ワールドトリガーの好きな初見殺し

1 22/05/12(木)18:34:53No.926774024
スコーピオンピンボールだけでも
十分刺さりそうなのに弾のおまけ付き
2 22/05/12(木)18:36:44No.926774548
前から思ってたけどグラスホッパーって
タイルほとんど一瞬で出し放題でズルくない
4 22/05/12(木)18:37:57No.926774912
アタッカーが片手開けてたら気をつけろって
定石にはなってるからな…
3 22/05/12(木)18:37:34No.926774794
弾はこれユーマのじゃなくてオビニャンのじゃないの
5 22/05/12(木)18:38:42No.926775106
そう
弾丸はオビニャンが反撃として撃ったハウンド
6 22/05/12(木)18:41:25No.926775868
これやると本人は無防備になるから下手すりゃ死ぬよ
9 22/05/12(木)18:42:24No.926776152
身軽なクーガーだからやれることだよね…
7 22/05/12(木)18:41:34No.926775905
反撃ハウンドしないで割り
ハウンドしてればなーはちょっと可愛そう
10 22/05/12(木)18:43:11No.926776355
事前に一の段を見せておいて発展形の二の段で殺す
11 22/05/12(木)18:43:17No.926776381
クソ度胸と場数が段違いだからな…
12 22/05/12(木)18:43:29No.926776444
この後トリガーも使わずに相手の背後に移動してるユーマ
13 22/05/12(木)18:44:19No.926776690
ノーダメで殺してるのクーガーもだけど
このピンボール自体は切り抜けてるのが
さすがだよねオビ=ニャン
14 22/05/12(木)18:45:00No.926776889
ワイヤー地帯だからな…
追加でホッパーも使えなくはないだろうし
15 22/05/12(木)18:45:08No.926776927
クーガーは本番で更に上をいくけど
予想できるか~!ってなるわ
16 22/05/12(木)18:45:58No.926777153
ボーダーが新興組織なのと教育体制が
割と不十分な描写があるから
あの仕様知ってる人少ないんですよねーとか
応用した新技展開やりやすいんだな
17 22/05/12(木)18:46:12No.926777216
初見殺しアサシンがユーマの戦闘スタイルだけど
どんだけあるの初見殺しの手札…
18 22/05/12(木)18:46:39No.926777333
クーガー毎日徹夜だからな
スパイダーとかもあれ滅茶苦茶練習してるでしょ
19 22/05/12(木)18:47:46No.926777665
便利なボーダートリガーも取り込んだ
黒鳥ユーマ見たいけど先生居ないしな…
20 22/05/12(木)18:47:55No.926777703
玉駒のオシャレに首狩ってくるやつ
25 22/05/12(木)18:50:05No.926778340
これ間違って自分が当たったら跳ね回っちゃうのかな
26 22/05/12(木)18:50:29No.926778460
アタッカーのトップ近くでやってるやつらは
ガード型のガンダム除いてみんなシールドも使わんと
素で弾や刃かいぐくるテクが高すぎる
27 22/05/12(木)18:51:21No.926778734
似たような弾使ってたからなユーマは
29 22/05/12(木)18:51:57No.926778917
身軽さに加えて意表もついてくるの強いよね…
30 22/05/12(木)18:52:31No.926779084
そりゃ本物の戦場で生き残ってきたやつには勝てんわよ…
31 22/05/12(木)18:52:56No.926779196
遊真が徹夜で考えた初見殺しを
ガンダムに使う事で学習型コンピューターが進化していく
32 22/05/12(木)18:52:59No.926779200
攻撃後はスキがあるから敵の攻撃を
無手で切り抜けるとチャンスが生まれる
逆にシールドで受けてしまうと相手に攻撃権が
もう一回生まれたりするからジリ貧
35 22/05/12(木)18:53:32No.926779382
空閑はレプリカいないと黒トリガー
万全に使えないみたいだからやれること限定したぶん
工夫でいろいろ出きるボーダートリガーのほうが合ってそうではある
36 22/05/12(木)18:54:19No.926779625
この技みせられたら警戒しなきゃいけないこと増えるから
やり辛いわ足元グラスホッパーの妨害も考えると
レイガストみたいな推進できて盾にもなる装備が欲しくなるかも
38 22/05/12(木)18:55:33No.926780019
ユーマの黒鳥は本体と並行して
レプリカ側でも色々できたり多機能すぎて
一人じゃ使い切れんからな…
…アレって臨時接続使ってレプリカ以外の人にも
機能分けたり補助してもらったりできんのかな
39 22/05/12(木)18:56:09No.926780199
ニノの最強戦法もそうだけ
どこっちはメインサブで攻撃で
相手は片手シールドって状況なら当然有利になるからな
40 22/05/12(木)18:56:16No.926780239
臨時接続自体できるかどうかわからんな…
41 22/05/12(木)18:56:20No.926780259
おびしまちゃんは強くなるよASMRいいよね…
42 22/05/12(木)18:56:42No.926780369
空閑はトリオンに余裕はあるけど
トリガー増やすとミスりそうだから嫌とか言い出すからな…
黒鳥だと弾と強印でゴリ押しみたいな戦い方で勝てそうだから
問題なかったんだろうけど親父が泣くぞ
43 22/05/12(木)18:56:49No.926780398
グラホは相手が踏み出したところに出しとくみたいな
使い方してるから流石に構えて立ってる
足の下にいきなり出して弾くとかはできないのかな
44 22/05/12(木)18:57:08No.926780488
これにワイヤー戦術を付与して
無防備な時間ほぼ0ってすんぽーよ
45 22/05/12(木)18:57:23No.926780565
グラスホッパーだいぶインチキだよな…
近距離なら崩しにも使えるし…
50 22/05/12(木)18:57:52No.926780697
というかボーダーは普通に戦闘のプロ多すぎる
学生とかなのに怖いわ
53 22/05/12(木)18:58:34No.926780901
学習するトリガーなのに射撃も斬撃も持ってなかったの
どういう立ち回りというか戦歴だったんだろう
56 22/05/12(木)18:59:27No.926781135
これ複数人でやったらどうなるんだろうか
手裏剣同士がぶつかってできないか
59 22/05/12(木)19:00:42No.926781521
アニメでこのシーンの
オビニャンがやたら美少女だった話する?
60 22/05/12(木)19:00:45No.926781537
というかこういうよーいドンな戦いも
ユーマにとっては未体験だからもっとボーダー側が有利なはず
けどユーマの得意分野に引きずり込んで経験値で殺す
61 22/05/12(木)19:01:21No.926781711
強印はボーダーにも導入できないだろうか
空閑みたいに重ねることは出来なくても
ほかのトリガーと組み合わせるだけでも色々出来そう
62 22/05/12(木)19:01:58No.926781890
単純に出力上がるのがメチャクチャ便利だよね強印
63 22/05/12(木)19:03:13No.926782255
グラスホッパーに弾当てれば消えるの知らないんだ帯島…
67 22/05/12(木)19:03:48No.926782417
作中ですらそれ知ってんのお前だけだよ!って
突っ込まれてんじゃん!
75 22/05/12(木)19:05:00No.926782787
事前に弾かれたスコピに再接続して
形状変形させるハメ技を見せて
弾く方向を否応なく制限させた上で
曲がるスコピブーメランでさらに思考に負荷を与えてから
グラスホッパーピンボールをすると
オビニャンは思考が追い付かなくなるみたい
76 22/05/12(木)19:05:39No.926782995
アタッカーの余ったところに強印的な者入れて
ガンナーやスナイパー強化出来るなら使い道はありそう
81 22/05/12(木)19:06:32No.926783258
親父のトリガーはレプリカ含めてボーダーの
トリガー運用思想を形にしたモノっぽいよね
トリガー使い一人とオペレーター一人の組み合わせを
部隊の最低単位とするって決めたのもたぶん親父なんだろうな
82 22/05/12(木)19:06:45No.926783318
旋空弧月なんかはオプショントリガーで
同じ側使ってるからブーストが作れれば
ブースト旋空弧月も可能なんだよな
83 22/05/12(木)19:06:45No.926783321
弾印で飛んで強印で殴れば
大体敵は死ぬから印覚えなかったのでは
84 22/05/12(木)19:06:47No.926783334
まあ普通の人間じゃないんだから
その辺の民間上がりより弱かったらいらないしな
86 22/05/12(木)19:06:55No.926783373
スレ画みたいにたくさん並べて配置するのって
バイパー撃つ時みたいな立体把握能力がいりそう
89 22/05/12(木)19:07:30No.926783571
一度に一個しか出せないらしい
黒トリの『弾』印より使いやすい気がする
いならそれ用のトリガーを持てばいい
93 22/05/12(木)19:08:20No.926783851
弾印で出てくるのは一つだけど
弾印自体を複数設置はできると思う
94 22/05/12(木)19:08:31No.926783916
クソ硬い盾と高速移動手段となんでも粉砕できる腕力あれば
まあ他はそんな必要ないってのもわかる
97 22/05/12(木)19:09:28No.926784229+
元々はワイヤー付きの短剣両手持ちだったのに
刃物系ないあたりそうなんだろうな
98 22/05/12(木)19:09:48No.926784332
かてーから地道に削るか…
みたいな場面も防衛戦であったし
ブースト手段はあって損はしないだろう
100 22/05/12(木)19:11:19No.926784784
グラスホッパーをめっちゃ強くすると弾印になるのかな
102 22/05/12(木)19:12:00No.926785013
まぁでもボーダートリガーでも
フルアタックあるし片側+ブーストと
フルアタックどっちが強いか分からんしな
103 22/05/12(木)19:12:19No.926785117
ワイヤー戦術いやらしすぎない?
応用力高いから真似するかと思っても
いやこんなもんで容量圧迫したくねえなってなるのが
104 22/05/12(木)19:12:22No.926785127
射程6mしかないツインガンマンの
弓場さんスタイルカッコ良過ぎて好き
特にアニメの演出が凄かった
でもボーダーになったら一日中バイパーの練習してたい
109 22/05/12(木)19:13:59No.926785679
射程22mちょっとだよ!
112 22/05/12(木)19:15:12No.926786093
そんなにあったんだ
完全に忘れてた...自分で言ってて短過ぎると思ったわ...
122 22/05/12(木)19:17:16No.926786819
確か1秒旋空弧月が15m+踏み込みの5mで
20mの間合いでその外から攻撃出来る射程って話だったかな…
110 22/05/12(木)19:14:21No.926785790
容量はともかくクーガーくらい
身軽に動ける人間が何人居るか…
123 22/05/12(木)19:17:25No.926786870
ラービットみたいのもいるし消費度外視で
一撃の火力を上げれるオプションあってもいいとは思う
130 22/05/12(木)19:18:56No.926787445
色々あるのは良い事だよね
問題なのは空きに無闇に入れるとトリオンを喰うって事だけど…
127 22/05/12(木)19:18:05No.926787116
射撃戦を100m超くらいで
やってたり結構距離とって戦ってるよね
131 22/05/12(木)19:19:30No.926787661
ユーマが初見殺しを連発することで他の隊員の
発想力や対応力が上がるのはボーダーにとってありがたい···
137 22/05/12(木)19:20:56No.926788150
ボーダーはうまれたばかりの組織です応援してくださいね
お友達にも初見殺しを教えてあげて下さいね
143 22/05/12(木)19:22:47No.926788811
いいよね空閑 影 鋼で鍛え合うの
アタッカーが片手開けてたら気をつけろって
定石にはなってるからな…
3 22/05/12(木)18:37:34No.926774794
弾はこれユーマのじゃなくてオビニャンのじゃないの
5 22/05/12(木)18:38:42No.926775106
そう
弾丸はオビニャンが反撃として撃ったハウンド
6 22/05/12(木)18:41:25No.926775868
これやると本人は無防備になるから下手すりゃ死ぬよ
9 22/05/12(木)18:42:24No.926776152
身軽なクーガーだからやれることだよね…
7 22/05/12(木)18:41:34No.926775905
反撃ハウンドしないで割り
ハウンドしてればなーはちょっと可愛そう
10 22/05/12(木)18:43:11No.926776355
事前に一の段を見せておいて発展形の二の段で殺す
11 22/05/12(木)18:43:17No.926776381
クソ度胸と場数が段違いだからな…
12 22/05/12(木)18:43:29No.926776444
この後トリガーも使わずに相手の背後に移動してるユーマ
13 22/05/12(木)18:44:19No.926776690
ノーダメで殺してるのクーガーもだけど
このピンボール自体は切り抜けてるのが
さすがだよねオビ=ニャン
14 22/05/12(木)18:45:00No.926776889
ワイヤー地帯だからな…
追加でホッパーも使えなくはないだろうし
15 22/05/12(木)18:45:08No.926776927
クーガーは本番で更に上をいくけど
予想できるか~!ってなるわ
16 22/05/12(木)18:45:58No.926777153
ボーダーが新興組織なのと教育体制が
割と不十分な描写があるから
あの仕様知ってる人少ないんですよねーとか
応用した新技展開やりやすいんだな
17 22/05/12(木)18:46:12No.926777216
初見殺しアサシンがユーマの戦闘スタイルだけど
どんだけあるの初見殺しの手札…
18 22/05/12(木)18:46:39No.926777333
クーガー毎日徹夜だからな
スパイダーとかもあれ滅茶苦茶練習してるでしょ
19 22/05/12(木)18:47:46No.926777665
便利なボーダートリガーも取り込んだ
黒鳥ユーマ見たいけど先生居ないしな…
20 22/05/12(木)18:47:55No.926777703
玉駒のオシャレに首狩ってくるやつ
25 22/05/12(木)18:50:05No.926778340
これ間違って自分が当たったら跳ね回っちゃうのかな
26 22/05/12(木)18:50:29No.926778460
アタッカーのトップ近くでやってるやつらは
ガード型のガンダム除いてみんなシールドも使わんと
素で弾や刃かいぐくるテクが高すぎる
27 22/05/12(木)18:51:21No.926778734
似たような弾使ってたからなユーマは
29 22/05/12(木)18:51:57No.926778917
身軽さに加えて意表もついてくるの強いよね…
30 22/05/12(木)18:52:31No.926779084
そりゃ本物の戦場で生き残ってきたやつには勝てんわよ…
31 22/05/12(木)18:52:56No.926779196
遊真が徹夜で考えた初見殺しを
ガンダムに使う事で学習型コンピューターが進化していく
32 22/05/12(木)18:52:59No.926779200
攻撃後はスキがあるから敵の攻撃を
無手で切り抜けるとチャンスが生まれる
逆にシールドで受けてしまうと相手に攻撃権が
もう一回生まれたりするからジリ貧
35 22/05/12(木)18:53:32No.926779382
空閑はレプリカいないと黒トリガー
万全に使えないみたいだからやれること限定したぶん
工夫でいろいろ出きるボーダートリガーのほうが合ってそうではある
36 22/05/12(木)18:54:19No.926779625
この技みせられたら警戒しなきゃいけないこと増えるから
やり辛いわ足元グラスホッパーの妨害も考えると
レイガストみたいな推進できて盾にもなる装備が欲しくなるかも
38 22/05/12(木)18:55:33No.926780019
ユーマの黒鳥は本体と並行して
レプリカ側でも色々できたり多機能すぎて
一人じゃ使い切れんからな…
…アレって臨時接続使ってレプリカ以外の人にも
機能分けたり補助してもらったりできんのかな
39 22/05/12(木)18:56:09No.926780199
ニノの最強戦法もそうだけ
どこっちはメインサブで攻撃で
相手は片手シールドって状況なら当然有利になるからな
40 22/05/12(木)18:56:16No.926780239
臨時接続自体できるかどうかわからんな…
41 22/05/12(木)18:56:20No.926780259
おびしまちゃんは強くなるよASMRいいよね…
42 22/05/12(木)18:56:42No.926780369
空閑はトリオンに余裕はあるけど
トリガー増やすとミスりそうだから嫌とか言い出すからな…
黒鳥だと弾と強印でゴリ押しみたいな戦い方で勝てそうだから
問題なかったんだろうけど親父が泣くぞ
43 22/05/12(木)18:56:49No.926780398
グラホは相手が踏み出したところに出しとくみたいな
使い方してるから流石に構えて立ってる
足の下にいきなり出して弾くとかはできないのかな
44 22/05/12(木)18:57:08No.926780488
これにワイヤー戦術を付与して
無防備な時間ほぼ0ってすんぽーよ
45 22/05/12(木)18:57:23No.926780565
グラスホッパーだいぶインチキだよな…
近距離なら崩しにも使えるし…
50 22/05/12(木)18:57:52No.926780697
というかボーダーは普通に戦闘のプロ多すぎる
学生とかなのに怖いわ
53 22/05/12(木)18:58:34No.926780901
学習するトリガーなのに射撃も斬撃も持ってなかったの
どういう立ち回りというか戦歴だったんだろう
56 22/05/12(木)18:59:27No.926781135
これ複数人でやったらどうなるんだろうか
手裏剣同士がぶつかってできないか
59 22/05/12(木)19:00:42No.926781521
アニメでこのシーンの
オビニャンがやたら美少女だった話する?
60 22/05/12(木)19:00:45No.926781537
というかこういうよーいドンな戦いも
ユーマにとっては未体験だからもっとボーダー側が有利なはず
けどユーマの得意分野に引きずり込んで経験値で殺す
61 22/05/12(木)19:01:21No.926781711
強印はボーダーにも導入できないだろうか
空閑みたいに重ねることは出来なくても
ほかのトリガーと組み合わせるだけでも色々出来そう
62 22/05/12(木)19:01:58No.926781890
単純に出力上がるのがメチャクチャ便利だよね強印
63 22/05/12(木)19:03:13No.926782255
グラスホッパーに弾当てれば消えるの知らないんだ帯島…
67 22/05/12(木)19:03:48No.926782417
作中ですらそれ知ってんのお前だけだよ!って
突っ込まれてんじゃん!
75 22/05/12(木)19:05:00No.926782787
事前に弾かれたスコピに再接続して
形状変形させるハメ技を見せて
弾く方向を否応なく制限させた上で
曲がるスコピブーメランでさらに思考に負荷を与えてから
グラスホッパーピンボールをすると
オビニャンは思考が追い付かなくなるみたい
76 22/05/12(木)19:05:39No.926782995
アタッカーの余ったところに強印的な者入れて
ガンナーやスナイパー強化出来るなら使い道はありそう
81 22/05/12(木)19:06:32No.926783258
親父のトリガーはレプリカ含めてボーダーの
トリガー運用思想を形にしたモノっぽいよね
トリガー使い一人とオペレーター一人の組み合わせを
部隊の最低単位とするって決めたのもたぶん親父なんだろうな
82 22/05/12(木)19:06:45No.926783318
旋空弧月なんかはオプショントリガーで
同じ側使ってるからブーストが作れれば
ブースト旋空弧月も可能なんだよな
83 22/05/12(木)19:06:45No.926783321
弾印で飛んで強印で殴れば
大体敵は死ぬから印覚えなかったのでは
84 22/05/12(木)19:06:47No.926783334
まあ普通の人間じゃないんだから
その辺の民間上がりより弱かったらいらないしな
86 22/05/12(木)19:06:55No.926783373
スレ画みたいにたくさん並べて配置するのって
バイパー撃つ時みたいな立体把握能力がいりそう
89 22/05/12(木)19:07:30No.926783571
一度に一個しか出せないらしい
黒トリの『弾』印より使いやすい気がする
いならそれ用のトリガーを持てばいい
93 22/05/12(木)19:08:20No.926783851
弾印で出てくるのは一つだけど
弾印自体を複数設置はできると思う
94 22/05/12(木)19:08:31No.926783916
クソ硬い盾と高速移動手段となんでも粉砕できる腕力あれば
まあ他はそんな必要ないってのもわかる
97 22/05/12(木)19:09:28No.926784229+
元々はワイヤー付きの短剣両手持ちだったのに
刃物系ないあたりそうなんだろうな
98 22/05/12(木)19:09:48No.926784332
かてーから地道に削るか…
みたいな場面も防衛戦であったし
ブースト手段はあって損はしないだろう
100 22/05/12(木)19:11:19No.926784784
グラスホッパーをめっちゃ強くすると弾印になるのかな
102 22/05/12(木)19:12:00No.926785013
まぁでもボーダートリガーでも
フルアタックあるし片側+ブーストと
フルアタックどっちが強いか分からんしな
103 22/05/12(木)19:12:19No.926785117
ワイヤー戦術いやらしすぎない?
応用力高いから真似するかと思っても
いやこんなもんで容量圧迫したくねえなってなるのが
104 22/05/12(木)19:12:22No.926785127
射程6mしかないツインガンマンの
弓場さんスタイルカッコ良過ぎて好き
特にアニメの演出が凄かった
でもボーダーになったら一日中バイパーの練習してたい
109 22/05/12(木)19:13:59No.926785679
射程22mちょっとだよ!
112 22/05/12(木)19:15:12No.926786093
そんなにあったんだ
完全に忘れてた...自分で言ってて短過ぎると思ったわ...
122 22/05/12(木)19:17:16No.926786819
確か1秒旋空弧月が15m+踏み込みの5mで
20mの間合いでその外から攻撃出来る射程って話だったかな…
110 22/05/12(木)19:14:21No.926785790
容量はともかくクーガーくらい
身軽に動ける人間が何人居るか…
123 22/05/12(木)19:17:25No.926786870
ラービットみたいのもいるし消費度外視で
一撃の火力を上げれるオプションあってもいいとは思う
130 22/05/12(木)19:18:56No.926787445
色々あるのは良い事だよね
問題なのは空きに無闇に入れるとトリオンを喰うって事だけど…
127 22/05/12(木)19:18:05No.926787116
射撃戦を100m超くらいで
やってたり結構距離とって戦ってるよね
131 22/05/12(木)19:19:30No.926787661
ユーマが初見殺しを連発することで他の隊員の
発想力や対応力が上がるのはボーダーにとってありがたい···
137 22/05/12(木)19:20:56No.926788150
ボーダーはうまれたばかりの組織です応援してくださいね
お友達にも初見殺しを教えてあげて下さいね
143 22/05/12(木)19:22:47No.926788811
いいよね空閑 影 鋼で鍛え合うの
Entry ⇒ 2022.05.13 | Category ⇒ ワールドトリガー | Comments (1) | Trackbacks (0)
ワールドトリガー この娘可愛すぎる

てるてるのせいで人妻属性に目覚めそう
1 22/04/04(月)02:48:42No.913310022
髪下ろしてるてるかわいい
髪下ろしコアラかわいい
2 22/04/04(月)02:52:43No.913310507
ザキさんもカッコいいし夫婦回だったな
3 22/04/04(月)02:56:44No.913310958+
カゲを選んだ戦力以外の理由ってなんだろう
美味しいお好み焼きを作れるからかな…
4 22/04/04(月)02:59:07No.913311221
288ページだかに猫の漫画作りに関する
インタビューあるから読んどけよ
5 22/04/04(月)02:59:50No.913311313
審査員せず書き溜めしてほしいいいいい
9 22/04/04(月)03:12:41No.913312584
こういうのは当番だから…
6 22/04/04(月)03:02:30No.913311574
どうにか首を使わず脳に直接投稿を流してほしい
7 22/04/04(月)03:09:01No.913312212
髪型違うから最初てるてるだと気づかなかった
8 22/04/04(月)03:12:21No.913312557
今回表情コロコロ変わってマジで可愛かった
10 22/04/04(月)03:19:33No.913313255
木虎も可愛いよ
膨らんでてよかったよ
11 22/04/04(月)03:26:01No.913313811
ザキさんもカッコいい
12 22/04/04(月)03:27:29No.913313929
柿崎隊みんな活躍してるし
次は虎太郎が小夜子を落とすターンだな
13 22/04/04(月)03:33:35No.913314506
試験中に肉体関係持つ組があったら
どうすればいいんですか
14 22/04/04(月)03:36:58No.913314807
弓場ちゃんはかわいくなったね
素晴らしいよね
15 22/04/04(月)03:38:30No.913314932
ありがとうブロッコリー
16 22/04/04(月)03:40:01No.913315077
コアラは良い子だな
17 22/04/04(月)03:40:43No.913315135
ブロッコリーの煽り方ひどいよ
18 22/04/04(月)03:45:20No.913315519
太一で興奮したくなかったんだけど
拗ねてる太一はだいぶかわいかった
4月のワートリはかわいいに溢れてる
19 22/04/04(月)03:46:46No.913315624
てるてるが明らかに欲望を枯渇させた顔をしとる
20 22/04/04(月)03:58:02No.913316392
そろそろザキさんを摂取させてやれ
21 22/04/04(月)04:05:29No.913316874
ザキさんは犬飼ってないとカゲに掛かり切りだから…
22 22/04/04(月)04:18:05No.913317592
俺は今回は今ちゃんが良かったな
やっぱ寸胴大和撫子でしょ
23 22/04/04(月)04:31:46No.913318291
カシオがおもしれー男すぎた
さすが王子隊
24 22/04/04(月)04:51:03No.913319106
三つ編みを解いてゆるふわヘアーになるのいいよね…
25 22/04/04(月)05:45:03No.913321081
ブロッコリーのマンティス刺さるの面白過ぎる…
31 22/04/04(月)06:15:27No.913322106
生駒隊大暴れすぎる
33 22/04/04(月)06:35:16No.913323010

35 22/04/04(月)06:40:26No.913323250
好きなこと:落語で鍛えた一人芝居
37 22/04/04(月)06:41:26No.913323291
なんというかいつも結構平静を装った感じの顔してる
クールビューティだから年相応の百面相が見れてとても楽しい
ありがとうブロッコリー
38 22/04/04(月)06:46:13No.913323534
人妻のくせにかわいいなてるてる
40 22/04/04(月)06:59:43No.913324309
てるてるが普段と違う顔を他の男に見せるなんて…
こんなのNTRやんけ~
42 22/04/04(月)07:03:58No.913324602
あまりのキャラの違いに誰これ…夫人?…夫人!?
ってなった
44 22/04/04(月)07:07:37No.913324881
夫人といえば地味な髪型とクールな表情だったのに
今回でだいぶ魅力を爆発させてきたな…
45 22/04/04(月)07:08:27No.913324951
髪下ろすとこんなに印象変わるのか…
46 22/04/04(月)07:09:09No.913324995
自分を賢者扱いするのなかなかやなぁ…って
言われて赤面するのいいよね…
48 22/04/04(月)07:12:21No.913325250
流石に受け取り方に悪意がありすぎる返しだよ
うそつきブロッコリー…
49 22/04/04(月)07:12:28No.913325267
自分の主張を通すために
都合のいい格言持ち出すやつ苦手やねんな
47 22/04/04(月)07:11:31No.913325173
頑張る照屋ちゃんかわいいから報われてほしい
ブロッコリーは地獄に堕ちろ
51 22/04/04(月)07:13:34No.913325351
編んでる人特有の解いたときのウェーブいいよね
52 22/04/04(月)07:14:11No.913325403
カシオのフォローがグッジョブでした
53 22/04/04(月)07:14:25No.913325421
だが余はてるてるのかわいい姿を
引き出した功績を忘れてはおらぬ
54 22/04/04(月)07:15:39No.913325528
わざわざ品の無い言い方で
スコーピオン投げする嘘ブロはさあ…
55 22/04/04(月)07:17:40No.913325695
試験編は柿崎隊と生駒隊が全員目立ってて
すごいワクワクしとる
56 22/04/04(月)07:21:20No.913326002
ザキさんの前だと常に気を張って
カッコよく見せてるんだろうな照屋ちゃん
57 22/04/04(月)07:22:15No.913326075
みんな髪下ろしてるからちょくちょくこの人誰だっけ…ってなる
特にコアラお前誰だよ!?
62 22/04/04(月)07:29:02No.913326733
ザキさんはブロッコリーと言い争う姿見て
なかなかお似合いだな!とか言う方じゃないかな…
64 22/04/04(月)07:31:39No.913327015
最初はいがみ合う2人から始まるカップリングもキテルな
65 22/04/04(月)07:33:26No.913327215
心が揺らいだ時に旦那が颯爽とやってき
燃え上がるのが好きです
カゲを選んだ戦力以外の理由ってなんだろう
美味しいお好み焼きを作れるからかな…
4 22/04/04(月)02:59:07No.913311221
288ページだかに猫の漫画作りに関する
インタビューあるから読んどけよ
5 22/04/04(月)02:59:50No.913311313
審査員せず書き溜めしてほしいいいいい
9 22/04/04(月)03:12:41No.913312584
こういうのは当番だから…
6 22/04/04(月)03:02:30No.913311574
どうにか首を使わず脳に直接投稿を流してほしい
7 22/04/04(月)03:09:01No.913312212
髪型違うから最初てるてるだと気づかなかった
8 22/04/04(月)03:12:21No.913312557
今回表情コロコロ変わってマジで可愛かった
10 22/04/04(月)03:19:33No.913313255
木虎も可愛いよ
膨らんでてよかったよ
11 22/04/04(月)03:26:01No.913313811
ザキさんもカッコいい
12 22/04/04(月)03:27:29No.913313929
柿崎隊みんな活躍してるし
次は虎太郎が小夜子を落とすターンだな
13 22/04/04(月)03:33:35No.913314506
試験中に肉体関係持つ組があったら
どうすればいいんですか
14 22/04/04(月)03:36:58No.913314807
弓場ちゃんはかわいくなったね
素晴らしいよね
15 22/04/04(月)03:38:30No.913314932
ありがとうブロッコリー
16 22/04/04(月)03:40:01No.913315077
コアラは良い子だな
17 22/04/04(月)03:40:43No.913315135
ブロッコリーの煽り方ひどいよ
18 22/04/04(月)03:45:20No.913315519
太一で興奮したくなかったんだけど
拗ねてる太一はだいぶかわいかった
4月のワートリはかわいいに溢れてる
19 22/04/04(月)03:46:46No.913315624
てるてるが明らかに欲望を枯渇させた顔をしとる
20 22/04/04(月)03:58:02No.913316392
そろそろザキさんを摂取させてやれ
21 22/04/04(月)04:05:29No.913316874
ザキさんは犬飼ってないとカゲに掛かり切りだから…
22 22/04/04(月)04:18:05No.913317592
俺は今回は今ちゃんが良かったな
やっぱ寸胴大和撫子でしょ
23 22/04/04(月)04:31:46No.913318291
カシオがおもしれー男すぎた
さすが王子隊
24 22/04/04(月)04:51:03No.913319106
三つ編みを解いてゆるふわヘアーになるのいいよね…
25 22/04/04(月)05:45:03No.913321081
ブロッコリーのマンティス刺さるの面白過ぎる…
31 22/04/04(月)06:15:27No.913322106
生駒隊大暴れすぎる
33 22/04/04(月)06:35:16No.913323010

35 22/04/04(月)06:40:26No.913323250
好きなこと:落語で鍛えた一人芝居
37 22/04/04(月)06:41:26No.913323291
なんというかいつも結構平静を装った感じの顔してる
クールビューティだから年相応の百面相が見れてとても楽しい
ありがとうブロッコリー
38 22/04/04(月)06:46:13No.913323534
人妻のくせにかわいいなてるてる
40 22/04/04(月)06:59:43No.913324309
てるてるが普段と違う顔を他の男に見せるなんて…
こんなのNTRやんけ~
42 22/04/04(月)07:03:58No.913324602
あまりのキャラの違いに誰これ…夫人?…夫人!?
ってなった
44 22/04/04(月)07:07:37No.913324881
夫人といえば地味な髪型とクールな表情だったのに
今回でだいぶ魅力を爆発させてきたな…
45 22/04/04(月)07:08:27No.913324951
髪下ろすとこんなに印象変わるのか…
46 22/04/04(月)07:09:09No.913324995
自分を賢者扱いするのなかなかやなぁ…って
言われて赤面するのいいよね…
48 22/04/04(月)07:12:21No.913325250
流石に受け取り方に悪意がありすぎる返しだよ
うそつきブロッコリー…
49 22/04/04(月)07:12:28No.913325267
自分の主張を通すために
都合のいい格言持ち出すやつ苦手やねんな
47 22/04/04(月)07:11:31No.913325173
頑張る照屋ちゃんかわいいから報われてほしい
ブロッコリーは地獄に堕ちろ
51 22/04/04(月)07:13:34No.913325351
編んでる人特有の解いたときのウェーブいいよね
52 22/04/04(月)07:14:11No.913325403
カシオのフォローがグッジョブでした
53 22/04/04(月)07:14:25No.913325421
だが余はてるてるのかわいい姿を
引き出した功績を忘れてはおらぬ
54 22/04/04(月)07:15:39No.913325528
わざわざ品の無い言い方で
スコーピオン投げする嘘ブロはさあ…
55 22/04/04(月)07:17:40No.913325695
試験編は柿崎隊と生駒隊が全員目立ってて
すごいワクワクしとる
56 22/04/04(月)07:21:20No.913326002
ザキさんの前だと常に気を張って
カッコよく見せてるんだろうな照屋ちゃん
57 22/04/04(月)07:22:15No.913326075
みんな髪下ろしてるからちょくちょくこの人誰だっけ…ってなる
特にコアラお前誰だよ!?
62 22/04/04(月)07:29:02No.913326733
ザキさんはブロッコリーと言い争う姿見て
なかなかお似合いだな!とか言う方じゃないかな…
64 22/04/04(月)07:31:39No.913327015
最初はいがみ合う2人から始まるカップリングもキテルな
65 22/04/04(月)07:33:26No.913327215
心が揺らいだ時に旦那が颯爽とやってき
燃え上がるのが好きです
Entry ⇒ 2022.04.04 | Category ⇒ ワールドトリガー | Comments (0) | Trackbacks (0)
ワールドトリガー ここ盛り上がったよね

1 22/02/16(水)20:20:43No.897944429
「「勝った…!」」
2 22/02/16(水)20:25:32No.897946615
ひょっとして本当に修が二宮倒すのか!?とテンション上がった
3 22/02/16(水)20:31:46No.897949235
残念だが三雲じゃ到底ウチの脅威にはならないな
4 22/02/16(水)20:38:47No.897952131
つまんない嘘つくね
5 22/02/16(水)20:40:23No.897952774
嬉しそうなおまつまいいよね
6 22/02/16(水)20:42:01No.897953480
オッサムがハウンドを使うとは思わなんだ
7 22/02/16(水)20:46:56No.897955462
読者すら手玉に取った隠し玉
8 22/02/16(水)20:46:56No.897955465
いざって時にトリガー入れ替えるって
シンプルすぎて盲点だった
9 22/02/16(水)20:47:46No.897955836
ヒュースの弾がアステロイドじゃないの
犬飼にバレてるという丁寧な前フリ
10 22/02/16(水)20:48:33No.897956160
二宮さんがオサムを認めてたとか
キュンキュンしちまうに決まってんじゃねえかよ…!
11 22/02/16(水)20:49:21No.897956509
普段より嬉しそうなおまつまをする遊真良いよね
12 22/02/16(水)20:50:14No.897956871
結局倒すのはユーマなのがなんて言うか実にワートリ
14 22/02/16(水)20:51:23No.897957399
二宮もオッサムを警戒してるのがわかって嬉しそう
15 22/02/16(水)20:51:52No.897957601
散々前フリでハウンド説明されてたのになぁ
気づかなかったわ
17 22/02/16(水)20:52:44No.897957978
二宮を戦略的に倒したのは眼鏡で
戦術的に倒したのがユーマ
18 22/02/16(水)20:53:24No.897958245
英語版だと勝ったが
We Win なのいいよね
19 22/02/16(水)20:53:31No.897958302
豆鉄砲すぎて決定打にはならんけど
豆鉄砲じゃなかったらバレてたかもしれん戦法という
21 22/02/16(水)20:54:07No.897958553
オッサム自身は辻ちゃんに気づいてないのもいい
22 22/02/16(水)20:55:29No.897959095
少なくとも二宮さんと遊真は
結局二宮を倒したのは
遊真だったよねとは思ってないだろう
26 22/02/16(水)20:58:03No.897960129
修のハウンド刺さってなかったら
あの大玉小玉戦法で遊真ハチの巣だよね
25 22/02/16(水)20:57:14No.897959816
オッサムはカナダ人の代わりを見事にこなしたよね
27 22/02/16(水)20:59:25No.897960645
ジャイアントキリングは仕切れなかったけど
貢献は出来たってのがまぁ丁度いい落とし所だと思う
28 22/02/16(水)20:59:55No.897960863
隊長としての役割を果たした上での勝利だしな
30 22/02/16(水)21:01:11No.897961352
王子がなんで気付かなかったんだろうねって
言うくらいだから作中のキャラにとっても
盲点だった修のアステロイド(ハウンド)
31 22/02/16(水)21:01:47No.897961553
あのままでもニノはトリオン体にヒビが入ってたから
トリオン漏れでベイルアウトだったけど
クーガーが止めささないとオッサムぐらいは落されるだろうし
32 22/02/16(水)21:01:49No.897961568
アニメで見れば誰が仕留めたのかは明白だろ
33 22/02/16(水)21:03:34No.897962270
供給機関破損で脱落確定だけど
ニノだしベイルアウトするまでの数秒で
大暴れするかもしれないじゃん
だから悪あがきができないように
すぐトドメ刺すね…ってだけだよ
34 22/02/16(水)21:06:45No.897963535
修のハウンドでヒビ入る致命傷だし
空閑の止めが刺さったのもハウンド当たったときに
二宮の弾が防初してたからだよね
35 22/02/16(水)21:08:13No.897964107
オッサムのヒョロヒョロ弾に撃たれて
左側のニノ弾はあらぬ方向に飛んでったけど
右側はまだ狙って撃てる状態だったしな
36 22/02/16(水)21:08:17No.897964143
奇跡と計算と覚醒が揃った勝利
37 22/02/16(水)21:08:24No.897964205
あの状態でもユーマいなければ
確実に修は死んでたろうなって確信はある
38 22/02/16(水)21:09:05No.897964460
ついでに言えばハウンド撃てたのも
チカちゃんが人を撃つ壁を乗り越えたからなんで
3人で取った点よ
40 22/02/16(水)21:10:12No.897964926
来馬に不意打ちアステロイドしても
倒しきれないのが無情
41 22/02/16(水)21:10:25No.897965012
最後の一撃がどうって本来は重要じゃないんだよね
ニノが騙されてアステロイド(ハウンド)を食らうまでの
過程を演出したことこそが最大の功績であって
だからオッサムが一番功績大きいんだけど
チームみんなの成果でもある
42 22/02/16(水)21:12:07No.897965647
チカが試合の最初から撃てるようになっていたら
ニノは倒せなかった
43 22/02/16(水)21:13:13No.897966096
いやそれはどうなんだろう…
油断はしなくなるだろうけど
44 22/02/16(水)21:13:28No.897966198
千佳ちゃんが鉛ライトニングだったら
辻ちゃん落とせてなかったしな
45 22/02/16(水)21:13:40No.897966274
ランク戦最後まで弱い奴の戦い方を
貫き通したのマジですごい
47 22/02/16(水)21:15:10No.897966826
一人囲まれた上でイコさん落として
バイパーを印象づけたヒューストンも見事
48 22/02/16(水)21:15:13No.897966841
オッサムA級になったら
スパイダー以上のデバフトリガー思いつきそう
49 22/02/16(水)21:15:28No.897966946
修はどうあがいても強者にはなれないからな…
残念だが三雲じゃ到底ウチの脅威にはならないな
4 22/02/16(水)20:38:47No.897952131
つまんない嘘つくね
5 22/02/16(水)20:40:23No.897952774
嬉しそうなおまつまいいよね
6 22/02/16(水)20:42:01No.897953480
オッサムがハウンドを使うとは思わなんだ
7 22/02/16(水)20:46:56No.897955462
読者すら手玉に取った隠し玉
8 22/02/16(水)20:46:56No.897955465
いざって時にトリガー入れ替えるって
シンプルすぎて盲点だった
9 22/02/16(水)20:47:46No.897955836
ヒュースの弾がアステロイドじゃないの
犬飼にバレてるという丁寧な前フリ
10 22/02/16(水)20:48:33No.897956160
二宮さんがオサムを認めてたとか
キュンキュンしちまうに決まってんじゃねえかよ…!
11 22/02/16(水)20:49:21No.897956509
普段より嬉しそうなおまつまをする遊真良いよね
12 22/02/16(水)20:50:14No.897956871
結局倒すのはユーマなのがなんて言うか実にワートリ
14 22/02/16(水)20:51:23No.897957399
二宮もオッサムを警戒してるのがわかって嬉しそう
15 22/02/16(水)20:51:52No.897957601
散々前フリでハウンド説明されてたのになぁ
気づかなかったわ
17 22/02/16(水)20:52:44No.897957978
二宮を戦略的に倒したのは眼鏡で
戦術的に倒したのがユーマ
18 22/02/16(水)20:53:24No.897958245
英語版だと勝ったが
We Win なのいいよね
19 22/02/16(水)20:53:31No.897958302
豆鉄砲すぎて決定打にはならんけど
豆鉄砲じゃなかったらバレてたかもしれん戦法という
21 22/02/16(水)20:54:07No.897958553
オッサム自身は辻ちゃんに気づいてないのもいい
22 22/02/16(水)20:55:29No.897959095
少なくとも二宮さんと遊真は
結局二宮を倒したのは
遊真だったよねとは思ってないだろう
26 22/02/16(水)20:58:03No.897960129
修のハウンド刺さってなかったら
あの大玉小玉戦法で遊真ハチの巣だよね
25 22/02/16(水)20:57:14No.897959816
オッサムはカナダ人の代わりを見事にこなしたよね
27 22/02/16(水)20:59:25No.897960645
ジャイアントキリングは仕切れなかったけど
貢献は出来たってのがまぁ丁度いい落とし所だと思う
28 22/02/16(水)20:59:55No.897960863
隊長としての役割を果たした上での勝利だしな
30 22/02/16(水)21:01:11No.897961352
王子がなんで気付かなかったんだろうねって
言うくらいだから作中のキャラにとっても
盲点だった修のアステロイド(ハウンド)
31 22/02/16(水)21:01:47No.897961553
あのままでもニノはトリオン体にヒビが入ってたから
トリオン漏れでベイルアウトだったけど
クーガーが止めささないとオッサムぐらいは落されるだろうし
32 22/02/16(水)21:01:49No.897961568
アニメで見れば誰が仕留めたのかは明白だろ
33 22/02/16(水)21:03:34No.897962270
供給機関破損で脱落確定だけど
ニノだしベイルアウトするまでの数秒で
大暴れするかもしれないじゃん
だから悪あがきができないように
すぐトドメ刺すね…ってだけだよ
34 22/02/16(水)21:06:45No.897963535
修のハウンドでヒビ入る致命傷だし
空閑の止めが刺さったのもハウンド当たったときに
二宮の弾が防初してたからだよね
35 22/02/16(水)21:08:13No.897964107
オッサムのヒョロヒョロ弾に撃たれて
左側のニノ弾はあらぬ方向に飛んでったけど
右側はまだ狙って撃てる状態だったしな
36 22/02/16(水)21:08:17No.897964143
奇跡と計算と覚醒が揃った勝利
37 22/02/16(水)21:08:24No.897964205
あの状態でもユーマいなければ
確実に修は死んでたろうなって確信はある
38 22/02/16(水)21:09:05No.897964460
ついでに言えばハウンド撃てたのも
チカちゃんが人を撃つ壁を乗り越えたからなんで
3人で取った点よ
40 22/02/16(水)21:10:12No.897964926
来馬に不意打ちアステロイドしても
倒しきれないのが無情
41 22/02/16(水)21:10:25No.897965012
最後の一撃がどうって本来は重要じゃないんだよね
ニノが騙されてアステロイド(ハウンド)を食らうまでの
過程を演出したことこそが最大の功績であって
だからオッサムが一番功績大きいんだけど
チームみんなの成果でもある
42 22/02/16(水)21:12:07No.897965647
チカが試合の最初から撃てるようになっていたら
ニノは倒せなかった
43 22/02/16(水)21:13:13No.897966096
いやそれはどうなんだろう…
油断はしなくなるだろうけど
44 22/02/16(水)21:13:28No.897966198
千佳ちゃんが鉛ライトニングだったら
辻ちゃん落とせてなかったしな
45 22/02/16(水)21:13:40No.897966274
ランク戦最後まで弱い奴の戦い方を
貫き通したのマジですごい
47 22/02/16(水)21:15:10No.897966826
一人囲まれた上でイコさん落として
バイパーを印象づけたヒューストンも見事
48 22/02/16(水)21:15:13No.897966841
オッサムA級になったら
スパイダー以上のデバフトリガー思いつきそう
49 22/02/16(水)21:15:28No.897966946
修はどうあがいても強者にはなれないからな…
Entry ⇒ 2022.03.27 | Category ⇒ ワールドトリガー | Comments (0) | Trackbacks (0)
こんなのと一週間密室で暮らしたら好きになっちゃう

2 22/01/10(月)00:00:48No.885365785
辻くんだったら
試験中ずっと壁向いてないと生活できない
4 22/01/10(月)00:02:38No.885366464
ザキさん・カゲ・犬飼ってない人・真の悪
お○ぱいに負けそうなやつがいない…
5 22/01/10(月)00:03:21No.885366706
柿崎さんの嫁来たな…
13 22/01/10(月)00:06:31No.885368027
イコさんは俺はお○ぱいガン見していい顔じゃないやろとか言う
15 22/01/10(月)00:07:54No.885368582
常にセンターで捉えてるだろお○ぱいを
22 22/01/10(月)00:10:24No.885369604
距離20!っていうのがなんかよかった
29 22/01/10(月)00:13:55No.885371042
楽しくスポーツ感覚で
セ○クスしてくれそうな女があんまりいない
3022/01/10(月)00:14:43No.885371375
国近ちゃん!
43 22/01/10(月)00:21:04No.885373767
帯島くんですって騙して辻ちゃんに会わせたら
普通に喋れるのか興味ある
92 22/01/10(月)00:53:50No.885385460
この漫画の女の子たちみんな男子からしたら
(もしかして俺に気があるのか…?)って
なるようなムーブしてくる気がする
93 22/01/10(月)00:55:18No.885385926
オペ子で1番モテてるのは栞ちゃん?
95 22/01/10(月)00:55:53No.885386102
アイアムまあまあアホがモデルだから
一番もてるんじゃない?
96 22/01/10(月)00:55:56No.885386125
表だと綾辻オサノじゃない?
98 22/01/10(月)00:56:31No.885386316
綾辻さんはとりまるの次にモテてるからな
101 22/01/10(月)00:57:40No.885386690
とりまるは雷神丸の次にモテてるからな…
イコさんは俺はお○ぱいガン見していい顔じゃないやろとか言う
15 22/01/10(月)00:07:54No.885368582
常にセンターで捉えてるだろお○ぱいを
22 22/01/10(月)00:10:24No.885369604
距離20!っていうのがなんかよかった
29 22/01/10(月)00:13:55No.885371042
楽しくスポーツ感覚で
セ○クスしてくれそうな女があんまりいない
3022/01/10(月)00:14:43No.885371375
国近ちゃん!
43 22/01/10(月)00:21:04No.885373767
帯島くんですって騙して辻ちゃんに会わせたら
普通に喋れるのか興味ある
92 22/01/10(月)00:53:50No.885385460
この漫画の女の子たちみんな男子からしたら
(もしかして俺に気があるのか…?)って
なるようなムーブしてくる気がする
93 22/01/10(月)00:55:18No.885385926
オペ子で1番モテてるのは栞ちゃん?
95 22/01/10(月)00:55:53No.885386102
アイアムまあまあアホがモデルだから
一番もてるんじゃない?
96 22/01/10(月)00:55:56No.885386125
表だと綾辻オサノじゃない?
98 22/01/10(月)00:56:31No.885386316
綾辻さんはとりまるの次にモテてるからな
101 22/01/10(月)00:57:40No.885386690
とりまるは雷神丸の次にモテてるからな…
Entry ⇒ 2022.02.19 | Category ⇒ ワールドトリガー | Comments (0) | Trackbacks (0)
ワールドトリガー ここ好き

1 21/12/29(水)21:50:07No.881437823
最初の頃から最近まで誰が見てもアンバランスなんだな
2 21/12/29(水)21:58:09No.881440748
一貫性がある
3 21/12/29(水)21:59:18No.881441177
千佳ちゃんと遊真の関係いいよね
4 21/12/29(水)21:59:19No.881441181
修ファンクラブNo.一桁台の会話
7 21/12/29(水)22:06:29No.881444409
単なる感想かもしれない
8 21/12/29(水)22:07:57No.881445085
瞬との対戦もまったく気にしてないどころか
有難がってたからな
9 21/12/29(水)22:08:06No.881445131
戦闘弱いけど弁口強い…
メガネなのにイノシシ…
アンバランスだな
10 21/12/29(水)22:08:41No.881445423
(((だから助けなくちゃ)))ってなるのが厄介
11 21/12/29(水)22:09:38No.881445891
今やクーガーの方が世話焼きになってる
13 21/12/29(水)22:10:31No.881446268
風間さんと同格みたいに思われてるのが
ボコられて解消されたんだから
本当にありがたい結果なのが酷い
15 21/12/29(水)22:12:09No.881446973
そうすべきだと自分が思ったことから
一度でも逃げたらその後の人生死んだも
同じだと思ってるから…
16 21/12/29(水)22:12:11No.881446988
自分の心配を後回しにするってことは
巡り巡って他の誰かの負担になることでもあるからな…
17 21/12/29(水)22:13:00No.881447340
まだ空閑と出会ってそんなに経ってないのにな…
19 21/12/29(水)22:15:05No.881448309
ユーマはこの時点でオサムに恩があるし
父親に重ねたりもしててだいぶ重くなってる
20 21/12/29(水)22:15:27No.881448467
特段の矢印は感じないように見えて
ゆーま→チカ子もかなりのものよね
大規模侵攻の時の約束したんだ、
頼むぜ修とか割と印象深い
22 21/12/29(水)22:16:09No.881448773
ヒロイン暫定1位と2位
24 21/12/29(水)22:19:30No.881450456
ヴィザ戦の時の負けるとわかってても
逃げるわけには行かないとかこの短期間で
めちゃくちゃ影響されてるからな
25 21/12/29(水)22:22:20No.881451906
命懸けっていうか懸ける以前に
自分の戦力では駄目な場面にばかり行ってる
27 21/12/29(水)22:26:59No.881454294
状況は待ってくれないんだ
その時の自分に出来る最大の手段を選び続けるしかないんだ
トリガー解除!!!
28 21/12/29(水)22:27:15No.881454419
大規模侵攻以降のボーダーライフ見てると
メガネはなんか面倒見がいいってのとも違う気がする
こと人間関係の部分では割と手の届く範囲だけで済ませてるというか
積極的に関わりに行こうとするタイプでもないというか
29 21/12/29(水)22:30:41No.881456274
チカとユーマとレプリカ先生のためっていう
大目標が前提にあるからまぁ
30 21/12/29(水)22:31:15No.881456808
ってかオッサムは何か本部とは距離感あるかもな
まあ一々ランク戦以外の事にかまけてられないってのもあるだろうし
根本的に所属意識ないかもしれんし
31 21/12/29(水)22:32:06No.881457271
どうせ自分の功績のためじゃないの?
32 21/12/29(水)22:32:38No.881457590
何か大きな理念や理想がある訳じゃないのよな
自分のやりたいことの為なら誰がなに言っても
実行しちゃうだけで
33 21/12/29(水)22:35:27No.881459116
お人好しとかそういうのじゃなく
なんか倫理観が微妙にズレてるのが怖いのよなオッサム
34 21/12/29(水)22:36:03No.881459346
自分の優先順位の低さって点では
千佳よりオッサムの方がやばいと思う
35 21/12/29(水)22:36:15No.881459438
メガネは根本的に他人に興味がないというか…
やるべきだと思わない限り他人と接触しない所があるのは
間違いないな
36 21/12/29(水)22:37:02No.881459854
ルールを盲目的に守る事に対して
疑問を提示したのはユーマの方だし
オッサムが元からアレだったわけでもない…
38 21/12/29(水)22:38:07No.881460392
いやでもペンチマンしたのはユーマに会う前…
40 21/12/29(水)22:39:31No.881461129
自分を気にするがあまり自分を捨てる選択肢に
寄ってしまうってのがチカちゃんだけど
メガネはマジで異常者
千佳ちゃんと遊真の関係いいよね
4 21/12/29(水)21:59:19No.881441181
修ファンクラブNo.一桁台の会話
7 21/12/29(水)22:06:29No.881444409
単なる感想かもしれない
8 21/12/29(水)22:07:57No.881445085
瞬との対戦もまったく気にしてないどころか
有難がってたからな
9 21/12/29(水)22:08:06No.881445131
戦闘弱いけど弁口強い…
メガネなのにイノシシ…
アンバランスだな
10 21/12/29(水)22:08:41No.881445423
(((だから助けなくちゃ)))ってなるのが厄介
11 21/12/29(水)22:09:38No.881445891
今やクーガーの方が世話焼きになってる
13 21/12/29(水)22:10:31No.881446268
風間さんと同格みたいに思われてるのが
ボコられて解消されたんだから
本当にありがたい結果なのが酷い
15 21/12/29(水)22:12:09No.881446973
そうすべきだと自分が思ったことから
一度でも逃げたらその後の人生死んだも
同じだと思ってるから…
16 21/12/29(水)22:12:11No.881446988
自分の心配を後回しにするってことは
巡り巡って他の誰かの負担になることでもあるからな…
17 21/12/29(水)22:13:00No.881447340
まだ空閑と出会ってそんなに経ってないのにな…
19 21/12/29(水)22:15:05No.881448309
ユーマはこの時点でオサムに恩があるし
父親に重ねたりもしててだいぶ重くなってる
20 21/12/29(水)22:15:27No.881448467
特段の矢印は感じないように見えて
ゆーま→チカ子もかなりのものよね
大規模侵攻の時の約束したんだ、
頼むぜ修とか割と印象深い
22 21/12/29(水)22:16:09No.881448773
ヒロイン暫定1位と2位
24 21/12/29(水)22:19:30No.881450456
ヴィザ戦の時の負けるとわかってても
逃げるわけには行かないとかこの短期間で
めちゃくちゃ影響されてるからな
25 21/12/29(水)22:22:20No.881451906
命懸けっていうか懸ける以前に
自分の戦力では駄目な場面にばかり行ってる
27 21/12/29(水)22:26:59No.881454294
状況は待ってくれないんだ
その時の自分に出来る最大の手段を選び続けるしかないんだ
トリガー解除!!!
28 21/12/29(水)22:27:15No.881454419
大規模侵攻以降のボーダーライフ見てると
メガネはなんか面倒見がいいってのとも違う気がする
こと人間関係の部分では割と手の届く範囲だけで済ませてるというか
積極的に関わりに行こうとするタイプでもないというか
29 21/12/29(水)22:30:41No.881456274
チカとユーマとレプリカ先生のためっていう
大目標が前提にあるからまぁ
30 21/12/29(水)22:31:15No.881456808
ってかオッサムは何か本部とは距離感あるかもな
まあ一々ランク戦以外の事にかまけてられないってのもあるだろうし
根本的に所属意識ないかもしれんし
31 21/12/29(水)22:32:06No.881457271
どうせ自分の功績のためじゃないの?
32 21/12/29(水)22:32:38No.881457590
何か大きな理念や理想がある訳じゃないのよな
自分のやりたいことの為なら誰がなに言っても
実行しちゃうだけで
33 21/12/29(水)22:35:27No.881459116
お人好しとかそういうのじゃなく
なんか倫理観が微妙にズレてるのが怖いのよなオッサム
34 21/12/29(水)22:36:03No.881459346
自分の優先順位の低さって点では
千佳よりオッサムの方がやばいと思う
35 21/12/29(水)22:36:15No.881459438
メガネは根本的に他人に興味がないというか…
やるべきだと思わない限り他人と接触しない所があるのは
間違いないな
36 21/12/29(水)22:37:02No.881459854
ルールを盲目的に守る事に対して
疑問を提示したのはユーマの方だし
オッサムが元からアレだったわけでもない…
38 21/12/29(水)22:38:07No.881460392
いやでもペンチマンしたのはユーマに会う前…
40 21/12/29(水)22:39:31No.881461129
自分を気にするがあまり自分を捨てる選択肢に
寄ってしまうってのがチカちゃんだけど
メガネはマジで異常者
Entry ⇒ 2022.02.05 | Category ⇒ ワールドトリガー | Comments (0) | Trackbacks (0)
ワールドトリガーのベストバウト

8 22/01/25(火)02:18:19No.890303784
この最強爺さんから見ても
二重トリオン体戦法は見たことないレベルなんだな
9 22/01/25(火)02:18:29No.890303816
レイジさんが足削って無かったらダッシュ居合で死んでるし
事前に鉛印付けて無かったら
円環ブレードを見切れなくて死ぬ
10 22/01/25(火)02:19:03No.890303900
狙撃対策はどうしてるんだっけ
ブレードで盾?
11 22/01/25(火)02:19:13No.890303921
管理ができるやつはトリガーオフもできる
12 22/01/25(火)02:19:26No.890303962
再戦しても絶対勝てないし
連載が終わる頃の遊真でも多分無理
13 22/01/25(火)02:20:34No.890304153
かといってここで仕留めるか
トリガー奪うかすると敵の位置を教えろに
遅れて眼鏡死んでたよな多分
14 22/01/25(火)02:20:38No.890304159
ありがとう重くなる弾の人
重くなる弾の人がいなかったら遊真は負けてるし
修は死んでるし
千佳は拐われてる
15 22/01/25(火)02:20:45No.890304178
この爺さん次出たら無双しそうだけど
誰か止められるかな…
17 22/01/25(火)02:24:42No.890304743
狙撃援護あればまた話は違ってきそうではある
19 22/01/25(火)02:25:59No.890304916
チカハウンドかチカアイビスをブレードの外から
狙撃手と共同で撃ちまくるしかなさそう…
20 22/01/25(火)02:26:32No.890304988
たまたま仲良くなったネイバーが命をかけて
この最強爺さんを撃退してくれるなんて奇跡
21 22/01/25(火)02:28:55No.890305310
まず子供の延命のために自分素材の
ブラックトリガーに恒常トリオン体生成機能なんか
持たせないだろうし
23 22/01/25(火)02:34:32No.890306063
オルガノンの射程とか数値で出されてたっけ?
仮に弾バカとかニノだったら削れたりするのか
24 22/01/25(火)02:41:41No.890307040
こういう最強設定キャラを
ここで負けさせるのはまずかったとおもう
26 22/01/25(火)02:44:29No.890307397
一度限りの搦め手で辛勝だから…
次はもう勝てない
27 22/01/25(火)02:46:43No.890307686
むしろここで負けさせないといけない奴だと思う
下手に味噌を1度もつけてない最強すぎると
かえって扱い辛いキャラになってたし
28 22/01/25(火)02:48:46No.890307941
というかレプリカ先生の支援が復活すれば
また太刀打ちできる目が出てくるけど
現状で一騎打ちだと10回やって
10回負けるかもしれんわな
30 22/01/25(火)02:50:09No.890308095
ここでハッキリと実力差を理解して
理外の絡めて以外勝ち筋が無いって
判断して実行出来るユーマが格好いいんだ
勝てないなら逃げて生き延びろってスタイルなのに
修のために引かないんだぜ
31 22/01/25(火)02:50:22No.890308124
同じ攻撃特化の風刃は防御できないのに
星の杖はブレード集めて防御とかするのズルい
32 22/01/25(火)02:53:30No.890308464
今回1回だけ勝てればいい
一回だけ相手の隙をつければ殺しきれる
有限実行
33 22/01/25(火)02:53:49No.890308504
殴りに使えば馬鹿みたいな射程が出て
応用すれば防御にも使えて
単純な破壊力と火力の高い黒トリガー(国宝級)を
国内随一の使い手に持たせて
ワープで敵地のど真ん中に投下
39 22/01/25(火)03:00:31No.890309233
まだ十代の少年が何十年も戦ってきた歴戦の達人に
技術でも力量でも経験でも勝てるわけないよねという正論
42 22/01/25(火)03:13:23No.890310362
初見殺しでしか勝ててないし
今後も勝てる気がしない
黒トリガーが正面に立ってリーゼントたけのこ級の
スナイパー複数で囲んでボコるしかない気がする
43 22/01/25(火)03:17:13No.890310645
序盤の修と遊真の行動が
後々の大規模侵攻で活かされてて
スゲーと同時に迅さんコワ~ってなる
44 22/01/25(火)03:18:10No.890310711
作者直々に最強候補認定の爺さん
45 22/01/25(火)03:19:12No.890310774
広域破壊にしか使えないし味方も危ないから
単独で敵地に放り込むしかないのが
付け入る隙なのかなあって
46 22/01/25(火)03:20:25No.890310843
広範囲瞬間無差別即死斬撃が出せるだけのブレードです
角もありません
47 22/01/25(火)03:23:41No.890311062
黒トリってずるでは?
48 22/01/25(火)03:24:07No.890311086
命をコストに作られてんだから当然
49 22/01/25(火)03:24:29No.890311113
はて…このジジイの勝敗が吉と出るか凶と出るかは
連載結して後判ることでありましょう
50 22/01/25(火)03:25:23No.890311160
攻撃力過剰すぎるんだよな星の杖
敵国侵攻くらいにしか使えないじゃん
53 22/01/25(火)03:28:53No.890311408
まあぶっちゃけボルボロスのバカみたいな
融通の効き方見ると癖強いなとは思う
54 22/01/25(火)03:30:58No.890311538
この漫画読んだことないけどこの爺さんかっこいい
55 22/01/25(火)03:31:17No.890311563
強さも申し分ないし徳もある
56 22/01/25(火)03:32:37No.890311650
国宝扱いされてる黒トリだし
作中で描写されてる以外の使い方があっても
おかしくないなとは思う
58 22/01/25(火)03:32:50No.890311664
このお爺ちゃんの敗退を聞いてからの
ハイレインの切羽詰まり様
59 22/01/25(火)03:34:48No.890311820
敵地の建造物破壊しまくる強かさもある
60 22/01/25(火)03:35:14No.890311853
黒鳥の中でもかなり多彩な空閑の黒トリガーですら
この歴戦の猛者でも見たことない普段から
トリオン体って初見殺しが無ければ普通に負けてるもんな
64 22/01/25(火)03:53:59No.890312845
ヴィザは我らの中でも最強…
えっ負けた?
66 22/01/25(火)03:56:29No.890312979
この爺さんの事真に受けると
クガの方が爺さんより強いことになるんかね
1回限りしか通じないだろうけど
68 22/01/25(火)03:57:12No.890313019
狙撃組は位置バレしたらやられるから
当たる状況でしか撃てないっていう戦闘
更にボーダー組織の方針で強いやつは
相手にしないことで浮かせて倒せるやつに
戦力をつぎ込むって命令されてる
だから最後まで強い敵は浮いてるか少数で足止めされてる
69 22/01/25(火)03:58:17No.890313077
全部迅ってやつのせいなんだ
70 22/01/25(火)03:58:24No.890313083
命はひとつしか無いので
初見殺しが決まった以上は勝ちだしな
71 22/01/25(火)03:59:59No.890313145
捕虜に出来ればよかった気もするけど
それはそれでアフトがガチりそうだから本編通りが1番か
72 22/01/25(火)04:00:52No.890313198
時間が許すならオルガノン破壊したかったかも
奪取はダメだと思う
73 22/01/25(火)04:01:43No.890313234
トリオン体ってのは頑丈なだけで衝撃でもダメージ通る
現代兵器でもトリオン兵倒せてるしゴリラの
スラスターパンチでドグはワンパンヒュースは
防御の上から殴られて顔にヒビ入る
だからスライムまとってようと見えない速さの
オルガノン叩きつけられたら当然ぶっ壊れる
74 22/01/25(火)04:01:54No.890313244
その点で見るとヒュースというか
ランビリスの汎用性と広域性はマジで厄介だったな
迅さんが手ずから足止め引き受けるだけはある
78 22/01/25(火)04:11:12No.890313701
でも派閥争いしてるし
ヴィザ捕らえたらこれ幸いって内ゲバしてくれないかな
79 22/01/25(火)04:11:32No.890313723
遊真はちょっとトリオン体の仕様特別だしな
日常体も破壊されると
多分死にかけ遊真出てくるんだよね?
83 22/01/25(火)04:25:38No.890314363
トリオン体の反応速度なら布石のない
ベタ狙撃くらい避けられるからねぇ
84 22/01/25(火)04:25:55No.890314379
アフト黒トリを相手取るのは
チカチャンが殺る気になっても無理だ…
85 22/01/25(火)04:26:06No.890314389
詳細がわかってないハイレインからしたら
この爺ちゃんを落とせる奴が敵に居るって事だからな…
下手したらフリーになったそいつに
蹂躙される可能性も考慮しなきゃダメだし
87 22/01/25(火)04:30:34No.890314585
翁は迅さんに直接顔見られたという
致命的なディスアドがあるんだよな…
89 22/01/25(火)04:55:45No.890315627
ニノ並とまでは行かなくても
経験積んで専用トリガーも開発できれば
黒トリに対抗できるよ
90 22/01/25(火)04:56:36No.890315665
ユーマの日常ボディは
普通のトリオン体とは違う物なのかな…
93 22/01/25(火)05:00:07No.890315847
メテオラよりはハウンドの方が使い勝手が良い
94 22/01/25(火)05:00:27No.890315857
こんな周りにあるもの無差別に斬りながら
回転する物騒な武器が本来は
自国の防衛武器なのちょっと待てよ!ってなる
96 22/01/25(火)05:01:00No.890315890
小技を色々覚えた今のユーマが
黒トリ使ったらすごい事になりそう
97 22/01/25(火)05:02:50No.890315978
補助に入ってた先生がいなくなっちゃってるんで…
98 22/01/25(火)05:03:00No.890315983+
片っ端からボーダーのトリガーコピーさせとくべきだけど
ボーダー視点だといつ裏切るかわからないからな…
99 22/01/25(火)05:03:07No.890315987
レプリカいないとラーニング出来ないんだっけ?
スコーピオンくらいなら黒トリに組み込めるのかな
100 22/01/25(火)05:03:47No.890316009
ユーマの命が尽きるまでの僅かな時間に
あそこまで複雑な黒トリガー組み上げる
空閑パパはマジで何なんだろうな…
101 22/01/25(火)05:04:00No.890316018
戦闘中でもできる超速いラーニングはできない
103 22/01/25(火)05:04:36No.890316049
ユーマの黒トリの学習法って
レプリカが解析したトリガーを
印に設定する方法だけなんだろうか
105 22/01/25(火)05:05:59No.890316115
あと印を作る速度と数にも
レプリカ先生の有無による差がでる仕様
107 22/01/25(火)05:07:53No.890316185
軍事大国のシステムへのハッキングが
数秒で終わるレプリカ先生の処理能力おかしい
110 22/01/25(火)05:11:13No.890316316
トリオン量に余裕さえあれば
あのラービットがさらに増えてたと思うと
とんでもないよね…
111 22/01/25(火)05:11:30No.890316322
考えてみると遊真のトリガーのことって
ふんわりとしかわかってないんだな
112 22/01/25(火)05:11:50No.890316340+
なにせ名前すらわからない
113 22/01/25(火)05:12:29No.890316367
名前は付けてないんじゃないの
父親に戻す予定なんだから
116 22/01/25(火)05:27:33No.890316974
トリオン量って寝たら回復するって言うけど
寝れないユーマはどうしてるんだっけ…
117 22/01/25(火)05:38:19No.890317426
寝たらじゃなくて時間経過で回復だから
多分普通に回復してる
118 22/01/25(火)05:45:16No.890317671
それでも普通はトリオン体解除して
回復するものだけどユーマ常時トリオン体だし…
本隊どうなってるのかな…
120 22/01/25(火)05:59:28No.890318259
そういえばユーマのトリオン回復には
単行本でも言及ないのか?
ちょうど今やってる閉鎖環境テストに合わせて
有志が質問送ってそうではあるね
122 22/01/25(火)06:10:45No.890318798
遊真は指輪からトリオンが供給されてるから
寝なくていいとレプリカ先生が12巻で言ってる
狙撃対策はどうしてるんだっけ
ブレードで盾?
11 22/01/25(火)02:19:13No.890303921
管理ができるやつはトリガーオフもできる
12 22/01/25(火)02:19:26No.890303962
再戦しても絶対勝てないし
連載が終わる頃の遊真でも多分無理
13 22/01/25(火)02:20:34No.890304153
かといってここで仕留めるか
トリガー奪うかすると敵の位置を教えろに
遅れて眼鏡死んでたよな多分
14 22/01/25(火)02:20:38No.890304159
ありがとう重くなる弾の人
重くなる弾の人がいなかったら遊真は負けてるし
修は死んでるし
千佳は拐われてる
15 22/01/25(火)02:20:45No.890304178
この爺さん次出たら無双しそうだけど
誰か止められるかな…
17 22/01/25(火)02:24:42No.890304743
狙撃援護あればまた話は違ってきそうではある
19 22/01/25(火)02:25:59No.890304916
チカハウンドかチカアイビスをブレードの外から
狙撃手と共同で撃ちまくるしかなさそう…
20 22/01/25(火)02:26:32No.890304988
たまたま仲良くなったネイバーが命をかけて
この最強爺さんを撃退してくれるなんて奇跡
21 22/01/25(火)02:28:55No.890305310
まず子供の延命のために自分素材の
ブラックトリガーに恒常トリオン体生成機能なんか
持たせないだろうし
23 22/01/25(火)02:34:32No.890306063
オルガノンの射程とか数値で出されてたっけ?
仮に弾バカとかニノだったら削れたりするのか
24 22/01/25(火)02:41:41No.890307040
こういう最強設定キャラを
ここで負けさせるのはまずかったとおもう
26 22/01/25(火)02:44:29No.890307397
一度限りの搦め手で辛勝だから…
次はもう勝てない
27 22/01/25(火)02:46:43No.890307686
むしろここで負けさせないといけない奴だと思う
下手に味噌を1度もつけてない最強すぎると
かえって扱い辛いキャラになってたし
28 22/01/25(火)02:48:46No.890307941
というかレプリカ先生の支援が復活すれば
また太刀打ちできる目が出てくるけど
現状で一騎打ちだと10回やって
10回負けるかもしれんわな
30 22/01/25(火)02:50:09No.890308095
ここでハッキリと実力差を理解して
理外の絡めて以外勝ち筋が無いって
判断して実行出来るユーマが格好いいんだ
勝てないなら逃げて生き延びろってスタイルなのに
修のために引かないんだぜ
31 22/01/25(火)02:50:22No.890308124
同じ攻撃特化の風刃は防御できないのに
星の杖はブレード集めて防御とかするのズルい
32 22/01/25(火)02:53:30No.890308464
今回1回だけ勝てればいい
一回だけ相手の隙をつければ殺しきれる
有限実行
33 22/01/25(火)02:53:49No.890308504
殴りに使えば馬鹿みたいな射程が出て
応用すれば防御にも使えて
単純な破壊力と火力の高い黒トリガー(国宝級)を
国内随一の使い手に持たせて
ワープで敵地のど真ん中に投下
39 22/01/25(火)03:00:31No.890309233
まだ十代の少年が何十年も戦ってきた歴戦の達人に
技術でも力量でも経験でも勝てるわけないよねという正論
42 22/01/25(火)03:13:23No.890310362
初見殺しでしか勝ててないし
今後も勝てる気がしない
黒トリガーが正面に立ってリーゼントたけのこ級の
スナイパー複数で囲んでボコるしかない気がする
43 22/01/25(火)03:17:13No.890310645
序盤の修と遊真の行動が
後々の大規模侵攻で活かされてて
スゲーと同時に迅さんコワ~ってなる
44 22/01/25(火)03:18:10No.890310711
作者直々に最強候補認定の爺さん
45 22/01/25(火)03:19:12No.890310774
広域破壊にしか使えないし味方も危ないから
単独で敵地に放り込むしかないのが
付け入る隙なのかなあって
46 22/01/25(火)03:20:25No.890310843
広範囲瞬間無差別即死斬撃が出せるだけのブレードです
角もありません
47 22/01/25(火)03:23:41No.890311062
黒トリってずるでは?
48 22/01/25(火)03:24:07No.890311086
命をコストに作られてんだから当然
49 22/01/25(火)03:24:29No.890311113
はて…このジジイの勝敗が吉と出るか凶と出るかは
連載結して後判ることでありましょう
50 22/01/25(火)03:25:23No.890311160
攻撃力過剰すぎるんだよな星の杖
敵国侵攻くらいにしか使えないじゃん
53 22/01/25(火)03:28:53No.890311408
まあぶっちゃけボルボロスのバカみたいな
融通の効き方見ると癖強いなとは思う
54 22/01/25(火)03:30:58No.890311538
この漫画読んだことないけどこの爺さんかっこいい
55 22/01/25(火)03:31:17No.890311563
強さも申し分ないし徳もある
56 22/01/25(火)03:32:37No.890311650
国宝扱いされてる黒トリだし
作中で描写されてる以外の使い方があっても
おかしくないなとは思う
58 22/01/25(火)03:32:50No.890311664
このお爺ちゃんの敗退を聞いてからの
ハイレインの切羽詰まり様
59 22/01/25(火)03:34:48No.890311820
敵地の建造物破壊しまくる強かさもある
60 22/01/25(火)03:35:14No.890311853
黒鳥の中でもかなり多彩な空閑の黒トリガーですら
この歴戦の猛者でも見たことない普段から
トリオン体って初見殺しが無ければ普通に負けてるもんな
64 22/01/25(火)03:53:59No.890312845
ヴィザは我らの中でも最強…
えっ負けた?
66 22/01/25(火)03:56:29No.890312979
この爺さんの事真に受けると
クガの方が爺さんより強いことになるんかね
1回限りしか通じないだろうけど
68 22/01/25(火)03:57:12No.890313019
狙撃組は位置バレしたらやられるから
当たる状況でしか撃てないっていう戦闘
更にボーダー組織の方針で強いやつは
相手にしないことで浮かせて倒せるやつに
戦力をつぎ込むって命令されてる
だから最後まで強い敵は浮いてるか少数で足止めされてる
69 22/01/25(火)03:58:17No.890313077
全部迅ってやつのせいなんだ
70 22/01/25(火)03:58:24No.890313083
命はひとつしか無いので
初見殺しが決まった以上は勝ちだしな
71 22/01/25(火)03:59:59No.890313145
捕虜に出来ればよかった気もするけど
それはそれでアフトがガチりそうだから本編通りが1番か
72 22/01/25(火)04:00:52No.890313198
時間が許すならオルガノン破壊したかったかも
奪取はダメだと思う
73 22/01/25(火)04:01:43No.890313234
トリオン体ってのは頑丈なだけで衝撃でもダメージ通る
現代兵器でもトリオン兵倒せてるしゴリラの
スラスターパンチでドグはワンパンヒュースは
防御の上から殴られて顔にヒビ入る
だからスライムまとってようと見えない速さの
オルガノン叩きつけられたら当然ぶっ壊れる
74 22/01/25(火)04:01:54No.890313244
その点で見るとヒュースというか
ランビリスの汎用性と広域性はマジで厄介だったな
迅さんが手ずから足止め引き受けるだけはある
78 22/01/25(火)04:11:12No.890313701
でも派閥争いしてるし
ヴィザ捕らえたらこれ幸いって内ゲバしてくれないかな
79 22/01/25(火)04:11:32No.890313723
遊真はちょっとトリオン体の仕様特別だしな
日常体も破壊されると
多分死にかけ遊真出てくるんだよね?
83 22/01/25(火)04:25:38No.890314363
トリオン体の反応速度なら布石のない
ベタ狙撃くらい避けられるからねぇ
84 22/01/25(火)04:25:55No.890314379
アフト黒トリを相手取るのは
チカチャンが殺る気になっても無理だ…
85 22/01/25(火)04:26:06No.890314389
詳細がわかってないハイレインからしたら
この爺ちゃんを落とせる奴が敵に居るって事だからな…
下手したらフリーになったそいつに
蹂躙される可能性も考慮しなきゃダメだし
87 22/01/25(火)04:30:34No.890314585
翁は迅さんに直接顔見られたという
致命的なディスアドがあるんだよな…
89 22/01/25(火)04:55:45No.890315627
ニノ並とまでは行かなくても
経験積んで専用トリガーも開発できれば
黒トリに対抗できるよ
90 22/01/25(火)04:56:36No.890315665
ユーマの日常ボディは
普通のトリオン体とは違う物なのかな…
93 22/01/25(火)05:00:07No.890315847
メテオラよりはハウンドの方が使い勝手が良い
94 22/01/25(火)05:00:27No.890315857
こんな周りにあるもの無差別に斬りながら
回転する物騒な武器が本来は
自国の防衛武器なのちょっと待てよ!ってなる
96 22/01/25(火)05:01:00No.890315890
小技を色々覚えた今のユーマが
黒トリ使ったらすごい事になりそう
97 22/01/25(火)05:02:50No.890315978
補助に入ってた先生がいなくなっちゃってるんで…
98 22/01/25(火)05:03:00No.890315983+
片っ端からボーダーのトリガーコピーさせとくべきだけど
ボーダー視点だといつ裏切るかわからないからな…
99 22/01/25(火)05:03:07No.890315987
レプリカいないとラーニング出来ないんだっけ?
スコーピオンくらいなら黒トリに組み込めるのかな
100 22/01/25(火)05:03:47No.890316009
ユーマの命が尽きるまでの僅かな時間に
あそこまで複雑な黒トリガー組み上げる
空閑パパはマジで何なんだろうな…
101 22/01/25(火)05:04:00No.890316018
戦闘中でもできる超速いラーニングはできない
103 22/01/25(火)05:04:36No.890316049
ユーマの黒トリの学習法って
レプリカが解析したトリガーを
印に設定する方法だけなんだろうか
105 22/01/25(火)05:05:59No.890316115
あと印を作る速度と数にも
レプリカ先生の有無による差がでる仕様
107 22/01/25(火)05:07:53No.890316185
軍事大国のシステムへのハッキングが
数秒で終わるレプリカ先生の処理能力おかしい
110 22/01/25(火)05:11:13No.890316316
トリオン量に余裕さえあれば
あのラービットがさらに増えてたと思うと
とんでもないよね…
111 22/01/25(火)05:11:30No.890316322
考えてみると遊真のトリガーのことって
ふんわりとしかわかってないんだな
112 22/01/25(火)05:11:50No.890316340+
なにせ名前すらわからない
113 22/01/25(火)05:12:29No.890316367
名前は付けてないんじゃないの
父親に戻す予定なんだから
116 22/01/25(火)05:27:33No.890316974
トリオン量って寝たら回復するって言うけど
寝れないユーマはどうしてるんだっけ…
117 22/01/25(火)05:38:19No.890317426
寝たらじゃなくて時間経過で回復だから
多分普通に回復してる
118 22/01/25(火)05:45:16No.890317671
それでも普通はトリオン体解除して
回復するものだけどユーマ常時トリオン体だし…
本隊どうなってるのかな…
120 22/01/25(火)05:59:28No.890318259
そういえばユーマのトリオン回復には
単行本でも言及ないのか?
ちょうど今やってる閉鎖環境テストに合わせて
有志が質問送ってそうではあるね
122 22/01/25(火)06:10:45No.890318798
遊真は指輪からトリオンが供給されてるから
寝なくていいとレプリカ先生が12巻で言ってる
Entry ⇒ 2022.01.25 | Category ⇒ ワールドトリガー | Comments (0) | Trackbacks (0)
ワールドトリガー ネイバー殺しって隊員はどういう認識なんだろうか

1 21/12/28(火)12:20:13No.880901147
宇宙人だし殺してオッケー!
2 21/12/28(火)12:21:12No.880901442
近界民は皆殺しだ
3 21/12/28(火)12:23:12No.880902047
ネイバーのやったこととか
現在進行形でやってる事とか考えたら殺すのは普通過ぎる…
4 21/12/28(火)12:23:32No.880902131
茶野隊もそうだったけど人型の殺人怪獣程度の認識だろう
5 21/12/28(火)12:24:01No.880902288
そんな…ちょっと人攫って
トリオン回収しただけなのに…
7 21/12/28(火)12:25:26No.880902738
那須さんやこなせんも普通にネイバー殺るんだろうか
8 21/12/28(火)12:26:12No.880902948
じつは無理矢理従わされている人間だったという鬱展開
12 21/12/28(火)12:29:18No.880903868
大体トリオン体だから
生身を殺す感じにはならないんじゃない?
まぁ殺す場合もあるだろうけど
13 21/12/28(火)12:29:36No.880903942
モブ隊員にいそうな緩い認識ばい…
事実上戦争してんのに何呑気な事言ってんだ
14 21/12/28(火)12:29:45No.880903986
話し合いが通じる相手という認識が広まることは
城戸司令にとって不都合であることは間違いないので
下位の構成員は殺すべき
化け物以外のことちゃんと知らされてないのでは
15 21/12/28(火)12:29:52No.880904026
その辺りははっきりと描かれてないからな…
遠征組は慣れてるって台詞から
初めて血生臭さを感じたくらいだ
16 21/12/28(火)12:30:25No.880904172
遠征組は知ってるからな
クローニン他もろもろのことにしても
19 21/12/28(火)12:31:03No.880904361
トリオン兵=敵ネイバーって
認識の隊員も少なくないだろうしなあ
21 21/12/28(火)12:32:02No.880904649
基本的には暴力装置だからねボーダー本部
まあ心が繊細そうな連中は防衛が
主な任務になるんじゃないの
22 21/12/28(火)12:32:09No.880904691
B級も一応2回目の大型侵攻で
人型ネイバー自体は知ってるんだっけ?
26 21/12/28(火)12:33:52No.880905139
人型ネイバーは茶野隊でも知ってるんだから
認知度は高いでしょ
24 21/12/28(火)12:32:57No.880904896
というか対人の殺し合い前提の訓練普通にしてるじゃんよ…
27 21/12/28(火)12:34:31No.880905318
殺すのは可能性としてあるけど前提じゃなくね?
トリオン体倒して生身捕縛とかだってあるだろう
25 21/12/28(火)12:33:22No.880905013
相手が連続殺人犯でも
人殺す覚悟ある奴は少ないんじゃないか
28 21/12/28(火)12:34:40No.880905351
そういうやつはそもそもそういう組織入らんでしょ
30 21/12/28(火)12:35:24No.880905581
遠征組は別に殺したりしない
襲われたら返り討ちにするぐらいで
31 21/12/28(火)12:35:39No.880905653
とりあえず捕らえて話を聞くんじゃないの?とは思う
32 21/12/28(火)12:36:17No.880905808
人型ネイバーの存在は世間には伏せてるらしいが
隊員はどの程度知ってるんだろう
33 21/12/28(火)12:36:21No.880905831
エネドラでも捕虜扱いだったし
生身の奴を積極的に殺しはしないだろ
個人的な感情はともかくメリット無いし
34 21/12/28(火)12:37:23No.880906151
スレ画の状況でもとりあえず千佳捕らえて
情報吐かせるんじゃないの?とは思う
35 21/12/28(火)12:37:45No.880906250
ボーダー本部入りたがる奴なんて
ネイバー憎しじゃないと困るから入試で思想は見るだろ
36 21/12/28(火)12:38:23No.880906460
まぁ殺人の覚悟があるかは漫画だから
37 21/12/28(火)12:38:34No.880906500
ああでもトリオンの才能ある人を県外遠征してまで
スカウトするしそのへんは順所逆にもなるか
38 21/12/28(火)12:38:46No.880906563
どうせトリオン体を壊せば生身になるし…
41 21/12/28(火)12:39:56No.880906924
強いけど殺人がトラウマになって
戦えなくなった隊員がいたりして
42 21/12/28(火)12:40:05No.880906957
大規模侵攻で人型ネイバーのことは
隊員には流石に隠せなくなったんじゃないかな
43 21/12/28(火)12:40:15No.880907009
未成年隊員に場合によっては
殺人させたり危険な遠征をこっそりやってたり
ボーダーは闇の組織すぎる
45 21/12/28(火)12:42:03No.880907549
一般隊員の認識はネイバーではなく人型トリオン兵では
46 21/12/28(火)12:43:01No.880907837
今見返すと序盤とは思えない強カードのぶつかり合い
47 21/12/28(火)12:43:55No.880908138
戦争という割に緊張感無さすぎる世界が続いてる感じ…
48 21/12/28(火)12:44:11No.880908233
a級隊員で功績あるから殺す許可もらえてるのかね
50 21/12/28(火)12:44:54No.880908488
あくまで人型ネイバーで
同じ人間だとは思っていないのか…?
51 21/12/28(火)12:45:13No.880908580
下手に殺したり追い込んだりすると
黒トリ生み出されてえらいことになるよって設定も
ネイバー相手に殺し殺されで
作風が血生臭くなるのを防ぐ為だろうしなあ
52 21/12/28(火)12:45:14No.880908589
なんならこなせんなんて周囲の人間ほぼ全滅状態だし
ネイバー相手にブチ切れたりしそう
53 21/12/28(火)12:46:18No.880908906
いや大規模侵攻の時は極めて冷静に対応してたじゃん
偉い
54 21/12/28(火)12:46:21No.880908916
わりとゲーム感覚で殺せるし
給料もなんかしょっぱいし…
55 21/12/28(火)12:46:23No.880908923
人を簡単に撃ち殺せるようになってる冴えない女が見たい
56 21/12/28(火)12:46:25No.880908929
ヴィザ翁殺しとけばなぁ...
57 21/12/28(火)12:46:33No.880908983
そもそも少なくとも玄界側の認識としては
誰も戦争なんて思ってないんじゃねえの
62 21/12/28(火)12:47:21No.880909229
メガネもこなせんはえろいって言ってましたよ
63 21/12/28(火)12:47:24No.880909250
これネイバー相手に生身でここまで近づくの怖くない?
65 21/12/28(火)12:48:21No.880909548
射撃トリガーで殺られてもおかしくないのにな
66 21/12/28(火)12:48:22No.880909555
ボーダーのトリガーはトリオン体でない人間に当たっても
痛みと衝撃で気絶するだけの安心仕様だから
トリガーオフさせた後に物理で追撃しない限り殺す事は無いよ
生かして捕らえて本部に連れ帰ってからが
本番だけどそこは一般隊員が関与する領域じゃない
68 21/12/28(火)12:49:54No.880910045
米屋は殺す気だったから
殺される覚悟もあるぜーって感じじゃなかったっけ
69 21/12/28(火)12:51:02No.880910363
そもそも一般レベルだと
人型がいるのにびっくりするくらいの認識っぽい
70 21/12/28(火)12:51:36No.880910527
遠征関連はちょっと部活の強化合宿行ってきます
ぐらいで通ってるのかな
71 21/12/28(火)12:52:22No.880910748
初期オッサム見るに近界民=トリオン兵で
言葉の通じない侵略生物ぐらいの認識が普通なんだろうな
75 21/12/28(火)12:54:05No.880911284
戦争って言っても侵攻レベルのが数年で数えられるくらいで
普段はこっそり人を攫いながら暴れることもある
トリオン兵を駆除するだけだからなぁ
78 21/12/28(火)12:56:39No.880912066
防衛に関しては原理的に人型は大した数がこないで
ほぼトリオン兵ばっかになるのと
トリオン体解除の工程があるから
殺さずに無力化するのがある程度簡単な仕様だから
いちおう殺人に関してはみないことにして
進めやすい感じにはなってる
79 21/12/28(火)12:57:59No.880912466
こなせんとかお嬢様なのに
どういう経緯で参加したのか気になりすぎる
80 21/12/28(火)12:58:50No.880912711
唯我みたいなパターンだったりしそう
82 21/12/28(火)13:00:49No.880913293
鬼怒田「家族は危険だから避難させよう!」
その他保護者「遠征?ああいいよ」
83 21/12/28(火)13:01:51No.880913569
トリオン体でランキング戦ばっかやってたけど
今はちゃんと戦争してるんだな
84 21/12/28(火)13:01:54No.880913585
民間人狙うのアリのルール無用残虐ファイトだからな…
国家間の戦争というより
無法地帯を占拠する武装勢力同士の殺し合い
86 21/12/28(火)13:03:16No.880913956
人質使ったりとかしないのかな
87 21/12/28(火)13:04:58No.880914460
記憶操作で脳を弄れるんだから
若干の認識操作を施していた…
許してくれるだろうか許してくれるね?
グッドラックとかもこっそりやってそう
89 21/12/28(火)13:07:49No.880915285
トリオン体弄って戦闘に対する緊張や
恐怖心をコントロールする研究自体はやってたという
公式設定があるんでまぁやっててもおかしくない
90 21/12/28(火)13:10:31No.880916053
劇中描写見たら捕縛して情報抜き出すのが
どんだけ重要か分かるし遊真みたいな人型
とりあえず殺しとけが基本とは思えない
ただ遊真の場合は黒トリ持ってる上にA級部隊じゃ
相手にならないの分かったから情報云々より
ボーダーの壊滅的被害想定されて抹殺前提で話進んでたけど
91 21/12/28(火)13:18:11No.880918007
しかしスレ画の2ページくらいで処理されるモブの
雑魚敵感は凄まじいな…
92 21/12/28(火)13:21:52No.880918915
殺される話はたまに出るけど殺すことの方に対する認識は
そろそろ気になる
ネイバーのやったこととか
現在進行形でやってる事とか考えたら殺すのは普通過ぎる…
4 21/12/28(火)12:23:32No.880902131
茶野隊もそうだったけど人型の殺人怪獣程度の認識だろう
5 21/12/28(火)12:24:01No.880902288
そんな…ちょっと人攫って
トリオン回収しただけなのに…
7 21/12/28(火)12:25:26No.880902738
那須さんやこなせんも普通にネイバー殺るんだろうか
8 21/12/28(火)12:26:12No.880902948
じつは無理矢理従わされている人間だったという鬱展開
12 21/12/28(火)12:29:18No.880903868
大体トリオン体だから
生身を殺す感じにはならないんじゃない?
まぁ殺す場合もあるだろうけど
13 21/12/28(火)12:29:36No.880903942
モブ隊員にいそうな緩い認識ばい…
事実上戦争してんのに何呑気な事言ってんだ
14 21/12/28(火)12:29:45No.880903986
話し合いが通じる相手という認識が広まることは
城戸司令にとって不都合であることは間違いないので
下位の構成員は殺すべき
化け物以外のことちゃんと知らされてないのでは
15 21/12/28(火)12:29:52No.880904026
その辺りははっきりと描かれてないからな…
遠征組は慣れてるって台詞から
初めて血生臭さを感じたくらいだ
16 21/12/28(火)12:30:25No.880904172
遠征組は知ってるからな
クローニン他もろもろのことにしても
19 21/12/28(火)12:31:03No.880904361
トリオン兵=敵ネイバーって
認識の隊員も少なくないだろうしなあ
21 21/12/28(火)12:32:02No.880904649
基本的には暴力装置だからねボーダー本部
まあ心が繊細そうな連中は防衛が
主な任務になるんじゃないの
22 21/12/28(火)12:32:09No.880904691
B級も一応2回目の大型侵攻で
人型ネイバー自体は知ってるんだっけ?
26 21/12/28(火)12:33:52No.880905139
人型ネイバーは茶野隊でも知ってるんだから
認知度は高いでしょ
24 21/12/28(火)12:32:57No.880904896
というか対人の殺し合い前提の訓練普通にしてるじゃんよ…
27 21/12/28(火)12:34:31No.880905318
殺すのは可能性としてあるけど前提じゃなくね?
トリオン体倒して生身捕縛とかだってあるだろう
25 21/12/28(火)12:33:22No.880905013
相手が連続殺人犯でも
人殺す覚悟ある奴は少ないんじゃないか
28 21/12/28(火)12:34:40No.880905351
そういうやつはそもそもそういう組織入らんでしょ
30 21/12/28(火)12:35:24No.880905581
遠征組は別に殺したりしない
襲われたら返り討ちにするぐらいで
31 21/12/28(火)12:35:39No.880905653
とりあえず捕らえて話を聞くんじゃないの?とは思う
32 21/12/28(火)12:36:17No.880905808
人型ネイバーの存在は世間には伏せてるらしいが
隊員はどの程度知ってるんだろう
33 21/12/28(火)12:36:21No.880905831
エネドラでも捕虜扱いだったし
生身の奴を積極的に殺しはしないだろ
個人的な感情はともかくメリット無いし
34 21/12/28(火)12:37:23No.880906151
スレ画の状況でもとりあえず千佳捕らえて
情報吐かせるんじゃないの?とは思う
35 21/12/28(火)12:37:45No.880906250
ボーダー本部入りたがる奴なんて
ネイバー憎しじゃないと困るから入試で思想は見るだろ
36 21/12/28(火)12:38:23No.880906460
まぁ殺人の覚悟があるかは漫画だから
37 21/12/28(火)12:38:34No.880906500
ああでもトリオンの才能ある人を県外遠征してまで
スカウトするしそのへんは順所逆にもなるか
38 21/12/28(火)12:38:46No.880906563
どうせトリオン体を壊せば生身になるし…
41 21/12/28(火)12:39:56No.880906924
強いけど殺人がトラウマになって
戦えなくなった隊員がいたりして
42 21/12/28(火)12:40:05No.880906957
大規模侵攻で人型ネイバーのことは
隊員には流石に隠せなくなったんじゃないかな
43 21/12/28(火)12:40:15No.880907009
未成年隊員に場合によっては
殺人させたり危険な遠征をこっそりやってたり
ボーダーは闇の組織すぎる
45 21/12/28(火)12:42:03No.880907549
一般隊員の認識はネイバーではなく人型トリオン兵では
46 21/12/28(火)12:43:01No.880907837
今見返すと序盤とは思えない強カードのぶつかり合い
47 21/12/28(火)12:43:55No.880908138
戦争という割に緊張感無さすぎる世界が続いてる感じ…
48 21/12/28(火)12:44:11No.880908233
a級隊員で功績あるから殺す許可もらえてるのかね
50 21/12/28(火)12:44:54No.880908488
あくまで人型ネイバーで
同じ人間だとは思っていないのか…?
51 21/12/28(火)12:45:13No.880908580
下手に殺したり追い込んだりすると
黒トリ生み出されてえらいことになるよって設定も
ネイバー相手に殺し殺されで
作風が血生臭くなるのを防ぐ為だろうしなあ
52 21/12/28(火)12:45:14No.880908589
なんならこなせんなんて周囲の人間ほぼ全滅状態だし
ネイバー相手にブチ切れたりしそう
53 21/12/28(火)12:46:18No.880908906
いや大規模侵攻の時は極めて冷静に対応してたじゃん
偉い
54 21/12/28(火)12:46:21No.880908916
わりとゲーム感覚で殺せるし
給料もなんかしょっぱいし…
55 21/12/28(火)12:46:23No.880908923
人を簡単に撃ち殺せるようになってる冴えない女が見たい
56 21/12/28(火)12:46:25No.880908929
ヴィザ翁殺しとけばなぁ...
57 21/12/28(火)12:46:33No.880908983
そもそも少なくとも玄界側の認識としては
誰も戦争なんて思ってないんじゃねえの
62 21/12/28(火)12:47:21No.880909229
メガネもこなせんはえろいって言ってましたよ
63 21/12/28(火)12:47:24No.880909250
これネイバー相手に生身でここまで近づくの怖くない?
65 21/12/28(火)12:48:21No.880909548
射撃トリガーで殺られてもおかしくないのにな
66 21/12/28(火)12:48:22No.880909555
ボーダーのトリガーはトリオン体でない人間に当たっても
痛みと衝撃で気絶するだけの安心仕様だから
トリガーオフさせた後に物理で追撃しない限り殺す事は無いよ
生かして捕らえて本部に連れ帰ってからが
本番だけどそこは一般隊員が関与する領域じゃない
68 21/12/28(火)12:49:54No.880910045
米屋は殺す気だったから
殺される覚悟もあるぜーって感じじゃなかったっけ
69 21/12/28(火)12:51:02No.880910363
そもそも一般レベルだと
人型がいるのにびっくりするくらいの認識っぽい
70 21/12/28(火)12:51:36No.880910527
遠征関連はちょっと部活の強化合宿行ってきます
ぐらいで通ってるのかな
71 21/12/28(火)12:52:22No.880910748
初期オッサム見るに近界民=トリオン兵で
言葉の通じない侵略生物ぐらいの認識が普通なんだろうな
75 21/12/28(火)12:54:05No.880911284
戦争って言っても侵攻レベルのが数年で数えられるくらいで
普段はこっそり人を攫いながら暴れることもある
トリオン兵を駆除するだけだからなぁ
78 21/12/28(火)12:56:39No.880912066
防衛に関しては原理的に人型は大した数がこないで
ほぼトリオン兵ばっかになるのと
トリオン体解除の工程があるから
殺さずに無力化するのがある程度簡単な仕様だから
いちおう殺人に関してはみないことにして
進めやすい感じにはなってる
79 21/12/28(火)12:57:59No.880912466
こなせんとかお嬢様なのに
どういう経緯で参加したのか気になりすぎる
80 21/12/28(火)12:58:50No.880912711
唯我みたいなパターンだったりしそう
82 21/12/28(火)13:00:49No.880913293
鬼怒田「家族は危険だから避難させよう!」
その他保護者「遠征?ああいいよ」
83 21/12/28(火)13:01:51No.880913569
トリオン体でランキング戦ばっかやってたけど
今はちゃんと戦争してるんだな
84 21/12/28(火)13:01:54No.880913585
民間人狙うのアリのルール無用残虐ファイトだからな…
国家間の戦争というより
無法地帯を占拠する武装勢力同士の殺し合い
86 21/12/28(火)13:03:16No.880913956
人質使ったりとかしないのかな
87 21/12/28(火)13:04:58No.880914460
記憶操作で脳を弄れるんだから
若干の認識操作を施していた…
許してくれるだろうか許してくれるね?
グッドラックとかもこっそりやってそう
89 21/12/28(火)13:07:49No.880915285
トリオン体弄って戦闘に対する緊張や
恐怖心をコントロールする研究自体はやってたという
公式設定があるんでまぁやっててもおかしくない
90 21/12/28(火)13:10:31No.880916053
劇中描写見たら捕縛して情報抜き出すのが
どんだけ重要か分かるし遊真みたいな人型
とりあえず殺しとけが基本とは思えない
ただ遊真の場合は黒トリ持ってる上にA級部隊じゃ
相手にならないの分かったから情報云々より
ボーダーの壊滅的被害想定されて抹殺前提で話進んでたけど
91 21/12/28(火)13:18:11No.880918007
しかしスレ画の2ページくらいで処理されるモブの
雑魚敵感は凄まじいな…
92 21/12/28(火)13:21:52No.880918915
殺される話はたまに出るけど殺すことの方に対する認識は
そろそろ気になる
Entry ⇒ 2021.12.28 | Category ⇒ ワールドトリガー | Comments (0) | Trackbacks (0)
お前らくんのトリガー構成おしえて

4 21/12/26(日)02:56:46No.880094514
弧月 ハウンド
FREE メテオラ
シールド シールド
FREE バッグワーム
5 21/12/26(日)03:00:42No.880095044
両手にメテオラ!
6 21/12/26(日)03:01:31No.880095151
孤月とショットガン
7 21/12/26(日)03:04:22No.880095514
色々積みたいけど
俺は絶対トリオン低いし…ってなるから悩みどころ
8 21/12/26(日)03:04:30No.880095533
弧月一本だけ差して渋い感じで頑張る
9 21/12/26(日)03:04:59No.88009559
レイガスト 散弾銃(メテオラ)
スラスター シールド
で雑に近づいて雑にぶっぱなす
11 21/12/26(日)03:07:51No.880095884
スコーピオン 弧月
ハウンド 旋空
シールド シールド
バッグワーム FREE
12 21/12/26(日)03:08:41No.880095978
狐月 バイパー
ライトニング グラスホッパー
シールド シールド
ゲームだったらこういうどの距離でも
攻撃できる構成にしがち
14 21/12/26(日)03:09:55No.880096126
スコピ 弧月
ハウンド 旋空
シールド シールド
グラホ バグワ
グラホ+旋空弧月でアタッカーでは
手が出せない距離まで手が届くはず!
15 21/12/26(日)03:10:02No.880096143
レイガスト スラスター ニコキラ スパイダー
アステロイド シールド バッグワーム フリー
17 21/12/26(日)03:10:53No.880096255
弧月からスコーピオンを生やすの
絶対楽しいと思うんだよな…
19 21/12/26(日)03:12:15No.880096397
鍔迫り合い中にニュッと出るのは確かに面白いと思うけど
スコピ以外でつなげることって出来るんだろうか
20 21/12/26(日)03:13:20No.880096517
幻踊で良くない?
21 21/12/26(日)03:15:07No.880096705
形を変えた状態で旋空するの良くない?
23 21/12/26(日)03:17:00No.880096906
諏訪さんスタイルでメテオラとか
ハウンドやるの面白そうなんだよな
多分射程距離足らなくて死ぬだろうけど制圧力だけありそう
24 21/12/26(日)03:17:42No.880096968
弓場ちゃんみたいないろいろ切り詰めてる奴持ちたい
25 21/12/26(日)03:19:34No.880097164
旋空の効果時間伸ばしてちょい伸び状態の
弧月振り回すとかたまにやったらいやらしくない?
伸腕の術みたいな
26 21/12/26(日)03:20:05No.880097214
アイビス ショットガン
グラスホッパー メテオラ
シールド シールド
レイガスト バッグワーム
アイビスで狙撃して寄られたらレイガストで守りつつショットガンで反撃
27 21/12/26(日)03:22:02No.880097443
意外と左右の手のバランス考えるの難しいよね
30 21/12/26(日)03:23:53No.880097665
シューターに憧れるけどガンナーやったほうが
安定なんだろうな…
31 21/12/26(日)03:24:19No.880097715
自分じゃ上手く使えないだろうな…ってなるから
オリキャラのトリガー構成を考える
32 21/12/26(日)03:25:21No.880097839
ハウンドとバイパーで悩むけど
咄嗟のことを考えるとハウンド一択になってしまう…
33 21/12/26(日)03:27:50No.880098105
多分焦ると直線のバイパーが出る
34 21/12/26(日)03:28:43No.880098188
那須さんみたいに体の周りに弾展開したい
36 21/12/26(日)03:29:29No.880098271
アサルトライフルでギムレット撃てるのかが気になる
撃てたらかなり強いよね
37 21/12/26(日)03:33:45No.880098728
Q&Aいわく合成弾しか撃てない銃としてなら装備可能
強そうだけどチカの鉛玉狙撃銃と同じで
二枠使うから使いにくいのかな
38 21/12/26(日)03:34:59No.880098836
銃使ってるときにシールド使えないのは怖すぎるな
39 21/12/26(日)03:35:52No.880098908
自分の脳内オリキャラを突スナにしてたんだけど
本編に出てきちゃった
40 21/12/26(日)03:37:10No.880099023
銃トリガーとか孤月とか出しといて
そっち側の手が切り落とされた時ってどうなるんだろ
逆側で持てば使える?
41 21/12/26(日)03:40:23No.880099329
ヒュースも犬飼ってないも持ち替えて使ってたよ
42 21/12/26(日)03:40:25No.880099332
カゲがスコーピオン二枚シールド二枚バッグワームだから
トリガー空けておくのも良いのがすごい悩ましい
43 21/12/26(日)03:41:15No.880099399
スコーピオンとバイパーを使いこなしたいけど
遠近どっちもいけそうでどっちも中途半端な上に
遠だとスコピがほぼゴミになるよね
45 21/12/26(日)03:42:56No.880099533
イーグレット メテオラ
ライトニング メテオラ
バッグワーム メテオラ
シールド シールド
寄られたらもろとも爆発するスタイルの狙撃手
47 21/12/26(日)03:45:22No.880099769
メテオラ一個でいいだろ!
48 21/12/26(日)03:46:11No.880099847
メテオラ3は奇行種かよ!
50 21/12/26(日)03:48:34No.880100067
イーグレット(メテオラが出る)ってことなら面白そう
51 21/12/26(日)03:49:34No.880100170
メテオラ メテオラ
シールド シールド
スコーピオン アステロイド
グラスホッパー バックワーム
52 21/12/26(日)03:49:42No.880100182
スナイパー用の弾トリガーってなんで無いんだろうか
54 21/12/26(日)03:50:41No.880100264
オールラウンダーやりたいけど
弾の扱いに苦心するのが目に見える
55 21/12/26(日)03:52:03No.880100389
曲がる狙撃銃は弾道設定めんどくさいみたいだけど
射線で位置バレしにくいから意外と有用な気がしてきた
56 21/12/26(日)03:53:34No.880100517
グラホは絶対積みたい
絶対楽しいし機動力は力だ
57 21/12/26(日)03:54:46No.880100629
レイガストスラスターとイーグレットで堅くて逃げれる
スナイパーやりたいなって思うけどトリオンそこそこ食いそう
60 21/12/26(日)03:56:22No.880100749
グラホは絶対強いだろと思う反面使用者の少なさを見るに
かなりセンスを要求されるんだろうなあとは思う
見てみろよあの首刈り白兎の動き
61 21/12/26(日)03:59:11No.880100971
メテオラ レイガスト
グラホ スラスター
バグワ スパイダー
シールド シールド
置きメテオラにワイヤー付けて逃げる
62 21/12/26(日)04:02:01No.880101210
左右同じ側のは同時使用出来ないんだっけ?
グラホとかバックワームはメイン武器と反対側につけなき
同時に使えない?
63 21/12/26(日)04:02:24No.880101235
ARでハウンド撃つ銃が良いな
グラスホッパーで移動しつつばら撒くんだ
64 21/12/26(日)04:02:45No.880101259
ライトニング バッグワーム
シールド レイガスト
グラスホッパー スラスター
スコーピオン メテオラ
相手の苦手な距離で嫌がらせするサポーター構成
チーム戦だとそこそこ役に立ちそうだけど
個人戦や防衛戦ではダメそうな気がひしひしとする
65 21/12/26(日)04:03:35No.880101330
両手レイガストスラスターは
本当に空を飛べるのかだけ興味あるな
68 21/12/26(日)04:06:41No.880101571
銃メインで銃剣スコーピオンで
奇襲へのとっさの迎撃とかやってみたい
69 21/12/26(日)04:07:18No.880101621
そもそもトリオン量が
オッサムレベルかそれ未満なのでは?
72 21/12/26(日)04:09:24No.880101791
そもそも玄界民じゃないレベルで
不毛じゃん!もう年齢制限引っ掛かるし!
70 21/12/26(日)04:08:32No.880101715
スコピ持ったシューターやりたいけど
案外両手空けるメリットないよね…
76 21/12/26(日)04:11:25No.880101962
グラスホッパーからスラスターに繋げて変な機動したい
けどレイガストの重さが気になる
78 21/12/26(日)04:11:57No.880102004
イーグレット サイレンサー
カメレオン ダミービーコン
シールド シールド
テレポーター バッグワーム
トリオンあればこれがいい
79 21/12/26(日)04:13:41No.880102139
シールド無しが許される構成って何だろうな
82 21/12/26(日)04:14:39No.880102201
グラスホッパーを完璧に使いこなして
回避ビルドするしかねえ
80 21/12/26(日)04:14:01No.880102163
棒切れにエスクード生やして筋肉で振り回す
81 21/12/26(日)04:14:05No.880102165
アステロイド突撃銃 ハウンド突撃銃
メテオラ突撃銃 メテオラ突撃銃
フリー バッグワーム
機を見てメテオラフルアタックしてえ
84 21/12/26(日)04:15:30No.880102258
スコピ スコピ
シールド シールド
グラス バグワ
スパイダー アステロ
基本は近距離構成で所々張ったスパイダーから
スコピ繋いで遠隔攻撃みたいな戦法したい
87 21/12/26(日)04:16:33No.880102320
全面シールド張れるとメテオラが防御できる
シールドが無いと爆破されてアワレになる
88 21/12/26(日)04:17:21No.880102369
アステロイド(突撃銃) ハウンド(シューター)
弧月 メテオラ(シューター)
旋空 バグワ
シールド シールド
やっぱ両手持ち武器+シューターとかやりたいよね
89 21/12/26(日)04:17:38No.880102395
ライトニング レッドバレット
イーグレット メテオラ
バッグワーム シールド
スパイダー グラスホッパー
メテオラで作った瓦礫と瓦礫をスパイダーで刺して
グラスホッパーで飛ばしてボーラみたいに使ったりって思ったけど
これ近接の距離だな
90 21/12/26(日)04:17:42No.880102401
レイガストは防御位置バレバレになるの不便そうだな
91 21/12/26(日)04:17:49No.880102416
ダブルレイガストが飛べるかどうかとても気になる
飛べないにしても水上とかで
ジェットスキーできるとかないかとても気になる
98 21/12/26(日)04:21:36No.880102674
散弾銃(アステロイド) 散弾銃(アステロイド)
散弾銃(メテオラ) 擲弾銃(メテオラ)
エスクード バックワーム
シールド シールド
地形変えながら接近して
アステロイドをぶち込む構成
101 21/12/26(日)04:22:58No.880102769
気になったの試すだけなら
幻踊がどこまでスコピの真似できるか
102 21/12/26(日)04:23:32No.880102818
オッサムはレイガスト入れてる方はシールド抜いてるな
トリオンカツカツだから納得は出来る
103 21/12/26(日)04:23:43No.880102834
ヒュースのエスクード見てて思ったけど
あれ薄くしたらギロチンの刃を生やすみたいにできない?
薄くしないでもトゲや杭を生やすのでも良い気がする
104 21/12/26(日)04:24:34No.880102886
アイビス バッグワーム
アステロイド ハウンド
メテオラ メテオラ
シールド シールド
人撃ちまくれるチカちゃんだったらこんな感じ
108 21/12/26(日)04:27:36No.880103100
突撃銃(アステ) 突撃銃(アステ)
(ハウンド) (メテオラ)
シールド グラスホッパー
バッグワーム シールド
飛び回って二丁で撃ちまくりたいけど近接にすぐ落とされそうだ…
109 21/12/26(日)04:28:09No.880103139
グラスホッパーは便利さのわりに
入れてる人が限られてるとこ見ると
相当なセンス要求されるのかなと思う
112 21/12/26(日)04:29:19No.880103220
弧月とかオフにすると形状そのままで
攻撃力がなくなるって設定だし
攻撃用じゃないエスクードの形だけ変えて
攻撃に使えるのかはちょっと微妙かもな
113 21/12/26(日)04:29:25No.880103229
こうやって構成を考え出すと
拳銃型トリガーの利点がわからなくなる
114 21/12/26(日)04:30:50No.880103321
弾数少ない分威力や弾速に回せる
取り回しが良いから突撃銃より接近戦向き
123 21/12/26(日)04:36:12No.880103699
機関砲(アステロイド) バックワーム
シールド シールド
FREE FREE
FREE FREE
前線維持は任せろ
143 21/12/26(日)04:48:06No.880104652
スコーピオン メテオラ
シールド シールド
テレポーター グラスホッパー
カメレオン エスクード
機動力欲しい
144 21/12/26(日)04:48:18No.880104693
弾の威力変わらないまたは劣るのなら
ガトリング使う利点ってなんだろう…
拳銃の件よりも難しくないか
148 21/12/26(日)04:51:28No.880104933
シールド2枚とバッグワームは外してる隊員少ないよね
152 21/12/26(日)04:53:00No.880105044
威力射程弾速は剥き身の弾丸でもいじれるから
銃の構造で違いが出るとしたら重さと連射性くらいか
出し入れできるから極端にデカくなければ
重さもそんなに影響しないよなぁ
153 21/12/26(日)04:54:46No.880105131
ぴょんぴょん飛び回る奴らに
弾当たる気がしないしかといって接近できる気もしない
154 21/12/26(日)04:54:49No.880105137
エイムも弱いからハウンド使いたいが
そんなにこれが決まったシーンが無い気がする
161 21/12/26(日)04:56:44No.880105246
マグナム(メテオラ+メテオラ)
オートマピストル(アステロイド)×2
シールド×2
バグワテレポーター
162 21/12/26(日)04:57:46No.880105316
隊員の子たちはきちんとエイム力鍛えてて偉いよね…
164 21/12/26(日)04:58:59No.880105410
アステロイド(突撃銃) ハウンド
メテオラ(突撃銃)グラスホッパー
シールド シールド
FREE バッグワーム
でひたすら射程と高さの利を得続ける立ち回りをやりたい
166 21/12/26(日)04:59:56No.880105462
弧月レイガストのガンダムスタイルは
オプションとシールドでもう枠大体埋まっちゃうんだな…
169 21/12/26(日)05:02:20No.880105613
必要も無いのにバッグワームを出し入れして
オペレーターに嫌われる
173 21/12/26(日)05:04:18No.880105738
東さんめっちゃやってたし…
187 21/12/26(日)05:34:11No.880107672
レイガスト アステロイド
スラスター ハウンド
FREE バックワーム
シールド シールド
対ガンナーはシールドモード+アステロイドorハウンドで
射撃戦して対アタッカーはブレードモード+アステロイドを
那須さんみたいに割って展開してレイガストの
斬撃の隙を埋めるように少数ずつ射出して戦う
192 21/12/26(日)05:46:14No.880108434
トリ貧の下手クソでも
スラスター斬りは結構な威力出せるからなレイガスト
しかも盾にもなる
193 21/12/26(日)05:51:29No.880108820
突撃銃(アステロイド) 突撃銃(アステロイド)
突撃銃(アステロイド) 突撃銃(アステロイド)
FREE バックワーム
シールド シールド
弾速特化と威力特化の
アステロイドを用意して細かく切り替えする
相手にシールドを広げるor狭めるの判断を
何度も強いてミス狙いをする
19421/12/26(日)05:58:11No.880109243
お前らは誰ともチーム組んでもらえなさそう
孤月とショットガン
7 21/12/26(日)03:04:22No.880095514
色々積みたいけど
俺は絶対トリオン低いし…ってなるから悩みどころ
8 21/12/26(日)03:04:30No.880095533
弧月一本だけ差して渋い感じで頑張る
9 21/12/26(日)03:04:59No.88009559
レイガスト 散弾銃(メテオラ)
スラスター シールド
で雑に近づいて雑にぶっぱなす
11 21/12/26(日)03:07:51No.880095884
スコーピオン 弧月
ハウンド 旋空
シールド シールド
バッグワーム FREE
12 21/12/26(日)03:08:41No.880095978
狐月 バイパー
ライトニング グラスホッパー
シールド シールド
ゲームだったらこういうどの距離でも
攻撃できる構成にしがち
14 21/12/26(日)03:09:55No.880096126
スコピ 弧月
ハウンド 旋空
シールド シールド
グラホ バグワ
グラホ+旋空弧月でアタッカーでは
手が出せない距離まで手が届くはず!
15 21/12/26(日)03:10:02No.880096143
レイガスト スラスター ニコキラ スパイダー
アステロイド シールド バッグワーム フリー
17 21/12/26(日)03:10:53No.880096255
弧月からスコーピオンを生やすの
絶対楽しいと思うんだよな…
19 21/12/26(日)03:12:15No.880096397
鍔迫り合い中にニュッと出るのは確かに面白いと思うけど
スコピ以外でつなげることって出来るんだろうか
20 21/12/26(日)03:13:20No.880096517
幻踊で良くない?
21 21/12/26(日)03:15:07No.880096705
形を変えた状態で旋空するの良くない?
23 21/12/26(日)03:17:00No.880096906
諏訪さんスタイルでメテオラとか
ハウンドやるの面白そうなんだよな
多分射程距離足らなくて死ぬだろうけど制圧力だけありそう
24 21/12/26(日)03:17:42No.880096968
弓場ちゃんみたいないろいろ切り詰めてる奴持ちたい
25 21/12/26(日)03:19:34No.880097164
旋空の効果時間伸ばしてちょい伸び状態の
弧月振り回すとかたまにやったらいやらしくない?
伸腕の術みたいな
26 21/12/26(日)03:20:05No.880097214
アイビス ショットガン
グラスホッパー メテオラ
シールド シールド
レイガスト バッグワーム
アイビスで狙撃して寄られたらレイガストで守りつつショットガンで反撃
27 21/12/26(日)03:22:02No.880097443
意外と左右の手のバランス考えるの難しいよね
30 21/12/26(日)03:23:53No.880097665
シューターに憧れるけどガンナーやったほうが
安定なんだろうな…
31 21/12/26(日)03:24:19No.880097715
自分じゃ上手く使えないだろうな…ってなるから
オリキャラのトリガー構成を考える
32 21/12/26(日)03:25:21No.880097839
ハウンドとバイパーで悩むけど
咄嗟のことを考えるとハウンド一択になってしまう…
33 21/12/26(日)03:27:50No.880098105
多分焦ると直線のバイパーが出る
34 21/12/26(日)03:28:43No.880098188
那須さんみたいに体の周りに弾展開したい
36 21/12/26(日)03:29:29No.880098271
アサルトライフルでギムレット撃てるのかが気になる
撃てたらかなり強いよね
37 21/12/26(日)03:33:45No.880098728
Q&Aいわく合成弾しか撃てない銃としてなら装備可能
強そうだけどチカの鉛玉狙撃銃と同じで
二枠使うから使いにくいのかな
38 21/12/26(日)03:34:59No.880098836
銃使ってるときにシールド使えないのは怖すぎるな
39 21/12/26(日)03:35:52No.880098908
自分の脳内オリキャラを突スナにしてたんだけど
本編に出てきちゃった
40 21/12/26(日)03:37:10No.880099023
銃トリガーとか孤月とか出しといて
そっち側の手が切り落とされた時ってどうなるんだろ
逆側で持てば使える?
41 21/12/26(日)03:40:23No.880099329
ヒュースも犬飼ってないも持ち替えて使ってたよ
42 21/12/26(日)03:40:25No.880099332
カゲがスコーピオン二枚シールド二枚バッグワームだから
トリガー空けておくのも良いのがすごい悩ましい
43 21/12/26(日)03:41:15No.880099399
スコーピオンとバイパーを使いこなしたいけど
遠近どっちもいけそうでどっちも中途半端な上に
遠だとスコピがほぼゴミになるよね
45 21/12/26(日)03:42:56No.880099533
イーグレット メテオラ
ライトニング メテオラ
バッグワーム メテオラ
シールド シールド
寄られたらもろとも爆発するスタイルの狙撃手
47 21/12/26(日)03:45:22No.880099769
メテオラ一個でいいだろ!
48 21/12/26(日)03:46:11No.880099847
メテオラ3は奇行種かよ!
50 21/12/26(日)03:48:34No.880100067
イーグレット(メテオラが出る)ってことなら面白そう
51 21/12/26(日)03:49:34No.880100170
メテオラ メテオラ
シールド シールド
スコーピオン アステロイド
グラスホッパー バックワーム
52 21/12/26(日)03:49:42No.880100182
スナイパー用の弾トリガーってなんで無いんだろうか
54 21/12/26(日)03:50:41No.880100264
オールラウンダーやりたいけど
弾の扱いに苦心するのが目に見える
55 21/12/26(日)03:52:03No.880100389
曲がる狙撃銃は弾道設定めんどくさいみたいだけど
射線で位置バレしにくいから意外と有用な気がしてきた
56 21/12/26(日)03:53:34No.880100517
グラホは絶対積みたい
絶対楽しいし機動力は力だ
57 21/12/26(日)03:54:46No.880100629
レイガストスラスターとイーグレットで堅くて逃げれる
スナイパーやりたいなって思うけどトリオンそこそこ食いそう
60 21/12/26(日)03:56:22No.880100749
グラホは絶対強いだろと思う反面使用者の少なさを見るに
かなりセンスを要求されるんだろうなあとは思う
見てみろよあの首刈り白兎の動き
61 21/12/26(日)03:59:11No.880100971
メテオラ レイガスト
グラホ スラスター
バグワ スパイダー
シールド シールド
置きメテオラにワイヤー付けて逃げる
62 21/12/26(日)04:02:01No.880101210
左右同じ側のは同時使用出来ないんだっけ?
グラホとかバックワームはメイン武器と反対側につけなき
同時に使えない?
63 21/12/26(日)04:02:24No.880101235
ARでハウンド撃つ銃が良いな
グラスホッパーで移動しつつばら撒くんだ
64 21/12/26(日)04:02:45No.880101259
ライトニング バッグワーム
シールド レイガスト
グラスホッパー スラスター
スコーピオン メテオラ
相手の苦手な距離で嫌がらせするサポーター構成
チーム戦だとそこそこ役に立ちそうだけど
個人戦や防衛戦ではダメそうな気がひしひしとする
65 21/12/26(日)04:03:35No.880101330
両手レイガストスラスターは
本当に空を飛べるのかだけ興味あるな
68 21/12/26(日)04:06:41No.880101571
銃メインで銃剣スコーピオンで
奇襲へのとっさの迎撃とかやってみたい
69 21/12/26(日)04:07:18No.880101621
そもそもトリオン量が
オッサムレベルかそれ未満なのでは?
72 21/12/26(日)04:09:24No.880101791
そもそも玄界民じゃないレベルで
不毛じゃん!もう年齢制限引っ掛かるし!
70 21/12/26(日)04:08:32No.880101715
スコピ持ったシューターやりたいけど
案外両手空けるメリットないよね…
76 21/12/26(日)04:11:25No.880101962
グラスホッパーからスラスターに繋げて変な機動したい
けどレイガストの重さが気になる
78 21/12/26(日)04:11:57No.880102004
イーグレット サイレンサー
カメレオン ダミービーコン
シールド シールド
テレポーター バッグワーム
トリオンあればこれがいい
79 21/12/26(日)04:13:41No.880102139
シールド無しが許される構成って何だろうな
82 21/12/26(日)04:14:39No.880102201
グラスホッパーを完璧に使いこなして
回避ビルドするしかねえ
80 21/12/26(日)04:14:01No.880102163
棒切れにエスクード生やして筋肉で振り回す
81 21/12/26(日)04:14:05No.880102165
アステロイド突撃銃 ハウンド突撃銃
メテオラ突撃銃 メテオラ突撃銃
フリー バッグワーム
機を見てメテオラフルアタックしてえ
84 21/12/26(日)04:15:30No.880102258
スコピ スコピ
シールド シールド
グラス バグワ
スパイダー アステロ
基本は近距離構成で所々張ったスパイダーから
スコピ繋いで遠隔攻撃みたいな戦法したい
87 21/12/26(日)04:16:33No.880102320
全面シールド張れるとメテオラが防御できる
シールドが無いと爆破されてアワレになる
88 21/12/26(日)04:17:21No.880102369
アステロイド(突撃銃) ハウンド(シューター)
弧月 メテオラ(シューター)
旋空 バグワ
シールド シールド
やっぱ両手持ち武器+シューターとかやりたいよね
89 21/12/26(日)04:17:38No.880102395
ライトニング レッドバレット
イーグレット メテオラ
バッグワーム シールド
スパイダー グラスホッパー
メテオラで作った瓦礫と瓦礫をスパイダーで刺して
グラスホッパーで飛ばしてボーラみたいに使ったりって思ったけど
これ近接の距離だな
90 21/12/26(日)04:17:42No.880102401
レイガストは防御位置バレバレになるの不便そうだな
91 21/12/26(日)04:17:49No.880102416
ダブルレイガストが飛べるかどうかとても気になる
飛べないにしても水上とかで
ジェットスキーできるとかないかとても気になる
98 21/12/26(日)04:21:36No.880102674
散弾銃(アステロイド) 散弾銃(アステロイド)
散弾銃(メテオラ) 擲弾銃(メテオラ)
エスクード バックワーム
シールド シールド
地形変えながら接近して
アステロイドをぶち込む構成
101 21/12/26(日)04:22:58No.880102769
気になったの試すだけなら
幻踊がどこまでスコピの真似できるか
102 21/12/26(日)04:23:32No.880102818
オッサムはレイガスト入れてる方はシールド抜いてるな
トリオンカツカツだから納得は出来る
103 21/12/26(日)04:23:43No.880102834
ヒュースのエスクード見てて思ったけど
あれ薄くしたらギロチンの刃を生やすみたいにできない?
薄くしないでもトゲや杭を生やすのでも良い気がする
104 21/12/26(日)04:24:34No.880102886
アイビス バッグワーム
アステロイド ハウンド
メテオラ メテオラ
シールド シールド
人撃ちまくれるチカちゃんだったらこんな感じ
108 21/12/26(日)04:27:36No.880103100
突撃銃(アステ) 突撃銃(アステ)
(ハウンド) (メテオラ)
シールド グラスホッパー
バッグワーム シールド
飛び回って二丁で撃ちまくりたいけど近接にすぐ落とされそうだ…
109 21/12/26(日)04:28:09No.880103139
グラスホッパーは便利さのわりに
入れてる人が限られてるとこ見ると
相当なセンス要求されるのかなと思う
112 21/12/26(日)04:29:19No.880103220
弧月とかオフにすると形状そのままで
攻撃力がなくなるって設定だし
攻撃用じゃないエスクードの形だけ変えて
攻撃に使えるのかはちょっと微妙かもな
113 21/12/26(日)04:29:25No.880103229
こうやって構成を考え出すと
拳銃型トリガーの利点がわからなくなる
114 21/12/26(日)04:30:50No.880103321
弾数少ない分威力や弾速に回せる
取り回しが良いから突撃銃より接近戦向き
123 21/12/26(日)04:36:12No.880103699
機関砲(アステロイド) バックワーム
シールド シールド
FREE FREE
FREE FREE
前線維持は任せろ
143 21/12/26(日)04:48:06No.880104652
スコーピオン メテオラ
シールド シールド
テレポーター グラスホッパー
カメレオン エスクード
機動力欲しい
144 21/12/26(日)04:48:18No.880104693
弾の威力変わらないまたは劣るのなら
ガトリング使う利点ってなんだろう…
拳銃の件よりも難しくないか
148 21/12/26(日)04:51:28No.880104933
シールド2枚とバッグワームは外してる隊員少ないよね
152 21/12/26(日)04:53:00No.880105044
威力射程弾速は剥き身の弾丸でもいじれるから
銃の構造で違いが出るとしたら重さと連射性くらいか
出し入れできるから極端にデカくなければ
重さもそんなに影響しないよなぁ
153 21/12/26(日)04:54:46No.880105131
ぴょんぴょん飛び回る奴らに
弾当たる気がしないしかといって接近できる気もしない
154 21/12/26(日)04:54:49No.880105137
エイムも弱いからハウンド使いたいが
そんなにこれが決まったシーンが無い気がする
161 21/12/26(日)04:56:44No.880105246
マグナム(メテオラ+メテオラ)
オートマピストル(アステロイド)×2
シールド×2
バグワテレポーター
162 21/12/26(日)04:57:46No.880105316
隊員の子たちはきちんとエイム力鍛えてて偉いよね…
164 21/12/26(日)04:58:59No.880105410
アステロイド(突撃銃) ハウンド
メテオラ(突撃銃)グラスホッパー
シールド シールド
FREE バッグワーム
でひたすら射程と高さの利を得続ける立ち回りをやりたい
166 21/12/26(日)04:59:56No.880105462
弧月レイガストのガンダムスタイルは
オプションとシールドでもう枠大体埋まっちゃうんだな…
169 21/12/26(日)05:02:20No.880105613
必要も無いのにバッグワームを出し入れして
オペレーターに嫌われる
173 21/12/26(日)05:04:18No.880105738
東さんめっちゃやってたし…
187 21/12/26(日)05:34:11No.880107672
レイガスト アステロイド
スラスター ハウンド
FREE バックワーム
シールド シールド
対ガンナーはシールドモード+アステロイドorハウンドで
射撃戦して対アタッカーはブレードモード+アステロイドを
那須さんみたいに割って展開してレイガストの
斬撃の隙を埋めるように少数ずつ射出して戦う
192 21/12/26(日)05:46:14No.880108434
トリ貧の下手クソでも
スラスター斬りは結構な威力出せるからなレイガスト
しかも盾にもなる
193 21/12/26(日)05:51:29No.880108820
突撃銃(アステロイド) 突撃銃(アステロイド)
突撃銃(アステロイド) 突撃銃(アステロイド)
FREE バックワーム
シールド シールド
弾速特化と威力特化の
アステロイドを用意して細かく切り替えする
相手にシールドを広げるor狭めるの判断を
何度も強いてミス狙いをする
19421/12/26(日)05:58:11No.880109243
お前らは誰ともチーム組んでもらえなさそう
Entry ⇒ 2021.12.26 | Category ⇒ ワールドトリガー | Comments (1) | Trackbacks (0)
| NEXT≫