イチジョウ ゴリラの人の株がどんどん上がっていく

1 22/05/12(木)17:55:39No.926763562
バイト仲間の真面目君には辛い展開だ
2 22/05/12(木)17:58:13No.926764230
女性からのファンレターが多いと聞いて驚いた漫画だ
3 22/05/12(木)17:58:47No.926764392
イチジョウの女性人気が相当だもんよ
4 22/05/12(木)17:58:56No.926764442
一条自体がまずめっちゃ女性ファンいるからな…
5 22/05/12(木)18:00:07No.926764804+
一条村上は当時から根強いカップリングと聞いた
9 22/05/12(木)18:05:52No.926766236
なんか…深い世界だな…
6 22/05/12(木)18:00:21No.926764877
一条嫌いな人ってあんまいないよね
7 22/05/12(木)18:01:19No.926765131
ハンチョウとかトネガワと違って
イチジョウはカイジと和解ではないけど
何か分かり合えた感じはするよね
8 22/05/12(木)18:05:10No.926766072
叩き上げだし
カイジからも這い上がってこいよって檄飛ばされてるしな…
10 22/05/12(木)18:06:29No.926766381
泣くほど嫌な会社に勤める
11 22/05/12(木)18:06:50No.926766473
カイジに負けてからまた成り上がったのが
作者に明言されてたんじゃなかったっけ
12 22/05/12(木)18:07:38No.926766700
下手したら腐女子の同人誌でやってたことを
公式でやってるようなもんなのかこれ…
18 22/05/12(木)18:13:31No.926768219
はい
新連載の時に私達の妄想が公式に!?って反応してた
今は公式からの供給はありがたい…となっている
14 22/05/12(木)18:09:26No.926767169
退場したと思った敵キャラの
日常スピンオフが始まったら嬉しいのはわかる
15 22/05/12(木)18:12:07No.926767875
ゴリラ一条に何言われても怒らないけど
ある日突然キレる回が来ないかってヒヤヒヤする
16 22/05/12(木)18:12:23No.926767944
作者からももう地下から出てるんじゃないかって
言われてるくらい優秀だしな…
17 22/05/12(木)18:12:59No.926768090
三好は出さなくていいし
嫌いだけどいいキャラはしてると思う
19 22/05/12(木)18:15:01No.926768610
トネガワ
ハンチョウ
イチジョウ
似たような感じだけどどれも客層が違うのが面白い
20 22/05/12(木)18:15:10No.926768643
アパートで生活感ある二人暮らしの描写ずっとやってるからな
女性ファンはそりゃたまらないだろうな
21 22/05/12(木)18:15:54No.926768846
1050年送りされて帰ってこれるのか
22 22/05/12(木)18:23:32No.926770903
先に会長が死ぬだろう
和也や長男があのままどう後継ぐかわからんし
23 22/05/12(木)18:25:49No.926771509
始まった時また安易なスピンオフに走ったのか…
もういいよ…な感じだったのに
きちんと既存の作品とは違う層に
アプローチ出来てるのすごい…
25 22/05/12(木)18:32:19No.926773299
最初はイチジョウは流石に失敗すると思ったけど
いざ連載が続くと青春ものとして普通に続きが楽しみになったな…
欠点が見えてるのが逆に好ましいというか
26 22/05/12(木)18:33:44No.926773675
ハンチョウが色々自由にできてるから
イチジョウいる?みたいな意見は
連載当初にちょくちょく見かけた
27 22/05/12(木)18:33:49No.926773698
福本スピンオフで失敗したのナカネぐらいだし
本当に恵まれてるな
28 22/05/12(木)18:34:27No.926773899
するか…アニメ化!
29 22/05/12(木)18:34:51No.926774011
オッサンと若者じゃ違うよなぁ
30 22/05/12(木)18:35:50No.926774290
貧乏あるあるより青春成分が多いよね
32 22/05/12(木)18:37:17No.926774711
この前のバイト仲間の恋愛の話が
思ったより爽やかに終わってビックリした
31 22/05/12(木)18:36:29No.926774468
カイジ全然知らないけど意外と面白くて読んでる
33 22/05/12(木)18:38:29No.926775050
トネガワハンチョウイチジョウで
ターゲット分けが完璧すぎるおかげで
自分がどこに属していて何に憧れているのかが顕著に…
37 22/05/12(木)18:39:56No.926775457
トネガワとハンチョウとイチジョウが
全員出るオールスター漫画があるらしいな
38 22/05/12(木)18:40:14No.926775539
女性ファンっていうか
まずカイジ読んでる女性いるんだ…ってのが驚き
40 22/05/12(木)18:40:42No.926775671
女オタってアゴ尖ってるの好きだろ?
39 22/05/12(木)18:40:32No.926775619
割りと作中時間どんどん進むから
帝愛入社編までやるのかな
44 22/05/12(木)18:42:53No.926776273
それまで大体対戦相手ってオヤジか爺だったのが
突如イケメン(福本漫画での)だもんな
53 22/05/12(木)18:47:09No.926777487
そろそろ少女漫画誌で美心主人公のスピンオフだな
58 22/05/12(木)18:49:18No.926778119
でも真面目にカイジのスピンオフしてたのって
トネガワくらいだよな
61 22/05/12(木)18:54:37No.926779725
なぜか出てくるとイラっとする三好
62 22/05/12(木)18:55:36No.926780042
理由は明白だろ
6322/05/12(木)18:56:28No.926780295
なぜかじゃないだろ
64 22/05/12(木)18:57:35No.926780622
飲み会回のイチジョウはナルだったり
意識高すぎたりな部分も抑えてマジでいい男だった
良い男じゃダメな場だろうが!!
66 22/05/12(木)19:01:10No.926781653
青春回と生活回を半々でやってる感じ
個人的に好きなのは後者
一条のスピンオフ始まるって聞いて
地下から成り上がって脱出する話かと思ったら全然違った
イチジョウの女性人気が相当だもんよ
4 22/05/12(木)17:58:56No.926764442
一条自体がまずめっちゃ女性ファンいるからな…
5 22/05/12(木)18:00:07No.926764804+
一条村上は当時から根強いカップリングと聞いた
9 22/05/12(木)18:05:52No.926766236
なんか…深い世界だな…
6 22/05/12(木)18:00:21No.926764877
一条嫌いな人ってあんまいないよね
7 22/05/12(木)18:01:19No.926765131
ハンチョウとかトネガワと違って
イチジョウはカイジと和解ではないけど
何か分かり合えた感じはするよね
8 22/05/12(木)18:05:10No.926766072
叩き上げだし
カイジからも這い上がってこいよって檄飛ばされてるしな…
10 22/05/12(木)18:06:29No.926766381
泣くほど嫌な会社に勤める
11 22/05/12(木)18:06:50No.926766473
カイジに負けてからまた成り上がったのが
作者に明言されてたんじゃなかったっけ
12 22/05/12(木)18:07:38No.926766700
下手したら腐女子の同人誌でやってたことを
公式でやってるようなもんなのかこれ…
18 22/05/12(木)18:13:31No.926768219
はい
新連載の時に私達の妄想が公式に!?って反応してた
今は公式からの供給はありがたい…となっている
14 22/05/12(木)18:09:26No.926767169
退場したと思った敵キャラの
日常スピンオフが始まったら嬉しいのはわかる
15 22/05/12(木)18:12:07No.926767875
ゴリラ一条に何言われても怒らないけど
ある日突然キレる回が来ないかってヒヤヒヤする
16 22/05/12(木)18:12:23No.926767944
作者からももう地下から出てるんじゃないかって
言われてるくらい優秀だしな…
17 22/05/12(木)18:12:59No.926768090
三好は出さなくていいし
嫌いだけどいいキャラはしてると思う
19 22/05/12(木)18:15:01No.926768610
トネガワ
ハンチョウ
イチジョウ
似たような感じだけどどれも客層が違うのが面白い
20 22/05/12(木)18:15:10No.926768643
アパートで生活感ある二人暮らしの描写ずっとやってるからな
女性ファンはそりゃたまらないだろうな
21 22/05/12(木)18:15:54No.926768846
1050年送りされて帰ってこれるのか
22 22/05/12(木)18:23:32No.926770903
先に会長が死ぬだろう
和也や長男があのままどう後継ぐかわからんし
23 22/05/12(木)18:25:49No.926771509
始まった時また安易なスピンオフに走ったのか…
もういいよ…な感じだったのに
きちんと既存の作品とは違う層に
アプローチ出来てるのすごい…
25 22/05/12(木)18:32:19No.926773299
最初はイチジョウは流石に失敗すると思ったけど
いざ連載が続くと青春ものとして普通に続きが楽しみになったな…
欠点が見えてるのが逆に好ましいというか
26 22/05/12(木)18:33:44No.926773675
ハンチョウが色々自由にできてるから
イチジョウいる?みたいな意見は
連載当初にちょくちょく見かけた
27 22/05/12(木)18:33:49No.926773698
福本スピンオフで失敗したのナカネぐらいだし
本当に恵まれてるな
28 22/05/12(木)18:34:27No.926773899
するか…アニメ化!
29 22/05/12(木)18:34:51No.926774011
オッサンと若者じゃ違うよなぁ
30 22/05/12(木)18:35:50No.926774290
貧乏あるあるより青春成分が多いよね
32 22/05/12(木)18:37:17No.926774711
この前のバイト仲間の恋愛の話が
思ったより爽やかに終わってビックリした
31 22/05/12(木)18:36:29No.926774468
カイジ全然知らないけど意外と面白くて読んでる
33 22/05/12(木)18:38:29No.926775050
トネガワハンチョウイチジョウで
ターゲット分けが完璧すぎるおかげで
自分がどこに属していて何に憧れているのかが顕著に…
37 22/05/12(木)18:39:56No.926775457
トネガワとハンチョウとイチジョウが
全員出るオールスター漫画があるらしいな
38 22/05/12(木)18:40:14No.926775539
女性ファンっていうか
まずカイジ読んでる女性いるんだ…ってのが驚き
40 22/05/12(木)18:40:42No.926775671
女オタってアゴ尖ってるの好きだろ?
39 22/05/12(木)18:40:32No.926775619
割りと作中時間どんどん進むから
帝愛入社編までやるのかな
44 22/05/12(木)18:42:53No.926776273
それまで大体対戦相手ってオヤジか爺だったのが
突如イケメン(福本漫画での)だもんな
53 22/05/12(木)18:47:09No.926777487
そろそろ少女漫画誌で美心主人公のスピンオフだな
58 22/05/12(木)18:49:18No.926778119
でも真面目にカイジのスピンオフしてたのって
トネガワくらいだよな
61 22/05/12(木)18:54:37No.926779725
なぜか出てくるとイラっとする三好
62 22/05/12(木)18:55:36No.926780042
理由は明白だろ
6322/05/12(木)18:56:28No.926780295
なぜかじゃないだろ
64 22/05/12(木)18:57:35No.926780622
飲み会回のイチジョウはナルだったり
意識高すぎたりな部分も抑えてマジでいい男だった
良い男じゃダメな場だろうが!!
66 22/05/12(木)19:01:10No.926781653
青春回と生活回を半々でやってる感じ
個人的に好きなのは後者
一条のスピンオフ始まるって聞いて
地下から成り上がって脱出する話かと思ったら全然違った
Entry ⇒ 2022.05.13 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
ダイエット やってる感を出してるだけ…!

1 22/04/23(土)23:30:07No.920062397
肉体労働者だから説得力が違う
2 22/04/23(土)23:32:25No.920063434
0に近づけようとしてる一般人は
やってる感ってのはわかる
運動とは別で時間かけずに出来るから
ある程度は効果的だけども
3 22/04/23(土)23:32:33No.920063490
地下落ちしてるやつに正常異常を語られたくない
5 22/04/23(土)23:33:39No.920063969
俺は計算したら一日で300gくらい摂ってたのを意識して
100gくらいに抑えるだけで三週間で5キロ痩せたよ
7 22/04/23(土)23:35:26No.920064851
それがハンチョウの言っている
「多少量を抑えるくらいならまだしも」だろ
炭水化物とらねえから脳味噌働かねえのか?
8 22/04/23(土)23:36:16No.920065251
ていうかちょっとでもまともなサイトや本読んでたら
糖質制限ダイエットで完全にゼロにしようとは思わんだろうし
まあ異常ではある
9 22/04/23(土)23:36:53No.920065559
実利というよりはちょっとした
チャレンジって感じでやってる気がする
10 22/04/23(土)23:37:45No.920065973
糖質0はボディビルダーでも
キツいって言ってるからな…
11 22/04/23(土)23:38:15No.920066191
糖質カットだけで痩せると
食事の戻し時がわからなくて辛いよ
12 22/04/23(土)23:38:59No.920066531
戻したらリバウンドするし一生糖質カットなのでは
13 22/04/23(土)23:39:11No.920066638
食事だけで痩せようとすると
一生サラダチキンしか食えない人生になるぞ
14 22/04/23(土)23:39:32No.920066799
糖質制限ダイエットお金かかる
15 22/04/23(土)23:40:33No.920067267
金か時間に余裕なきゃやれんよね
16 22/04/23(土)23:41:09No.920067546
痩せるんじゃなくて痩せこけるって言った方がいい
18 22/04/23(土)23:43:22No.920068585
炭水化物抜いたって
糖質は一般生活送るだけなら楽勝だって
19 22/04/23(土)23:44:14No.920068996
何にでも入ってるからな糖質
20 22/04/23(土)23:45:10No.920069459
運動しても野菜食わないと効果微妙だよ
22 22/04/23(土)23:45:46No.920069733
現代で普通に生活してて
全部自炊でもなけりゃ塩分糖分取らずに生きるって
まあ無理だ
23 22/04/23(土)23:47:03No.920070266
むしろ意識的には一切取らないくらいの方が
勝手にちょうどいい量ににるよね糖質カットって
25 22/04/23(土)23:51:01No.920072211
運動しろ運動を
27 22/04/23(土)23:52:08No.920072723
週5で5キロ走ってるけどいっこうに体重落ちないから
さすがに食事制限しないといけないなと思い始めてきた
でも昨日はラーメン今日はカツ丼食べちゃったデブゥ
28 22/04/23(土)23:54:46No.920073859
一日平均500歩くらいの運動量だけど
一食米を100g野菜200gにするだけで
ひと月で5kg痩せたよ
29 22/04/23(土)23:55:16No.920074064
全部外食だけどコロナで夜に食えなくなったから
晩飯の時間が21~22時から17~18時に変わったんだけど
脂肪率と体重かなり落ちたから生活習慣てでかいんだなって思った
寝る前に食うってホントに影響でかいね
30 22/04/23(土)23:57:05No.920074848
寝る前に食べない
甘い菓子類や炭水化物は控えめに
野菜や魚類もとる
肉もほどほどとる
酒を飲まない
動く
31 22/04/23(土)23:58:05No.920075248
我ながらデブは大体糖質とりすぎだから
そこ減らせば改善するってだけな気がしている
32 22/04/23(土)23:58:43No.920075517
そもそも痩せるってのは健康にためにやることだろ?
過剰な糖質オフとか健康に悪くない?
35 22/04/23(土)23:59:11No.920075715
自販機で飲むものを水かお茶に…
コーヒーはブラックに…!
36 22/04/23(土)23:59:43No.920075942
禁酒したら勝手に痩せた
焼酎だのウィスキーだの糖質0のものでもだめだと思う
37 22/04/24(日)00:00:02No.920076079
一生戻さないなら良いけど
極端な糖質制限なんかどうせ後で元に戻る
ほどほどに抑えるならまだわかる
38 22/04/24(日)00:00:32No.920076288
辛いことからは徹底して逃げればいいんだよ
ダイエットで一番大事なのは継続なんだから
当日も完全に断つ必要なんかねえと言うか
無理だろどこにでも入ってるぞあれ
一日1800~2000内にカロリー抑える生活をするだけで
デブは脱出可能
39 22/04/24(日)00:00:58No.920076465
速急に内臓脂肪減らしたい
理由があるならまあいいと思う
40 22/04/24(日)00:01:47No.920076818
茶碗小さくするのは効果あったよ
44 22/04/24(日)00:03:58No.920077747+
普通に米減らすのはいいと思う
育ち盛りでもなく肉体労働してるわけでもない人間が食うには
ご飯茶碗一杯は少し多い
45 22/04/24(日)00:04:34No.920077979
ご飯減らしてラーメン大盛り食うわ!
49 22/04/24(日)00:06:20No.920078774
単純に脂肪1kgが一週間弱ぐらい
何も食わんぐらいのエネルギーだからな…
50 22/04/24(日)00:07:22No.920079228
人体は貯蓄切り崩す前に支出減らすように動くから
食い物減らして痩せる系は筋肉どんどん減っていくんだ
51 22/04/24(日)00:07:28No.920079265
汁物やサラダ食ってから
ごはんやメインのおかず食べ始めると
血糖値が上がりづらかったりごはんの量少なめで
満足できるから無理なく痩せられると聞いた
…関係ねぇや食おう
52 22/04/24(日)00:10:10No.920080471
運動すると痩せる
運動するより飯減らすほうが楽だわってなるから
53 22/04/24(日)00:10:13No.920080495
いいか若いのどんな時でも腹八分目だ
目一杯食うじゃねぇ大盛り無料につられんなデブ
54 22/04/24(日)00:10:27No.920080581
デブを極地に放り込むと痩せて帰ってくると思うだろう
実は痩せる前に死ぬので太ったまま死体になるんだ
55 22/04/24(日)00:10:58No.920080778
一番食べたいもの「だけ」は我慢しないで食べる
それ以下は徹底して我慢
56 22/04/24(日)00:11:57No.920081181
寝てる間に勝手に俺の身体を翌日に疲れが出ない程度に
動かして痩せさせる装置早く開発されろ
57 22/04/24(日)00:12:07No.920081243
某大学病院の糖尿病患者向け糖質カット食は
総カロリーに対して糖質の占める割合が50%だったな
59 22/04/24(日)00:15:05No.920082527
山盛りキャベツとインスタントのスープを
献立に加えると満腹感が得られやすい
60 22/04/24(日)00:17:48No.920083685
ごはん大盛り無料やおかわり自由でも
大盛りにしないおかわりしない
62 22/04/24(日)00:20:33No.920084921
食事制限だってかなりつらいのに…
63 22/04/24(日)00:20:44No.920085015
肉体労働してる班長にとっては
ご飯は生きるための糧だよね
65 22/04/24(日)00:21:11No.920085244
運動しないで痩せるというか
身体を正常化する方法にはオートファジーなどがあるが
まあ一切の我慢や苦労はしたくないというなら無理だな…
その忍耐のなさで太り続けているのだから
68 22/04/24(日)00:24:14No.920086587
糖質制限とかやってる会社の女がいたけど
昼飯に人が牛丼食ってたらなんかハラスメントとか
訴えてきて面倒臭いことこの上なかったから
やっぱ糖質とらないと脳みそいかれるんだろうな
76 22/04/24(日)00:25:12No.920086984
その女は糖分あってもアホだったんじゃないのか
70 22/04/24(日)00:24:21No.920086639
やっぱ腹筋ローラーやって走って痩せるのが一番だよ
71 22/04/24(日)00:24:32No.920086721
地下の食事貧相な魚がオカズとかだもんな…
班長の前で糖質ダイエットするの嫌味だよな…
72 22/04/24(日)00:24:42No.920086783
痩せるための最優先の努力は食事管理よ
73 22/04/24(日)00:24:46No.920086805
どう考えても食事我慢するより
運動したほうが楽なんだよな
74 22/04/24(日)00:24:50No.920086833
リングフィットアドベンチャーおすすめ
地下落ちしてるやつに正常異常を語られたくない
5 22/04/23(土)23:33:39No.920063969
俺は計算したら一日で300gくらい摂ってたのを意識して
100gくらいに抑えるだけで三週間で5キロ痩せたよ
7 22/04/23(土)23:35:26No.920064851
それがハンチョウの言っている
「多少量を抑えるくらいならまだしも」だろ
炭水化物とらねえから脳味噌働かねえのか?
8 22/04/23(土)23:36:16No.920065251
ていうかちょっとでもまともなサイトや本読んでたら
糖質制限ダイエットで完全にゼロにしようとは思わんだろうし
まあ異常ではある
9 22/04/23(土)23:36:53No.920065559
実利というよりはちょっとした
チャレンジって感じでやってる気がする
10 22/04/23(土)23:37:45No.920065973
糖質0はボディビルダーでも
キツいって言ってるからな…
11 22/04/23(土)23:38:15No.920066191
糖質カットだけで痩せると
食事の戻し時がわからなくて辛いよ
12 22/04/23(土)23:38:59No.920066531
戻したらリバウンドするし一生糖質カットなのでは
13 22/04/23(土)23:39:11No.920066638
食事だけで痩せようとすると
一生サラダチキンしか食えない人生になるぞ
14 22/04/23(土)23:39:32No.920066799
糖質制限ダイエットお金かかる
15 22/04/23(土)23:40:33No.920067267
金か時間に余裕なきゃやれんよね
16 22/04/23(土)23:41:09No.920067546
痩せるんじゃなくて痩せこけるって言った方がいい
18 22/04/23(土)23:43:22No.920068585
炭水化物抜いたって
糖質は一般生活送るだけなら楽勝だって
19 22/04/23(土)23:44:14No.920068996
何にでも入ってるからな糖質
20 22/04/23(土)23:45:10No.920069459
運動しても野菜食わないと効果微妙だよ
22 22/04/23(土)23:45:46No.920069733
現代で普通に生活してて
全部自炊でもなけりゃ塩分糖分取らずに生きるって
まあ無理だ
23 22/04/23(土)23:47:03No.920070266
むしろ意識的には一切取らないくらいの方が
勝手にちょうどいい量ににるよね糖質カットって
25 22/04/23(土)23:51:01No.920072211
運動しろ運動を
27 22/04/23(土)23:52:08No.920072723
週5で5キロ走ってるけどいっこうに体重落ちないから
さすがに食事制限しないといけないなと思い始めてきた
でも昨日はラーメン今日はカツ丼食べちゃったデブゥ
28 22/04/23(土)23:54:46No.920073859
一日平均500歩くらいの運動量だけど
一食米を100g野菜200gにするだけで
ひと月で5kg痩せたよ
29 22/04/23(土)23:55:16No.920074064
全部外食だけどコロナで夜に食えなくなったから
晩飯の時間が21~22時から17~18時に変わったんだけど
脂肪率と体重かなり落ちたから生活習慣てでかいんだなって思った
寝る前に食うってホントに影響でかいね
30 22/04/23(土)23:57:05No.920074848
寝る前に食べない
甘い菓子類や炭水化物は控えめに
野菜や魚類もとる
肉もほどほどとる
酒を飲まない
動く
31 22/04/23(土)23:58:05No.920075248
我ながらデブは大体糖質とりすぎだから
そこ減らせば改善するってだけな気がしている
32 22/04/23(土)23:58:43No.920075517
そもそも痩せるってのは健康にためにやることだろ?
過剰な糖質オフとか健康に悪くない?
35 22/04/23(土)23:59:11No.920075715
自販機で飲むものを水かお茶に…
コーヒーはブラックに…!
36 22/04/23(土)23:59:43No.920075942
禁酒したら勝手に痩せた
焼酎だのウィスキーだの糖質0のものでもだめだと思う
37 22/04/24(日)00:00:02No.920076079
一生戻さないなら良いけど
極端な糖質制限なんかどうせ後で元に戻る
ほどほどに抑えるならまだわかる
38 22/04/24(日)00:00:32No.920076288
辛いことからは徹底して逃げればいいんだよ
ダイエットで一番大事なのは継続なんだから
当日も完全に断つ必要なんかねえと言うか
無理だろどこにでも入ってるぞあれ
一日1800~2000内にカロリー抑える生活をするだけで
デブは脱出可能
39 22/04/24(日)00:00:58No.920076465
速急に内臓脂肪減らしたい
理由があるならまあいいと思う
40 22/04/24(日)00:01:47No.920076818
茶碗小さくするのは効果あったよ
44 22/04/24(日)00:03:58No.920077747+
普通に米減らすのはいいと思う
育ち盛りでもなく肉体労働してるわけでもない人間が食うには
ご飯茶碗一杯は少し多い
45 22/04/24(日)00:04:34No.920077979
ご飯減らしてラーメン大盛り食うわ!
49 22/04/24(日)00:06:20No.920078774
単純に脂肪1kgが一週間弱ぐらい
何も食わんぐらいのエネルギーだからな…
50 22/04/24(日)00:07:22No.920079228
人体は貯蓄切り崩す前に支出減らすように動くから
食い物減らして痩せる系は筋肉どんどん減っていくんだ
51 22/04/24(日)00:07:28No.920079265
汁物やサラダ食ってから
ごはんやメインのおかず食べ始めると
血糖値が上がりづらかったりごはんの量少なめで
満足できるから無理なく痩せられると聞いた
…関係ねぇや食おう
52 22/04/24(日)00:10:10No.920080471
運動すると痩せる
運動するより飯減らすほうが楽だわってなるから
53 22/04/24(日)00:10:13No.920080495
いいか若いのどんな時でも腹八分目だ
目一杯食うじゃねぇ大盛り無料につられんなデブ
54 22/04/24(日)00:10:27No.920080581
デブを極地に放り込むと痩せて帰ってくると思うだろう
実は痩せる前に死ぬので太ったまま死体になるんだ
55 22/04/24(日)00:10:58No.920080778
一番食べたいもの「だけ」は我慢しないで食べる
それ以下は徹底して我慢
56 22/04/24(日)00:11:57No.920081181
寝てる間に勝手に俺の身体を翌日に疲れが出ない程度に
動かして痩せさせる装置早く開発されろ
57 22/04/24(日)00:12:07No.920081243
某大学病院の糖尿病患者向け糖質カット食は
総カロリーに対して糖質の占める割合が50%だったな
59 22/04/24(日)00:15:05No.920082527
山盛りキャベツとインスタントのスープを
献立に加えると満腹感が得られやすい
60 22/04/24(日)00:17:48No.920083685
ごはん大盛り無料やおかわり自由でも
大盛りにしないおかわりしない
62 22/04/24(日)00:20:33No.920084921
食事制限だってかなりつらいのに…
63 22/04/24(日)00:20:44No.920085015
肉体労働してる班長にとっては
ご飯は生きるための糧だよね
65 22/04/24(日)00:21:11No.920085244
運動しないで痩せるというか
身体を正常化する方法にはオートファジーなどがあるが
まあ一切の我慢や苦労はしたくないというなら無理だな…
その忍耐のなさで太り続けているのだから
68 22/04/24(日)00:24:14No.920086587
糖質制限とかやってる会社の女がいたけど
昼飯に人が牛丼食ってたらなんかハラスメントとか
訴えてきて面倒臭いことこの上なかったから
やっぱ糖質とらないと脳みそいかれるんだろうな
76 22/04/24(日)00:25:12No.920086984
その女は糖分あってもアホだったんじゃないのか
70 22/04/24(日)00:24:21No.920086639
やっぱ腹筋ローラーやって走って痩せるのが一番だよ
71 22/04/24(日)00:24:32No.920086721
地下の食事貧相な魚がオカズとかだもんな…
班長の前で糖質ダイエットするの嫌味だよな…
72 22/04/24(日)00:24:42No.920086783
痩せるための最優先の努力は食事管理よ
73 22/04/24(日)00:24:46No.920086805
どう考えても食事我慢するより
運動したほうが楽なんだよな
74 22/04/24(日)00:24:50No.920086833
リングフィットアドベンチャーおすすめ
Entry ⇒ 2022.04.24 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
さばキムチでパスタ作ったら美味かったって話を友達にしたら

美味しそうだけどキムチ苦手って言われたので
キムチの代用になる食材何か無いかなーって考えてる
1 22/04/18(月)04:19:55No.918129235
唐辛子とにんにく
2 22/04/18(月)04:20:53No.918129292
辛そうで辛くないなんとかみたいなので
3 22/04/18(月)04:20:57No.918129295
玉ねぎスライスにマヨネーズ
4 22/04/18(月)04:21:05No.918129303
サバだけでいいんじゃねえかな
5 22/04/18(月)04:25:33No.918129524
サバはオイルソースのパスタソースには王道だよな
市販のレトルトでも何度か見た
6 22/04/18(月)04:26:23No.918129560
ペペロンチーノに鯖を足す
7 22/04/18(月)04:27:06No.918129598
サバレモン
サババジル
サバトマトなど
8 22/04/18(月)04:28:48No.918129659
アンチョビを
サバで
置き換えろ!
9 22/04/18(月)04:31:24No.918129782
元のレシピだとサバ缶とトマトのパスタのはず
10 22/04/18(月)04:32:20No.918129834
もうポン酢でいいと思う
11 22/04/18(月)04:32:26No.918129839
和風パスタソースとかと合わせるのはどうか
12 22/04/18(月)04:38:06No.918130071
キムチとキムチの素は似て非なるものだと思ってる
13 22/04/18(月)04:40:12No.918130150
サバ缶に手を加えるならシンプルな味付けがいいと思う
サバ缶にニンニクと唐辛子とドライトマトとか
サバ缶にネギと醤油とか
14 22/04/18(月)04:40:21No.918130160
キムチのどういう部分が苦手なのかにもよるな…
17 22/04/18(月)04:47:50No.918130513
キムチの代わりにゆず白菜で和風に寄せる
18 22/04/18(月)04:52:28No.918130710
キムチの構成要素は辛いと酸っぱいと臭いが
トップだからどこが嫌いかくらい聞けばすぐ分かりそうね
19 22/04/18(月)04:56:49No.918130895
キムチをコチュジャンに変えてみるとか
20 22/04/18(月)04:58:28No.918130967
別に友人の好みとか
ふーん程度で済ましゃいいのに
ちゃんと美味しく食べられる代用食材考えてやるとか
めちゃいい奴じゃん…
21 22/04/18(月)04:59:18No.918131009
料理に入れるキムチに期待するものは酸味と辛味だろ
トマトと唐辛子でいいんじゃないか
22 22/04/18(月)04:59:27No.918131014
青魚のペペロンチーノうまいよね
23 22/04/18(月)05:02:26No.918131154
サバ水煮とキムチあれば十分すぎる
24 22/04/18(月)05:03:48No.918131207
鯖水煮美味いよね…酒が進む
26 22/04/18(月)05:04:43No.918131242
食べるラー油かなぁ
27 22/04/18(月)05:10:09No.918131465
100均で買える素材だと
サバの水煮に大根おろしとなめたけかけてもおいしいよ
28 22/04/18(月)05:11:25No.918131529
キムチはなんか酸っぱいのがキツいんだよな…
29 22/04/18(月)05:12:11No.918131562
加熱したまえ
30 22/04/18(月)05:13:04No.918131600
日本製のやつはあんまり酸味なくない?
33 22/04/18(月)05:29:38No.918132279
トマト缶で煮込めば良いんじゃね?
35 22/04/18(月)05:35:25No.918132526
鯖缶はおろし生姜と砂糖醤油で煮込むと
幾らでもご飯が食べれるオカズになる
37 22/04/18(月)05:58:26No.918133570
キムチ苦手という奴にオススメ
キムチチャーハンだ
具をナムルにして豆板醤や焼肉のタレなどで
味付けするとそれっぽくなるぞ
39 22/04/18(月)06:07:50No.918134014
さばキム!さばキム!
40 22/04/18(月)06:33:17No.918135437
カクテキとか?
白菜が大根なっただけじゃないですかー!
と言われたらまあそう
43 22/04/18(月)07:11:44No.918137891
ごはんですよとか使ったほうが経済的だ
栄養素が不足するのでおからもおかずに追加する
47 22/04/18(月)07:41:45No.918140666
キムチの代わりか…食感とかボリュームが
皆無になるけど七味唐辛子とか
48 22/04/18(月)07:49:29No.918141413
たらこで我慢しよう
50 22/04/18(月)08:35:47No.918147753
サバは結構匂いあるからニンニクは多めに入れたい
玉ねぎスライスにマヨネーズ
4 22/04/18(月)04:21:05No.918129303
サバだけでいいんじゃねえかな
5 22/04/18(月)04:25:33No.918129524
サバはオイルソースのパスタソースには王道だよな
市販のレトルトでも何度か見た
6 22/04/18(月)04:26:23No.918129560
ペペロンチーノに鯖を足す
7 22/04/18(月)04:27:06No.918129598
サバレモン
サババジル
サバトマトなど
8 22/04/18(月)04:28:48No.918129659
アンチョビを
サバで
置き換えろ!
9 22/04/18(月)04:31:24No.918129782
元のレシピだとサバ缶とトマトのパスタのはず
10 22/04/18(月)04:32:20No.918129834
もうポン酢でいいと思う
11 22/04/18(月)04:32:26No.918129839
和風パスタソースとかと合わせるのはどうか
12 22/04/18(月)04:38:06No.918130071
キムチとキムチの素は似て非なるものだと思ってる
13 22/04/18(月)04:40:12No.918130150
サバ缶に手を加えるならシンプルな味付けがいいと思う
サバ缶にニンニクと唐辛子とドライトマトとか
サバ缶にネギと醤油とか
14 22/04/18(月)04:40:21No.918130160
キムチのどういう部分が苦手なのかにもよるな…
17 22/04/18(月)04:47:50No.918130513
キムチの代わりにゆず白菜で和風に寄せる
18 22/04/18(月)04:52:28No.918130710
キムチの構成要素は辛いと酸っぱいと臭いが
トップだからどこが嫌いかくらい聞けばすぐ分かりそうね
19 22/04/18(月)04:56:49No.918130895
キムチをコチュジャンに変えてみるとか
20 22/04/18(月)04:58:28No.918130967
別に友人の好みとか
ふーん程度で済ましゃいいのに
ちゃんと美味しく食べられる代用食材考えてやるとか
めちゃいい奴じゃん…
21 22/04/18(月)04:59:18No.918131009
料理に入れるキムチに期待するものは酸味と辛味だろ
トマトと唐辛子でいいんじゃないか
22 22/04/18(月)04:59:27No.918131014
青魚のペペロンチーノうまいよね
23 22/04/18(月)05:02:26No.918131154
サバ水煮とキムチあれば十分すぎる
24 22/04/18(月)05:03:48No.918131207
鯖水煮美味いよね…酒が進む
26 22/04/18(月)05:04:43No.918131242
食べるラー油かなぁ
27 22/04/18(月)05:10:09No.918131465
100均で買える素材だと
サバの水煮に大根おろしとなめたけかけてもおいしいよ
28 22/04/18(月)05:11:25No.918131529
キムチはなんか酸っぱいのがキツいんだよな…
29 22/04/18(月)05:12:11No.918131562
加熱したまえ
30 22/04/18(月)05:13:04No.918131600
日本製のやつはあんまり酸味なくない?
33 22/04/18(月)05:29:38No.918132279
トマト缶で煮込めば良いんじゃね?
35 22/04/18(月)05:35:25No.918132526
鯖缶はおろし生姜と砂糖醤油で煮込むと
幾らでもご飯が食べれるオカズになる
37 22/04/18(月)05:58:26No.918133570
キムチ苦手という奴にオススメ
キムチチャーハンだ
具をナムルにして豆板醤や焼肉のタレなどで
味付けするとそれっぽくなるぞ
39 22/04/18(月)06:07:50No.918134014
さばキム!さばキム!
40 22/04/18(月)06:33:17No.918135437
カクテキとか?
白菜が大根なっただけじゃないですかー!
と言われたらまあそう
43 22/04/18(月)07:11:44No.918137891
ごはんですよとか使ったほうが経済的だ
栄養素が不足するのでおからもおかずに追加する
47 22/04/18(月)07:41:45No.918140666
キムチの代わりか…食感とかボリュームが
皆無になるけど七味唐辛子とか
48 22/04/18(月)07:49:29No.918141413
たらこで我慢しよう
50 22/04/18(月)08:35:47No.918147753
サバは結構匂いあるからニンニクは多めに入れたい
Entry ⇒ 2022.04.19 | Category ⇒ カイジ | Comments (1) | Trackbacks (0)
帝愛って闇金じゃないの!?

1 22/04/07(木)13:32:08No.914351588
3コマ目でなんか言葉を飲み込みましたよね?
2 22/04/07(木)13:33:05No.914351834
一応TVのスポンサーに成れる程度の悪徳闇金だよ
3 22/04/07(木)13:33:57No.914352039
闇を抱えてはいるけど闇金じゃないよ
4 22/04/07(木)13:34:09No.914352081
金貸しに金を借りるくらいなら
リボ払いのが安心ですよね
7 22/04/07(木)13:38:41No.914353107
当時は過払い金というか違法金利でも
29.2%以下なら罰則が無かったから
TVCM出してるところもめちゃくちゃ利息高かった
2010年の改正でえらいことになった
8 22/04/07(木)13:39:11No.914353224
そもそもそんな荒稼ぎしてるから
バンバンCMを打つ金があるのである
10 22/04/07(木)13:42:57No.914354081
悪徳企業でもちゃんと金貸す仕事の企業として
登録してれば闇金ではないだろう
11 22/04/07(木)13:43:44No.914354277
過払い金よこせー
12 22/04/07(木)13:44:48No.914354528
今過払い金の返金の広告やりまくってるけれど
そんなにやるほど金借りてた人いるのかな…?
14 22/04/07(木)13:45:49No.914354772
闇金じゃないどころか
銀行が貸してくれない額を貸してくれる良い金融だよ
15 22/04/07(木)13:45:49No.914354774
何年くらいグレーゾーン金利で貸してたんだろう
16 22/04/07(木)13:47:47No.914355271
金利はともかく地下労働施設で監禁して
働かせてるのは法の中でやってるのか…
17 22/04/07(木)13:48:01No.914355334
完全黒なら返す義務ぶっちぎれるから
一応方に則って登記してる方がヤバい
19 22/04/07(木)13:49:34No.914355703
出資法と利息制限法ってのがあったからな…
20 22/04/07(木)13:49:44No.914355737
あの世界まだグレーゾーン金利撤廃されてないからな
21 22/04/07(木)13:49:53No.914355761
借りた金を返さないのは悪いけど
お前のところ違法金利じゃん…
23 22/04/07(木)13:51:10No.914356025
リスクとか考えると結局違法は
思ったほど儲からないんだよね
ギリギリを狙うのがおいしい
2422/04/07(木)13:52:03No.914356198
貸す方が法を破った貸方してるなら
借りた方が金を返すのは当たり前じゃないんだよね
なんかそれを弁護士が気付いてヤ○ザからムシれる
飯の種にするまでやたら闇金が有利すぎた
26 22/04/07(木)13:52:58No.914356416
闇金とか引っ張れるだけ引っ張って
踏み倒していやー返すつもりはあったんですけどねぇーの
一点張りで今の闇金は泣き寝入りするしかないからな
28 22/04/07(木)13:54:01No.914356671
今どき下手な取り立てしようもんなら
お巡りさん飛んでくるし弁護士はカモにするし
闇金をシノギにしてるチンピラってまだいるのかな
29 22/04/07(木)13:54:16No.914356723
闇金が正規の手段のみで返済迫るわけねえだろ!
35 22/04/07(木)13:55:38No.914357054
時代は違法より脱法!
36 22/04/07(木)13:55:47No.914357088
まあ違法な金貸ししてるやつが
法を守って取り立てするわけないよな
38 22/04/07(木)13:57:12No.914357417
会長のぶっとんだ豪遊ぶりは
合法な経営でやれるのか
疑わしいがまあどうでもいいことだろう
39 22/04/07(木)13:57:21No.914357452
グレーゾーンは闇金崩れのようなとこじゃなくて
大手銀行系傘下もやってたりして問題になってたよなあ
それが駄目になった後は銀行が老人に保険や投信売りつけて
ノルマのため借換えとかさせまくってのは別のお話…
42 22/04/07(木)13:57:54No.914357591
まあ肝の太い奴なら良い稼ぎにできるだろうが
そういう一般人ばかりな訳ないっていうか
そうでないのが大半の一般人なんだから
やらない方がいい
50 22/04/07(木)14:00:43No.914358264
金利凄いから100万貸したら
次の年130万とかでその翌年は更に1.3倍の世界で
金ないやつは返済もたいして出来ないから
債務だけが雪だるまで増えていって
最初額の割に凄い額いくやつ
51 22/04/07(木)14:01:02No.914358338
闇金ってのは届出とか出してないとこじゃねーのか
52 22/04/07(木)14:02:08No.914358595
闇金からマジで金を借りるくらい追い詰められてたり
後先考えてない人は行政に頼れば
どうにかなるのを知らん人が多いから
そりゃ今でも多少はやれてるんだろうな
54 22/04/07(木)14:03:03No.914358775
そういうやつって妙なところで律儀だから
限界まで返済しようとするだろうしなあ
60 22/04/07(木)14:07:03No.914359665
半分ギャグ漫画なので時代設定はいいとこ取りだ
64 22/04/07(木)14:11:58No.914360841
一応カイジ本編だと遠からず
破滅することは示唆されてるんだよな帝愛…
地下施設の人たちもあと数年で開放されそう
70 22/04/07(木)14:18:40No.914362438
トネガワで暴動起こされてたのは夢だったけど
後に起きること…!って言われてたしな
73 22/04/07(木)14:26:46No.914364326
今はもう合法なリボ払いとかで
どうにかやっていけるからな…三方良しとはこのことか
74 22/04/07(木)14:27:11No.914364416
その合法的なリボ払い
違法にした方が良いと思うんですけど
77 22/04/07(木)14:27:43No.914364530
リボは元本率詐欺をどうにかしろ
引っかかる方がアホなのはそうだけど
デフォでリボにしてるのもやめろ
86 22/04/07(木)14:30:49No.914365299
世間に知られてる手法が全てだと思えない
88 22/04/07(木)14:31:49No.914365518
地下労働も契約書がちゃんとしてさえいれば
ただの住み込みの穴掘り労働者でしかないからな
90 22/04/07(木)14:32:21No.914365644
ハンチョウ時空の話になるけど
ちゃんと保険加入してるのは
意味わからなすぎて笑える
91 22/04/07(木)14:32:50No.914365732
ちょっと前は生活保護に金貸して
吸い取るのが美味しかったな
借金したのがバレえうと保護取り消しになるから
どこにも訴えられないから吸い放題
96 22/04/07(木)14:40:29No.914367390
こういう無から金を作り出す職業って
儲け方が凄いよね
物を作る売るとかと根本的に違う…
闇を抱えてはいるけど闇金じゃないよ
4 22/04/07(木)13:34:09No.914352081
金貸しに金を借りるくらいなら
リボ払いのが安心ですよね
7 22/04/07(木)13:38:41No.914353107
当時は過払い金というか違法金利でも
29.2%以下なら罰則が無かったから
TVCM出してるところもめちゃくちゃ利息高かった
2010年の改正でえらいことになった
8 22/04/07(木)13:39:11No.914353224
そもそもそんな荒稼ぎしてるから
バンバンCMを打つ金があるのである
10 22/04/07(木)13:42:57No.914354081
悪徳企業でもちゃんと金貸す仕事の企業として
登録してれば闇金ではないだろう
11 22/04/07(木)13:43:44No.914354277
過払い金よこせー
12 22/04/07(木)13:44:48No.914354528
今過払い金の返金の広告やりまくってるけれど
そんなにやるほど金借りてた人いるのかな…?
14 22/04/07(木)13:45:49No.914354772
闇金じゃないどころか
銀行が貸してくれない額を貸してくれる良い金融だよ
15 22/04/07(木)13:45:49No.914354774
何年くらいグレーゾーン金利で貸してたんだろう
16 22/04/07(木)13:47:47No.914355271
金利はともかく地下労働施設で監禁して
働かせてるのは法の中でやってるのか…
17 22/04/07(木)13:48:01No.914355334
完全黒なら返す義務ぶっちぎれるから
一応方に則って登記してる方がヤバい
19 22/04/07(木)13:49:34No.914355703
出資法と利息制限法ってのがあったからな…
20 22/04/07(木)13:49:44No.914355737
あの世界まだグレーゾーン金利撤廃されてないからな
21 22/04/07(木)13:49:53No.914355761
借りた金を返さないのは悪いけど
お前のところ違法金利じゃん…
23 22/04/07(木)13:51:10No.914356025
リスクとか考えると結局違法は
思ったほど儲からないんだよね
ギリギリを狙うのがおいしい
2422/04/07(木)13:52:03No.914356198
貸す方が法を破った貸方してるなら
借りた方が金を返すのは当たり前じゃないんだよね
なんかそれを弁護士が気付いてヤ○ザからムシれる
飯の種にするまでやたら闇金が有利すぎた
26 22/04/07(木)13:52:58No.914356416
闇金とか引っ張れるだけ引っ張って
踏み倒していやー返すつもりはあったんですけどねぇーの
一点張りで今の闇金は泣き寝入りするしかないからな
28 22/04/07(木)13:54:01No.914356671
今どき下手な取り立てしようもんなら
お巡りさん飛んでくるし弁護士はカモにするし
闇金をシノギにしてるチンピラってまだいるのかな
29 22/04/07(木)13:54:16No.914356723
闇金が正規の手段のみで返済迫るわけねえだろ!
35 22/04/07(木)13:55:38No.914357054
時代は違法より脱法!
36 22/04/07(木)13:55:47No.914357088
まあ違法な金貸ししてるやつが
法を守って取り立てするわけないよな
38 22/04/07(木)13:57:12No.914357417
会長のぶっとんだ豪遊ぶりは
合法な経営でやれるのか
疑わしいがまあどうでもいいことだろう
39 22/04/07(木)13:57:21No.914357452
グレーゾーンは闇金崩れのようなとこじゃなくて
大手銀行系傘下もやってたりして問題になってたよなあ
それが駄目になった後は銀行が老人に保険や投信売りつけて
ノルマのため借換えとかさせまくってのは別のお話…
42 22/04/07(木)13:57:54No.914357591
まあ肝の太い奴なら良い稼ぎにできるだろうが
そういう一般人ばかりな訳ないっていうか
そうでないのが大半の一般人なんだから
やらない方がいい
50 22/04/07(木)14:00:43No.914358264
金利凄いから100万貸したら
次の年130万とかでその翌年は更に1.3倍の世界で
金ないやつは返済もたいして出来ないから
債務だけが雪だるまで増えていって
最初額の割に凄い額いくやつ
51 22/04/07(木)14:01:02No.914358338
闇金ってのは届出とか出してないとこじゃねーのか
52 22/04/07(木)14:02:08No.914358595
闇金からマジで金を借りるくらい追い詰められてたり
後先考えてない人は行政に頼れば
どうにかなるのを知らん人が多いから
そりゃ今でも多少はやれてるんだろうな
54 22/04/07(木)14:03:03No.914358775
そういうやつって妙なところで律儀だから
限界まで返済しようとするだろうしなあ
60 22/04/07(木)14:07:03No.914359665
半分ギャグ漫画なので時代設定はいいとこ取りだ
64 22/04/07(木)14:11:58No.914360841
一応カイジ本編だと遠からず
破滅することは示唆されてるんだよな帝愛…
地下施設の人たちもあと数年で開放されそう
70 22/04/07(木)14:18:40No.914362438
トネガワで暴動起こされてたのは夢だったけど
後に起きること…!って言われてたしな
73 22/04/07(木)14:26:46No.914364326
今はもう合法なリボ払いとかで
どうにかやっていけるからな…三方良しとはこのことか
74 22/04/07(木)14:27:11No.914364416
その合法的なリボ払い
違法にした方が良いと思うんですけど
77 22/04/07(木)14:27:43No.914364530
リボは元本率詐欺をどうにかしろ
引っかかる方がアホなのはそうだけど
デフォでリボにしてるのもやめろ
86 22/04/07(木)14:30:49No.914365299
世間に知られてる手法が全てだと思えない
88 22/04/07(木)14:31:49No.914365518
地下労働も契約書がちゃんとしてさえいれば
ただの住み込みの穴掘り労働者でしかないからな
90 22/04/07(木)14:32:21No.914365644
ハンチョウ時空の話になるけど
ちゃんと保険加入してるのは
意味わからなすぎて笑える
91 22/04/07(木)14:32:50No.914365732
ちょっと前は生活保護に金貸して
吸い取るのが美味しかったな
借金したのがバレえうと保護取り消しになるから
どこにも訴えられないから吸い放題
96 22/04/07(木)14:40:29No.914367390
こういう無から金を作り出す職業って
儲け方が凄いよね
物を作る売るとかと根本的に違う…
Entry ⇒ 2022.04.07 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
カイジ マリオ逃げられそう

2 22/04/04(月)16:19:58No.913430442
前も見た
8 22/04/04(月)16:26:40No.913431893
990円のオチはどういうのになるの?
10 22/04/04(月)16:28:10No.913432209
持ち帰りとか…?
11 22/04/04(月)16:29:54No.913432597
値段が違和感あるのは
容器代とかでちょっと値段上がってるからとか?
9 22/04/04(月)16:27:47No.913432130
せめて隣の県ぐらいに移動してれば
こんなグダグダしなくて済んだのに
13 22/04/04(月)16:33:02No.913433306
ダイジョビ
ダイジョビ
14 22/04/04(月)16:33:41No.913433447
990円に気付いたやつは慧眼っぽく思えるけど
料理にデザートやソフトドリンクとか
複数商品の組み合わせで
その差額出るのおかしくもないしなんかご都合感強いなぁって
15 22/04/04(月)16:34:36No.913433660
言うほど違和感ある値段か?
17 22/04/04(月)16:36:12No.913434030
マリオ3000円!帝愛2000円!
差額の分だけ先に食っていた!?気付いてる!?いない!?
このやり取りだけでどんだけ伸ばすんだ
19 22/04/04(月)16:37:26No.913434286
まぁベタベタなオチとして
お持ち帰りのギョーザか何かで
かさ増ししてるんだろうな
会計の時に気が付かない無能監視役はまぁその…
20 22/04/04(月)16:38:19No.913434484
990円で合致する品物はどう見ても不自然…!
飯で食べるものではない…!とかのやり取りで
更に伸ばすんだろう
21 22/04/04(月)16:38:31No.913434531
次回はメニュー見るだけで終わるよ
マリオの母親の命賭けてもいい
22 22/04/04(月)16:38:59No.913434620
差額とかどうでもいいだろ
23 22/04/04(月)16:39:52No.913434824
相手の思考に気付いてるのに
持ち帰りで誤魔化すってのも違和感があるが…
24 22/04/04(月)16:41:11No.913435091
1010円とかだったら違和感あるけど990円は違和感ない
27 22/04/04(月)16:42:16No.913435358
そもそも監視役が入店する前に
大急ぎでビール一本開けてるんだから
どうやっても差額出るだろそりゃ
28 22/04/04(月)16:42:17No.913435363
あっ…!テイクアウト…ッ!?
30 22/04/04(月)16:43:29No.913435621
お土産餃子!
つまり確実に2人がまつ家に帰るということ!
泳がせたい!
31 22/04/04(月)16:44:40No.913435876
土産餃子だとしたら逆に追い込まれてるのに
持ち帰り買うか?ってならないか
やっぱりどう転んでもなんか凄い変だぞこの展開
32 22/04/04(月)16:45:11No.913435971
多分990円は持ち帰りの〇〇でした!
マリオ偽装工作です!って部下から連絡来て
遠藤がぐっ…!てなった瞬間にマリオが全力ダッシュで
タクシー飛び込んで事なきを得ると予想する
33 22/04/04(月)16:46:11No.913436177
そもそも値段で滞在時間見ようとするのが
変な気がするんだけど
34 22/04/04(月)16:46:11No.913436178
だがここで新たな疑問が生まれる!
持ち帰り餃子は焼いているものか
冷凍で家で作るタイプのものか!
前者ならば持ち帰る頃には冷めた餃子になるものを
わざわざ買うか?という違和感!
37 22/04/04(月)16:46:51No.913436315
ダイジョビおじさんの活躍描かないわけないから
タクシーぶっ飛ばし帝愛振り切って
大勝利!になるのはもう必定だよ…
38 22/04/04(月)16:47:07No.913436372
逃げ切れそうとは言うけどもう逃げ切らなくていいよ
カイジだけでいいから捕まってくれよ
話が進まないから…いや面白くはあるんだけど
遠藤との追いかけっこでもう4年だぞ
39 22/04/04(月)16:47:59No.913436553
大勝利した後どうすんのってなるまま
ずっと逃げてるからなこの漫画
国外豪遊編とか始まって観光地紹介しだしたら
それはそれで斬新かもしれないが
40 22/04/04(月)16:49:00No.913436781+
最初は楽しそうに豪遊するけど
次第にどの国行ってもやること変わらずに飽きてくるんだよね…
41 22/04/04(月)16:49:11No.913436819
単純に長ぇんだよな…
マリオが単独行動始めたとこからカウントすると
もう24話もやってるぞこの話
42 22/04/04(月)16:49:18No.913436846
今回のマリオに見つかり方からして
大分無理なミラクルだからな…
43 22/04/04(月)16:49:19No.913436849
そこまでかっちりしてないけど
日常の謎系ミステリみたいで好きよ
些細なことが考察の対象になるというか
44 22/04/04(月)16:49:32No.913436894
帝愛は債務者殺したりしてるけど
世に出たら無力なしょうもない奴らっていう視点は
面白いと思うんだけど
まあ長い長すぎる
47 22/04/04(月)16:51:14No.913437276
一応今後の予定に鳥取遠征があるけど
何かしらトラブル起こさないと淡々とした作業になるから
話作りにくそうだなぁと思ってる
49 22/04/04(月)16:52:11No.913437469
面白くはあるんだけどそれはそれとして
引き伸ばしが酷いのは17歩からずっとだからな…
今は一つの話が終われば場面転換するから
まだ読んでられるってだけで
50 22/04/04(月)16:52:15No.913437479
問題は捕まったとしてそこから再度ギャンブル始まっても
どうせ一手一手がクソ長いんだ
場所や視点や相手がコロコロ変わる分
一生このシリーズやってた方が面白い可能性がある
51 22/04/04(月)16:52:45No.913437582
スタッフ食わせないといけないから
連載終わらせるわけにはいかないとよく聞く作家さん
64 22/04/04(月)16:58:25No.913438760
保険証の時と同様にコレ終わったら
しばらく遠藤出ない状態に戻して
今度はご近所づきあい編にしてくれ
まだ我慢できる方だから…
65 22/04/04(月)16:59:21No.913438941
マリオが店出た後で
店員に聞けばいいだけじゃないかな…
67 22/04/04(月)17:01:07No.913439300+
怪しまれる教えてくれないだろうってなってる
それはそれでトライくらいしろよ…
69 22/04/04(月)17:02:26No.913439568
いくらなんでも中華食べてるところが長すぎる
72 22/04/04(月)17:03:29No.913439782
たかがデパートにえらい人数割いているので
別の意味で怪しくなってきた連中
75 22/04/04(月)17:04:04No.913439929
タクシーの運転手がどう立ち回るのかが…
無能だと困るんですけど
77 22/04/04(月)17:04:56No.913440126
だいじょびだいじょび
80 22/04/04(月)17:06:18No.913440472
別に捕まろうとどうでもいいけど
遠藤とかいう不快の塊はきっちり地獄に落としてほしい
83 22/04/04(月)17:08:50No.913441053
帝愛も所詮金貸しだからなあ
グレー金利時代になれば
リアル通り死ぬよって福本も言ってたし
84 22/04/04(月)17:09:08No.913441114
大金で悠々自適の生活を捨てて
地獄の闇金に戻って来たおじさんいいよね
90 22/04/04(月)17:11:54No.913441766
遠藤側が疑うことを前提にしすぎてる感はあるよね
綻びを見つけるとかじゃなく粗探しというか
91 22/04/04(月)17:12:41No.913441945
帝愛はたかだか金貸しだし
債務者はたかだかクズだし
自営業の親父にあんなもん呼ばわりされる程度の存在よね
93 22/04/04(月)17:13:50No.913442246
面白いゲームと攻略法思いついた!がスタートだから
序盤の面白さは間違いない福本作品
悪く言えば見切り発車だが
95 22/04/04(月)17:15:00No.913442497
単行本で一気にバーッと読む分には嫌いじゃないよ
ネカフェとかスパ施設とかで読むにはいい
98 22/04/04(月)17:17:15No.913443015+
それでも沼辺りになると予め数冊引っこ抜いておかないと
あっという間に読み終わってしまうので
微妙に時間潰しには向いていない気がする
100 22/04/04(月)17:18:07No.913443218
結局疑い晴れたわけじゃないし
進んでるようで全然進んでない…
109 22/04/04(月)17:23:22No.913444455
早く逃げ切れ
120 22/04/04(月)17:29:32No.913446067
正直会長が立会人みたいな役回りだったから
和也の件でカイジを許さないとしたら矛盾しそう
122 22/04/04(月)17:29:49No.913446138
カイジはともかく実家への支援が目的のマリオとチャンは
実家張られてたらアウトだよね
124 22/04/04(月)17:30:56No.913446417
海外は帝愛からしたらアウェーだし
金が絡んだら普通に黒服殺されかねん
125 22/04/04(月)17:32:39No.913446848
逃亡編以外も協力ありきの作戦が基本ではある
特に軍資金の無心で
126 22/04/04(月)17:32:48No.913446895
3人の珍道中は嫌いじゃなかったよ
値段が違和感あるのは
容器代とかでちょっと値段上がってるからとか?
9 22/04/04(月)16:27:47No.913432130
せめて隣の県ぐらいに移動してれば
こんなグダグダしなくて済んだのに
13 22/04/04(月)16:33:02No.913433306
ダイジョビ
ダイジョビ
14 22/04/04(月)16:33:41No.913433447
990円に気付いたやつは慧眼っぽく思えるけど
料理にデザートやソフトドリンクとか
複数商品の組み合わせで
その差額出るのおかしくもないしなんかご都合感強いなぁって
15 22/04/04(月)16:34:36No.913433660
言うほど違和感ある値段か?
17 22/04/04(月)16:36:12No.913434030
マリオ3000円!帝愛2000円!
差額の分だけ先に食っていた!?気付いてる!?いない!?
このやり取りだけでどんだけ伸ばすんだ
19 22/04/04(月)16:37:26No.913434286
まぁベタベタなオチとして
お持ち帰りのギョーザか何かで
かさ増ししてるんだろうな
会計の時に気が付かない無能監視役はまぁその…
20 22/04/04(月)16:38:19No.913434484
990円で合致する品物はどう見ても不自然…!
飯で食べるものではない…!とかのやり取りで
更に伸ばすんだろう
21 22/04/04(月)16:38:31No.913434531
次回はメニュー見るだけで終わるよ
マリオの母親の命賭けてもいい
22 22/04/04(月)16:38:59No.913434620
差額とかどうでもいいだろ
23 22/04/04(月)16:39:52No.913434824
相手の思考に気付いてるのに
持ち帰りで誤魔化すってのも違和感があるが…
24 22/04/04(月)16:41:11No.913435091
1010円とかだったら違和感あるけど990円は違和感ない
27 22/04/04(月)16:42:16No.913435358
そもそも監視役が入店する前に
大急ぎでビール一本開けてるんだから
どうやっても差額出るだろそりゃ
28 22/04/04(月)16:42:17No.913435363
あっ…!テイクアウト…ッ!?
30 22/04/04(月)16:43:29No.913435621
お土産餃子!
つまり確実に2人がまつ家に帰るということ!
泳がせたい!
31 22/04/04(月)16:44:40No.913435876
土産餃子だとしたら逆に追い込まれてるのに
持ち帰り買うか?ってならないか
やっぱりどう転んでもなんか凄い変だぞこの展開
32 22/04/04(月)16:45:11No.913435971
多分990円は持ち帰りの〇〇でした!
マリオ偽装工作です!って部下から連絡来て
遠藤がぐっ…!てなった瞬間にマリオが全力ダッシュで
タクシー飛び込んで事なきを得ると予想する
33 22/04/04(月)16:46:11No.913436177
そもそも値段で滞在時間見ようとするのが
変な気がするんだけど
34 22/04/04(月)16:46:11No.913436178
だがここで新たな疑問が生まれる!
持ち帰り餃子は焼いているものか
冷凍で家で作るタイプのものか!
前者ならば持ち帰る頃には冷めた餃子になるものを
わざわざ買うか?という違和感!
37 22/04/04(月)16:46:51No.913436315
ダイジョビおじさんの活躍描かないわけないから
タクシーぶっ飛ばし帝愛振り切って
大勝利!になるのはもう必定だよ…
38 22/04/04(月)16:47:07No.913436372
逃げ切れそうとは言うけどもう逃げ切らなくていいよ
カイジだけでいいから捕まってくれよ
話が進まないから…いや面白くはあるんだけど
遠藤との追いかけっこでもう4年だぞ
39 22/04/04(月)16:47:59No.913436553
大勝利した後どうすんのってなるまま
ずっと逃げてるからなこの漫画
国外豪遊編とか始まって観光地紹介しだしたら
それはそれで斬新かもしれないが
40 22/04/04(月)16:49:00No.913436781+
最初は楽しそうに豪遊するけど
次第にどの国行ってもやること変わらずに飽きてくるんだよね…
41 22/04/04(月)16:49:11No.913436819
単純に長ぇんだよな…
マリオが単独行動始めたとこからカウントすると
もう24話もやってるぞこの話
42 22/04/04(月)16:49:18No.913436846
今回のマリオに見つかり方からして
大分無理なミラクルだからな…
43 22/04/04(月)16:49:19No.913436849
そこまでかっちりしてないけど
日常の謎系ミステリみたいで好きよ
些細なことが考察の対象になるというか
44 22/04/04(月)16:49:32No.913436894
帝愛は債務者殺したりしてるけど
世に出たら無力なしょうもない奴らっていう視点は
面白いと思うんだけど
まあ長い長すぎる
47 22/04/04(月)16:51:14No.913437276
一応今後の予定に鳥取遠征があるけど
何かしらトラブル起こさないと淡々とした作業になるから
話作りにくそうだなぁと思ってる
49 22/04/04(月)16:52:11No.913437469
面白くはあるんだけどそれはそれとして
引き伸ばしが酷いのは17歩からずっとだからな…
今は一つの話が終われば場面転換するから
まだ読んでられるってだけで
50 22/04/04(月)16:52:15No.913437479
問題は捕まったとしてそこから再度ギャンブル始まっても
どうせ一手一手がクソ長いんだ
場所や視点や相手がコロコロ変わる分
一生このシリーズやってた方が面白い可能性がある
51 22/04/04(月)16:52:45No.913437582
スタッフ食わせないといけないから
連載終わらせるわけにはいかないとよく聞く作家さん
64 22/04/04(月)16:58:25No.913438760
保険証の時と同様にコレ終わったら
しばらく遠藤出ない状態に戻して
今度はご近所づきあい編にしてくれ
まだ我慢できる方だから…
65 22/04/04(月)16:59:21No.913438941
マリオが店出た後で
店員に聞けばいいだけじゃないかな…
67 22/04/04(月)17:01:07No.913439300+
怪しまれる教えてくれないだろうってなってる
それはそれでトライくらいしろよ…
69 22/04/04(月)17:02:26No.913439568
いくらなんでも中華食べてるところが長すぎる
72 22/04/04(月)17:03:29No.913439782
たかがデパートにえらい人数割いているので
別の意味で怪しくなってきた連中
75 22/04/04(月)17:04:04No.913439929
タクシーの運転手がどう立ち回るのかが…
無能だと困るんですけど
77 22/04/04(月)17:04:56No.913440126
だいじょびだいじょび
80 22/04/04(月)17:06:18No.913440472
別に捕まろうとどうでもいいけど
遠藤とかいう不快の塊はきっちり地獄に落としてほしい
83 22/04/04(月)17:08:50No.913441053
帝愛も所詮金貸しだからなあ
グレー金利時代になれば
リアル通り死ぬよって福本も言ってたし
84 22/04/04(月)17:09:08No.913441114
大金で悠々自適の生活を捨てて
地獄の闇金に戻って来たおじさんいいよね
90 22/04/04(月)17:11:54No.913441766
遠藤側が疑うことを前提にしすぎてる感はあるよね
綻びを見つけるとかじゃなく粗探しというか
91 22/04/04(月)17:12:41No.913441945
帝愛はたかだか金貸しだし
債務者はたかだかクズだし
自営業の親父にあんなもん呼ばわりされる程度の存在よね
93 22/04/04(月)17:13:50No.913442246
面白いゲームと攻略法思いついた!がスタートだから
序盤の面白さは間違いない福本作品
悪く言えば見切り発車だが
95 22/04/04(月)17:15:00No.913442497
単行本で一気にバーッと読む分には嫌いじゃないよ
ネカフェとかスパ施設とかで読むにはいい
98 22/04/04(月)17:17:15No.913443015+
それでも沼辺りになると予め数冊引っこ抜いておかないと
あっという間に読み終わってしまうので
微妙に時間潰しには向いていない気がする
100 22/04/04(月)17:18:07No.913443218
結局疑い晴れたわけじゃないし
進んでるようで全然進んでない…
109 22/04/04(月)17:23:22No.913444455
早く逃げ切れ
120 22/04/04(月)17:29:32No.913446067
正直会長が立会人みたいな役回りだったから
和也の件でカイジを許さないとしたら矛盾しそう
122 22/04/04(月)17:29:49No.913446138
カイジはともかく実家への支援が目的のマリオとチャンは
実家張られてたらアウトだよね
124 22/04/04(月)17:30:56No.913446417
海外は帝愛からしたらアウェーだし
金が絡んだら普通に黒服殺されかねん
125 22/04/04(月)17:32:39No.913446848
逃亡編以外も協力ありきの作戦が基本ではある
特に軍資金の無心で
126 22/04/04(月)17:32:48No.913446895
3人の珍道中は嫌いじゃなかったよ
Entry ⇒ 2022.04.05 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
カイジ その後特に異常はない

1 22/03/02(水)13:39:45No.902585577
あったらお話終わってるだろ
2 22/03/02(水)13:42:00No.902586055
早めに逃げ出したからな
3 22/03/02(水)13:44:51No.902586642
気を付けたら治った!ヨシ!
4 22/03/02(水)13:48:25No.902587458
取り返しがつく頃に
不調を知らせてくれる合図出すの偉い!
5 22/03/02(水)13:51:20No.902588105
死神さんの優しさ
6 22/03/02(水)13:51:43No.902588189
まぁ指とか耳も後遺症無いし…
7 22/03/02(水)13:53:30No.902588588
肝臓も肺を見習ってほしい
8 22/03/02(水)13:58:11No.902589658
地道に返さないでギャンブルしないとやべーぞって話で
ギャンブルで出たから終わりなんだけど通じてないのかな
9 22/03/02(水)14:02:07No.902590490
ハンチョウ世界だと存在しない不安
10 22/03/02(水)14:04:44No.902591066
未だに地下掘ってる段階だと
完成前に会長が寿命で死ぬような
11 22/03/02(水)14:05:47No.902591313
低賃金と労働環境こそやりすぎだけど
借金返さないようなクズどもは捕まえて
強制労働ってのは悪くないと思うんだよなぁ
スレ画は会長の悪趣味の要素が大きいと思うけど
13 22/03/02(水)14:08:07No.902591816
不意に咳き込んだときスレ画を思い出す
16 22/03/02(水)14:10:52No.902592371
風邪の引き初めに
即時対応したハンチョーの話思い出しちゃった
17 22/03/02(水)14:11:53No.902592577
カイジ達が作ってるのは娯楽施設で
最低限のシェルター自体は
もう出来てるんじゃないのか
18 22/03/02(水)14:12:10No.902592626
ハンチョウだと旨そうなメシ出てきたり、
カードゲームや漫画描いてエンジョイしてる奴もいるから
居心地悪くはなさそうなんだよな
19 22/03/02(水)14:15:08No.902593224
地下組は会長が馬鹿見て笑うのが
主な用途なんじゃないの
20 22/03/02(水)14:16:08No.902593446
穴ほってやっぱなしでで埋め始めても不思議じゃない
21 22/03/02(水)14:18:16No.902593891
会長は最後に現場爆破して
おいクズども!一から作り直せ…!カカカッ…!ココココッ…!
しても驚かない
22 22/03/02(水)14:18:16No.902593892
これはじん肺やべーぞ!って話聞いた後だったから
ただの咳をそういう前触れとして勘違いしただけかもしれない…
その後は対策を入念にしてたし
結果的に大丈夫だったみたいな…
24 22/03/02(水)14:21:59No.902594749
早くしないとしぬ!→脱出出来て良かった…
って話だから描写としても話の筋としても別に何もおかしくはない
まあ確かにこれ見た時この後なんかあるのか?とは思ったけど
25 22/03/02(水)14:23:48No.902595118
案外最後にこれでしぬかもしれんぞ
26 22/03/02(水)14:23:55No.902595148
地下世界に居続けたら死ぬって描写なんだから
そりゃ出たら異常もないだろ
27 22/03/02(水)14:25:18No.902595427
実際のまともな現場は粉塵対策どうしてるんだろう
28 22/03/02(水)14:25:51No.902595530
マスク
29 22/03/02(水)14:26:06No.902595569
流石に会長が寿命で死んだら開放されるだろ
道楽以外何物でもない
30 22/03/02(水)14:27:24No.902595835+
まあ元総理や黒崎がくつろげる
上層はもうできてるみたいだしな…
後継ぎの黒崎がどう思うか次第だなあ
33 22/03/02(水)14:29:31No.902596258
吸い込んだ粉塵は永久デバフみたいなもんだから
外に出たからって全回復するもんではないってのはあるよな
36 22/03/02(水)14:42:34No.902598852
ハンチョウに関してはモブも三好みたいな連中って考えると
そりゃ後先考えずに幸せ満喫するだろうな
37 22/03/02(水)14:45:50No.902599479
カイジはマスク二重にしてうがい定期的にやったんだっけ
気を付けたら治った!ヨシ!
4 22/03/02(水)13:48:25No.902587458
取り返しがつく頃に
不調を知らせてくれる合図出すの偉い!
5 22/03/02(水)13:51:20No.902588105
死神さんの優しさ
6 22/03/02(水)13:51:43No.902588189
まぁ指とか耳も後遺症無いし…
7 22/03/02(水)13:53:30No.902588588
肝臓も肺を見習ってほしい
8 22/03/02(水)13:58:11No.902589658
地道に返さないでギャンブルしないとやべーぞって話で
ギャンブルで出たから終わりなんだけど通じてないのかな
9 22/03/02(水)14:02:07No.902590490
ハンチョウ世界だと存在しない不安
10 22/03/02(水)14:04:44No.902591066
未だに地下掘ってる段階だと
完成前に会長が寿命で死ぬような
11 22/03/02(水)14:05:47No.902591313
低賃金と労働環境こそやりすぎだけど
借金返さないようなクズどもは捕まえて
強制労働ってのは悪くないと思うんだよなぁ
スレ画は会長の悪趣味の要素が大きいと思うけど
13 22/03/02(水)14:08:07No.902591816
不意に咳き込んだときスレ画を思い出す
16 22/03/02(水)14:10:52No.902592371
風邪の引き初めに
即時対応したハンチョーの話思い出しちゃった
17 22/03/02(水)14:11:53No.902592577
カイジ達が作ってるのは娯楽施設で
最低限のシェルター自体は
もう出来てるんじゃないのか
18 22/03/02(水)14:12:10No.902592626
ハンチョウだと旨そうなメシ出てきたり、
カードゲームや漫画描いてエンジョイしてる奴もいるから
居心地悪くはなさそうなんだよな
19 22/03/02(水)14:15:08No.902593224
地下組は会長が馬鹿見て笑うのが
主な用途なんじゃないの
20 22/03/02(水)14:16:08No.902593446
穴ほってやっぱなしでで埋め始めても不思議じゃない
21 22/03/02(水)14:18:16No.902593891
会長は最後に現場爆破して
おいクズども!一から作り直せ…!カカカッ…!ココココッ…!
しても驚かない
22 22/03/02(水)14:18:16No.902593892
これはじん肺やべーぞ!って話聞いた後だったから
ただの咳をそういう前触れとして勘違いしただけかもしれない…
その後は対策を入念にしてたし
結果的に大丈夫だったみたいな…
24 22/03/02(水)14:21:59No.902594749
早くしないとしぬ!→脱出出来て良かった…
って話だから描写としても話の筋としても別に何もおかしくはない
まあ確かにこれ見た時この後なんかあるのか?とは思ったけど
25 22/03/02(水)14:23:48No.902595118
案外最後にこれでしぬかもしれんぞ
26 22/03/02(水)14:23:55No.902595148
地下世界に居続けたら死ぬって描写なんだから
そりゃ出たら異常もないだろ
27 22/03/02(水)14:25:18No.902595427
実際のまともな現場は粉塵対策どうしてるんだろう
28 22/03/02(水)14:25:51No.902595530
マスク
29 22/03/02(水)14:26:06No.902595569
流石に会長が寿命で死んだら開放されるだろ
道楽以外何物でもない
30 22/03/02(水)14:27:24No.902595835+
まあ元総理や黒崎がくつろげる
上層はもうできてるみたいだしな…
後継ぎの黒崎がどう思うか次第だなあ
33 22/03/02(水)14:29:31No.902596258
吸い込んだ粉塵は永久デバフみたいなもんだから
外に出たからって全回復するもんではないってのはあるよな
36 22/03/02(水)14:42:34No.902598852
ハンチョウに関してはモブも三好みたいな連中って考えると
そりゃ後先考えずに幸せ満喫するだろうな
37 22/03/02(水)14:45:50No.902599479
カイジはマスク二重にしてうがい定期的にやったんだっけ
Entry ⇒ 2022.04.01 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
三好のこの不快感はなんだろう

1 22/02/27(日)08:31:21No.901563465
三好であることを前提に見てるからでは
2 22/02/27(日)08:31:59No.901563564
普通に生理的に気持ち悪いことやってるからでは
3 22/02/27(日)08:34:02No.901563896
目に見えてわかるクズより真面目系クズの方が
クズ度増して見えるからな
4 22/02/27(日)08:36:17No.901564547
このシーンはわざと
不快感が出るように描いてるだろうから…
5 22/02/27(日)08:41:11No.901566074
この無意味な節約も班長の出目を
記録してた細かさに繋がりつつ
やはりクズなのを読者にわからせる
ナイスな塩梅
6 22/02/27(日)08:42:33No.901566474
一条は月の食費が3万6000円くらいだけど
同居してる村上は1万8000円くらいだったから
めちゃくちゃ節約してる同居人・村上の生態が分かって
一条もなんか反省したりする
7 22/02/27(日)08:45:29No.901567300
別にスープはいいだろ…
9 22/02/27(日)08:49:16No.901568092
少なくともスレ画だけだと人に害を与える
人間のクズって描写ではないから
どうも悪し様に罵り難い…
11 22/02/27(日)08:51:28No.901568685
貧乏性とは違うね
これは衛生的に無理
12 22/02/27(日)08:52:22No.901568914
一条は化粧水使いすぎだ
13 22/02/27(日)08:52:33No.901568958
ネズミでももうちょいマシな物食ってるぞ
15 22/02/27(日)08:53:38No.901569294
ラーメンの汁がなんかもったいないのだけは分かる
でもそのまま替え玉するとかじゃなく
次の食事まで取っておくのは抵抗ありすぎる
16 22/02/27(日)08:53:39No.901569304
三好と一条って繋がりあったの…
18 22/02/27(日)08:54:53No.901569664
勝手に想像して勝手に不快になってる…
20 22/02/27(日)08:57:06No.901570256
右から我慢できない順番をつけると231
23 22/02/27(日)08:59:23No.901570861
三好の才能あるよお前
24 22/02/27(日)08:59:49No.901570943
即おじやにするならわかるが取っておくのはちょっと…
26 22/02/27(日)09:02:55No.901571721
コーヒーをセカンドドリップまでしたり
紅茶のティーバッグ2回目までやる親だったけど
ここまではやらねぇ!
27 22/02/27(日)09:04:42No.901572162
常備菜とか料理の保存って
一番最初に言われるのがきれいな箸やスプーンを使えってことなので
箸はもちろん直接口つけてすすってすらいそうなラーメン汁の保存は
さすがにちょっと
28 22/02/27(日)09:05:34No.901572428
食べ残しを取っておくのは不潔って理由なら
箸つける前に2分しておけば嫌悪感なくなる?
30 22/02/27(日)09:07:22No.901572889
まあスープの粉とかの段階で分けておくなら
29 22/02/27(日)09:05:57No.901572544
せめて自分だけでやれ、人に出すな
33 22/02/27(日)09:10:37No.901573716
薄紅茶と衣ストックは勧めたけど
一応ソーラーメンは出してなかった
出される前に一条が断っただけかもしれんが
34 22/02/27(日)09:11:04No.901573828
食べる前にスープ2つに分けるなら全然汚くないけど
それやるならそもそも「粉を半量使う」って風にした方が
手間がかからないと思う
汁物保存するの場所取る
35 22/02/27(日)09:11:54No.901574062
回を重ねるごとに株を落としていく
36 22/02/27(日)09:12:43No.901574267
スーパーとかで売ってる濃縮スープ使った方がマシだな
38 22/02/27(日)09:19:47No.901576049
株は上がってるだろ三好
39 22/02/27(日)09:20:28No.901576239
QOLの線引きが自分と違うとショック受けるよね…
40 22/02/27(日)09:20:36No.901576278
カイジ裏切った時点でこれより底は無いだろうしね
41 22/02/27(日)09:20:47No.901576301
こういう事やってるとそれがどんどん身に染み付いて
品性下劣になっていくよね
スレ画の続きはそういう事言おうとしてるんだろうけど
42 22/02/27(日)09:21:01No.901576351
おじゃる丸にこんなのいた
46 22/02/27(日)09:24:21No.901577165
あの人一応は来客には
使い回しが少ないのを選んでお茶出してるから
43 22/02/27(日)09:21:59No.901576596
裏切って底で
仲直りッ!で底が割れたんで
44 22/02/27(日)09:23:52No.901577031
眼鏡とこいつは心底クズだったけど
他はどうしてるんだろうね
45 22/02/27(日)09:24:19No.901577149
地下に戻ったんじゃない?
49 22/02/27(日)09:25:43No.901577563
スープはもったいないと思いつつも捨てるけど
ご飯が食べきれなかった時どうしても捨てられない
51 22/02/27(日)09:29:06No.901578549
偏見だけどこの手の節約やってるやつ
傘立てから他人の傘パクってくの抵抗なさそう
53 22/02/27(日)09:31:15No.901579113
衣ストックするくらいなら天かす買えよ
パック50円くらいで売ってるじゃん…
57 22/02/27(日)09:32:23No.901579429
コーヒーもブルックスとかで買えば
それくらいの値段で買えるし自己満足レベルだよ
55 22/02/27(日)09:31:51No.901579294
ティーパック使い過ぎはもう大人しくお湯飲め…!
60 22/02/27(日)09:39:21No.901581442
ラーメンスープは冷蔵庫入れるなら別によくない?
というか鍋とかおかずも箸つけても
再加熱や冷蔵庫利用すればまた食べるだろうし…
厳密的には衛生にはよくないし何より貧乏臭いとは思うが
62 22/02/27(日)09:40:06No.901581600
安藤のが普通にクズじゃねえかな…
三好は仲間だったのに裏切られたと思って
あっさり敵についちゃう頭の弱さが嫌われてるんだよ
63 22/02/27(日)09:42:15No.901582190
流石にタッパに入れた常備菜とか
3食以上とか2日とか超えて食べるなら
箸つけること気にするけど
2食ぶんくらいの大皿料理とかから直接食って
冷蔵庫保管してまた食べるとかは
そんな気にしたことないなあ
目に見えてわかるクズより真面目系クズの方が
クズ度増して見えるからな
4 22/02/27(日)08:36:17No.901564547
このシーンはわざと
不快感が出るように描いてるだろうから…
5 22/02/27(日)08:41:11No.901566074
この無意味な節約も班長の出目を
記録してた細かさに繋がりつつ
やはりクズなのを読者にわからせる
ナイスな塩梅
6 22/02/27(日)08:42:33No.901566474
一条は月の食費が3万6000円くらいだけど
同居してる村上は1万8000円くらいだったから
めちゃくちゃ節約してる同居人・村上の生態が分かって
一条もなんか反省したりする
7 22/02/27(日)08:45:29No.901567300
別にスープはいいだろ…
9 22/02/27(日)08:49:16No.901568092
少なくともスレ画だけだと人に害を与える
人間のクズって描写ではないから
どうも悪し様に罵り難い…
11 22/02/27(日)08:51:28No.901568685
貧乏性とは違うね
これは衛生的に無理
12 22/02/27(日)08:52:22No.901568914
一条は化粧水使いすぎだ
13 22/02/27(日)08:52:33No.901568958
ネズミでももうちょいマシな物食ってるぞ
15 22/02/27(日)08:53:38No.901569294
ラーメンの汁がなんかもったいないのだけは分かる
でもそのまま替え玉するとかじゃなく
次の食事まで取っておくのは抵抗ありすぎる
16 22/02/27(日)08:53:39No.901569304
三好と一条って繋がりあったの…
18 22/02/27(日)08:54:53No.901569664
勝手に想像して勝手に不快になってる…
20 22/02/27(日)08:57:06No.901570256
右から我慢できない順番をつけると231
23 22/02/27(日)08:59:23No.901570861
三好の才能あるよお前
24 22/02/27(日)08:59:49No.901570943
即おじやにするならわかるが取っておくのはちょっと…
26 22/02/27(日)09:02:55No.901571721
コーヒーをセカンドドリップまでしたり
紅茶のティーバッグ2回目までやる親だったけど
ここまではやらねぇ!
27 22/02/27(日)09:04:42No.901572162
常備菜とか料理の保存って
一番最初に言われるのがきれいな箸やスプーンを使えってことなので
箸はもちろん直接口つけてすすってすらいそうなラーメン汁の保存は
さすがにちょっと
28 22/02/27(日)09:05:34No.901572428
食べ残しを取っておくのは不潔って理由なら
箸つける前に2分しておけば嫌悪感なくなる?
30 22/02/27(日)09:07:22No.901572889
まあスープの粉とかの段階で分けておくなら
29 22/02/27(日)09:05:57No.901572544
せめて自分だけでやれ、人に出すな
33 22/02/27(日)09:10:37No.901573716
薄紅茶と衣ストックは勧めたけど
一応ソーラーメンは出してなかった
出される前に一条が断っただけかもしれんが
34 22/02/27(日)09:11:04No.901573828
食べる前にスープ2つに分けるなら全然汚くないけど
それやるならそもそも「粉を半量使う」って風にした方が
手間がかからないと思う
汁物保存するの場所取る
35 22/02/27(日)09:11:54No.901574062
回を重ねるごとに株を落としていく
36 22/02/27(日)09:12:43No.901574267
スーパーとかで売ってる濃縮スープ使った方がマシだな
38 22/02/27(日)09:19:47No.901576049
株は上がってるだろ三好
39 22/02/27(日)09:20:28No.901576239
QOLの線引きが自分と違うとショック受けるよね…
40 22/02/27(日)09:20:36No.901576278
カイジ裏切った時点でこれより底は無いだろうしね
41 22/02/27(日)09:20:47No.901576301
こういう事やってるとそれがどんどん身に染み付いて
品性下劣になっていくよね
スレ画の続きはそういう事言おうとしてるんだろうけど
42 22/02/27(日)09:21:01No.901576351
おじゃる丸にこんなのいた
46 22/02/27(日)09:24:21No.901577165
あの人一応は来客には
使い回しが少ないのを選んでお茶出してるから
43 22/02/27(日)09:21:59No.901576596
裏切って底で
仲直りッ!で底が割れたんで
44 22/02/27(日)09:23:52No.901577031
眼鏡とこいつは心底クズだったけど
他はどうしてるんだろうね
45 22/02/27(日)09:24:19No.901577149
地下に戻ったんじゃない?
49 22/02/27(日)09:25:43No.901577563
スープはもったいないと思いつつも捨てるけど
ご飯が食べきれなかった時どうしても捨てられない
51 22/02/27(日)09:29:06No.901578549
偏見だけどこの手の節約やってるやつ
傘立てから他人の傘パクってくの抵抗なさそう
53 22/02/27(日)09:31:15No.901579113
衣ストックするくらいなら天かす買えよ
パック50円くらいで売ってるじゃん…
57 22/02/27(日)09:32:23No.901579429
コーヒーもブルックスとかで買えば
それくらいの値段で買えるし自己満足レベルだよ
55 22/02/27(日)09:31:51No.901579294
ティーパック使い過ぎはもう大人しくお湯飲め…!
60 22/02/27(日)09:39:21No.901581442
ラーメンスープは冷蔵庫入れるなら別によくない?
というか鍋とかおかずも箸つけても
再加熱や冷蔵庫利用すればまた食べるだろうし…
厳密的には衛生にはよくないし何より貧乏臭いとは思うが
62 22/02/27(日)09:40:06No.901581600
安藤のが普通にクズじゃねえかな…
三好は仲間だったのに裏切られたと思って
あっさり敵についちゃう頭の弱さが嫌われてるんだよ
63 22/02/27(日)09:42:15No.901582190
流石にタッパに入れた常備菜とか
3食以上とか2日とか超えて食べるなら
箸つけること気にするけど
2食ぶんくらいの大皿料理とかから直接食って
冷蔵庫保管してまた食べるとかは
そんな気にしたことないなあ
Entry ⇒ 2022.03.31 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
月5万で生活できる化物三好

5 22/03/01(火)12:46:30No.902285658
5万で暮らせるよね
7 22/03/01(火)12:47:59No.902286041
まぁ実家ぐらしなら
8 22/03/01(火)12:48:33No.902286192
こいつの場合家賃も?
9 22/03/01(火)12:53:16No.902287410
家賃別なら暮らせるだろ
10 22/03/01(火)12:53:59No.902287593
三好は東京で賃貸なのでまあ普通は無理
11 22/03/01(火)12:54:21No.902287674
働かない日何してんだよ三好
13 22/03/01(火)12:58:38No.902288791
実際に揚げカス集められるものなの?
20 22/03/01(火)13:12:57No.902292175
揚げカスを無料で配ってる惣菜屋もある
ビニール袋に入ったものが
ご自由にお持ち帰りください状態
15 22/03/01(火)12:59:21No.902288985
だから堕ちた
16 22/03/01(火)13:00:21No.902289243
家賃なしなら5万なんて余らせられるし
流石に家賃ありやろ
17 22/03/01(火)13:00:31No.902289280
流石にこの二人が面識あるのは無いだろ…
まあ面白ければいいか…
18 22/03/01(火)13:00:42No.902289328
関東圏民以外は知らなさそうだが
東京都は広いから家賃月2万とかの地域も有り得る
19 22/03/01(火)13:03:23No.902289972
最終的に借金こさえて
地下に落ちてるから生活出来てないんだ
22 22/03/01(火)13:15:12No.902292704
正直三好は不快さの方が上回る
23 22/03/01(火)13:16:05No.902292907
じゃあ前田にしとくか
24 22/03/01(火)13:16:06No.902292912
生活保護受けろよ…
26 22/03/01(火)13:18:34No.902293511
そこまで知恵回るキャラでもないし
25 22/03/01(火)13:18:27No.902293482
地下いくような奴がまともに生活できてるわけないよな…
27 22/03/01(火)13:23:16No.902294613
青梅市辺りはもう知ってる東京じゃない…
28 22/03/01(火)13:24:30No.902294908
日雇いでも5万ってぜんぜん働いてねぇ…
30 22/03/01(火)13:31:08No.902296427
日雇いって1日1万くらい稼げるからね…5日か…
29 22/03/01(火)13:27:52No.902295664
家賃で終わる気がするけどこれどうやってんの?
31 22/03/01(火)13:32:35No.902296730
そうかこれ生活費5万じゃなくて月収5万か…
32 22/03/01(火)13:32:38No.902296740
金がなきゃ自由な時間あっても持て余すだけだろ…
34 22/03/01(火)13:36:01No.902297434
郊外で家賃飯代ギリギリまで削ればいけなくもないけど
税金払えないだろ5万じゃ
35 22/03/01(火)13:36:27No.902297525
税金は払わない
38 22/03/01(火)13:41:22No.902298546
5万なら税金払わなくていいんじゃないかな…
39 22/03/01(火)13:41:28No.902298564
大学生の頃は家賃込みで
8万くらいだったけどさすがに5万は…
41 22/03/01(火)13:42:59No.902298885
ハンチョウは独身中年の休日って感じだけど
イチジョウはボンクラフリーターライフだな
43 22/03/01(火)13:45:20No.902299364
中国で流行ってる寝そべり族もこんな感じだろ
44 22/03/01(火)13:51:07No.902300592
連載告知されたときは流石に何杯煎じだ言われてたけど
なかなか上手くやってるな…
こいつの場合家賃も?
9 22/03/01(火)12:53:16No.902287410
家賃別なら暮らせるだろ
10 22/03/01(火)12:53:59No.902287593
三好は東京で賃貸なのでまあ普通は無理
11 22/03/01(火)12:54:21No.902287674
働かない日何してんだよ三好
13 22/03/01(火)12:58:38No.902288791
実際に揚げカス集められるものなの?
20 22/03/01(火)13:12:57No.902292175
揚げカスを無料で配ってる惣菜屋もある
ビニール袋に入ったものが
ご自由にお持ち帰りください状態
15 22/03/01(火)12:59:21No.902288985
だから堕ちた
16 22/03/01(火)13:00:21No.902289243
家賃なしなら5万なんて余らせられるし
流石に家賃ありやろ
17 22/03/01(火)13:00:31No.902289280
流石にこの二人が面識あるのは無いだろ…
まあ面白ければいいか…
18 22/03/01(火)13:00:42No.902289328
関東圏民以外は知らなさそうだが
東京都は広いから家賃月2万とかの地域も有り得る
19 22/03/01(火)13:03:23No.902289972
最終的に借金こさえて
地下に落ちてるから生活出来てないんだ
22 22/03/01(火)13:15:12No.902292704
正直三好は不快さの方が上回る
23 22/03/01(火)13:16:05No.902292907
じゃあ前田にしとくか
24 22/03/01(火)13:16:06No.902292912
生活保護受けろよ…
26 22/03/01(火)13:18:34No.902293511
そこまで知恵回るキャラでもないし
25 22/03/01(火)13:18:27No.902293482
地下いくような奴がまともに生活できてるわけないよな…
27 22/03/01(火)13:23:16No.902294613
青梅市辺りはもう知ってる東京じゃない…
28 22/03/01(火)13:24:30No.902294908
日雇いでも5万ってぜんぜん働いてねぇ…
30 22/03/01(火)13:31:08No.902296427
日雇いって1日1万くらい稼げるからね…5日か…
29 22/03/01(火)13:27:52No.902295664
家賃で終わる気がするけどこれどうやってんの?
31 22/03/01(火)13:32:35No.902296730
そうかこれ生活費5万じゃなくて月収5万か…
32 22/03/01(火)13:32:38No.902296740
金がなきゃ自由な時間あっても持て余すだけだろ…
34 22/03/01(火)13:36:01No.902297434
郊外で家賃飯代ギリギリまで削ればいけなくもないけど
税金払えないだろ5万じゃ
35 22/03/01(火)13:36:27No.902297525
税金は払わない
38 22/03/01(火)13:41:22No.902298546
5万なら税金払わなくていいんじゃないかな…
39 22/03/01(火)13:41:28No.902298564
大学生の頃は家賃込みで
8万くらいだったけどさすがに5万は…
41 22/03/01(火)13:42:59No.902298885
ハンチョウは独身中年の休日って感じだけど
イチジョウはボンクラフリーターライフだな
43 22/03/01(火)13:45:20No.902299364
中国で流行ってる寝そべり族もこんな感じだろ
44 22/03/01(火)13:51:07No.902300592
連載告知されたときは流石に何杯煎じだ言われてたけど
なかなか上手くやってるな…
Entry ⇒ 2022.03.25 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫