らいたいさいって叩かれてたけど今と比べると面白かったよな

1 22/04/16(土)00:45:57No.917310325
今とってか昔の方が面白いんだよ刃牙は
2 22/04/16(土)00:46:49No.917310646
らいたいはクソみたいな試合もあるけど
寂さんとかハンドポケットは面白かったから
3 22/04/16(土)00:49:00No.917311352
一つ一つ丁寧に試合してたら…と思う時はある
4 22/04/16(土)00:49:12No.917311419
毎回毎回今よりマシで過去編への
評価のハードル下げていくのホント馬鹿みたいだと思う
5 22/04/16(土)00:50:24No.917311779
大擂台賽をどんなに頑張っても最大トーナメント編より
面白くなる事なんてありえないから
海皇に絞ったのはまぁ妥当だと思うよ
6 22/04/16(土)00:53:49No.917312827
死刑囚編読んでる時はグラップラー良かったな…って
擂台賽編読んでる時は死刑囚編良かったな…って
オリバ編読んでる時は擂台賽編良かったな…って
ピクル編読んでる時はオリバ編良かったな…って
親子喧嘩読んでる時はピクル編良かったな…って
武蔵編を読んでる時は親子喧嘩良かったな…って
宿禰編を読んでる時は武蔵編は良かったな…って
いくつか抜けてるかもしれないけど大体そんな感じ
8 22/04/16(土)00:54:52No.917313143
どいつもこいつも負けるために
出てきたなって思って実際そうだった
オーガとバキ復活イベントと烈がいて
他の奴ら活躍するわけねえじゃん
9 22/04/16(土)01:01:26No.917314932
烈以外だと一番戦えそうだった劉海王が
勇ちゃん担当だったのが勿体なさすぎる
10 22/04/16(土)01:03:02No.917315328
板垣先生この時もう郭海皇に夢中になってたと思う
早く描きたくて描きたくて仕方ないのが
伝わってくるような内容だった
11 22/04/16(土)01:03:24No.917315419
どいつもこいつも大したことなさそうだし
海皇がルール変えたり
クソムーヴするしろくでもないなと思ったけど
勇次郎VS海皇戦ですべてヨシになった
12 22/04/16(土)01:07:08No.917316461
範海王ってなんだったんですか?
13 22/04/16(土)01:07:40No.917316605
とりあえず外人海皇は違うと思って読んでました
14 22/04/16(土)01:08:36No.917316873
路上ルールでの実践性を試すのはいいんだけど
試合は試合で真面目に決着させてほしいんだよ
途中で逃亡したりターン制で
ダメージリセットされたりしないでくれ
花山vsスペックが評価されてるのも
開始から終了までスキップがなかったことが大きい
16 22/04/16(土)01:11:40No.917317717
今なら過去の話なら何でも持ち上げられるぜ!
と思ったけどやっぱ郭さんの息子と
アライJr.は駄目だろ…ってなる
17 22/04/16(土)01:12:16No.917317900
死刑囚もライタイも刑務所も
実際アニメで改めて見ると面白いんだよな…
19 22/04/16(土)01:13:35No.917318301
実際刑務所はそんなに悪くないからな
20 22/04/16(土)01:24:11No.917321068
中国系海王がいいとこないのは意図したテーマっぽいけど
別にそれが活きるわけでも何でもなかったな…
22 22/04/16(土)01:26:24No.917321604
ギリ大擂台賽までは面白かった
25 22/04/16(土)01:29:07No.917322172
ピクル編は酷すぎてペイン博士の嘘バレが生まれたくらい
26 22/04/16(土)01:29:33No.917322281
ピクル編は他の連中の攻撃が何をやっても殆ど効かないのに
バキの攻撃だけは普通に通るのが酷すぎた
27 22/04/16(土)01:29:40No.917322310
なんだかんだ親子喧嘩編は
リアタイでも楽しめてたよ俺は…
だから親子喧嘩編のときにピクル編を振り返って
みたいなのには首を縦に振れない
29 22/04/16(土)01:31:25No.917322668
流石にピクル編を面白かったと振り返る人は見ない
俺だけのマッハで一瞬だけ輝いたくらい
30 22/04/16(土)01:32:08No.917322823
海王が国際色豊かなのは嫌いじゃないけど好きでもない
32 22/04/16(土)01:32:12No.917322839
好きなシーンでなら
ピクル編の一瞬の輝きはまばゆいけどもなあ……
その後があれだしな…
33 22/04/16(土)01:33:05No.917323015
改めて考えるとピクル編のがマシって言い切れるの
宿禰編武蔵編と比較した場合かな…
37 22/04/16(土)01:34:22No.917323299
バキそもそも努力が報われんからな
ジャックも克己も今だとオリバもそう
まぁ途中で努力なんぞ弱者がするもの
みたいなロジックになったときから予兆はあったけど
40 22/04/16(土)01:35:55No.917323596
宿禰編で良かった点は
ジャックが久しぶりに勝てたことくらいかな…
それすらジャックが返り咲くとか
評価が上がるって代物じゃないから虚無過ぎる
42 22/04/16(土)01:37:39No.917323923
勇次郎とバキが聖域になってるのがよくない
43 22/04/16(土)01:38:22No.917324068
ピクル編はピクル見に行く流れとか面白かったろ
45 22/04/16(土)01:38:56No.917324188+
勇次郎はともかくバキが苦戦しないと
漫画としては辛いよなーというのはある
だがもうバキが苦戦するケースないでしょ…
47 22/04/16(土)01:39:52No.917324396
親子喧嘩はそれまでの戦闘とは
全く別ベクトルの戦いが毎週出てきてたし
親子として向き合うのは刃牙個人の物語の着地点だから好きだわ
48 22/04/16(土)01:40:23No.917324497
ピクルとか武蔵とかキャラは面白かったと思うよ
宿禰はまあアレだが相撲軍団も面白いやついたし
なんというかいつも名場面はあるけど
名シナリオになりえない感じ
4922/04/16(土)01:40:26No.917324509
内容と一緒に絵柄も
アレな感じになっていくのがなんというかなぁ…って感じだ
50 22/04/16(土)01:41:17No.917324673
死に至る人の耐久力自慢なんて
それ以上広げようがないわ…
52 22/04/16(土)01:41:32No.917324725そうだねx
親子喧嘩は着眼点とか決着方法としちゃ
こういうのもありかなと思う反面
ああやってることでもう勇次郎に土付けるやつは一生出てこねーし
する気ないんだなってのも答えになってるから
続編出しても扱い辛いんだよね
55 22/04/16(土)01:43:04No.917325044
金剛拳の人耐久力すごいのはわかるけど
どう勝つつもりだったんだろ
57 22/04/16(土)01:43:43No.917325187
力士軍団は正直作中のそれまでの設定や話からすると
かなり無理やりな感じで持ち上げてる点が嫌だった…
これまでのキャラの格が変な方向に
格下げ食らってて不自然過ぎる
58 22/04/16(土)01:44:12No.917325304
オリバ編とピクル編でバキの強さがブチ抜けてるのは
勇次郎という聖域に踏み込むための前振りだから
頭ではピクルにバキ以外の攻撃が
通じちゃいけないくらい盛らないとダメなのは分かる
分かるけどなあ…灼熱の時の落差がつらすぎるんだよな
59 22/04/16(土)01:44:31No.917325396
バキは負けないのが聖域なんじゃなくて
理不尽に勝つから聖域なんだよな
61 22/04/16(土)01:45:40No.917325670
オリバ、ピクル、武蔵ときてなんで今さら力士だったんだろう
62 22/04/16(土)01:46:04No.917325758
角界が何か荒れてたから
63 22/04/16(土)01:46:50No.917325928
大相撲は持ち上げるのに
頂点のはずの横綱だけ下げまくるし
じゃあ古代相撲が強いのかと思いきや
ジャックに負けて終わり?という状況…
64 22/04/16(土)01:47:49No.917326133
何度か言ったけどピクルにしろ武蔵にしろ相撲にしろ
新キャラ無双は既にパワーバランスが出来あがってる
バキでやることじゃないんだわ
今更こいつに勝ってもなと今更こいつに負けるのかが横行して
パワーバランス知っちゃかめっちゃかになる
力士上げはいいんだがジャックのパワーが
力士以下とか絶対おかしいだろとかね
65 22/04/16(土)01:48:48No.917326369
ジャックのパワーは話の都合で軽視されすぎだよな
66 22/04/16(土)01:48:54No.917326390
けど郭海皇がめちゃくちゃ強かったのは興奮した
一つ一つ丁寧に試合してたら…と思う時はある
4 22/04/16(土)00:49:12No.917311419
毎回毎回今よりマシで過去編への
評価のハードル下げていくのホント馬鹿みたいだと思う
5 22/04/16(土)00:50:24No.917311779
大擂台賽をどんなに頑張っても最大トーナメント編より
面白くなる事なんてありえないから
海皇に絞ったのはまぁ妥当だと思うよ
6 22/04/16(土)00:53:49No.917312827
死刑囚編読んでる時はグラップラー良かったな…って
擂台賽編読んでる時は死刑囚編良かったな…って
オリバ編読んでる時は擂台賽編良かったな…って
ピクル編読んでる時はオリバ編良かったな…って
親子喧嘩読んでる時はピクル編良かったな…って
武蔵編を読んでる時は親子喧嘩良かったな…って
宿禰編を読んでる時は武蔵編は良かったな…って
いくつか抜けてるかもしれないけど大体そんな感じ
8 22/04/16(土)00:54:52No.917313143
どいつもこいつも負けるために
出てきたなって思って実際そうだった
オーガとバキ復活イベントと烈がいて
他の奴ら活躍するわけねえじゃん
9 22/04/16(土)01:01:26No.917314932
烈以外だと一番戦えそうだった劉海王が
勇ちゃん担当だったのが勿体なさすぎる
10 22/04/16(土)01:03:02No.917315328
板垣先生この時もう郭海皇に夢中になってたと思う
早く描きたくて描きたくて仕方ないのが
伝わってくるような内容だった
11 22/04/16(土)01:03:24No.917315419
どいつもこいつも大したことなさそうだし
海皇がルール変えたり
クソムーヴするしろくでもないなと思ったけど
勇次郎VS海皇戦ですべてヨシになった
12 22/04/16(土)01:07:08No.917316461
範海王ってなんだったんですか?
13 22/04/16(土)01:07:40No.917316605
とりあえず外人海皇は違うと思って読んでました
14 22/04/16(土)01:08:36No.917316873
路上ルールでの実践性を試すのはいいんだけど
試合は試合で真面目に決着させてほしいんだよ
途中で逃亡したりターン制で
ダメージリセットされたりしないでくれ
花山vsスペックが評価されてるのも
開始から終了までスキップがなかったことが大きい
16 22/04/16(土)01:11:40No.917317717
今なら過去の話なら何でも持ち上げられるぜ!
と思ったけどやっぱ郭さんの息子と
アライJr.は駄目だろ…ってなる
17 22/04/16(土)01:12:16No.917317900
死刑囚もライタイも刑務所も
実際アニメで改めて見ると面白いんだよな…
19 22/04/16(土)01:13:35No.917318301
実際刑務所はそんなに悪くないからな
20 22/04/16(土)01:24:11No.917321068
中国系海王がいいとこないのは意図したテーマっぽいけど
別にそれが活きるわけでも何でもなかったな…
22 22/04/16(土)01:26:24No.917321604
ギリ大擂台賽までは面白かった
25 22/04/16(土)01:29:07No.917322172
ピクル編は酷すぎてペイン博士の嘘バレが生まれたくらい
26 22/04/16(土)01:29:33No.917322281
ピクル編は他の連中の攻撃が何をやっても殆ど効かないのに
バキの攻撃だけは普通に通るのが酷すぎた
27 22/04/16(土)01:29:40No.917322310
なんだかんだ親子喧嘩編は
リアタイでも楽しめてたよ俺は…
だから親子喧嘩編のときにピクル編を振り返って
みたいなのには首を縦に振れない
29 22/04/16(土)01:31:25No.917322668
流石にピクル編を面白かったと振り返る人は見ない
俺だけのマッハで一瞬だけ輝いたくらい
30 22/04/16(土)01:32:08No.917322823
海王が国際色豊かなのは嫌いじゃないけど好きでもない
32 22/04/16(土)01:32:12No.917322839
好きなシーンでなら
ピクル編の一瞬の輝きはまばゆいけどもなあ……
その後があれだしな…
33 22/04/16(土)01:33:05No.917323015
改めて考えるとピクル編のがマシって言い切れるの
宿禰編武蔵編と比較した場合かな…
37 22/04/16(土)01:34:22No.917323299
バキそもそも努力が報われんからな
ジャックも克己も今だとオリバもそう
まぁ途中で努力なんぞ弱者がするもの
みたいなロジックになったときから予兆はあったけど
40 22/04/16(土)01:35:55No.917323596
宿禰編で良かった点は
ジャックが久しぶりに勝てたことくらいかな…
それすらジャックが返り咲くとか
評価が上がるって代物じゃないから虚無過ぎる
42 22/04/16(土)01:37:39No.917323923
勇次郎とバキが聖域になってるのがよくない
43 22/04/16(土)01:38:22No.917324068
ピクル編はピクル見に行く流れとか面白かったろ
45 22/04/16(土)01:38:56No.917324188+
勇次郎はともかくバキが苦戦しないと
漫画としては辛いよなーというのはある
だがもうバキが苦戦するケースないでしょ…
47 22/04/16(土)01:39:52No.917324396
親子喧嘩はそれまでの戦闘とは
全く別ベクトルの戦いが毎週出てきてたし
親子として向き合うのは刃牙個人の物語の着地点だから好きだわ
48 22/04/16(土)01:40:23No.917324497
ピクルとか武蔵とかキャラは面白かったと思うよ
宿禰はまあアレだが相撲軍団も面白いやついたし
なんというかいつも名場面はあるけど
名シナリオになりえない感じ
4922/04/16(土)01:40:26No.917324509
内容と一緒に絵柄も
アレな感じになっていくのがなんというかなぁ…って感じだ
50 22/04/16(土)01:41:17No.917324673
死に至る人の耐久力自慢なんて
それ以上広げようがないわ…
52 22/04/16(土)01:41:32No.917324725そうだねx
親子喧嘩は着眼点とか決着方法としちゃ
こういうのもありかなと思う反面
ああやってることでもう勇次郎に土付けるやつは一生出てこねーし
する気ないんだなってのも答えになってるから
続編出しても扱い辛いんだよね
55 22/04/16(土)01:43:04No.917325044
金剛拳の人耐久力すごいのはわかるけど
どう勝つつもりだったんだろ
57 22/04/16(土)01:43:43No.917325187
力士軍団は正直作中のそれまでの設定や話からすると
かなり無理やりな感じで持ち上げてる点が嫌だった…
これまでのキャラの格が変な方向に
格下げ食らってて不自然過ぎる
58 22/04/16(土)01:44:12No.917325304
オリバ編とピクル編でバキの強さがブチ抜けてるのは
勇次郎という聖域に踏み込むための前振りだから
頭ではピクルにバキ以外の攻撃が
通じちゃいけないくらい盛らないとダメなのは分かる
分かるけどなあ…灼熱の時の落差がつらすぎるんだよな
59 22/04/16(土)01:44:31No.917325396
バキは負けないのが聖域なんじゃなくて
理不尽に勝つから聖域なんだよな
61 22/04/16(土)01:45:40No.917325670
オリバ、ピクル、武蔵ときてなんで今さら力士だったんだろう
62 22/04/16(土)01:46:04No.917325758
角界が何か荒れてたから
63 22/04/16(土)01:46:50No.917325928
大相撲は持ち上げるのに
頂点のはずの横綱だけ下げまくるし
じゃあ古代相撲が強いのかと思いきや
ジャックに負けて終わり?という状況…
64 22/04/16(土)01:47:49No.917326133
何度か言ったけどピクルにしろ武蔵にしろ相撲にしろ
新キャラ無双は既にパワーバランスが出来あがってる
バキでやることじゃないんだわ
今更こいつに勝ってもなと今更こいつに負けるのかが横行して
パワーバランス知っちゃかめっちゃかになる
力士上げはいいんだがジャックのパワーが
力士以下とか絶対おかしいだろとかね
65 22/04/16(土)01:48:48No.917326369
ジャックのパワーは話の都合で軽視されすぎだよな
66 22/04/16(土)01:48:54No.917326390
けど郭海皇がめちゃくちゃ強かったのは興奮した
Entry ⇒ 2022.04.16 | Category ⇒ 刃牙シリーズ | Comments (2) | Trackbacks (0)
バキ この三人だいぶ格差ない?

1 22/03/01(火)20:38:01No.902398667
テ□リスト
力士以下のデブ
テ□リスト
3 22/03/01(火)20:39:16No.902399019
単体戦力最強
準最強かつ物理攻撃力最強格で国の言う事聞いてくれる
それなりに強い上に強い部下を大量に抱えてる
だからそれぞれ理由と特徴はある気がする
別口で同格扱いされてたガイアも戦場では
オーガ並みに会いたくないし
4 22/03/01(火)20:39:23No.902399044
ゲバルの脅威は組織力だし…
5 22/03/01(火)20:40:16No.902399334
もうなんだよって感じのオリバに負けてるゲバルだけど
こっちは組織がね…
6 22/03/01(火)20:42:01No.902399883
強さというか監視の必要性だからまあしょうがない
7 22/03/01(火)20:42:16No.902399979
オリバは力士には負けるとはいえ
上位の強さで彼女と一緒に贅沢できれば
犯罪者を捕まえたりしてくれるから
案外この中で一番扱いやすい
8 22/03/01(火)20:43:00No.902400185
ゲバルは危険思想だしなぁ
オリバに国家をどうこうしようなんて考えないでし
9 22/03/01(火)20:43:56No.902400443
まあ勇ちゃんみたいなパッと現れて
大統領殺害を集団でできるから脅威度は似てるかも
11 22/03/01(火)20:44:15No.902400565
勇ちゃんは成長するタイプなのがズルい
初期だったらこの二人に勝てない
12 22/03/01(火)20:44:43No.902400713
オリバの扱いもったいないよなあ
お茶目でインテリで人間できた怪力無双なんて
人気要素だらけだったのに
13 22/03/01(火)20:47:05No.902401379
ゲバルの部下と天内どっちが強いんだろ
14 22/03/01(火)20:48:41No.902401861
原発単独占領可能な部下が
最低100人いるのは相当凄い
15 22/03/01(火)20:49:15No.902401992
刃牙もボッシュ誘拐したけど監視いらないの?
16 22/03/01(火)20:50:09No.902402245
番外編のガイアみたいな暗殺できるのかな
ゲバルの部下達…
20 22/03/01(火)20:54:18No.902403480
オリバと海皇は本当にもったいない使い捨て方したとおもう
21 22/03/01(火)20:55:06No.902403752
オリバは肉食ってればなんでも治るし
そのうちグッドモーニンミスターバキするでしょ
22 22/03/01(火)20:55:47No.902403989
ゲバルは出番ないことで助かってる
23 22/03/01(火)20:58:00No.902404725
別にゲバルは格闘技最強になりたいわけじゃないから…
25 22/03/01(火)21:02:32No.902406307
マリアとのエピソードは結構好き
26 22/03/01(火)21:04:16No.902406912
ネトフリでの刃牙人気の7割くらいはオリバ人気だから
そのうち本編に帰ってくるかもしれない
それがいい事なのかは分からんが
27 22/03/01(火)21:04:32No.902407009
まぁ元から死刑囚だしろくでもない人間でしょ…
28 22/03/01(火)21:04:53No.902407145
まぁ肋骨砕け散るくらいなら
すぐに治るとは思うが復活してもな…
29 22/03/01(火)21:07:02No.902407960
海外人気高いらしいけど
実際どれぐらいあるのかよく知らない
30 22/03/01(火)21:11:02No.902409430
ゲバルはまあ経歴的に監視するよ
31 22/03/01(火)21:13:07No.902410175
ゲバルは最後までかっこよかった
32 22/03/01(火)21:17:33No.902411901
アンチェインもうちょい強くても良かったのでは
33 22/03/01(火)21:18:39No.902412276
ゲバルは戦場でガイアと戦ったらどっちが強いんだろう
39 22/03/01(火)21:20:02No.902412804
ただの武器オタクに成り下がった
今のガイアが勝てる訳ないだろ
35 22/03/01(火)21:19:19No.902412506
正面からオリバに殴り勝った刃牙が
ピクルに同じことやったら惨敗という
37 22/03/01(火)21:19:31No.902412591
こうして見ると1番監視の必要があるか微妙なの勇次郎だな
40 22/03/01(火)21:21:54No.902413488
オリバがああなった今となってはゲバルの方が
監視されてる理由というか説得力あるよな
43 22/03/01(火)21:22:41No.902413789
オリバは一応囚人だしどうなろうとそりゃ監視されるだろう
44 22/03/01(火)21:22:51No.902413848
死刑囚編で出てきたからオリバも
一緒くたに死刑囚だと思われてるけど
実際問題何の罪状で刑務所入ってるのかは明かされてないはず
46 22/03/01(火)21:23:51No.902414227
オリバもガイアもオーガに近い実力があるから
バキが挑む相手に相応しいって流れだったのが
すぐにオーガはもっと強いって梯子外されるのがかわいそう
48 22/03/01(火)21:25:37No.902414873
真ん中は下より強いけど下は力士に強い
49 22/03/01(火)21:28:29No.902416017
下とその部下は素手でハイジャックとか
要所制圧出来る以上の武力は必要としてないからな
50 22/03/01(火)21:30:00No.902416574
ゲバル負けた後も本国に帰って楽しそうにやってるのが良い
51 22/03/01(火)21:34:05No.902418124
普通に島民に慕われるのすき
ゲバルの脅威は組織力だし…
5 22/03/01(火)20:40:16No.902399334
もうなんだよって感じのオリバに負けてるゲバルだけど
こっちは組織がね…
6 22/03/01(火)20:42:01No.902399883
強さというか監視の必要性だからまあしょうがない
7 22/03/01(火)20:42:16No.902399979
オリバは力士には負けるとはいえ
上位の強さで彼女と一緒に贅沢できれば
犯罪者を捕まえたりしてくれるから
案外この中で一番扱いやすい
8 22/03/01(火)20:43:00No.902400185
ゲバルは危険思想だしなぁ
オリバに国家をどうこうしようなんて考えないでし
9 22/03/01(火)20:43:56No.902400443
まあ勇ちゃんみたいなパッと現れて
大統領殺害を集団でできるから脅威度は似てるかも
11 22/03/01(火)20:44:15No.902400565
勇ちゃんは成長するタイプなのがズルい
初期だったらこの二人に勝てない
12 22/03/01(火)20:44:43No.902400713
オリバの扱いもったいないよなあ
お茶目でインテリで人間できた怪力無双なんて
人気要素だらけだったのに
13 22/03/01(火)20:47:05No.902401379
ゲバルの部下と天内どっちが強いんだろ
14 22/03/01(火)20:48:41No.902401861
原発単独占領可能な部下が
最低100人いるのは相当凄い
15 22/03/01(火)20:49:15No.902401992
刃牙もボッシュ誘拐したけど監視いらないの?
16 22/03/01(火)20:50:09No.902402245
番外編のガイアみたいな暗殺できるのかな
ゲバルの部下達…
20 22/03/01(火)20:54:18No.902403480
オリバと海皇は本当にもったいない使い捨て方したとおもう
21 22/03/01(火)20:55:06No.902403752
オリバは肉食ってればなんでも治るし
そのうちグッドモーニンミスターバキするでしょ
22 22/03/01(火)20:55:47No.902403989
ゲバルは出番ないことで助かってる
23 22/03/01(火)20:58:00No.902404725
別にゲバルは格闘技最強になりたいわけじゃないから…
25 22/03/01(火)21:02:32No.902406307
マリアとのエピソードは結構好き
26 22/03/01(火)21:04:16No.902406912
ネトフリでの刃牙人気の7割くらいはオリバ人気だから
そのうち本編に帰ってくるかもしれない
それがいい事なのかは分からんが
27 22/03/01(火)21:04:32No.902407009
まぁ元から死刑囚だしろくでもない人間でしょ…
28 22/03/01(火)21:04:53No.902407145
まぁ肋骨砕け散るくらいなら
すぐに治るとは思うが復活してもな…
29 22/03/01(火)21:07:02No.902407960
海外人気高いらしいけど
実際どれぐらいあるのかよく知らない
30 22/03/01(火)21:11:02No.902409430
ゲバルはまあ経歴的に監視するよ
31 22/03/01(火)21:13:07No.902410175
ゲバルは最後までかっこよかった
32 22/03/01(火)21:17:33No.902411901
アンチェインもうちょい強くても良かったのでは
33 22/03/01(火)21:18:39No.902412276
ゲバルは戦場でガイアと戦ったらどっちが強いんだろう
39 22/03/01(火)21:20:02No.902412804
ただの武器オタクに成り下がった
今のガイアが勝てる訳ないだろ
35 22/03/01(火)21:19:19No.902412506
正面からオリバに殴り勝った刃牙が
ピクルに同じことやったら惨敗という
37 22/03/01(火)21:19:31No.902412591
こうして見ると1番監視の必要があるか微妙なの勇次郎だな
40 22/03/01(火)21:21:54No.902413488
オリバがああなった今となってはゲバルの方が
監視されてる理由というか説得力あるよな
43 22/03/01(火)21:22:41No.902413789
オリバは一応囚人だしどうなろうとそりゃ監視されるだろう
44 22/03/01(火)21:22:51No.902413848
死刑囚編で出てきたからオリバも
一緒くたに死刑囚だと思われてるけど
実際問題何の罪状で刑務所入ってるのかは明かされてないはず
46 22/03/01(火)21:23:51No.902414227
オリバもガイアもオーガに近い実力があるから
バキが挑む相手に相応しいって流れだったのが
すぐにオーガはもっと強いって梯子外されるのがかわいそう
48 22/03/01(火)21:25:37No.902414873
真ん中は下より強いけど下は力士に強い
49 22/03/01(火)21:28:29No.902416017
下とその部下は素手でハイジャックとか
要所制圧出来る以上の武力は必要としてないからな
50 22/03/01(火)21:30:00No.902416574
ゲバル負けた後も本国に帰って楽しそうにやってるのが良い
51 22/03/01(火)21:34:05No.902418124
普通に島民に慕われるのすき
Entry ⇒ 2022.04.01 | Category ⇒ 刃牙シリーズ | Comments (1) | Trackbacks (0)
ジャックつおい

1 22/01/27(木)10:50:08No.890988986
もう噛む事すらしない
5 22/01/27(木)10:53:29No.890989664
せめて最新話くらい読め
2 22/01/27(木)10:51:13No.890989206
この身長から打撃されたら日本人は誰も勝てないよね
3 22/01/27(木)10:51:48No.890989323
手足だけ伸ばしたからピクルみたいな体型になってんな
4 22/01/27(木)10:53:02No.890989573
打撃系出身ってそりゃそうだろ…
6 22/01/27(木)10:53:30No.890989667
ここから負けるんでしょ
7 22/01/27(木)10:54:51No.890989937
宿禰もジャックもペチャクチャ喋らないから
テンポ良く読めて意外と面白いバトル
8 22/01/27(木)10:55:16No.890990011
これでまだ奥の手のステロイドも残ってるんでしょ
勝ったな
9 22/01/27(木)10:55:49No.890990119
鬼の背中も残ってる
10 22/01/27(木)10:57:13No.890990377
両肩の僧帽筋食いちぎられたら
流石に宿禰の勝ちはない様に思えるが
今回で決着じゃない所を見るとジャック負けるんだろうな
12 22/01/27(木)10:59:12No.890990755
宿禰弱いなって感想しかない
13 22/01/27(木)10:59:36No.890990833
打たれる覚悟を持った力士は
倒れないんじゃなかったのか…
17 22/01/27(木)11:01:28No.890991179
僧帽筋モグモグされる覚悟は無かったんだろう
15 22/01/27(木)11:00:57No.890991079
アライjrとほぼ同じような感じじゃん
18 22/01/27(木)11:01:56No.890991267
蹴り技で負けるでしょ
忘れてたぁ~!相撲には四股があったぁ~!とかいって
22 22/01/27(木)11:03:07No.890991489
前回その蹴り技でジャックに踵食われたんじゃんッッ
20 22/01/27(木)11:02:14No.890991324
これダウンしてる宿禰に初代宿禰が現れるんでしょ
初代「大相撲チャンピオンてのはな坊や…
この世でイチバーン強い男の事を言うんだぜ?」
金竜山「サンキュー宿禰」
ファイッ!
21 22/01/27(木)11:02:16No.890991334
全身血まみれにされて筋肉食いちぎられて
ボコボコにされたからな
次回ちょっと反撃しようとしてアッパー喰らって
グルグル回って終わると思う
23 22/01/27(木)11:03:47No.890991631
蹴り技も肋骨掴みも封印されたから
もう宿禰に武器はないように思うがどうすんだろうね
24 22/01/27(木)11:03:48No.890991639
僧帽筋食いちぎられて
指も失った時点でだいぶ終わってるように見えるけど
そんなんわからんからなこの漫画だと
25 22/01/27(木)11:04:03No.890991690
蹴りも駄目投げも駄目でダウンしてるのでもう駄目だと思う
27 22/01/27(木)11:04:39No.890991804
ボコるシーンが動きなさすぎ
最初の蹴り上げは良かったけど
30 22/01/27(木)11:05:56No.890992086
そもそもオーガの息子が弱いわけ無いからな
31 22/01/27(木)11:07:00No.890992270
今回のジャックの快進撃もネットの意見に対する
逆張りにしか思えないんだよね
アルミホイル案件だけど
32 22/01/27(木)11:07:08No.890992292
鬼の貌を覚醒させて宿禰の肋骨掴みを弾き返す
そんな風に考えていた時期が俺にもありました…
33 22/01/27(木)11:07:48No.890992434
本部戦での不覚は本部が範馬一族のペース崩すのが
天才的だったせいだな
凡ミス多すぎた
37 22/01/27(木)11:13:23No.890993547
元々は身体能力のごり押しだけじゃなく
結構多彩な技使う人だったからな
トーナメント後にぶん回しフックと
噛みつき一辺倒になったけど
40 22/01/27(木)11:15:45No.890994017
今回の投げも伸びた身長と鍛え上げた筋力と
技術で耐えたんじゃなくて
チタン製の歯で筋肉噛み千切ったからってのが
なんだかなーってなった
いや顎は鍛えてるからだけど
あと武蔵の時からずっと思ってるけど
相手欠損させる戦い方するやつは
やっぱり格闘漫画として気に入らないなって…
41 22/01/27(木)11:16:24No.890994153
怒られるかもしれないけど俺はこの勝負結構好きだよ
45 22/01/27(木)11:18:02No.890994486
最トー読むと打撃系って訳でもなく
ケンカ殺法のピットファイターなんだけどな
ヒョロヒョロ時代から柔術とボクシングやってたし
何でも屋が本領なのに
49 22/01/27(木)11:19:21No.890994746
最近のグダグダにくらべたら試合としては面白いけど
そもそも打撃出身とか
読者が分かりきったこと言うなよとは思う
53 22/01/27(木)11:21:39No.890995190+
宿禰からしたら打撃出身なんて知らないし
それに合わせて解決してるだけじゃない?
54 22/01/27(木)11:21:47No.890995220
ジャックがよくわからない肉体改造繰り返す
噛んでくる噛ませの雑魚みたいな扱い長かったから
強いと違和感あるな…
56 22/01/27(木)11:22:30No.890995355
今週で勝ち切れないんなら
もう負けじゃねえかなジャック…
58 22/01/27(木)11:23:06No.890995463
でも最大トーナメントのジャックって
かなり噛みつき多用してるぞ
61 22/01/27(木)11:23:47No.890995612
気軽に欠損さすのやめない?
ここぞだから描写として効くんじゃないの
62 22/01/27(木)11:24:07No.890995690
これでジャックが勝っても
特に盛り上がりそうもないのが一番の問題…
64 22/01/27(木)11:25:39No.890995983+
その辺は宿禰の賞味期限が完全に切れちゃってるから
誰と戦っても…ってのがあるからね
早く終わらせてあげてってなる
66 22/01/27(木)11:26:25No.890996135
そもそもジャックが仮にこのまま勝ったとして
刃牙や勇次郎に勝てるビジョンが一切無いんだよね
67 22/01/27(木)11:27:43No.890996394
そういえばジャックと戦った相手の欠損率結構高いな…
まあ達人のアキレス腱やアライJr.の舌みたいに
いつの間にか治る例もあるが
68 22/01/27(木)11:28:19No.890996521
噛みつきキャラで勇ちゃんにバカにされて
バキからは身長伸ばす方向にしたら
ピクルと本部に噛まされて
また噛みつき戻ったのは原点回帰的な感じなのか?
まあ今の状態でもピクルには手も足も出なそうだが
69 22/01/27(木)11:33:08No.890997507
圧倒してるけどこっから負けるんだろうなぁ…
70 22/01/27(木)11:33:38No.890997642
悲しい過去を語って刃牙ちゃんに
純粋にファイトを楽しめッッ!されて
あの決着に繋がる流れは本当に美しかったな…
72 22/01/27(木)11:34:52No.890997897
どっちが勝つか読めねえ!ってより
どっちが勝ってもそう…ってなっちゃう
73 22/01/27(木)11:35:30No.890998047
蹴り技はもう見せて金剛力士みたいな決めポーズして
両肩やられて腕に力入らなくて
冷や汗かきまくってるのにこっからどうやって
逆転するのかは気になる
74 22/01/27(木)11:35:40No.890998087
残る相撲らしい戦術は頭突きを含めたぶちかましか
81 22/01/27(木)11:38:18No.890998612
筋肉切られたあたりの解説は
なんか昔の刃牙を感じられて好き
84 22/01/27(木)11:40:07No.890998985
ジャックメインになるならそっちの方が嬉しくはあるが…
あとジャックは噛みつきだけじゃなく
打撃もめっちゃ強いよって忘れずにアピールしてくれたの
ちょっと嬉しかったよ…
86 22/01/27(木)11:40:53No.890999131
ここから全員に宿禰がボコボコにされていくんでしょ?
89 22/01/27(木)11:41:37No.890999266
ジャック活躍するのはすごい良いんだけど
噛道の下りなしで
今の展開やってくれたらよかったのに
90 22/01/27(木)11:41:52No.890999315
そもそもアライJr.戦とかピクル戦は
ガードの上からぶっ飛ばすくらいのフィジカルだったのに
本部戦でご都合弱体化くらってただけだし…
91 22/01/27(木)11:42:52No.890999525
盛り上がりで言うと相撲編としてのゴールを
どこに置いてるか分からないのが大きいと思う
95 22/01/27(木)11:44:47No.890999925
マシかと言ったらマシだろうけど
この勝負のどっちが強い自体に
あんまり興味湧かないというか
ジャックもスクネも刃牙より相当下なんだし
97 22/01/27(木)11:46:53No.891000387
そもそも打撃が馬鹿みたいに強いだろジャックはってのを
本部の時に思い出して欲しかったですかね…
100 22/01/27(木)11:47:33No.891000554
あくまでも噛みつきは
一つの攻撃手段としてってだけなのに
こだわりすぎてやられそうになってたの技覚えたての
初心者のムーブそのものでクソダサいと思ってたよ
101 22/01/27(木)11:49:44No.891001034
ジャックがスクネに勝ったから何なんだって話よね
スクネは既に刃牙ちゃんに負けてるんだし
102 22/01/27(木)11:50:06No.891001104
小指食われてるし僧帽筋食いちぎられて
骨掴み投げできないし蹴りは合わせて噛まれるし
どうするんだろうスッくん
105 22/01/27(木)11:55:06No.891002244
もうズタボロだしぶちかまししてきたのを
なんかジャックが上手く捌いて勝ちでええやろ
ここで宿禰に勝たれてもこっちも困る…
キャラとして武蔵よりおもんないもん…
107 22/01/27(木)11:58:12No.891002922
アライjrの時はジャックはやっぱつええ!ってなったけど
今回のコレは何でそんな感想が出て来ないのかね?
109 22/01/27(木)12:00:43No.891003500
あっちはアライJr.が実質主人公で
独歩と渋川に二連勝してからの
ジャック登場だったからなぁ…
110 22/01/27(木)12:00:55No.891003536
ここでジャックは鬼の背中出したら確かに熱いかもな
113 22/01/27(木)12:02:44No.891003910
ピクル戦は負けたとはいえ動きの描き方から
強いのは感じられたから
やっぱ本部戦が何もかも悪いよ…
116 22/01/27(木)12:04:27No.891004309
できれば本部に負けた時点で
気付いてほしかったな……しょせんは武器以下って
120 22/01/27(木)12:11:06No.891006078
本部に負けたおかげで
吹っ切れたみたいなこと言ってたから
本部戦の頃はメンタルボロボロだった説
この身長から打撃されたら日本人は誰も勝てないよね
3 22/01/27(木)10:51:48No.890989323
手足だけ伸ばしたからピクルみたいな体型になってんな
4 22/01/27(木)10:53:02No.890989573
打撃系出身ってそりゃそうだろ…
6 22/01/27(木)10:53:30No.890989667
ここから負けるんでしょ
7 22/01/27(木)10:54:51No.890989937
宿禰もジャックもペチャクチャ喋らないから
テンポ良く読めて意外と面白いバトル
8 22/01/27(木)10:55:16No.890990011
これでまだ奥の手のステロイドも残ってるんでしょ
勝ったな
9 22/01/27(木)10:55:49No.890990119
鬼の背中も残ってる
10 22/01/27(木)10:57:13No.890990377
両肩の僧帽筋食いちぎられたら
流石に宿禰の勝ちはない様に思えるが
今回で決着じゃない所を見るとジャック負けるんだろうな
12 22/01/27(木)10:59:12No.890990755
宿禰弱いなって感想しかない
13 22/01/27(木)10:59:36No.890990833
打たれる覚悟を持った力士は
倒れないんじゃなかったのか…
17 22/01/27(木)11:01:28No.890991179
僧帽筋モグモグされる覚悟は無かったんだろう
15 22/01/27(木)11:00:57No.890991079
アライjrとほぼ同じような感じじゃん
18 22/01/27(木)11:01:56No.890991267
蹴り技で負けるでしょ
忘れてたぁ~!相撲には四股があったぁ~!とかいって
22 22/01/27(木)11:03:07No.890991489
前回その蹴り技でジャックに踵食われたんじゃんッッ
20 22/01/27(木)11:02:14No.890991324
これダウンしてる宿禰に初代宿禰が現れるんでしょ
初代「大相撲チャンピオンてのはな坊や…
この世でイチバーン強い男の事を言うんだぜ?」
金竜山「サンキュー宿禰」
ファイッ!
21 22/01/27(木)11:02:16No.890991334
全身血まみれにされて筋肉食いちぎられて
ボコボコにされたからな
次回ちょっと反撃しようとしてアッパー喰らって
グルグル回って終わると思う
23 22/01/27(木)11:03:47No.890991631
蹴り技も肋骨掴みも封印されたから
もう宿禰に武器はないように思うがどうすんだろうね
24 22/01/27(木)11:03:48No.890991639
僧帽筋食いちぎられて
指も失った時点でだいぶ終わってるように見えるけど
そんなんわからんからなこの漫画だと
25 22/01/27(木)11:04:03No.890991690
蹴りも駄目投げも駄目でダウンしてるのでもう駄目だと思う
27 22/01/27(木)11:04:39No.890991804
ボコるシーンが動きなさすぎ
最初の蹴り上げは良かったけど
30 22/01/27(木)11:05:56No.890992086
そもそもオーガの息子が弱いわけ無いからな
31 22/01/27(木)11:07:00No.890992270
今回のジャックの快進撃もネットの意見に対する
逆張りにしか思えないんだよね
アルミホイル案件だけど
32 22/01/27(木)11:07:08No.890992292
鬼の貌を覚醒させて宿禰の肋骨掴みを弾き返す
そんな風に考えていた時期が俺にもありました…
33 22/01/27(木)11:07:48No.890992434
本部戦での不覚は本部が範馬一族のペース崩すのが
天才的だったせいだな
凡ミス多すぎた
37 22/01/27(木)11:13:23No.890993547
元々は身体能力のごり押しだけじゃなく
結構多彩な技使う人だったからな
トーナメント後にぶん回しフックと
噛みつき一辺倒になったけど
40 22/01/27(木)11:15:45No.890994017
今回の投げも伸びた身長と鍛え上げた筋力と
技術で耐えたんじゃなくて
チタン製の歯で筋肉噛み千切ったからってのが
なんだかなーってなった
いや顎は鍛えてるからだけど
あと武蔵の時からずっと思ってるけど
相手欠損させる戦い方するやつは
やっぱり格闘漫画として気に入らないなって…
41 22/01/27(木)11:16:24No.890994153
怒られるかもしれないけど俺はこの勝負結構好きだよ
45 22/01/27(木)11:18:02No.890994486
最トー読むと打撃系って訳でもなく
ケンカ殺法のピットファイターなんだけどな
ヒョロヒョロ時代から柔術とボクシングやってたし
何でも屋が本領なのに
49 22/01/27(木)11:19:21No.890994746
最近のグダグダにくらべたら試合としては面白いけど
そもそも打撃出身とか
読者が分かりきったこと言うなよとは思う
53 22/01/27(木)11:21:39No.890995190+
宿禰からしたら打撃出身なんて知らないし
それに合わせて解決してるだけじゃない?
54 22/01/27(木)11:21:47No.890995220
ジャックがよくわからない肉体改造繰り返す
噛んでくる噛ませの雑魚みたいな扱い長かったから
強いと違和感あるな…
56 22/01/27(木)11:22:30No.890995355
今週で勝ち切れないんなら
もう負けじゃねえかなジャック…
58 22/01/27(木)11:23:06No.890995463
でも最大トーナメントのジャックって
かなり噛みつき多用してるぞ
61 22/01/27(木)11:23:47No.890995612
気軽に欠損さすのやめない?
ここぞだから描写として効くんじゃないの
62 22/01/27(木)11:24:07No.890995690
これでジャックが勝っても
特に盛り上がりそうもないのが一番の問題…
64 22/01/27(木)11:25:39No.890995983+
その辺は宿禰の賞味期限が完全に切れちゃってるから
誰と戦っても…ってのがあるからね
早く終わらせてあげてってなる
66 22/01/27(木)11:26:25No.890996135
そもそもジャックが仮にこのまま勝ったとして
刃牙や勇次郎に勝てるビジョンが一切無いんだよね
67 22/01/27(木)11:27:43No.890996394
そういえばジャックと戦った相手の欠損率結構高いな…
まあ達人のアキレス腱やアライJr.の舌みたいに
いつの間にか治る例もあるが
68 22/01/27(木)11:28:19No.890996521
噛みつきキャラで勇ちゃんにバカにされて
バキからは身長伸ばす方向にしたら
ピクルと本部に噛まされて
また噛みつき戻ったのは原点回帰的な感じなのか?
まあ今の状態でもピクルには手も足も出なそうだが
69 22/01/27(木)11:33:08No.890997507
圧倒してるけどこっから負けるんだろうなぁ…
70 22/01/27(木)11:33:38No.890997642
悲しい過去を語って刃牙ちゃんに
純粋にファイトを楽しめッッ!されて
あの決着に繋がる流れは本当に美しかったな…
72 22/01/27(木)11:34:52No.890997897
どっちが勝つか読めねえ!ってより
どっちが勝ってもそう…ってなっちゃう
73 22/01/27(木)11:35:30No.890998047
蹴り技はもう見せて金剛力士みたいな決めポーズして
両肩やられて腕に力入らなくて
冷や汗かきまくってるのにこっからどうやって
逆転するのかは気になる
74 22/01/27(木)11:35:40No.890998087
残る相撲らしい戦術は頭突きを含めたぶちかましか
81 22/01/27(木)11:38:18No.890998612
筋肉切られたあたりの解説は
なんか昔の刃牙を感じられて好き
84 22/01/27(木)11:40:07No.890998985
ジャックメインになるならそっちの方が嬉しくはあるが…
あとジャックは噛みつきだけじゃなく
打撃もめっちゃ強いよって忘れずにアピールしてくれたの
ちょっと嬉しかったよ…
86 22/01/27(木)11:40:53No.890999131
ここから全員に宿禰がボコボコにされていくんでしょ?
89 22/01/27(木)11:41:37No.890999266
ジャック活躍するのはすごい良いんだけど
噛道の下りなしで
今の展開やってくれたらよかったのに
90 22/01/27(木)11:41:52No.890999315
そもそもアライJr.戦とかピクル戦は
ガードの上からぶっ飛ばすくらいのフィジカルだったのに
本部戦でご都合弱体化くらってただけだし…
91 22/01/27(木)11:42:52No.890999525
盛り上がりで言うと相撲編としてのゴールを
どこに置いてるか分からないのが大きいと思う
95 22/01/27(木)11:44:47No.890999925
マシかと言ったらマシだろうけど
この勝負のどっちが強い自体に
あんまり興味湧かないというか
ジャックもスクネも刃牙より相当下なんだし
97 22/01/27(木)11:46:53No.891000387
そもそも打撃が馬鹿みたいに強いだろジャックはってのを
本部の時に思い出して欲しかったですかね…
100 22/01/27(木)11:47:33No.891000554
あくまでも噛みつきは
一つの攻撃手段としてってだけなのに
こだわりすぎてやられそうになってたの技覚えたての
初心者のムーブそのものでクソダサいと思ってたよ
101 22/01/27(木)11:49:44No.891001034
ジャックがスクネに勝ったから何なんだって話よね
スクネは既に刃牙ちゃんに負けてるんだし
102 22/01/27(木)11:50:06No.891001104
小指食われてるし僧帽筋食いちぎられて
骨掴み投げできないし蹴りは合わせて噛まれるし
どうするんだろうスッくん
105 22/01/27(木)11:55:06No.891002244
もうズタボロだしぶちかまししてきたのを
なんかジャックが上手く捌いて勝ちでええやろ
ここで宿禰に勝たれてもこっちも困る…
キャラとして武蔵よりおもんないもん…
107 22/01/27(木)11:58:12No.891002922
アライjrの時はジャックはやっぱつええ!ってなったけど
今回のコレは何でそんな感想が出て来ないのかね?
109 22/01/27(木)12:00:43No.891003500
あっちはアライJr.が実質主人公で
独歩と渋川に二連勝してからの
ジャック登場だったからなぁ…
110 22/01/27(木)12:00:55No.891003536
ここでジャックは鬼の背中出したら確かに熱いかもな
113 22/01/27(木)12:02:44No.891003910
ピクル戦は負けたとはいえ動きの描き方から
強いのは感じられたから
やっぱ本部戦が何もかも悪いよ…
116 22/01/27(木)12:04:27No.891004309
できれば本部に負けた時点で
気付いてほしかったな……しょせんは武器以下って
120 22/01/27(木)12:11:06No.891006078
本部に負けたおかげで
吹っ切れたみたいなこと言ってたから
本部戦の頃はメンタルボロボロだった説
Entry ⇒ 2022.01.27 | Category ⇒ 刃牙シリーズ | Comments (0) | Trackbacks (0)
この時期のジャックかっこよくて好き

1 22/01/23(日)14:00:00No.889725515
絵もこの時期は異常にカッコイイ
2 22/01/23(日)14:01:00No.889725805
バキまではマジでよく刃牙勝てたなってぐらい
強キャラ感凄かった
4 22/01/23(日)14:03:23No.889726513
一発貰って膝着いてからの
スーパーアーマーモードが格好いいんだ
6 22/01/23(日)14:05:11No.889727067
バキまではジャックと烈は特別扱いって感じあったよね
7 22/01/23(日)14:06:11No.889727352
今は1日に2回負ける芸をするお笑いタレントだもんな
8 22/01/23(日)14:07:47No.889727760
君は弱くなりすぎた
9 22/01/23(日)14:07:49No.889727779
先週のチャンピオンのラストページは
ああこのまま宿禰に負けるんだな…って悲しくなった
もしかしたらまだ何かあるのかもしれないけど
11 22/01/23(日)14:11:03No.889728725
担ぎながら走るとことかいいよね…
12 22/01/23(日)14:11:24No.889728841
この後目とか指とか体のパーツが全部肥大化し始める
13 22/01/23(日)14:11:45No.889728945
最強格の一角って感じだし
身体バランスも極まった人外じみてて好き
14 22/01/23(日)14:11:47No.889728958
ここまでジャックはオーガ親子以外負け無しだった
ピクルで突然弱体化
17 22/01/23(日)14:13:46No.889729546
刃牙相手にだけ肩甲骨投げしない忖度本当に嫌い
18 22/01/23(日)14:15:58No.889730212
やれば強くなれるのになぜやらない?理論はすげー好き
21 22/01/23(日)14:21:02No.889731739
肋ボキボキで負けたら
何回目だよそれってなるけど今ならやりかねないのが怖い
22 22/01/23(日)14:21:22No.889731846
前作ラスボスと今シリーズのボスであろう相手の戦いで
前者が後者を一方的にボコボコにしたのに凄いワクワクした
肝心のバキちゃんとjrはまあ…
29 22/01/23(日)14:28:00No.889733840
なんでもありな内のピットファイターだったのに…
30 22/01/23(日)14:30:14No.889734532
ジョーカー感あって凄い好きだったジャック
31 22/01/23(日)14:32:05No.889735102
板垣と同い年の高橋留美子の線みたいに
なんかもう見るからにヘナヘナになってたら
ああ歳だから絵がダメになるのも仕方ないよな…ってなるんだけど
板垣は鍛えてるせいか線だけはまだ現役バリバリ感あるから
絵の劣化が残念に感じちゃうんだよな
33 22/01/23(日)14:34:52No.889736013
圧倒的パワーとタフネス
34 22/01/23(日)14:35:22No.889736175
チタンの歯って普通に武器だと思う…
39 22/01/23(日)14:37:05No.889736718
それ言うと差し歯するのはどうなのかとか
そういう議論になっちゃうから…
限りなく黒に近いグレーで通すしかない
36 22/01/23(日)14:36:00No.889736368
噛みつきよりも身体能力活かした
大回転アッパーの方が好き
37 22/01/23(日)14:36:16No.889736449
ジャック強すぎてデブ血まみれにされてるぞ今
40 22/01/23(日)14:37:30No.889736856
デブが勝っても嬉しくないけど
ジャックが勝つと噛みつきマンルート確定だから
負けて迷走する方がマシ
41 22/01/23(日)14:38:46No.889737224
なんかこうS級感あったのって勇ちゃんだけだったのに
今だと勇ちゃん郭海皇刃牙ピクル武蔵あたりはその枠って感じあるから
相対的にジャックがめちゃ下がるんだよな
42 22/01/23(日)14:40:01No.889737623
噛みつきなど基本の一つにすぎん→噛道
服の上から噛むな→噛む
狙いは頸動脈に絞れ→肩とか腕ばかり狙う
ドーピングしても歯変えても頭が悪いと意味ねぇなって
46 22/01/23(日)14:42:05No.889738268
本部戦で服の上から噛むの繰り返して
失敗してるのが本当だめ
43 22/01/23(日)14:40:22No.889737731
やっぱり細めに描かれてるの好きだな
今はデブというか縦に潰れてるようにしか見えない
44 22/01/23(日)14:41:13No.889737983
ジャックはもう死んで欲しい気持ちもある
いやピクルに殺されるのが一番綺麗だった
その後は醜態しか晒さない
45 22/01/23(日)14:42:02No.889738259
主人公と勇次郎以外には負けない強キャラ感があった
今はもう薄い
47 22/01/23(日)14:43:04No.889738543
刃牙ちゃんは反抗期でも親父のアドバイス守ってたしね…
48 22/01/23(日)14:44:25No.889738923
ピクルでの保存食もだけど次は本部に惨敗
そして今はただの噛むだけの男
49 22/01/23(日)14:44:42No.889738996
それこそ最トーの駐車場で死んどくべきだったろう
明日を捨てて強くなったのに長生きしすぎだ
52 22/01/23(日)14:46:45No.889739648
ジャックがあのデブに負けるのは
流石に嫌だと思ってるけどスレを見ると
どっちも死ねとしか言われてないのが悲しい
57 22/01/23(日)14:49:08No.889740319
噛みつき技で指もぐもぐって時点でもう
そこまでするなら何されても文句言えないフラグでしかないもんな
58 22/01/23(日)14:49:10No.889740329
ちょくちょく自分を猛獣に例えるのに
首筋狙わないのは何なんだろうな
さすがに殺すのはちょっと…と思ってるんだろうか
59 22/01/23(日)14:49:37No.889740465
2度の骨延長で手足のリーチ人外に伸ばしたのに
噛み付きメインの噛道が絶望的に合ってなくて
何で手足伸ばしたの…
60 22/01/23(日)14:50:03No.889740581
理想的な元ラスボスの扱い
「どーやってこんなのに勝ったんだよ」
61 22/01/23(日)14:50:13No.889740628
噛みつきが本当に噛みつきだけなのが…
テンプレートみたいな効果はないの…
63 22/01/23(日)14:50:31No.889740732
ていうか今回のジャック徹頭徹尾焼き増しなんだよ
同じことしかやってない
64 22/01/23(日)14:51:00No.889740862
烈は異世界エンジョイしててズルい
65 22/01/23(日)14:51:07No.889740905
オリバよりジャックが強いようには見えないから…
66 22/01/23(日)14:51:51No.889741148
いや…オリバは…
68 22/01/23(日)14:52:14No.889741264
オリバこそ醜態しか晒してないじゃないですかー
73 22/01/23(日)14:53:39No.889741658
最近のオリバとか薫ちゃんにも負けそう
74 22/01/23(日)14:54:18No.889741849
オリバも刑務所編の刃牙に煽られて
バイクぶっ壊したり立ちションかましてる辺りで
もう精神的な格の落ち方すごかった
76 22/01/23(日)14:54:21No.889741861
身長伸ばせばいいじゃんは良い発想だったわ
刃牙がおかしいだけでサイズ=強さだし
78 22/01/23(日)14:54:54No.889742043
鍛えたボディを全く活かせない
噛みつきに固執しちゃったのがな…
80 22/01/23(日)14:57:15No.889742712
オリバは行動はともかくアンチェインであることに縛られてる者と
拘束されてるのにも関わらず一口の水で満足してる
精神的に自由の刃牙というシナリオ的な対比は
面白かったとは思う
83 22/01/23(日)14:58:35No.889743068
グラップラー時代の人間やめてる感が
ピークでここで盛り返したイメージ
85 22/01/23(日)15:01:37No.889743940
やっぱり普通に薬の反動あって弱くなってるとか
そういう設定付け足してくれたら納得はできる
普通にパッとしないのはなんか認めたくない
一発貰って膝着いてからの
スーパーアーマーモードが格好いいんだ
6 22/01/23(日)14:05:11No.889727067
バキまではジャックと烈は特別扱いって感じあったよね
7 22/01/23(日)14:06:11No.889727352
今は1日に2回負ける芸をするお笑いタレントだもんな
8 22/01/23(日)14:07:47No.889727760
君は弱くなりすぎた
9 22/01/23(日)14:07:49No.889727779
先週のチャンピオンのラストページは
ああこのまま宿禰に負けるんだな…って悲しくなった
もしかしたらまだ何かあるのかもしれないけど
11 22/01/23(日)14:11:03No.889728725
担ぎながら走るとことかいいよね…
12 22/01/23(日)14:11:24No.889728841
この後目とか指とか体のパーツが全部肥大化し始める
13 22/01/23(日)14:11:45No.889728945
最強格の一角って感じだし
身体バランスも極まった人外じみてて好き
14 22/01/23(日)14:11:47No.889728958
ここまでジャックはオーガ親子以外負け無しだった
ピクルで突然弱体化
17 22/01/23(日)14:13:46No.889729546
刃牙相手にだけ肩甲骨投げしない忖度本当に嫌い
18 22/01/23(日)14:15:58No.889730212
やれば強くなれるのになぜやらない?理論はすげー好き
21 22/01/23(日)14:21:02No.889731739
肋ボキボキで負けたら
何回目だよそれってなるけど今ならやりかねないのが怖い
22 22/01/23(日)14:21:22No.889731846
前作ラスボスと今シリーズのボスであろう相手の戦いで
前者が後者を一方的にボコボコにしたのに凄いワクワクした
肝心のバキちゃんとjrはまあ…
29 22/01/23(日)14:28:00No.889733840
なんでもありな内のピットファイターだったのに…
30 22/01/23(日)14:30:14No.889734532
ジョーカー感あって凄い好きだったジャック
31 22/01/23(日)14:32:05No.889735102
板垣と同い年の高橋留美子の線みたいに
なんかもう見るからにヘナヘナになってたら
ああ歳だから絵がダメになるのも仕方ないよな…ってなるんだけど
板垣は鍛えてるせいか線だけはまだ現役バリバリ感あるから
絵の劣化が残念に感じちゃうんだよな
33 22/01/23(日)14:34:52No.889736013
圧倒的パワーとタフネス
34 22/01/23(日)14:35:22No.889736175
チタンの歯って普通に武器だと思う…
39 22/01/23(日)14:37:05No.889736718
それ言うと差し歯するのはどうなのかとか
そういう議論になっちゃうから…
限りなく黒に近いグレーで通すしかない
36 22/01/23(日)14:36:00No.889736368
噛みつきよりも身体能力活かした
大回転アッパーの方が好き
37 22/01/23(日)14:36:16No.889736449
ジャック強すぎてデブ血まみれにされてるぞ今
40 22/01/23(日)14:37:30No.889736856
デブが勝っても嬉しくないけど
ジャックが勝つと噛みつきマンルート確定だから
負けて迷走する方がマシ
41 22/01/23(日)14:38:46No.889737224
なんかこうS級感あったのって勇ちゃんだけだったのに
今だと勇ちゃん郭海皇刃牙ピクル武蔵あたりはその枠って感じあるから
相対的にジャックがめちゃ下がるんだよな
42 22/01/23(日)14:40:01No.889737623
噛みつきなど基本の一つにすぎん→噛道
服の上から噛むな→噛む
狙いは頸動脈に絞れ→肩とか腕ばかり狙う
ドーピングしても歯変えても頭が悪いと意味ねぇなって
46 22/01/23(日)14:42:05No.889738268
本部戦で服の上から噛むの繰り返して
失敗してるのが本当だめ
43 22/01/23(日)14:40:22No.889737731
やっぱり細めに描かれてるの好きだな
今はデブというか縦に潰れてるようにしか見えない
44 22/01/23(日)14:41:13No.889737983
ジャックはもう死んで欲しい気持ちもある
いやピクルに殺されるのが一番綺麗だった
その後は醜態しか晒さない
45 22/01/23(日)14:42:02No.889738259
主人公と勇次郎以外には負けない強キャラ感があった
今はもう薄い
47 22/01/23(日)14:43:04No.889738543
刃牙ちゃんは反抗期でも親父のアドバイス守ってたしね…
48 22/01/23(日)14:44:25No.889738923
ピクルでの保存食もだけど次は本部に惨敗
そして今はただの噛むだけの男
49 22/01/23(日)14:44:42No.889738996
それこそ最トーの駐車場で死んどくべきだったろう
明日を捨てて強くなったのに長生きしすぎだ
52 22/01/23(日)14:46:45No.889739648
ジャックがあのデブに負けるのは
流石に嫌だと思ってるけどスレを見ると
どっちも死ねとしか言われてないのが悲しい
57 22/01/23(日)14:49:08No.889740319
噛みつき技で指もぐもぐって時点でもう
そこまでするなら何されても文句言えないフラグでしかないもんな
58 22/01/23(日)14:49:10No.889740329
ちょくちょく自分を猛獣に例えるのに
首筋狙わないのは何なんだろうな
さすがに殺すのはちょっと…と思ってるんだろうか
59 22/01/23(日)14:49:37No.889740465
2度の骨延長で手足のリーチ人外に伸ばしたのに
噛み付きメインの噛道が絶望的に合ってなくて
何で手足伸ばしたの…
60 22/01/23(日)14:50:03No.889740581
理想的な元ラスボスの扱い
「どーやってこんなのに勝ったんだよ」
61 22/01/23(日)14:50:13No.889740628
噛みつきが本当に噛みつきだけなのが…
テンプレートみたいな効果はないの…
63 22/01/23(日)14:50:31No.889740732
ていうか今回のジャック徹頭徹尾焼き増しなんだよ
同じことしかやってない
64 22/01/23(日)14:51:00No.889740862
烈は異世界エンジョイしててズルい
65 22/01/23(日)14:51:07No.889740905
オリバよりジャックが強いようには見えないから…
66 22/01/23(日)14:51:51No.889741148
いや…オリバは…
68 22/01/23(日)14:52:14No.889741264
オリバこそ醜態しか晒してないじゃないですかー
73 22/01/23(日)14:53:39No.889741658
最近のオリバとか薫ちゃんにも負けそう
74 22/01/23(日)14:54:18No.889741849
オリバも刑務所編の刃牙に煽られて
バイクぶっ壊したり立ちションかましてる辺りで
もう精神的な格の落ち方すごかった
76 22/01/23(日)14:54:21No.889741861
身長伸ばせばいいじゃんは良い発想だったわ
刃牙がおかしいだけでサイズ=強さだし
78 22/01/23(日)14:54:54No.889742043
鍛えたボディを全く活かせない
噛みつきに固執しちゃったのがな…
80 22/01/23(日)14:57:15No.889742712
オリバは行動はともかくアンチェインであることに縛られてる者と
拘束されてるのにも関わらず一口の水で満足してる
精神的に自由の刃牙というシナリオ的な対比は
面白かったとは思う
83 22/01/23(日)14:58:35No.889743068
グラップラー時代の人間やめてる感が
ピークでここで盛り返したイメージ
85 22/01/23(日)15:01:37No.889743940
やっぱり普通に薬の反動あって弱くなってるとか
そういう設定付け足してくれたら納得はできる
普通にパッとしないのはなんか認めたくない
Entry ⇒ 2022.01.25 | Category ⇒ 刃牙シリーズ | Comments (1) | Trackbacks (0)
刃牙の本部道言うほど悪くなかったよね

1 21/12/06(月)02:25:52No.873594860
話題性はあった
2 21/12/06(月)02:35:00No.873596052
武器ありなら武蔵に勝てるって強すぎだろって思ってた
3 21/12/06(月)02:38:34No.873596495
殺す気でかかってくる勇ちゃんから
煙玉一つで逃げ切れるだけでも生存能力十分すぎる
4 21/12/06(月)03:34:46No.873601983
あくまで試合で全部出し合う前提なら
止めるまでは行くってレベルのことだし
バランスは壊れてないと思う
本部の格はまあ上がったり下がったりはしつつも
本来独歩ちゃんレベルはあったわけだし
5 21/12/06(月)03:41:53No.873602509
勇次郎とやりあえる時点で弱い訳無いんだけど
それ以上に金龍山に土付けられたのが
デカいんだよこの解説のおっさん
6 21/12/06(月)03:43:18No.873602632
あれだけヤバそうなオーラと描写されておいて
ただの力士に負けたからな…
7 21/12/06(月)03:48:39No.873603015
初期のいかにもヤバそうなキャラから
一転しばらくの間気のいい解説のおじさんやってたからな…
8 21/12/06(月)03:58:48No.873603610
物理的には上位互換の弟子の花田が育たなかったせいで
立場が宙ぶらりんになったけど
捨てるには惜しいからって使ってたらいつの間にか
解説のおじさんになってたみたいなイメージ
9 21/12/06(月)04:00:51No.873603722
好きじゃなかったけど
相撲に比べたら見どころ多いからな…
10 21/12/06(月)04:00:58No.873603730
武蔵編で強かったのは舐められてたのを
逆に最大限に利用したってのがあるから
刃牙や勇ちゃんと同レベルになったってわけでもない
11 21/12/06(月)04:12:01No.873604296
横綱にいいとこ無しで負けたのが悪いよなあ
後いきなり柳ボコってトドメ勇次郎に奪われたのが
なんなんだこいつって読者に思われたのも
13 21/12/06(月)04:16:37No.873604504
柳のとこはいいけど
素手は弟子がアレで本人アレで終わったと思ってた
まさか花田を切り捨てしてまで上げるとは…
15 21/12/06(月)04:24:30No.873604867
そのタイミングで自分が一番好きな格闘技や選手が
一番強いってことにするのは
作家としては間違ってはいないと思う
話としての面白さや整合性なんかどうでも構わないって人が
今の読者なんだと思うし
17 21/12/06(月)04:28:53No.873605073
まぁ刃牙道とバキ道にゃ言いたいこといっぱいあるけど
でも地上最大の親子喧嘩より後の戦いで
一番面白かったのは?って言われたら
本部の奴挙げるよ
18 21/12/06(月)04:31:38No.873605208
刃牙道はあれなとこもあるけど
明確におかしいとこはあの世ファミレスくらいだし…
19 21/12/06(月)04:32:56No.873605262
ジャックに関してはもう
マックシングと逆の現象起きてない?って思ってしまう
本部にパンチが通らないのは筋力萎びてるようにしか…
21 21/12/06(月)04:53:35No.873606133
正直本部が活躍してる時は好き
ただその前の烈が死んだのと
その後の武蔵が雑魚狩りしだした所くらいから嫌い
22 21/12/06(月)05:09:23No.873606670
おっさん忍者みたいなのが武器捨てて
若い横綱と相撲取れって言われたら
しょうがねえよなとは感じる
24 21/12/06(月)05:17:31No.873606917
ガイアと本部はさすがにジャンル違いすぎるから
技術を取り入れてるだけと思いたい
25 21/12/06(月)05:20:06No.873606991
グラップラー時代の花田out斗羽inは
エンタメ路線変更だろうか
26 21/12/06(月)05:43:16No.873607661
刃牙道の戦いはちゃんとお互い
ダメージ通ってる感じがして嫌いじゃなかったよ
27 21/12/06(月)05:57:14No.873608088
ただの力士に負けたって言うけど
今の克巳は横綱より下の力士に負けたぞ
28 21/12/06(月)06:09:01No.873608438
無料開放で一気読みしたけど予想以上によかった
29 21/12/06(月)06:31:37No.873609272
既存キャラをかませにするのが特に酷くなっていた
かませ達は最後までなんもいいところなかったし
30 21/12/06(月)06:42:27No.873609715
アライJrから悪化するとか想定しとらんよ…
31 21/12/06(月)06:43:22No.873609758
あらゆる格闘技を知ってる解説おじさんが
よりにもよって相撲取りの小指を折ろうとして
負けるという大失態
32 21/12/06(月)06:45:31No.873609872
本部が強いと言うより
本部と戦った時のジャックが弱くて頭悪い
35 21/12/06(月)06:47:48No.873609985
本部のデバフは金竜山に負けたのより
花田持ち上げて斗場さんにビビって
紅葉にビビった方が個人的にはデカい
37 21/12/06(月)06:53:02No.873610189
びびり解説役期間が長すぎたのが悪いだけで
武蔵の前からちゃんと戦ってはいただろ
個人的には武器持ってる武蔵に
怖がり過ぎな他の格闘家達の方がよくわからない
今までずっと鍛え上げた肉体は現代兵器になんか負けないって
やってきてたのはなんだったの
38 21/12/06(月)07:08:47No.873611022
現代兵器には負けないかもしれないけど
刀は別なんだろ
39 21/12/06(月)07:10:40No.873611142
本部が金竜山に負けて
金竜山が猪狩に負けて
猪狩が刃牙に負けてって流れだから
最初に負けた本部はめっちゃ下に見られるよね
42 21/12/06(月)07:13:39No.873611342
金竜山に負けたのが色々言われてる最大の要因だと思う
43 21/12/06(月)07:15:24No.873611453
しかも負け方がね…
44 21/12/06(月)07:15:32No.873611459
幼年バキにボコボコにされたガイアが
青年バキを一方的に投げまくった本部に
瞬殺されて怒ってた奴らは読んでないのかと思う
45 21/12/06(月)07:16:42No.873611522
ピクルに勝った武蔵に勝ったので
ピクルに負けた奴ら全員を間接的にゴミにした
46 21/12/06(月)07:16:53No.873611537
何回も言われてるけど構成がおかしい
武蔵に勝って何も貢献してない
50 21/12/06(月)07:20:39No.873611784
角界は強敵なんだって流れになったので勘弁してやれ
51 21/12/06(月)07:21:46No.873611876
その流れの為にナーフされまくったオリバの立場は…
52 21/12/06(月)07:22:15No.873611909
まあ勇ちゃんも網と麻酔銃とマタギで倒せたし
勝ちたいなら武器使えってのは一つの答えだな
53 21/12/06(月)07:22:53No.873611962
ジャック>オリバも確定したしな
54 21/12/06(月)07:23:41No.873612021
頭良いキャラを立たせる悪手として
敵の頭を悪くする事がよく挙げられるけど
同じことやってるよね
56 21/12/06(月)07:25:11No.873612137
オリバの没落っぷりはひどい
58 21/12/06(月)07:25:41No.873612171
鍛錬した武具使いが
ステゴロ圧倒するのは割と面白かったかな
60 21/12/06(月)07:26:57No.873612257
ある意味では「才能」が全てという刃牙世界において
「武術」があれば勝てるという本部の存在は大きい
殺す気でかかってくる勇ちゃんから
煙玉一つで逃げ切れるだけでも生存能力十分すぎる
4 21/12/06(月)03:34:46No.873601983
あくまで試合で全部出し合う前提なら
止めるまでは行くってレベルのことだし
バランスは壊れてないと思う
本部の格はまあ上がったり下がったりはしつつも
本来独歩ちゃんレベルはあったわけだし
5 21/12/06(月)03:41:53No.873602509
勇次郎とやりあえる時点で弱い訳無いんだけど
それ以上に金龍山に土付けられたのが
デカいんだよこの解説のおっさん
6 21/12/06(月)03:43:18No.873602632
あれだけヤバそうなオーラと描写されておいて
ただの力士に負けたからな…
7 21/12/06(月)03:48:39No.873603015
初期のいかにもヤバそうなキャラから
一転しばらくの間気のいい解説のおじさんやってたからな…
8 21/12/06(月)03:58:48No.873603610
物理的には上位互換の弟子の花田が育たなかったせいで
立場が宙ぶらりんになったけど
捨てるには惜しいからって使ってたらいつの間にか
解説のおじさんになってたみたいなイメージ
9 21/12/06(月)04:00:51No.873603722
好きじゃなかったけど
相撲に比べたら見どころ多いからな…
10 21/12/06(月)04:00:58No.873603730
武蔵編で強かったのは舐められてたのを
逆に最大限に利用したってのがあるから
刃牙や勇ちゃんと同レベルになったってわけでもない
11 21/12/06(月)04:12:01No.873604296
横綱にいいとこ無しで負けたのが悪いよなあ
後いきなり柳ボコってトドメ勇次郎に奪われたのが
なんなんだこいつって読者に思われたのも
13 21/12/06(月)04:16:37No.873604504
柳のとこはいいけど
素手は弟子がアレで本人アレで終わったと思ってた
まさか花田を切り捨てしてまで上げるとは…
15 21/12/06(月)04:24:30No.873604867
そのタイミングで自分が一番好きな格闘技や選手が
一番強いってことにするのは
作家としては間違ってはいないと思う
話としての面白さや整合性なんかどうでも構わないって人が
今の読者なんだと思うし
17 21/12/06(月)04:28:53No.873605073
まぁ刃牙道とバキ道にゃ言いたいこといっぱいあるけど
でも地上最大の親子喧嘩より後の戦いで
一番面白かったのは?って言われたら
本部の奴挙げるよ
18 21/12/06(月)04:31:38No.873605208
刃牙道はあれなとこもあるけど
明確におかしいとこはあの世ファミレスくらいだし…
19 21/12/06(月)04:32:56No.873605262
ジャックに関してはもう
マックシングと逆の現象起きてない?って思ってしまう
本部にパンチが通らないのは筋力萎びてるようにしか…
21 21/12/06(月)04:53:35No.873606133
正直本部が活躍してる時は好き
ただその前の烈が死んだのと
その後の武蔵が雑魚狩りしだした所くらいから嫌い
22 21/12/06(月)05:09:23No.873606670
おっさん忍者みたいなのが武器捨てて
若い横綱と相撲取れって言われたら
しょうがねえよなとは感じる
24 21/12/06(月)05:17:31No.873606917
ガイアと本部はさすがにジャンル違いすぎるから
技術を取り入れてるだけと思いたい
25 21/12/06(月)05:20:06No.873606991
グラップラー時代の花田out斗羽inは
エンタメ路線変更だろうか
26 21/12/06(月)05:43:16No.873607661
刃牙道の戦いはちゃんとお互い
ダメージ通ってる感じがして嫌いじゃなかったよ
27 21/12/06(月)05:57:14No.873608088
ただの力士に負けたって言うけど
今の克巳は横綱より下の力士に負けたぞ
28 21/12/06(月)06:09:01No.873608438
無料開放で一気読みしたけど予想以上によかった
29 21/12/06(月)06:31:37No.873609272
既存キャラをかませにするのが特に酷くなっていた
かませ達は最後までなんもいいところなかったし
30 21/12/06(月)06:42:27No.873609715
アライJrから悪化するとか想定しとらんよ…
31 21/12/06(月)06:43:22No.873609758
あらゆる格闘技を知ってる解説おじさんが
よりにもよって相撲取りの小指を折ろうとして
負けるという大失態
32 21/12/06(月)06:45:31No.873609872
本部が強いと言うより
本部と戦った時のジャックが弱くて頭悪い
35 21/12/06(月)06:47:48No.873609985
本部のデバフは金竜山に負けたのより
花田持ち上げて斗場さんにビビって
紅葉にビビった方が個人的にはデカい
37 21/12/06(月)06:53:02No.873610189
びびり解説役期間が長すぎたのが悪いだけで
武蔵の前からちゃんと戦ってはいただろ
個人的には武器持ってる武蔵に
怖がり過ぎな他の格闘家達の方がよくわからない
今までずっと鍛え上げた肉体は現代兵器になんか負けないって
やってきてたのはなんだったの
38 21/12/06(月)07:08:47No.873611022
現代兵器には負けないかもしれないけど
刀は別なんだろ
39 21/12/06(月)07:10:40No.873611142
本部が金竜山に負けて
金竜山が猪狩に負けて
猪狩が刃牙に負けてって流れだから
最初に負けた本部はめっちゃ下に見られるよね
42 21/12/06(月)07:13:39No.873611342
金竜山に負けたのが色々言われてる最大の要因だと思う
43 21/12/06(月)07:15:24No.873611453
しかも負け方がね…
44 21/12/06(月)07:15:32No.873611459
幼年バキにボコボコにされたガイアが
青年バキを一方的に投げまくった本部に
瞬殺されて怒ってた奴らは読んでないのかと思う
45 21/12/06(月)07:16:42No.873611522
ピクルに勝った武蔵に勝ったので
ピクルに負けた奴ら全員を間接的にゴミにした
46 21/12/06(月)07:16:53No.873611537
何回も言われてるけど構成がおかしい
武蔵に勝って何も貢献してない
50 21/12/06(月)07:20:39No.873611784
角界は強敵なんだって流れになったので勘弁してやれ
51 21/12/06(月)07:21:46No.873611876
その流れの為にナーフされまくったオリバの立場は…
52 21/12/06(月)07:22:15No.873611909
まあ勇ちゃんも網と麻酔銃とマタギで倒せたし
勝ちたいなら武器使えってのは一つの答えだな
53 21/12/06(月)07:22:53No.873611962
ジャック>オリバも確定したしな
54 21/12/06(月)07:23:41No.873612021
頭良いキャラを立たせる悪手として
敵の頭を悪くする事がよく挙げられるけど
同じことやってるよね
56 21/12/06(月)07:25:11No.873612137
オリバの没落っぷりはひどい
58 21/12/06(月)07:25:41No.873612171
鍛錬した武具使いが
ステゴロ圧倒するのは割と面白かったかな
60 21/12/06(月)07:26:57No.873612257
ある意味では「才能」が全てという刃牙世界において
「武術」があれば勝てるという本部の存在は大きい
Entry ⇒ 2022.01.14 | Category ⇒ 刃牙シリーズ | Comments (3) | Trackbacks (0)
ドーピングは正義

2 21/11/18(木)00:03:54No.867661962
じゃあテメエは悪じゃねえか
3 21/11/18(木)00:04:17No.867662087
どんどん肉付き良くなって
どんどん死から遠ざかって行ってない?
4 21/11/18(木)00:08:07No.867663354
正義とか言うキャラじゃないだろ
5 21/11/18(木)00:09:07No.867663703
そういう発想から出て成長すると思ったのにな
6 21/11/18(木)00:09:44No.867663898
この問答最強トーナメントでもうやったでしょ!
7 21/11/18(木)00:10:34No.867664173
実は量産型のロボで出てくるたびに
新しい個体になってるから
同じようなことを繰り返すんだと思ってる
8 21/11/18(木)00:10:56No.867664295
なんなら今は健康に気を使って
身体に良い薬とか飲んでそうなのに…
9 21/11/18(木)00:11:03No.867664346
オーバードーズで格闘家の生命が死んだら感心する
10 21/11/18(木)00:11:21No.867664426
強くなってから言え
15 21/11/18(木)00:14:13No.867665254
そういうセリフは勝ってから言うもんだ
16 21/11/18(木)00:15:19No.867665592
ジャックで盛り上げたいならジャックでワクワクさせてくれよ
内面全く成長しないし実力でも微妙だし
こんなん推されても困る
17 21/11/18(木)00:15:24No.867665613
今週は食後に椰子の実と薬と注射やって
シコ踏んで終わった
なお次週休載
18 21/11/18(木)00:15:32No.867665648
口の傷どんどん目立たなくなっていくな
19 21/11/18(木)00:15:37No.867665681
ジャック編やるのはいいけど
相手役が落とし所よく分からなくなってる相撲じゃ
かわいそうだろ
20 21/11/18(木)00:16:56No.867666060
ジャックも日焼けしはじめたのか
21 21/11/18(木)00:18:43No.867666608
ジャックの目標って要するにピクルでしょ
デカくて強くてタフ
22 21/11/18(木)00:19:19No.867666804
ジャックでワクワクしたのはアライJrまでかな…
23 21/11/18(木)00:19:36No.867666906
噛み噛みして延々トレーニングするより
彼女作った方が強くなるよ
24 21/11/18(木)00:20:39No.867667231
そこまでやって本部に負けたのか…
28 21/11/18(木)00:22:12No.867667687
本部以蔵をなめてんのかテメー
26 21/11/18(木)00:21:50No.867667578
明日死んでも今日強ければ良いってキャラだったのに
リスクが無いレベルでクスリ飲んでんじゃねえよ
サプリでも飲んでんのか
27 21/11/18(木)00:21:50No.867667581
登場初期と比べると
見る影もないほど弱体化してるからな…
29 21/11/18(木)00:23:14No.867667972
絶対痩せてた方がキャラ立ってた
30 21/11/18(木)00:24:21No.867668317
ピクルはしゃーないとしても
少なくとも本部に負けたことは
反省に値すると思うんだけども…
31 21/11/18(木)00:24:29No.867668351
クスリ使ってる割にそこまで強くもなくて
それなりに健康って何なんだお前は
33 21/11/18(木)00:26:32No.867668891
もう殴った相手が回転する打撃も
ラーニング技術も忘れて噛み付きだけ残った人だし
34 21/11/18(木)00:27:17No.867669085
これは強い奴のセリフだろ
36 21/11/18(木)00:29:33No.867669683
勝ち負けを容赦なく描く漫画で
誰の株も落とさないって不可能だよね
37 21/11/18(木)00:29:48No.867669749
最上位には強いんだけど
ボスキャラには絶対勝てないから黒星が増えていく
トーナメントの白星と合わせるとどうなんだろ
もしかしてもう敗戦のほうが多い?
38 21/11/18(木)00:30:18No.867669878
親父と弟は薬やってないよねで全部否定される男
41 21/11/18(木)00:30:54No.867670062
薬使うより範馬の血のほうが強いし…
43 21/11/18(木)00:31:38No.867670275
噛ませ道が実る未来があまり見えない
45 21/11/18(木)00:32:00No.867670385
バーベル顎で上げるのも椰子の実噛るのも
グラップラー時代もうやってるし
ここ3週間くらいの話全部無駄だな
49 21/11/18(木)00:32:16No.867670465
特に戦う予定もない日常時に
ドーピングして何がしたいんだコイツ
51 21/11/18(木)00:32:42No.867670582
シコルスキーが手も足も出ないくらいには強かったよね
56 21/11/18(木)00:33:40No.867670830
ジャックがそういうキャラだなんてことは
20年も前から知ってるんだよこっちは
57 21/11/18(木)00:33:51No.867670879
強くなるために勝つためになんでもするべきだって論を
突き詰めると武器使えよになるからなあ
そういうわけで独歩ちゃんが提唱して
本部も実践してる美意識が大事になるんですね
58 21/11/18(木)00:34:14No.867670969
骨延長手術の術後にベッドで寝ながら
ニヤニヤしてた辺りでなんかもうダメ感凄かった
60 21/11/18(木)00:34:59No.867671143
最凶死刑囚を一方的に圧倒してた時期じゃねえか!
ふしゅるの賞味期限は切れてたとはいえ
61 21/11/18(木)00:35:10No.867671197
それにしてもかつての自分が
散々やってて刃牙にも肯定され
死刑囚でも基本理念としてあった強くなれるなら
どんな手段も使うべき論を何故今更?
62 21/11/18(木)00:35:31No.867671299
そもそも今まで歯引っこ抜かれのって
歯茎の問題で顎とか歯とか噛む力の問題じゃねえだろ
64 21/11/18(木)00:35:44No.867671353
昔からの読者に向けてはもう描いてないんだろう
リブートしてるようなもんだし
65 21/11/18(木)00:35:45No.867671358
今日強くなれるなら明日なんて要らないっていうのが
ジャックというキャラじゃないのか
いや確かにこれ言ったのは加藤だけどさ
67 21/11/18(木)00:36:48No.867671670
読者からの見方が変わったのは
ピクルがターニングポイントだったのかな
69 21/11/18(木)00:37:08No.867671753
チタン製の入れ歯って
もうドイルと大して違いないからなぁ…
75 21/11/18(木)00:39:08No.867672275
地下闘技場のルール内で
何でもするのがジャックだったと思うんだけどな
チタン製の歯はたぶん許可されないよね
76 21/11/18(木)00:39:13No.867672297
まず本部にリベンジするべきだと思うんだけど
78 21/11/18(木)00:39:33No.867672402
捨てちゃった明日がもう来てる世界だからな…
81 21/11/18(木)00:40:41No.867672702
無駄にデカくなったのに
打撃で本部にダメージ通らないからな
今の刃牙と殴り合ったら全身くしゃおじさんだろ
85 21/11/18(木)00:41:17No.867672875
さっさとスクネと戦えやすぎる…
86 21/11/18(木)00:41:29No.867672933
アライJr戦みたいな勝ち方するのが一番マシかな…
90 21/11/18(木)00:42:11No.867673151
展開的にはあれこれ理由付けて
スクネとの対決避けてるだけ過ぎる…
91 21/11/18(木)00:42:20No.867673194
絵的にひどいことになる握撃だって
毎回はやらんのに噛みつきはなあ
93 21/11/18(木)00:42:40No.867673286
今後の展開はともかくまあ最トーとか
相当昔だしおさらい自体は悪くないと思うよ…
94 21/11/18(木)00:42:42No.867673294
本部はぶっちゃけグラップラーが
武器の達人と戦って勝てるわけないという
身も蓋もなさだから
97 21/11/18(木)00:43:52No.867673571
一番の問題点が強くなったのなら
こんな問答じゃなくて戦ってそれを見せろよってなる所
100 21/11/18(木)00:44:34No.867673769
スクネに噛みついて嚙み切れないオチだったら
もう株の上げようもないが
流石に骨の一本くらい噛み千切るんだろうか
103 21/11/18(木)00:45:06No.867673931
スクネがこんな長々と準備して戦うような相手じゃないし
そもそも今の話がジャック強化しようってのより
新展開までの時間稼ぎに利用してるように見える
108 21/11/18(木)00:46:03No.867674206
表の格闘技をお遊技扱いしておいて
裏も武器有りの殺し合いになったら
お遊戯みたいなもんですは看板倒れもいいところだよな…
110 21/11/18(木)00:46:18No.867674276
宿禰は刃牙と勇ちゃんが向き合うに値しない相手とも言えるから
そうなると繰り下げていくしかない
128 21/11/18(木)00:50:57No.867675487
ジャック君はそこまで強くなかった
134 21/11/18(木)00:53:28No.867676118
死刑囚編くらいのジャックなら
テンション上がったんだけどね…
137 21/11/18(木)00:54:29No.867676390
宿禰よりはジャックの方が興味あるけど
ゴウドウは別に…
139 21/11/18(木)00:56:06No.867676791
これでスクネが勝利したら次はピクルでもだすのかな
140 21/11/18(木)00:56:42No.867676937
徳川のおっさんの前で
インタビューにこたえるピクルは見たいな
浦安みたいで
142 21/11/18(木)01:01:07No.867677916
強くはあるんだろうけど年齢上の達人に勝てる気しないし
ピクルや本部に敗北してからの流れが面白すぎてな
143 21/11/18(木)01:01:44No.867678070
よく考えたら血が薄いという事は
地上最強の遺伝子には勝っているのでは?
どっちかというとジェーンが強いという事になるが
144 21/11/18(木)01:02:44No.867678284
バフよりデバフの方が強いって事か
主人公にファイターとして終わった宣言されてるキャラ
正義とか言うキャラじゃないだろ
5 21/11/18(木)00:09:07No.867663703
そういう発想から出て成長すると思ったのにな
6 21/11/18(木)00:09:44No.867663898
この問答最強トーナメントでもうやったでしょ!
7 21/11/18(木)00:10:34No.867664173
実は量産型のロボで出てくるたびに
新しい個体になってるから
同じようなことを繰り返すんだと思ってる
8 21/11/18(木)00:10:56No.867664295
なんなら今は健康に気を使って
身体に良い薬とか飲んでそうなのに…
9 21/11/18(木)00:11:03No.867664346
オーバードーズで格闘家の生命が死んだら感心する
10 21/11/18(木)00:11:21No.867664426
強くなってから言え
15 21/11/18(木)00:14:13No.867665254
そういうセリフは勝ってから言うもんだ
16 21/11/18(木)00:15:19No.867665592
ジャックで盛り上げたいならジャックでワクワクさせてくれよ
内面全く成長しないし実力でも微妙だし
こんなん推されても困る
17 21/11/18(木)00:15:24No.867665613
今週は食後に椰子の実と薬と注射やって
シコ踏んで終わった
なお次週休載
18 21/11/18(木)00:15:32No.867665648
口の傷どんどん目立たなくなっていくな
19 21/11/18(木)00:15:37No.867665681
ジャック編やるのはいいけど
相手役が落とし所よく分からなくなってる相撲じゃ
かわいそうだろ
20 21/11/18(木)00:16:56No.867666060
ジャックも日焼けしはじめたのか
21 21/11/18(木)00:18:43No.867666608
ジャックの目標って要するにピクルでしょ
デカくて強くてタフ
22 21/11/18(木)00:19:19No.867666804
ジャックでワクワクしたのはアライJrまでかな…
23 21/11/18(木)00:19:36No.867666906
噛み噛みして延々トレーニングするより
彼女作った方が強くなるよ
24 21/11/18(木)00:20:39No.867667231
そこまでやって本部に負けたのか…
28 21/11/18(木)00:22:12No.867667687
本部以蔵をなめてんのかテメー
26 21/11/18(木)00:21:50No.867667578
明日死んでも今日強ければ良いってキャラだったのに
リスクが無いレベルでクスリ飲んでんじゃねえよ
サプリでも飲んでんのか
27 21/11/18(木)00:21:50No.867667581
登場初期と比べると
見る影もないほど弱体化してるからな…
29 21/11/18(木)00:23:14No.867667972
絶対痩せてた方がキャラ立ってた
30 21/11/18(木)00:24:21No.867668317
ピクルはしゃーないとしても
少なくとも本部に負けたことは
反省に値すると思うんだけども…
31 21/11/18(木)00:24:29No.867668351
クスリ使ってる割にそこまで強くもなくて
それなりに健康って何なんだお前は
33 21/11/18(木)00:26:32No.867668891
もう殴った相手が回転する打撃も
ラーニング技術も忘れて噛み付きだけ残った人だし
34 21/11/18(木)00:27:17No.867669085
これは強い奴のセリフだろ
36 21/11/18(木)00:29:33No.867669683
勝ち負けを容赦なく描く漫画で
誰の株も落とさないって不可能だよね
37 21/11/18(木)00:29:48No.867669749
最上位には強いんだけど
ボスキャラには絶対勝てないから黒星が増えていく
トーナメントの白星と合わせるとどうなんだろ
もしかしてもう敗戦のほうが多い?
38 21/11/18(木)00:30:18No.867669878
親父と弟は薬やってないよねで全部否定される男
41 21/11/18(木)00:30:54No.867670062
薬使うより範馬の血のほうが強いし…
43 21/11/18(木)00:31:38No.867670275
噛ませ道が実る未来があまり見えない
45 21/11/18(木)00:32:00No.867670385
バーベル顎で上げるのも椰子の実噛るのも
グラップラー時代もうやってるし
ここ3週間くらいの話全部無駄だな
49 21/11/18(木)00:32:16No.867670465
特に戦う予定もない日常時に
ドーピングして何がしたいんだコイツ
51 21/11/18(木)00:32:42No.867670582
シコルスキーが手も足も出ないくらいには強かったよね
56 21/11/18(木)00:33:40No.867670830
ジャックがそういうキャラだなんてことは
20年も前から知ってるんだよこっちは
57 21/11/18(木)00:33:51No.867670879
強くなるために勝つためになんでもするべきだって論を
突き詰めると武器使えよになるからなあ
そういうわけで独歩ちゃんが提唱して
本部も実践してる美意識が大事になるんですね
58 21/11/18(木)00:34:14No.867670969
骨延長手術の術後にベッドで寝ながら
ニヤニヤしてた辺りでなんかもうダメ感凄かった
60 21/11/18(木)00:34:59No.867671143
最凶死刑囚を一方的に圧倒してた時期じゃねえか!
ふしゅるの賞味期限は切れてたとはいえ
61 21/11/18(木)00:35:10No.867671197
それにしてもかつての自分が
散々やってて刃牙にも肯定され
死刑囚でも基本理念としてあった強くなれるなら
どんな手段も使うべき論を何故今更?
62 21/11/18(木)00:35:31No.867671299
そもそも今まで歯引っこ抜かれのって
歯茎の問題で顎とか歯とか噛む力の問題じゃねえだろ
64 21/11/18(木)00:35:44No.867671353
昔からの読者に向けてはもう描いてないんだろう
リブートしてるようなもんだし
65 21/11/18(木)00:35:45No.867671358
今日強くなれるなら明日なんて要らないっていうのが
ジャックというキャラじゃないのか
いや確かにこれ言ったのは加藤だけどさ
67 21/11/18(木)00:36:48No.867671670
読者からの見方が変わったのは
ピクルがターニングポイントだったのかな
69 21/11/18(木)00:37:08No.867671753
チタン製の入れ歯って
もうドイルと大して違いないからなぁ…
75 21/11/18(木)00:39:08No.867672275
地下闘技場のルール内で
何でもするのがジャックだったと思うんだけどな
チタン製の歯はたぶん許可されないよね
76 21/11/18(木)00:39:13No.867672297
まず本部にリベンジするべきだと思うんだけど
78 21/11/18(木)00:39:33No.867672402
捨てちゃった明日がもう来てる世界だからな…
81 21/11/18(木)00:40:41No.867672702
無駄にデカくなったのに
打撃で本部にダメージ通らないからな
今の刃牙と殴り合ったら全身くしゃおじさんだろ
85 21/11/18(木)00:41:17No.867672875
さっさとスクネと戦えやすぎる…
86 21/11/18(木)00:41:29No.867672933
アライJr戦みたいな勝ち方するのが一番マシかな…
90 21/11/18(木)00:42:11No.867673151
展開的にはあれこれ理由付けて
スクネとの対決避けてるだけ過ぎる…
91 21/11/18(木)00:42:20No.867673194
絵的にひどいことになる握撃だって
毎回はやらんのに噛みつきはなあ
93 21/11/18(木)00:42:40No.867673286
今後の展開はともかくまあ最トーとか
相当昔だしおさらい自体は悪くないと思うよ…
94 21/11/18(木)00:42:42No.867673294
本部はぶっちゃけグラップラーが
武器の達人と戦って勝てるわけないという
身も蓋もなさだから
97 21/11/18(木)00:43:52No.867673571
一番の問題点が強くなったのなら
こんな問答じゃなくて戦ってそれを見せろよってなる所
100 21/11/18(木)00:44:34No.867673769
スクネに噛みついて嚙み切れないオチだったら
もう株の上げようもないが
流石に骨の一本くらい噛み千切るんだろうか
103 21/11/18(木)00:45:06No.867673931
スクネがこんな長々と準備して戦うような相手じゃないし
そもそも今の話がジャック強化しようってのより
新展開までの時間稼ぎに利用してるように見える
108 21/11/18(木)00:46:03No.867674206
表の格闘技をお遊技扱いしておいて
裏も武器有りの殺し合いになったら
お遊戯みたいなもんですは看板倒れもいいところだよな…
110 21/11/18(木)00:46:18No.867674276
宿禰は刃牙と勇ちゃんが向き合うに値しない相手とも言えるから
そうなると繰り下げていくしかない
128 21/11/18(木)00:50:57No.867675487
ジャック君はそこまで強くなかった
134 21/11/18(木)00:53:28No.867676118
死刑囚編くらいのジャックなら
テンション上がったんだけどね…
137 21/11/18(木)00:54:29No.867676390
宿禰よりはジャックの方が興味あるけど
ゴウドウは別に…
139 21/11/18(木)00:56:06No.867676791
これでスクネが勝利したら次はピクルでもだすのかな
140 21/11/18(木)00:56:42No.867676937
徳川のおっさんの前で
インタビューにこたえるピクルは見たいな
浦安みたいで
142 21/11/18(木)01:01:07No.867677916
強くはあるんだろうけど年齢上の達人に勝てる気しないし
ピクルや本部に敗北してからの流れが面白すぎてな
143 21/11/18(木)01:01:44No.867678070
よく考えたら血が薄いという事は
地上最強の遺伝子には勝っているのでは?
どっちかというとジェーンが強いという事になるが
144 21/11/18(木)01:02:44No.867678284
バフよりデバフの方が強いって事か
主人公にファイターとして終わった宣言されてるキャラ
Entry ⇒ 2021.11.18 | Category ⇒ 刃牙シリーズ | Comments (1) | Trackbacks (0)
ワイ、刃牙を読んでいて気づく
1: 21/09/30(木)14:40:06 ID:uZCK
これ格闘漫画じゃなくてレスバ漫画じゃん…
2: 21/09/30(木)14:40:44 ID:Zx1D
なんだァ?テメェ…
3: 21/09/30(木)14:41:04 ID:NhyR
本質は強さやぞ
4: 21/09/30(木)14:41:08 ID:y9zA
格闘とんち漫画←すこ
10: 21/09/30(木)14:41:58 ID:uZCK
>>4
正にそれや
正にそれや
5: 21/09/30(木)14:41:18 ID:VmYI
言って実践したもん勝ちやしな
7: 21/09/30(木)14:41:41 ID:uZCK
寝てる相手にトドメ刺さずにだらだら喋る描写大杉ひん?
これもうただのプロレスやろ
これもうただのプロレスやろ
8: 21/09/30(木)14:41:45 ID:VmYI
イッチ48時間無料のやつで読んだんか?
11: 21/09/30(木)14:42:06 ID:uZCK
>>8
それそれ
それそれ
12: 21/09/30(木)14:42:44 ID:Zx1D
戦ってる最中に頭の中で上手いこと言えた方が強い漫画
13: 21/09/30(木)14:43:08 ID:kyYv
どこまで読んだか知らんが格闘漫画ではないぞ
15: 21/09/30(木)14:43:27 ID:uZCK
今刃牙がオリバに勝ったとこやけど
なんで勝ったのか全くわからん
なんで勝ったのか全くわからん
16: 21/09/30(木)14:44:21 ID:NhyR
>>15
相手に負けを認めさせたら勝ちなんや
相手に負けを認めさせたら勝ちなんや
17: 21/09/30(木)14:44:37 ID:uZCK
>>16
レスバで草
レスバで草
18: 21/09/30(木)14:45:33 ID:Pesw
そこらへんまでやっぱりおもしれぇよ
ピクルから「ん?」って感じになっていく
ピクルから「ん?」って感じになっていく
23: 21/09/30(木)14:46:36 ID:uZCK
>>18
ピクル編は昔読んだけど
最後の刃牙との戦い以外は結構すきやったで
アンチェイン編の方が酷くね?
ピクル編は昔読んだけど
最後の刃牙との戦い以外は結構すきやったで
アンチェイン編の方が酷くね?
20: 21/09/30(木)14:45:45 ID:uZCK
なんで150kgの筋肉達磨と子供が殴り合って子供が勝つねん
技とか急所とかそういうの一切なくて
ガチで力だけの勝負で勝ってるの草生えるわ
技とか急所とかそういうの一切なくて
ガチで力だけの勝負で勝ってるの草生えるわ
21: 21/09/30(木)14:46:05 ID:kyYv
>>20
背中の鬼が出たからやぞ
背中の鬼が出たからやぞ
26: 21/09/30(木)14:47:24 ID:sPGV
真正面から殴りあってあんだけウェイト差がある相手にかてるかーい
29: 21/09/30(木)14:48:12 ID:NhyR
>>26
ボディビルダーと格闘家が正面から殴り合うと考えてみろ
ボディビルダーと格闘家が正面から殴り合うと考えてみろ
33: 21/09/30(木)14:48:49 ID:sPGV
>>29
ボディービルダーちゃうし
ボディービルダーちゃうし
36: 21/09/30(木)14:49:18 ID:NhyR
>>33
殴り合いでは刃牙のが上だったわけや
殴り合いでは刃牙のが上だったわけや
37: 21/09/30(木)14:49:29 ID:uZCK
>>29
オリバも格闘技使えるやろ
オリバも格闘技使えるやろ
38: 21/09/30(木)14:49:56 ID:kyYv
>>37
オリバは公式で技がない
オリバは公式で技がない
40: 21/09/30(木)14:51:00 ID:NhyR
>>37
刃牙のが上なんだよ。
刃牙のが上なんだよ。
単純な筋量はオリバのがあるけど。
でも漫画だからな。
でも漫画だからな。
実際にこれだけ体格差があると
実際の世界ではオリバの圧勝だわな
45: 21/09/30(木)14:52:24 ID:uZCK
>>40
打撃の技術が刃牙の方が高いってのはわかるんや
オーガの血を引いてるしあの背中の筋肉もあるしな
でもそれなら技術で腕力を上回って勝つべきやん
頭脳でもなく技術でもなく腕力で勝ったとか言われても
全く納得できんわ
打撃の技術が刃牙の方が高いってのはわかるんや
オーガの血を引いてるしあの背中の筋肉もあるしな
でもそれなら技術で腕力を上回って勝つべきやん
頭脳でもなく技術でもなく腕力で勝ったとか言われても
全く納得できんわ
49: 21/09/30(木)14:52:57 ID:VmYI
>>45
技術で勝ってもオリバに勝ったとは言えんからしゃーない
技術で勝ってもオリバに勝ったとは言えんからしゃーない
52: 21/09/30(木)14:53:51 ID:uZCK
>>49
いや勝ちでええやろ
それに腕力で勝つにしても腕力で勝つだけの理由付けをしてくれ
いや勝ちでええやろ
それに腕力で勝つにしても腕力で勝つだけの理由付けをしてくれ
56: 21/09/30(木)14:55:29 ID:VmYI
>>52
なんかそのへん刃牙君が言ってたやろ
腕力で勝たんとあかんねん!みたいな事
なんかそのへん刃牙君が言ってたやろ
腕力で勝たんとあかんねん!みたいな事
53: 21/09/30(木)14:54:46 ID:NhyR
>>45
オリバにしたらパワーで負けるのが一番効くんやろ
オリバにしたらパワーで負けるのが一番効くんやろ
57: 21/09/30(木)14:56:08 ID:uZCK
>>53
それはわかるけど
なぜ腕力でオリバが負けたかの理由付けが全然作中にないのが
納得できんわ
それはわかるけど
なぜ腕力でオリバが負けたかの理由付けが全然作中にないのが
納得できんわ
61: 21/09/30(木)14:56:34 ID:jFG2
>>57
オーガの血って自分で答え出してるやん
オーガの血って自分で答え出してるやん
30: 21/09/30(木)14:48:14 ID:uZCK
せめてなんかテクニック的な部分で勝ってくれや…
事前のカマキリとの戦いで身に着けた
格闘技じゃない動きが前振りかと思ったら
全然でてこんやんけ…
事前のカマキリとの戦いで身に着けた
格闘技じゃない動きが前振りかと思ったら
全然でてこんやんけ…
34: 21/09/30(木)14:49:07 ID:uZCK
カマキリ戦でテクニックの部分をくっそ磨いてたから
それで圧倒的な力に対抗するんかと思ったわ
最終的に腕力勝負になるんなら
カマキリとの戦いはなんやったんや…
それで圧倒的な力に対抗するんかと思ったわ
最終的に腕力勝負になるんなら
カマキリとの戦いはなんやったんや…
46: 21/09/30(木)14:52:37 ID:NhyR
今週のチャンピオン見たらケンガンとコラボしててワロタ
50: 21/09/30(木)14:53:07 ID:uZCK
>>46
ケンガンも最新話で急に中二能力バトルになって草生えたわ
ケンガンも最新話で急に中二能力バトルになって草生えたわ
55: 21/09/30(木)14:55:14 ID:uZCK
刃牙の骨格は打撃に適してる←わかる
刃牙の方が打撃の技術は高い←わかる
頭脳でもなく技術でもなく腕力で勝つ←は?
刃牙の方が打撃の技術は高い←わかる
頭脳でもなく技術でもなく腕力で勝つ←は?
58: 21/09/30(木)14:56:10 ID:jFG2
>>55
オリバに腕力以外で勝っても
オリバに腕力以外で勝っても
敗北をプレゼントすることにならんのやで
相手の得意分野で勝たなきゃ
相手の得意分野で勝たなきゃ
63: 21/09/30(木)14:57:09 ID:uZCK
>>58
いやそうじゃないねん
腕力で勝つのにこだわるのはそれ刃牙の自由やで
ただ100kg以上も差がある相手に
何の理由もなく文字だけで腕力で勝ったって言われても
納得できんってことやねん
いやそうじゃないねん
腕力で勝つのにこだわるのはそれ刃牙の自由やで
ただ100kg以上も差がある相手に
何の理由もなく文字だけで腕力で勝ったって言われても
納得できんってことやねん
68: 21/09/30(木)14:57:52 ID:jFG2
>>63
範馬の血と一瞬も気を引けない日常が
範馬の血と一瞬も気を引けない日常が
0.5秒をプレゼントして勝ったって書いてあったやろ
72: 21/09/30(木)14:58:43 ID:NhyR
>>68
一瞬先に力を入れたから競り勝てたんかな
一瞬先に力を入れたから競り勝てたんかな
60: 21/09/30(木)14:56:26 ID:NhyR
最近のオリバさん噛ませになって悲しい
64: 21/09/30(木)14:57:20 ID:NhyR
オーガ遺伝子の筋肉の質で勝ったんかな
78: 21/09/30(木)14:59:55 ID:uZCK
>>64
それならそういう描写してほしいわ
オーガの血で筋肉密度が違うとか
神経伝達物質が通常より多めに流れてパフォーマンスが上がったとか
鍛冶場の馬鹿力で脳の筋力制限が外されたとか色々あるやん
腕力で勝った…!!
ってだけ言われてもなんも納得できんわ
それならそういう描写してほしいわ
オーガの血で筋肉密度が違うとか
神経伝達物質が通常より多めに流れてパフォーマンスが上がったとか
鍛冶場の馬鹿力で脳の筋力制限が外されたとか色々あるやん
腕力で勝った…!!
ってだけ言われてもなんも納得できんわ
81: 21/09/30(木)15:00:23 ID:NhyR
>>78
考えるんじゃない感じるんだ
考えるんじゃない感じるんだ
82: 21/09/30(木)15:00:23 ID:jFG2
>>78
筋密度は触れられてたろ
筋密度は触れられてたろ
90: 21/09/30(木)15:01:37 ID:uZCK
>>82
何巻や?
ちな冗談交じりやけど
筋肉密度はオリバの描写の方が上やと思うで
何巻や?
ちな冗談交じりやけど
筋肉密度はオリバの描写の方が上やと思うで
89: 21/09/30(木)15:01:19 ID:kyYv
>>78
オーガが散々人間とかけ離れてる描写あったし
オーガが散々人間とかけ離れてる描写あったし
背中の覚醒でパワーアップはまぁわかるやろ
オーガの描写自体受け入れられんなら向いてないわ
オーガの描写自体受け入れられんなら向いてないわ
67: 21/09/30(木)14:57:51 ID:Pesw
なんかな
もはやバキに関してはそういうリアルな理屈要求してないねん
もはやバキに関してはそういうリアルな理屈要求してないねん
69: 21/09/30(木)14:58:00 ID:7Wnn
地震殴って止めた描写でも描かれてたように
「強さ」に絶対の自信を持ってる方が勝つんや
オリバより刃牙の方が「腕力」を信じてたから勝てたんやで
オリバより刃牙の方が「腕力」を信じてたから勝てたんやで
76: 21/09/30(木)14:59:44 ID:jFG2
そもそもオリバの腕力に勝つことに
疑問を覚えるような奴がそれまでの刃牙を
読み進められるはずがないんやが
85: 21/09/30(木)15:00:55 ID:uZCK
つかカマキリ戦であんだけテクニック磨いて
なんで一切出てこんねん…
それ使えや…
なんで一切出てこんねん…
それ使えや…
94: 21/09/30(木)15:02:52 ID:uZCK
もう技とか頭脳とかやなくて
主人公やから勝つってだけやん
レスバ漫画やなくて
アンパンマンやろこれ
主人公やから勝つってだけやん
レスバ漫画やなくて
アンパンマンやろこれ
96: 21/09/30(木)15:03:10 ID:jFG2
>>94
そうやで
それが受け入れられないならこの後の刃牙読まん方がええで
そうやで
それが受け入れられないならこの後の刃牙読まん方がええで
99: 21/09/30(木)15:04:04 ID:uZCK
>>96
刃牙以外のサブキャラ同士の戦いは結構好きやわ
武蔵編は色々言われてるけど
本部vs武蔵はすこ
刃牙以外のサブキャラ同士の戦いは結構好きやわ
武蔵編は色々言われてるけど
本部vs武蔵はすこ
103: 21/09/30(木)15:04:29 ID:8tqB
>>99
守護るという名言飛び出したな
守護るという名言飛び出したな
102: 21/09/30(木)15:04:28 ID:jFG2
無理に筋肉バトルにしなくても本部対武蔵とか普通におもろいしな
104: 21/09/30(木)15:04:54 ID:uZCK
>>102
あれで決着つけるべきやったわ
なんで最後がババアのキスやねん
あれで決着つけるべきやったわ
なんで最後がババアのキスやねん
105: 21/09/30(木)15:06:05 ID:uZCK
武蔵編の最後がババアのキスって当時言われてて
そんなわけないやろって思って実際読んだらガチで草
あと徳川のジジイが何で善人キャラっぽく描写されてるのかがわからん
そんなわけないやろって思って実際読んだらガチで草
あと徳川のジジイが何で善人キャラっぽく描写されてるのかがわからん
108: 21/09/30(木)15:06:27 ID:8tqB
>>105
全ての元凶やろあのジジィ
全ての元凶やろあのジジィ
111: 21/09/30(木)15:07:04 ID:uZCK
>>108
最後まで反省してないのマジで草なんだが
最後まで反省してないのマジで草なんだが
116: 21/09/30(木)15:08:00 ID:8tqB
>>111
誰かこの徳川が悪いと言ってくれ
皆「(今まで自分のせいだと思ってなかったのかこのジジィ)」
誰かこの徳川が悪いと言ってくれ
皆「(今まで自分のせいだと思ってなかったのかこのジジィ)」
106: 21/09/30(木)15:06:09 ID:3SJQ
最大トーナメントでの
猪狩「君ら格闘家は楽でいい! 相手の攻撃を避けていいのだからな!」
鳥羽「フフッ……それを言ってしまうか猪狩」
ってとこほんと好き
昔の板垣はハッタリのかまし方がめちゃ上手かった
猪狩「君ら格闘家は楽でいい! 相手の攻撃を避けていいのだからな!」
鳥羽「フフッ……それを言ってしまうか猪狩」
ってとこほんと好き
昔の板垣はハッタリのかまし方がめちゃ上手かった
109: 21/09/30(木)15:06:46 ID:uZCK
>>106
外伝のプロレスくっそおもろかったわ
本編もプロレスみたいなもんやから
ガチのプロレスかかせたらそら上手いよな
外伝のプロレスくっそおもろかったわ
本編もプロレスみたいなもんやから
ガチのプロレスかかせたらそら上手いよな
117: 21/09/30(木)15:09:18 ID:8tqB
ジジィのサイコパスっぷりもヤバいがジャックの勘違いぶりもヤバい
120: 21/09/30(木)15:09:48 ID:uZCK
>>117
ジャックの勘違いっぷりは作中でもネタにされてるから多少はね?
ジャックの勘違いっぷりは作中でもネタにされてるから多少はね?
131: 21/09/30(木)15:12:59 ID:8tqB
>>120
マスチフ犬と戦うってなんやねん
単なる動物虐待やんけ
いくらジジィがけしかけたとはいえ
マスチフ犬と戦うってなんやねん
単なる動物虐待やんけ
いくらジジィがけしかけたとはいえ
160: 21/09/30(木)15:21:03 ID:nyJG
>>131
噛み付く合戦ならワニとかカバとか他におるやろになあ
噛み付く合戦ならワニとかカバとか他におるやろになあ
118: 21/09/30(木)15:09:25 ID:kyYv
徳川ここまで豪遊できるのは自分の代までって言ってたけど結構余裕あるよな
Entry ⇒ 2021.11.09 | Category ⇒ 刃牙シリーズ | Comments (1) | Trackbacks (0)
刃牙外伝やっぱ最高に面白いわ

1 21/10/01(金)01:27:27No.851512614
ぐうたらな少年(19)大スターに出逢うの前フリと
キレイでていねいで真剣なプロレスと
卍で制して16文キックで返す二人に見せ場がある決着と
プロレスファンに捧げる優しい嘘でシメる完璧な構成
あと関根が似てたのここだけだったな…
3 21/10/01(金)01:28:56No.851512948
あいつ斗羽と猪狩の話になると早口になるのわかるよ…
4 21/10/01(金)01:29:36No.851513101
髪型崩れる猪狩がまたいいんだ
5 21/10/01(金)01:30:36No.851513339
馬場さんが亡くなった頃に描かれたのがまた良い
6 21/10/01(金)01:30:56No.851513422
これとバキじゃないけどクライベイビーはマジ名作
7 21/10/01(金)01:31:28No.851513529
このシーン関根勤本人なのが面白い
14 21/10/01(金)01:38:40No.851515155
関根努です!関根努です!関根勤ではなく!
9 21/10/01(金)01:33:00No.851513894
君が集めたんだ
の所でいつも涙腺に来てしまう
12 21/10/01(金)01:38:03No.851515026
最大級の才能が絶頂を迎えるときに
代表作を具材にして自分が最も愛する分野の
劇的な瞬間を描き出したんだ
最高の作品ができるに決まってる
13 21/10/01(金)01:38:26No.851515114
君が集めたんだまでだけでも話として完成してる
17 21/10/01(金)01:41:26No.851515742
きれいでさわやかな気分になれるよね
その後あざやかに最強死刑囚編で
猪狩を噛ませにしたのは内緒だ
19 21/10/01(金)01:42:00No.851515873
関根さんはこういう事いいともで言う
21 21/10/01(金)01:47:23No.851517004
関根さんは刃牙読者なので勿論この事は知ってる
24 21/10/01(金)01:52:54No.851518068
関根さんはアメトークでこのシーン自分で演じてた
25 21/10/01(金)01:55:33No.851518553
この時の様子をコメディアン・関根努(68)氏は後にこう語っている
「僕多分この後プロデューサーに怒られてます」
26 21/10/01(金)01:59:21No.851519302
オチもいい…
27 21/10/01(金)02:03:09No.851520024
高速でブレてるんだかそういう形なのかすら
判然としない瞳がすごい熱気を感じる
28 21/10/01(金)02:03:55No.851520164
シュートを超えたものがプロレスなんですよ
30 21/10/01(金)02:19:56No.851522945
炭酸水のcmで清掃員の兄ちゃんが出てきたのは笑った
32 21/10/01(金)02:23:30No.851523547
あのCMのシーン選び本当に大好きなんだよね
33 21/10/01(金)02:26:18No.851524007
新規作画が多すぎる……!!
34 21/10/01(金)02:31:12No.851524784
いや~バレバレだわ
35 21/10/01(金)02:42:21No.851526405
業界のため……
組織のため……
お客のため……
つくづくそんな運命から逃れられないらしい
それが……
幸福でならない
36 21/10/01(金)02:49:17No.851527375
誉め言葉になってません───
………なってませんが
報われました
49 21/10/01(金)03:00:17No.851528718
出番なくて扉絵でマトリックスしてる
刃牙が意味不明で良い
50 21/10/01(金)03:01:04No.851528815
当時は名試合に刃牙の
グラビアが付いてくると言われていた
52 21/10/01(金)03:03:27No.851529042
自分が出ないトーナメントで
扉絵くらいしか出番のない文七に哀しき過去・・
あいつ斗羽と猪狩の話になると早口になるのわかるよ…
4 21/10/01(金)01:29:36No.851513101
髪型崩れる猪狩がまたいいんだ
5 21/10/01(金)01:30:36No.851513339
馬場さんが亡くなった頃に描かれたのがまた良い
6 21/10/01(金)01:30:56No.851513422
これとバキじゃないけどクライベイビーはマジ名作
7 21/10/01(金)01:31:28No.851513529
このシーン関根勤本人なのが面白い
14 21/10/01(金)01:38:40No.851515155
関根努です!関根努です!関根勤ではなく!
9 21/10/01(金)01:33:00No.851513894
君が集めたんだ
の所でいつも涙腺に来てしまう
12 21/10/01(金)01:38:03No.851515026
最大級の才能が絶頂を迎えるときに
代表作を具材にして自分が最も愛する分野の
劇的な瞬間を描き出したんだ
最高の作品ができるに決まってる
13 21/10/01(金)01:38:26No.851515114
君が集めたんだまでだけでも話として完成してる
17 21/10/01(金)01:41:26No.851515742
きれいでさわやかな気分になれるよね
その後あざやかに最強死刑囚編で
猪狩を噛ませにしたのは内緒だ
19 21/10/01(金)01:42:00No.851515873
関根さんはこういう事いいともで言う
21 21/10/01(金)01:47:23No.851517004
関根さんは刃牙読者なので勿論この事は知ってる
24 21/10/01(金)01:52:54No.851518068
関根さんはアメトークでこのシーン自分で演じてた
25 21/10/01(金)01:55:33No.851518553
この時の様子をコメディアン・関根努(68)氏は後にこう語っている
「僕多分この後プロデューサーに怒られてます」
26 21/10/01(金)01:59:21No.851519302
オチもいい…
27 21/10/01(金)02:03:09No.851520024
高速でブレてるんだかそういう形なのかすら
判然としない瞳がすごい熱気を感じる
28 21/10/01(金)02:03:55No.851520164
シュートを超えたものがプロレスなんですよ
30 21/10/01(金)02:19:56No.851522945
炭酸水のcmで清掃員の兄ちゃんが出てきたのは笑った
32 21/10/01(金)02:23:30No.851523547
あのCMのシーン選び本当に大好きなんだよね
33 21/10/01(金)02:26:18No.851524007
新規作画が多すぎる……!!
34 21/10/01(金)02:31:12No.851524784
いや~バレバレだわ
35 21/10/01(金)02:42:21No.851526405
業界のため……
組織のため……
お客のため……
つくづくそんな運命から逃れられないらしい
それが……
幸福でならない
36 21/10/01(金)02:49:17No.851527375
誉め言葉になってません───
………なってませんが
報われました
49 21/10/01(金)03:00:17No.851528718
出番なくて扉絵でマトリックスしてる
刃牙が意味不明で良い
50 21/10/01(金)03:01:04No.851528815
当時は名試合に刃牙の
グラビアが付いてくると言われていた
52 21/10/01(金)03:03:27No.851529042
自分が出ないトーナメントで
扉絵くらいしか出番のない文七に哀しき過去・・
Entry ⇒ 2021.10.02 | Category ⇒ 刃牙シリーズ | Comments (1) | Trackbacks (0)
| NEXT≫