ワールドトリガーの好きな初見殺し

1 22/05/12(木)18:34:53No.926774024
スコーピオンピンボールだけでも
十分刺さりそうなのに弾のおまけ付き
2 22/05/12(木)18:36:44No.926774548
前から思ってたけどグラスホッパーって
タイルほとんど一瞬で出し放題でズルくない
4 22/05/12(木)18:37:57No.926774912
アタッカーが片手開けてたら気をつけろって
定石にはなってるからな…
3 22/05/12(木)18:37:34No.926774794
弾はこれユーマのじゃなくてオビニャンのじゃないの
5 22/05/12(木)18:38:42No.926775106
そう
弾丸はオビニャンが反撃として撃ったハウンド
6 22/05/12(木)18:41:25No.926775868
これやると本人は無防備になるから下手すりゃ死ぬよ
9 22/05/12(木)18:42:24No.926776152
身軽なクーガーだからやれることだよね…
7 22/05/12(木)18:41:34No.926775905
反撃ハウンドしないで割り
ハウンドしてればなーはちょっと可愛そう
10 22/05/12(木)18:43:11No.926776355
事前に一の段を見せておいて発展形の二の段で殺す
11 22/05/12(木)18:43:17No.926776381
クソ度胸と場数が段違いだからな…
12 22/05/12(木)18:43:29No.926776444
この後トリガーも使わずに相手の背後に移動してるユーマ
13 22/05/12(木)18:44:19No.926776690
ノーダメで殺してるのクーガーもだけど
このピンボール自体は切り抜けてるのが
さすがだよねオビ=ニャン
14 22/05/12(木)18:45:00No.926776889
ワイヤー地帯だからな…
追加でホッパーも使えなくはないだろうし
15 22/05/12(木)18:45:08No.926776927
クーガーは本番で更に上をいくけど
予想できるか~!ってなるわ
16 22/05/12(木)18:45:58No.926777153
ボーダーが新興組織なのと教育体制が
割と不十分な描写があるから
あの仕様知ってる人少ないんですよねーとか
応用した新技展開やりやすいんだな
17 22/05/12(木)18:46:12No.926777216
初見殺しアサシンがユーマの戦闘スタイルだけど
どんだけあるの初見殺しの手札…
18 22/05/12(木)18:46:39No.926777333
クーガー毎日徹夜だからな
スパイダーとかもあれ滅茶苦茶練習してるでしょ
19 22/05/12(木)18:47:46No.926777665
便利なボーダートリガーも取り込んだ
黒鳥ユーマ見たいけど先生居ないしな…
20 22/05/12(木)18:47:55No.926777703
玉駒のオシャレに首狩ってくるやつ
25 22/05/12(木)18:50:05No.926778340
これ間違って自分が当たったら跳ね回っちゃうのかな
26 22/05/12(木)18:50:29No.926778460
アタッカーのトップ近くでやってるやつらは
ガード型のガンダム除いてみんなシールドも使わんと
素で弾や刃かいぐくるテクが高すぎる
27 22/05/12(木)18:51:21No.926778734
似たような弾使ってたからなユーマは
29 22/05/12(木)18:51:57No.926778917
身軽さに加えて意表もついてくるの強いよね…
30 22/05/12(木)18:52:31No.926779084
そりゃ本物の戦場で生き残ってきたやつには勝てんわよ…
31 22/05/12(木)18:52:56No.926779196
遊真が徹夜で考えた初見殺しを
ガンダムに使う事で学習型コンピューターが進化していく
32 22/05/12(木)18:52:59No.926779200
攻撃後はスキがあるから敵の攻撃を
無手で切り抜けるとチャンスが生まれる
逆にシールドで受けてしまうと相手に攻撃権が
もう一回生まれたりするからジリ貧
35 22/05/12(木)18:53:32No.926779382
空閑はレプリカいないと黒トリガー
万全に使えないみたいだからやれること限定したぶん
工夫でいろいろ出きるボーダートリガーのほうが合ってそうではある
36 22/05/12(木)18:54:19No.926779625
この技みせられたら警戒しなきゃいけないこと増えるから
やり辛いわ足元グラスホッパーの妨害も考えると
レイガストみたいな推進できて盾にもなる装備が欲しくなるかも
38 22/05/12(木)18:55:33No.926780019
ユーマの黒鳥は本体と並行して
レプリカ側でも色々できたり多機能すぎて
一人じゃ使い切れんからな…
…アレって臨時接続使ってレプリカ以外の人にも
機能分けたり補助してもらったりできんのかな
39 22/05/12(木)18:56:09No.926780199
ニノの最強戦法もそうだけ
どこっちはメインサブで攻撃で
相手は片手シールドって状況なら当然有利になるからな
40 22/05/12(木)18:56:16No.926780239
臨時接続自体できるかどうかわからんな…
41 22/05/12(木)18:56:20No.926780259
おびしまちゃんは強くなるよASMRいいよね…
42 22/05/12(木)18:56:42No.926780369
空閑はトリオンに余裕はあるけど
トリガー増やすとミスりそうだから嫌とか言い出すからな…
黒鳥だと弾と強印でゴリ押しみたいな戦い方で勝てそうだから
問題なかったんだろうけど親父が泣くぞ
43 22/05/12(木)18:56:49No.926780398
グラホは相手が踏み出したところに出しとくみたいな
使い方してるから流石に構えて立ってる
足の下にいきなり出して弾くとかはできないのかな
44 22/05/12(木)18:57:08No.926780488
これにワイヤー戦術を付与して
無防備な時間ほぼ0ってすんぽーよ
45 22/05/12(木)18:57:23No.926780565
グラスホッパーだいぶインチキだよな…
近距離なら崩しにも使えるし…
50 22/05/12(木)18:57:52No.926780697
というかボーダーは普通に戦闘のプロ多すぎる
学生とかなのに怖いわ
53 22/05/12(木)18:58:34No.926780901
学習するトリガーなのに射撃も斬撃も持ってなかったの
どういう立ち回りというか戦歴だったんだろう
56 22/05/12(木)18:59:27No.926781135
これ複数人でやったらどうなるんだろうか
手裏剣同士がぶつかってできないか
59 22/05/12(木)19:00:42No.926781521
アニメでこのシーンの
オビニャンがやたら美少女だった話する?
60 22/05/12(木)19:00:45No.926781537
というかこういうよーいドンな戦いも
ユーマにとっては未体験だからもっとボーダー側が有利なはず
けどユーマの得意分野に引きずり込んで経験値で殺す
61 22/05/12(木)19:01:21No.926781711
強印はボーダーにも導入できないだろうか
空閑みたいに重ねることは出来なくても
ほかのトリガーと組み合わせるだけでも色々出来そう
62 22/05/12(木)19:01:58No.926781890
単純に出力上がるのがメチャクチャ便利だよね強印
63 22/05/12(木)19:03:13No.926782255
グラスホッパーに弾当てれば消えるの知らないんだ帯島…
67 22/05/12(木)19:03:48No.926782417
作中ですらそれ知ってんのお前だけだよ!って
突っ込まれてんじゃん!
75 22/05/12(木)19:05:00No.926782787
事前に弾かれたスコピに再接続して
形状変形させるハメ技を見せて
弾く方向を否応なく制限させた上で
曲がるスコピブーメランでさらに思考に負荷を与えてから
グラスホッパーピンボールをすると
オビニャンは思考が追い付かなくなるみたい
76 22/05/12(木)19:05:39No.926782995
アタッカーの余ったところに強印的な者入れて
ガンナーやスナイパー強化出来るなら使い道はありそう
81 22/05/12(木)19:06:32No.926783258
親父のトリガーはレプリカ含めてボーダーの
トリガー運用思想を形にしたモノっぽいよね
トリガー使い一人とオペレーター一人の組み合わせを
部隊の最低単位とするって決めたのもたぶん親父なんだろうな
82 22/05/12(木)19:06:45No.926783318
旋空弧月なんかはオプショントリガーで
同じ側使ってるからブーストが作れれば
ブースト旋空弧月も可能なんだよな
83 22/05/12(木)19:06:45No.926783321
弾印で飛んで強印で殴れば
大体敵は死ぬから印覚えなかったのでは
84 22/05/12(木)19:06:47No.926783334
まあ普通の人間じゃないんだから
その辺の民間上がりより弱かったらいらないしな
86 22/05/12(木)19:06:55No.926783373
スレ画みたいにたくさん並べて配置するのって
バイパー撃つ時みたいな立体把握能力がいりそう
89 22/05/12(木)19:07:30No.926783571
一度に一個しか出せないらしい
黒トリの『弾』印より使いやすい気がする
いならそれ用のトリガーを持てばいい
93 22/05/12(木)19:08:20No.926783851
弾印で出てくるのは一つだけど
弾印自体を複数設置はできると思う
94 22/05/12(木)19:08:31No.926783916
クソ硬い盾と高速移動手段となんでも粉砕できる腕力あれば
まあ他はそんな必要ないってのもわかる
97 22/05/12(木)19:09:28No.926784229+
元々はワイヤー付きの短剣両手持ちだったのに
刃物系ないあたりそうなんだろうな
98 22/05/12(木)19:09:48No.926784332
かてーから地道に削るか…
みたいな場面も防衛戦であったし
ブースト手段はあって損はしないだろう
100 22/05/12(木)19:11:19No.926784784
グラスホッパーをめっちゃ強くすると弾印になるのかな
102 22/05/12(木)19:12:00No.926785013
まぁでもボーダートリガーでも
フルアタックあるし片側+ブーストと
フルアタックどっちが強いか分からんしな
103 22/05/12(木)19:12:19No.926785117
ワイヤー戦術いやらしすぎない?
応用力高いから真似するかと思っても
いやこんなもんで容量圧迫したくねえなってなるのが
104 22/05/12(木)19:12:22No.926785127
射程6mしかないツインガンマンの
弓場さんスタイルカッコ良過ぎて好き
特にアニメの演出が凄かった
でもボーダーになったら一日中バイパーの練習してたい
109 22/05/12(木)19:13:59No.926785679
射程22mちょっとだよ!
112 22/05/12(木)19:15:12No.926786093
そんなにあったんだ
完全に忘れてた...自分で言ってて短過ぎると思ったわ...
122 22/05/12(木)19:17:16No.926786819
確か1秒旋空弧月が15m+踏み込みの5mで
20mの間合いでその外から攻撃出来る射程って話だったかな…
110 22/05/12(木)19:14:21No.926785790
容量はともかくクーガーくらい
身軽に動ける人間が何人居るか…
123 22/05/12(木)19:17:25No.926786870
ラービットみたいのもいるし消費度外視で
一撃の火力を上げれるオプションあってもいいとは思う
130 22/05/12(木)19:18:56No.926787445
色々あるのは良い事だよね
問題なのは空きに無闇に入れるとトリオンを喰うって事だけど…
127 22/05/12(木)19:18:05No.926787116
射撃戦を100m超くらいで
やってたり結構距離とって戦ってるよね
131 22/05/12(木)19:19:30No.926787661
ユーマが初見殺しを連発することで他の隊員の
発想力や対応力が上がるのはボーダーにとってありがたい···
137 22/05/12(木)19:20:56No.926788150
ボーダーはうまれたばかりの組織です応援してくださいね
お友達にも初見殺しを教えてあげて下さいね
143 22/05/12(木)19:22:47No.926788811
いいよね空閑 影 鋼で鍛え合うの
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年05月14日 04:16:52
ちなみに自分は東さんのバッグワームデコイ。なんでトリガーの能力関係ない部分でブービートラップ自作してんのあの人・・・