普通ってなんだろう

1 22/04/25(月)15:13:46No.920674248
露伴ちゃんとそういう話振るのがまず無駄
2 22/04/25(月)15:13:52No.920674272
まあこいつらスタンド使いの言う普通じゃなぁ…
3 22/04/25(月)15:19:46No.920675682
しかも作家だ
5 22/04/25(月)15:20:56No.920676009
尻尾の存在に目をつけられて
解剖されそう!とかだったら助けるかも知れんが
そうじゃないからな
6 22/04/25(月)15:21:53No.920676258
本当にいろんなものを見てきた
露伴ちゃんならではのセリフだとは思う
けどお前の普通は間違いなく普通じゃねえよ!?
7 22/04/25(月)15:22:36No.920676428
露伴がそうでも周りはどう思うかとか
同級生がどう思うとかさぁ
8 22/04/25(月)15:23:28No.920676609
小さい子が保護色になっちゃうのは困りものではある
まぁコントロールできるようになれば問題ではなくなるが
9 22/04/25(月)15:24:53No.920676962
でもセクハラ発言はどうかと思うよ露伴先生
11 22/04/25(月)15:35:04No.920679374
セクハラの基準はどこからどこまでがセクハラだ?
12 22/04/25(月)15:42:07No.920681152
女の子のファーストキスの情報を
勝手に閲覧するところからセクハラ
13 22/04/25(月)15:43:42No.920681551
ニヤニヤしながら読み上げるのがもっとセクハラ
14 22/04/25(月)15:43:54No.920681599
保護色になるのはともかく尻尾があるのは
それ単体では迷惑でもないし…
15 22/04/25(月)15:44:09No.920681661
アクトンベィビーよりずっとましだわなあ
16 22/04/25(月)15:45:21No.920681951
極稀にいいこと言うよね露伴先生
17 22/04/25(月)15:46:53No.920682301
まあ露伴先生は取材のためなら
普通じゃないことも全然オッケー!だから…
18 22/04/25(月)15:49:47No.920683012
大体の説教が自分に返ってくるけど
それはそれな露伴先生
19 22/04/25(月)15:50:39No.920683215
いじめられることも想定してのこの発言なのが強い
20 22/04/25(月)15:50:41No.920683226
これ試合観戦したいが為に
それっぽいこと言って
適当にあしらってるシーンじゃなかったっけ…
21 22/04/25(月)15:51:27No.920683405
それはそうなんだけど本心でもあると思う
今まで散々普通じゃないけど
それなりに楽しく暮らしてる奴らを見てきたんだから
22 22/04/25(月)15:52:12No.920683594
スタンド使いになると
スタンド使いといっぱい会うから困る
23 22/04/25(月)15:53:02No.920683795
億康の化け物に比べたらよっぽど普通だ
24 22/04/25(月)15:57:37No.920684901
他はいいけど言葉が逆になるのはわかりづらい…
25 22/04/25(月)15:58:48No.920685207
ヘブンズドアーならこの母親の
「普通」にできたりするんだろうけど
絶対やらねえからな…
26 22/04/25(月)16:01:25No.920685831
露伴先生自身がおおよそ普通じゃないで
周りからさんざん攻撃されてきただろうしな…
27 22/04/25(月)16:02:36No.920686116
まぁ行くんだったら
露伴先生のところじゃなくて医者だよね…
29 22/04/25(月)16:07:04No.920687153
承太郎もスタンド見えるせいで荒んでたりしたしな
31 22/04/25(月)16:08:27No.920687488+
そうかな…そうかも…
32 22/04/25(月)16:11:17No.920688154
忘れがちだけど留置場にいるの
自主隔離だからなそれにしては妙に態度でかいが
30 22/04/25(月)16:07:34No.920687289
杜王町に住んでれば納得できる
33 22/04/25(月)16:11:25No.920688183
このお母さんもここは本当はどうでもよくて
この後のきっといじめられるという心配が本音だから
まあ露伴ちゃんは助けてくれないのだが
35 22/04/25(月)16:14:30No.920688900
背中見られたくないって人の背中
無理矢理見るクソ野郎だっているし
変わったとこは治しておきたいよね
38 22/04/25(月)16:16:49No.920689416
治してとか普通にしてほしいって言ってる母親が
一番いじめているような気もする
40 22/04/25(月)16:17:57No.920689661
逆から喋っちゃうのはそこそこ迷惑
42 22/04/25(月)16:19:51No.920690078
ハンバーグみたいな頭のやつに比べたら些細な特徴よ
43 22/04/25(月)16:20:23No.920690193
このセリフ価値観が先進的な感じがする
45 22/04/25(月)16:21:27No.920690425
割と最近書かれたやつだからまあ…
44 22/04/25(月)16:20:44No.920690273
それこそ隣にいる由花子とかは普通じゃなさすぎるし
病気なんだけど治さなくていいもんな…
46 22/04/25(月)16:22:02No.920690557
普通じゃないからではなく困るから治したいと言うのだ
47 22/04/25(月)16:25:27No.920691320
これは露伴が地元のヒーローである
まー君を応援するという普通性を
「合わない」とか散々言われた上で
普通でないといじめられるだから
由花子お前どの口で言ってんだというのを楽しむ話
52 22/04/25(月)16:31:16No.920692560
いじめられるけどまあそれは現実だっていうの好き
しかも作家だ
5 22/04/25(月)15:20:56No.920676009
尻尾の存在に目をつけられて
解剖されそう!とかだったら助けるかも知れんが
そうじゃないからな
6 22/04/25(月)15:21:53No.920676258
本当にいろんなものを見てきた
露伴ちゃんならではのセリフだとは思う
けどお前の普通は間違いなく普通じゃねえよ!?
7 22/04/25(月)15:22:36No.920676428
露伴がそうでも周りはどう思うかとか
同級生がどう思うとかさぁ
8 22/04/25(月)15:23:28No.920676609
小さい子が保護色になっちゃうのは困りものではある
まぁコントロールできるようになれば問題ではなくなるが
9 22/04/25(月)15:24:53No.920676962
でもセクハラ発言はどうかと思うよ露伴先生
11 22/04/25(月)15:35:04No.920679374
セクハラの基準はどこからどこまでがセクハラだ?
12 22/04/25(月)15:42:07No.920681152
女の子のファーストキスの情報を
勝手に閲覧するところからセクハラ
13 22/04/25(月)15:43:42No.920681551
ニヤニヤしながら読み上げるのがもっとセクハラ
14 22/04/25(月)15:43:54No.920681599
保護色になるのはともかく尻尾があるのは
それ単体では迷惑でもないし…
15 22/04/25(月)15:44:09No.920681661
アクトンベィビーよりずっとましだわなあ
16 22/04/25(月)15:45:21No.920681951
極稀にいいこと言うよね露伴先生
17 22/04/25(月)15:46:53No.920682301
まあ露伴先生は取材のためなら
普通じゃないことも全然オッケー!だから…
18 22/04/25(月)15:49:47No.920683012
大体の説教が自分に返ってくるけど
それはそれな露伴先生
19 22/04/25(月)15:50:39No.920683215
いじめられることも想定してのこの発言なのが強い
20 22/04/25(月)15:50:41No.920683226
これ試合観戦したいが為に
それっぽいこと言って
適当にあしらってるシーンじゃなかったっけ…
21 22/04/25(月)15:51:27No.920683405
それはそうなんだけど本心でもあると思う
今まで散々普通じゃないけど
それなりに楽しく暮らしてる奴らを見てきたんだから
22 22/04/25(月)15:52:12No.920683594
スタンド使いになると
スタンド使いといっぱい会うから困る
23 22/04/25(月)15:53:02No.920683795
億康の化け物に比べたらよっぽど普通だ
24 22/04/25(月)15:57:37No.920684901
他はいいけど言葉が逆になるのはわかりづらい…
25 22/04/25(月)15:58:48No.920685207
ヘブンズドアーならこの母親の
「普通」にできたりするんだろうけど
絶対やらねえからな…
26 22/04/25(月)16:01:25No.920685831
露伴先生自身がおおよそ普通じゃないで
周りからさんざん攻撃されてきただろうしな…
27 22/04/25(月)16:02:36No.920686116
まぁ行くんだったら
露伴先生のところじゃなくて医者だよね…
29 22/04/25(月)16:07:04No.920687153
承太郎もスタンド見えるせいで荒んでたりしたしな
31 22/04/25(月)16:08:27No.920687488+
そうかな…そうかも…
32 22/04/25(月)16:11:17No.920688154
忘れがちだけど留置場にいるの
自主隔離だからなそれにしては妙に態度でかいが
30 22/04/25(月)16:07:34No.920687289
杜王町に住んでれば納得できる
33 22/04/25(月)16:11:25No.920688183
このお母さんもここは本当はどうでもよくて
この後のきっといじめられるという心配が本音だから
まあ露伴ちゃんは助けてくれないのだが
35 22/04/25(月)16:14:30No.920688900
背中見られたくないって人の背中
無理矢理見るクソ野郎だっているし
変わったとこは治しておきたいよね
38 22/04/25(月)16:16:49No.920689416
治してとか普通にしてほしいって言ってる母親が
一番いじめているような気もする
40 22/04/25(月)16:17:57No.920689661
逆から喋っちゃうのはそこそこ迷惑
42 22/04/25(月)16:19:51No.920690078
ハンバーグみたいな頭のやつに比べたら些細な特徴よ
43 22/04/25(月)16:20:23No.920690193
このセリフ価値観が先進的な感じがする
45 22/04/25(月)16:21:27No.920690425
割と最近書かれたやつだからまあ…
44 22/04/25(月)16:20:44No.920690273
それこそ隣にいる由花子とかは普通じゃなさすぎるし
病気なんだけど治さなくていいもんな…
46 22/04/25(月)16:22:02No.920690557
普通じゃないからではなく困るから治したいと言うのだ
47 22/04/25(月)16:25:27No.920691320
これは露伴が地元のヒーローである
まー君を応援するという普通性を
「合わない」とか散々言われた上で
普通でないといじめられるだから
由花子お前どの口で言ってんだというのを楽しむ話
52 22/04/25(月)16:31:16No.920692560
いじめられるけどまあそれは現実だっていうの好き
Entry ⇒ 2022.04.26 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (1) | Trackbacks (0)
アブドゥルのスタンドって相当強いと思うんだけどあんまり活躍しなかったな

ブ男だから?
1 22/04/20(水)12:22:14No.918833394
つよすぎたんじゃ
2 22/04/20(水)12:22:37No.918833529
バトルもので強すぎる味方は
大抵作者に持てあまされて活躍の機会を削られるんだ
3 22/04/20(水)12:23:44No.918833929
いやでも俺はブ男だからだと思う
4 22/04/20(水)12:24:11No.918834074
DIOの館で出した人を感知する
炎のコンパスみたいなの最初から使えよとは思う
5 22/04/20(水)12:26:29No.918834823
強キャラのラバーソールにも普通に勝てそうなのが
6 22/04/20(水)12:27:01No.918835002
やっぱりこれ貫通してるって!
7 22/04/20(水)12:27:36No.918835203
のけぞったのでかすっただけ!かすっただけです!
8 22/04/20(水)12:28:18No.918835447
父親の変装する必要あったんだろうか
9 22/04/20(水)12:28:58No.918835681
マジ赤の火力は人に向けていいものじゃないと思う
11 22/04/20(水)12:29:51No.918835932
人に向けていい火力のスタンドを探すほうが難しい
10 22/04/20(水)12:29:02No.918835702
アニメ見るまでこれの印象しかなかった
14 22/04/20(水)12:30:53No.918836250
いきなり飛んでくる鉄棒を
空中で溶かせる火力はどう考えてもやりすぎ
15 22/04/20(水)12:31:40No.918836461
突如出てくる人の気配に反応する炎とかずるいと思う
でもあれ使える機会ってスタンド使い相手でもかなり限られるな…
16 22/04/20(水)12:32:48No.918836819
フーゴのパープルヘイズも似たような扱いだったな
18 22/04/20(水)12:33:59No.918837219
フーゴは後々ボス側の刺客として再登場する予定だったが
物語が陰惨になりすぎるからやめたという
17 22/04/20(水)12:32:50No.918836826
こいつとタイマンはったポルポルくんすごくない?
19 22/04/20(水)12:34:14No.918837294
火力が高すぎて大抵の敵は燃やして終わりになってしまう
応用が利きすぎてなんでもありになるとつまらない
範囲攻撃は敵が仕掛ければ盛り上がるが
味方が持っていても活かしづらい
22 22/04/20(水)12:35:30No.918837711
イギーも相当強いけど気まぐれな動物にすることで
バランス取れてた
23 22/04/20(水)12:36:31No.918838030
こいつは能力クソ強いのに本体も優秀だからな…
24 22/04/20(水)12:38:49No.918838772
DIOと因縁ないしと思ったけど
ポルポル君もそこまでDIOと因縁ないしなぁ
25 22/04/20(水)12:39:36No.918839017
アブドゥルだったらヴァニラアイスに勝ててたのかな
27 22/04/20(水)12:42:06No.918839813
流石にそれはブ男でも対応無理そうな気がする
即死してなくても仲間にヴァニラアイスの位置教えて
死ぬ役目になりそうな
26 22/04/20(水)12:40:00No.918839136
一応人間相手だと手加減するのが弱点
28 22/04/20(水)12:43:09No.918840154
えっ…いまので死んだの!?を2回やった男
29 22/04/20(水)12:43:48No.918840359
部屋全部に炎ばら撒いておけばヴァニラの軌道は見切れるし
顔出すって所に火炎放射すればいいよね
30 22/04/20(水)12:44:26No.918840552
火ってただ出すだけでも強いのに操作できて火力もある
31 22/04/20(水)12:44:35No.918840609
肉体に着火したら暗黒空間に逃げ込んでもだめなのかな
32 22/04/20(水)12:44:37No.918840623
ああ死んでなかったんだ…よかった…
って思ってたら言うほど戦わないまま退場して困惑した
33 22/04/20(水)12:44:40No.918840640
ホルホルくんも弾丸を脳スレスレで直撃するオチだ
37 22/04/20(水)12:45:39No.918840936
探知系はまっさきにやられる法則
38 22/04/20(水)12:45:45No.918840963
火力がマジでおかしい
飛んでくる鉄溶かして防げるってのも
大口叩いてるだけじゃなく実際にやってるし
41 22/04/20(水)12:46:15No.918841127
スタンド強いやつはだいたい死ぬか抜ける
42 22/04/20(水)12:46:24No.918841166
二人がかりで仕留めきれなかった旦那と
ホルがアホみたいじゃないですか
43 22/04/20(水)12:46:33No.918841203
解釈次第でなんでもアリだからなこいつの炎…
44 22/04/20(水)12:46:47No.918841284
広範囲燃やすだけでクリームの位置把握できるから
避け続けることはできたろうな
45 22/04/20(水)12:47:18No.918841422
ベタだけどホルス神と戦ってほしかった
氷と炎どっちが勝つのか
47 22/04/20(水)12:47:37No.918841513
線路は溶かさずに土だけ焼いて溶かす事ができるからな…
自由自在すぎる
50 22/04/20(水)12:48:57No.918841890
勝ったのはマライアとジャッジメントだけか
54 22/04/20(水)12:50:02No.918842241
ポルポル君も
55 22/04/20(水)12:50:15No.918842312
ポルナレフと正面からやりあって勝ってるのがもう凄い
58 22/04/20(水)12:51:01No.918842528
敵ならいくら強くてもいいんだが…
60 22/04/20(水)12:51:27No.918842636
承太郎との初対面の時も勝ちカウントでいいだろ
63 22/04/20(水)12:52:35No.918842963
1回しか使ってないのに同人ゲーのせいで
印象に残ってるレッドバインド
64 22/04/20(水)12:52:46No.918843011
その辺全部燃やしていいなら
クロスファイヤーハリケーンとかやる必要無いな
65 22/04/20(水)12:52:48No.918843026
柱に死ぬって書いてあったのは
外が見えないヴァニラがそこに足止めして
確実に仕留める為だったのかな
67 22/04/20(水)12:52:51No.918843038
アブドゥルと言えばレッドバインドと火の鳥ですよね!
73 22/04/20(水)12:55:21No.918843734
地面を抉る炎は万能通り越して怖い
76 22/04/20(水)12:56:30No.918844005
しかも消すのも一瞬だからな…
良かったねDIOの館をまず全焼させられなくて
78 22/04/20(水)12:57:08No.918844165
アブドゥルってスタンドの元の強さは言うまでもなく
その練度も今に至るまで歴代トップクラスだと思う
85 22/04/20(水)12:59:07No.918844666+
生まれついてのスタンド使いなのに
その能力に驕ることなく修行して商売にも使ってなくて
性格もいいというジョジョのスタンド使いとは思えない男だから…
86 22/04/20(水)12:59:10No.918844680
グレイトフルデッドやグリーンデイで
真っ先にナランチャがリタイアしてるのも
似たような理由だと思う
87 22/04/20(水)12:59:37No.918844786
炎で土を掘るってどうやってやってるんだ…
ただでさえ火力あるのに物理的な
ダメージもあるって事だよね
89 22/04/20(水)13:00:36No.918845008
スタンドの炎だから本人が出来ると思えば
よっぽど無茶じゃなければ出来るんだろう
91 22/04/20(水)13:01:15No.918845154
クロスファイアーの形はただの趣味だよね
93 22/04/20(水)13:02:16No.918845366
スタンドの炎だから
一般人には見えないのも使いやすい
95 22/04/20(水)13:03:51No.918845689
よくよく考えると肉の芽付きとは言え
ポルナレフ倒してる時点でおかしい
98 22/04/20(水)13:05:43No.918846106
能力はシンプルな方が強いの代表格
99 22/04/20(水)13:06:03No.918846181
自分は熱くなりやすい性格だから
賭け事には向かないので承太郎に全てを任せると
客観的で冷静な判断も出来るぞ
108 22/04/20(水)13:13:52No.918847826
炎の能力だけでもやばいのに
スタンド自体もパワーあるのがずるい
いやでも俺はブ男だからだと思う
4 22/04/20(水)12:24:11No.918834074
DIOの館で出した人を感知する
炎のコンパスみたいなの最初から使えよとは思う
5 22/04/20(水)12:26:29No.918834823
強キャラのラバーソールにも普通に勝てそうなのが
6 22/04/20(水)12:27:01No.918835002
やっぱりこれ貫通してるって!
7 22/04/20(水)12:27:36No.918835203
のけぞったのでかすっただけ!かすっただけです!
8 22/04/20(水)12:28:18No.918835447
父親の変装する必要あったんだろうか
9 22/04/20(水)12:28:58No.918835681
マジ赤の火力は人に向けていいものじゃないと思う
11 22/04/20(水)12:29:51No.918835932
人に向けていい火力のスタンドを探すほうが難しい
10 22/04/20(水)12:29:02No.918835702
アニメ見るまでこれの印象しかなかった
14 22/04/20(水)12:30:53No.918836250
いきなり飛んでくる鉄棒を
空中で溶かせる火力はどう考えてもやりすぎ
15 22/04/20(水)12:31:40No.918836461
突如出てくる人の気配に反応する炎とかずるいと思う
でもあれ使える機会ってスタンド使い相手でもかなり限られるな…
16 22/04/20(水)12:32:48No.918836819
フーゴのパープルヘイズも似たような扱いだったな
18 22/04/20(水)12:33:59No.918837219
フーゴは後々ボス側の刺客として再登場する予定だったが
物語が陰惨になりすぎるからやめたという
17 22/04/20(水)12:32:50No.918836826
こいつとタイマンはったポルポルくんすごくない?
19 22/04/20(水)12:34:14No.918837294
火力が高すぎて大抵の敵は燃やして終わりになってしまう
応用が利きすぎてなんでもありになるとつまらない
範囲攻撃は敵が仕掛ければ盛り上がるが
味方が持っていても活かしづらい
22 22/04/20(水)12:35:30No.918837711
イギーも相当強いけど気まぐれな動物にすることで
バランス取れてた
23 22/04/20(水)12:36:31No.918838030
こいつは能力クソ強いのに本体も優秀だからな…
24 22/04/20(水)12:38:49No.918838772
DIOと因縁ないしと思ったけど
ポルポル君もそこまでDIOと因縁ないしなぁ
25 22/04/20(水)12:39:36No.918839017
アブドゥルだったらヴァニラアイスに勝ててたのかな
27 22/04/20(水)12:42:06No.918839813
流石にそれはブ男でも対応無理そうな気がする
即死してなくても仲間にヴァニラアイスの位置教えて
死ぬ役目になりそうな
26 22/04/20(水)12:40:00No.918839136
一応人間相手だと手加減するのが弱点
28 22/04/20(水)12:43:09No.918840154
えっ…いまので死んだの!?を2回やった男
29 22/04/20(水)12:43:48No.918840359
部屋全部に炎ばら撒いておけばヴァニラの軌道は見切れるし
顔出すって所に火炎放射すればいいよね
30 22/04/20(水)12:44:26No.918840552
火ってただ出すだけでも強いのに操作できて火力もある
31 22/04/20(水)12:44:35No.918840609
肉体に着火したら暗黒空間に逃げ込んでもだめなのかな
32 22/04/20(水)12:44:37No.918840623
ああ死んでなかったんだ…よかった…
って思ってたら言うほど戦わないまま退場して困惑した
33 22/04/20(水)12:44:40No.918840640
ホルホルくんも弾丸を脳スレスレで直撃するオチだ
37 22/04/20(水)12:45:39No.918840936
探知系はまっさきにやられる法則
38 22/04/20(水)12:45:45No.918840963
火力がマジでおかしい
飛んでくる鉄溶かして防げるってのも
大口叩いてるだけじゃなく実際にやってるし
41 22/04/20(水)12:46:15No.918841127
スタンド強いやつはだいたい死ぬか抜ける
42 22/04/20(水)12:46:24No.918841166
二人がかりで仕留めきれなかった旦那と
ホルがアホみたいじゃないですか
43 22/04/20(水)12:46:33No.918841203
解釈次第でなんでもアリだからなこいつの炎…
44 22/04/20(水)12:46:47No.918841284
広範囲燃やすだけでクリームの位置把握できるから
避け続けることはできたろうな
45 22/04/20(水)12:47:18No.918841422
ベタだけどホルス神と戦ってほしかった
氷と炎どっちが勝つのか
47 22/04/20(水)12:47:37No.918841513
線路は溶かさずに土だけ焼いて溶かす事ができるからな…
自由自在すぎる
50 22/04/20(水)12:48:57No.918841890
勝ったのはマライアとジャッジメントだけか
54 22/04/20(水)12:50:02No.918842241
ポルポル君も
55 22/04/20(水)12:50:15No.918842312
ポルナレフと正面からやりあって勝ってるのがもう凄い
58 22/04/20(水)12:51:01No.918842528
敵ならいくら強くてもいいんだが…
60 22/04/20(水)12:51:27No.918842636
承太郎との初対面の時も勝ちカウントでいいだろ
63 22/04/20(水)12:52:35No.918842963
1回しか使ってないのに同人ゲーのせいで
印象に残ってるレッドバインド
64 22/04/20(水)12:52:46No.918843011
その辺全部燃やしていいなら
クロスファイヤーハリケーンとかやる必要無いな
65 22/04/20(水)12:52:48No.918843026
柱に死ぬって書いてあったのは
外が見えないヴァニラがそこに足止めして
確実に仕留める為だったのかな
67 22/04/20(水)12:52:51No.918843038
アブドゥルと言えばレッドバインドと火の鳥ですよね!
73 22/04/20(水)12:55:21No.918843734
地面を抉る炎は万能通り越して怖い
76 22/04/20(水)12:56:30No.918844005
しかも消すのも一瞬だからな…
良かったねDIOの館をまず全焼させられなくて
78 22/04/20(水)12:57:08No.918844165
アブドゥルってスタンドの元の強さは言うまでもなく
その練度も今に至るまで歴代トップクラスだと思う
85 22/04/20(水)12:59:07No.918844666+
生まれついてのスタンド使いなのに
その能力に驕ることなく修行して商売にも使ってなくて
性格もいいというジョジョのスタンド使いとは思えない男だから…
86 22/04/20(水)12:59:10No.918844680
グレイトフルデッドやグリーンデイで
真っ先にナランチャがリタイアしてるのも
似たような理由だと思う
87 22/04/20(水)12:59:37No.918844786
炎で土を掘るってどうやってやってるんだ…
ただでさえ火力あるのに物理的な
ダメージもあるって事だよね
89 22/04/20(水)13:00:36No.918845008
スタンドの炎だから本人が出来ると思えば
よっぽど無茶じゃなければ出来るんだろう
91 22/04/20(水)13:01:15No.918845154
クロスファイアーの形はただの趣味だよね
93 22/04/20(水)13:02:16No.918845366
スタンドの炎だから
一般人には見えないのも使いやすい
95 22/04/20(水)13:03:51No.918845689
よくよく考えると肉の芽付きとは言え
ポルナレフ倒してる時点でおかしい
98 22/04/20(水)13:05:43No.918846106
能力はシンプルな方が強いの代表格
99 22/04/20(水)13:06:03No.918846181
自分は熱くなりやすい性格だから
賭け事には向かないので承太郎に全てを任せると
客観的で冷静な判断も出来るぞ
108 22/04/20(水)13:13:52No.918847826
炎の能力だけでもやばいのに
スタンド自体もパワーあるのがずるい
Entry ⇒ 2022.04.21 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
気軽に値段交渉できるようなコミュ力がほしい

1 22/03/21(月)17:38:20No.908788014
おじいちゃん全然ダメじゃん
2 22/03/21(月)17:39:00No.908788205
ラバーズなにやってるの…
3 22/03/21(月)17:39:40No.908788391
変装
4 22/03/21(月)17:40:15No.908788574
ケバブに毒盛れたよね…
6 22/03/21(月)17:43:29No.908789466
ジジイにだけ毒盛っても意味ないし…
実際やられたみたいに即オラァ!されるリスクも考えたら
ラバーズが侵入する方が理にかなってる
5 22/03/21(月)17:41:45No.908789000
左下がなければまあ恐ろしい変装だ…!
で済むんだけどね
9 22/03/21(月)17:48:15No.908790872
え?
これラヴァーズのやつ?ただの客引きじゃないの?
10 22/03/21(月)17:49:35No.908791240
アニメだとより分かりやすくなってるけど
ラバーズの鋼入りのダンだよこいつ
11 22/03/21(月)17:51:23No.908791776
いつもはって事は変装というより
表の顔がケバブ屋なのかな
12 22/03/21(月)17:51:49No.908791925
このケバブ屋に声かけてなかったらただのケバブ屋じゃん!
13 22/03/21(月)17:52:30No.908792113
スタンド使いが副業やってても変なことはないからな
14 22/03/21(月)17:54:30No.908792717
このやり取りの間にエンヤ婆とジョセフの頭に
肉の芽を植えるスピーディな仕事っぷり
15 22/03/21(月)17:55:55No.908793139+
エンヤ婆には初めから
肉の芽が植えてあったんじゃあなかったかな
なんか突然成長したけど
19 22/03/21(月)18:02:19No.908794952
この回の花京院がやたらカッコいいから好き
お前は花京院のことを知らねえ…とか
承太郎まで花京院とかいう変人を持ち上げるところが良い…
変人のくせにここぞと言う時に本当にカッコいい男だ
27 22/03/21(月)18:14:24No.908798460
じじいってそんなに旅慣れてたっけ
31 22/03/21(月)18:20:20No.908800217
スタンドは小さくできる設定ここだけだった?
33 22/03/21(月)18:31:55No.908803411
スタンドはやれると思ったら
何でもやれるというのは3部では一貫してる
34 22/03/21(月)18:34:13No.908804011
霧のスタンドを吸い込んで呼吸不能にするとかな
35 22/03/21(月)18:34:30No.908804103
鋼入りのダンって無駄にかっこいい異名だよな
どこら辺が鋼なのかわからんけど
36 22/03/21(月)18:36:26No.908804717
承太郎コケにしてボッコボコにされるという点で
イエローテンパランスの人と記憶が混乱している
37 22/03/21(月)18:37:00No.908804918
というかなんであんなに調子乗ってたんだろう
いやまあいつでも殺せる状態まで持っていったのはすごいけど
そこからの慢心が凄すぎる
39 22/03/21(月)18:38:10No.908805301
たぶん旅行先でこういう詐欺師に騙された荒木の復讐
40 22/03/21(月)18:38:21No.908805355
肉の芽植えをさっさと全員分やれば勝ったのにな
肉の芽が強すぎる
4322/03/21(月)18:41:02No.908806130
描いてる途中で
次の追手こいつでいいやってなったんだろうか
ケバブに毒盛れたよね…
6 22/03/21(月)17:43:29No.908789466
ジジイにだけ毒盛っても意味ないし…
実際やられたみたいに即オラァ!されるリスクも考えたら
ラバーズが侵入する方が理にかなってる
5 22/03/21(月)17:41:45No.908789000
左下がなければまあ恐ろしい変装だ…!
で済むんだけどね
9 22/03/21(月)17:48:15No.908790872
え?
これラヴァーズのやつ?ただの客引きじゃないの?
10 22/03/21(月)17:49:35No.908791240
アニメだとより分かりやすくなってるけど
ラバーズの鋼入りのダンだよこいつ
11 22/03/21(月)17:51:23No.908791776
いつもはって事は変装というより
表の顔がケバブ屋なのかな
12 22/03/21(月)17:51:49No.908791925
このケバブ屋に声かけてなかったらただのケバブ屋じゃん!
13 22/03/21(月)17:52:30No.908792113
スタンド使いが副業やってても変なことはないからな
14 22/03/21(月)17:54:30No.908792717
このやり取りの間にエンヤ婆とジョセフの頭に
肉の芽を植えるスピーディな仕事っぷり
15 22/03/21(月)17:55:55No.908793139+
エンヤ婆には初めから
肉の芽が植えてあったんじゃあなかったかな
なんか突然成長したけど
19 22/03/21(月)18:02:19No.908794952
この回の花京院がやたらカッコいいから好き
お前は花京院のことを知らねえ…とか
承太郎まで花京院とかいう変人を持ち上げるところが良い…
変人のくせにここぞと言う時に本当にカッコいい男だ
27 22/03/21(月)18:14:24No.908798460
じじいってそんなに旅慣れてたっけ
31 22/03/21(月)18:20:20No.908800217
スタンドは小さくできる設定ここだけだった?
33 22/03/21(月)18:31:55No.908803411
スタンドはやれると思ったら
何でもやれるというのは3部では一貫してる
34 22/03/21(月)18:34:13No.908804011
霧のスタンドを吸い込んで呼吸不能にするとかな
35 22/03/21(月)18:34:30No.908804103
鋼入りのダンって無駄にかっこいい異名だよな
どこら辺が鋼なのかわからんけど
36 22/03/21(月)18:36:26No.908804717
承太郎コケにしてボッコボコにされるという点で
イエローテンパランスの人と記憶が混乱している
37 22/03/21(月)18:37:00No.908804918
というかなんであんなに調子乗ってたんだろう
いやまあいつでも殺せる状態まで持っていったのはすごいけど
そこからの慢心が凄すぎる
39 22/03/21(月)18:38:10No.908805301
たぶん旅行先でこういう詐欺師に騙された荒木の復讐
40 22/03/21(月)18:38:21No.908805355
肉の芽植えをさっさと全員分やれば勝ったのにな
肉の芽が強すぎる
4322/03/21(月)18:41:02No.908806130
描いてる途中で
次の追手こいつでいいやってなったんだろうか
Entry ⇒ 2022.04.17 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
実際少年漫画ならヒロインの力は絶大よね

2 22/03/08(火)04:33:50No.904430790
ウルジャンに移籍した荒木先生が言われた説
3 22/03/08(火)04:53:59No.904432040
ゴージャスアイリンとかそういう頃の話だろ
6 22/03/08(火)05:03:52No.904432549

受け入れた結果
7 22/03/08(火)05:09:16No.904432786
荒木に意見できる編集者っているのかな
めちゃ凶暴らしいけど
9 22/03/08(火)05:27:00No.904433614
エリナは可愛いと思うよ
10 22/03/08(火)05:32:39No.904433825
アナスイも最初かわいかった
13 22/03/08(火)05:47:32No.904434435
ナチュラルに露伴を飛呂彦扱いしてるんじゃあないよ
15 22/03/08(火)05:58:14No.904434940
まあジョジョブランドかなり効いてるだろう
とくに一部のアニメ出てからは
16 22/03/08(火)06:11:18No.904435621
作中で酷い目に合わされた編集者が居たら
リアルで荒木先生に無礼を働いた編集者もいた事はわかる
19 22/03/08(火)06:22:49No.904436189+
ジョジョ作中で猫が酷い目に遭いがちなのは
猫好きの編集者にゴリ押しされたからだっけ
21 22/03/08(火)06:43:08No.904437307
最後の一言でグッとプロっぽくなる
23 22/03/08(火)07:08:52No.904439155
後書きとか見たらわかるけど
荒木先生は編集の言うことはかなり聞く方だと思う
24 22/03/08(火)07:14:36No.904439622
漫画だけ描ければいいんじゃなくてちゃんと職業として
プロ意識あるのがいいよね露伴先生
時代的に雑誌に載せるのが
一番読まれたからってのもあるんだろうけど
25 22/03/08(火)07:16:26No.904439772
ダイヤちゃんいいよねあんま出番ないけど
26 22/03/08(火)07:16:26No.904439773
変に突っぱねるよりも言うこと聞くまたは聞いたふりしたほうが
ネームは早く上がるうえにご飯奢ってもらえて
お得って言ってたからな
27 22/03/08(火)07:16:56No.904439837
露伴先生が認めるって事は
設定的にもホントにプロなんやろな
強いだけじゃ絶対に従わない人だし
28 22/03/08(火)07:20:25No.904440152
ジョジョの序盤の絵は男塾とか
北斗の拳っぽくしてください
みたいなこと言われてたんだろうなとは思う
29 22/03/08(火)07:20:46No.904440192
クソ編集者と言いつつ相手もプロだから
聞かなきゃは漫画に関しては真面目だな先生…
30 22/03/08(火)07:25:07No.904440621
岸部露伴は動かないで起きたこと
全部荒木先生の実体験だったらと思うとちょっと面白い
31 22/03/08(火)07:27:19No.904440834
クソみたいな面白みのない意見だが
一理あるとか思ってるのかな
32 22/03/08(火)07:27:24No.904440845
ナランチャも可愛かった
33 22/03/08(火)07:27:44No.904440887
ジムにいったら神と遭遇するのが実話とか怖すぎる
36 22/03/08(火)07:30:19No.904441164
黒アワビの密猟をする先生
38 22/03/08(火)07:36:20No.904441722
かぐや様の作者が編集に関して
内容を面白くするためのアドバイスはともかく
売れるためのアドバイスは
マジで信用できるって言ってた
39 22/03/08(火)07:49:00No.904443178
まぁ本来はそれが最終的な目的の仕事だしな
40 22/03/08(火)07:51:57No.904443520
クソだ
で終わらせないのがプロ
41 22/03/08(火)07:54:23No.904443812
特にラブコメとか蓄積はすごいだろうしな…
42 22/03/08(火)07:56:50No.904444114
猫程度の扱いで猫嫌いとか言ってたら
人間のが遥かに嫌いになるだろ
43 22/03/08(火)07:58:38No.904444341
4部とかの女の子は普通にかわいかったし…
44 22/03/08(火)08:04:11No.904445212
トリッシュは本当に可愛いと思う
48 22/03/08(火)08:27:08No.904449037
露伴先生にこれ言う編集者って
度胸がカンストしてそう
49 22/03/08(火)08:29:04No.904449366
女性がほぼ出ない漫画でヒットしたの
男塾とか色々あると思うが出てこない
50 22/03/08(火)08:30:01No.904449540
出なくても売れる作品はあります
でも出せばもっと売れます

受け入れた結果
7 22/03/08(火)05:09:16No.904432786
荒木に意見できる編集者っているのかな
めちゃ凶暴らしいけど
9 22/03/08(火)05:27:00No.904433614
エリナは可愛いと思うよ
10 22/03/08(火)05:32:39No.904433825
アナスイも最初かわいかった
13 22/03/08(火)05:47:32No.904434435
ナチュラルに露伴を飛呂彦扱いしてるんじゃあないよ
15 22/03/08(火)05:58:14No.904434940
まあジョジョブランドかなり効いてるだろう
とくに一部のアニメ出てからは
16 22/03/08(火)06:11:18No.904435621
作中で酷い目に合わされた編集者が居たら
リアルで荒木先生に無礼を働いた編集者もいた事はわかる
19 22/03/08(火)06:22:49No.904436189+
ジョジョ作中で猫が酷い目に遭いがちなのは
猫好きの編集者にゴリ押しされたからだっけ
21 22/03/08(火)06:43:08No.904437307
最後の一言でグッとプロっぽくなる
23 22/03/08(火)07:08:52No.904439155
後書きとか見たらわかるけど
荒木先生は編集の言うことはかなり聞く方だと思う
24 22/03/08(火)07:14:36No.904439622
漫画だけ描ければいいんじゃなくてちゃんと職業として
プロ意識あるのがいいよね露伴先生
時代的に雑誌に載せるのが
一番読まれたからってのもあるんだろうけど
25 22/03/08(火)07:16:26No.904439772
ダイヤちゃんいいよねあんま出番ないけど
26 22/03/08(火)07:16:26No.904439773
変に突っぱねるよりも言うこと聞くまたは聞いたふりしたほうが
ネームは早く上がるうえにご飯奢ってもらえて
お得って言ってたからな
27 22/03/08(火)07:16:56No.904439837
露伴先生が認めるって事は
設定的にもホントにプロなんやろな
強いだけじゃ絶対に従わない人だし
28 22/03/08(火)07:20:25No.904440152
ジョジョの序盤の絵は男塾とか
北斗の拳っぽくしてください
みたいなこと言われてたんだろうなとは思う
29 22/03/08(火)07:20:46No.904440192
クソ編集者と言いつつ相手もプロだから
聞かなきゃは漫画に関しては真面目だな先生…
30 22/03/08(火)07:25:07No.904440621
岸部露伴は動かないで起きたこと
全部荒木先生の実体験だったらと思うとちょっと面白い
31 22/03/08(火)07:27:19No.904440834
クソみたいな面白みのない意見だが
一理あるとか思ってるのかな
32 22/03/08(火)07:27:24No.904440845
ナランチャも可愛かった
33 22/03/08(火)07:27:44No.904440887
ジムにいったら神と遭遇するのが実話とか怖すぎる
36 22/03/08(火)07:30:19No.904441164
黒アワビの密猟をする先生
38 22/03/08(火)07:36:20No.904441722
かぐや様の作者が編集に関して
内容を面白くするためのアドバイスはともかく
売れるためのアドバイスは
マジで信用できるって言ってた
39 22/03/08(火)07:49:00No.904443178
まぁ本来はそれが最終的な目的の仕事だしな
40 22/03/08(火)07:51:57No.904443520
クソだ
で終わらせないのがプロ
41 22/03/08(火)07:54:23No.904443812
特にラブコメとか蓄積はすごいだろうしな…
42 22/03/08(火)07:56:50No.904444114
猫程度の扱いで猫嫌いとか言ってたら
人間のが遥かに嫌いになるだろ
43 22/03/08(火)07:58:38No.904444341
4部とかの女の子は普通にかわいかったし…
44 22/03/08(火)08:04:11No.904445212
トリッシュは本当に可愛いと思う
48 22/03/08(火)08:27:08No.904449037
露伴先生にこれ言う編集者って
度胸がカンストしてそう
49 22/03/08(火)08:29:04No.904449366
女性がほぼ出ない漫画でヒットしたの
男塾とか色々あると思うが出てこない
50 22/03/08(火)08:30:01No.904449540
出なくても売れる作品はあります
でも出せばもっと売れます
Entry ⇒ 2022.04.07 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (2) | Trackbacks (0)
ジョジョ7部って真似したくなるセリフ多いよね

1 22/03/26(土)08:12:28No.910218809
な…なんだあっ
2 22/03/26(土)08:13:51No.910218946
かなり大爆笑 ってセリフ好き
3 22/03/26(土)08:14:17No.910218989
しゃあっ ハーブ・ティー!
4 22/03/26(土)08:14:54No.910219056
飲みたくはないけど
ドロドロのコーヒー飲むところいいよね
6 22/03/26(土)08:18:20No.910219456
どおするとかたまに真似する
8 22/03/26(土)08:23:54No.910220119
砂漠の砂粒一つ程も後悔していない…
9 22/03/26(土)08:28:49No.910220732
冬のナマズ
11 22/03/26(土)08:32:30No.910221224
リンゴォの辺りは名言が多い
13 22/03/26(土)08:35:37No.910221627
迷ったら○○するな!だ…だがもう迷いはないは割と使う
15 22/03/26(土)08:39:22No.910222110
ようこそ男の世界へ
16 22/03/26(土)09:05:28No.910225755
今はまだ推定無罪だが…
17 22/03/26(土)09:07:04No.910226017
俺が居た人間世界の「悲惨」の線だ
18 22/03/26(土)09:08:45No.910226283
保護色か?ランプは好きか?
明かりはつかないという意味だが
19 22/03/26(土)09:09:06No.910226344
保証
OK
20 22/03/26(土)09:10:25No.910226528
少なめの脳みそでよく考えたなのどこまでも
ナチュラルに見下してまくってるのすごい
21 22/03/26(土)09:10:46No.910226578
セリフじゃないけどセリフの中に
キャラの顔だけあるのシュールで好き
22 22/03/26(土)09:11:28No.910226684
再びかーッ!!
はマネしたいけど使いどころがない
23 22/03/26(土)09:14:03No.910227081
お前の親父さんどうかしてるな
24 22/03/26(土)09:14:49No.910227214
納得は全てに優先するは人生の指針として胸に刻んでる
25 22/03/26(土)09:14:59No.910227246
圧迫祭りよ!!
26 22/03/26(土)09:15:30No.910227326
ちょっと理不尽に怒られて腹立つときは
「すいませぇん…」って言ってる
27 22/03/26(土)09:16:26No.910227479
マウンテン・ティムの煽り力高いよな
29 22/03/26(土)09:17:07No.910227590
カネがどんどん増えてんじゃねーかよ!
32 22/03/26(土)09:19:45No.910228031
納得が全てを優先するぜっ!
はまじで名言
迷ったときにこれが出てくる
36 22/03/26(土)09:22:25No.910228471
エルメェス兄貴も同じようなこと言ってたし
荒木の人生観なんだろうなって
38 22/03/26(土)09:33:25No.910230320
逆に納得できることなら潔く
受け入れるべきみたいなのはあると思う
40 22/03/26(土)09:34:50No.910230580
でもよォそれの究極系はプッチ神父の思想だぜ
いや本人は徹底できてなかったけども
42 22/03/26(土)09:35:27No.910230695
他人に強制するな自分で完結しろって話だし…
33 22/03/26(土)09:20:52No.910228202
できるわけがないッ!
34 22/03/26(土)09:20:55No.910228209
ひょっとして祖国の協力者は
ジャイロのお父さんなんじゃないッスか?
37 22/03/26(土)09:31:57No.910230088
俺は『納得』したいだけだ!は頭の中でよく反芻する
39 22/03/26(土)09:34:40No.910230549
ネットに弾かれたボールも
納得するための考え方の一つって感じなのかな
41 22/03/26(土)09:35:03No.910230625
兄貴の復讐感好き
44 22/03/26(土)09:36:18No.910230829
法律が許すならお前らの命なんてどうでもいいけどさぁッ!
アタシに轢き殺させる気ィッ!?
45 22/03/26(土)09:37:28No.910231025
これ仙台市民みたいで好き
47 22/03/26(土)09:47:59No.910232907
躊躇ったなら撃つのをやめなさいはゲームしてて真似する
49 22/03/26(土)09:49:34No.910233184
胸に刻むに値する名言
回転に敬意を払え
54 22/03/26(土)09:56:56No.910234582
目が霞む…
55 22/03/26(土)09:59:51No.910235103
お金持ちにはなれない
ジャイロのこのセリフ好き

しゃあっ ハーブ・ティー!
4 22/03/26(土)08:14:54No.910219056
飲みたくはないけど
ドロドロのコーヒー飲むところいいよね
6 22/03/26(土)08:18:20No.910219456
どおするとかたまに真似する
8 22/03/26(土)08:23:54No.910220119
砂漠の砂粒一つ程も後悔していない…
9 22/03/26(土)08:28:49No.910220732
冬のナマズ
11 22/03/26(土)08:32:30No.910221224
リンゴォの辺りは名言が多い
13 22/03/26(土)08:35:37No.910221627
迷ったら○○するな!だ…だがもう迷いはないは割と使う
15 22/03/26(土)08:39:22No.910222110
ようこそ男の世界へ
16 22/03/26(土)09:05:28No.910225755
今はまだ推定無罪だが…
17 22/03/26(土)09:07:04No.910226017
俺が居た人間世界の「悲惨」の線だ
18 22/03/26(土)09:08:45No.910226283
保護色か?ランプは好きか?
明かりはつかないという意味だが
19 22/03/26(土)09:09:06No.910226344
保証
OK
20 22/03/26(土)09:10:25No.910226528
少なめの脳みそでよく考えたなのどこまでも
ナチュラルに見下してまくってるのすごい
21 22/03/26(土)09:10:46No.910226578
セリフじゃないけどセリフの中に
キャラの顔だけあるのシュールで好き
22 22/03/26(土)09:11:28No.910226684
再びかーッ!!
はマネしたいけど使いどころがない
23 22/03/26(土)09:14:03No.910227081
お前の親父さんどうかしてるな
24 22/03/26(土)09:14:49No.910227214
納得は全てに優先するは人生の指針として胸に刻んでる
25 22/03/26(土)09:14:59No.910227246
圧迫祭りよ!!
26 22/03/26(土)09:15:30No.910227326
ちょっと理不尽に怒られて腹立つときは
「すいませぇん…」って言ってる
27 22/03/26(土)09:16:26No.910227479
マウンテン・ティムの煽り力高いよな
29 22/03/26(土)09:17:07No.910227590
カネがどんどん増えてんじゃねーかよ!
32 22/03/26(土)09:19:45No.910228031
納得が全てを優先するぜっ!
はまじで名言
迷ったときにこれが出てくる
36 22/03/26(土)09:22:25No.910228471
エルメェス兄貴も同じようなこと言ってたし
荒木の人生観なんだろうなって
38 22/03/26(土)09:33:25No.910230320
逆に納得できることなら潔く
受け入れるべきみたいなのはあると思う
40 22/03/26(土)09:34:50No.910230580
でもよォそれの究極系はプッチ神父の思想だぜ
いや本人は徹底できてなかったけども
42 22/03/26(土)09:35:27No.910230695
他人に強制するな自分で完結しろって話だし…
33 22/03/26(土)09:20:52No.910228202
できるわけがないッ!
34 22/03/26(土)09:20:55No.910228209
ひょっとして祖国の協力者は
ジャイロのお父さんなんじゃないッスか?
37 22/03/26(土)09:31:57No.910230088
俺は『納得』したいだけだ!は頭の中でよく反芻する
39 22/03/26(土)09:34:40No.910230549
ネットに弾かれたボールも
納得するための考え方の一つって感じなのかな
41 22/03/26(土)09:35:03No.910230625
兄貴の復讐感好き
44 22/03/26(土)09:36:18No.910230829
法律が許すならお前らの命なんてどうでもいいけどさぁッ!
アタシに轢き殺させる気ィッ!?
45 22/03/26(土)09:37:28No.910231025
これ仙台市民みたいで好き
47 22/03/26(土)09:47:59No.910232907
躊躇ったなら撃つのをやめなさいはゲームしてて真似する
49 22/03/26(土)09:49:34No.910233184
胸に刻むに値する名言
回転に敬意を払え
54 22/03/26(土)09:56:56No.910234582
目が霞む…
55 22/03/26(土)09:59:51No.910235103
お金持ちにはなれない
ジャイロのこのセリフ好き

Entry ⇒ 2022.04.06 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ジョジョ4部ってなんであんな面白いの?

俺が仗助好きだから?
1 22/04/01(金)21:14:50No.912441578
仗助だけじゃなくて四部の登場人物ほぼ全員好きじゃないか?
2 22/04/01(金)21:15:32No.912441897
仗助って億泰や康一とは仲がいいのに
なんで露伴とは仲悪いの…?
4 22/04/01(金)21:17:11No.912442621
日頃の行い的に仲悪そうで当然だろ感があるから?
5 22/04/01(金)21:19:44No.912443736
章ボスの吉良とは無関係のスタンド使いとの
変なバトル多いのも魅力的だと思うの
6 22/04/01(金)21:20:33No.912444042
仗助がというよりむしろ露伴と仲良く出来るの康一くんくらいだろ
7 22/04/01(金)21:23:36No.912445309
当時は結構賛否両論だったって?
8 22/04/01(金)21:24:53No.912445864
仗助ってハイウェイスターから
露伴の命を救った恩人じゃない?
露伴自身も仗助にハイウェイスターの事を教えて
助けてるし仲直りできそうなもんなのに
9 22/04/01(金)21:26:18No.912446478
そのまさにハイウェイスター戦前に
人間関係無理なもんは無理だって
露伴に対して怒ってんだろ
10 22/04/01(金)21:26:53No.912446715
まず出会い頭で康一と億泰殺されかけたうえに
髪馬鹿にされてるからな…
11 22/04/01(金)21:26:56No.912446747
何で露伴がハイスタに従わなかったか
読んでもわかんなかったの?
12 22/04/01(金)21:27:22No.912446935
玉美と間田の身長が縮み過ぎる…
14 22/04/01(金)21:29:00No.912447653+
露伴先生も初登場エピソードの最後で
ちょっと傾向があったけどならずにすんでよかった…
15 22/04/01(金)21:32:08No.912448896
むしろなんで他人嫌いな露伴が
康一クンだけあそこまで執着してるのかの方が不思議だよ
16 22/04/01(金)21:34:53No.912450058
ファンの読者は大事にしないとな
18 22/04/01(金)21:37:07No.912450954
重力を操れるエコーズの主である康一君には
そういう他人を惹き付ける"引力"がある…という妄想
17 22/04/01(金)21:36:18No.912450630
たとえ何度共闘しようが命を助けられてようが
関係変わらないのいいよね…
21 22/04/01(金)21:37:51No.912451220
漫画のネタにするなら
仗助の記憶の方が向いてないか?と思わなくもない
23 22/04/01(金)21:39:03No.912451653
4部はエピソードが小刻みで読みやすいってのが大きい
他の部は大きい目標があってそれに向かって進んでいくから
通しで見ないと…ってなる
24 22/04/01(金)21:39:18No.912451759
3部の世界を股にかける神話的なスケールの話から
急にギュッとフィールド狭くなるのいいよね
25 22/04/01(金)21:40:00No.912452038
外伝も読んでるよな?
ホルホースがくる奴
26 22/04/01(金)21:40:07No.912452088
ちょうどアニメ見てるけどめっちゃ面白い
28 22/04/01(金)21:40:42No.912452296
ふだんみんな全く別行動してるし仲良くもないけど
何か大きな脅威が現れるとスタンド使い組合みたいに
集まるのなんか好き
29 22/04/01(金)21:40:45No.912452322
日常の中に潜む怪異や敵と遭遇したり戦ったりして
ある意味一番奇妙な冒険してる
31 22/04/01(金)21:41:31No.912452627
スレ画が漫画の中でも一番好きな台詞だ
32 22/04/01(金)21:42:42No.912453099
吉良が好きだから4部が一番好き
33 22/04/01(金)21:43:03No.912453245
パン屋のサンドイッチとか
トニオの料理とか美味しそうだった
34 22/04/01(金)21:43:24No.912453386
クレイジーダイヤモンドは
一見全く戦闘向きの能力じゃないのにメチャクチャ強いあたり
スタンドの基本的な腕力スペックって大事だなとつくづく思う
35 22/04/01(金)21:43:25No.912453397
終わってみるともうちょっと読みたかったなってなる
36 22/04/01(金)21:43:40No.912453484
アニメしか観てなくて
結構面白かったけどこれ結構改悪されてるって本当?
37 22/04/01(金)21:44:56No.912453966
読み直したらキラークイーンが
能力抜きじゃ結構殴り合いに弱かった
43 22/04/01(金)21:46:42No.912454662
クレDやらスタプラやら相手が悪すぎる…
38 22/04/01(金)21:45:10No.912454059
当時、あまり面白いと思わなかった
まとめて読んだら面白かった
39 22/04/01(金)21:45:29No.912454189
日常に潜む不思議とか弱さを攻撃に変えた者が
スタンド使いってコンセプトが面白いと思う
絵もノってる
40 22/04/01(金)21:45:54No.912454357
中盤に出てきたラスボス枠が
苦戦したりしてるのは楽しい
41 22/04/01(金)21:46:00No.912454397
鉄塔のワクワク感良いよね
8部でも似たようなの出て
荒木先生やっぱああいうの好きなんすねってなった
44 22/04/01(金)21:46:51No.912454715
でも実はあれ椎名誠の小説
そのまんま丸パクリなんですよ……
45 22/04/01(金)21:46:56No.912454747
一番日常に近い非日常だからじゃないかな
48 22/04/01(金)21:47:46No.912455071
個人的には承太郎の存在感は
前作主人公として割と理想的だった
6部はちょっと情けないというか残念な部分が目立ったが
49 22/04/01(金)21:48:00No.912455155
キラークイーンも普通に格闘強いはずなんだけどね…
格上ばっかりと殴り合いしてるせいで
51 22/04/01(金)21:48:52No.912455487
吉良のあのキャラクターは凄いわ最後まで俗っぽいのも凄い
55 22/04/01(金)21:49:33No.912455756
キラークイーンも能力込みなら
十二分に接近戦で無双できる位なんだけど
クレDやスタプラが能力抜きでもその路線で最上位だからね…
56 22/04/01(金)21:50:27No.912456114
日常系スタンドバトル
57 22/04/01(金)21:50:28No.912456118
吉良吉影のキャラとしての完成度すごいと思う
殺人趣味の暗黒ブタ野郎なのに人間味がある
59 22/04/01(金)21:51:14No.912456443
スタンドを生活に活かしたらどうなるんだ?
っていうワクワクに踏み込んだら大当たりだったね
61 22/04/01(金)21:52:04No.912456769
「スタンド」っていう能力設定は
「一つの街」っていう範囲くらいの物語で語られるのが
最強にいい組み合わせだと思うの
ウッチャンに対するナンチャンのようによぉ~!!
63 22/04/01(金)21:52:10No.912456810
住みたくはない街
64 22/04/01(金)21:53:30No.912457294
でもトニオさんの店あるよ
65 22/04/01(金)21:53:56No.912457431
吉良本人は運はいつも自分に味方してるって言ってるけど
そもそも最初から手首入り紙袋を運悪く持って行かれたり
吉良の運命自体は最初から一貫して破滅に向かってるよね
むしろ不運を努力や悪あがきで無理やり乗り越えてる…
71 22/04/01(金)21:54:32No.912457676
吸血鬼
柱の男
吸血鬼
に並ぶサラリーマンいいよね…
73 22/04/01(金)21:54:58No.912457838
宇宙人はもっと掘り下げてほしかった
75 22/04/01(金)21:55:45No.912458156
宇宙人なのにあれくらいの扱いなのが4部っぽいから?
77 22/04/01(金)21:56:33No.912458444
個人的に四部が好きな理由は
特にメインキャラに死人なしですごく爽やかに
物語が終わるからかなあ
80 22/04/01(金)21:57:42No.912458905
次の5部とかミスタ以外初期メンいないからな…
83 22/04/01(金)21:58:34No.912459262
しげちー…
78 22/04/01(金)21:56:38No.912458482
今までずっと大冒険してきたのに
急に杜王町の中だけで完結するのも面白い
86 22/04/01(金)21:59:13No.912459512
死亡以外は全部治せるとか
頭おか性能のおかげて大体なんとかなる
93 22/04/01(金)22:00:41No.912460127
OPの逆再生演出すき
104 22/04/01(金)22:04:11No.912461502
仗助は警察官になったと思ってるけど
同じ解釈の人案外少なかった
106 22/04/01(金)22:04:46No.912461753
まあ一巡してしまうわけだが…
119 22/04/01(金)22:06:58No.912462742
狩りに行こう!が1番好き
120 22/04/01(金)22:07:13No.912462832
怜美さんは可愛いと思う
131 22/04/01(金)22:12:24No.912465221
無敵の能力手に入れたからおしゃれしちゃお!は
絶望感の割に小物っぽくて好き
日頃の行い的に仲悪そうで当然だろ感があるから?
5 22/04/01(金)21:19:44No.912443736
章ボスの吉良とは無関係のスタンド使いとの
変なバトル多いのも魅力的だと思うの
6 22/04/01(金)21:20:33No.912444042
仗助がというよりむしろ露伴と仲良く出来るの康一くんくらいだろ
7 22/04/01(金)21:23:36No.912445309
当時は結構賛否両論だったって?
8 22/04/01(金)21:24:53No.912445864
仗助ってハイウェイスターから
露伴の命を救った恩人じゃない?
露伴自身も仗助にハイウェイスターの事を教えて
助けてるし仲直りできそうなもんなのに
9 22/04/01(金)21:26:18No.912446478
そのまさにハイウェイスター戦前に
人間関係無理なもんは無理だって
露伴に対して怒ってんだろ
10 22/04/01(金)21:26:53No.912446715
まず出会い頭で康一と億泰殺されかけたうえに
髪馬鹿にされてるからな…
11 22/04/01(金)21:26:56No.912446747
何で露伴がハイスタに従わなかったか
読んでもわかんなかったの?
12 22/04/01(金)21:27:22No.912446935
玉美と間田の身長が縮み過ぎる…
14 22/04/01(金)21:29:00No.912447653+
露伴先生も初登場エピソードの最後で
ちょっと傾向があったけどならずにすんでよかった…
15 22/04/01(金)21:32:08No.912448896
むしろなんで他人嫌いな露伴が
康一クンだけあそこまで執着してるのかの方が不思議だよ
16 22/04/01(金)21:34:53No.912450058
ファンの読者は大事にしないとな
18 22/04/01(金)21:37:07No.912450954
重力を操れるエコーズの主である康一君には
そういう他人を惹き付ける"引力"がある…という妄想
17 22/04/01(金)21:36:18No.912450630
たとえ何度共闘しようが命を助けられてようが
関係変わらないのいいよね…
21 22/04/01(金)21:37:51No.912451220
漫画のネタにするなら
仗助の記憶の方が向いてないか?と思わなくもない
23 22/04/01(金)21:39:03No.912451653
4部はエピソードが小刻みで読みやすいってのが大きい
他の部は大きい目標があってそれに向かって進んでいくから
通しで見ないと…ってなる
24 22/04/01(金)21:39:18No.912451759
3部の世界を股にかける神話的なスケールの話から
急にギュッとフィールド狭くなるのいいよね
25 22/04/01(金)21:40:00No.912452038
外伝も読んでるよな?
ホルホースがくる奴
26 22/04/01(金)21:40:07No.912452088
ちょうどアニメ見てるけどめっちゃ面白い
28 22/04/01(金)21:40:42No.912452296
ふだんみんな全く別行動してるし仲良くもないけど
何か大きな脅威が現れるとスタンド使い組合みたいに
集まるのなんか好き
29 22/04/01(金)21:40:45No.912452322
日常の中に潜む怪異や敵と遭遇したり戦ったりして
ある意味一番奇妙な冒険してる
31 22/04/01(金)21:41:31No.912452627
スレ画が漫画の中でも一番好きな台詞だ
32 22/04/01(金)21:42:42No.912453099
吉良が好きだから4部が一番好き
33 22/04/01(金)21:43:03No.912453245
パン屋のサンドイッチとか
トニオの料理とか美味しそうだった
34 22/04/01(金)21:43:24No.912453386
クレイジーダイヤモンドは
一見全く戦闘向きの能力じゃないのにメチャクチャ強いあたり
スタンドの基本的な腕力スペックって大事だなとつくづく思う
35 22/04/01(金)21:43:25No.912453397
終わってみるともうちょっと読みたかったなってなる
36 22/04/01(金)21:43:40No.912453484
アニメしか観てなくて
結構面白かったけどこれ結構改悪されてるって本当?
37 22/04/01(金)21:44:56No.912453966
読み直したらキラークイーンが
能力抜きじゃ結構殴り合いに弱かった
43 22/04/01(金)21:46:42No.912454662
クレDやらスタプラやら相手が悪すぎる…
38 22/04/01(金)21:45:10No.912454059
当時、あまり面白いと思わなかった
まとめて読んだら面白かった
39 22/04/01(金)21:45:29No.912454189
日常に潜む不思議とか弱さを攻撃に変えた者が
スタンド使いってコンセプトが面白いと思う
絵もノってる
40 22/04/01(金)21:45:54No.912454357
中盤に出てきたラスボス枠が
苦戦したりしてるのは楽しい
41 22/04/01(金)21:46:00No.912454397
鉄塔のワクワク感良いよね
8部でも似たようなの出て
荒木先生やっぱああいうの好きなんすねってなった
44 22/04/01(金)21:46:51No.912454715
でも実はあれ椎名誠の小説
そのまんま丸パクリなんですよ……
45 22/04/01(金)21:46:56No.912454747
一番日常に近い非日常だからじゃないかな
48 22/04/01(金)21:47:46No.912455071
個人的には承太郎の存在感は
前作主人公として割と理想的だった
6部はちょっと情けないというか残念な部分が目立ったが
49 22/04/01(金)21:48:00No.912455155
キラークイーンも普通に格闘強いはずなんだけどね…
格上ばっかりと殴り合いしてるせいで
51 22/04/01(金)21:48:52No.912455487
吉良のあのキャラクターは凄いわ最後まで俗っぽいのも凄い
55 22/04/01(金)21:49:33No.912455756
キラークイーンも能力込みなら
十二分に接近戦で無双できる位なんだけど
クレDやスタプラが能力抜きでもその路線で最上位だからね…
56 22/04/01(金)21:50:27No.912456114
日常系スタンドバトル
57 22/04/01(金)21:50:28No.912456118
吉良吉影のキャラとしての完成度すごいと思う
殺人趣味の暗黒ブタ野郎なのに人間味がある
59 22/04/01(金)21:51:14No.912456443
スタンドを生活に活かしたらどうなるんだ?
っていうワクワクに踏み込んだら大当たりだったね
61 22/04/01(金)21:52:04No.912456769
「スタンド」っていう能力設定は
「一つの街」っていう範囲くらいの物語で語られるのが
最強にいい組み合わせだと思うの
ウッチャンに対するナンチャンのようによぉ~!!
63 22/04/01(金)21:52:10No.912456810
住みたくはない街
64 22/04/01(金)21:53:30No.912457294
でもトニオさんの店あるよ
65 22/04/01(金)21:53:56No.912457431
吉良本人は運はいつも自分に味方してるって言ってるけど
そもそも最初から手首入り紙袋を運悪く持って行かれたり
吉良の運命自体は最初から一貫して破滅に向かってるよね
むしろ不運を努力や悪あがきで無理やり乗り越えてる…
71 22/04/01(金)21:54:32No.912457676
吸血鬼
柱の男
吸血鬼
に並ぶサラリーマンいいよね…
73 22/04/01(金)21:54:58No.912457838
宇宙人はもっと掘り下げてほしかった
75 22/04/01(金)21:55:45No.912458156
宇宙人なのにあれくらいの扱いなのが4部っぽいから?
77 22/04/01(金)21:56:33No.912458444
個人的に四部が好きな理由は
特にメインキャラに死人なしですごく爽やかに
物語が終わるからかなあ
80 22/04/01(金)21:57:42No.912458905
次の5部とかミスタ以外初期メンいないからな…
83 22/04/01(金)21:58:34No.912459262
しげちー…
78 22/04/01(金)21:56:38No.912458482
今までずっと大冒険してきたのに
急に杜王町の中だけで完結するのも面白い
86 22/04/01(金)21:59:13No.912459512
死亡以外は全部治せるとか
頭おか性能のおかげて大体なんとかなる
93 22/04/01(金)22:00:41No.912460127
OPの逆再生演出すき
104 22/04/01(金)22:04:11No.912461502
仗助は警察官になったと思ってるけど
同じ解釈の人案外少なかった
106 22/04/01(金)22:04:46No.912461753
まあ一巡してしまうわけだが…
119 22/04/01(金)22:06:58No.912462742
狩りに行こう!が1番好き
120 22/04/01(金)22:07:13No.912462832
怜美さんは可愛いと思う
131 22/04/01(金)22:12:24No.912465221
無敵の能力手に入れたからおしゃれしちゃお!は
絶望感の割に小物っぽくて好き
Entry ⇒ 2022.04.02 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
露伴はそんなこと言わない

1 22/02/22(火)22:43:39No.900109205
スタンド攻撃を受けている
2 22/02/22(火)22:44:36No.900109646
これぐらいの精神のほうが強いかもしれない
3 22/02/22(火)22:45:16No.900109943
でも露伴先生ちやほやされて金も貰ってるじゃん
4 22/02/22(火)22:45:42No.900110149
されなくても漫画描くされても漫画描く
5 22/02/22(火)22:46:08No.900110334
ジョジョに出てそうなキャラ来たな…
7 22/02/22(火)22:46:18No.900110420
ファンに媚びる事を忘れない
8 22/02/22(火)22:47:21No.900110839
品性は金で買えないよ
9 22/02/22(火)22:47:27No.900110880
これぐらいの情熱持って生きたい
10 22/02/22(火)22:47:27No.900110882
売れてチヤホヤされてても
この精神なのかもしれん
11 22/02/22(火)22:48:02No.900111106
金やちやほやされるために
面白い漫画を描いている!!!!!
13 22/02/22(火)22:48:52No.900111471
お金はともかく
割とちやほやされたがってる気がする
14 22/02/22(火)22:49:17No.900111644
それで超面白い連載漫画が描けるんだから立派だぜ
15 22/02/22(火)22:49:52No.900111917
面白い漫画を描かないと金もちやほやもされない!!!!!
16 22/02/22(火)22:50:58No.900112398
芸術のためでなくて
読者に読んでもらうために描いてるから
ちやほやされたいってのは違うけどそれほど遠くもない
17 22/02/22(火)22:51:30No.900112630
康一くんにチヤホヤされたい
19 22/02/22(火)22:55:14No.900114211
売れたり名作を書き上げても
執筆ペースが下がらないタイプだろうから
読者も編集もありがたい
23 22/02/22(火)22:57:58No.900115375
別タイプの強力なスタンドに目覚めそう
24 22/02/22(火)22:58:22No.900115521
金のために味も見ておこ──ッ!
25 22/02/22(火)22:59:51No.900116123
この際間田でも構わないッ!
28 22/02/22(火)23:02:30No.900117186
露伴ちゃんの振り切れ方なら
どの方向性でもやべー奴なのは変わらないと思う
29 22/02/22(火)23:05:22No.900118323
この露伴ちゃんはだが断るしてくれるかなぁ
30 22/02/22(火)23:07:10No.900119092
でも蜘蛛の味はみたくねぇ~
32 22/02/22(火)23:08:30No.900119591
ここで仗助を売ったらちやほやされなくなるーーーッ!
だが断る
33 22/02/22(火)23:08:46No.900119684
名誉欲とセットだから
社会的に評価されなきゃ意味ないって思想
39 22/02/22(火)23:10:17No.900120276
吉良の写真いくらで買う?
42 22/02/22(火)23:11:47No.900120851
多分人気度は変わらない
44 22/02/22(火)23:13:23No.900121507
単発の敵キャラ
って思ったけど元からして
その後メインキャラにならなかったらそんな感じのヤツだった
46 22/02/22(火)23:14:05No.900121797
人気は金で買えないよ露伴
51 22/02/22(火)23:16:04No.900122598
面白い漫画描いて金も貰えずちやほやもされなかったら
それはそれで不機嫌になるのが露伴ちゃん
53 22/02/22(火)23:17:53No.900123322
尊敬する漫画家:鳥山明(これは本心。一番金を持っているから)
54 22/02/22(火)23:18:41No.900123658
漫画家として恥ずかしくないのか!
55 22/02/22(火)23:19:08No.900123812
ああ、分かったよ!
最後だから本心を言ってやるッ!!
さびしいよッ!僕だって行ってほしくないさッ!!
もっと僕の漫画を読んでもらいたいッ!!
56 22/02/22(火)23:19:11No.900123840
21で持ち家はそれだけでおかしいよ
58 22/02/22(火)23:20:42No.900124464
この露伴ちゃんは単行本十冊買って燃やせくらい言う
60 22/02/22(火)23:21:18No.900124685
アメリカ人はセンスがダサいからな
僕の漫画は理解できないんでしょうね
でもなァ~~原哲夫先生や
鳥山明先生は国外にもファンがいるんだよなァ~~
そこ考えるとなァ~~
61 22/02/22(火)23:22:08No.900125001
じょうすけぇーーっ!
こっちだ!こい!!
お前を差し出してぼくが助かるんだからよォーー!!
62 22/02/22(火)23:22:42No.900125226
これはこれで名作描きそうだな…
63 22/02/22(火)23:23:19No.900125500
絶対SNSをさせちゃダメなタイプか
上手に立ち回るタイプかどっちだろう
64 22/02/22(火)23:23:41No.900125642
欲望が暴走してるけど名声への渇望で
かろうじてリミッターが付いてる感じ
65 22/02/22(火)23:24:41No.900126046
名誉!名声!老若男女問わない人望!!!!!
66 22/02/22(火)23:24:53No.900126117
クソックソッ評価はいつもいいのに
なんで僕の単行本は売れないんだッ!!
69 22/02/22(火)23:25:54No.900126517
これはこれで絶対に面白い
70 22/02/22(火)23:26:02No.900126568
普通の露伴先生よりも言うことは聞いてくれるが
自分を安く見せないように立ち回るから結局面倒くさい
72 22/02/22(火)23:26:44No.900126823
プライドはないが平気で人質を取る
自分を人質にする
74 22/02/22(火)23:27:24No.900127077
媚びすぎたらチヤホヤされないーー!!!
75 22/02/22(火)23:28:01No.900127310
読んでもらうために描いてるのは
本当だけどそれはそれとしてちやほやされるのも
お金いっぱい稼げるのも当然と思ってそう
76 22/02/22(火)23:28:38No.900127531
そうすれば奴のように…奴のように…
漫画が売れる!!
77 22/02/22(火)23:29:27No.900127819
住むだけで金持ちになれる別荘?!
ぼくが買うッ!!!泉くんなんかに買わせてたまるかッ!!
78 22/02/22(火)23:29:47No.900127950
誰よりも金を持っただけじゃ
ただの「成金」だ…金は欲しいがな…
81 22/02/22(火)23:30:27No.900128208
あんないい家に住んでるんだから稼がなきゃな
82 22/02/22(火)23:30:32No.900128246
というか露伴ちゃん自分は認められて当然だと思ってるけど
それはそれとして自分見てちやほやというか
キャピキャピしてるファンのことはウザがりそう
83 22/02/22(火)23:30:45No.900128322
それはそうと漫画描くのは好き
84 22/02/22(火)23:31:08No.900128457
金は大好きだけど吝嗇家と思われるのは
死ぬよりイヤなタイプだこれ
85 22/02/22(火)23:31:35No.900128647
でもじょうすけは嫌い
87 22/02/22(火)23:32:37No.900129052
アイツ漫画そこまで読んでないし…
88 22/02/22(火)23:32:51No.900129150
この強烈な承認欲求と名誉欲は
ピンクダークの少年をまた別の方向で名作にするだろうな
90 22/02/22(火)23:34:05No.900129643
これはこれでCV櫻井で再生出来るからひどい
でも露伴先生ちやほやされて金も貰ってるじゃん
4 22/02/22(火)22:45:42No.900110149
されなくても漫画描くされても漫画描く
5 22/02/22(火)22:46:08No.900110334
ジョジョに出てそうなキャラ来たな…
7 22/02/22(火)22:46:18No.900110420
ファンに媚びる事を忘れない
8 22/02/22(火)22:47:21No.900110839
品性は金で買えないよ
9 22/02/22(火)22:47:27No.900110880
これぐらいの情熱持って生きたい
10 22/02/22(火)22:47:27No.900110882
売れてチヤホヤされてても
この精神なのかもしれん
11 22/02/22(火)22:48:02No.900111106
金やちやほやされるために
面白い漫画を描いている!!!!!
13 22/02/22(火)22:48:52No.900111471
お金はともかく
割とちやほやされたがってる気がする
14 22/02/22(火)22:49:17No.900111644
それで超面白い連載漫画が描けるんだから立派だぜ
15 22/02/22(火)22:49:52No.900111917
面白い漫画を描かないと金もちやほやもされない!!!!!
16 22/02/22(火)22:50:58No.900112398
芸術のためでなくて
読者に読んでもらうために描いてるから
ちやほやされたいってのは違うけどそれほど遠くもない
17 22/02/22(火)22:51:30No.900112630
康一くんにチヤホヤされたい
19 22/02/22(火)22:55:14No.900114211
売れたり名作を書き上げても
執筆ペースが下がらないタイプだろうから
読者も編集もありがたい
23 22/02/22(火)22:57:58No.900115375
別タイプの強力なスタンドに目覚めそう
24 22/02/22(火)22:58:22No.900115521
金のために味も見ておこ──ッ!
25 22/02/22(火)22:59:51No.900116123
この際間田でも構わないッ!
28 22/02/22(火)23:02:30No.900117186
露伴ちゃんの振り切れ方なら
どの方向性でもやべー奴なのは変わらないと思う
29 22/02/22(火)23:05:22No.900118323
この露伴ちゃんはだが断るしてくれるかなぁ
30 22/02/22(火)23:07:10No.900119092
でも蜘蛛の味はみたくねぇ~
32 22/02/22(火)23:08:30No.900119591
ここで仗助を売ったらちやほやされなくなるーーーッ!
だが断る
33 22/02/22(火)23:08:46No.900119684
名誉欲とセットだから
社会的に評価されなきゃ意味ないって思想
39 22/02/22(火)23:10:17No.900120276
吉良の写真いくらで買う?
42 22/02/22(火)23:11:47No.900120851
多分人気度は変わらない
44 22/02/22(火)23:13:23No.900121507
単発の敵キャラ
って思ったけど元からして
その後メインキャラにならなかったらそんな感じのヤツだった
46 22/02/22(火)23:14:05No.900121797
人気は金で買えないよ露伴
51 22/02/22(火)23:16:04No.900122598
面白い漫画描いて金も貰えずちやほやもされなかったら
それはそれで不機嫌になるのが露伴ちゃん
53 22/02/22(火)23:17:53No.900123322
尊敬する漫画家:鳥山明(これは本心。一番金を持っているから)
54 22/02/22(火)23:18:41No.900123658
漫画家として恥ずかしくないのか!
55 22/02/22(火)23:19:08No.900123812
ああ、分かったよ!
最後だから本心を言ってやるッ!!
さびしいよッ!僕だって行ってほしくないさッ!!
もっと僕の漫画を読んでもらいたいッ!!
56 22/02/22(火)23:19:11No.900123840
21で持ち家はそれだけでおかしいよ
58 22/02/22(火)23:20:42No.900124464
この露伴ちゃんは単行本十冊買って燃やせくらい言う
60 22/02/22(火)23:21:18No.900124685
アメリカ人はセンスがダサいからな
僕の漫画は理解できないんでしょうね
でもなァ~~原哲夫先生や
鳥山明先生は国外にもファンがいるんだよなァ~~
そこ考えるとなァ~~
61 22/02/22(火)23:22:08No.900125001
じょうすけぇーーっ!
こっちだ!こい!!
お前を差し出してぼくが助かるんだからよォーー!!
62 22/02/22(火)23:22:42No.900125226
これはこれで名作描きそうだな…
63 22/02/22(火)23:23:19No.900125500
絶対SNSをさせちゃダメなタイプか
上手に立ち回るタイプかどっちだろう
64 22/02/22(火)23:23:41No.900125642
欲望が暴走してるけど名声への渇望で
かろうじてリミッターが付いてる感じ
65 22/02/22(火)23:24:41No.900126046
名誉!名声!老若男女問わない人望!!!!!
66 22/02/22(火)23:24:53No.900126117
クソックソッ評価はいつもいいのに
なんで僕の単行本は売れないんだッ!!
69 22/02/22(火)23:25:54No.900126517
これはこれで絶対に面白い
70 22/02/22(火)23:26:02No.900126568
普通の露伴先生よりも言うことは聞いてくれるが
自分を安く見せないように立ち回るから結局面倒くさい
72 22/02/22(火)23:26:44No.900126823
プライドはないが平気で人質を取る
自分を人質にする
74 22/02/22(火)23:27:24No.900127077
媚びすぎたらチヤホヤされないーー!!!
75 22/02/22(火)23:28:01No.900127310
読んでもらうために描いてるのは
本当だけどそれはそれとしてちやほやされるのも
お金いっぱい稼げるのも当然と思ってそう
76 22/02/22(火)23:28:38No.900127531
そうすれば奴のように…奴のように…
漫画が売れる!!
77 22/02/22(火)23:29:27No.900127819
住むだけで金持ちになれる別荘?!
ぼくが買うッ!!!泉くんなんかに買わせてたまるかッ!!
78 22/02/22(火)23:29:47No.900127950
誰よりも金を持っただけじゃ
ただの「成金」だ…金は欲しいがな…
81 22/02/22(火)23:30:27No.900128208
あんないい家に住んでるんだから稼がなきゃな
82 22/02/22(火)23:30:32No.900128246
というか露伴ちゃん自分は認められて当然だと思ってるけど
それはそれとして自分見てちやほやというか
キャピキャピしてるファンのことはウザがりそう
83 22/02/22(火)23:30:45No.900128322
それはそうと漫画描くのは好き
84 22/02/22(火)23:31:08No.900128457
金は大好きだけど吝嗇家と思われるのは
死ぬよりイヤなタイプだこれ
85 22/02/22(火)23:31:35No.900128647
でもじょうすけは嫌い
87 22/02/22(火)23:32:37No.900129052
アイツ漫画そこまで読んでないし…
88 22/02/22(火)23:32:51No.900129150
この強烈な承認欲求と名誉欲は
ピンクダークの少年をまた別の方向で名作にするだろうな
90 22/02/22(火)23:34:05No.900129643
これはこれでCV櫻井で再生出来るからひどい
Entry ⇒ 2022.03.28 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ジョジョリオン 常秀は嫌いだけどこいつが出てる話は異様に面白いというジレンマ

1 22/03/27(日)07:10:45No.910589250
所詮コイツはクソ野郎のようで
クソ野郎じゃないやっぱりクソ野郎だった男
2 22/03/27(日)07:12:46No.910589408
ナットキングコールのデザインいいよね
3 22/03/27(日)07:17:14No.910589811
うおおついに覚醒したぞコイツ
↓
ヘコヘコヘコ
4 22/03/27(日)07:18:10No.910589889
東方家の跡取りとしては期待できない性格と
身体になってしまった
5 22/03/27(日)07:28:58No.910590831
ケーキ選ばせたのは良い成長
もっと早く成長しろ!
6 22/03/27(日)07:29:42No.910590888
父親死んだり家族に危害加わるってなったら
覚醒すると思ったけどそこまででもなかった
7 22/03/27(日)07:31:58No.910591117
めちゃくちゃ良いデザインと能力のスタンド貰っといてこれ
8 22/03/27(日)07:39:02No.910591832
何か覚醒すると見せかけてしないとか
そういうのが嫌なんじゃなくて
単純に掘り下げ足りない様に感じた
9 22/03/27(日)07:43:39No.910592373
成長に期待してたからガッカリしたけど
「こいつはそういう奴」って思いながら読むと
「結構頑張ってるじゃん」って見ることも出来る
10 22/03/27(日)07:51:10No.910593414
なんか可愛いクソ野郎
11 22/03/27(日)07:52:51No.910593701
ジャンプで連載してたらカツアゲロード以降は
相棒キャラとして素直に成長していった気はする
12 22/03/27(日)07:55:48No.910594161
康穂ちゃんにいいとこ見せようと
我が身を差し出そうとするけど
いざとなるとこんなことになるとは思わなかったから
やっぱキャンセルで!!ってみっともなくわめくのが
実にこいつらしい
13 22/03/27(日)07:58:15No.910594496
実際そうなる気持ちは理解できるけど
お前最後の最後までそれかよ!ってなる等価交換
14 22/03/27(日)08:00:31No.910594788
親友悪友枠作るのが
手癖になってるの気付いたんだろうなとは思うけど
排除したからって面白くなるとは限らなかった
15 22/03/27(日)08:13:33No.910596347
スタートがマイナスすぎて相棒枠されても困るだろ
16 22/03/27(日)08:29:17No.910598576
父親が甘いから…
17 22/03/27(日)08:33:20No.910599258
最終決戦で覚醒したのに
腕無くしたら最低に戻るのがマジで可哀想…
19 22/03/27(日)08:38:38No.910600250
そして終盤になって急に出てくる
凄い頼れる相棒感がある男豆銑礼(31)
20 22/03/27(日)08:38:56No.910600310
長男死んだからあのフルーツ屋
コイツが継ぐ事になるのかな?
21 22/03/27(日)08:46:59No.910601983+
ダイアと定助が結婚して定助が継ぐんじゃないのかなあ
家族もスレ画には事業に触らせたくないだろうし
24 22/03/27(日)09:05:24No.910606320
成長したらいつものパターンすぎるから
外したのかなって思ってしまう
うおおついに覚醒したぞコイツ
↓
ヘコヘコヘコ
4 22/03/27(日)07:18:10No.910589889
東方家の跡取りとしては期待できない性格と
身体になってしまった
5 22/03/27(日)07:28:58No.910590831
ケーキ選ばせたのは良い成長
もっと早く成長しろ!
6 22/03/27(日)07:29:42No.910590888
父親死んだり家族に危害加わるってなったら
覚醒すると思ったけどそこまででもなかった
7 22/03/27(日)07:31:58No.910591117
めちゃくちゃ良いデザインと能力のスタンド貰っといてこれ
8 22/03/27(日)07:39:02No.910591832
何か覚醒すると見せかけてしないとか
そういうのが嫌なんじゃなくて
単純に掘り下げ足りない様に感じた
9 22/03/27(日)07:43:39No.910592373
成長に期待してたからガッカリしたけど
「こいつはそういう奴」って思いながら読むと
「結構頑張ってるじゃん」って見ることも出来る
10 22/03/27(日)07:51:10No.910593414
なんか可愛いクソ野郎
11 22/03/27(日)07:52:51No.910593701
ジャンプで連載してたらカツアゲロード以降は
相棒キャラとして素直に成長していった気はする
12 22/03/27(日)07:55:48No.910594161
康穂ちゃんにいいとこ見せようと
我が身を差し出そうとするけど
いざとなるとこんなことになるとは思わなかったから
やっぱキャンセルで!!ってみっともなくわめくのが
実にこいつらしい
13 22/03/27(日)07:58:15No.910594496
実際そうなる気持ちは理解できるけど
お前最後の最後までそれかよ!ってなる等価交換
14 22/03/27(日)08:00:31No.910594788
親友悪友枠作るのが
手癖になってるの気付いたんだろうなとは思うけど
排除したからって面白くなるとは限らなかった
15 22/03/27(日)08:13:33No.910596347
スタートがマイナスすぎて相棒枠されても困るだろ
16 22/03/27(日)08:29:17No.910598576
父親が甘いから…
17 22/03/27(日)08:33:20No.910599258
最終決戦で覚醒したのに
腕無くしたら最低に戻るのがマジで可哀想…
19 22/03/27(日)08:38:38No.910600250
そして終盤になって急に出てくる
凄い頼れる相棒感がある男豆銑礼(31)
20 22/03/27(日)08:38:56No.910600310
長男死んだからあのフルーツ屋
コイツが継ぐ事になるのかな?
21 22/03/27(日)08:46:59No.910601983+
ダイアと定助が結婚して定助が継ぐんじゃないのかなあ
家族もスレ画には事業に触らせたくないだろうし
24 22/03/27(日)09:05:24No.910606320
成長したらいつものパターンすぎるから
外したのかなって思ってしまう
Entry ⇒ 2022.03.28 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫