02:40No.723511877
(作者が好きなのか妙に扱いが良いマヤ)
29 20/09/01(火)13:04:23No.723512170
キャラの理解度高いよね
30 20/09/01(火)13:04:47No.723512227
なんで作者はこんなに的確な
翻案ができてるんだろう…
32 20/09/01(火)13:05:47No.723512406
顔がコピペじゃなくて
ちゃんと毎回違う絵なのがお腹に悪い…
33 20/09/01(火)13:06:10No.723512476
シンジたちが適度に大人たちにやり返すので
特にQ見た後に読むと癒しになる
34 20/09/01(火)13:06:28No.723512536
やったとしたら後味最悪だよカオル軍!!
どれ程の十字架を僕に背負わせる気なの!?
は本編で言ってみて欲しいセリフ上位に入る
37 20/09/01(火)13:09:14No.723513028
息子への悪意を隠さないクソ親父と
そんな親父とわかってるから距離を置く息子
しかし有事の際はわりと良いコンビネーションを見せる親子
38 20/09/01(火)13:09:38No.723513088
本音でいうから分かりやすい
それはそれとしてゲンドウと
ミサトさんがダメな大人だなぁって思う
40 20/09/01(火)13:11:21No.723513399
本編でもシンジくんに
思いっきり傷痕残していったじゃねえかカヲルくん!
42 20/09/01(火)13:12:22No.723513558
でもそれは縦にやたら長いバスになるだけじゃないかな?の
問答は真面目に好き
43 20/09/01(火)13:13:15No.723513691
普通に同世代で悪友やってる
シンジとアスカいいよね…
44 20/09/01(火)13:13:31No.723513741
大人のダメっぷりをオープンにすることで
チルドレンがたくましく育つ
47 20/09/01(火)13:14:42No.723513933
シンジに優しくない綾波って
存在感薄くなるよなと実感した
出て何かやっててもどっちかと言うと
ゲンドウの過保護ネタとしてになりがちというか
50 20/09/01(火)13:17:16No.723514363
カヲルくんの異常なまでの前向きさに
かなり影響受けてるからねピコピコシンちゃん
54 20/09/01(火)13:19:03No.723514661
他のインパクトが強くて気付きにくいけど
なぜかシンちゃんのプラグスーツだけ
ノースリーブだよ
56 20/09/01(火)13:19:53No.723514801
…普通のプラグスーツですが?
57 20/09/01(火)13:21:58No.723515151+
クッ可愛くない成長を!
55 20/09/01(火)13:19:33No.723514745
一応ちゃんとエヴァやってる(使徒が出てくる)媒体の中では
トップクラスにハッピーエンドしてるからな
58 20/09/01(火)13:22:42No.723515278
劇場版も終わるんだし
声優が全員いる間に
ピコピコアニメ化は是非やってほしい
59 20/09/01(火)13:22:43No.723515280
面白いだろうなあこれ映像化したら…
62 20/09/01(火)13:24:46No.723515649
途中まで使徒とエヴァ出ないのかなって思ったら
普通に完成して迎撃戦できててビビる
ギャグ漫画でやっていい作画コストじゃねえ…
64 20/09/01(火)13:24:58No.723515682
みんな当たり前のように受け入れてるけど
なんで漫画版エミュこんなにうまいんだよ…
68 20/09/01(火)13:26:10No.723515928
優しい世界と言われてるのを見たけど
本編では大人たちに余裕がなくて
チルドレンが傷ついてたのが
明確な悪意でシンちゃんをいじめにくるからな
この世界の大人!
シンちゃんたちが新世紀にあるまじき
バイタリティで乗り越えるだけで!
71 20/09/01(火)13:27:55No.723516234
十代で人間関係しくじったからって理由好き
72 20/09/01(火)13:27:57No.723516240
ロンゲと眼鏡は何か悪い大人じゃないけど
扱い凄く悪かった記憶
75 20/09/01(火)13:28:45No.723516394
それ本編でもわりと同じ感じじゃなかった?
79 20/09/01(火)13:30:01No.723516634
本編のカオル君はなんか頼れそうなオーラ出しつつ
頼れないから頼っちゃってしくじるんだな…
80 20/09/01(火)13:30:03No.723516642
シンちゃんが生き生きしてるからね…
綺麗にまとめたよなあピコピコ
4 20/09/01(火)12:34:22No.723505123
これだから知恵のない奴は…
5 20/09/01(火)12:35:24No.723505387
なにそのビデオゲームの筐体みたいなの…
6 20/09/01(火)12:40:28No.723506713
その儚げな外見で体は丈夫だけど
頭良くないキャラとか無理があるよカヲルくん!
7 20/09/01(火)12:41:23No.723506980
丈夫とかそういうレベルじゃないよね
ピコピコのカヲル君…
8 20/09/01(火)12:42:36No.723507295
チルドレン同士の仲は
エヴァ作品の中で一番良さそう
9 20/09/01(火)12:45:39No.723508101
大人たちがクソだから
子どもたちで結託するしか無いんだ
10 20/09/01(火)12:46:01No.723508184
アスカとシンジの関係としてはかなり理想的
14 20/09/01(火)12:50:03No.723509162
ATフィールドの説明が最も的確な漫画
16 20/09/01(火)12:51:23No.723509475
ビックリするさ!は本当にわかりやすかった
15 20/09/01(火)12:51:06No.723509402
シンちゃんの有能さがよく分かる漫画
17 20/09/01(火)12:51:58No.723509605
本編も大人がこのくらいハジけてた方が
逆に良かったのかもしれない…と思ってしまう
18 20/09/01(火)12:52:53No.723509823
本音での対話いいよね
20 20/09/01(火)12:56:07No.723510544
ここのアスカなら
マダオボコるのに協力してくれそう
21 20/09/01(火)12:58:13No.723511007
ちゃんと口に出してるだけで
マシな方だから酷い
22 20/09/01(火)12:58:27No.723511053
俺はもうこれを正史とする事にしたよ…
23 20/09/01(火)12:58:30No.723511064
目に見えて信用できないのがわかるだけ
本編より幾分かマシな気がするな…
25 20/09/01(火)12:59:48No.723511345
あのねちっこい陰湿さ取り除くと
本当にダメな大人にしか見えないよ…
26 20/09/01(火)13:02:00No.723511757
シンジ君が幸せそうでなにより
27 20/09/01(火)13:02:07No.723511779
どれ程の十字架を僕に背負わせる気なのって
セリフは本編映画観てるとジワるものがある
28 20/09/01(火)13:02:40No.723511877
(作者が好きなのか妙に扱いが良いマヤ)
29 20/09/01(火)13:04:23No.723512170
キャラの理解度高いよね
30 20/09/01(火)13:04:47No.723512227
なんで作者はこんなに的確な
翻案ができてるんだろう…
32 20/09/01(火)13:05:47No.723512406
顔がコピペじゃなくて
ちゃんと毎回違う絵なのがお腹に悪い…
33 20/09/01(火)13:06:10No.723512476
シンジたちが適度に大人たちにやり返すので
特にQ見た後に読むと癒しになる
34 20/09/01(火)13:06:28No.723512536
やったとしたら後味最悪だよカオル軍!!
どれ程の十字架を僕に背負わせる気なの!?
は本編で言ってみて欲しいセリフ上位に入る
37 20/09/01(火)13:09:14No.723513028
息子への悪意を隠さないクソ親父と
そんな親父とわかってるから距離を置く息子
しかし有事の際はわりと良いコンビネーションを見せる親子
38 20/09/01(火)13:09:38No.723513088
本音でいうから分かりやすい
それはそれとしてゲンドウと
ミサトさんがダメな大人だなぁって思う
40 20/09/01(火)13:11:21No.723513399
本編でもシンジくんに
思いっきり傷痕残していったじゃねえかカヲルくん!
42 20/09/01(火)13:12:22No.723513558
でもそれは縦にやたら長いバスになるだけじゃないかな?の
問答は真面目に好き
43 20/09/01(火)13:13:15No.723513691
普通に同世代で悪友やってる
シンジとアスカいいよね…
44 20/09/01(火)13:13:31No.723513741
大人のダメっぷりをオープンにすることで
チルドレンがたくましく育つ
47 20/09/01(火)13:14:42No.723513933
シンジに優しくない綾波って
存在感薄くなるよなと実感した
出て何かやっててもどっちかと言うと
ゲンドウの過保護ネタとしてになりがちというか
50 20/09/01(火)13:17:16No.723514363
カヲルくんの異常なまでの前向きさに
かなり影響受けてるからねピコピコシンちゃん
54 20/09/01(火)13:19:03No.723514661
他のインパクトが強くて気付きにくいけど
なぜかシンちゃんのプラグスーツだけ
ノースリーブだよ
56 20/09/01(火)13:19:53No.723514801
…普通のプラグスーツですが?
57 20/09/01(火)13:21:58No.723515151+
クッ可愛くない成長を!
55 20/09/01(火)13:19:33No.723514745
一応ちゃんとエヴァやってる(使徒が出てくる)媒体の中では
トップクラスにハッピーエンドしてるからな
58 20/09/01(火)13:22:42No.723515278
劇場版も終わるんだし
声優が全員いる間に
ピコピコアニメ化は是非やってほしい
59 20/09/01(火)13:22:43No.723515280
面白いだろうなあこれ映像化したら…
62 20/09/01(火)13:24:46No.723515649
途中まで使徒とエヴァ出ないのかなって思ったら
普通に完成して迎撃戦できててビビる
ギャグ漫画でやっていい作画コストじゃねえ…
64 20/09/01(火)13:24:58No.723515682
みんな当たり前のように受け入れてるけど
なんで漫画版エミュこんなにうまいんだよ…
68 20/09/01(火)13:26:10No.723515928
優しい世界と言われてるのを見たけど
本編では大人たちに余裕がなくて
チルドレンが傷ついてたのが
明確な悪意でシンちゃんをいじめにくるからな
この世界の大人!
シンちゃんたちが新世紀にあるまじき
バイタリティで乗り越えるだけで!
71 20/09/01(火)13:27:55No.723516234
十代で人間関係しくじったからって理由好き
72 20/09/01(火)13:27:57No.723516240
ロンゲと眼鏡は何か悪い大人じゃないけど
扱い凄く悪かった記憶
75 20/09/01(火)13:28:45No.723516394
それ本編でもわりと同じ感じじゃなかった?
79 20/09/01(火)13:30:01No.723516634
本編のカオル君はなんか頼れそうなオーラ出しつつ
頼れないから頼っちゃってしくじるんだな…
80 20/09/01(火)13:30:03No.723516642
シンちゃんが生き生きしてるからね…
Entry ⇒ 2020.10.06 | Category ⇒ 角川系 | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫