ああ僕はいつごろ大人になるんだろう

2 21/03/02(火)14:18:13No.779697935
実況してたらおわった…
3 21/03/02(火)14:23:34No.779699221
集中してなかった…また後で見直すからいいか…
4 21/03/02(火)14:25:23No.779699637
簡単に見直せる環境が整ったのは良いことだ
5 21/03/02(火)14:25:26No.779699644
実況したくて見てるんじゃないかこれ…?
6 21/03/02(火)14:26:45No.779699945
一期一会は過去のもの
8 21/03/02(火)14:27:31No.779700115
アニメ多すぎてすぐ録画あふれるしな…
でもアマプラとかだとエンディングカードも
提供もないんだ
9 21/03/02(火)14:28:53No.779700463
ツイッター見てたら終わった内容頭に入ってないってことは
実況すらしてなくて誰かのツイート眺めてるだけじゃないかな
10 21/03/02(火)14:29:05No.779700524
好きなアニメは初回まず実況して
後から配信でじっくり見るのが定番になってきた
12 21/03/02(火)14:30:23No.779700830
最近はアニメみてるより
漫画読んでるほうが能動的になってると思えた
13 21/03/02(火)14:30:39No.779700891
アニメの本数が多すぎるのもあると思う
VHS時代なんてせいぜい日に
1本くらいだったから集中出来た
14 21/03/02(火)14:31:03No.779700979
サブスクでやってないアニメは存在しないのと同じ
16 21/03/02(火)14:31:49No.779701172
アニメは見てなくても
毎週実況スレには参加したりするよな
掛かる時間は結局変わらないという
17 21/03/02(火)14:31:55No.779701191
実況やらんととても観れないようなアニメとかもあるしな…
18 21/03/02(火)14:33:10No.779701469
実況のついでくらいでいいんだよ
21 21/03/02(火)14:37:04No.779702312
どちらかというと子供の頃の方が
いい加減に見てた記憶ある
22 21/03/02(火)14:38:55No.779702741
いや…ゲームとか他のことしながらスレだけ開いて
更新連打して「」たちが「むっ!」とか
「オイオイオイ」とかレスしたら自分も「むっ!」って合わせて
あとはOP中と思われるタイミングで
「今日は〇〇回か」とレスがあれば「〇〇楽しみ」とか…
「〇〇の活躍良かった」とレスがあれば
「あれは良かったね」とかレスして…結構するよね…?
24 21/03/02(火)14:39:20No.779702854
イカれてんのか
25 21/03/02(火)14:40:03No.779703016
アニメを楽しむ為の実況が
いつしか実況を楽しむ為のアニメになり
行き着く果ては実況オンリーか…
26 21/03/02(火)14:41:50No.779703413
ただ画面をじっと見てるだけってのが苦痛だわ
で何かしながらじゃないと…とかやってたら頭に入らないという
29 21/03/02(火)14:43:43No.779703858
実況はしない
実況まとめ見るのとかはすき
32 21/03/02(火)14:44:06No.779703958
実況しながらアニメ見るの無理だろ
何一つ頭に入ってこねぇよ
33 21/03/02(火)14:44:47No.779704120
アニメは殆どアベマとアマプラで
たまにつべとデスマンの配信で見るようになったから
テレビで見る事はほぼほぼ無くなったな
34 21/03/02(火)14:44:52No.779704143
じっくり見たほうが満足感が高いんだけど
手持ちブタさんでスマホ等いじる
35 21/03/02(火)14:45:02No.779704176
運動中の暇つぶしに見るだけになった
38 21/03/02(火)14:45:30No.779704275
最近バーン様のことを
あまり笑えなくなってきた自分がいる
40 21/03/02(火)14:46:37No.779704508
後からちゃんと見直せばいいや
でちゃんと見直したためしがない
41 21/03/02(火)14:46:38No.779704517
野球延長は本当につらかったな…
流してみたら知らない番組が流れ出してとかよくあった
45 21/03/02(火)14:47:53No.779704810
まあ…ネットの反応見れば
だいたい内容わかるしいいか…
46 21/03/02(火)14:48:19No.779704902
チェンソーマン連載中は
月曜日付変わってすぐ今週のチェンソーマン…
とか呟くだけで連載追ってる気分を味わえた
47 21/03/02(火)14:49:14No.779705122
作画とかもうどうでもいい
音だけ聞いてわかるのがいいアニメだ
48 21/03/02(火)14:49:42No.779705235
実況スレに内容求めるわけじゃないけど
見ないで言ってるようなうっすい
同調のレスは確かに見たことあるな
まさか本当に見ないでやってる奴がいるとは思わなかったが…
49 21/03/02(火)14:49:49No.779705264
テレビの前で30分間じっと集中するのが最近もうダルい
52 21/03/02(火)14:51:30No.779705655
とりあえず批判意見全部アンチ扱いしておけば
見なくても場には馴染めるか…
54 21/03/02(火)14:52:16No.779705829
なんなら配信を30分間見るのも辛い…
57 21/03/02(火)14:52:57No.779705989
でも今期は進撃の巨人は
久しぶりに時間を忘れ楽しめるわ…
こんな名作のアニメ化にリアルタイムで触れられて良かった
59 21/03/02(火)14:53:26No.779706108
いやまあ片手間に見てても
ヤバいアニメはビビッとくるし…
67 21/03/02(火)14:56:38No.779706809
昔比べたらアニメの質も本数も滅茶苦茶向上したと思う
特にクオリティは信じられないぐらい上がったよ
今の時代のアニメ見れることに寧ろ感謝したい
70 21/03/02(火)14:57:46No.779707062
実況スレの放送後の時間帯とか
実況なんかしてるから見れてねえんだろって
感じの人まあまあいるよね
73 21/03/02(火)14:59:25No.779707431
今期だとよりもいとゆるキャン△は実況で一回
ちゃんと向き合って見直すので二回目流すから
木曜は2時間くらい時間かかるな…
74 21/03/02(火)15:00:42No.779707700
昔ほどアニメを真面目に見なくなったな…
76 21/03/02(火)15:02:30No.779708099
実況した後にもっかい見るかってなるだけでもすごいよ
「だいぶ見逃してるけどもう実況したしいっか…」ってなる
77 21/03/02(火)15:03:07No.779708233
あまりにもシュールな演出やにくいパロディがあると
ヒ覗きたくなってああってなるからちょっとわかる
79 21/03/02(火)15:06:17No.779708980
今でも好きな作品のBDは購入するけど
もうディスクを出し入れするのすら面倒くさくて
円盤持ってるのに二度と見返さなかったりする事の方が
多くなってしまった
81 21/03/02(火)15:06:43No.779709087
理解も同意も欲しい訳じゃないけど
このシーンよかったーー!!!って言いたい時がある
82 21/03/02(火)15:06:53No.779709125
今の仮面ライダーの話3割くらいしか覚えてない
毎週リアタイ実況無しで見てんのに
83 21/03/02(火)15:07:36No.779709291
昔のこち亀でもアニメ大量に録画して
楽しむためじゃなくて学校の話題に遅れないために
見てるんだよ!って小学生の話とかあったし
ネットのある前から漫画やアニメの立ち位置って
そんなもんだったと思う
84 21/03/02(火)15:08:15No.779709440
こういう奴は老いたんじゃないんだよ
単に当時はアニメしか面白いと思える
コンテンツがなかっただけ
今はネットの普及でアニメより面白い娯楽がたくさん出来たから
いちいち25分拘束するアニメなんか見てられないだけ
85 21/03/02(火)15:08:44No.779709553
最悪定型言い合うだけでも
コミュニケーション成立するしな…
97 21/03/02(火)15:14:52No.779710902
よく考えたら昔のアニメをなんでしっかり覚えてるかっていうと
若いから覚えが早いのもあるけど
それ以上に同じアニメを何度も見てたからだよな…
今は一回見ただけでなんとなく覚えたような気になってるんだな…
98 21/03/02(火)15:15:21No.779711012
アニメオタクにとって
野球は敵ではなくなったのが地味にデカい
104 21/03/02(火)15:17:54No.779711571
昔は見ないと情報もなんも入って来なかったけど
今は見てなくてもなんとなくあれがいいとかこれはクソとか
ぼんやりお情報入ってきちゃうしな
107 21/03/02(火)15:19:17No.779711882
履修したとか消化したとか
そういう言葉を娯楽に使うのはおかしいよね
112 21/03/02(火)15:23:27No.779712794
アニメ気合入れて見るのに
疲れたんだよ
115 21/03/02(火)15:26:07No.779713359
BD買うレベルの好きなアニメは
もう1年に1本あるかないかだな
最近買ったのはゾンビランドサガだし
それ以外はまあサブスクでいっかで終わるし
何回も繰り返し見ないのよね
116 21/03/02(火)15:28:31No.779713833
むしろテレビを見なくなった
元々政治とか芸能にも興味が無いので
総理大臣が変わったことに先月気付いた
118 21/03/02(火)15:32:30No.779714629
アニメ見たいけど一週間待てなくなった
すぐ見たい
じゃないと見忘れる
簡単に見直せる環境が整ったのは良いことだ
5 21/03/02(火)14:25:26No.779699644
実況したくて見てるんじゃないかこれ…?
6 21/03/02(火)14:26:45No.779699945
一期一会は過去のもの
8 21/03/02(火)14:27:31No.779700115
アニメ多すぎてすぐ録画あふれるしな…
でもアマプラとかだとエンディングカードも
提供もないんだ
9 21/03/02(火)14:28:53No.779700463
ツイッター見てたら終わった内容頭に入ってないってことは
実況すらしてなくて誰かのツイート眺めてるだけじゃないかな
10 21/03/02(火)14:29:05No.779700524
好きなアニメは初回まず実況して
後から配信でじっくり見るのが定番になってきた
12 21/03/02(火)14:30:23No.779700830
最近はアニメみてるより
漫画読んでるほうが能動的になってると思えた
13 21/03/02(火)14:30:39No.779700891
アニメの本数が多すぎるのもあると思う
VHS時代なんてせいぜい日に
1本くらいだったから集中出来た
14 21/03/02(火)14:31:03No.779700979
サブスクでやってないアニメは存在しないのと同じ
16 21/03/02(火)14:31:49No.779701172
アニメは見てなくても
毎週実況スレには参加したりするよな
掛かる時間は結局変わらないという
17 21/03/02(火)14:31:55No.779701191
実況やらんととても観れないようなアニメとかもあるしな…
18 21/03/02(火)14:33:10No.779701469
実況のついでくらいでいいんだよ
21 21/03/02(火)14:37:04No.779702312
どちらかというと子供の頃の方が
いい加減に見てた記憶ある
22 21/03/02(火)14:38:55No.779702741
いや…ゲームとか他のことしながらスレだけ開いて
更新連打して「」たちが「むっ!」とか
「オイオイオイ」とかレスしたら自分も「むっ!」って合わせて
あとはOP中と思われるタイミングで
「今日は〇〇回か」とレスがあれば「〇〇楽しみ」とか…
「〇〇の活躍良かった」とレスがあれば
「あれは良かったね」とかレスして…結構するよね…?
24 21/03/02(火)14:39:20No.779702854
イカれてんのか
25 21/03/02(火)14:40:03No.779703016
アニメを楽しむ為の実況が
いつしか実況を楽しむ為のアニメになり
行き着く果ては実況オンリーか…
26 21/03/02(火)14:41:50No.779703413
ただ画面をじっと見てるだけってのが苦痛だわ
で何かしながらじゃないと…とかやってたら頭に入らないという
29 21/03/02(火)14:43:43No.779703858
実況はしない
実況まとめ見るのとかはすき
32 21/03/02(火)14:44:06No.779703958
実況しながらアニメ見るの無理だろ
何一つ頭に入ってこねぇよ
33 21/03/02(火)14:44:47No.779704120
アニメは殆どアベマとアマプラで
たまにつべとデスマンの配信で見るようになったから
テレビで見る事はほぼほぼ無くなったな
34 21/03/02(火)14:44:52No.779704143
じっくり見たほうが満足感が高いんだけど
手持ちブタさんでスマホ等いじる
35 21/03/02(火)14:45:02No.779704176
運動中の暇つぶしに見るだけになった
38 21/03/02(火)14:45:30No.779704275
最近バーン様のことを
あまり笑えなくなってきた自分がいる
40 21/03/02(火)14:46:37No.779704508
後からちゃんと見直せばいいや
でちゃんと見直したためしがない
41 21/03/02(火)14:46:38No.779704517
野球延長は本当につらかったな…
流してみたら知らない番組が流れ出してとかよくあった
45 21/03/02(火)14:47:53No.779704810
まあ…ネットの反応見れば
だいたい内容わかるしいいか…
46 21/03/02(火)14:48:19No.779704902
チェンソーマン連載中は
月曜日付変わってすぐ今週のチェンソーマン…
とか呟くだけで連載追ってる気分を味わえた
47 21/03/02(火)14:49:14No.779705122
作画とかもうどうでもいい
音だけ聞いてわかるのがいいアニメだ
48 21/03/02(火)14:49:42No.779705235
実況スレに内容求めるわけじゃないけど
見ないで言ってるようなうっすい
同調のレスは確かに見たことあるな
まさか本当に見ないでやってる奴がいるとは思わなかったが…
49 21/03/02(火)14:49:49No.779705264
テレビの前で30分間じっと集中するのが最近もうダルい
52 21/03/02(火)14:51:30No.779705655
とりあえず批判意見全部アンチ扱いしておけば
見なくても場には馴染めるか…
54 21/03/02(火)14:52:16No.779705829
なんなら配信を30分間見るのも辛い…
57 21/03/02(火)14:52:57No.779705989
でも今期は進撃の巨人は
久しぶりに時間を忘れ楽しめるわ…
こんな名作のアニメ化にリアルタイムで触れられて良かった
59 21/03/02(火)14:53:26No.779706108
いやまあ片手間に見てても
ヤバいアニメはビビッとくるし…
67 21/03/02(火)14:56:38No.779706809
昔比べたらアニメの質も本数も滅茶苦茶向上したと思う
特にクオリティは信じられないぐらい上がったよ
今の時代のアニメ見れることに寧ろ感謝したい
70 21/03/02(火)14:57:46No.779707062
実況スレの放送後の時間帯とか
実況なんかしてるから見れてねえんだろって
感じの人まあまあいるよね
73 21/03/02(火)14:59:25No.779707431
今期だとよりもいとゆるキャン△は実況で一回
ちゃんと向き合って見直すので二回目流すから
木曜は2時間くらい時間かかるな…
74 21/03/02(火)15:00:42No.779707700
昔ほどアニメを真面目に見なくなったな…
76 21/03/02(火)15:02:30No.779708099
実況した後にもっかい見るかってなるだけでもすごいよ
「だいぶ見逃してるけどもう実況したしいっか…」ってなる
77 21/03/02(火)15:03:07No.779708233
あまりにもシュールな演出やにくいパロディがあると
ヒ覗きたくなってああってなるからちょっとわかる
79 21/03/02(火)15:06:17No.779708980
今でも好きな作品のBDは購入するけど
もうディスクを出し入れするのすら面倒くさくて
円盤持ってるのに二度と見返さなかったりする事の方が
多くなってしまった
81 21/03/02(火)15:06:43No.779709087
理解も同意も欲しい訳じゃないけど
このシーンよかったーー!!!って言いたい時がある
82 21/03/02(火)15:06:53No.779709125
今の仮面ライダーの話3割くらいしか覚えてない
毎週リアタイ実況無しで見てんのに
83 21/03/02(火)15:07:36No.779709291
昔のこち亀でもアニメ大量に録画して
楽しむためじゃなくて学校の話題に遅れないために
見てるんだよ!って小学生の話とかあったし
ネットのある前から漫画やアニメの立ち位置って
そんなもんだったと思う
84 21/03/02(火)15:08:15No.779709440
こういう奴は老いたんじゃないんだよ
単に当時はアニメしか面白いと思える
コンテンツがなかっただけ
今はネットの普及でアニメより面白い娯楽がたくさん出来たから
いちいち25分拘束するアニメなんか見てられないだけ
85 21/03/02(火)15:08:44No.779709553
最悪定型言い合うだけでも
コミュニケーション成立するしな…
97 21/03/02(火)15:14:52No.779710902
よく考えたら昔のアニメをなんでしっかり覚えてるかっていうと
若いから覚えが早いのもあるけど
それ以上に同じアニメを何度も見てたからだよな…
今は一回見ただけでなんとなく覚えたような気になってるんだな…
98 21/03/02(火)15:15:21No.779711012
アニメオタクにとって
野球は敵ではなくなったのが地味にデカい
104 21/03/02(火)15:17:54No.779711571
昔は見ないと情報もなんも入って来なかったけど
今は見てなくてもなんとなくあれがいいとかこれはクソとか
ぼんやりお情報入ってきちゃうしな
107 21/03/02(火)15:19:17No.779711882
履修したとか消化したとか
そういう言葉を娯楽に使うのはおかしいよね
112 21/03/02(火)15:23:27No.779712794
アニメ気合入れて見るのに
疲れたんだよ
115 21/03/02(火)15:26:07No.779713359
BD買うレベルの好きなアニメは
もう1年に1本あるかないかだな
最近買ったのはゾンビランドサガだし
それ以外はまあサブスクでいっかで終わるし
何回も繰り返し見ないのよね
116 21/03/02(火)15:28:31No.779713833
むしろテレビを見なくなった
元々政治とか芸能にも興味が無いので
総理大臣が変わったことに先月気付いた
118 21/03/02(火)15:32:30No.779714629
アニメ見たいけど一週間待てなくなった
すぐ見たい
じゃないと見忘れる
Entry ⇒ 2021.03.03 | Category ⇒ アニメ | Comments (3) | Trackbacks (0)
くまみこ2期無いという空気になってるのが辛いんだが
1: 21/01/21(木)18:15:16 ID:8TC
ネカフェで原作読んだけどどんどんおもしろくなってる・・・
2: 21/01/21(木)18:15:49 ID:Vgs
原作者かわいそう
3: 21/01/21(木)18:16:01 ID:dgh
寒いとまちが方言になるの好き
4: 21/01/21(木)18:16:52 ID:dgh
原作者、アニメの最終も本編でネタにしてるからw
7: 21/01/21(木)18:20:43 ID:dgh
8: 21/01/21(木)18:21:11 ID:Vgs
>>7
草
草
9: 21/01/21(木)18:22:00 ID:LrJ
>>7
この風評被害ほんとに酷かった
そんなに投げねえよ
この風評被害ほんとに酷かった
そんなに投げねえよ
14: 21/01/21(木)18:27:36 ID:wph
>>7
最終話炎上してましたね
最終話炎上してましたね
5: 21/01/21(木)18:17:06 ID:mAX
なんか一話観た時点で
「この監督あんまりこの作品好きじゃねーんじゃねーかな」
と漠然と思ってたら最後にアレですよ
6: 21/01/21(木)18:18:30 ID:8TC
雪が嫌いなの可愛かた
10: 21/01/21(木)18:22:57 ID:8Mh
原作自体つまらんからわざと炎上させて盛り上げてやったんやで
少しは感謝しろ
少しは感謝しろ
11: 21/01/21(木)18:24:24 ID:8TC
>>10
いや舐めてたらあかんぞ
最近のくまみこすげえおもしろい
いや舐めてたらあかんぞ
最近のくまみこすげえおもしろい
12: 21/01/21(木)18:25:47 ID:8TC
とにかく違う監督で2期やってほしいな
まちかわいいし
まちかわいいし
17: 21/01/21(木)18:30:53 ID:mAX
漫画は面白いぞ
買え
買え
18: 21/01/21(木)18:31:27 ID:2LF
実況スレで阿鼻叫喚だったのは覚えてる
19: 21/01/21(木)18:32:45 ID:qyZ
>>18
キモオタってなんでアニメ見るだけであんなに騒ぐのかな
キモオタってなんでアニメ見るだけであんなに騒ぐのかな
20: 21/01/21(木)18:34:06 ID:LrJ
例の最終回ってアニオリやったの?
ワイが最初に見たのバイトの回やったから、
ワイが最初に見たのバイトの回やったから、
世知辛い作品だと思ってた
21: 21/01/21(木)18:34:08 ID:2z5
原作者すら苦言を呈するアニメー
22: 21/01/21(木)18:38:18 ID:dgh
>>21
アレはアニオリ
単行本すげえいいとこで終わってるナ
アレはアニオリ
単行本すげえいいとこで終わってるナ
24: 21/01/21(木)18:39:14 ID:4VG
声優も作者も可哀想という
25: 21/01/21(木)18:46:16 ID:nR7
26: 21/01/21(木)18:46:59 ID:dnX
1期のときに制作陣が責任の押し付け合いをしてたのが醜かった
27: 21/01/21(木)18:47:47 ID:3Zb
最終回以前に折り返した辺りからダレてきて見なくなったやろ
29: 21/01/21(木)18:53:51 ID:gMi
あそこまで汚い大人もそうおらん
30: 21/01/21(木)18:59:20 ID:nR7
Entry ⇒ 2021.02.20 | Category ⇒ アニメ | Comments (3) | Trackbacks (0)
漫画アニメ等で意外と知られてない事
1: 21/01/17(日)02:16:06 ID:2Em
のび太の母方の祖母は存命
2: 21/01/17(日)02:17:42 ID:8c7
エスパー魔美のじいちゃんフランス人
3: 21/01/17(日)02:19:12 ID:tYI
スネ夫の弟スネツグはスネ夫の叔父の養子
4: 21/01/17(日)02:20:11 ID:2Em
>>3
元々単行本未収録の初期エピに出てた事もあまり知られてない
元々単行本未収録の初期エピに出てた事もあまり知られてない
5: 21/01/17(日)02:20:23 ID:8IN
のび太はあやとりが得意だけど好きではない
7: 21/01/17(日)02:23:03 ID:2Em
あぶさんで沙知代は出た事ないけど落合信子は出た事ある
8: 21/01/17(日)02:23:39 ID:2ul
ドラえもん初期のしずかちゃんはしずかちゃんじゃない
9: 21/01/17(日)02:24:39 ID:tYI
のび太は会社を設立して一時は成功している
貧乏になった理由は赤字経営ではなく火事
貧乏になった理由は赤字経営ではなく火事
11: 21/01/17(日)02:27:14 ID:q2e
>>9
まあまあ有名じゃない?
まあまあ有名じゃない?
13: 21/01/17(日)02:28:14 ID:tYI
>>11
会社を設立したことは知ってても
会社を設立したことは知ってても
成功してるって事は知らなかった人が割と多いんや
15: 21/01/17(日)02:30:00 ID:q2e
>>13
ああなるほど
ああなるほど
14: 21/01/17(日)02:28:58 ID:0Ns
ドラゴンボールの孫悟空は
悟飯じいちゃん以外の人間を知らなかったが
ステンレスの存在は知っていた
18: 21/01/17(日)02:31:43 ID:2ul
ちびまる子ちゃんに山崎ハコが出た事がある
24: 21/01/17(日)02:34:31 ID:lYn
>>18
名前だけなら課長バカ一代にも出てた
名前だけなら課長バカ一代にも出てた
19: 21/01/17(日)02:32:11 ID:JCZ
ゴルゴ13の巻数はあと1巻でこち亀に並ぶ
一番連載期間が長い漫画はそのどちらでもなく碧南一家
一番連載期間が長い漫画はそのどちらでもなく碧南一家
27: 21/01/17(日)02:35:08 ID:QWM
>>19
はえーすっごい
はえーすっごい
34: 21/01/17(日)02:37:06 ID:BKP
>>19
同じ年に連載始まった超人ロックはまだ連載してるで
同じ年に連載始まった超人ロックはまだ連載してるで
37: 21/01/17(日)02:37:54 ID:eyW
>>34
ずっと読んでるヒトも居るんやろなぁ
ずっと読んでるヒトも居るんやろなぁ
20: 21/01/17(日)02:32:23 ID:8IN
ネネちゃんの名字は萩原だった
21: 21/01/17(日)02:32:33 ID:q2e
銭形警部の名前は「幸一」
29: 21/01/17(日)02:35:58 ID:8IN
両津と中川は親戚
32: 21/01/17(日)02:36:40 ID:07e
>>29
弟の嫁が中川の遠い親戚だったんだよな確か
弟の嫁が中川の遠い親戚だったんだよな確か
31: 21/01/17(日)02:36:38 ID:2ul
サザエさんの家には幻の二階が存在する
33: 21/01/17(日)02:37:00 ID:q2e
>>31
サザエさんの歌にあるんだよな歌詞が
サザエさんの歌にあるんだよな歌詞が
38: 21/01/17(日)02:37:56 ID:a23
クレしんなら単行本1巻の最初の話は第一話ではない
いやこれも結構有名やな
いやこれも結構有名やな
48: 21/01/17(日)02:41:11 ID:q2e
ブラックジャックに1コマだけドカベンの岩鬼が登場する
これも有名か
これも有名か
50: 21/01/17(日)02:41:34 ID:2ul
>>48
マ?全巻読んだのに知らんかったわ
マ?全巻読んだのに知らんかったわ
52: 21/01/17(日)02:42:47 ID:q2e
57: 21/01/17(日)02:44:40 ID:2ul
>>52
草
このページ遊び心ありすぎやろ
草
このページ遊び心ありすぎやろ
62: 21/01/17(日)02:46:26 ID:q2e
>>57
アトムもいるしな
アトムもいるしな
51: 21/01/17(日)02:42:18 ID:BKP
ブラックジャックって結局復讐終わらんまま連載終わったんだっけか
54: 21/01/17(日)02:43:23 ID:q2e
>>51
二人目までで中止やったはず
二人目までで中止やったはず
55: 21/01/17(日)02:44:03 ID:07e
>>51
復讐3人目で逆に助けて
その娘にいつまでも復讐の気持ちを持ち続けるなんて
復讐3人目で逆に助けて
その娘にいつまでも復讐の気持ちを持ち続けるなんて
悲しくありませんかとか言われて
それ以後話はなかった気がする
59: 21/01/17(日)02:45:59 ID:8IN
四次元ポケットに吸い込まれると四次元空間を彷徨い永久に出れない
これはアニオリかな
これはアニオリかな
64: 21/01/17(日)02:46:52 ID:a23
>>59
その割には劇中で結構色々な生き物
その割には劇中で結構色々な生き物
隠してたような…いややめておこう
69: 21/01/17(日)02:47:58 ID:0Ns
>>59
四次元ポケットに入るとスペアポケットから出てこれる
四次元ポケットに入るとスペアポケットから出てこれる
74: 21/01/17(日)02:49:16 ID:8IN
>>69
それは何度もやってるから有名やろ
それは何度もやってるから有名やろ
67: 21/01/17(日)02:47:19 ID:8IN
タッチの原作は公衆電話で告白してない
72: 21/01/17(日)02:48:56 ID:Drj
のび太ママの旧姓は片岡
80: 21/01/17(日)02:51:13 ID:2ul
ドカベンの実写版が存在するが誰も野球をせずに終わる
81: 21/01/17(日)02:51:43 ID:0Ns
うる星やつらにケンシロウが出てくるのは有名か
83: 21/01/17(日)02:52:10 ID:YSj
赤塚不二夫は一時期『山田一郎』という名前で漫画家をやっていた
92: 21/01/17(日)02:54:10 ID:Mn9
キン肉マンは主人公のキン肉マンとテリーマン以外の超人は
全て読者がはがきで応募した超人って本当なんか?
全て読者がはがきで応募した超人って本当なんか?
93: 21/01/17(日)02:54:34 ID:6Mi
こち亀の原作者名は100話まで山止たつひこ
97: 21/01/17(日)02:55:00 ID:YSj
あさりちゃん には5年生編がある
98: 21/01/17(日)02:55:32 ID:a23
>>97
姉の二年生編もあった
姉の二年生編もあった
101: 21/01/17(日)02:56:06 ID:YSj
>>98
それはタタミちゃんやな
ハイスクール編がお休みの時にやっていた話
それはタタミちゃんやな
ハイスクール編がお休みの時にやっていた話
112: 21/01/17(日)02:57:49 ID:BKP
こち亀はジャンプに載せてない幻の回が何話かあるって言ってたな
病気とかでの休載に備えて時事ネタ関係なく載せられるストック用
病気とかでの休載に備えて時事ネタ関係なく載せられるストック用
119: 21/01/17(日)02:58:51 ID:L4r
Dr.コトーは完結した名作感が出てるが未完である
133: 21/01/17(日)03:01:34 ID:YSj
忍ペンまん丸は新装版として数年前に新たに全巻発売された
146: 21/01/17(日)03:04:19 ID:YSj
90年代にアニメ化されたこっちむいてみい子
今でも中学生編として連載中
今でも中学生編として連載中
152: 21/01/17(日)03:05:32 ID:8IN
>>146
あれ中学生になってんのか
あれ中学生になってんのか
154: 21/01/17(日)03:06:10 ID:YSj
>>152
6年生編を得て現在中学生編のようだ
6年生編を得て現在中学生編のようだ
148: 21/01/17(日)03:04:27 ID:q2e
おおきく振りかぶっては未だに高校1年でしかも年を越していない
150: 21/01/17(日)03:04:47 ID:tYI
>>148
コナン以上の過密スケジュールやな
コナン以上の過密スケジュールやな
161: 21/01/17(日)03:08:54 ID:nGG
ゆるゆりのあかりには最初期兄がいる設定があった
167: 21/01/17(日)03:09:49 ID:8IN
のび太が0点を取るペースは5回に1回
187: 21/01/17(日)03:17:26 ID:YSj
釘宮理恵がピカチュウ役をやったことがある
200: 21/01/17(日)03:22:06 ID:2ul
ピッコロと悟飯は3,4歳しか歳が離れてない
221: 21/01/17(日)03:37:23 ID:VMu
鬼太郎は水木しげるの完全オリジナルではない
元は別の作家が描いた紙芝居の二次創作
元は別の作家が描いた紙芝居の二次創作
224: 21/01/17(日)03:41:10 ID:cif
225: 21/01/17(日)03:41:39 ID:cif
今や猫娘もあんなに可愛くなって
227: 21/01/17(日)03:42:43 ID:YSj
228: 21/01/17(日)03:44:28 ID:2ul
>>227
これ美少女になったがんこちゃんくらい衝撃的やったわ
これ美少女になったがんこちゃんくらい衝撃的やったわ
230: 21/01/17(日)03:48:55 ID:Zkh
>>228
美少女がんこちゃん今調べて衝撃やったわ
美少女がんこちゃん今調べて衝撃やったわ
229: 21/01/17(日)03:46:52 ID:YrP
BLEACH第1話の扉絵に平子が登場してる
232: 21/01/17(日)03:51:19 ID:2Em
>>229
ブリーチは読み切り版だと
ブリーチは読み切り版だと
織姫が死んでてルキアが何故か小さくなってる
Entry ⇒ 2021.02.19 | Category ⇒ アニメ | Comments (2) | Trackbacks (0)
原作改変ってどうよ

1 21/02/13(土)20:48:48No.774458664
腕時計で笑う
2 21/02/13(土)20:49:43No.774458996
日本もビーストウォーズとかで
やってるから文句言えない
3 21/02/13(土)20:50:25No.774459296
これはこれで見てみたいという人も少なくないのでは
4 21/02/13(土)20:50:26No.774459301
話の大筋が変わらなければ気にしないかな…?
5 21/02/13(土)20:51:11No.774459604
金剛番長だこれ
6 21/02/13(土)20:51:35No.774459748
ビーストウォーズに刺さるから
そちらの国がよろしければどうぞ御自由に…
というか学園北斗の拳って男塾じゃねえか
7 21/02/13(土)20:51:54No.774459864
ビーストウォーズは
真面目に吹き替えした版も見てみたい気もする
8 21/02/13(土)20:52:05No.774459927
世紀末シアターの話かと思った
9 21/02/13(土)20:52:07No.774459941
面白さが重要で改変の有無はどうでもいい
10 21/02/13(土)20:52:12No.774459972
今ならああスピンオフ作品の一つねってしか思わなさそう
12 21/02/13(土)20:52:32No.774460113
俺の名はケン
北斗高校で人を救う為に勉強をしている
13 21/02/13(土)20:52:56No.774460254
ユリアがビルの屋上から飛び降りるシーンで
シンが「屋上の手すり工事中って言っただろ!」とか言う
14 21/02/13(土)20:53:19No.774460419
イチゴ味かよ
15 21/02/13(土)20:54:01No.774460709
腕を切られて腕時計を壊しやがってって
強者キャラのジョークみたいでちょっといいな
16 21/02/13(土)20:54:32No.774460910
中途半端に原作再現です!って顔で
原作改変されるより開き直って
ガッツリ変えたけれど面白いだろ!って
言われた方がありがたい気がする
原作そのものが見たかった層からはどっちにしろ不評だし
20 21/02/13(土)20:56:29No.774461695
クリスタルボーイ「おかげで腕時計が壊れてしまったぞ」
コブラ「あいにく今はスカンピンでな。弁償はできないぜ」
21 21/02/13(土)20:56:30No.774461704
初代TFからしてナレーション大量追加とか
ちょくちょく入る小粋な言い回しとか
無印ビーストと大差ないくらいには弄られてるし...
22 21/02/13(土)20:56:41No.774461791
今はパワプロアプリで北斗高校があるからセーフ!
23 21/02/13(土)20:57:23No.774462037
ビーストウォーズも大筋は
流石に変えてなかったと思うんだけど
24 21/02/13(土)20:58:03No.774462272
腕切るのはいいのかよ
26 21/02/13(土)20:59:01No.774462635
抗議した人たちはこれでよかったの…?
27 21/02/13(土)20:59:31No.774462827
映像は修正しなかったのかな…
28 21/02/13(土)21:00:24No.774463144
最近だと進撃の海パンが話題だな
30 21/02/13(土)21:00:38No.774463249
スペイン語版の吹き替えドラゴンボールが
ギャグまみれにのコメディになってるとか
32 21/02/13(土)21:01:45No.774463687
ワンピの吸盤付きの矢とかか
33 21/02/13(土)21:02:18No.774463932
むしろ改変の方が大変だと思う
34 21/02/13(土)21:02:52No.774464169
パワーレンジャーとか
どうやって切り貼りしてんだろう
35 21/02/13(土)21:04:33No.774464862
腕時計のセンスが良すぎて見たくなる
38 21/02/13(土)21:09:46No.774467126
遊戯王5dsも別物にされてたな
39 21/02/13(土)21:14:26No.774469021
承太郎の2万円もするズボンは
破れたがよって軽口を思い出す
41 21/02/13(土)21:17:36No.774470285
スレ画は原作改変じゃなく
レーティングの問題だよ
43 21/02/13(土)21:18:17No.774470586
レーティングに合わせて
原作を改変したでいいじゃないか
48 21/02/13(土)21:23:40No.774472830
盛大な口喧嘩に負けて満足して逝くラオウ
49 21/02/13(土)21:24:41No.774473309
改変の結果その国でウケたのならいいよね
改変したせいでウケなかったとかだったら
許されないけど
50 21/02/13(土)21:25:36No.774473673
アドリブやギャグ挟むのと
意味不明な改変するのは違うだろ
52 21/02/13(土)21:31:34No.774476040
なかなかウィットに富んでるな
53 21/02/13(土)21:31:35No.774476041
ラットトラップの設定は原語版の方が好き
本来ラットトラップってクリフとか
ゴングみたいな初代から続く
「頼り甲斐がある強いベテランミニボット」枠なのに
小さいってだけで普通にガキキャラにされたのが
今見るとあまり気に食わない
54 21/02/13(土)21:34:04No.774477055
バンブル枠じゃないんだよなラットル
プライマルからも舐められたり子供扱いされない
ベテラン同僚的な接し方をされてる
55 21/02/13(土)21:35:13No.774477492
つまらない面白いでいえば
メタルスになるとふざけてない原語版の方が
話飲み込みやすくて100倍面白いと思う
57 21/02/13(土)21:36:04No.774477822
モヒカンが破裂するのどうやってごまかすの
60 21/02/13(土)21:40:57No.774479866
誰だ風船割ったのは!?
これはこれで見てみたいという人も少なくないのでは
4 21/02/13(土)20:50:26No.774459301
話の大筋が変わらなければ気にしないかな…?
5 21/02/13(土)20:51:11No.774459604
金剛番長だこれ
6 21/02/13(土)20:51:35No.774459748
ビーストウォーズに刺さるから
そちらの国がよろしければどうぞ御自由に…
というか学園北斗の拳って男塾じゃねえか
7 21/02/13(土)20:51:54No.774459864
ビーストウォーズは
真面目に吹き替えした版も見てみたい気もする
8 21/02/13(土)20:52:05No.774459927
世紀末シアターの話かと思った
9 21/02/13(土)20:52:07No.774459941
面白さが重要で改変の有無はどうでもいい
10 21/02/13(土)20:52:12No.774459972
今ならああスピンオフ作品の一つねってしか思わなさそう
12 21/02/13(土)20:52:32No.774460113
俺の名はケン
北斗高校で人を救う為に勉強をしている
13 21/02/13(土)20:52:56No.774460254
ユリアがビルの屋上から飛び降りるシーンで
シンが「屋上の手すり工事中って言っただろ!」とか言う
14 21/02/13(土)20:53:19No.774460419
イチゴ味かよ
15 21/02/13(土)20:54:01No.774460709
腕を切られて腕時計を壊しやがってって
強者キャラのジョークみたいでちょっといいな
16 21/02/13(土)20:54:32No.774460910
中途半端に原作再現です!って顔で
原作改変されるより開き直って
ガッツリ変えたけれど面白いだろ!って
言われた方がありがたい気がする
原作そのものが見たかった層からはどっちにしろ不評だし
20 21/02/13(土)20:56:29No.774461695
クリスタルボーイ「おかげで腕時計が壊れてしまったぞ」
コブラ「あいにく今はスカンピンでな。弁償はできないぜ」
21 21/02/13(土)20:56:30No.774461704
初代TFからしてナレーション大量追加とか
ちょくちょく入る小粋な言い回しとか
無印ビーストと大差ないくらいには弄られてるし...
22 21/02/13(土)20:56:41No.774461791
今はパワプロアプリで北斗高校があるからセーフ!
23 21/02/13(土)20:57:23No.774462037
ビーストウォーズも大筋は
流石に変えてなかったと思うんだけど
24 21/02/13(土)20:58:03No.774462272
腕切るのはいいのかよ
26 21/02/13(土)20:59:01No.774462635
抗議した人たちはこれでよかったの…?
27 21/02/13(土)20:59:31No.774462827
映像は修正しなかったのかな…
28 21/02/13(土)21:00:24No.774463144
最近だと進撃の海パンが話題だな
30 21/02/13(土)21:00:38No.774463249
スペイン語版の吹き替えドラゴンボールが
ギャグまみれにのコメディになってるとか
32 21/02/13(土)21:01:45No.774463687
ワンピの吸盤付きの矢とかか
33 21/02/13(土)21:02:18No.774463932
むしろ改変の方が大変だと思う
34 21/02/13(土)21:02:52No.774464169
パワーレンジャーとか
どうやって切り貼りしてんだろう
35 21/02/13(土)21:04:33No.774464862
腕時計のセンスが良すぎて見たくなる
38 21/02/13(土)21:09:46No.774467126
遊戯王5dsも別物にされてたな
39 21/02/13(土)21:14:26No.774469021
承太郎の2万円もするズボンは
破れたがよって軽口を思い出す
41 21/02/13(土)21:17:36No.774470285
スレ画は原作改変じゃなく
レーティングの問題だよ
43 21/02/13(土)21:18:17No.774470586
レーティングに合わせて
原作を改変したでいいじゃないか
48 21/02/13(土)21:23:40No.774472830
盛大な口喧嘩に負けて満足して逝くラオウ
49 21/02/13(土)21:24:41No.774473309
改変の結果その国でウケたのならいいよね
改変したせいでウケなかったとかだったら
許されないけど
50 21/02/13(土)21:25:36No.774473673
アドリブやギャグ挟むのと
意味不明な改変するのは違うだろ
52 21/02/13(土)21:31:34No.774476040
なかなかウィットに富んでるな
53 21/02/13(土)21:31:35No.774476041
ラットトラップの設定は原語版の方が好き
本来ラットトラップってクリフとか
ゴングみたいな初代から続く
「頼り甲斐がある強いベテランミニボット」枠なのに
小さいってだけで普通にガキキャラにされたのが
今見るとあまり気に食わない
54 21/02/13(土)21:34:04No.774477055
バンブル枠じゃないんだよなラットル
プライマルからも舐められたり子供扱いされない
ベテラン同僚的な接し方をされてる
55 21/02/13(土)21:35:13No.774477492
つまらない面白いでいえば
メタルスになるとふざけてない原語版の方が
話飲み込みやすくて100倍面白いと思う
57 21/02/13(土)21:36:04No.774477822
モヒカンが破裂するのどうやってごまかすの
60 21/02/13(土)21:40:57No.774479866
誰だ風船割ったのは!?
Entry ⇒ 2021.02.14 | Category ⇒ アニメ | Comments (0) | Trackbacks (0)
クレしん映画をほぼ全部観たワイがランキング作った
1: 20/12/30(水)11:49:31 ID:YUw
今年のラクガキングダム以外は全部観たやで
上ほど上位や
嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
電撃!ブタのヒヅメ大作戦
↑不動のベスト3の神作
バカうまっ!B級グルメサバイバル!!
爆睡!ユメミーワールド大突撃
嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦
ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
暗黒タマタマ大追跡
↑名作
嵐を呼ぶジャングル
爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~
ブリブリ王国の秘宝
ヘンダーランドの大冒険
超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
↑良作
嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
雲黒斎の野望
襲来!!宇宙人シリリ
アクション仮面VSハイグレ魔王
嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!
↑凡作
爆発!温泉わくわく大決戦
伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃
嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード
伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!
オラの引越し物語 サボテン大襲撃
オタケベ!カスカベ野生王国
↑微妙
↓ワースト3のゴミ
新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~
ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者
嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス
上ほど上位や
嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
電撃!ブタのヒヅメ大作戦
↑不動のベスト3の神作
バカうまっ!B級グルメサバイバル!!
爆睡!ユメミーワールド大突撃
嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦
ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
暗黒タマタマ大追跡
↑名作
嵐を呼ぶジャングル
爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~
ブリブリ王国の秘宝
ヘンダーランドの大冒険
超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
↑良作
嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
雲黒斎の野望
襲来!!宇宙人シリリ
アクション仮面VSハイグレ魔王
嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!
↑凡作
爆発!温泉わくわく大決戦
伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃
嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード
伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!
オラの引越し物語 サボテン大襲撃
オタケベ!カスカベ野生王国
↑微妙
↓ワースト3のゴミ
新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~
ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者
嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス
2: 20/12/30(水)11:50:02 ID:vYv
b級とジャングル入れ替えろ
10: 20/12/30(水)11:52:39 ID:WVR
>>2
これ
しんちゃんにいろいろ教えられた映画やったわ
これ
しんちゃんにいろいろ教えられた映画やったわ
4: 20/12/30(水)11:50:49 ID:oLl
暗黒タマタマほんとすき
5: 20/12/30(水)11:51:39 ID:T6V
屁の映画なかったっけ
8: 20/12/30(水)11:52:21 ID:nIY
>>5
スパイ大作戦やね
スパイ大作戦やね
7: 20/12/30(水)11:52:06 ID:2QU
焼肉いれよ
9: 20/12/30(水)11:52:24 ID:CvA
嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんが上位に入ってるから満足や
逆張りはしてないな
嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんが上位に入ってるから満足や
逆張りはしてないな
14: 20/12/30(水)11:53:53 ID:1sw
戦国はぶっちゃけ過大評価やと思うわ
オトナ帝国は逆張りする気にもなれん名作やが
オトナ帝国は逆張りする気にもなれん名作やが
15: 20/12/30(水)11:54:29 ID:oRC
ひろしの劇画調あるやつは大体おもしろい
16: 20/12/30(水)11:54:34 ID:mTw
B級グルメは言うほど面白くもなかったわ
17: 20/12/30(水)11:54:56 ID:X2l
ヤキニクと温泉はもうちょい高いと思う
18: 20/12/30(水)11:55:19 ID:ERp
ヤキニクは熱海行くまで最高やったやろ
19: 20/12/30(水)11:55:41 ID:oOx
ジャングル名作じゃないんか
20: 20/12/30(水)11:55:46 ID:8gF
ヤキニクは思い出補正でおもしろいとおもいこんでるだけやで
22: 20/12/30(水)11:56:21 ID:W7Z
ロボとーちゃん高すぎ
23: 20/12/30(水)11:56:31 ID:YnE
カンフー高すぎ
26: 20/12/30(水)11:56:57 ID:i2O
カンフーが良作とかいう風潮万里ない
27: 20/12/30(水)11:57:08 ID:mTw
アミーゴは序盤が怖かったことしか覚えてない
後半がちで思い出せない映画
後半がちで思い出せない映画
28: 20/12/30(水)11:57:31 ID:pBg
カスカベボーイズとヤキニクロード低すぎやろふざけんな
31: 20/12/30(水)11:57:52 ID:X2l
戦国大合戦今見るとおもろいんやが
当時シリアスすぎてあんまりすこやなかった
32: 20/12/30(水)11:58:20 ID:YnE
ロボはよかった
ユメミーもよかった
ユメミーもよかった
34: 20/12/30(水)11:59:10 ID:W7Z
ロボとーちゃんは腕相撲まで一切見どころのない凡作やわ
37: 20/12/30(水)12:00:22 ID:Bsl
野生王国とかいうガチの空気
38: 20/12/30(水)12:00:22 ID:ERp
温泉は何が気に入らなかったんや
巨大ロボ相手に頑張るのよかったやろ
巨大ロボ相手に頑張るのよかったやろ
39: 20/12/30(水)12:00:26 ID:YnE
戦国は合戦の描写がガチらしいやん
槍衾からの竹束で押して鉄砲や弓矢~って言うやつ
攻城戦や城の描写があんなしっかり描けた映画はないで
真島はんの声の人も出とるしな
槍衾からの竹束で押して鉄砲や弓矢~って言うやつ
攻城戦や城の描写があんなしっかり描けた映画はないで
真島はんの声の人も出とるしな
40: 20/12/30(水)12:01:35 ID:E3v
かわいいヒロインは東松山よねの一強だよね...
41: 20/12/30(水)12:01:43 ID:W7Z
魅力度で言えば
野生王国のチキンひろし>ロボひろし
野生王国のチキンひろし>ロボひろし
43: 20/12/30(水)12:03:29 ID:Mnr
スパイ高すぎ
カスカベボーイズ低すぎ
カスカベボーイズ低すぎ
45: 20/12/30(水)12:03:53 ID:vYv
>>43
同意
同意
48: 20/12/30(水)12:05:23 ID:FJt
ラクガキ入れるならどうなるやろな
56: 20/12/30(水)12:14:33 ID:X7f
58: 20/12/30(水)12:16:21 ID:YUw
>>56
予告かCMかでこのダイエット器具使って
予告かCMかでこのダイエット器具使って
車の上から矢を弾いとるシーン観た気がするんやけど
誰か知らん?
62: 20/12/30(水)12:19:44 ID:ukM
>>58
恒例の嘘予告やで
しんのすけが林の中で5人くらいの足軽の間を
恒例の嘘予告やで
しんのすけが林の中で5人くらいの足軽の間を
駆け抜けながらカンチョーで倒してくパターンのもあるけど
本編には使われてない
60: 20/12/30(水)12:17:12 ID:9Rs
ロボトーチャンのほらここだぞ?泣け!
みたいな場面でワイはまんまと引っかかるから嫌い
あんなん泣くやろ
あんなん泣くやろ
65: 20/12/30(水)12:20:17 ID:8iF
ヘンダーランドの雰囲気の作り方はすごい
75: 20/12/30(水)12:28:25 ID:eKn
ほぼじゃダメじゃん
全部見ろや
全部見ろや
Entry ⇒ 2021.01.27 | Category ⇒ アニメ | Comments (3) | Trackbacks (0)
てーきゅうってたまに意味わかんない回あるよね

1 21/01/22(金)23:11:36No.767639457
たまに?
2 21/01/22(金)23:12:37No.767639835
10期待っても来ないんだけど…
3 21/01/22(金)23:12:42No.767639859
まるでいつもはわかる回みたいじゃん
4 21/01/22(金)23:13:40No.767640272
てーきゅうプロの方か
5 21/01/22(金)23:14:11No.767640532
かなゑ先輩がカマボコになるとこだけ
よくわからなかった
6 21/01/22(金)23:14:26No.767640635
とりあえずかなゑ先輩とうどん子が
目立つ回はだいたい意味わかんないことになる
7 21/01/22(金)23:14:57No.767640838
実際早口なだけで
普通のギャグやってる回もけっこうあるし…
9 21/01/22(金)23:16:09No.767641302
後たまにテニスやる回があるよね
10 21/01/22(金)23:16:20No.767641373
むしろたまに意味が分かる回がある感じでは…
12 21/01/22(金)23:17:07No.767641668
なんでたまにテニスやってんの?
14 21/01/22(金)23:19:14No.767642510
たまにしかやってないのがおかしいんですよ!
13 21/01/22(金)23:18:28No.767642227
マイルドにして速度上げた
ボーボボみたいな回ばっかなのに…
15 21/01/22(金)23:19:18No.767642533
真面目にテニスやると
話としてつまらんってユリ本人も思ってるからな…
16 21/01/22(金)23:20:37No.767643052
全国大会編好きだったけどな…
17 21/01/22(金)23:22:01No.767643645
ユリちゃんはあれで内心自分が
先輩たちを独り占めしてるとか
常識に沿うのはおもしろくないとか
毎日楽しいとか思ってる感じなのが
20 21/01/22(金)23:28:37No.767646280
かなえ先輩が実家に帰る回
誰も突っ込まないせいで頭おかしくなりそうで好き
21 21/01/22(金)23:31:52No.767647521
見返してみるとモブにM・A・Oとか
松岡禎丞とか鬼頭明里とか妙な名前が混ざってる
27 21/01/22(金)23:40:41No.767650761
かなりやったのに全員揃って
アフレコしたのが数回しかない…と言ってて吹いたよ
30 21/01/22(金)23:42:56No.767651544
てーきゅうとなすの先輩以外
作品売れてたのかなアーススター
32 21/01/22(金)23:43:49No.767651871
ヤマノススメ…
31 21/01/22(金)23:43:37No.767651796
うさかめも嫌いじゃないけど
見てるとユリちゃんが
いかに凄まじい存在だったか実感する
34 21/01/22(金)23:44:55No.767652234
焼き芋を何が何でも
延期したがる話は死ぬほど笑った
35 21/01/22(金)23:45:53No.767652614
うさかめの分の金を10期に回さんかい
36 21/01/22(金)23:46:47No.767652961
100話記念で人気投票やらない回めっちゃ好き
なぜかモブキャラの名前見てると7割くらい思い出せる
37 21/01/22(金)23:48:37No.767653670
焼き芋回
たこ焼き回
内側からバックドラフト回
このあたり好き
38 21/01/22(金)23:50:18No.767654269
10期はほらずっと歌えなかったユリちゃんが
9期で歌っちゃったおかげで
あと残ってるキャラがアネンコフくらいしかいないし…
40 21/01/22(金)23:51:50No.767654850
まりも先輩がツッコミになる回は必ず面白い
45 21/01/22(金)23:53:41No.767655522
アーススタードリームは解散したけど
残党はちょくちょく声優で活躍してる人もいる
隙を見てダッシュしたから……
54 21/01/23(土)00:08:36No.767661332
ピアノの才能をぶん投げて
過酷な世界に入ってきてしまった
高尾奏音には強く生きて欲しい
49 21/01/22(金)23:57:13No.767656816
ずっとみてるとたまにユリちゃんの本性が
ボケキャラみ見えてくるし
なすのと豚野郎がツッコミ気質に見えてくる
51 21/01/23(土)00:03:29No.767659284
ツッパリくんvs関取マン好き
52 21/01/23(土)00:05:33No.767660134
俺実はとってもサファリのこと好きなんだ
まるでいつもはわかる回みたいじゃん
4 21/01/22(金)23:13:40No.767640272
てーきゅうプロの方か
5 21/01/22(金)23:14:11No.767640532
かなゑ先輩がカマボコになるとこだけ
よくわからなかった
6 21/01/22(金)23:14:26No.767640635
とりあえずかなゑ先輩とうどん子が
目立つ回はだいたい意味わかんないことになる
7 21/01/22(金)23:14:57No.767640838
実際早口なだけで
普通のギャグやってる回もけっこうあるし…
9 21/01/22(金)23:16:09No.767641302
後たまにテニスやる回があるよね
10 21/01/22(金)23:16:20No.767641373
むしろたまに意味が分かる回がある感じでは…
12 21/01/22(金)23:17:07No.767641668
なんでたまにテニスやってんの?
14 21/01/22(金)23:19:14No.767642510
たまにしかやってないのがおかしいんですよ!
13 21/01/22(金)23:18:28No.767642227
マイルドにして速度上げた
ボーボボみたいな回ばっかなのに…
15 21/01/22(金)23:19:18No.767642533
真面目にテニスやると
話としてつまらんってユリ本人も思ってるからな…
16 21/01/22(金)23:20:37No.767643052
全国大会編好きだったけどな…
17 21/01/22(金)23:22:01No.767643645
ユリちゃんはあれで内心自分が
先輩たちを独り占めしてるとか
常識に沿うのはおもしろくないとか
毎日楽しいとか思ってる感じなのが
20 21/01/22(金)23:28:37No.767646280
かなえ先輩が実家に帰る回
誰も突っ込まないせいで頭おかしくなりそうで好き
21 21/01/22(金)23:31:52No.767647521
見返してみるとモブにM・A・Oとか
松岡禎丞とか鬼頭明里とか妙な名前が混ざってる
27 21/01/22(金)23:40:41No.767650761
かなりやったのに全員揃って
アフレコしたのが数回しかない…と言ってて吹いたよ
30 21/01/22(金)23:42:56No.767651544
てーきゅうとなすの先輩以外
作品売れてたのかなアーススター
32 21/01/22(金)23:43:49No.767651871
ヤマノススメ…
31 21/01/22(金)23:43:37No.767651796
うさかめも嫌いじゃないけど
見てるとユリちゃんが
いかに凄まじい存在だったか実感する
34 21/01/22(金)23:44:55No.767652234
焼き芋を何が何でも
延期したがる話は死ぬほど笑った
35 21/01/22(金)23:45:53No.767652614
うさかめの分の金を10期に回さんかい
36 21/01/22(金)23:46:47No.767652961
100話記念で人気投票やらない回めっちゃ好き
なぜかモブキャラの名前見てると7割くらい思い出せる
37 21/01/22(金)23:48:37No.767653670
焼き芋回
たこ焼き回
内側からバックドラフト回
このあたり好き
38 21/01/22(金)23:50:18No.767654269
10期はほらずっと歌えなかったユリちゃんが
9期で歌っちゃったおかげで
あと残ってるキャラがアネンコフくらいしかいないし…
40 21/01/22(金)23:51:50No.767654850
まりも先輩がツッコミになる回は必ず面白い
45 21/01/22(金)23:53:41No.767655522
アーススタードリームは解散したけど
残党はちょくちょく声優で活躍してる人もいる
隙を見てダッシュしたから……
54 21/01/23(土)00:08:36No.767661332
ピアノの才能をぶん投げて
過酷な世界に入ってきてしまった
高尾奏音には強く生きて欲しい
49 21/01/22(金)23:57:13No.767656816
ずっとみてるとたまにユリちゃんの本性が
ボケキャラみ見えてくるし
なすのと豚野郎がツッコミ気質に見えてくる
51 21/01/23(土)00:03:29No.767659284
ツッパリくんvs関取マン好き
52 21/01/23(土)00:05:33No.767660134
俺実はとってもサファリのこと好きなんだ
Entry ⇒ 2021.01.24 | Category ⇒ アニメ | Comments (1) | Trackbacks (0)
趣味って義務的になってくると疲れるよね

1 21/01/22(金)20:54:37No.811698391
読まない単行本の続きを義務的に買ってる
2 21/01/22(金)20:55:56No.811698841
頭の中では完全に飽きてるんだけど
惰性でも続けないとなんか自分が
取り残されていくような気になるもやもや感
3 21/01/22(金)20:58:00No.811699569
義務的と思った時点で辞めれればな…
4 21/01/22(金)21:00:26No.811700409
いわゆるテレビシリーズのアニメは
10年ぐらいまともに見てない
アニメ映画も1つも見てない
でもゲームはソシャゲとかサイパーパンクとかやってる…
これはアニオタからゲーオタに変わっただけかもしれん…
5 21/01/22(金)21:00:29No.811700421
疲れるけど周りがマウント取ってくるの嫌だし…
6 21/01/22(金)21:01:18No.811700719
25歳くらいでもう無理ってなった
40・50になっても見れてる人は凄い
7 21/01/22(金)21:02:27No.811701151
プリキュアシリーズも正直完全に惰性で見てる
8 21/01/22(金)21:03:25No.811701534
昔に比べて同じアニメでも
バリエーションが桁違いに増えたから
「本当に自分にあってるものを取捨選択する」のは重要だよね
全部追うとか無茶だろ
9 21/01/22(金)21:05:14No.811702189
本当に見たいのしか見て無いから楽
12 21/01/22(金)21:09:51No.811703907
大河と露伴のドラマとゾンビのドラマが
録画してるだけで全く見る気になれない
13 21/01/22(金)21:11:43No.811704653
プライムビデオに
面白そうな映画やアニメが山ほどあるし
時間もあるのに見る気が全く起きない
15 21/01/22(金)21:14:00No.811705509
その時の流行りのジャンルの
アニメ見てるから飽きが全然来ないな
まぁニワカとか言われるかもしれんけど
今?もちろん異世界転生チート物見てるよ!
19 21/01/22(金)21:17:24No.811706806
作らないガンプラを買い続けるようなもんか?
20 21/01/22(金)21:17:48No.811706974
毎シーズン10~20ぐらいの作品を録画開始して
容量が足りなくなるから
次のシーズンが始まるまでにほとんど消す
22 21/01/22(金)21:26:01No.811710223
俺も同じことしてるが焼いてから消してる
焼いたものはほぼ見ない
24 21/01/22(金)21:31:09No.811712297
だから趣味を仕事にすると地獄らしいな
26 21/01/22(金)21:33:19No.811713198
漫画家になったけど別に地獄じゃないよ
大変だけど苦痛ではない楽しい
27 21/01/22(金)21:34:38No.811713651
絵描きを趣味から仕事にした分には楽しい
しかし絵描きとして忘れられないために
流行を追わなきゃいけないのが辛い
好き勝手やって人がついてくる程の力は無いし
30 21/01/22(金)21:38:26No.811715198
下手に趣味の仲間なんて作ると
イベントやオフ会に参加することすら
義務になってホント辛い
31 21/01/22(金)21:41:59No.811716756
未組み立てのプラモとか
山積みだがオクで売るのも面倒
34 21/01/22(金)21:44:15No.811717761
アニメはシーズンの変わり目がキツイかな・・・
一新する沢山の新作をチェックして選ばなければいけない
腐女子仕様となろう(異世界)系は問答無用で切るかな・・・・?
35 21/01/22(金)21:45:16No.811718218
休日の深夜から夜明けまであてもなくドライブ
趣味なのかはわからない
36 21/01/22(金)21:47:17No.811719056
スポーツ系もなまるのヤダし
置いて行かれそうで気が乗らなくてもやる感もある
48 21/01/22(金)22:00:34No.811724754
ネトゲの日課が義務になってたからやめたな
開放感半端なかった
49 21/01/22(金)22:01:11No.811724983
例えば車好きでも大量の車を時間制限ある中で
整備修理しなきゃいけない
要は納期だよ納期
趣味が苦痛になるのは
50 21/01/22(金)22:01:12No.811724988
ガンプラばっかり作ってたら疲れてきたので
FA:G作ってみたりドールハウスに手を出したり
今はビーズステッチとかクロスステッチをやってみてるけど
そろそろガンプラが恋しくなってきた
51 21/01/22(金)22:03:48No.811726141
人は飽きるし老化する生き物
掴んだものは全て例外なく手からこぼれ落ちる
人生は儚いですね
53 21/01/22(金)22:05:56No.811727117
好きな原作がアニメ化したら見るよ
何でもかんでも見るのはやめて
取捨選択するようになったんだ
これは劣化ではなく成長
57 21/01/22(金)22:17:04No.811731845
趣味の自己満足でやるのと仕事としてやるのでは
要求されるモノの質と量が全然違うからな
仕事だと疲れてウンザリな気分になっても辞めれんし
59 21/01/22(金)22:21:23No.811733736
何か歳のせいかゲームを全くやらなくなったわ
61 21/01/22(金)22:22:00No.811734029
趣味を仕事にしても
自分の好きにできるかどうかとかは
別の話だからな
64 21/01/22(金)22:26:05No.811735769
長年同じことをやると老害化するので
10年位を目途に趣味を移動している
まぁぼちぼちアニメ鑑賞に戻ってきても良いかなとは思っている
65 21/01/22(金)22:27:31No.811736349
絵を描いていない…
2年描かない時期があってすごく後悔したはずなのに
俺はまた絵を描いていない…
絵に関するスレや動画は見たりしてる
描かないといけないと強く思っている
だがペンを持たない
66 21/01/22(金)22:29:17No.811737028
ゲームみたいな快適に遊べるように
誰かがお膳立てしてくれたコンテンツに
時間を費やすのが人生の貴重な残り時間を
無駄に浪費する行為以外の何物でもない気がしてきて
ゲームしなくなった
でも浮いた時間で何か生産的な事してるかと言うと全然してない
67 21/01/22(金)22:30:07No.811737332
すぐ明日が来て仕事になるから何も楽しめない
74 21/01/22(金)22:35:03No.811739235
何か歳取ると集中力と根気が必要な趣味が
無理になって来る気がする
75 21/01/22(金)22:36:16No.811739753
まあ普通に加齢による衰えよね
76 21/01/22(金)22:37:00No.811740029
アニメ観てゲームして動画見ての完全消費型だったけど
承認欲求がムクムクと沸き立ってきて絵を書き始めた
しかし40代初心者が絵を書くには時間も労力もかかって
アニメとゲームは完全に0になったし
動画は睡眠導入で30分見るだけになった
77 21/01/22(金)22:38:46No.811740780
アニメ見る量減ったけど
漫画と小説読む量はかなり増えた
自分のペースで良いので楽
78 21/01/22(金)22:38:55No.811740845
趣味人が心構えそのままに社会人に
移行すると酷いことになるから注意が必要だ
仕事人にプライベートなんて言葉は無いぞ
79 21/01/22(金)22:39:13No.811740971
お絵描きみたいなデスクワーク系の趣味は
スポーツとかに比べれば
オッサンになってからでも始めやすいのかも知れない
80 21/01/22(金)22:39:53No.811741201
アニメ視聴って結局受動的な趣味だよね
能動的じゃないと続かない
82 21/01/22(金)22:40:19No.811741425
何かを始めようとは思うんだけど
何故かそう思うだけである程度満足してしまって
実行まで行かないんだよな
86 21/01/22(金)22:46:42No.811744257
アニメってそもそもそんな観るもんかね
93 21/01/22(金)23:01:04No.811750272
みんな心の支えが欲しいんだな
それが何なのかは違うにしても
96 21/01/22(金)23:08:57No.811753323
有名なアニメーター・監督や声優の知識とか
脚本とか表現とかカメラワークの評論が
出来るなら楽しいだろうが
俺にそんな知能はなかった
98 21/01/22(金)23:23:48No.811758976
20代の頃はアニメもゲームも
楽しんでいたような気がしたけど
30代半ばで見ないやらないになった
更に昔から続けてるプラモ作りは飽きもしないで続いてるな
最近は車とバイクで遊ぶのが追加された
99 21/01/22(金)23:25:23No.811759566
ゲームアニメは一生飽きる事はないと思ってたのになあ
101 21/01/22(金)23:32:12No.811762025
ゲームアニメは主役や舞台が子供で学園だからな
104 21/01/22(金)23:36:20No.811763408
オッサンの価値観になってしまったからなのか
やたら長ったらしいタイトルのラノベやアニメに
拒否感が出るようになってしまった
学生の頃は富士見ファンタジアや
スニーカー文庫とか読み漁ってたんだけどなぁ
110 21/01/22(金)23:42:46No.811765622
据え置きのゲーム機で遊ばなくなって
代わりにソシャゲをしばらく遊んでみたけど
ゲームの都合にこっちの生活を合わせるのが苦痛で止めた
好きな時に遊ばせろよって思いました
119 21/01/23(土)00:12:16No.811775058
描かないといけない絵の合間にやる
落書きは妙に捗る
120 21/01/23(土)00:15:11No.811775917
5年前まで通勤1時間かかってたから
往復の2時間でアニメ消化するのが日課だったけど
転職して全く追えなくなった
こうやって環境変わると離れていくんだなって
みんな俺くらいの歳になると
子供の世話とかしないとだしね‥
義務的と思った時点で辞めれればな…
4 21/01/22(金)21:00:26No.811700409
いわゆるテレビシリーズのアニメは
10年ぐらいまともに見てない
アニメ映画も1つも見てない
でもゲームはソシャゲとかサイパーパンクとかやってる…
これはアニオタからゲーオタに変わっただけかもしれん…
5 21/01/22(金)21:00:29No.811700421
疲れるけど周りがマウント取ってくるの嫌だし…
6 21/01/22(金)21:01:18No.811700719
25歳くらいでもう無理ってなった
40・50になっても見れてる人は凄い
7 21/01/22(金)21:02:27No.811701151
プリキュアシリーズも正直完全に惰性で見てる
8 21/01/22(金)21:03:25No.811701534
昔に比べて同じアニメでも
バリエーションが桁違いに増えたから
「本当に自分にあってるものを取捨選択する」のは重要だよね
全部追うとか無茶だろ
9 21/01/22(金)21:05:14No.811702189
本当に見たいのしか見て無いから楽
12 21/01/22(金)21:09:51No.811703907
大河と露伴のドラマとゾンビのドラマが
録画してるだけで全く見る気になれない
13 21/01/22(金)21:11:43No.811704653
プライムビデオに
面白そうな映画やアニメが山ほどあるし
時間もあるのに見る気が全く起きない
15 21/01/22(金)21:14:00No.811705509
その時の流行りのジャンルの
アニメ見てるから飽きが全然来ないな
まぁニワカとか言われるかもしれんけど
今?もちろん異世界転生チート物見てるよ!
19 21/01/22(金)21:17:24No.811706806
作らないガンプラを買い続けるようなもんか?
20 21/01/22(金)21:17:48No.811706974
毎シーズン10~20ぐらいの作品を録画開始して
容量が足りなくなるから
次のシーズンが始まるまでにほとんど消す
22 21/01/22(金)21:26:01No.811710223
俺も同じことしてるが焼いてから消してる
焼いたものはほぼ見ない
24 21/01/22(金)21:31:09No.811712297
だから趣味を仕事にすると地獄らしいな
26 21/01/22(金)21:33:19No.811713198
漫画家になったけど別に地獄じゃないよ
大変だけど苦痛ではない楽しい
27 21/01/22(金)21:34:38No.811713651
絵描きを趣味から仕事にした分には楽しい
しかし絵描きとして忘れられないために
流行を追わなきゃいけないのが辛い
好き勝手やって人がついてくる程の力は無いし
30 21/01/22(金)21:38:26No.811715198
下手に趣味の仲間なんて作ると
イベントやオフ会に参加することすら
義務になってホント辛い
31 21/01/22(金)21:41:59No.811716756
未組み立てのプラモとか
山積みだがオクで売るのも面倒
34 21/01/22(金)21:44:15No.811717761
アニメはシーズンの変わり目がキツイかな・・・
一新する沢山の新作をチェックして選ばなければいけない
腐女子仕様となろう(異世界)系は問答無用で切るかな・・・・?
35 21/01/22(金)21:45:16No.811718218
休日の深夜から夜明けまであてもなくドライブ
趣味なのかはわからない
36 21/01/22(金)21:47:17No.811719056
スポーツ系もなまるのヤダし
置いて行かれそうで気が乗らなくてもやる感もある
48 21/01/22(金)22:00:34No.811724754
ネトゲの日課が義務になってたからやめたな
開放感半端なかった
49 21/01/22(金)22:01:11No.811724983
例えば車好きでも大量の車を時間制限ある中で
整備修理しなきゃいけない
要は納期だよ納期
趣味が苦痛になるのは
50 21/01/22(金)22:01:12No.811724988
ガンプラばっかり作ってたら疲れてきたので
FA:G作ってみたりドールハウスに手を出したり
今はビーズステッチとかクロスステッチをやってみてるけど
そろそろガンプラが恋しくなってきた
51 21/01/22(金)22:03:48No.811726141
人は飽きるし老化する生き物
掴んだものは全て例外なく手からこぼれ落ちる
人生は儚いですね
53 21/01/22(金)22:05:56No.811727117
好きな原作がアニメ化したら見るよ
何でもかんでも見るのはやめて
取捨選択するようになったんだ
これは劣化ではなく成長
57 21/01/22(金)22:17:04No.811731845
趣味の自己満足でやるのと仕事としてやるのでは
要求されるモノの質と量が全然違うからな
仕事だと疲れてウンザリな気分になっても辞めれんし
59 21/01/22(金)22:21:23No.811733736
何か歳のせいかゲームを全くやらなくなったわ
61 21/01/22(金)22:22:00No.811734029
趣味を仕事にしても
自分の好きにできるかどうかとかは
別の話だからな
64 21/01/22(金)22:26:05No.811735769
長年同じことをやると老害化するので
10年位を目途に趣味を移動している
まぁぼちぼちアニメ鑑賞に戻ってきても良いかなとは思っている
65 21/01/22(金)22:27:31No.811736349
絵を描いていない…
2年描かない時期があってすごく後悔したはずなのに
俺はまた絵を描いていない…
絵に関するスレや動画は見たりしてる
描かないといけないと強く思っている
だがペンを持たない
66 21/01/22(金)22:29:17No.811737028
ゲームみたいな快適に遊べるように
誰かがお膳立てしてくれたコンテンツに
時間を費やすのが人生の貴重な残り時間を
無駄に浪費する行為以外の何物でもない気がしてきて
ゲームしなくなった
でも浮いた時間で何か生産的な事してるかと言うと全然してない
67 21/01/22(金)22:30:07No.811737332
すぐ明日が来て仕事になるから何も楽しめない
74 21/01/22(金)22:35:03No.811739235
何か歳取ると集中力と根気が必要な趣味が
無理になって来る気がする
75 21/01/22(金)22:36:16No.811739753
まあ普通に加齢による衰えよね
76 21/01/22(金)22:37:00No.811740029
アニメ観てゲームして動画見ての完全消費型だったけど
承認欲求がムクムクと沸き立ってきて絵を書き始めた
しかし40代初心者が絵を書くには時間も労力もかかって
アニメとゲームは完全に0になったし
動画は睡眠導入で30分見るだけになった
77 21/01/22(金)22:38:46No.811740780
アニメ見る量減ったけど
漫画と小説読む量はかなり増えた
自分のペースで良いので楽
78 21/01/22(金)22:38:55No.811740845
趣味人が心構えそのままに社会人に
移行すると酷いことになるから注意が必要だ
仕事人にプライベートなんて言葉は無いぞ
79 21/01/22(金)22:39:13No.811740971
お絵描きみたいなデスクワーク系の趣味は
スポーツとかに比べれば
オッサンになってからでも始めやすいのかも知れない
80 21/01/22(金)22:39:53No.811741201
アニメ視聴って結局受動的な趣味だよね
能動的じゃないと続かない
82 21/01/22(金)22:40:19No.811741425
何かを始めようとは思うんだけど
何故かそう思うだけである程度満足してしまって
実行まで行かないんだよな
86 21/01/22(金)22:46:42No.811744257
アニメってそもそもそんな観るもんかね
93 21/01/22(金)23:01:04No.811750272
みんな心の支えが欲しいんだな
それが何なのかは違うにしても
96 21/01/22(金)23:08:57No.811753323
有名なアニメーター・監督や声優の知識とか
脚本とか表現とかカメラワークの評論が
出来るなら楽しいだろうが
俺にそんな知能はなかった
98 21/01/22(金)23:23:48No.811758976
20代の頃はアニメもゲームも
楽しんでいたような気がしたけど
30代半ばで見ないやらないになった
更に昔から続けてるプラモ作りは飽きもしないで続いてるな
最近は車とバイクで遊ぶのが追加された
99 21/01/22(金)23:25:23No.811759566
ゲームアニメは一生飽きる事はないと思ってたのになあ
101 21/01/22(金)23:32:12No.811762025
ゲームアニメは主役や舞台が子供で学園だからな
104 21/01/22(金)23:36:20No.811763408
オッサンの価値観になってしまったからなのか
やたら長ったらしいタイトルのラノベやアニメに
拒否感が出るようになってしまった
学生の頃は富士見ファンタジアや
スニーカー文庫とか読み漁ってたんだけどなぁ
110 21/01/22(金)23:42:46No.811765622
据え置きのゲーム機で遊ばなくなって
代わりにソシャゲをしばらく遊んでみたけど
ゲームの都合にこっちの生活を合わせるのが苦痛で止めた
好きな時に遊ばせろよって思いました
119 21/01/23(土)00:12:16No.811775058
描かないといけない絵の合間にやる
落書きは妙に捗る
120 21/01/23(土)00:15:11No.811775917
5年前まで通勤1時間かかってたから
往復の2時間でアニメ消化するのが日課だったけど
転職して全く追えなくなった
こうやって環境変わると離れていくんだなって
みんな俺くらいの歳になると
子供の世話とかしないとだしね‥
Entry ⇒ 2021.01.23 | Category ⇒ アニメ | Comments (1) | Trackbacks (0)
はたらく細胞BLACK観たんやが

1: 21/01/16(土)10:17:19 ID:FFL
涙が出てきた
3: 21/01/16(土)10:17:42 ID:CGh
細胞でさえ働いてるのに
5: 21/01/16(土)10:18:22 ID:FFL
ごめんワイの身体
6: 21/01/16(土)10:18:35 ID:FFL
そんでもって働きたくない
7: 21/01/16(土)10:18:51 ID:cL7
主が喫煙者やと細胞達も大変やなぁ(-.-)y-~
8: 21/01/16(土)10:18:57 ID:Nd6
ワイらの身体にかわいい女の子がいるという事実
9: 21/01/16(土)10:19:34 ID:uGv
白血球の姉さん好き
14: 21/01/16(土)10:21:18 ID:Nd6
こどおじって働いてる人やろ
19: 21/01/16(土)10:23:02 ID:NQC
働かない細胞になりたい
25: 21/01/16(土)10:26:09 ID:Laj
BLACK見た後に普通のやつ見ると温度差で風邪ひくわ
28: 21/01/16(土)10:27:51 ID:irk
禁煙しようかと考えちゃったよ
ごめんよ……赤血球……
ごめんよ……赤血球……
29: 21/01/16(土)10:27:56 ID:M0f
細胞たちに謝れ
32: 21/01/16(土)10:28:54 ID:NQC
仕事嫌なら辞めたらええのに
33: 21/01/16(土)10:29:12 ID:Nd6
>>32
主人が死ぬんだよなあ
主人が死ぬんだよなあ
36: 21/01/16(土)10:32:09 ID:uru
いまみたらネトフリで配信しとるし見てみるか
37: 21/01/16(土)10:32:41 ID:FFL
>>36
やめとけ
やめとけ
38: 21/01/16(土)10:33:16 ID:uru
>>37
え?なんでや
え?なんでや
39: 21/01/16(土)10:33:24 ID:FFL
>>38
悲しくなるから
悲しくなるから
43: 21/01/16(土)10:40:06 ID:uru
>>39
でもおもしろそうやん
でもおもしろそうやん
40: 21/01/16(土)10:34:30 ID:WM9
たかが細胞諸々ひとつに心なんぞないし
それに対し心を痛める必要もない
太く短く日々寿命を擦り減らして生きていけ
太く短く日々寿命を擦り減らして生きていけ
41: 21/01/16(土)10:35:42 ID:Laj
おっさん向けの健康漫画や
49: 21/01/16(土)11:04:01 ID:APa
白血球のえちえちお姉さんは癒やし
Entry ⇒ 2021.01.20 | Category ⇒ アニメ | Comments (1) | Trackbacks (0)
| NEXT≫