ジョジョで好きな罵倒ある?

1 21/02/08(月)21:23:04No.772943877
ド低能がァーッ!
3 21/02/08(月)21:27:24No.772945360
貧乏人のカスがァ~~~
4 21/02/08(月)21:28:09No.772945627
少な目の脳ミソでよく考えたな…!
5 21/02/08(月)21:28:49No.772945857
あたしに轢き殺させる気ィッ!?
6 21/02/08(月)21:30:17No.772946340
この便器に吐き出されたタンカスどもが!!
7 21/02/08(月)21:30:33No.772946446
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場~~~
8 21/02/08(月)21:30:45No.772946536
スカタン!
9 21/02/08(月)21:31:31No.772946818
このクソカスどもがァー!
10 21/02/08(月)21:32:49No.772947293
オメー誰の友だち?
11 21/02/08(月)21:32:56No.772947331
モブキャラの口が悪すぎな時はちょっと笑っちゃう
12 21/02/08(月)21:34:31No.772947914
法律が許すなら
あんたの命なんてどうでもいいけどさァ~~~
13 21/02/08(月)21:35:34No.772948290
罵倒とは違うかもしれんが
自分を知れ・・・そんなオイシイ話があると思うか?
お前のような人間にが好き
14 21/02/08(月)21:37:17No.772948940
恥を知りなさい!
16 21/02/08(月)21:47:42No.772952790
アンタの名前「公衆トイレ」…?
17 21/02/08(月)21:50:45No.772953881
どんだけ出てくるんだよ悪口
18 21/02/08(月)21:50:49No.772953901
「波紋」…?「呼吸法」だと…?
フーフー吹くなら!このおれのために
ファンファーレでも吹いてるのが似あっているぞッ!
20 21/02/08(月)21:53:18No.772954752
キスされた唇を黙って泥水で洗うって罵倒度高いよな
23 21/02/08(月)21:55:06No.772955428
いつまでもこの世にへばりついてんじゃあねえーッ!
24 21/02/08(月)21:55:36No.772955609
あそこが本物と同じかどうか見てやるッ!
25 21/02/08(月)21:56:02No.772955750
うらやましいな…ヒマそうで………
28 21/02/08(月)21:57:05No.772956121
多分一番知的な罵倒は崖に激突するツバメのやつ
31 21/02/08(月)21:58:45No.772956679
脳漿ぶちまけなぁぁぁがががががが
32 21/02/08(月)21:59:06No.772956804
君の親父さんどうかしてるな
33 21/02/08(月)21:59:07No.772956813
なれなれしくわたしの肩に手をのせるな
手じゃなかった
お前の前足をどけろ
36 21/02/08(月)22:00:51No.772957388
てめー頭脳がマヌケか?
38 21/02/08(月)22:01:10No.772957502
質問を質問で返すなッ!
40 21/02/08(月)22:02:05No.772957805
このちっぽけなクソガキがッ!ASBで頭に残ってる
41 21/02/08(月)22:02:19No.772957886
このきたならしい阿呆がァーーッ!!
42 21/02/08(月)22:02:27No.772957939
荒木先生の質問者へのこだわりがあまりにも強い
44 21/02/08(月)22:03:04No.772958166
気持ち悪いよ、あんたの絵!
45 21/02/08(月)22:03:54No.772958433
お客さん
何が言いたい?クソ女が…
48 21/02/08(月)22:06:07No.772959152
どういう災難だッ!
てめえら終わりだッ!
49 21/02/08(月)22:06:29No.772959278
悪いが俺は君たちを知らない…向こうへ行け…蹴り殺すぞ
52 21/02/08(月)22:06:47No.772959384
もう一回言うぞ『ちっぽけなクソガキに……』バレたんだ……
おまえはバカ丸出しだッ!
あの世でおまえが来るのを楽しみに待っててやるぞッ!
55 21/02/08(月)22:08:19No.772959949
喰らってくたばれ!は一度は使いたい
56 21/02/08(月)22:08:24No.772959973
地球の自転による太陽の移動のことを考えて
井戸に飛び込めッ!スカタン
最も太陽を初めて拝んだんだから
そんな事は思いもしなかったか?タコッ!
57 21/02/08(月)22:08:34No.772960042
新しい作品ほど荒木先生の
貧乏人ディスが酷くなってる気がする
58 21/02/08(月)22:09:31No.772960437
下っ端のカス能力が…
59 21/02/08(月)22:10:11No.772960688
ブルーハワイの餌食になったおばさんは
シリーズ通しても衝撃度高いと思う
60 21/02/08(月)22:10:44No.772960879
小汚い野鳥になら
住処として気に入ってもらえるかもなぁ?
ひょっとしてだけど…
61 21/02/08(月)22:10:58No.772960967
プランクトンごときが私に向かって
得意顔に解説を入れるんじゃあないッ!
62 21/02/08(月)22:12:07No.772961438
付いてくる女の子と付いてこない女の子を
見分ける方法を知ってるか?
そこの「木」と比べて頭悪そうと思ったら声をかけろだ
63 21/02/08(月)22:13:18No.772961881
おぞましいスタンドには
おぞましい本体がついてるものだ
64 21/02/08(月)22:13:35No.772961988
オレは超一流品しか育てさせない
おまえらがスーパーで買ってるフルーツは
三流のものだ…せいぜい安く満足しろッ!
65 21/02/08(月)22:15:06No.772962568
負けて死ね
6621/02/08(月)22:16:11No.772962994
ASBでDIOの仗助の頭への罵倒が
「牛のクソのような頭」で
こいつう○こ好きだな…ってなった
67 21/02/08(月)22:16:24No.772963062
冬のナマズみたいにおとなしくさせるんだッ!!
68 21/02/08(月)22:16:27No.772963079
へ~~~~そうなの…スゴイんだね…
じゃ体気をつけてねェーっ
69 21/02/08(月)22:17:35No.772963550
ろくでもない罵倒多過ぎるだろこの漫画
少な目の脳ミソでよく考えたな…!
5 21/02/08(月)21:28:49No.772945857
あたしに轢き殺させる気ィッ!?
6 21/02/08(月)21:30:17No.772946340
この便器に吐き出されたタンカスどもが!!
7 21/02/08(月)21:30:33No.772946446
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場~~~
8 21/02/08(月)21:30:45No.772946536
スカタン!
9 21/02/08(月)21:31:31No.772946818
このクソカスどもがァー!
10 21/02/08(月)21:32:49No.772947293
オメー誰の友だち?
11 21/02/08(月)21:32:56No.772947331
モブキャラの口が悪すぎな時はちょっと笑っちゃう
12 21/02/08(月)21:34:31No.772947914
法律が許すなら
あんたの命なんてどうでもいいけどさァ~~~
13 21/02/08(月)21:35:34No.772948290
罵倒とは違うかもしれんが
自分を知れ・・・そんなオイシイ話があると思うか?
お前のような人間にが好き
14 21/02/08(月)21:37:17No.772948940
恥を知りなさい!
16 21/02/08(月)21:47:42No.772952790
アンタの名前「公衆トイレ」…?
17 21/02/08(月)21:50:45No.772953881
どんだけ出てくるんだよ悪口
18 21/02/08(月)21:50:49No.772953901
「波紋」…?「呼吸法」だと…?
フーフー吹くなら!このおれのために
ファンファーレでも吹いてるのが似あっているぞッ!
20 21/02/08(月)21:53:18No.772954752
キスされた唇を黙って泥水で洗うって罵倒度高いよな
23 21/02/08(月)21:55:06No.772955428
いつまでもこの世にへばりついてんじゃあねえーッ!
24 21/02/08(月)21:55:36No.772955609
あそこが本物と同じかどうか見てやるッ!
25 21/02/08(月)21:56:02No.772955750
うらやましいな…ヒマそうで………
28 21/02/08(月)21:57:05No.772956121
多分一番知的な罵倒は崖に激突するツバメのやつ
31 21/02/08(月)21:58:45No.772956679
脳漿ぶちまけなぁぁぁがががががが
32 21/02/08(月)21:59:06No.772956804
君の親父さんどうかしてるな
33 21/02/08(月)21:59:07No.772956813
なれなれしくわたしの肩に手をのせるな
手じゃなかった
お前の前足をどけろ
36 21/02/08(月)22:00:51No.772957388
てめー頭脳がマヌケか?
38 21/02/08(月)22:01:10No.772957502
質問を質問で返すなッ!
40 21/02/08(月)22:02:05No.772957805
このちっぽけなクソガキがッ!ASBで頭に残ってる
41 21/02/08(月)22:02:19No.772957886
このきたならしい阿呆がァーーッ!!
42 21/02/08(月)22:02:27No.772957939
荒木先生の質問者へのこだわりがあまりにも強い
44 21/02/08(月)22:03:04No.772958166
気持ち悪いよ、あんたの絵!
45 21/02/08(月)22:03:54No.772958433
お客さん
何が言いたい?クソ女が…
48 21/02/08(月)22:06:07No.772959152
どういう災難だッ!
てめえら終わりだッ!
49 21/02/08(月)22:06:29No.772959278
悪いが俺は君たちを知らない…向こうへ行け…蹴り殺すぞ
52 21/02/08(月)22:06:47No.772959384
もう一回言うぞ『ちっぽけなクソガキに……』バレたんだ……
おまえはバカ丸出しだッ!
あの世でおまえが来るのを楽しみに待っててやるぞッ!
55 21/02/08(月)22:08:19No.772959949
喰らってくたばれ!は一度は使いたい
56 21/02/08(月)22:08:24No.772959973
地球の自転による太陽の移動のことを考えて
井戸に飛び込めッ!スカタン
最も太陽を初めて拝んだんだから
そんな事は思いもしなかったか?タコッ!
57 21/02/08(月)22:08:34No.772960042
新しい作品ほど荒木先生の
貧乏人ディスが酷くなってる気がする
58 21/02/08(月)22:09:31No.772960437
下っ端のカス能力が…
59 21/02/08(月)22:10:11No.772960688
ブルーハワイの餌食になったおばさんは
シリーズ通しても衝撃度高いと思う
60 21/02/08(月)22:10:44No.772960879
小汚い野鳥になら
住処として気に入ってもらえるかもなぁ?
ひょっとしてだけど…
61 21/02/08(月)22:10:58No.772960967
プランクトンごときが私に向かって
得意顔に解説を入れるんじゃあないッ!
62 21/02/08(月)22:12:07No.772961438
付いてくる女の子と付いてこない女の子を
見分ける方法を知ってるか?
そこの「木」と比べて頭悪そうと思ったら声をかけろだ
63 21/02/08(月)22:13:18No.772961881
おぞましいスタンドには
おぞましい本体がついてるものだ
64 21/02/08(月)22:13:35No.772961988
オレは超一流品しか育てさせない
おまえらがスーパーで買ってるフルーツは
三流のものだ…せいぜい安く満足しろッ!
65 21/02/08(月)22:15:06No.772962568
負けて死ね
6621/02/08(月)22:16:11No.772962994
ASBでDIOの仗助の頭への罵倒が
「牛のクソのような頭」で
こいつう○こ好きだな…ってなった
67 21/02/08(月)22:16:24No.772963062
冬のナマズみたいにおとなしくさせるんだッ!!
68 21/02/08(月)22:16:27No.772963079
へ~~~~そうなの…スゴイんだね…
じゃ体気をつけてねェーっ
69 21/02/08(月)22:17:35No.772963550
ろくでもない罵倒多過ぎるだろこの漫画
Entry ⇒ 2021.02.28 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (1) | Trackbacks (0)
ジョジョのボスって悪口が良くも悪くも庶民的だよね

1 21/02/18(木)01:59:54No.775841251
だいたい庶民出身だし
2 21/02/18(木)02:01:23No.775841502
このディオは承太郎にも
分かりやすく言ってくれてるだけだろう
3 21/02/18(木)02:01:38No.775841543
ディオも学生時代こうだったのかな…
4 21/02/18(木)02:02:58No.775841763
ディオはジョナサンよりも
優れたところを見せるために必死だったと思うから
多分必死こいて試験はやってたはず
5 21/02/18(木)02:05:18No.775842147
ていうかイギリス?の試験も
チャイムで終了とかそこら辺は日本と変わらんのかな
6 21/02/18(木)02:05:58No.775842267
キャビンアテンダントがファーストクラスの客に
酒とキャビアを持ってくるようになッ!!
8 21/02/18(木)02:07:18No.775842495
ディオってそこまで学生時代に
努力してそうなイメージがない
生まれついての悪だけど人並みに天才というか
9 21/02/18(木)02:07:23No.775842511
ボスキャラ以外の回りくどい例えもそんな感じ
洋画とかの影響かなあ
10 21/02/18(木)02:08:42No.775842696
こいつは必死こいてる奴を心の中で笑ってるタイプ
11 21/02/18(木)02:10:24No.775842940
こういうところあるから
キャラに奥行きみたいなのが出て好き
12 21/02/18(木)02:10:35No.775842962
この辺一行も妙に例え話しだすから
すごい印象に残る
14 21/02/18(木)02:11:25No.775843101
俗っぽい所も魅力の一つですじゃ
16 21/02/18(木)02:18:04No.775843978
コーラを飲んでも
確実にはゲップに出ねえだろと今でも思う
47 21/02/18(木)03:40:03No.775851932
向こうのコーラは炭酸の強さがこっちと桁違いだから…
落ち着いて飲めば出ないと思う
17 21/02/18(木)02:23:30No.775844713
ノリとしてはギアッチョのキレ方と一緒だよな
突然妙な例え話がスラスラ出てくる
19 21/02/18(木)02:24:46No.775844880
その点プッチ神父は
神父らしい知性を感じさせる煽りだった
21 21/02/18(木)02:30:36No.775845560
ギアッチョのキレ方は持ちネタ披露みたいな印象
22 21/02/18(木)02:32:07No.775845739
DIOはカリスマと小者っぽさが
マリアージュすることで最高の
エンターテイナーになってる
24 21/02/18(木)02:34:38No.775846037
ネタにされがちだけど小者っぽさがないと
ここまで人気出なかっただろうから不思議なバランスだ
25 21/02/18(木)02:36:40No.775846304
でも承り太郎に必死こいた
受験生の気持ちあんまり分かんないと思う
26 21/02/18(木)02:37:36No.775846414
必死こいたかはともかく
高校受験は経験してるだろ
27 21/02/18(木)02:37:51No.775846441
あいつ不良の癖にテストの点良さそうだし
時間余らせて椅子にふんぞりかえってそう
28 21/02/18(木)02:38:32No.775846520
なんだかんだ学者とかになってるしな
29 21/02/18(木)02:40:04No.775846673
スタンド由来なのか本人の能力なのかはしらんけど
記憶力異様にいいしな
30 21/02/18(木)02:42:13No.775846882
回想のまじめな承太郎なら
試験でも最後まで見直しとかやってそうだけど
必死こいてはなさそう
31 21/02/18(木)02:44:49No.775847153
てかボスに限らずジョジョのキャラは
みんな庶民ぽいというかただ綺麗なだけじゃない
変なとこがあるからこそキャラが生き生きしてるなって思う
… 3221/02/18(木)02:47:46No.775847439+
たぶんジョセフも必死こいて勉強はしてなかっただろうと思う
33 21/02/18(木)02:52:41No.775847943
ジョセフは真面目に勉強したほうが楽だろってぐらい
カンニングに力入れてそう
37 21/02/18(木)03:05:29No.775849244
大体のボスが追い詰められたり
調子に乗ってると口が悪くなる
39 21/02/18(木)03:13:55No.775850011
吉良が康一くんの靴下気になって
殺せなくなったりするのいいよね
40 21/02/18(木)03:15:06No.775850119
吉良もカッコいいけど
最後にはクソカスとか言っちゃう
4121/02/18(木)03:17:13No.775850277
敵側が余裕が無くなってくると口が悪くなる
逆に主人公側は攻勢に入ると口が悪くなる…
康一くんとか
42 21/02/18(木)03:18:08No.775850345
能力バレたのそんなに悔しかったんだろうか
43 21/02/18(木)03:19:41No.775850463
初めてザ・ワールドで時間停止したときも
「ボクサーが試合中になる例のあれかと思った」
みたいな言い方をしてるし
単にDIOがそういう表現が好きなんだろう
44 21/02/18(木)03:19:53No.775850479
大学卒業間際に吸血鬼化して
数カ月後には100年間海の底ってんだから
波乱の人生だ
45 21/02/18(木)03:22:54No.775850704
この急に出てくる独特な例え
アニメで声がつくと妙に破壊力がある
49 21/02/18(木)04:04:37No.775853392
兎に角しゃべりすぎだろDIO
時も止めてないのに
51 21/02/18(木)04:57:16No.775855441
HBの鉛筆をベキッ!とへし折るようにッ
できて当然と思うことですじゃ!
53 21/02/18(木)06:08:38No.775857749
Dioって成績優秀だったみたいだけど
隠れてかなり必死こいて勉強してたんだろうか
ディオも学生時代こうだったのかな…
4 21/02/18(木)02:02:58No.775841763
ディオはジョナサンよりも
優れたところを見せるために必死だったと思うから
多分必死こいて試験はやってたはず
5 21/02/18(木)02:05:18No.775842147
ていうかイギリス?の試験も
チャイムで終了とかそこら辺は日本と変わらんのかな
6 21/02/18(木)02:05:58No.775842267
キャビンアテンダントがファーストクラスの客に
酒とキャビアを持ってくるようになッ!!
8 21/02/18(木)02:07:18No.775842495
ディオってそこまで学生時代に
努力してそうなイメージがない
生まれついての悪だけど人並みに天才というか
9 21/02/18(木)02:07:23No.775842511
ボスキャラ以外の回りくどい例えもそんな感じ
洋画とかの影響かなあ
10 21/02/18(木)02:08:42No.775842696
こいつは必死こいてる奴を心の中で笑ってるタイプ
11 21/02/18(木)02:10:24No.775842940
こういうところあるから
キャラに奥行きみたいなのが出て好き
12 21/02/18(木)02:10:35No.775842962
この辺一行も妙に例え話しだすから
すごい印象に残る
14 21/02/18(木)02:11:25No.775843101
俗っぽい所も魅力の一つですじゃ
16 21/02/18(木)02:18:04No.775843978
コーラを飲んでも
確実にはゲップに出ねえだろと今でも思う
47 21/02/18(木)03:40:03No.775851932
向こうのコーラは炭酸の強さがこっちと桁違いだから…
落ち着いて飲めば出ないと思う
17 21/02/18(木)02:23:30No.775844713
ノリとしてはギアッチョのキレ方と一緒だよな
突然妙な例え話がスラスラ出てくる
19 21/02/18(木)02:24:46No.775844880
その点プッチ神父は
神父らしい知性を感じさせる煽りだった
21 21/02/18(木)02:30:36No.775845560
ギアッチョのキレ方は持ちネタ披露みたいな印象
22 21/02/18(木)02:32:07No.775845739
DIOはカリスマと小者っぽさが
マリアージュすることで最高の
エンターテイナーになってる
24 21/02/18(木)02:34:38No.775846037
ネタにされがちだけど小者っぽさがないと
ここまで人気出なかっただろうから不思議なバランスだ
25 21/02/18(木)02:36:40No.775846304
でも承り太郎に必死こいた
受験生の気持ちあんまり分かんないと思う
26 21/02/18(木)02:37:36No.775846414
必死こいたかはともかく
高校受験は経験してるだろ
27 21/02/18(木)02:37:51No.775846441
あいつ不良の癖にテストの点良さそうだし
時間余らせて椅子にふんぞりかえってそう
28 21/02/18(木)02:38:32No.775846520
なんだかんだ学者とかになってるしな
29 21/02/18(木)02:40:04No.775846673
スタンド由来なのか本人の能力なのかはしらんけど
記憶力異様にいいしな
30 21/02/18(木)02:42:13No.775846882
回想のまじめな承太郎なら
試験でも最後まで見直しとかやってそうだけど
必死こいてはなさそう
31 21/02/18(木)02:44:49No.775847153
てかボスに限らずジョジョのキャラは
みんな庶民ぽいというかただ綺麗なだけじゃない
変なとこがあるからこそキャラが生き生きしてるなって思う
… 3221/02/18(木)02:47:46No.775847439+
たぶんジョセフも必死こいて勉強はしてなかっただろうと思う
33 21/02/18(木)02:52:41No.775847943
ジョセフは真面目に勉強したほうが楽だろってぐらい
カンニングに力入れてそう
37 21/02/18(木)03:05:29No.775849244
大体のボスが追い詰められたり
調子に乗ってると口が悪くなる
39 21/02/18(木)03:13:55No.775850011
吉良が康一くんの靴下気になって
殺せなくなったりするのいいよね
40 21/02/18(木)03:15:06No.775850119
吉良もカッコいいけど
最後にはクソカスとか言っちゃう
4121/02/18(木)03:17:13No.775850277
敵側が余裕が無くなってくると口が悪くなる
逆に主人公側は攻勢に入ると口が悪くなる…
康一くんとか
42 21/02/18(木)03:18:08No.775850345
能力バレたのそんなに悔しかったんだろうか
43 21/02/18(木)03:19:41No.775850463
初めてザ・ワールドで時間停止したときも
「ボクサーが試合中になる例のあれかと思った」
みたいな言い方をしてるし
単にDIOがそういう表現が好きなんだろう
44 21/02/18(木)03:19:53No.775850479
大学卒業間際に吸血鬼化して
数カ月後には100年間海の底ってんだから
波乱の人生だ
45 21/02/18(木)03:22:54No.775850704
この急に出てくる独特な例え
アニメで声がつくと妙に破壊力がある
49 21/02/18(木)04:04:37No.775853392
兎に角しゃべりすぎだろDIO
時も止めてないのに
51 21/02/18(木)04:57:16No.775855441
HBの鉛筆をベキッ!とへし折るようにッ
できて当然と思うことですじゃ!
53 21/02/18(木)06:08:38No.775857749
Dioって成績優秀だったみたいだけど
隠れてかなり必死こいて勉強してたんだろうか
Entry ⇒ 2021.02.25 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ジョセフはダービーとの表面張力勝負で この波紋技使えばよかったのに

1 21/02/04(木)20:40:53No.815425029
触れっぱなしにする必要あるんじゃないかな
2 21/02/04(木)20:41:36No.815425242
ダービーがイカサマした時に
罰符要求してジョセフとポルナレフの
魂取り返せばよかったかもしれない
3 21/02/04(木)20:42:38No.815425588
蒸発するまで待つ気かね!?
そうじゃッ!!
4 21/02/04(木)20:43:00No.815425715
気化冷凍法とか空裂眼刺驚とかもだけど
昔の技はやらないスタンスなのでは
6 21/02/04(木)20:43:57No.815426063
2部までだったら酒って水分を使う以上は
波紋で好き放題できただろうけど
3部ではもう主人公じゃないから仕方ない
7 21/02/04(木)20:46:00No.815426741
柱の男の脅威去った世界で
ジョセフが修行続けるとはとても思えないし
10 21/02/04(木)20:50:47No.815428325
波紋といえばラバーズって
波紋で対処出来なかったのかな
11 21/02/04(木)20:50:54No.815428366
思い切りバチバチ光るのをバレずにいられるなら
13 21/02/04(木)20:51:20No.815428516
そもそも孫ですら見破れないイカサマを前に
息も絶え絶えになるレベルで動転してるんだから
波紋の呼吸もできるわけないだろ
あれは孫の有能さに驕ったが故の必然の敗北よ
14 21/02/04(木)20:52:33No.815428925
そういやジョジョリオンの世界では
波紋使いっていないのかな?
15 21/02/04(木)20:53:13No.815429158
あの世界では鉄球が波紋の代わりだろうか
18 21/02/04(木)20:55:37No.815429988
三部は波紋使えよって場面で
使わないことが多くてモンヤリする
たまに使えば効かなかったりするし
19 21/02/04(木)20:58:15No.815430904
軽くない怪我を負った筈の承太郎たちが
次のスタンド使いと戦う時には治ってるのは
実はジョセフは波紋で治療してたのかもしれない
24 21/02/04(木)21:00:13No.815431600
どこかで「じじいを呼んでくれ」って
セリフがあった気がする
27 21/02/04(木)21:08:54No.815434548
アヌビス戦後かな
30 21/02/04(木)21:21:40No.815438622
エンプレス戦で久々にやってみるかとく言ってるし
波紋の技術も衰えてるんじゃないの
31 21/02/04(木)21:26:56No.815440357
二部の波紋は人間操れるぐらい万能だったのに
32 21/02/04(木)21:28:05No.815440711
妻と一緒に年を取るために
波紋の呼吸をやめたって話は美しいと思うけど
荒木飛呂彦はそこまでキャラをフォローしねえよなとも思う
33 21/02/04(木)21:31:10No.815441760
単に色々と設定忘れてるだけだよね
34 21/02/04(木)21:33:31No.815442553
もうスタンドの話に移ってしまったから
今更波紋にスポット当てても仕方ないしな
38 21/02/04(木)21:43:51No.815446005
スタンド能力より波紋のが応用効きそうなんだけど
作中設定的には違うんだよなあ
39 21/02/04(木)21:46:28No.815446858
能力の悪用の手口で言えば
間違いなく仗助はジョセフの息子だ
41 21/02/04(木)21:50:30No.815448196
プロ並みのジョセフと
プロ以上のダービー兄
そりゃダービー兄が勝つよ
でもジョセフはダービー弟をだましてる
42 21/02/04(木)21:54:57No.815449709
ここと承太郎の兄弟評が対比してるのがいいよね…
スタンドの能力に溺れた弟と
あくまでギャンブラーとして実力磨き続けた兄と
DIOが重用してたのが弟?執事としては
弟のほうが有能だったんだろうさ
43 21/02/04(木)21:55:22No.815449866
兄は放っておいても成果を出すからな
44 21/02/04(木)21:55:50No.815450021
ジョセフはギャンブルに関しては
シーザーに即イカサマバレるくらいの腕前ではある
45 21/02/04(木)21:57:15No.815450496
シーザーも即イカサマバレたしなぁ…
57 21/02/04(木)23:39:58No.815483972
スタンド使いの言い出しっぺジョセフなのに
イタリアまで伝わってるし細かいことは
58 21/02/04(木)23:43:04No.815485058
スタンド使いの話で波紋でがんばる前作主人公とか
熱いし大好きなんだが
荒木先生はそういうのめんどくさがりそう
ジョセフはハーミットパープルも持ってるしな
60 21/02/04(木)23:50:12No.815487394
ジョセフは修行しなくても
生まれつき波紋の呼吸やってるって設定なんで
61 21/02/04(木)23:53:41No.815488465
繊細なコントロールは修行あってのものでしょ
62 21/02/05(金)00:21:25No.815495569
年齢通りに年老いてるし
普段は波紋の呼吸使ってないって話は
ファンの想像でしかないけどしっくり来る
正しいかどうかというより
納得して作品を楽しめるので結構好き
蒸発するまで待つ気かね!?
そうじゃッ!!
4 21/02/04(木)20:43:00No.815425715
気化冷凍法とか空裂眼刺驚とかもだけど
昔の技はやらないスタンスなのでは
6 21/02/04(木)20:43:57No.815426063
2部までだったら酒って水分を使う以上は
波紋で好き放題できただろうけど
3部ではもう主人公じゃないから仕方ない
7 21/02/04(木)20:46:00No.815426741
柱の男の脅威去った世界で
ジョセフが修行続けるとはとても思えないし
10 21/02/04(木)20:50:47No.815428325
波紋といえばラバーズって
波紋で対処出来なかったのかな
11 21/02/04(木)20:50:54No.815428366
思い切りバチバチ光るのをバレずにいられるなら
13 21/02/04(木)20:51:20No.815428516
そもそも孫ですら見破れないイカサマを前に
息も絶え絶えになるレベルで動転してるんだから
波紋の呼吸もできるわけないだろ
あれは孫の有能さに驕ったが故の必然の敗北よ
14 21/02/04(木)20:52:33No.815428925
そういやジョジョリオンの世界では
波紋使いっていないのかな?
15 21/02/04(木)20:53:13No.815429158
あの世界では鉄球が波紋の代わりだろうか
18 21/02/04(木)20:55:37No.815429988
三部は波紋使えよって場面で
使わないことが多くてモンヤリする
たまに使えば効かなかったりするし
19 21/02/04(木)20:58:15No.815430904
軽くない怪我を負った筈の承太郎たちが
次のスタンド使いと戦う時には治ってるのは
実はジョセフは波紋で治療してたのかもしれない
24 21/02/04(木)21:00:13No.815431600
どこかで「じじいを呼んでくれ」って
セリフがあった気がする
27 21/02/04(木)21:08:54No.815434548
アヌビス戦後かな
30 21/02/04(木)21:21:40No.815438622
エンプレス戦で久々にやってみるかとく言ってるし
波紋の技術も衰えてるんじゃないの
31 21/02/04(木)21:26:56No.815440357
二部の波紋は人間操れるぐらい万能だったのに
32 21/02/04(木)21:28:05No.815440711
妻と一緒に年を取るために
波紋の呼吸をやめたって話は美しいと思うけど
荒木飛呂彦はそこまでキャラをフォローしねえよなとも思う
33 21/02/04(木)21:31:10No.815441760
単に色々と設定忘れてるだけだよね
34 21/02/04(木)21:33:31No.815442553
もうスタンドの話に移ってしまったから
今更波紋にスポット当てても仕方ないしな
38 21/02/04(木)21:43:51No.815446005
スタンド能力より波紋のが応用効きそうなんだけど
作中設定的には違うんだよなあ
39 21/02/04(木)21:46:28No.815446858
能力の悪用の手口で言えば
間違いなく仗助はジョセフの息子だ
41 21/02/04(木)21:50:30No.815448196
プロ並みのジョセフと
プロ以上のダービー兄
そりゃダービー兄が勝つよ
でもジョセフはダービー弟をだましてる
42 21/02/04(木)21:54:57No.815449709
ここと承太郎の兄弟評が対比してるのがいいよね…
スタンドの能力に溺れた弟と
あくまでギャンブラーとして実力磨き続けた兄と
DIOが重用してたのが弟?執事としては
弟のほうが有能だったんだろうさ
43 21/02/04(木)21:55:22No.815449866
兄は放っておいても成果を出すからな
44 21/02/04(木)21:55:50No.815450021
ジョセフはギャンブルに関しては
シーザーに即イカサマバレるくらいの腕前ではある
45 21/02/04(木)21:57:15No.815450496
シーザーも即イカサマバレたしなぁ…
57 21/02/04(木)23:39:58No.815483972
スタンド使いの言い出しっぺジョセフなのに
イタリアまで伝わってるし細かいことは
58 21/02/04(木)23:43:04No.815485058
スタンド使いの話で波紋でがんばる前作主人公とか
熱いし大好きなんだが
荒木先生はそういうのめんどくさがりそう
ジョセフはハーミットパープルも持ってるしな
60 21/02/04(木)23:50:12No.815487394
ジョセフは修行しなくても
生まれつき波紋の呼吸やってるって設定なんで
61 21/02/04(木)23:53:41No.815488465
繊細なコントロールは修行あってのものでしょ
62 21/02/05(金)00:21:25No.815495569
年齢通りに年老いてるし
普段は波紋の呼吸使ってないって話は
ファンの想像でしかないけどしっくり来る
正しいかどうかというより
納得して作品を楽しめるので結構好き
Entry ⇒ 2021.02.13 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (1) | Trackbacks (0)
幽波紋って言ってるけど波紋要素ないよね

1 21/01/11(月)09:32:31No.764092735
このあとほぼ波紋関わらなくなる当たり
かなり思い切った路線変更してるよね
2 21/01/11(月)09:35:42No.764093229
幽波紋読みを流行らせようとしたジョセフ
流行らなかった
3 21/01/11(月)09:36:59No.764093407
スタンドって名前は
何故かDioの刺客にまで流行っている世界だ
4 21/01/11(月)09:38:03No.764093591
傍に立つ者としてスタンドバイミーから取った設定も
世界が変わると立ち向かうものに変わった
5 21/01/11(月)09:38:23No.764093647
隠者の紫+波紋いいよね
もっと使ってほしかった
6 21/01/11(月)09:41:28No.764094142
息止めてると
スタンドパワー弱まるみたいな設定なかったっけ
7 21/01/11(月)09:41:56No.764094225
なぜか敵も同じ呼称使う
9 21/01/11(月)09:43:35No.764094464
スタンド使いは引かれ合うからな…
10 21/01/11(月)09:44:40No.764094615
多分Dioが肉の芽植え付けた諜報員とかが
伝えたのだろう
引かれ合うから呼称も気に入った
11 21/01/11(月)09:47:16No.764094982
JOJO呼びもすぐ廃れた
12 21/01/11(月)09:59:18No.764096911
幽波紋って書くの面倒だしね
13 21/01/11(月)10:03:47No.764097661
ハンカチで宣戦布告するね…
ルビふっとこ…
15 21/01/11(月)10:06:50No.764098166
ジョセフが名付けたって意味じゃなく
そういう風に名付けられたって意味なんだろうたぶん…
17 21/01/11(月)10:09:11No.764098551
まあ昔からある能力なんだから
昔から名前付いてるよな
19 21/01/11(月)10:12:17No.764099026
私の幽波絞で!
22 21/01/11(月)10:18:54No.764100099
波紋波紋ってうるさいですね
この漫画ってくらいやっといて
字を間違える荒木は凄いな…
書き文字で100回は書いただろうに
23 21/01/11(月)10:26:21No.764101363
スタンド自体もDIOが覚醒したのに引っ張られて
元波紋使いが強制的に目覚めたみたいな感じだったよね
ガンダムのニュータイプみたいなところがあるんだろうか
24 21/01/11(月)10:28:45No.764101792
元波紋使いじゃなくてジョースター家が強制覚醒だよ
ホリィさんも承りも波紋使いじゃねぇ
2621/01/11(月)10:32:58No.764102472
波紋を体得することで
幽波紋そのものが
パワーアップする展開が来るかと思ったけど
そんなことはなかったぜ!
27 21/01/11(月)10:33:37No.764102569
波紋で究極カーズ以上の敵とか
出せそうにないからな…
28 21/01/11(月)10:34:16No.764102688
波紋持ち出すとDIOに当てれば勝ちになっちゃうから
承太郎に持たせるとスタンドもクソも無くなっちゃうから難しい
ジョセフもそれで速攻で始末された感あるし
29 21/01/11(月)10:34:23No.764102710
柱の男に効いたりするんだろうか
30 21/01/11(月)10:35:03No.764102823
波紋付いてたらDIOなんか一発で蒸発するだろ
31 21/01/11(月)10:35:40No.764102935
極まった波紋はそれだけで
スタンド能力複数持ってるようなもんだからズルすぎる…
なんだよ生命磁気への波紋疾走って
32 21/01/11(月)10:35:47No.764102956
波紋と幽波紋の併用はちょっとワクワクした
34 21/01/11(月)10:38:22No.764103364
触れないから瓦礫ぶつけるね…
35 21/01/11(月)10:38:30No.764103387
波紋は万能過ぎる…
36 21/01/11(月)10:38:42No.764103437
ジョセフがスタンドって名付けて
ジョセフを逆ハッキングしたDIOも気に入って使うようになって
DIO経由でエンヤ婆も使うようになって
そこからエンヤ婆経由で形兆とディアボロに名称が伝播して
DIOとズッ友の神父も使うようになった
って感じかな
37 21/01/11(月)10:40:06No.764103678
波紋と鉄球は下手なスタンドより強い
39 21/01/11(月)10:40:32No.764103755
出し入れ自在で波紋流せる茨のロープのスタンドは
ジョセフにうって付けすぎるだけにもう少し活躍見たかった
活躍しちゃうとDIO倒しちゃいそうだけど
40 21/01/11(月)10:40:40No.764103783
ノリと勢いで性質変わりますよね、スタンドって
42 21/01/11(月)10:41:39No.764103965
大事なのは出来るって思うことだからね
43 21/01/11(月)10:43:09No.764104222
フフ…そばに立つものでスタンドか…
ジョースター家の連中も
なかなか名前を付けるセンスがあるじゃあないか
貴様らも今日からその能力をスタンドと呼ぶがいい
とか言って刺客にも強要したんだろう
45 21/01/11(月)10:43:39No.764104304
3部最初は呼吸中しかスタンド出せない設定あったのに
速攻でどっか行ったよね
普通に水中戦とかするし
46 21/01/11(月)10:44:18No.764104422
戦闘の幅を狭めるだけだし
正直要らない設定だと思う…
50 21/01/11(月)10:46:45No.764104824
スタンドの読み方が違うと
読者がこんがらがるからそこは割りきろうよ
なるたるの竜の子が呼ばれ方違うの
めっちゃ好きだけどさ
51 21/01/11(月)10:46:47No.764104828
スタンドのイントネーションは何が正しいのか分からない…
52 21/01/11(月)10:47:20No.764104924
波紋なら筋肉の神にも効きそうだ
56 21/01/11(月)10:48:42No.764105144
一応スレ画の前のページでジョセフが
お前の呼吸が弱まるとお前のスタンドも弱体化するって言ってたから
最初は波紋と関連づけた能力にしようとしてたんだろう
まあその設定2話目以降出てこないけど
57 21/01/11(月)10:49:02No.764105197
幽波紋って書き方はカッコよくて好き
60 21/01/11(月)10:51:18No.764105593
露伴のドラマ世界だとギフト
61 21/01/11(月)10:51:32No.764105625
ジョセフは途中で波紋も使って
攻撃した覚えがあったけど
スタンドには効かないんだっけ
64 21/01/11(月)10:52:28No.764105783
女帝戦で効かないって言ってたな
65 21/01/11(月)10:52:31No.764105790
あれは自分の肉体変化したやつにやったからだ
70 21/01/11(月)10:54:57No.764106203
一応スタンドも生命エネルギーの一種だろうし
極めれば鉄球みたく波紋のエネルギーそのものが
像を持つこともあったんだろうなって
71 21/01/11(月)10:55:09No.764106240
コントロール失うと自我が出る設定いいよね
チャリオッツも子供に戻った時なんか
可愛い鳴き声してたよね
スタンドって名前は
何故かDioの刺客にまで流行っている世界だ
4 21/01/11(月)09:38:03No.764093591
傍に立つ者としてスタンドバイミーから取った設定も
世界が変わると立ち向かうものに変わった
5 21/01/11(月)09:38:23No.764093647
隠者の紫+波紋いいよね
もっと使ってほしかった
6 21/01/11(月)09:41:28No.764094142
息止めてると
スタンドパワー弱まるみたいな設定なかったっけ
7 21/01/11(月)09:41:56No.764094225
なぜか敵も同じ呼称使う
9 21/01/11(月)09:43:35No.764094464
スタンド使いは引かれ合うからな…
10 21/01/11(月)09:44:40No.764094615
多分Dioが肉の芽植え付けた諜報員とかが
伝えたのだろう
引かれ合うから呼称も気に入った
11 21/01/11(月)09:47:16No.764094982
JOJO呼びもすぐ廃れた
12 21/01/11(月)09:59:18No.764096911
幽波紋って書くの面倒だしね
13 21/01/11(月)10:03:47No.764097661
ハンカチで宣戦布告するね…
ルビふっとこ…
15 21/01/11(月)10:06:50No.764098166
ジョセフが名付けたって意味じゃなく
そういう風に名付けられたって意味なんだろうたぶん…
17 21/01/11(月)10:09:11No.764098551
まあ昔からある能力なんだから
昔から名前付いてるよな
19 21/01/11(月)10:12:17No.764099026
私の幽波絞で!
22 21/01/11(月)10:18:54No.764100099
波紋波紋ってうるさいですね
この漫画ってくらいやっといて
字を間違える荒木は凄いな…
書き文字で100回は書いただろうに
23 21/01/11(月)10:26:21No.764101363
スタンド自体もDIOが覚醒したのに引っ張られて
元波紋使いが強制的に目覚めたみたいな感じだったよね
ガンダムのニュータイプみたいなところがあるんだろうか
24 21/01/11(月)10:28:45No.764101792
元波紋使いじゃなくてジョースター家が強制覚醒だよ
ホリィさんも承りも波紋使いじゃねぇ
2621/01/11(月)10:32:58No.764102472
波紋を体得することで
幽波紋そのものが
パワーアップする展開が来るかと思ったけど
そんなことはなかったぜ!
27 21/01/11(月)10:33:37No.764102569
波紋で究極カーズ以上の敵とか
出せそうにないからな…
28 21/01/11(月)10:34:16No.764102688
波紋持ち出すとDIOに当てれば勝ちになっちゃうから
承太郎に持たせるとスタンドもクソも無くなっちゃうから難しい
ジョセフもそれで速攻で始末された感あるし
29 21/01/11(月)10:34:23No.764102710
柱の男に効いたりするんだろうか
30 21/01/11(月)10:35:03No.764102823
波紋付いてたらDIOなんか一発で蒸発するだろ
31 21/01/11(月)10:35:40No.764102935
極まった波紋はそれだけで
スタンド能力複数持ってるようなもんだからズルすぎる…
なんだよ生命磁気への波紋疾走って
32 21/01/11(月)10:35:47No.764102956
波紋と幽波紋の併用はちょっとワクワクした
34 21/01/11(月)10:38:22No.764103364
触れないから瓦礫ぶつけるね…
35 21/01/11(月)10:38:30No.764103387
波紋は万能過ぎる…
36 21/01/11(月)10:38:42No.764103437
ジョセフがスタンドって名付けて
ジョセフを逆ハッキングしたDIOも気に入って使うようになって
DIO経由でエンヤ婆も使うようになって
そこからエンヤ婆経由で形兆とディアボロに名称が伝播して
DIOとズッ友の神父も使うようになった
って感じかな
37 21/01/11(月)10:40:06No.764103678
波紋と鉄球は下手なスタンドより強い
39 21/01/11(月)10:40:32No.764103755
出し入れ自在で波紋流せる茨のロープのスタンドは
ジョセフにうって付けすぎるだけにもう少し活躍見たかった
活躍しちゃうとDIO倒しちゃいそうだけど
40 21/01/11(月)10:40:40No.764103783
ノリと勢いで性質変わりますよね、スタンドって
42 21/01/11(月)10:41:39No.764103965
大事なのは出来るって思うことだからね
43 21/01/11(月)10:43:09No.764104222
フフ…そばに立つものでスタンドか…
ジョースター家の連中も
なかなか名前を付けるセンスがあるじゃあないか
貴様らも今日からその能力をスタンドと呼ぶがいい
とか言って刺客にも強要したんだろう
45 21/01/11(月)10:43:39No.764104304
3部最初は呼吸中しかスタンド出せない設定あったのに
速攻でどっか行ったよね
普通に水中戦とかするし
46 21/01/11(月)10:44:18No.764104422
戦闘の幅を狭めるだけだし
正直要らない設定だと思う…
50 21/01/11(月)10:46:45No.764104824
スタンドの読み方が違うと
読者がこんがらがるからそこは割りきろうよ
なるたるの竜の子が呼ばれ方違うの
めっちゃ好きだけどさ
51 21/01/11(月)10:46:47No.764104828
スタンドのイントネーションは何が正しいのか分からない…
52 21/01/11(月)10:47:20No.764104924
波紋なら筋肉の神にも効きそうだ
56 21/01/11(月)10:48:42No.764105144
一応スレ画の前のページでジョセフが
お前の呼吸が弱まるとお前のスタンドも弱体化するって言ってたから
最初は波紋と関連づけた能力にしようとしてたんだろう
まあその設定2話目以降出てこないけど
57 21/01/11(月)10:49:02No.764105197
幽波紋って書き方はカッコよくて好き
60 21/01/11(月)10:51:18No.764105593
露伴のドラマ世界だとギフト
61 21/01/11(月)10:51:32No.764105625
ジョセフは途中で波紋も使って
攻撃した覚えがあったけど
スタンドには効かないんだっけ
64 21/01/11(月)10:52:28No.764105783
女帝戦で効かないって言ってたな
65 21/01/11(月)10:52:31No.764105790
あれは自分の肉体変化したやつにやったからだ
70 21/01/11(月)10:54:57No.764106203
一応スタンドも生命エネルギーの一種だろうし
極めれば鉄球みたく波紋のエネルギーそのものが
像を持つこともあったんだろうなって
71 21/01/11(月)10:55:09No.764106240
コントロール失うと自我が出る設定いいよね
チャリオッツも子供に戻った時なんか
可愛い鳴き声してたよね
Entry ⇒ 2021.02.08 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ジョジョリオンが100円コーナーにあって草
1: 21/02/04(木)20:28:03 ID:sl5
9巻まで揃えたで
2: 21/02/04(木)20:28:32 ID:tXr
そんなに安くなってたんか
4: 21/02/04(木)20:28:52 ID:sl5
>>2
他の部より安いで
他の部より安いで
3: 21/02/04(木)20:28:49 ID:33X
もう古いしな
6: 21/02/04(木)20:29:26 ID:vvo
しゃーない
7: 21/02/04(木)20:29:28 ID:h7n
9巻までだと何年前や?
9: 21/02/04(木)20:29:46 ID:sl5
>>7
7年くらいや
7年くらいや
10: 21/02/04(木)20:29:53 ID:sl5
嘘やろ!
11: 21/02/04(木)20:30:19 ID:btH
(いつもみたいに途中からおもろくなるんやろなぁ…)
(・・・・・・・・)
(・・・・・・・・)
13: 21/02/04(木)20:30:29 ID:sl5
>>11
まあまあ面白いやろ
まあまあ面白いやろ
14: 21/02/04(木)20:30:56 ID:LNg
しかも9巻ってまあまあ面白かった頃やん
15: 21/02/04(木)20:30:57 ID:Dck
他が神過ぎたんや… SBR超すこやで…
16: 21/02/04(木)20:31:28 ID:h7n
豆銑さんが出たくらいから面白いやろ
17: 21/02/04(木)20:32:06 ID:sl5
>>16
これからもっと面白くなるんか
これからもっと面白くなるんか
18: 21/02/04(木)20:33:56 ID:h7n
>>17
ワイは面白いで
イッチがどう思うかは知らん
ワイは面白いで
イッチがどう思うかは知らん
19: 21/02/04(木)20:36:37 ID:LNg
まぁどうオチ付けるのかは気になる
今までの被害考えると
今までの被害考えると
常敏か憲助豆鉄さんのうち最低1人は死にそうやし
20: 21/02/04(木)20:44:40 ID:BQ1
盛り上がりに欠けるからワイはしんどいわ
好きなやつは好きやろうけど
好きなやつは好きやろうけど
22: 21/02/04(木)20:47:02 ID:sl5
今カツアゲロード読んどるけどおもろいわ
23: 21/02/04(木)20:47:09 ID:7iu
大念寺山くんくそおもろい
24: 21/02/04(木)20:47:49 ID:LNg
>>23
岩人間の生い立ち悲惨な奴ばっかで草生えちゃう
岩人間の生い立ち悲惨な奴ばっかで草生えちゃう
25: 21/02/04(木)20:50:09 ID:7iu
>>24
みんな悲しい過去あるけど、
みんな悲しい過去あるけど、
それは置いといて単純に利益のために襲ってくるのすき
26: 21/02/04(木)20:50:21 ID:TCh
いまどこまで進んだんや
院長に豆銑さんが殺されて紐やでー!って
院長に豆銑さんが殺されて紐やでー!って
とこまでしか読んでないんやが
27: 21/02/04(木)20:54:25 ID:LNg
>>26
虹村さんが助けに来た
でも院長強くて決定打に至らないって感じ
虹村さんが助けに来た
でも院長強くて決定打に至らないって感じ
28: 21/02/04(木)20:56:49 ID:sl5
ファンサービスもそこそこあってええな
Entry ⇒ 2021.02.06 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (2) | Trackbacks (0)
ジョジョ6部読み返すと思ったより可愛かった人

4 21/01/09(土)13:34:02No.763406653
序盤も序盤だけど
看守に襲われるシーンだと可愛いよね
6 21/01/09(土)13:35:54No.763407160
流石元車泥棒!って言うシーン仲良しでいいよね
7 21/01/09(土)13:36:06No.763407209
お姉ちゃんが言ってた!は普通にかわいい
8 21/01/09(土)13:38:50No.763407927
ヘイッ!何やってんだてめえッ!
10 21/01/09(土)13:43:36No.763409209
ヘイッ!て先に言ったのは
ミスタなのに代名詞にされている
11 21/01/09(土)13:43:51No.763409280
よく言われるけど顎の黒いのがなければ
だいぶ印象違うと思う
12 21/01/09(土)13:44:14No.763409403
ヴェルサスは死ぬ前に
兄貴に抱かれてたから幸せだったろうな…
13 21/01/09(土)13:44:35No.763409499
ちょいちょい可愛いシーンあった
14 21/01/09(土)13:44:43No.763409541
最新巻で人類の女性代表として引用された兄貴
15 21/01/09(土)13:44:55No.763409587
中身はめちゃめちゃ妹だよこの男
16 21/01/09(土)13:46:36No.763410074
うるせーぞハナくそッ!てめーだってやるだろーが!
18 21/01/09(土)13:48:46No.763410678
ジョリーンの親友みたいになるのがいいよね
19 21/01/09(土)13:52:30No.763411702
明日は月曜日と復讐論と
グロリアのぶんでなんだかんだ印象は一番強い
20 21/01/09(土)13:53:05No.763411867
愛と復讐のキッス本当に面白いんだよな…
21 21/01/09(土)13:54:07No.763412140
ウェザーボッシュートされた時の
男泣きがまじでナイスガイ
22 21/01/09(土)13:54:46No.763412312
顔面のッ!正中線上ッ!
24 21/01/09(土)13:56:24No.763412762
6部アニメ化されたら誰が声当てるのか気になる
ゲームの人そのままでも全然いいけど
25 21/01/09(土)13:56:54No.763412885
キャッチボール回でも肝臓取られたりしてる
26 21/01/09(土)13:57:18No.763412990
「復讐はなにも産まない」みたいな
ありがちな復讐否定派の創作物に対する
強烈なアンチテーゼ
28 21/01/09(土)13:59:23No.763413606+
復讐は自分との決着の為にあるって言葉いいよね…
そして復讐成し遂げた後ただ泣きたくなるってだけなのも
虚しさがあって好き
34 21/01/09(土)14:00:59No.763414079
否定派どころか復讐物全般だと思う
そもそも兄貴が復讐にこだわるのは
憎しみだけじゃなくて自分が前に進むのに
必要な事と認識しているからだし
29 21/01/09(土)13:59:49No.763413740
母性の塊みたいなキャラなんだけど
父性かもしれない
36 21/01/09(土)14:01:16No.763414177
マックイィーンのdiscで記憶見るって時に
1回見ようとしてやめるところとかお茶目だよね
ジョリーンに言われて見るけど
38 21/01/09(土)14:01:54No.763414348
キッスのパラメーターがやたら強かった気がする
48 21/01/09(土)14:05:23No.763415309
キッスのクソ高い能力値は
本編の描写見てたら納得するしかない
49 21/01/09(土)14:06:19No.763415581
読み返すとFFの登場期間が
記憶よりだいぶ短くて驚く
55 21/01/09(土)14:10:22No.763416618
リンプズキッドの透明なゾンビには
上も下も関係ねェーー!って
よくわかんないけど勢いで納得してしまう
56 21/01/09(土)14:10:41No.763416720
本体が直接殴ってるシーンのほうが多い気がする
65 21/01/09(土)14:21:29No.763419622
姉へと復讐のために覚悟が決まりまくってるのと
友情に滅茶苦茶厚いってだけで
基本的に女子高生のノリの兄貴
66 21/01/09(土)14:21:41No.763419673
殴りながらシール貼りまくって
一気に剥がして殺すとかもやろうと思えば
出来るんだよな
68 21/01/09(土)14:22:50No.763419938
パイプの時は2枚剥がして
完全に直してたから使い方によっては
回復に使えるのかな
70 21/01/09(土)14:25:36No.763420636
わりと時代を先取りしてるキャラというか
今の時代出したらポリコレ配慮とか言われそうな
見た目してる気がする
元ネタあんのかな
71 21/01/09(土)14:31:30No.763422128
貼ったシールがわりと貧弱で
剥がれやすいのも利点
72 21/01/09(土)14:32:14No.763422322
徐倫も兄貴もFFも可愛いし
女の子メインだから6部は実質きらら作品
75 21/01/09(土)14:36:56No.763423446
ようジョリーン何してんの?から
脱獄についてきてくれる友達想いな人
お姉ちゃんが言ってた!は普通にかわいい
8 21/01/09(土)13:38:50No.763407927
ヘイッ!何やってんだてめえッ!
10 21/01/09(土)13:43:36No.763409209
ヘイッ!て先に言ったのは
ミスタなのに代名詞にされている
11 21/01/09(土)13:43:51No.763409280
よく言われるけど顎の黒いのがなければ
だいぶ印象違うと思う
12 21/01/09(土)13:44:14No.763409403
ヴェルサスは死ぬ前に
兄貴に抱かれてたから幸せだったろうな…
13 21/01/09(土)13:44:35No.763409499
ちょいちょい可愛いシーンあった
14 21/01/09(土)13:44:43No.763409541
最新巻で人類の女性代表として引用された兄貴
15 21/01/09(土)13:44:55No.763409587
中身はめちゃめちゃ妹だよこの男
16 21/01/09(土)13:46:36No.763410074
うるせーぞハナくそッ!てめーだってやるだろーが!
18 21/01/09(土)13:48:46No.763410678
ジョリーンの親友みたいになるのがいいよね
19 21/01/09(土)13:52:30No.763411702
明日は月曜日と復讐論と
グロリアのぶんでなんだかんだ印象は一番強い
20 21/01/09(土)13:53:05No.763411867
愛と復讐のキッス本当に面白いんだよな…
21 21/01/09(土)13:54:07No.763412140
ウェザーボッシュートされた時の
男泣きがまじでナイスガイ
22 21/01/09(土)13:54:46No.763412312
顔面のッ!正中線上ッ!
24 21/01/09(土)13:56:24No.763412762
6部アニメ化されたら誰が声当てるのか気になる
ゲームの人そのままでも全然いいけど
25 21/01/09(土)13:56:54No.763412885
キャッチボール回でも肝臓取られたりしてる
26 21/01/09(土)13:57:18No.763412990
「復讐はなにも産まない」みたいな
ありがちな復讐否定派の創作物に対する
強烈なアンチテーゼ
28 21/01/09(土)13:59:23No.763413606+
復讐は自分との決着の為にあるって言葉いいよね…
そして復讐成し遂げた後ただ泣きたくなるってだけなのも
虚しさがあって好き
34 21/01/09(土)14:00:59No.763414079
否定派どころか復讐物全般だと思う
そもそも兄貴が復讐にこだわるのは
憎しみだけじゃなくて自分が前に進むのに
必要な事と認識しているからだし
29 21/01/09(土)13:59:49No.763413740
母性の塊みたいなキャラなんだけど
父性かもしれない
36 21/01/09(土)14:01:16No.763414177
マックイィーンのdiscで記憶見るって時に
1回見ようとしてやめるところとかお茶目だよね
ジョリーンに言われて見るけど
38 21/01/09(土)14:01:54No.763414348
キッスのパラメーターがやたら強かった気がする
48 21/01/09(土)14:05:23No.763415309
キッスのクソ高い能力値は
本編の描写見てたら納得するしかない
49 21/01/09(土)14:06:19No.763415581
読み返すとFFの登場期間が
記憶よりだいぶ短くて驚く
55 21/01/09(土)14:10:22No.763416618
リンプズキッドの透明なゾンビには
上も下も関係ねェーー!って
よくわかんないけど勢いで納得してしまう
56 21/01/09(土)14:10:41No.763416720
本体が直接殴ってるシーンのほうが多い気がする
65 21/01/09(土)14:21:29No.763419622
姉へと復讐のために覚悟が決まりまくってるのと
友情に滅茶苦茶厚いってだけで
基本的に女子高生のノリの兄貴
66 21/01/09(土)14:21:41No.763419673
殴りながらシール貼りまくって
一気に剥がして殺すとかもやろうと思えば
出来るんだよな
68 21/01/09(土)14:22:50No.763419938
パイプの時は2枚剥がして
完全に直してたから使い方によっては
回復に使えるのかな
70 21/01/09(土)14:25:36No.763420636
わりと時代を先取りしてるキャラというか
今の時代出したらポリコレ配慮とか言われそうな
見た目してる気がする
元ネタあんのかな
71 21/01/09(土)14:31:30No.763422128
貼ったシールがわりと貧弱で
剥がれやすいのも利点
72 21/01/09(土)14:32:14No.763422322
徐倫も兄貴もFFも可愛いし
女の子メインだから6部は実質きらら作品
75 21/01/09(土)14:36:56No.763423446
ようジョリーン何してんの?から
脱獄についてきてくれる友達想いな人
Entry ⇒ 2021.02.01 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
露伴先生野球観るんだね

1 20/12/30(水)05:40:49No.760050421
確かに野球観るイメージは意外
2 20/12/30(水)05:50:51No.760051067
メチャクチや文句言いながら見てそう
そしてサッカーは見ないタイプ
3 20/12/30(水)05:53:54No.760051257
なんかそんな感じするわ…
めちゃくちゃサッカー貶すタイプの
そのくせ康一くんに誘われて見に行ってハマったりする
4 20/12/30(水)05:54:02No.760051264
他人がアクセクやってるスポーツ観戦して
成功体験共有したところで
そりゃあ自分になんのためにもならないだろう?
しかしまあアイドルの追っかけやってるようなものと
見ればそういう趣味もアリだろうし
なにしろつい最近引退された
水島センセイが長年に渡って描いてきたジャンルじゃあないか…
取材の為にナマの観戦と熱気は体験しておくべきだろうと思って…
5 20/12/30(水)05:56:26No.760051417
どうでもいいけどキャライメージ変わってんのは
お前の方だろと
6 20/12/30(水)05:58:29No.760051518
まあ楽天が仙台に来て
応援するようになったんだろうな荒木先生
7 20/12/30(水)06:03:55No.760051816
由花子の対応がめんどいから
予定でっち上げただけじゃないの?
8 20/12/30(水)06:19:15No.760052691
どうやらチームのシンボルマーク
身に付けてきたみたいだから
その場しのぎの発言ではなさそう
9 20/12/30(水)06:23:15No.760052889
まあ過去の所業を考えればな…
いや先生も結構酷いことしてたよね?
10 20/12/30(水)06:49:42No.760054322
ユカコの名前も覚えてなかったけど
さも知っていたかのように
お友達の方だよっていう先生好き
12 20/12/30(水)07:17:31No.760056063
楽天ネタよく出てくるね
14 20/12/30(水)07:52:41No.760058972
山下たろーくんみたいな漫画が描きたくなって
野球見始めたのかな露伴先生
16 20/12/30(水)07:53:54No.760059086
まあスレ画でもイメージじゃないわって言われてるしな
17 20/12/30(水)07:55:08No.760059197
ジョジョはたびたび野球ネタ出てくるよな
18 20/12/30(水)07:56:53No.760059368
このアーくんて8部でロカカカ使ってなかったっけ
19 20/12/30(水)07:58:53No.760059535
アー君(マー君)
21 20/12/30(水)08:04:27No.760060070
プッツン由香子とは康一くんをめぐって
三角関係の状況ではあるものの
同じスタンド使いとして
共闘することもある微妙な関係なのだ
22 20/12/30(水)08:04:42No.760060099
康一くんを奪い合う敵同士なのにな
24 20/12/30(水)08:21:23No.760061813
ラブデラックス調子いい?って
本当にどうでもよさそうな挨拶が好き
25 20/12/30(水)08:22:23No.760061924
由花子はカフェの席が無いときに
同席誘ったりわりとフレンドリーだろ!
27 20/12/30(水)08:40:53No.760064165
塩対応するけどなんだかんだ言って
かまってくれるから由花子たちのことは好きそう
康一君ほどじゃないけど
28 20/12/30(水)08:43:09No.760064427
由花子さんだって康一くん以外は
どうでもいいとこあるくせに…
29 20/12/30(水)08:45:41No.760064756
むしろこの偏屈共に気に入られすぎてる
康一くんはなんなの…
30 20/12/30(水)08:46:32No.760064862
由花子さんは康一くんが選んだ女だからね…
31 20/12/30(水)08:46:45No.760064899
康一君は変な人間に好かれ続ける運命なんだ
32 20/12/30(水)08:49:01No.760065177
あれで地元愛あってもおかしくないからな露伴ちゃん
33 20/12/30(水)08:51:46No.760065495
新婚旅行についてきそうな人だな
34 20/12/30(水)08:54:27No.760065864+
「偶然」旅行先が一緒で
たまたま同じ飛行機の隣の席に乗り合わせそうなんだ
宿も一緒
36 20/12/30(水)09:00:38No.760066691
相性的に天敵みたいなとこあるからなラブデラックス
39 20/12/30(水)09:06:05No.760067500
野球描写と言ったら3部のダービー回
43 20/12/30(水)09:10:34No.760068163
6部ならキャッチボールもネタにするし
エンポリオも野球好きそうだし
40 20/12/30(水)09:06:14No.760067522
ジョジョリオンにTS康一君がいるから
いつか露伴も出てくるかと思ってた
44 20/12/30(水)09:12:01No.760068377
それだと露伴先生がただの変質者に…
いや元からそうなんだけど
なんかそんな感じするわ…
めちゃくちゃサッカー貶すタイプの
そのくせ康一くんに誘われて見に行ってハマったりする
4 20/12/30(水)05:54:02No.760051264
他人がアクセクやってるスポーツ観戦して
成功体験共有したところで
そりゃあ自分になんのためにもならないだろう?
しかしまあアイドルの追っかけやってるようなものと
見ればそういう趣味もアリだろうし
なにしろつい最近引退された
水島センセイが長年に渡って描いてきたジャンルじゃあないか…
取材の為にナマの観戦と熱気は体験しておくべきだろうと思って…
5 20/12/30(水)05:56:26No.760051417
どうでもいいけどキャライメージ変わってんのは
お前の方だろと
6 20/12/30(水)05:58:29No.760051518
まあ楽天が仙台に来て
応援するようになったんだろうな荒木先生
7 20/12/30(水)06:03:55No.760051816
由花子の対応がめんどいから
予定でっち上げただけじゃないの?
8 20/12/30(水)06:19:15No.760052691
どうやらチームのシンボルマーク
身に付けてきたみたいだから
その場しのぎの発言ではなさそう
9 20/12/30(水)06:23:15No.760052889
まあ過去の所業を考えればな…
いや先生も結構酷いことしてたよね?
10 20/12/30(水)06:49:42No.760054322
ユカコの名前も覚えてなかったけど
さも知っていたかのように
お友達の方だよっていう先生好き
12 20/12/30(水)07:17:31No.760056063
楽天ネタよく出てくるね
14 20/12/30(水)07:52:41No.760058972
山下たろーくんみたいな漫画が描きたくなって
野球見始めたのかな露伴先生
16 20/12/30(水)07:53:54No.760059086
まあスレ画でもイメージじゃないわって言われてるしな
17 20/12/30(水)07:55:08No.760059197
ジョジョはたびたび野球ネタ出てくるよな
18 20/12/30(水)07:56:53No.760059368
このアーくんて8部でロカカカ使ってなかったっけ
19 20/12/30(水)07:58:53No.760059535
アー君(マー君)
21 20/12/30(水)08:04:27No.760060070
プッツン由香子とは康一くんをめぐって
三角関係の状況ではあるものの
同じスタンド使いとして
共闘することもある微妙な関係なのだ
22 20/12/30(水)08:04:42No.760060099
康一くんを奪い合う敵同士なのにな
24 20/12/30(水)08:21:23No.760061813
ラブデラックス調子いい?って
本当にどうでもよさそうな挨拶が好き
25 20/12/30(水)08:22:23No.760061924
由花子はカフェの席が無いときに
同席誘ったりわりとフレンドリーだろ!
27 20/12/30(水)08:40:53No.760064165
塩対応するけどなんだかんだ言って
かまってくれるから由花子たちのことは好きそう
康一君ほどじゃないけど
28 20/12/30(水)08:43:09No.760064427
由花子さんだって康一くん以外は
どうでもいいとこあるくせに…
29 20/12/30(水)08:45:41No.760064756
むしろこの偏屈共に気に入られすぎてる
康一くんはなんなの…
30 20/12/30(水)08:46:32No.760064862
由花子さんは康一くんが選んだ女だからね…
31 20/12/30(水)08:46:45No.760064899
康一君は変な人間に好かれ続ける運命なんだ
32 20/12/30(水)08:49:01No.760065177
あれで地元愛あってもおかしくないからな露伴ちゃん
33 20/12/30(水)08:51:46No.760065495
新婚旅行についてきそうな人だな
34 20/12/30(水)08:54:27No.760065864+
「偶然」旅行先が一緒で
たまたま同じ飛行機の隣の席に乗り合わせそうなんだ
宿も一緒
36 20/12/30(水)09:00:38No.760066691
相性的に天敵みたいなとこあるからなラブデラックス
39 20/12/30(水)09:06:05No.760067500
野球描写と言ったら3部のダービー回
43 20/12/30(水)09:10:34No.760068163
6部ならキャッチボールもネタにするし
エンポリオも野球好きそうだし
40 20/12/30(水)09:06:14No.760067522
ジョジョリオンにTS康一君がいるから
いつか露伴も出てくるかと思ってた
44 20/12/30(水)09:12:01No.760068377
それだと露伴先生がただの変質者に…
いや元からそうなんだけど
Entry ⇒ 2021.01.24 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (1) | Trackbacks (0)
ジョジョ黄金の精神

1 20/12/09(水)18:31:59No.753578030
ヤバイやつ
2 20/12/09(水)18:38:24No.753579687
早人もやばいけど杜王町総出で掛からないと
倒せなかった吉良もやばい
3 20/12/09(水)18:38:59No.753579847
やっぱ黄金の精神って漆黒の殺意とセットだなって…
4 20/12/09(水)18:42:33No.753580794
ぼくが触ればいいんだッ!
5 20/12/09(水)18:44:45No.753581405
本当にお前はなんなんだよ…
攻略できそうなやつスタンド使いでもそうはいねぇぞ…
6 20/12/09(水)18:45:50No.753581661
覚悟決まりすぎ
7 20/12/09(水)18:46:07No.753581726
スタンド使いじゃないのに
スタンドバトルを理解してるやつ
8 20/12/09(水)18:47:05No.753581983
矢なしでもスタンド発現しそう
9 20/12/09(水)18:49:26No.753582621
たまたま成り代わったのが
川尻浩作だったのが運の尽きだよな…
10 20/12/09(水)18:50:12No.753582824
CVサトリナも納得の強メンタル
11 20/12/09(水)18:50:18No.753582862
スタンド出たら漫画的には
半端な位置になりそうだからこれで良かったと思う
12 20/12/09(水)18:50:54No.753583028
荒木がどうやって倒せばいいんだこれと悩んだ
バイツァ・ダストを押し付けられた子だ
強くならないはずがない
13 20/12/09(水)18:54:32No.753584024
お前ただの陰気な盗撮クソガキだったはずじゃあ…
14 20/12/09(水)18:55:55No.753584430
家庭環境が悪いよ家庭環境がー
ていうか盗撮も父親がすり替わってるのに
気づいたからだし…
15 20/12/09(水)18:56:04No.753584465
勝因がたった一本電話かけただけってのが
最高にクールなんだよな
17 20/12/09(水)18:57:05No.753584739
ただのクソガキが不仲だった母親を守るという理由で
目覚めるのがいいんじゃあないか
18 20/12/09(水)18:58:46No.753585232
親父の死を一生自分の中で抱えて
母親と生きていくの大変だよね…
22 20/12/09(水)18:59:17No.753585395
「僕は両親に愛されて生まれた子供だったのか?」
っていう子供が背負うには
最大級の悲しみを秘めていたが故だしな
23 20/12/09(水)18:59:37No.753585507
最終話のモノローグにあるけど
ママはずっと父親の帰りを待つわけだしな…
24 20/12/09(水)19:00:05No.753585624
スタンドバトルですらない頭脳戦で
一杯食わせるのはちょっと熱すぎる
25 20/12/09(水)19:00:51No.753585854
安寧を旨とし目立たず跡を残さずを心がけてきた吉良が
裏でこっそり修正してくれる能力を手に入れたおかげで
調子に乗って大声で本名を叫ぶという
以前だったら絶対やらかさなかった大ポカで
自分の首を絞めてるのが皮肉が利いてて好き
29 20/12/09(水)19:01:51No.753586170
いや大ポカは最初の殺人から
ずっとやってるのが吉良な気もする
26 20/12/09(水)19:00:59No.753585888
しのぶもそのうち落ち着くだろうけど
それでも真相はずっと抱えないとだもんな
28 20/12/09(水)19:01:24No.753586021
即治療してもらえるとわかってたとは言え
僕が触ればいいんだ!で
爆発しにいくところはどう考えてもおかしい
覚悟キマりすぎだろ
30 20/12/09(水)19:02:02No.753586224
スタンド気になるから矢刺したい
31 20/12/09(水)19:02:17No.753586286
子供の柔軟性がないといきなり猫草や
スタンドバトルを理解することはできなかったので
やはり吉良を倒すのはこいつじゃないといけなかった
3220/12/09(水)19:02:30No.753586358
一巡後の杜王町には早人いないの?
34 20/12/09(水)19:03:16No.753586572
そもそも川尻家がまだ出てきてないはず
35 20/12/09(水)19:03:23No.753586608
何も見えないけどキラが吹っ飛んだ!
戦ってるんだ!は子供にしか出来なさそうだよね
37 20/12/09(水)19:03:39No.753586714
吉良本人は記憶引き継がないって地味にでかい欠陥も
それまで描いてきた本人の性格からすりゃ
当然のものなのが良いよね
38 20/12/09(水)19:03:40No.753586724
『闘志』が沸いてきたッ!!
39 20/12/09(水)19:04:24No.753586931
8部吉良が良いやつだから
川尻家出てくる余地がない
51 20/12/09(水)19:10:06No.753588558
クソみたいな性格が産み出した最悪の能力が
クソみたいな性格が原因で破られるの気持ちいい
53 20/12/09(水)19:10:48No.753588728
厳密に言えば発動条件が
最大の弱点なので性格というより能力の欠陥
55 20/12/09(水)19:11:26No.753588922
ジャンケン小僧といいこいつといいエンポリオといい
ジョジョのクソガキはどうなってんだよ
57 20/12/09(水)19:11:54No.753589059
でもヴェルサスみたいな育ち方する場合もあるし…
64 20/12/09(水)19:13:03No.753589392
中学生の重ちーもなかなかの黄金の精神持ってたな…
76 20/12/09(水)19:15:06No.753590060
吉良はスタンド戦そんな数こなしてない割には
能力の使い方上手いわ
77 20/12/09(水)19:15:30No.753590179
最近背のびた?いいよね…
78 20/12/09(水)19:16:25No.753590447
全部終わったあと自宅で
母親の相手をしているところが切ない
79 20/12/09(水)19:16:33No.753590487
別に仲良しではなかったけど
僕のパパはあいつに殺された
ってセリフが好き
80 20/12/09(水)19:16:34No.753590495
早人に正体バラさないとバイツァダスト作動しないので
2周目以降も同じように同じタイミングで
正体バラしてしまうのが逃れられない弱点
81 20/12/09(水)19:17:00No.753590603
SW財団からスカウトされるも断りそう
94 20/12/09(水)19:20:33No.753591797
背伸びた?が実際に成長してるパターンでも
やっと子の事をしっかり見始めるようになったって
パターンでもいいよね…
97 20/12/09(水)19:21:50No.753592253
俺は後者が好きかなぁ
どっちもいいけど
やっぱ黄金の精神って漆黒の殺意とセットだなって…
4 20/12/09(水)18:42:33No.753580794
ぼくが触ればいいんだッ!
5 20/12/09(水)18:44:45No.753581405
本当にお前はなんなんだよ…
攻略できそうなやつスタンド使いでもそうはいねぇぞ…
6 20/12/09(水)18:45:50No.753581661
覚悟決まりすぎ
7 20/12/09(水)18:46:07No.753581726
スタンド使いじゃないのに
スタンドバトルを理解してるやつ
8 20/12/09(水)18:47:05No.753581983
矢なしでもスタンド発現しそう
9 20/12/09(水)18:49:26No.753582621
たまたま成り代わったのが
川尻浩作だったのが運の尽きだよな…
10 20/12/09(水)18:50:12No.753582824
CVサトリナも納得の強メンタル
11 20/12/09(水)18:50:18No.753582862
スタンド出たら漫画的には
半端な位置になりそうだからこれで良かったと思う
12 20/12/09(水)18:50:54No.753583028
荒木がどうやって倒せばいいんだこれと悩んだ
バイツァ・ダストを押し付けられた子だ
強くならないはずがない
13 20/12/09(水)18:54:32No.753584024
お前ただの陰気な盗撮クソガキだったはずじゃあ…
14 20/12/09(水)18:55:55No.753584430
家庭環境が悪いよ家庭環境がー
ていうか盗撮も父親がすり替わってるのに
気づいたからだし…
15 20/12/09(水)18:56:04No.753584465
勝因がたった一本電話かけただけってのが
最高にクールなんだよな
17 20/12/09(水)18:57:05No.753584739
ただのクソガキが不仲だった母親を守るという理由で
目覚めるのがいいんじゃあないか
18 20/12/09(水)18:58:46No.753585232
親父の死を一生自分の中で抱えて
母親と生きていくの大変だよね…
22 20/12/09(水)18:59:17No.753585395
「僕は両親に愛されて生まれた子供だったのか?」
っていう子供が背負うには
最大級の悲しみを秘めていたが故だしな
23 20/12/09(水)18:59:37No.753585507
最終話のモノローグにあるけど
ママはずっと父親の帰りを待つわけだしな…
24 20/12/09(水)19:00:05No.753585624
スタンドバトルですらない頭脳戦で
一杯食わせるのはちょっと熱すぎる
25 20/12/09(水)19:00:51No.753585854
安寧を旨とし目立たず跡を残さずを心がけてきた吉良が
裏でこっそり修正してくれる能力を手に入れたおかげで
調子に乗って大声で本名を叫ぶという
以前だったら絶対やらかさなかった大ポカで
自分の首を絞めてるのが皮肉が利いてて好き
29 20/12/09(水)19:01:51No.753586170
いや大ポカは最初の殺人から
ずっとやってるのが吉良な気もする
26 20/12/09(水)19:00:59No.753585888
しのぶもそのうち落ち着くだろうけど
それでも真相はずっと抱えないとだもんな
28 20/12/09(水)19:01:24No.753586021
即治療してもらえるとわかってたとは言え
僕が触ればいいんだ!で
爆発しにいくところはどう考えてもおかしい
覚悟キマりすぎだろ
30 20/12/09(水)19:02:02No.753586224
スタンド気になるから矢刺したい
31 20/12/09(水)19:02:17No.753586286
子供の柔軟性がないといきなり猫草や
スタンドバトルを理解することはできなかったので
やはり吉良を倒すのはこいつじゃないといけなかった
3220/12/09(水)19:02:30No.753586358
一巡後の杜王町には早人いないの?
34 20/12/09(水)19:03:16No.753586572
そもそも川尻家がまだ出てきてないはず
35 20/12/09(水)19:03:23No.753586608
何も見えないけどキラが吹っ飛んだ!
戦ってるんだ!は子供にしか出来なさそうだよね
37 20/12/09(水)19:03:39No.753586714
吉良本人は記憶引き継がないって地味にでかい欠陥も
それまで描いてきた本人の性格からすりゃ
当然のものなのが良いよね
38 20/12/09(水)19:03:40No.753586724
『闘志』が沸いてきたッ!!
39 20/12/09(水)19:04:24No.753586931
8部吉良が良いやつだから
川尻家出てくる余地がない
51 20/12/09(水)19:10:06No.753588558
クソみたいな性格が産み出した最悪の能力が
クソみたいな性格が原因で破られるの気持ちいい
53 20/12/09(水)19:10:48No.753588728
厳密に言えば発動条件が
最大の弱点なので性格というより能力の欠陥
55 20/12/09(水)19:11:26No.753588922
ジャンケン小僧といいこいつといいエンポリオといい
ジョジョのクソガキはどうなってんだよ
57 20/12/09(水)19:11:54No.753589059
でもヴェルサスみたいな育ち方する場合もあるし…
64 20/12/09(水)19:13:03No.753589392
中学生の重ちーもなかなかの黄金の精神持ってたな…
76 20/12/09(水)19:15:06No.753590060
吉良はスタンド戦そんな数こなしてない割には
能力の使い方上手いわ
77 20/12/09(水)19:15:30No.753590179
最近背のびた?いいよね…
78 20/12/09(水)19:16:25No.753590447
全部終わったあと自宅で
母親の相手をしているところが切ない
79 20/12/09(水)19:16:33No.753590487
別に仲良しではなかったけど
僕のパパはあいつに殺された
ってセリフが好き
80 20/12/09(水)19:16:34No.753590495
早人に正体バラさないとバイツァダスト作動しないので
2周目以降も同じように同じタイミングで
正体バラしてしまうのが逃れられない弱点
81 20/12/09(水)19:17:00No.753590603
SW財団からスカウトされるも断りそう
94 20/12/09(水)19:20:33No.753591797
背伸びた?が実際に成長してるパターンでも
やっと子の事をしっかり見始めるようになったって
パターンでもいいよね…
97 20/12/09(水)19:21:50No.753592253
俺は後者が好きかなぁ
どっちもいいけど
Entry ⇒ 2021.01.10 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫