NARUTO←これ超える神マンガは存在しない説
1: 22/05/09(月) 12:19:19 ID:9sVT
あんな長編ですべて完璧すぎるねん
3: 22/05/09(月) 12:20:30 ID:Lv3t
インフレガーとか言うやつ結構居るけど見てる時は全然感じんしおもろい
4: 22/05/09(月) 12:20:58 ID:mZ7v
ラスボスがね…
5: 22/05/09(月) 12:21:05 ID:roBF
長くても面白いんだったら短い方がいい
8: 22/05/09(月) 12:21:15 ID:9sVT
カカシ先生が最後まで強かったのも良かった
10: 22/05/09(月) 12:21:34 ID:LHQ4
OPが有能なんよ
16: 22/05/09(月) 12:22:17 ID:Lv3t
>>10
五影とマダラ戦ってるやつの好き
五影とマダラ戦ってるやつの好き
11: 22/05/09(月) 12:21:51 ID:jl2w
人物や技を増やしすぎた感はある
15: 22/05/09(月) 12:22:15 ID:vyV9
>>11
あの術は使うなよ
あの術は使うなよ
19: 22/05/09(月) 12:22:32 ID:yRHC
なんか人とか技のパワーバランス悪い気がする
21: 22/05/09(月) 12:22:39 ID:Sesi
エドテンだけはやめろ
22: 22/05/09(月) 12:22:46 ID:cy7W
全ての元凶はカカシや
あいつがナルトを生まれることをバラしたからめんどくさくなった
あいつがナルトを生まれることをバラしたからめんどくさくなった
23: 22/05/09(月) 12:22:52 ID:Mg31
戦闘シーンカッコいい
24: 22/05/09(月) 12:22:57 ID:yRHC
恋愛観がすこし気色悪い
28: 22/05/09(月) 12:23:14 ID:LHQ4
>>24
分かる
サクラの告白シーンとかキツイ
分かる
サクラの告白シーンとかキツイ
32: 22/05/09(月) 12:23:46 ID:yRHC
>>28
台無しにするほどじゃないけど気になりだすとね
台無しにするほどじゃないけど気になりだすとね
31: 22/05/09(月) 12:23:21 ID:KYiq
八門開けたガイが生きてるのに
たかが木の破片ぶっ刺さっただけで
死んだ奴なんておらんやろなあ
36: 22/05/09(月) 12:24:12 ID:9sVT
マダラとガイの戦闘すこすぎる
39: 22/05/09(月) 12:24:40 ID:jl2w
ナルト「九尾を失ってしまったンゴ…」
サスケ「輪廻眼を失ってしまったンゴ…」
サスケ「輪廻眼を失ってしまったンゴ…」
96: 22/05/09(月) 12:32:13 ID:0W4z
>>39
世代交代したんやろ
世代交代したんやろ
102: 22/05/09(月) 12:33:09 ID:yRHC
>>39
こんなんで治安守れるんか
特にナルトって九尾なかったら上忍も怪しいやろ
こんなんで治安守れるんか
特にナルトって九尾なかったら上忍も怪しいやろ
40: 22/05/09(月) 12:24:42 ID:yRHC
ガイ好きなやつ多いけどあいつだけ異様に強いの納得できない
47: 22/05/09(月) 12:25:25 ID:9sVT
>>40
マダラが体術しか効かへんいうことで相性よかったねん
あと命懸けの技やしな
マダラが体術しか効かへんいうことで相性よかったねん
あと命懸けの技やしな
55: 22/05/09(月) 12:25:59 ID:yRHC
>>47
命懸け(死なない
命懸け(死なない
50: 22/05/09(月) 12:25:42 ID:LHQ4
>>40
火影超える代わりに死ぬ技を使ったのに死ななかった模様
火影超える代わりに死ぬ技を使ったのに死ななかった模様
60: 22/05/09(月) 12:26:28 ID:yRHC
>>50
そもそも火影っていうほどビッグネームでもないよな
まあ他に比べたらマシレベル
そもそも火影っていうほどビッグネームでもないよな
まあ他に比べたらマシレベル
45: 22/05/09(月) 12:25:19 ID:jl2w
なんやかんやで扉間様の戦闘スタイルは好きやで
53: 22/05/09(月) 12:25:53 ID:Lv3t
>>45
エドテンに爆弾仕込むような卑劣さ
エドテンに爆弾仕込むような卑劣さ
57: 22/05/09(月) 12:26:06 ID:MFir
ガイ先生生かす意味あった?
58: 22/05/09(月) 12:26:21 ID:LHQ4
1番のベストバウトはリーVS我愛羅、な?
異論は認めない
異論は認めない
61: 22/05/09(月) 12:26:59 ID:yRHC
>>58
わかる
もうあの辺だけでええ
あの後はそれぞれの術の強さのバランスが悪い
わかる
もうあの辺だけでええ
あの後はそれぞれの術の強さのバランスが悪い
68: 22/05/09(月) 12:27:46 ID:JF5X
ナルトのサスケに対する思い入れ強すぎるよな
親友でもないのに
親友でもないのに
76: 22/05/09(月) 12:28:36 ID:xBSL
>>68
陽キャはあんなもんやで
陽キャはあんなもんやで
78: 22/05/09(月) 12:29:04 ID:9sVT
>>68
お互いに因縁ある神が宿ってるんやから当然や
お互いに因縁ある神が宿ってるんやから当然や
79: 22/05/09(月) 12:29:07 ID:2RKI
>>68
どっちかというと知り合い以上友達未満の関係だよな
どっちかというと知り合い以上友達未満の関係だよな
77: 22/05/09(月) 12:28:46 ID:LHQ4
ナルトとサスケファーストキスで『繋がった』んやぞ
80: 22/05/09(月) 12:29:33 ID:6mu9
結局最後までサスケとイタチが何したかったのかよくわからん
87: 22/05/09(月) 12:30:10 ID:JF5X
>>80
三代目火影がやっぱり無能だったんや
三代目火影がやっぱり無能だったんや
89: 22/05/09(月) 12:30:39 ID:6mu9
>>87
学校行かせないで個人レッスンで英才教育すればいいのにな
学校行かせないで個人レッスンで英才教育すればいいのにな
82: 22/05/09(月) 12:29:43 ID:yRHC
正直いまだに第二部は認めてない
83: 22/05/09(月) 12:29:49 ID:XycV
火影の息子を里ぐるみでいじめてたのは納得いかん
84: 22/05/09(月) 12:29:53 ID:LHQ4
サスケとか言うコロコロ感情変わる奴
92: 22/05/09(月) 12:31:17 ID:yRHC
>>84
正直サスケが小物すぎるのが萎える原因やと思う
ライバルやのに周囲に振り回されてるだけで全然かっこよくない
正直サスケが小物すぎるのが萎える原因やと思う
ライバルやのに周囲に振り回されてるだけで全然かっこよくない
85: 22/05/09(月) 12:30:06 ID:Lv3t
どのみち一族は要らなかったよな
94: 22/05/09(月) 12:31:37 ID:3h6H
紅班はいなくてもストーリーに影響しなかった説
95: 22/05/09(月) 12:31:54 ID:LHQ4
>>94
シノ同期で最強やから
シノ同期で最強やから
101: 22/05/09(月) 12:32:30 ID:9sVT
>>94
紅がイタチに余裕で幻術返されるのすこ
紅がイタチに余裕で幻術返されるのすこ
103: 22/05/09(月) 12:33:24 ID:cy7W
>>94
アスマの血を絶やさなかった有能や
アスマの血を絶やさなかった有能や
97: 22/05/09(月) 12:32:16 ID:yRHC
サクラってストーリーに必要なくね?
105: 22/05/09(月) 12:33:35 ID:BUcZ
>>97
負けヒロインで同情を誘うんや
負けヒロインで同情を誘うんや
110: 22/05/09(月) 12:34:27 ID:yRHC
>>105
誰にまけたんや?
ふつうに弱いってことか?
誰にまけたんや?
ふつうに弱いってことか?
111: 22/05/09(月) 12:34:50 ID:cy7W
>>105
サスケと結婚して勝ちヒロインやん
サスケと結婚して勝ちヒロインやん
106: 22/05/09(月) 12:33:45 ID:5uss
でもエ□いキャラ少ないよね?
107: 22/05/09(月) 12:34:00 ID:9sVT
>>106
ヒナタ
ヒナタ
114: 22/05/09(月) 12:35:42 ID:JF5X
サスケって実はそんなに強くないのでは
大蛇丸のアジトからイキって出てきたけどデイダラに苦戦するレベルやし
八尾には殺されかけるし
瀕死のイタチ殺して車輪眼奪っただけでナルトと対等は無理があるのでは
大蛇丸のアジトからイキって出てきたけどデイダラに苦戦するレベルやし
八尾には殺されかけるし
瀕死のイタチ殺して車輪眼奪っただけでナルトと対等は無理があるのでは
124: 22/05/09(月) 12:39:28 ID:BClE
ペイン許したナルトマジで嫌い
そのあと雷影にサスケ許してって言い出したし
そのあと雷影にサスケ許してって言い出したし
128: 22/05/09(月) 12:40:04 ID:LHQ4
テンテンとか言う唯一の未婚おばさん
129: 22/05/09(月) 12:40:18 ID:BClE
>>128
未婚じゃなくてバツイチやろ
未婚じゃなくてバツイチやろ
130: 22/05/09(月) 12:40:42 ID:hZ0R
>>128
リーと離婚したんやぞ
リーと離婚したんやぞ
134: 22/05/09(月) 12:41:06 ID:LHQ4
>>130
これまじ??
初知り
これまじ??
初知り
133: 22/05/09(月) 12:41:03 ID:Poos
135: 22/05/09(月) 12:41:24 ID:XycV
>>133
ここはほんま草
ここはほんま草
136: 22/05/09(月) 12:41:41 ID:BClE
>>133
これってこのシーンよりもすぐに戻ってきちゃった方がアカンよな
これってこのシーンよりもすぐに戻ってきちゃった方がアカンよな
138: 22/05/09(月) 12:42:10 ID:LHQ4
>>133
まあ雷切で殺す事は出来ないし追い討ちしか無いのも分かるが
まあ雷切で殺す事は出来ないし追い討ちしか無いのも分かるが
140: 22/05/09(月) 12:42:40 ID:yRHC
>>138
ナイフの一本も持ってない忍者なのか?
ナイフの一本も持ってない忍者なのか?
141: 22/05/09(月) 12:42:49 ID:LHQ4
>>140
死んじゃうじゃん
死んじゃうじゃん
142: 22/05/09(月) 12:42:56 ID:yRHC
>>141
殺せよ
殺せよ
143: 22/05/09(月) 12:43:09 ID:LHQ4
>>142
いや、あかんやろ
いや、あかんやろ
145: 22/05/09(月) 12:43:56 ID:hZ0R
たった100年前の出来事が神話扱いされてるのおかしいやろ
154: 22/05/09(月) 12:46:07 ID:4FoB
>>145
おいおいルーデルもハユハも船坂も伝説でしょうが
おいおいルーデルもハユハも船坂も伝説でしょうが
146: 22/05/09(月) 12:44:06 ID:BClE
自来也もカカシも殺されてヒナタも瀕死
里も滅茶苦茶なのにペイン許すなよな…って読んでた当時は思った
里も滅茶苦茶なのにペイン許すなよな…って読んでた当時は思った
148: 22/05/09(月) 12:44:53 ID:MXiO
ボルトが普通におもろいんよな
九尾死んだの悲しかった
九尾死んだの悲しかった
149: 22/05/09(月) 12:44:55 ID:HotW
まぁ後期の大味も悪いとまでは言わんが、
初期のちんまい術組み合わせて敵の攻略してた時の方が
おもろかったのは正直ある
156: 22/05/09(月) 12:46:17 ID:yRHC
>>149
最初から大味ならなんも思わんかもな
最初から大味ならなんも思わんかもな
166: 22/05/09(月) 12:47:55 ID:HotW
>>156
多分初期からあのスケールやったら
多分初期からあのスケールやったら
打ち切りまったなしやろから難しい所だわね
週刊連載のシステム上インフレは避けられないけど、
週刊連載のシステム上インフレは避けられないけど、
それの果てまで行った感はあるわね
150: 22/05/09(月) 12:45:11 ID:LHQ4
てか思ったんやが忍びの世界の外の文明はどうなっとんねん
157: 22/05/09(月) 12:46:19 ID:y5zy
アニメも神だった
印結んだ後のファンって音とか
印結んだ後のファンって音とか
164: 22/05/09(月) 12:47:45 ID:4FoB
>>157
印を全部ちゃんと作画してるんすごいよね
印を全部ちゃんと作画してるんすごいよね
158: 22/05/09(月) 12:46:47 ID:xgxU
再不斬編の序盤なのにクライマックス感
175: 22/05/09(月) 12:49:07 ID:9sVT
>>158
ここで一気に引き込まれた読者多そう
ここで一気に引き込まれた読者多そう
190: 22/05/09(月) 12:50:52 ID:xgxU
>>175
みんなそうやと思っとる
みんなそうやと思っとる
161: 22/05/09(月) 12:47:10 ID:vvQx
後付け後付けアンド後付け
176: 22/05/09(月) 12:49:12 ID:f23n
>>161
三代目火影って後付けで無能にされたよな
三代目火影って後付けで無能にされたよな
165: 22/05/09(月) 12:47:46 ID:QyPr
昔ワイ「絵も設定もいいとか作者有能やなぁ」
今ワイ「…」
今ワイ「…」
167: 22/05/09(月) 12:48:03 ID:Poos
>>165
どう見るかだ
どう見るかだ
178: 22/05/09(月) 12:49:16 ID:4FoB
>>165
お前がどう思おうが
お前が評価してるかどうかはオレが決めることにするよ
お前がどう思おうが
お前が評価してるかどうかはオレが決めることにするよ
Entry ⇒ 2022.06.11 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (2) | Trackbacks (0)
それ大丈夫なのかガイ!?

1 22/03/28(月)01:01:19No.910953186
ああ…
右腕と肋骨が数本いってる程度だ
2 22/03/28(月)01:01:44No.910953314
控えめに言って生きるか死ぬかの瀬戸際だと思う
4 22/03/28(月)01:02:40No.910953578
どこがどうなってるかじゃなくて
その結果お前が本当に大丈夫かどうか聞いてるんだガイ
6 22/03/28(月)01:03:15No.910953741
右腕……右腕!?
7 22/03/28(月)01:03:40No.910953829
数本…!?
8 22/03/28(月)01:03:47No.910953863
数本どころか肋骨一本でも折れたら緊急搬送ものだと思う
9 22/03/28(月)01:04:59No.910954135
肋骨折れるとガチで立てない
忍者以外真似したら駄目だ
10 22/03/28(月)01:05:35No.910954308
命に別状はないくらいの内容ですね
12 22/03/28(月)01:06:17No.910954510
枕言葉に辛うじてとつけろ
13 22/03/28(月)01:06:49No.910954678
肋骨折った時にマジでキツかったのは呼吸だったわ
短く浅い呼吸しか出来なくなった
14 22/03/28(月)01:07:53No.910954946
八門遁甲は6門くらいで
全身の筋肉が筋肉痛どころか歩けなくなるくらい
筋とか切れるらしいけどデメリットデカ過ぎない?
15 22/03/28(月)01:08:17No.910955036
多分岸影様肋骨折ったことないでしょ
17 22/03/28(月)01:08:54No.910955184
忍者が骨を折ったらどうするのか?
なんて誰も知らないからな…
16 22/03/28(月)01:08:48No.910955169
この後八門開けて死ぬ気だからそれに比べればまあ…
18 22/03/28(月)01:09:19No.910955295
程度…程度!?
19 22/03/28(月)01:10:00No.910955465
現代の人間と忍者を同列に語る事は出来ないし…
20 22/03/28(月)01:10:22No.910955550
忍者の中でもトップクラスだから…
21 22/03/28(月)01:10:59No.910955690
休門開いてあとはチャクラでなんとかしたんだろう
22 22/03/28(月)01:11:12No.910955733
サクラちゃんがいるとは言え
内心めちゃくちゃびっくりしてそうなカカシ先生
23 22/03/28(月)01:11:40No.910955834
少年オビトが半身潰れてても生きてたし
まあガイ先生ならどうとでもなるだろ
24 22/03/28(月)01:12:01No.910955920
なんなら修行中に骨折るとかも日常茶飯事だろうな
25 22/03/28(月)01:12:13No.910955966
肋骨に筋肉ついててそれは呼吸に関する筋肉だから
肋骨折れたら呼吸するたびに痛いよね
さぞお辛いでしょうってなる
26 22/03/28(月)01:12:14No.910955970
漫画の肋骨負傷はかすり傷みたいなもんだし…
28 22/03/28(月)01:12:18No.910955985
肋骨と右腕が数本いってる程度だ…
29 22/03/28(月)01:12:26No.910956025
カカシ先生ってガイ先生がウザ絡みして勝負挑んでこない時は
本当に信用して心配してるんだな…
36 22/03/28(月)01:15:38No.910956737
肋骨一本でも折れてると
まず痛みで呼吸がまともにできないからな
37 22/03/28(月)01:15:42No.910956755
大抵のジャンプ漫画は骨にヒビが入った
り折れても戦ってるイメージある
38 22/03/28(月)01:17:03No.910957068
カカシもまる2日ぐらい最前線で戦った上に
神威空間で色々ぶっ刺されたところ
自分で縫って出てきてまた4発ぐらい神威打ってるので
大概大丈夫ではない
40 22/03/28(月)01:18:25No.910957401
六道マダラ相手にこれだけで済んでるのは
本当に凄いと思うよガイ先生…
41 22/03/28(月)01:18:36No.910957448
もしかしてこの怪我が原因で
八門開放してもマダラ倒しきれなかったのかもしれないな
42 22/03/28(月)01:18:39No.910957467
体術において史上最強なのに
腕と肋骨折れたぐらいでビービー言ってほしくないし…
43 22/03/28(月)01:19:45No.910957723
漫画やアニメだとアバラの一本くらいなら
折れても戦ってるけど
右腕もって…
44 22/03/28(月)01:19:46No.910957726
アバラが2、3本イッてやがる…!は
バトル漫画の華みたいな所あるし…
45 22/03/28(月)01:22:14No.910958260
大丈夫?
柱間細胞移植しとく?
46 22/03/28(月)01:22:26No.910958315
バトル漫画における肋骨の骨折はいざというときに
ずきんと痛んで攻撃や防御が一瞬遅れるデバフなんだ
48 22/03/28(月)01:23:11No.910958469
医療忍術とか発達してる世界だから…
49 22/03/28(月)01:23:44No.910958584
肋骨と右腕が数本いっただけだ…
50 22/03/28(月)01:23:56No.910958640
忍者なら切れた腱ぐらいはチャクラで繋いでるかもしれん
53 22/03/28(月)01:26:02No.910959149
肋骨は2本3本くらいならくしゃみで折れるから
54 22/03/28(月)01:27:57No.910959557
最上位のキャラだから肋骨が数本折れようが
右腕が数本折れようが耐えられる
55 22/03/28(月)01:28:13No.910959612
肋骨一本折れたからもう戦えない!って
言われたらかなりガッカリはすると思う
少年漫画なら多少の骨折は我慢するものって
認識がなぜかある
56 22/03/28(月)01:29:10No.910959811
特にガイは戦闘スタイル的に
骨折はちょいちょいあるだろうし
その上で動けちゃう能力だから
こんなことのたまうのかもしれない…
60 22/03/28(月)01:30:56No.910960176
肋骨折れて体の内側を傷つけたときは
マジでまともに歩けなかった
息をしても痛いしどうしようもなかった
64 22/03/28(月)01:34:23No.910960909
名言しなければ骨が折れてないことに出来るし
痛そうな描写も気合で飛ばせるけど
出血量に関してはどう考えても無理だろ?!ってなることが多いよね少年漫画
明らかに血液の半分以上出てますよね?
65 22/03/28(月)01:35:09No.910961056
一つ門を開けたら完全回復するし…
この術ヤバくない?
66 22/03/28(月)01:35:14No.910961072
肋骨は見た目に変化がないから実質ノーダメ
67 22/03/28(月)01:37:00No.910961442
最近だと大筒木戦全体的にグサグサ刺されまくってる
サスケの耐久性は何…!?ってなった
69 22/03/28(月)01:38:38No.910961795
NARUTO読んでると出た血が止まって
跡になってる描写が結構入ってて感心する
どいつも止血がやたら早いのは
チャクラがこう…すごいんだろう…
71 22/03/28(月)01:39:24No.910961966
繋ぐ力だから多分ホントに止血は早いと思う
72 22/03/28(月)01:40:38No.910962219
右腕骨折どころか髄まで出てると思うこの時の傷的に
73 22/03/28(月)01:42:22No.910962592
骨折してるからって撤退出来るような状況ではないんだけど
本当に大丈夫なのかガイ!?
74 22/03/28(月)01:42:56No.910962699
サクラ呼ぼうかガイ!?
75 22/03/28(月)01:43:35No.910962825
右腕折れたら戦闘どころじゃねぇよ…凄いね先生
76 22/03/28(月)01:49:18No.910964031
スサノオよりサスケのほうが硬くない?
77 22/03/28(月)01:59:20No.910966014
なんで肋骨ってバトル漫画で
気軽に折られるようになったんだろう
78 22/03/28(月)02:03:52No.910966823+
何本もあって一本ぐらい折れても
戦闘には支障がない(ように見える)からじゃない
79 22/03/28(月)02:06:25No.910967295
医療漫画だとかそういう方面リアルに描いてる漫画じゃなければ
肋骨骨折でグダグダやられても読んでる側としても困る
80 22/03/28(月)02:10:19No.910967925
肺に管刺してもらってるだけでも姿勢変えるだけで
激痛が走るから肋骨が刺さった日にはもうすごいよ…
どこがどうなってるかじゃなくて
その結果お前が本当に大丈夫かどうか聞いてるんだガイ
6 22/03/28(月)01:03:15No.910953741
右腕……右腕!?
7 22/03/28(月)01:03:40No.910953829
数本…!?
8 22/03/28(月)01:03:47No.910953863
数本どころか肋骨一本でも折れたら緊急搬送ものだと思う
9 22/03/28(月)01:04:59No.910954135
肋骨折れるとガチで立てない
忍者以外真似したら駄目だ
10 22/03/28(月)01:05:35No.910954308
命に別状はないくらいの内容ですね
12 22/03/28(月)01:06:17No.910954510
枕言葉に辛うじてとつけろ
13 22/03/28(月)01:06:49No.910954678
肋骨折った時にマジでキツかったのは呼吸だったわ
短く浅い呼吸しか出来なくなった
14 22/03/28(月)01:07:53No.910954946
八門遁甲は6門くらいで
全身の筋肉が筋肉痛どころか歩けなくなるくらい
筋とか切れるらしいけどデメリットデカ過ぎない?
15 22/03/28(月)01:08:17No.910955036
多分岸影様肋骨折ったことないでしょ
17 22/03/28(月)01:08:54No.910955184
忍者が骨を折ったらどうするのか?
なんて誰も知らないからな…
16 22/03/28(月)01:08:48No.910955169
この後八門開けて死ぬ気だからそれに比べればまあ…
18 22/03/28(月)01:09:19No.910955295
程度…程度!?
19 22/03/28(月)01:10:00No.910955465
現代の人間と忍者を同列に語る事は出来ないし…
20 22/03/28(月)01:10:22No.910955550
忍者の中でもトップクラスだから…
21 22/03/28(月)01:10:59No.910955690
休門開いてあとはチャクラでなんとかしたんだろう
22 22/03/28(月)01:11:12No.910955733
サクラちゃんがいるとは言え
内心めちゃくちゃびっくりしてそうなカカシ先生
23 22/03/28(月)01:11:40No.910955834
少年オビトが半身潰れてても生きてたし
まあガイ先生ならどうとでもなるだろ
24 22/03/28(月)01:12:01No.910955920
なんなら修行中に骨折るとかも日常茶飯事だろうな
25 22/03/28(月)01:12:13No.910955966
肋骨に筋肉ついててそれは呼吸に関する筋肉だから
肋骨折れたら呼吸するたびに痛いよね
さぞお辛いでしょうってなる
26 22/03/28(月)01:12:14No.910955970
漫画の肋骨負傷はかすり傷みたいなもんだし…
28 22/03/28(月)01:12:18No.910955985
肋骨と右腕が数本いってる程度だ…
29 22/03/28(月)01:12:26No.910956025
カカシ先生ってガイ先生がウザ絡みして勝負挑んでこない時は
本当に信用して心配してるんだな…
36 22/03/28(月)01:15:38No.910956737
肋骨一本でも折れてると
まず痛みで呼吸がまともにできないからな
37 22/03/28(月)01:15:42No.910956755
大抵のジャンプ漫画は骨にヒビが入った
り折れても戦ってるイメージある
38 22/03/28(月)01:17:03No.910957068
カカシもまる2日ぐらい最前線で戦った上に
神威空間で色々ぶっ刺されたところ
自分で縫って出てきてまた4発ぐらい神威打ってるので
大概大丈夫ではない
40 22/03/28(月)01:18:25No.910957401
六道マダラ相手にこれだけで済んでるのは
本当に凄いと思うよガイ先生…
41 22/03/28(月)01:18:36No.910957448
もしかしてこの怪我が原因で
八門開放してもマダラ倒しきれなかったのかもしれないな
42 22/03/28(月)01:18:39No.910957467
体術において史上最強なのに
腕と肋骨折れたぐらいでビービー言ってほしくないし…
43 22/03/28(月)01:19:45No.910957723
漫画やアニメだとアバラの一本くらいなら
折れても戦ってるけど
右腕もって…
44 22/03/28(月)01:19:46No.910957726
アバラが2、3本イッてやがる…!は
バトル漫画の華みたいな所あるし…
45 22/03/28(月)01:22:14No.910958260
大丈夫?
柱間細胞移植しとく?
46 22/03/28(月)01:22:26No.910958315
バトル漫画における肋骨の骨折はいざというときに
ずきんと痛んで攻撃や防御が一瞬遅れるデバフなんだ
48 22/03/28(月)01:23:11No.910958469
医療忍術とか発達してる世界だから…
49 22/03/28(月)01:23:44No.910958584
肋骨と右腕が数本いっただけだ…
50 22/03/28(月)01:23:56No.910958640
忍者なら切れた腱ぐらいはチャクラで繋いでるかもしれん
53 22/03/28(月)01:26:02No.910959149
肋骨は2本3本くらいならくしゃみで折れるから
54 22/03/28(月)01:27:57No.910959557
最上位のキャラだから肋骨が数本折れようが
右腕が数本折れようが耐えられる
55 22/03/28(月)01:28:13No.910959612
肋骨一本折れたからもう戦えない!って
言われたらかなりガッカリはすると思う
少年漫画なら多少の骨折は我慢するものって
認識がなぜかある
56 22/03/28(月)01:29:10No.910959811
特にガイは戦闘スタイル的に
骨折はちょいちょいあるだろうし
その上で動けちゃう能力だから
こんなことのたまうのかもしれない…
60 22/03/28(月)01:30:56No.910960176
肋骨折れて体の内側を傷つけたときは
マジでまともに歩けなかった
息をしても痛いしどうしようもなかった
64 22/03/28(月)01:34:23No.910960909
名言しなければ骨が折れてないことに出来るし
痛そうな描写も気合で飛ばせるけど
出血量に関してはどう考えても無理だろ?!ってなることが多いよね少年漫画
明らかに血液の半分以上出てますよね?
65 22/03/28(月)01:35:09No.910961056
一つ門を開けたら完全回復するし…
この術ヤバくない?
66 22/03/28(月)01:35:14No.910961072
肋骨は見た目に変化がないから実質ノーダメ
67 22/03/28(月)01:37:00No.910961442
最近だと大筒木戦全体的にグサグサ刺されまくってる
サスケの耐久性は何…!?ってなった
69 22/03/28(月)01:38:38No.910961795
NARUTO読んでると出た血が止まって
跡になってる描写が結構入ってて感心する
どいつも止血がやたら早いのは
チャクラがこう…すごいんだろう…
71 22/03/28(月)01:39:24No.910961966
繋ぐ力だから多分ホントに止血は早いと思う
72 22/03/28(月)01:40:38No.910962219
右腕骨折どころか髄まで出てると思うこの時の傷的に
73 22/03/28(月)01:42:22No.910962592
骨折してるからって撤退出来るような状況ではないんだけど
本当に大丈夫なのかガイ!?
74 22/03/28(月)01:42:56No.910962699
サクラ呼ぼうかガイ!?
75 22/03/28(月)01:43:35No.910962825
右腕折れたら戦闘どころじゃねぇよ…凄いね先生
76 22/03/28(月)01:49:18No.910964031
スサノオよりサスケのほうが硬くない?
77 22/03/28(月)01:59:20No.910966014
なんで肋骨ってバトル漫画で
気軽に折られるようになったんだろう
78 22/03/28(月)02:03:52No.910966823+
何本もあって一本ぐらい折れても
戦闘には支障がない(ように見える)からじゃない
79 22/03/28(月)02:06:25No.910967295
医療漫画だとかそういう方面リアルに描いてる漫画じゃなければ
肋骨骨折でグダグダやられても読んでる側としても困る
80 22/03/28(月)02:10:19No.910967925
肺に管刺してもらってるだけでも姿勢変えるだけで
激痛が走るから肋骨が刺さった日にはもうすごいよ…
Entry ⇒ 2022.04.30 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (0) | Trackbacks (0)
このおじさん強いな

1 22/03/27(日)08:56:11No.910604076
逆だったかもしれねぇ
2 22/03/27(日)08:58:43No.910604700
大器晩成型の天才ってやつ
3 22/03/27(日)09:00:37No.910605116
天才ではあるけど意味がカカシとは逆というか…
4 22/03/27(日)09:09:57No.910607679
でもマダラと比べたら弱いし…
5 22/03/27(日)09:10:58No.910607948
マダラ以外のうちはでは強いから
6 22/03/27(日)09:11:48No.910608139
柱間細胞ありきのカムイって感じで
オビトがあのまま順調に木の葉で生きてたらどうなったか気になる
性格的に早死にしそうだが
7 22/03/27(日)09:12:07No.910608233
岩でつぶれた時カカシに引っ張ってもらったら助かった?
8 22/03/27(日)09:14:33No.910608783
開眼者でもないが輪廻眼かなり使いこなしてたからな
六道仙人の力を手にしたひとりだし
10 22/03/27(日)09:15:03No.910608883
転生者でもないのにバグみたいな能力してる
11 22/03/27(日)09:15:46No.910609033
オビトは単純な戦闘力とは違う便利な能力で
強いってことだからあんまり代えが効かないというか
12 22/03/27(日)09:17:26No.910609428
サスケのスサノオはカグヤに効かないけど
オビトの神威は効く
13 22/03/27(日)09:18:11No.910609589
転生ではないのに謎の能力と強さで
この人なんなの・・・・
14 22/03/27(日)09:19:01No.910609788
オビトがどのルートなら
トビみたいなひょうきんな大人になるのか
気になる
15 22/03/27(日)09:22:43No.910610701
神威連打に関しては柱間細胞のおかげだけど
術や体術に関しては自前だよね…?
16 22/03/27(日)09:23:40No.910610993
サスケは拉致られたか...
カグヤの時空間にリンクさせれば連れ戻せるぞ!
17 22/03/27(日)09:23:57No.910611073
あんまり言われなけど組織経営能力もすごい
18 22/03/27(日)09:24:50No.910611327
六道マダラですら神威空間に行くには
神威を奪い取らなきゃいけないから
六道パワーじゃ神威の攻略できない
なんだこの能力
19 22/03/27(日)09:25:02No.910611364
共闘したときにサクラへの対応見ると
コミュ力高いうちはだよな
20 22/03/27(日)09:25:57No.910611581
ただの写輪眼で尾獣操れるし
水影も長時間洗脳もできる幻術が地味に強い
21 22/03/27(日)09:26:28No.910611732
最後死にかけの状態でもあれだけやるわけだからな
良い眼すぎる
23 22/03/27(日)09:26:51No.910611819
やはり良い能力だなオビト...
24 22/03/27(日)09:27:08No.910611904
顔の右半分を見て分かる通りイケメンだから
左半分をしわくちゃにして両目をキモいもんにして
主人公成分と悪役成分をうまい具合に
調合しているナイスなデザイン
25 22/03/27(日)09:27:34No.910612018
まあ大人になったらイケメンになったんだろうな
26 22/03/27(日)09:28:40No.910612353
めんどくさいサスケと写輪眼無しのカカシの中では
しっかりした年長者やってたよね共闘時のオビト
27 22/03/27(日)09:28:50No.910612391
そういや死んだ者同士リンオビになったわけだけど
火影にまでなったカカシは嫁貰わんのかな…
28 22/03/27(日)09:29:22No.910612531
メンタル弱いって言われるけどぶち壊される前は
体ボロボロになっても監禁されても明るい少年だったんですよ
29 22/03/27(日)09:29:44No.910612606
こんな善人をどうやって闇堕ちさせたのかな?
31 22/03/27(日)09:32:13No.910613398
水影洗脳と暁の統率は同時進行でやってるおじさん
32 22/03/27(日)09:32:22No.910613448
マダラはコミュ力なさすぎだろ
33 22/03/27(日)09:32:25No.910613456
神威以外でも場数をそうとう踏んでるし
体術もめっちゃ強くなったね
34 22/03/27(日)09:32:49No.910613575
味方にこんなのがいたら成り立たないでしょ
敵にするね
36 22/03/27(日)09:33:49No.910613870
片目でもマダラが選ぶくらいの能力あるからな
37 22/03/27(日)09:34:07No.910613973
オビトは当時動機の女々しさから親近感を持たれていたが
正直スペックが高すぎてそんなにオタクに似てるとこないな
38 22/03/27(日)09:34:19No.910614028
サスケ1人だとダンゾウに負けるから着いていく男
39 22/03/27(日)09:34:33No.910614098
出てくる時期的にマダラと比較されるとな
初期から出ててカマセっぽいのに
最後まで戦えるガイ先生がおかしいのだ
41 22/03/27(日)09:35:58No.910614612
白ゼツにサスケピンチだよって言われてすっ飛んでくる
保護者にしか見えなかったわ
42 22/03/27(日)09:36:56No.910615047
サスケ...イタチはお前に木の葉に帰って欲しかったと思うよ?
帰らなくていいの?を3回くらいやる面倒くささ
43 22/03/27(日)09:38:40No.910615874
裏事情考えれば周りに振り回されまくってる苦労人
44 22/03/27(日)09:38:42No.910615881
サスケは弟気質だから
面倒見たくなる何かがああるんじゃないかな
46 22/03/27(日)09:41:23No.910616823
マダラからのロクな情報もなく
月の眼計画よく最後まで進められたな
47 22/03/27(日)09:44:12No.910617829
オビトもカブトもダンゾウと違って救われたのはなんで?
48 22/03/27(日)09:44:33No.910617949
写輪眼関係無しに八尾の攻撃を通さない結界や
マダラ並みの火遁撃てるから相当優秀
49 22/03/27(日)09:45:22No.910618165
むしろオビトは戦闘以外でも優秀なのがね
52 22/03/27(日)09:46:49No.910618669
途中でカカシから写輪眼奪い返せば
スサノオ使えたんだろうな
53 22/03/27(日)09:49:49No.910619770
神威ってモモシキやイッシキにも効くんかな
57 22/03/27(日)09:52:33No.910620733
多分効く
チャクラの実を食ったカグヤに通用したくらいだ
54 22/03/27(日)09:50:18No.910619977
コミュ力で圧倒的にマダラを上回る男
55 22/03/27(日)09:50:51No.910620112
マダラより下はいねぇよ!
59 22/03/27(日)09:53:26No.910621081
この人は大人になったらすごいイケメンじゃね?
天才ではあるけど意味がカカシとは逆というか…
4 22/03/27(日)09:09:57No.910607679
でもマダラと比べたら弱いし…
5 22/03/27(日)09:10:58No.910607948
マダラ以外のうちはでは強いから
6 22/03/27(日)09:11:48No.910608139
柱間細胞ありきのカムイって感じで
オビトがあのまま順調に木の葉で生きてたらどうなったか気になる
性格的に早死にしそうだが
7 22/03/27(日)09:12:07No.910608233
岩でつぶれた時カカシに引っ張ってもらったら助かった?
8 22/03/27(日)09:14:33No.910608783
開眼者でもないが輪廻眼かなり使いこなしてたからな
六道仙人の力を手にしたひとりだし
10 22/03/27(日)09:15:03No.910608883
転生者でもないのにバグみたいな能力してる
11 22/03/27(日)09:15:46No.910609033
オビトは単純な戦闘力とは違う便利な能力で
強いってことだからあんまり代えが効かないというか
12 22/03/27(日)09:17:26No.910609428
サスケのスサノオはカグヤに効かないけど
オビトの神威は効く
13 22/03/27(日)09:18:11No.910609589
転生ではないのに謎の能力と強さで
この人なんなの・・・・
14 22/03/27(日)09:19:01No.910609788
オビトがどのルートなら
トビみたいなひょうきんな大人になるのか
気になる
15 22/03/27(日)09:22:43No.910610701
神威連打に関しては柱間細胞のおかげだけど
術や体術に関しては自前だよね…?
16 22/03/27(日)09:23:40No.910610993
サスケは拉致られたか...
カグヤの時空間にリンクさせれば連れ戻せるぞ!
17 22/03/27(日)09:23:57No.910611073
あんまり言われなけど組織経営能力もすごい
18 22/03/27(日)09:24:50No.910611327
六道マダラですら神威空間に行くには
神威を奪い取らなきゃいけないから
六道パワーじゃ神威の攻略できない
なんだこの能力
19 22/03/27(日)09:25:02No.910611364
共闘したときにサクラへの対応見ると
コミュ力高いうちはだよな
20 22/03/27(日)09:25:57No.910611581
ただの写輪眼で尾獣操れるし
水影も長時間洗脳もできる幻術が地味に強い
21 22/03/27(日)09:26:28No.910611732
最後死にかけの状態でもあれだけやるわけだからな
良い眼すぎる
23 22/03/27(日)09:26:51No.910611819
やはり良い能力だなオビト...
24 22/03/27(日)09:27:08No.910611904
顔の右半分を見て分かる通りイケメンだから
左半分をしわくちゃにして両目をキモいもんにして
主人公成分と悪役成分をうまい具合に
調合しているナイスなデザイン
25 22/03/27(日)09:27:34No.910612018
まあ大人になったらイケメンになったんだろうな
26 22/03/27(日)09:28:40No.910612353
めんどくさいサスケと写輪眼無しのカカシの中では
しっかりした年長者やってたよね共闘時のオビト
27 22/03/27(日)09:28:50No.910612391
そういや死んだ者同士リンオビになったわけだけど
火影にまでなったカカシは嫁貰わんのかな…
28 22/03/27(日)09:29:22No.910612531
メンタル弱いって言われるけどぶち壊される前は
体ボロボロになっても監禁されても明るい少年だったんですよ
29 22/03/27(日)09:29:44No.910612606
こんな善人をどうやって闇堕ちさせたのかな?
31 22/03/27(日)09:32:13No.910613398
水影洗脳と暁の統率は同時進行でやってるおじさん
32 22/03/27(日)09:32:22No.910613448
マダラはコミュ力なさすぎだろ
33 22/03/27(日)09:32:25No.910613456
神威以外でも場数をそうとう踏んでるし
体術もめっちゃ強くなったね
34 22/03/27(日)09:32:49No.910613575
味方にこんなのがいたら成り立たないでしょ
敵にするね
36 22/03/27(日)09:33:49No.910613870
片目でもマダラが選ぶくらいの能力あるからな
37 22/03/27(日)09:34:07No.910613973
オビトは当時動機の女々しさから親近感を持たれていたが
正直スペックが高すぎてそんなにオタクに似てるとこないな
38 22/03/27(日)09:34:19No.910614028
サスケ1人だとダンゾウに負けるから着いていく男
39 22/03/27(日)09:34:33No.910614098
出てくる時期的にマダラと比較されるとな
初期から出ててカマセっぽいのに
最後まで戦えるガイ先生がおかしいのだ
41 22/03/27(日)09:35:58No.910614612
白ゼツにサスケピンチだよって言われてすっ飛んでくる
保護者にしか見えなかったわ
42 22/03/27(日)09:36:56No.910615047
サスケ...イタチはお前に木の葉に帰って欲しかったと思うよ?
帰らなくていいの?を3回くらいやる面倒くささ
43 22/03/27(日)09:38:40No.910615874
裏事情考えれば周りに振り回されまくってる苦労人
44 22/03/27(日)09:38:42No.910615881
サスケは弟気質だから
面倒見たくなる何かがああるんじゃないかな
46 22/03/27(日)09:41:23No.910616823
マダラからのロクな情報もなく
月の眼計画よく最後まで進められたな
47 22/03/27(日)09:44:12No.910617829
オビトもカブトもダンゾウと違って救われたのはなんで?
48 22/03/27(日)09:44:33No.910617949
写輪眼関係無しに八尾の攻撃を通さない結界や
マダラ並みの火遁撃てるから相当優秀
49 22/03/27(日)09:45:22No.910618165
むしろオビトは戦闘以外でも優秀なのがね
52 22/03/27(日)09:46:49No.910618669
途中でカカシから写輪眼奪い返せば
スサノオ使えたんだろうな
53 22/03/27(日)09:49:49No.910619770
神威ってモモシキやイッシキにも効くんかな
57 22/03/27(日)09:52:33No.910620733
多分効く
チャクラの実を食ったカグヤに通用したくらいだ
54 22/03/27(日)09:50:18No.910619977
コミュ力で圧倒的にマダラを上回る男
55 22/03/27(日)09:50:51No.910620112
マダラより下はいねぇよ!
59 22/03/27(日)09:53:26No.910621081
この人は大人になったらすごいイケメンじゃね?
Entry ⇒ 2022.04.28 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (0) | Trackbacks (0)
ナルト読んでるんだけどニーサンがサスケをナチュラルかつ計画的に洗脳しようとしててダメだった

なんというかこう手心というか…
1 22/02/28(月)17:47:56No.902055258
燃やしたの勿体なかったね
3 22/02/28(月)17:49:58No.902055705
イタチと長門の会話なんかシュールで好き
4 22/02/28(月)17:51:31No.902056074
まだ子どもだから俺が導いてやらないとな…
5 22/02/28(月)17:51:42No.902056105
とにかくサスケの居場所を
木の葉にしたくて本人の意思は無視する
6 22/02/28(月)17:52:17No.902056232
暁に染まった犯罪者だし…
7 22/02/28(月)17:53:46No.902056548
まあこういう事するからサスケが里抜けたとこある
8 22/02/28(月)17:54:32No.902056728
忘れがちだが生前のニーサンもうちは患者だし…
10 22/02/28(月)17:55:30No.902056993
最強幻術が最強すぎる
11 22/02/28(月)17:59:01No.902057883
うちはが使えば白眼で見破られるようなヘマしないのかな
12 22/02/28(月)18:02:31No.902058811
正直イタチの真実はドラマとしては
面白いけど無理がありすぎると思う
別天津神で洗脳して木の葉に戻して
英雄てどういう発想だよ
14 22/02/28(月)18:04:22No.902059258
シスイもダンゾウと同じ
自己犠牲の精神持ってるんだな
15 22/02/28(月)18:04:45No.902059371
これマダラにも効いたんだろうか
16 22/02/28(月)18:05:34No.902059589
結局サスケを一番オモチャのチャチャチャにしてるの
イタチだからな…
18 22/02/28(月)18:07:42No.902060192
イタチはダンゾウのおもちゃの
チャチャチャだったから他に取れる手段なかったし…
里を思うならダンゾウだけは始末してから抜けるべきだったな
21 22/02/28(月)18:08:43No.902060476
計画通りサスケに別天神が効いてたら
サスケの挙動が超怖いことになりそう
25 22/02/28(月)18:17:07No.902062908
木の葉を守る…
そのために腐った今の忍界を潰す…!
27 22/02/28(月)18:19:17No.902063541
「木の葉を守る」ってのが結構解釈の幅広いからな…
28 22/02/28(月)18:19:24No.902063580
サスケに対する認識が里抜けの日から止まってる可能性がある
8歳くらい
29 22/02/28(月)18:21:49No.902064310
ナルトもドン引き
30 22/02/28(月)18:23:02No.902064647
アンタは生前オレに全然かまってくれなかった!!
33 22/02/28(月)18:31:22No.902066966
ニーサンは多くのファンに愛されているが
愛が里と弟に向いてただけのうちはだとも良く言われている
36 22/02/28(月)18:34:33No.902067861
イタチは多分サスケが自分の事
そんなに好きじゃないって思ってるフシがある
39 22/02/28(月)18:40:15No.902069529
穢土転生の命令札を簡単に上書きするからな
別天神の洗脳…
42 22/02/28(月)18:42:40No.902070265
サスケが眼を移植し
ナルトへ万華鏡を見せる事前提の仕込みなのがひどい
44 22/02/28(月)18:43:14No.902070392
でもマダラとかに利用されるよりかは
洗脳されても木の葉に戻った方が幸せで安全だろう?
45 22/02/28(月)18:43:19No.902070423
うちはは遺伝して写輪眼も進化変化するのやっかいだな…
47 22/02/28(月)18:45:50No.902071157
サスケのこと思いすぎて
サスケのこと何一つ考えてないのはずっとそうだからな…
49 22/02/28(月)18:47:33No.902071641
イタチはサスケと同レベルに里も
大切なの皆ちゃんと解って欲しい…
50 22/02/28(月)18:48:10No.902071806
うちはの生き残りで写輪眼持ってるガキとか
天然記念物みたいなもんだし
51 22/02/28(月)18:48:55No.902072043
うちははすぐ視野が狭くなる...これが愛か
53 22/02/28(月)18:53:32No.902073388
ニーサンは割と人の心が分からない
天才みたいな生き物だからな…
54 22/02/28(月)18:56:07No.902074097
サスケ家なんかみんなうちはにあるまじきいい人揃いだよね
父さん母さんも
55 22/02/28(月)18:58:29No.902074764
イタチもサスケと立場逆だったら
木の葉の民全員天照で焼くくらいしただろうに
なんで弟の気持ちをわかってやれない
まだ子どもだから俺が導いてやらないとな…
5 22/02/28(月)17:51:42No.902056105
とにかくサスケの居場所を
木の葉にしたくて本人の意思は無視する
6 22/02/28(月)17:52:17No.902056232
暁に染まった犯罪者だし…
7 22/02/28(月)17:53:46No.902056548
まあこういう事するからサスケが里抜けたとこある
8 22/02/28(月)17:54:32No.902056728
忘れがちだが生前のニーサンもうちは患者だし…
10 22/02/28(月)17:55:30No.902056993
最強幻術が最強すぎる
11 22/02/28(月)17:59:01No.902057883
うちはが使えば白眼で見破られるようなヘマしないのかな
12 22/02/28(月)18:02:31No.902058811
正直イタチの真実はドラマとしては
面白いけど無理がありすぎると思う
別天津神で洗脳して木の葉に戻して
英雄てどういう発想だよ
14 22/02/28(月)18:04:22No.902059258
シスイもダンゾウと同じ
自己犠牲の精神持ってるんだな
15 22/02/28(月)18:04:45No.902059371
これマダラにも効いたんだろうか
16 22/02/28(月)18:05:34No.902059589
結局サスケを一番オモチャのチャチャチャにしてるの
イタチだからな…
18 22/02/28(月)18:07:42No.902060192
イタチはダンゾウのおもちゃの
チャチャチャだったから他に取れる手段なかったし…
里を思うならダンゾウだけは始末してから抜けるべきだったな
21 22/02/28(月)18:08:43No.902060476
計画通りサスケに別天神が効いてたら
サスケの挙動が超怖いことになりそう
25 22/02/28(月)18:17:07No.902062908
木の葉を守る…
そのために腐った今の忍界を潰す…!
27 22/02/28(月)18:19:17No.902063541
「木の葉を守る」ってのが結構解釈の幅広いからな…
28 22/02/28(月)18:19:24No.902063580
サスケに対する認識が里抜けの日から止まってる可能性がある
8歳くらい
29 22/02/28(月)18:21:49No.902064310
ナルトもドン引き
30 22/02/28(月)18:23:02No.902064647
アンタは生前オレに全然かまってくれなかった!!
33 22/02/28(月)18:31:22No.902066966
ニーサンは多くのファンに愛されているが
愛が里と弟に向いてただけのうちはだとも良く言われている
36 22/02/28(月)18:34:33No.902067861
イタチは多分サスケが自分の事
そんなに好きじゃないって思ってるフシがある
39 22/02/28(月)18:40:15No.902069529
穢土転生の命令札を簡単に上書きするからな
別天神の洗脳…
42 22/02/28(月)18:42:40No.902070265
サスケが眼を移植し
ナルトへ万華鏡を見せる事前提の仕込みなのがひどい
44 22/02/28(月)18:43:14No.902070392
でもマダラとかに利用されるよりかは
洗脳されても木の葉に戻った方が幸せで安全だろう?
45 22/02/28(月)18:43:19No.902070423
うちはは遺伝して写輪眼も進化変化するのやっかいだな…
47 22/02/28(月)18:45:50No.902071157
サスケのこと思いすぎて
サスケのこと何一つ考えてないのはずっとそうだからな…
49 22/02/28(月)18:47:33No.902071641
イタチはサスケと同レベルに里も
大切なの皆ちゃんと解って欲しい…
50 22/02/28(月)18:48:10No.902071806
うちはの生き残りで写輪眼持ってるガキとか
天然記念物みたいなもんだし
51 22/02/28(月)18:48:55No.902072043
うちははすぐ視野が狭くなる...これが愛か
53 22/02/28(月)18:53:32No.902073388
ニーサンは割と人の心が分からない
天才みたいな生き物だからな…
54 22/02/28(月)18:56:07No.902074097
サスケ家なんかみんなうちはにあるまじきいい人揃いだよね
父さん母さんも
55 22/02/28(月)18:58:29No.902074764
イタチもサスケと立場逆だったら
木の葉の民全員天照で焼くくらいしただろうに
なんで弟の気持ちをわかってやれない
Entry ⇒ 2022.03.30 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (0) | Trackbacks (0)
オビト(俺があげた写輪眼なんだけどな…)

1 22/02/24(木)19:16:13No.900722732
戦争とかあってうちはも多数参戦してた割には
他里に流出してないよね写輪眼
2 22/02/24(木)19:17:44No.900723239
なんなら一族内で殺しあってまで奪い合ってる
3 22/02/24(木)19:18:01No.900723330
一応対策してある白眼は流出してるのに
写輪眼持ちは出てこないなそういえば
4 22/02/24(木)19:18:23No.900723454
忍者は死体取られないようにするのが大事だから…
5 22/02/24(木)19:19:09No.900723695
下手したら無限爆弾になって帰ってくる可能性もあるしな
7 22/02/24(木)19:19:49No.900723912
並の上忍の倍くらいチャクラあるらしいカカシ先生が
たかがノーマル写輪眼使うだけで
ヘロヘロだったしうちは以外が使うのは
リスクの方がでかそう
8 22/02/24(木)19:20:33No.900724152
カカシですらあの燃費の悪さだし
情緒不安定な脳とセットじゃないと運用しづらいのが
その点白眼は能力ガチャもないし
デメリットもないから奪い得なのがある意味デメリット
9 22/02/24(木)19:20:49No.900724251
無限発覚がマダラの代だから
うちは内での奪い合いって本編から50年以内とかなんだよな
10 22/02/24(木)19:20:51No.900724266
回収写輪眼は志村が
ガッツリ独占し(てしかも一戦で潰しまくっ)たのでは?
地道に集まる量じゃないだろあれ
11 22/02/24(木)19:22:24No.900724751
血族じゃないのにどんどん神威を使いこなす
カカシ先生おかしい
13 22/02/24(木)19:25:01No.900725621
クソ燃費に加えて使ってると失明するからなあ
17 22/02/24(木)19:26:34No.900726133
マダラ一派以外のうちは一族もいたのかもしれない
18 22/02/24(木)19:27:35No.900726488
うちはから奪って手に入れたんだろうカカシ!
19 22/02/24(木)19:28:47No.900726863
まさか…うちはシスイから奪ったのか!?
22 22/02/24(木)19:38:59 No.900730355
あとカカシはオビトのおかげで
万華開眼して楽だったの大きそう
23 22/02/24(木)19:41:36No.900731306
ダンゾウから貰ったんだろ!?同じ暗部だもんなぁ!!
26 22/02/24(木)19:47:26No.900733384
抉った他人の目をつける医療忍術の難易度次第かなあ
リンが天才でもなきゃ
割と簡単な医療忍術の可能性もあるから怖い
27 22/02/24(木)19:47:40No.900733463
やってるのが上位陣でその上位陣にフォーカス当たってるから
気楽にやってるように見えるだけなんだ
29 22/02/24(木)19:49:32No.900734091
カカシがオビトのを貰ってすぐ使えたのが悪い
しかも野外で短時間でつけてなかったっけアレ
30 22/02/24(木)19:49:46No.900734151
上位陣がポンポン抉って付け替えてるのは
ボディが特別製なだけだよな
32 22/02/24(木)19:50:39No.900734449
世界観固まった今となっては
キャリア後半で上忍にギリなれたぐらいの
(作中基準では)雑魚忍者の奮闘とか読んでみたくなるな
33 22/02/24(木)19:52:27No.900735123
やっぱカカシ先生すごいよね…って
結論に落ち着く神威の話
35 22/02/24(木)19:52:36No.900735180
戦争編にはやったー上忍になれたぞ!
ななりたてもいたんだろうな…
38 22/02/24(木)19:54:09No.900735663
翌日には死んでそうなヤツだ…
36 22/02/24(木)19:52:58No.900735299
白眼は見た目がキモい以外完璧
50 22/02/24(木)20:02:55No.900738876
カカシってうちは一族にも奪い返すか相談されてたし
サスケにも奪われそうだしマダラに至っては奪われた
51 22/02/24(木)20:02:56No.900738882
お前に眼を奪われた
うちはの同族の仇を討ってやる!!!
53 22/02/24(木)20:03:43No.900739181
この辺結構得意的な世界観だな
54 22/02/24(木)20:04:37No.900739527
常にイチャパラ見てる低俗な忍ですまない
67 22/02/24(木)20:10:46No.900741913
すぐに移植するならともかく目とか保存できるの…?
69 22/02/24(木)20:11:58No.900742379
オビトとか凄い量保管してなかった?
70 22/02/24(木)20:12:19No.900742531
うちはも日向も全身柱間細胞の親戚なんだ
72 22/02/24(木)20:13:36No.900743071
瓶に漬けたりする
作中ではパックもしてたりした
一応対策してある白眼は流出してるのに
写輪眼持ちは出てこないなそういえば
4 22/02/24(木)19:18:23No.900723454
忍者は死体取られないようにするのが大事だから…
5 22/02/24(木)19:19:09No.900723695
下手したら無限爆弾になって帰ってくる可能性もあるしな
7 22/02/24(木)19:19:49No.900723912
並の上忍の倍くらいチャクラあるらしいカカシ先生が
たかがノーマル写輪眼使うだけで
ヘロヘロだったしうちは以外が使うのは
リスクの方がでかそう
8 22/02/24(木)19:20:33No.900724152
カカシですらあの燃費の悪さだし
情緒不安定な脳とセットじゃないと運用しづらいのが
その点白眼は能力ガチャもないし
デメリットもないから奪い得なのがある意味デメリット
9 22/02/24(木)19:20:49No.900724251
無限発覚がマダラの代だから
うちは内での奪い合いって本編から50年以内とかなんだよな
10 22/02/24(木)19:20:51No.900724266
回収写輪眼は志村が
ガッツリ独占し(てしかも一戦で潰しまくっ)たのでは?
地道に集まる量じゃないだろあれ
11 22/02/24(木)19:22:24No.900724751
血族じゃないのにどんどん神威を使いこなす
カカシ先生おかしい
13 22/02/24(木)19:25:01No.900725621
クソ燃費に加えて使ってると失明するからなあ
17 22/02/24(木)19:26:34No.900726133
マダラ一派以外のうちは一族もいたのかもしれない
18 22/02/24(木)19:27:35No.900726488
うちはから奪って手に入れたんだろうカカシ!
19 22/02/24(木)19:28:47No.900726863
まさか…うちはシスイから奪ったのか!?
22 22/02/24(木)19:38:59 No.900730355
あとカカシはオビトのおかげで
万華開眼して楽だったの大きそう
23 22/02/24(木)19:41:36No.900731306
ダンゾウから貰ったんだろ!?同じ暗部だもんなぁ!!
26 22/02/24(木)19:47:26No.900733384
抉った他人の目をつける医療忍術の難易度次第かなあ
リンが天才でもなきゃ
割と簡単な医療忍術の可能性もあるから怖い
27 22/02/24(木)19:47:40No.900733463
やってるのが上位陣でその上位陣にフォーカス当たってるから
気楽にやってるように見えるだけなんだ
29 22/02/24(木)19:49:32No.900734091
カカシがオビトのを貰ってすぐ使えたのが悪い
しかも野外で短時間でつけてなかったっけアレ
30 22/02/24(木)19:49:46No.900734151
上位陣がポンポン抉って付け替えてるのは
ボディが特別製なだけだよな
32 22/02/24(木)19:50:39No.900734449
世界観固まった今となっては
キャリア後半で上忍にギリなれたぐらいの
(作中基準では)雑魚忍者の奮闘とか読んでみたくなるな
33 22/02/24(木)19:52:27No.900735123
やっぱカカシ先生すごいよね…って
結論に落ち着く神威の話
35 22/02/24(木)19:52:36No.900735180
戦争編にはやったー上忍になれたぞ!
ななりたてもいたんだろうな…
38 22/02/24(木)19:54:09No.900735663
翌日には死んでそうなヤツだ…
36 22/02/24(木)19:52:58No.900735299
白眼は見た目がキモい以外完璧
50 22/02/24(木)20:02:55No.900738876
カカシってうちは一族にも奪い返すか相談されてたし
サスケにも奪われそうだしマダラに至っては奪われた
51 22/02/24(木)20:02:56No.900738882
お前に眼を奪われた
うちはの同族の仇を討ってやる!!!
53 22/02/24(木)20:03:43No.900739181
この辺結構得意的な世界観だな
54 22/02/24(木)20:04:37No.900739527
常にイチャパラ見てる低俗な忍ですまない
67 22/02/24(木)20:10:46No.900741913
すぐに移植するならともかく目とか保存できるの…?
69 22/02/24(木)20:11:58No.900742379
オビトとか凄い量保管してなかった?
70 22/02/24(木)20:12:19No.900742531
うちはも日向も全身柱間細胞の親戚なんだ
72 22/02/24(木)20:13:36No.900743071
瓶に漬けたりする
作中ではパックもしてたりした
Entry ⇒ 2022.03.29 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (0) | Trackbacks (0)
サスケを連れ戻す術

1 22/02/10(木)21:07:44No.895767623
絶対に連れ戻すという強い意思を感じる
2 22/02/10(木)21:08:11No.895767812
これぐらいじゃないと止められないから
しょうがないってばよ
3 22/02/10(木)21:09:24No.895768281
その後はサクラちゃんに引き渡すってばよ
4 22/02/10(木)21:09:59No.895768519
まあサスケに辿り着く前に
いろいろぶっ殺さなきゃいけないって考えたら威力はほしい
6 22/02/10(木)21:11:20No.895769034
大蛇丸殺す想定でもあるだろうし…
7 22/02/10(木)21:11:58No.895769255
塵遁じゃないのに塵にできるのっていいよね
8 22/02/10(木)21:12:58No.895769666
THE LASTで牽制でしかも町中で投げてたけど
きがるにうっていいもんじゃない
9 22/02/10(木)21:14:24No.895770243
コレ食らうと首から下動かせなくなるよ
10 22/02/10(木)21:14:51No.895770401
まぁ少年時代に止めようとして止められなかったからね…
12 22/02/10(木)21:18:59No.895772053
サスケを粉々にすれば
流石の大蛇丸も乗っとる気なくなるだろう
13 22/02/10(木)21:19:00No.895772055
サクラちゃんと綱手のばーちゃんいるから
安心してぶっ放せるってばよ!
14 22/02/10(木)21:20:07No.895772496
まあナルトはシンプルに
螺旋丸の強化版としか考えずに修行してて
細かい効果は考えてないとは思う
15 22/02/10(木)21:22:55No.895773708
細胞単位で破壊するから分類的には
これ毒じゃね?って評価が面白かった
16 22/02/10(木)21:25:10No.895774671
ただまあこの時点のナルトじゃ
10発撃っても掠りすらしないくらいサスケ速いからな…
いやおかしいだろカカシも写輪眼が無いと
目で追えないくらい速いって
17 22/02/10(木)21:25:15No.895774704
こんなんやる前にデイダラ並みに写輪眼対策しとけよ
幻術で瞬殺されるぞ
19 22/02/10(木)21:28:39No.895776149
角都がギリ死ななかったから多分大丈夫だろ…
2022/02/10(木)21:29:39No.895776562
3機死んたんですけお!
21 22/02/10(木)21:31:18No.895777233
カクズが生き残ったのも
主人公がうっかり殺してないよう配慮を感じる
22 22/02/10(木)21:35:19No.895778981
大蛇丸様でもこれ食らったら不随になるのかな
23 22/02/10(木)21:36:07No.895779346
肉体乗り換えれば大丈夫だけど
それ以前に螺旋手裏剣が直撃したら大蛇丸ごときは死ぬ
24 22/02/10(木)21:36:40No.895779582
手足を折ってそのあとこれで全身の細胞を
ズタズタにしてでも連れ帰るってばよ
25 22/02/10(木)21:37:48No.895780075
手足折るだけでいいだろ!?
26 22/02/10(木)21:39:55No.895781001
じゃあ折るのは螺旋手裏剣の後にするってばよ
27 22/02/10(木)21:42:21No.895782003
この時期のサスケは何するかわかんねえから
余計なことをできないようにする必要があるからな
28 22/02/10(木)21:42:44No.895782159
巡り巡ってサスケとの連携技に使うのがエモいんすよ
29 22/02/10(木)21:43:57No.895782605
あれ?角都ってこれ食らって生き残ったっけ?
31 22/02/10(木)21:45:17No.895783120
残基4つが1つになったけど生きてるよ
だら先がとどめ刺した
32 22/02/10(木)21:47:07No.895783799
スサノオのこと考えたらこれでも足りないくらいだ
34 22/02/10(木)21:48:41No.895784370+
この時期ナルト視点だと
まだ生身サスケ想定じゃないっけ……
37 22/02/10(木)21:51:12No.895785341
別にサスケを
ズタズタにしたいわけではないよ!
38 22/02/10(木)21:52:04No.895785654
生身サスケだけどちょっと前に会った時は
サスケがすっげえ遠くから一瞬で近寄ってきても
反応できないくらいレベル差あったから…
41 22/02/10(木)21:53:28No.895786134
細胞ごと潰すから柱間細胞特効だよねこれ
42 22/02/10(木)21:54:16No.895786419
人に撃っていい技じゃないよ
46 22/02/10(木)21:55:39No.895786914
これ生身で大丈夫なの3代目雷影ぐらいだろ
48 22/02/10(木)21:57:38No.895787610
チャクラ経脈もズタズタになった様な気がしたが
流石に俺の勘違いだよな
50 22/02/10(木)21:58:44No.895788038
対千鳥想定とかだったんだろうか
サスケの腕ぐちゃぐちゃになりそうだけど
52 22/02/10(木)22:01:42No.895789103
主人公が核兵器みたいな
デバフ相手につけるのはやばいよね
その後はサクラちゃんに引き渡すってばよ
4 22/02/10(木)21:09:59No.895768519
まあサスケに辿り着く前に
いろいろぶっ殺さなきゃいけないって考えたら威力はほしい
6 22/02/10(木)21:11:20No.895769034
大蛇丸殺す想定でもあるだろうし…
7 22/02/10(木)21:11:58No.895769255
塵遁じゃないのに塵にできるのっていいよね
8 22/02/10(木)21:12:58No.895769666
THE LASTで牽制でしかも町中で投げてたけど
きがるにうっていいもんじゃない
9 22/02/10(木)21:14:24No.895770243
コレ食らうと首から下動かせなくなるよ
10 22/02/10(木)21:14:51No.895770401
まぁ少年時代に止めようとして止められなかったからね…
12 22/02/10(木)21:18:59No.895772053
サスケを粉々にすれば
流石の大蛇丸も乗っとる気なくなるだろう
13 22/02/10(木)21:19:00No.895772055
サクラちゃんと綱手のばーちゃんいるから
安心してぶっ放せるってばよ!
14 22/02/10(木)21:20:07No.895772496
まあナルトはシンプルに
螺旋丸の強化版としか考えずに修行してて
細かい効果は考えてないとは思う
15 22/02/10(木)21:22:55No.895773708
細胞単位で破壊するから分類的には
これ毒じゃね?って評価が面白かった
16 22/02/10(木)21:25:10No.895774671
ただまあこの時点のナルトじゃ
10発撃っても掠りすらしないくらいサスケ速いからな…
いやおかしいだろカカシも写輪眼が無いと
目で追えないくらい速いって
17 22/02/10(木)21:25:15No.895774704
こんなんやる前にデイダラ並みに写輪眼対策しとけよ
幻術で瞬殺されるぞ
19 22/02/10(木)21:28:39No.895776149
角都がギリ死ななかったから多分大丈夫だろ…
2022/02/10(木)21:29:39No.895776562
3機死んたんですけお!
21 22/02/10(木)21:31:18No.895777233
カクズが生き残ったのも
主人公がうっかり殺してないよう配慮を感じる
22 22/02/10(木)21:35:19No.895778981
大蛇丸様でもこれ食らったら不随になるのかな
23 22/02/10(木)21:36:07No.895779346
肉体乗り換えれば大丈夫だけど
それ以前に螺旋手裏剣が直撃したら大蛇丸ごときは死ぬ
24 22/02/10(木)21:36:40No.895779582
手足を折ってそのあとこれで全身の細胞を
ズタズタにしてでも連れ帰るってばよ
25 22/02/10(木)21:37:48No.895780075
手足折るだけでいいだろ!?
26 22/02/10(木)21:39:55No.895781001
じゃあ折るのは螺旋手裏剣の後にするってばよ
27 22/02/10(木)21:42:21No.895782003
この時期のサスケは何するかわかんねえから
余計なことをできないようにする必要があるからな
28 22/02/10(木)21:42:44No.895782159
巡り巡ってサスケとの連携技に使うのがエモいんすよ
29 22/02/10(木)21:43:57No.895782605
あれ?角都ってこれ食らって生き残ったっけ?
31 22/02/10(木)21:45:17No.895783120
残基4つが1つになったけど生きてるよ
だら先がとどめ刺した
32 22/02/10(木)21:47:07No.895783799
スサノオのこと考えたらこれでも足りないくらいだ
34 22/02/10(木)21:48:41No.895784370+
この時期ナルト視点だと
まだ生身サスケ想定じゃないっけ……
37 22/02/10(木)21:51:12No.895785341
別にサスケを
ズタズタにしたいわけではないよ!
38 22/02/10(木)21:52:04No.895785654
生身サスケだけどちょっと前に会った時は
サスケがすっげえ遠くから一瞬で近寄ってきても
反応できないくらいレベル差あったから…
41 22/02/10(木)21:53:28No.895786134
細胞ごと潰すから柱間細胞特効だよねこれ
42 22/02/10(木)21:54:16No.895786419
人に撃っていい技じゃないよ
46 22/02/10(木)21:55:39No.895786914
これ生身で大丈夫なの3代目雷影ぐらいだろ
48 22/02/10(木)21:57:38No.895787610
チャクラ経脈もズタズタになった様な気がしたが
流石に俺の勘違いだよな
50 22/02/10(木)21:58:44No.895788038
対千鳥想定とかだったんだろうか
サスケの腕ぐちゃぐちゃになりそうだけど
52 22/02/10(木)22:01:42No.895789103
主人公が核兵器みたいな
デバフ相手につけるのはやばいよね
Entry ⇒ 2022.03.22 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (0) | Trackbacks (0)
そんなに強かったんだイタチ兄さん…

1 22/02/05(土)00:47:33No.893825973
末代まで語り継がれるレベルの天才だぞ兄さん
2 22/02/05(土)00:48:54No.893826453
まず写輪眼がインチキ
3 22/02/05(土)00:51:14No.893827365
伝説の三忍にここまで言われるって
相当なポテンシャル持ってる
4 22/02/05(土)00:52:27No.893827803
最終状態の大蛇丸とどっちが強いだろう
5 22/02/05(土)00:52:52No.893827948
大蛇丸サスケにも殺されたし
転生するための体確保しようとする度痛い目見てるな
6 22/02/05(土)00:53:51No.893828262
マダラオビトでも(イタチとガチりたくねぇなぁ…)って
思う位には強い
8 22/02/05(土)00:54:35No.893828535
目なくてもクソ強いからなイタチ…
クナイ術とかなにそれって感じだし
9 22/02/05(土)00:55:38No.893828919
仙人に届いたカブト完封されたしな
10 22/02/05(土)00:55:48No.893828975
もしかしてサスケに初めて会った時に
イタチ以上の瞳術を秘めているって言ってたのは
お世辞だった?
11 22/02/05(土)00:55:54No.893828992
大蛇丸様はその代わり術の開発にステ振ってるし…
12 22/02/05(土)00:55:55No.893828995
大蛇丸に勝てるイタチがあの自来也を相手取るなら
鬼鮫と二人がかりで襲いかかっても
殺されるか良くて相討ちって言ってるのが面白い
なんか相性でもあんのかな
14 22/02/05(土)00:58:07No.893829759
対応がめっちゃ上手いし
単純に自来也は仙人モード持ってるし
13 22/02/05(土)00:56:06No.893829079
弟の事は自分の物差しでしか考えられないことと
顔の線位しか欠点ないからなニーサン
15 22/02/05(土)00:59:10No.893830079
大蛇丸様はなんにも背負ってないんで
ヤバくなったら逃げ出すし
死にものぐるいにもならないから怖くない
自来也は自分と同じで木の葉のこと背負ってるから
何してくるかわかんない怖いみたいな奴だったような
18 22/02/05(土)01:01:19No.893830651
まだ出てないけど写輪眼持ちが
仙人モード手に入れたらどうなるんだろ…
カグヤ戦サスケは仙人モードなのか分からんというか
危機感知とか全然使ってないから分からん…
19 22/02/05(土)01:03:36No.893831311
転生体にするなら大蛇丸様は
イタチ殺せないからただでさえキツいのにどうしようもない
20 22/02/05(土)01:05:19No.893831776
2人がかりでガチれば自来也も行けそうな気もするけど
イタチ的には戦いたくないからな
21 22/02/05(土)01:06:11No.893832011
封印剣ズルくない?
22 22/02/05(土)01:06:14No.893832032
イタチ的に自来也様倒す理由はないし…
23 22/02/05(土)01:06:16No.893832039
スレ画がどういう演出なのか当時全く分からなかったけど
伝説の三忍の片腕を奪うくらいに
イタチは強いよってようやく理解できた
24 22/02/05(土)01:06:36No.893832115
仙人モードもだけど
両肩に乗る妙木山の仙人夫婦もヤバいからな…
25 22/02/05(土)01:06:41No.893832139
明らかに強すぎるカブトでアレだからな…
26 22/02/05(土)01:07:05No.893832234
まず対策武装万全の時点で
かなり大蛇丸を嫌ってそうだしイタチ兄さん
29 22/02/05(土)01:07:48No.893832433
そもそもカブトもサスケも色々ドーピング受けてるけど
ニーサンだけ穢土転生と病弱デバフなし以外
全部自前だからねあれ
31 22/02/05(土)01:08:36No.893832637
これ読者に伝わらなかったと思ったのか
35巻くらいで実際にニーサンが
クナイで大蛇丸の腕ちぎるシーンが出てくる
クナイで両断したのか…ってなった
32 22/02/05(土)01:08:39No.893832652
好き勝手やって周りに迷惑ばっかかけてる大蛇丸が
人知れず痛い目にあってたって感じのエピソードだったから
これ見てちょっと溜飲が下がった
33 22/02/05(土)01:09:02No.893832744
なによりカッコイイのがズルいよにーさんは…
34 22/02/05(土)01:09:07No.893832766
写輪眼も他と比べて
そんなにチート能力でもないのに強すぎる…
35 22/02/05(土)01:09:13No.893832805
暁と手を切る…フフッ
36 22/02/05(土)01:10:00No.893833023
まあいくら不殺縛りとは言え
病んでる兄さんにボコボコにされたら
写輪眼に執着するようにはなるわな
37 22/02/05(土)01:10:35No.893833176
ぶっちゃけエドテン込みなら
ニーサン倒せると思うけど
幻術勝負で負けたのがそんなトラウマか
38 22/02/05(土)01:10:49No.893833233
イタチの身体を気付つけずに
確保するとなると幻術対決みたいになりそう
45 22/02/05(土)01:12:08No.893833595
イタチを傷つけずに実質無力化できてた
髪ブラ笛幻術ってもしかして凄い?
47 22/02/05(土)01:13:03No.893833847
「お前より若くて俺より強いガキもいる」って
多分イタチのこと言ってるって未だに思ってる
49 22/02/05(土)01:13:09No.893833869
噛みつけさえすれば呪印で弱らせることくらいは出来る筈だし
そこで乗っ取れない程ではないだろうから
噛みつけもしなかったんだろうか
50 22/02/05(土)01:13:13No.893833889
元から三忍の中で術偏重のタイプだから
相性はすこぶる悪いだろうか
55 22/02/05(土)01:14:06No.893834139
でも腕使えなくても
色々やれるし物理攻撃も多いだろ
59 22/02/05(土)01:15:41No.893834554
他勢力からすれば凄い拗らせて
自滅に近い感じで消えたのラッキーだと思う
62 22/02/05(土)01:17:23No.893834972
大蛇丸に勝つってのは
どこまでやったら勝ちなのかが未知数過ぎて…
殺し切らなきゃダメならほぼ無理
68 22/02/05(土)01:20:29No.893835665
はー別に殺すだけなら余裕なのよー
みたいな負け惜しみじゃなくて
こんなマジで勝てないわ…って感じで言ってたんだな
69 22/02/05(土)01:20:45No.893835729
エドテンで火影召喚して黒暗行やればワンチャン
あの火影たち写輪眼メタの術たくさんありそう
73 22/02/05(土)01:22:07No.893836028
月読は時間関係ないから
自来也でもまあキツイとは思う
74 22/02/05(土)01:22:11No.893836047
大蛇丸は本体をヒルゼンが完全に封印してたら
多分呪印からでも復活できてなかったと思う
78 22/02/05(土)01:23:27No.893836322
鬼鮫も頼みのチャクラ吸収で
仙人チャクラ吸ったらヤバそうだし
自分も消耗してるんで本当に危ない
85 22/02/05(土)01:26:06No.893836946
こんだけ強いイタチでもフード被った
不定形スサノオなのに定まれ…できるマダラはなんなの
87 22/02/05(土)01:27:25No.893837255
そりゃ完成体スサノオを作る条件が
左右別々の写輪眼持つことだしね
シスイの写輪眼はカラスに仕込んでるから
両目とも本人の目で使えない
89 22/02/05(土)01:29:27No.893837692
オビトから火影の就任祝いもらっただら先は
条件無視してスサノオ完成させてたな…
92 22/02/05(土)01:31:12No.893838031
火影就任祝いが中途半端じゃ
カカシが満足してくれないだろうし...
97 22/02/05(土)01:35:54No.893838874
でもイタチ単体だと自来也に苦戦しそうな感じなのに
自来也より大蛇丸の方が強いのよね
101 22/02/05(土)01:38:22No.893839390
自来也って戦力的に大蛇丸のことどう思ってたっせ
その気になれば倒せるとは思ってるだろうけど
102 22/02/05(土)01:40:08No.893839734
そんなうちはイタチと目を合わさずに
やり合える男のことを語らねばなるまい…
107 22/02/05(土)02:03:46No.893844332
イタチの感の鋭さは基本的に忍を馬鹿にしてる
黒ゼツでさえも評価するレベル
伝説の三忍にここまで言われるって
相当なポテンシャル持ってる
4 22/02/05(土)00:52:27No.893827803
最終状態の大蛇丸とどっちが強いだろう
5 22/02/05(土)00:52:52No.893827948
大蛇丸サスケにも殺されたし
転生するための体確保しようとする度痛い目見てるな
6 22/02/05(土)00:53:51No.893828262
マダラオビトでも(イタチとガチりたくねぇなぁ…)って
思う位には強い
8 22/02/05(土)00:54:35No.893828535
目なくてもクソ強いからなイタチ…
クナイ術とかなにそれって感じだし
9 22/02/05(土)00:55:38No.893828919
仙人に届いたカブト完封されたしな
10 22/02/05(土)00:55:48No.893828975
もしかしてサスケに初めて会った時に
イタチ以上の瞳術を秘めているって言ってたのは
お世辞だった?
11 22/02/05(土)00:55:54No.893828992
大蛇丸様はその代わり術の開発にステ振ってるし…
12 22/02/05(土)00:55:55No.893828995
大蛇丸に勝てるイタチがあの自来也を相手取るなら
鬼鮫と二人がかりで襲いかかっても
殺されるか良くて相討ちって言ってるのが面白い
なんか相性でもあんのかな
14 22/02/05(土)00:58:07No.893829759
対応がめっちゃ上手いし
単純に自来也は仙人モード持ってるし
13 22/02/05(土)00:56:06No.893829079
弟の事は自分の物差しでしか考えられないことと
顔の線位しか欠点ないからなニーサン
15 22/02/05(土)00:59:10No.893830079
大蛇丸様はなんにも背負ってないんで
ヤバくなったら逃げ出すし
死にものぐるいにもならないから怖くない
自来也は自分と同じで木の葉のこと背負ってるから
何してくるかわかんない怖いみたいな奴だったような
18 22/02/05(土)01:01:19No.893830651
まだ出てないけど写輪眼持ちが
仙人モード手に入れたらどうなるんだろ…
カグヤ戦サスケは仙人モードなのか分からんというか
危機感知とか全然使ってないから分からん…
19 22/02/05(土)01:03:36No.893831311
転生体にするなら大蛇丸様は
イタチ殺せないからただでさえキツいのにどうしようもない
20 22/02/05(土)01:05:19No.893831776
2人がかりでガチれば自来也も行けそうな気もするけど
イタチ的には戦いたくないからな
21 22/02/05(土)01:06:11No.893832011
封印剣ズルくない?
22 22/02/05(土)01:06:14No.893832032
イタチ的に自来也様倒す理由はないし…
23 22/02/05(土)01:06:16No.893832039
スレ画がどういう演出なのか当時全く分からなかったけど
伝説の三忍の片腕を奪うくらいに
イタチは強いよってようやく理解できた
24 22/02/05(土)01:06:36No.893832115
仙人モードもだけど
両肩に乗る妙木山の仙人夫婦もヤバいからな…
25 22/02/05(土)01:06:41No.893832139
明らかに強すぎるカブトでアレだからな…
26 22/02/05(土)01:07:05No.893832234
まず対策武装万全の時点で
かなり大蛇丸を嫌ってそうだしイタチ兄さん
29 22/02/05(土)01:07:48No.893832433
そもそもカブトもサスケも色々ドーピング受けてるけど
ニーサンだけ穢土転生と病弱デバフなし以外
全部自前だからねあれ
31 22/02/05(土)01:08:36No.893832637
これ読者に伝わらなかったと思ったのか
35巻くらいで実際にニーサンが
クナイで大蛇丸の腕ちぎるシーンが出てくる
クナイで両断したのか…ってなった
32 22/02/05(土)01:08:39No.893832652
好き勝手やって周りに迷惑ばっかかけてる大蛇丸が
人知れず痛い目にあってたって感じのエピソードだったから
これ見てちょっと溜飲が下がった
33 22/02/05(土)01:09:02No.893832744
なによりカッコイイのがズルいよにーさんは…
34 22/02/05(土)01:09:07No.893832766
写輪眼も他と比べて
そんなにチート能力でもないのに強すぎる…
35 22/02/05(土)01:09:13No.893832805
暁と手を切る…フフッ
36 22/02/05(土)01:10:00No.893833023
まあいくら不殺縛りとは言え
病んでる兄さんにボコボコにされたら
写輪眼に執着するようにはなるわな
37 22/02/05(土)01:10:35No.893833176
ぶっちゃけエドテン込みなら
ニーサン倒せると思うけど
幻術勝負で負けたのがそんなトラウマか
38 22/02/05(土)01:10:49No.893833233
イタチの身体を気付つけずに
確保するとなると幻術対決みたいになりそう
45 22/02/05(土)01:12:08No.893833595
イタチを傷つけずに実質無力化できてた
髪ブラ笛幻術ってもしかして凄い?
47 22/02/05(土)01:13:03No.893833847
「お前より若くて俺より強いガキもいる」って
多分イタチのこと言ってるって未だに思ってる
49 22/02/05(土)01:13:09No.893833869
噛みつけさえすれば呪印で弱らせることくらいは出来る筈だし
そこで乗っ取れない程ではないだろうから
噛みつけもしなかったんだろうか
50 22/02/05(土)01:13:13No.893833889
元から三忍の中で術偏重のタイプだから
相性はすこぶる悪いだろうか
55 22/02/05(土)01:14:06No.893834139
でも腕使えなくても
色々やれるし物理攻撃も多いだろ
59 22/02/05(土)01:15:41No.893834554
他勢力からすれば凄い拗らせて
自滅に近い感じで消えたのラッキーだと思う
62 22/02/05(土)01:17:23No.893834972
大蛇丸に勝つってのは
どこまでやったら勝ちなのかが未知数過ぎて…
殺し切らなきゃダメならほぼ無理
68 22/02/05(土)01:20:29No.893835665
はー別に殺すだけなら余裕なのよー
みたいな負け惜しみじゃなくて
こんなマジで勝てないわ…って感じで言ってたんだな
69 22/02/05(土)01:20:45No.893835729
エドテンで火影召喚して黒暗行やればワンチャン
あの火影たち写輪眼メタの術たくさんありそう
73 22/02/05(土)01:22:07No.893836028
月読は時間関係ないから
自来也でもまあキツイとは思う
74 22/02/05(土)01:22:11No.893836047
大蛇丸は本体をヒルゼンが完全に封印してたら
多分呪印からでも復活できてなかったと思う
78 22/02/05(土)01:23:27No.893836322
鬼鮫も頼みのチャクラ吸収で
仙人チャクラ吸ったらヤバそうだし
自分も消耗してるんで本当に危ない
85 22/02/05(土)01:26:06No.893836946
こんだけ強いイタチでもフード被った
不定形スサノオなのに定まれ…できるマダラはなんなの
87 22/02/05(土)01:27:25No.893837255
そりゃ完成体スサノオを作る条件が
左右別々の写輪眼持つことだしね
シスイの写輪眼はカラスに仕込んでるから
両目とも本人の目で使えない
89 22/02/05(土)01:29:27No.893837692
オビトから火影の就任祝いもらっただら先は
条件無視してスサノオ完成させてたな…
92 22/02/05(土)01:31:12No.893838031
火影就任祝いが中途半端じゃ
カカシが満足してくれないだろうし...
97 22/02/05(土)01:35:54No.893838874
でもイタチ単体だと自来也に苦戦しそうな感じなのに
自来也より大蛇丸の方が強いのよね
101 22/02/05(土)01:38:22No.893839390
自来也って戦力的に大蛇丸のことどう思ってたっせ
その気になれば倒せるとは思ってるだろうけど
102 22/02/05(土)01:40:08No.893839734
そんなうちはイタチと目を合わさずに
やり合える男のことを語らねばなるまい…
107 22/02/05(土)02:03:46No.893844332
イタチの感の鋭さは基本的に忍を馬鹿にしてる
黒ゼツでさえも評価するレベル
Entry ⇒ 2022.03.19 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (0) | Trackbacks (0)
NARUTO 一巻のセリフが回収されるのいいよね

1 22/01/26(水)23:53:45No.890902148
こことナルトに仕込んだ別天神の回収シーンは感心した
2 22/01/26(水)23:58:19No.890903506
どういう気持ちだったのサスケ
3 22/01/27(木)00:00:44No.890904238
イタチ真伝のこの辺の描写良かったな
4 22/01/27(木)00:02:27No.890904687
ニーサンこの時13歳とかだったか
5 22/01/27(木)00:03:56No.890905113
この変な額当ての付け方
もう真っ直ぐサスケを見ることは出来ないけど
それでも俺は木の葉の忍だってことを表してんのかな
6 22/01/27(木)00:05:57No.890905696
当時自分じゃ気づけなくてネットでこのシーンの比較見たけど
泣いてたって言ってるのがサスケ自身のことだと思わせる
ミスリード凄いなって思った
8 22/01/27(木)00:10:59No.890907108
これ左のことは夢だと思ってたから
右のサスケは無意識で喋ってるのかな
9 22/01/27(木)00:12:49No.890907598
13歳の子供に両親と恋人含めて
一族皆殺しにさせた三代目酷過ぎない?
10 22/01/27(木)00:13:37No.890907831
オレオもそうだけど逃げて逃げて生にしがみつくがいい
(生きろ生き抜け頼む)って演技の中に
本音もちょっと混ざってるの好き
11 22/01/27(木)00:13:49No.890907885
いや…無謀なクーデターを企てた一族の方が酷い
16 22/01/27(木)00:22:51No.890910492
うちは一族の名誉を守るために
罪を被せる対象が必要だから…
17 22/01/27(木)00:25:33No.890911209
つまり…ダンゾウがやればよかったのでは?
19 22/01/27(木)00:26:54No.890911556
猿はそもそも手勢がろくにいなくて
ダンゾウがあれ以上暴走しないようにしたりで
精一杯だからあんまり責められん
20 22/01/27(木)00:29:38No.890912271
手勢もクソもない綱手がわりと強硬に
意見通してるからやっぱりサルが悪いよ
22 22/01/27(木)00:34:29No.890913562
弟の恨みが里に行かないように
ニーサンが悪いことにしたけど
結局木の葉を…潰す!
25 22/01/27(木)00:37:23No.890914249
「兄さんの後は追うな」
(イタチみたいな苦労する必要ないよ…)
26 22/01/27(木)00:39:08No.890914683
フガクがいくら強くても
ガイ先生とヒアシ様相手はなあ
27 22/01/27(木)00:40:21No.890914965
フガクとイタチのダブル万華鏡なら
クーデターいけたらしい
過程で出る流血はしらない
29 22/01/27(木)00:43:27No.890915727
クーデター派のアホどもが片っ端から
イザナギ連打してきたら実際ヤバイかもしれん
31 22/01/27(木)00:46:51No.890916535
一族内のゴタゴタを外に出す前に
自分で解決しようとしてたシスイを
邪魔するダンゾウは本当なんなの…
というか奪ったからにはせめて使えよ…
32 22/01/27(木)00:47:24No.890916670
やっぱダンゾウが悪いよ
34 22/01/27(木)00:48:05No.890916831
クーデター周りはイタチにすら
猿がボロカス言われるレベルじゃん
35 22/01/27(木)00:48:28No.890916927
犠牲の犠牲で犠牲すぎるのだ…
36 22/01/27(木)00:48:43No.890916994
ダンゾウが碌な考えしてなかったとしても
写輪眼で操られてる九尾に
うちは一族近づけられるかというと
37 22/01/27(木)00:49:03No.890917074
別天神はかけられても自覚できないのが
タチ悪すぎてダンゾウが警戒するのもわかるが…
39 22/01/27(木)00:50:21No.890917334
むしろあの件までよく奪うの我慢できたなダンゾウ
うちはと最強幻術とか恐ろしくて
夜も眠れないレベルの組み合わせじゃん
43 22/01/27(木)00:52:33No.890917829
皮肉にも暁の方が居心地はよさげなのが…
45 22/01/27(木)00:54:51No.890918377
一族…一族…愚かな一族
47 22/01/27(木)00:56:56No.890918899
まあ上手く話し合いの場設けられたところで
クーデター抑えられた保証はどこにもないんだが…
最悪その場で暴れ出すやつが出て擁護しようがなくなる
48 22/01/27(木)00:57:25No.890919032
クーデター成功しても
うちは一族に政治ができるとは思えない
49 22/01/27(木)00:58:12No.890919202
主権を奪取しようとしてたは
ガチみたいだから混乱は必至だったと思う
53 22/01/27(木)01:00:24No.890919698
政治にガッツリ関わろうとしてくるうちはに
優しすぎる3代目は
かなり厄介事を増やしまくりそうだしな…
54 22/01/27(木)01:00:45No.890919798
尾獣コントロールできるのが
木遁か写輪眼かってくらいだから…
55 22/01/27(木)01:00:58No.890919856
なんでシスイの目あんなに有名なんだ…
一度使ったら10数年使えないなら
年齢的に一回使われてるかどうかなのに
56 22/01/27(木)01:01:14No.890919904
里と一族との板挟みとなって
苦悩の末里を選ばざるを得なかった忠義の士が
強さを追求するために両親を含め一族を見間殺しにして
抜忍となった狂気の男と後世に語り継がれていたとしたら
あんまりだ
57 22/01/27(木)01:02:08No.890920128
まあそうなる事を望んだのは本人だからな…
可哀相と言うほかないが
61 22/01/27(木)01:04:32No.890920636
五影会談の場でちょっと使っただけでも
白眼なかったらエラいことになってたから
ヤバさは折り紙つきだぞ
62 22/01/27(木)01:04:51No.890920710
ぶっちゃけイタチ的には木の葉の里も
割と見限ってるんだけどシスイが目じゃなく
言葉で呪い掛けてきたからな
63 22/01/27(木)01:06:10No.890921009+
マダラの弟もそうだし最終的にイタチもそうなったが
死に際の言葉が呪いになりすぎだろ
64 22/01/27(木)01:06:42No.890921112
扉間は天照知ってたみたいだし
別天神の使い手も昔にいたのかな
65 22/01/27(木)01:07:22No.890921264
オビトも呪いの言葉かけてたな…
66 22/01/27(木)01:08:01No.890921388
うちは一族遺言禁止しろ
イタチ真伝のこの辺の描写良かったな
4 22/01/27(木)00:02:27No.890904687
ニーサンこの時13歳とかだったか
5 22/01/27(木)00:03:56No.890905113
この変な額当ての付け方
もう真っ直ぐサスケを見ることは出来ないけど
それでも俺は木の葉の忍だってことを表してんのかな
6 22/01/27(木)00:05:57No.890905696
当時自分じゃ気づけなくてネットでこのシーンの比較見たけど
泣いてたって言ってるのがサスケ自身のことだと思わせる
ミスリード凄いなって思った
8 22/01/27(木)00:10:59No.890907108
これ左のことは夢だと思ってたから
右のサスケは無意識で喋ってるのかな
9 22/01/27(木)00:12:49No.890907598
13歳の子供に両親と恋人含めて
一族皆殺しにさせた三代目酷過ぎない?
10 22/01/27(木)00:13:37No.890907831
オレオもそうだけど逃げて逃げて生にしがみつくがいい
(生きろ生き抜け頼む)って演技の中に
本音もちょっと混ざってるの好き
11 22/01/27(木)00:13:49No.890907885
いや…無謀なクーデターを企てた一族の方が酷い
16 22/01/27(木)00:22:51No.890910492
うちは一族の名誉を守るために
罪を被せる対象が必要だから…
17 22/01/27(木)00:25:33No.890911209
つまり…ダンゾウがやればよかったのでは?
19 22/01/27(木)00:26:54No.890911556
猿はそもそも手勢がろくにいなくて
ダンゾウがあれ以上暴走しないようにしたりで
精一杯だからあんまり責められん
20 22/01/27(木)00:29:38No.890912271
手勢もクソもない綱手がわりと強硬に
意見通してるからやっぱりサルが悪いよ
22 22/01/27(木)00:34:29No.890913562
弟の恨みが里に行かないように
ニーサンが悪いことにしたけど
結局木の葉を…潰す!
25 22/01/27(木)00:37:23No.890914249
「兄さんの後は追うな」
(イタチみたいな苦労する必要ないよ…)
26 22/01/27(木)00:39:08No.890914683
フガクがいくら強くても
ガイ先生とヒアシ様相手はなあ
27 22/01/27(木)00:40:21No.890914965
フガクとイタチのダブル万華鏡なら
クーデターいけたらしい
過程で出る流血はしらない
29 22/01/27(木)00:43:27No.890915727
クーデター派のアホどもが片っ端から
イザナギ連打してきたら実際ヤバイかもしれん
31 22/01/27(木)00:46:51No.890916535
一族内のゴタゴタを外に出す前に
自分で解決しようとしてたシスイを
邪魔するダンゾウは本当なんなの…
というか奪ったからにはせめて使えよ…
32 22/01/27(木)00:47:24No.890916670
やっぱダンゾウが悪いよ
34 22/01/27(木)00:48:05No.890916831
クーデター周りはイタチにすら
猿がボロカス言われるレベルじゃん
35 22/01/27(木)00:48:28No.890916927
犠牲の犠牲で犠牲すぎるのだ…
36 22/01/27(木)00:48:43No.890916994
ダンゾウが碌な考えしてなかったとしても
写輪眼で操られてる九尾に
うちは一族近づけられるかというと
37 22/01/27(木)00:49:03No.890917074
別天神はかけられても自覚できないのが
タチ悪すぎてダンゾウが警戒するのもわかるが…
39 22/01/27(木)00:50:21No.890917334
むしろあの件までよく奪うの我慢できたなダンゾウ
うちはと最強幻術とか恐ろしくて
夜も眠れないレベルの組み合わせじゃん
43 22/01/27(木)00:52:33No.890917829
皮肉にも暁の方が居心地はよさげなのが…
45 22/01/27(木)00:54:51No.890918377
一族…一族…愚かな一族
47 22/01/27(木)00:56:56No.890918899
まあ上手く話し合いの場設けられたところで
クーデター抑えられた保証はどこにもないんだが…
最悪その場で暴れ出すやつが出て擁護しようがなくなる
48 22/01/27(木)00:57:25No.890919032
クーデター成功しても
うちは一族に政治ができるとは思えない
49 22/01/27(木)00:58:12No.890919202
主権を奪取しようとしてたは
ガチみたいだから混乱は必至だったと思う
53 22/01/27(木)01:00:24No.890919698
政治にガッツリ関わろうとしてくるうちはに
優しすぎる3代目は
かなり厄介事を増やしまくりそうだしな…
54 22/01/27(木)01:00:45No.890919798
尾獣コントロールできるのが
木遁か写輪眼かってくらいだから…
55 22/01/27(木)01:00:58No.890919856
なんでシスイの目あんなに有名なんだ…
一度使ったら10数年使えないなら
年齢的に一回使われてるかどうかなのに
56 22/01/27(木)01:01:14No.890919904
里と一族との板挟みとなって
苦悩の末里を選ばざるを得なかった忠義の士が
強さを追求するために両親を含め一族を見間殺しにして
抜忍となった狂気の男と後世に語り継がれていたとしたら
あんまりだ
57 22/01/27(木)01:02:08No.890920128
まあそうなる事を望んだのは本人だからな…
可哀相と言うほかないが
61 22/01/27(木)01:04:32No.890920636
五影会談の場でちょっと使っただけでも
白眼なかったらエラいことになってたから
ヤバさは折り紙つきだぞ
62 22/01/27(木)01:04:51No.890920710
ぶっちゃけイタチ的には木の葉の里も
割と見限ってるんだけどシスイが目じゃなく
言葉で呪い掛けてきたからな
63 22/01/27(木)01:06:10No.890921009+
マダラの弟もそうだし最終的にイタチもそうなったが
死に際の言葉が呪いになりすぎだろ
64 22/01/27(木)01:06:42No.890921112
扉間は天照知ってたみたいだし
別天神の使い手も昔にいたのかな
65 22/01/27(木)01:07:22No.890921264
オビトも呪いの言葉かけてたな…
66 22/01/27(木)01:08:01No.890921388
うちは一族遺言禁止しろ
Entry ⇒ 2022.03.06 | Category ⇒ NARUTO BORUTO | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫