来週名古屋に行くんだ 楽しみ

1 22/07/18(月)23:32:57No.950608085
コロナと市中で飛び出してくる蛮族に気を付けてね
2 22/07/18(月)23:33:09No.950608165
えびふりゃー食べるだぎゃ
3 22/07/18(月)23:34:27No.950608699
最近このポーズしてなくてさみしい
4 22/07/18(月)23:35:19No.950609055
割とホテルの朝食で満足できる
5 22/07/18(月)23:38:22No.950610389
飯に困ったらとりあえず大須だ
6 22/07/18(月)23:40:39No.950611337
しょっぱい食べ物がおおいから気を付けろ!
7 22/07/18(月)23:41:20No.950611608
俺も来週アイマックスで
ウルトラマン観に行くんだけど他にオススメスポットない?
ポケセンは行く
8 22/07/18(月)23:41:42No.950611743
名古屋は住むのは快適だが
遊びに来るところではない…
10 22/07/18(月)23:43:30No.950612499
名駅周りでブラブラするだけで凄く快適よね…
改めて遊びに行くところではないのは分かる
9 22/07/18(月)23:42:28No.950612060
お土産はやたら豊富だから名古屋駅で適当に選ぶといい
11 22/07/18(月)23:44:00No.950612689
名古屋駅周辺ぶらぶらしたいんならともかく
ガッツリ時間割けるなら
名古屋港水族館とかトヨタの産業博物館とか
12 22/07/18(月)23:44:04No.950612707
遠いけど東山動植物園楽しいよ
レッサーパンダ見ようよ
14 22/07/18(月)23:45:46No.950613376
下見してると地元の
パワーアップ版みたいな店が広がってるんだけど
だからこそ行きたい所になってるな名古屋
15 22/07/18(月)23:45:56No.950613449
レッサーパンダは最近まで愛知にいなかったが
割とどこの動物園にもいるんだ…
16 22/07/18(月)23:46:59No.950613834
この時期動物園はしんどくない?
動物もバテてない?
17 22/07/18(月)23:47:23No.950613971
一日つぶせる観光地はいくらでもあるんだけど
中心部から遠いところばっかなのよね…
20 22/07/18(月)23:49:32No.950614785
下手に組むと一日に一県縦断する位の
距離動くことになるのではみたいになる…
19 22/07/18(月)23:49:07No.950614636
動物園がキツいならタワーだけでもいいんだ
21 22/07/18(月)23:49:46No.950614859
ぬあ爬虫類のワニコースがむわっとする…
22 22/07/18(月)23:52:14No.950615828
なんかこう大阪とか東京とかの
若干外れみたいな賑わいだな…ってなる名駅周辺
国内有数の規模なのは間違いないんだけども
23 22/07/18(月)23:53:15No.950616204
1日潰すなんざ科学館ひとつで充分だ
24 22/07/18(月)23:53:23No.950616259
名駅や栄の賑わいはまぁ国内3位だな…という感じはある
札幌から福岡まで行った経験だと
28 22/07/18(月)23:55:40No.950617130
新幹線で来るならホームのきしめんだけは食っとけ
別に特別美味い訳ではないけど
33 22/07/19(火)00:00:31No.950618945
めちゃくちゃ旨いよってわけじゃないんだけど
各駅のそういう店ってのも
旅行先でしか味わえない物だからな
35 22/07/19(火)00:01:41No.950619357
きしめんは駅のホームで食べるか
あとは熱田神宮行くついでに中で食べるかの二択だな…
37 22/07/19(火)00:02:44No.950619703
適当な店で食べるきしめんのショボさよ…
コンビニの奴の方がまだ美味いってことが起こる
39 22/07/19(火)00:03:40No.950620020
ひつまぶしは有名だけど
観光スケジュールに組み込みづらい…
40 22/07/19(火)00:04:04No.950620141
きしめん食えって言われたら駅のホームだよな…
41 22/07/19(火)00:04:35No.950620341
うなぎ食え
42 22/07/19(火)00:05:43No.950620781
ひつまぶしより鰻重や鰻丼のがいい
まぁ地焼きでタレ甘目なので
ひつまぶしのが関東の人にはいいのだけど
43 22/07/19(火)00:05:55No.950620867
歴史系や技術系の観光スポットは結構あるんだけどね
若向きとかデート向きなところは無いし
クソ暑い中行くもんじゃない
46 22/07/19(火)00:07:52No.950621568
一人でゆっくり癒されるんだったら
名古屋港水族館で延々と過ごせる
49 22/07/19(火)00:09:10No.950622066
名古屋土産にたっけーきしめん買ったけど
後日業務スーパー見たら
めっちゃ安く売っててキレそうになった
50 22/07/19(火)00:09:14No.950622091
あのクソダサ水陸両用車乗りたい
51 22/07/19(火)00:11:01No.950622729
飯は美味いのは間違いない
52 22/07/19(火)00:11:03No.950622739
名古屋土産といえば生せんべいですよね
54 22/07/19(火)00:13:54No.950623808
ナナちゃんさえ見ておけば
俺見たときはこんな服着てたぜーって話題になる
55 22/07/19(火)00:14:05No.950623875
特産品も意外と結構多いからな
別に特産品が名物料理になってなかったりもするけど
56 22/07/19(火)00:14:39No.950624081
ステーションバーおじさんが推してる
立ち食いのきしめんは好きだな
360円くらいで食べられるし
57 22/07/19(火)00:15:02No.950624230
味噌カツ食べたかったら矢場とん以外で食べてね
矢場とんは矢場とんってジャンルで味噌カツとはなんか違う
60 22/07/19(火)00:16:32No.950624814
味噌煮込みうどんは山本屋でもいいけど、
そうじゃないところの味噌煮込みうどんが好きだし、
つしろそういう店のしのだうどんが美味しかったりもする
61 3122/07/19(火)00:16:43No.950624891
というかコンビニのころきしめんやたらとうめぇ
うどんより気合入ってる
62 3122/07/19(火)00:16:53No.950624977
めっちゃ値上がりしたけど熱田神宮近くにある
蓬莱軒のひつまぶしおいしかった
66 22/07/19(火)00:19:01No.950625820
混みすぎなんだよ蓬莱軒
毎回辨天の方に行っちゃう
65 22/07/19(火)00:17:42No.950625331
ひつまぶしうめー
うめーけどたけー
68 22/07/19(火)00:21:29No.950626758
名古屋引っ越しの為にヨドバシで家電買って
腹へったので蓬莱軒行くか…と行ったら中休みだった
下の階の洋食屋でハンバーグ食ったけど
それはそれで美味かった
69 22/07/19(火)00:22:30No.950627098
近場に住んでる分には
暇つぶしスポットがいっぱいあって困らないけど
確かに遠方から来た人が楽しめる
観光スポットほとんどねぇな名古屋…
70 22/07/19(火)00:22:46No.950627205
(店名の記憶が曖昧だけどたぶん)うな豊は
自分が食べてきた鰻屋で一番美味しかった
71 22/07/19(火)00:26:05No.950628335
名古屋の蕎麦って関東系なの関西系なの?って
名古屋に住んでる奴に聞いたら
名古屋で蕎麦食ったことないって言われた
そんなことある?
72 22/07/19(火)00:26:37No.950628536
そもそも関西系の蕎麦って何?
75 22/07/19(火)00:28:08No.950629034
みんななんでそんなにうなぎ食ってるの
名古屋は富裕層ばっかりか
76 22/07/19(火)00:28:32No.950629171
まぁ所得は多い方
77 22/07/19(火)00:29:02No.950629352
割と金遣い荒いよ
ついでに商売はオールラウンダーで強いよ観光以外
78 22/07/19(火)00:29:06No.950629379
名古屋にそこそこ蕎麦屋はあるけど
有名店があるわけでもなく
味噌煮込みうどんときしめんが幅を利かせてるから…
79 22/07/19(火)00:29:26No.950629509
蕎麦食うなら他の県行くし…
81 22/07/19(火)00:30:40No.950629957
気温より蒸し暑い
82 22/07/19(火)00:32:07No.950630456
蕎麦は他の麺類より
一段地域が限られそうなイメージがある
83 22/07/19(火)00:32:58No.950630720
名古屋で蕎麦はマジでオススメが無い
マジで食いたいなら岐阜とか長野とか行っちゃう
84 22/07/19(火)00:34:13No.950631136
大須にあった寿がきやの天ぷら屋の蕎麦は
値段の割に美味かったけど無くなっちゃったんだよな…
85 22/07/19(火)00:35:17No.950631489
名古屋の蕎麦ならやまぼうし美味しいよ
関西系とかはよくわかんないけど
87 22/07/19(火)00:36:15No.950631770
栄地下のロッテリアの近くの
味噌カツとか食べれるところがうまい
88 22/07/19(火)00:36:25No.950631819
レゴラ…
90 22/07/19(火)00:41:21No.950633390
いや楽しいは楽しいのよ
アトラクションもショーも思ったより凝ってるし
実際に水の中に入って魚まで泳いでる
サブマリンアドベンチャーは本当におすすめ
でも夏にいくのはおすすめしない
スタンプラリーに毛が生えたような
イベントとプールにマンパワー割いてるせいで
夏休み期間なのに開いてない店やアトラクションがあるし
飯はお得なセットが注目されるとその都度改悪して
満足感の低いものになってるし
味はパスタのビュッフェみたいな店以外はそこそこなんだけどね
パスタの店は本当に酷い味とバリエの少なさで
払った金と釣り合いが取れてる気が全くしなくて
ムカついてくるぞ
89 22/07/19(火)00:40:26No.950633067
アイスコーヒーが熱い!コンパル!
甘い系のコーヒーが豊富!支留比亜珈琲!
アホデカいパフェ!キャッツカフェ!
長久手店はカップがエルメス!べら珈琲!
好きなところを選べ!
あとあんま勧めたくないけど最近はちょっと空いてるよマウンテン
92 22/07/19(火)00:42:14No.950633640
暑い日を避けよう!
94 22/07/19(火)00:43:12No.950633946
辺鄙な場所にしかないけど安江って蕎麦屋がオススメ
昆布だしのかけそばがすごく美味しい
97 22/07/19(火)00:47:11No.950635180
名古屋の出身の俺も蕎麦が
関東系か関西系かはよく分からんくて答えられない…
長野行ったほうが美味しいよとは思う
101 22/07/19(火)00:51:32No.950636476
美味い蕎麦屋もそりゃあるけど
別に名古屋蕎麦ではないからな…
102 22/07/19(火)00:51:50No.950636568
岐阜とか行くとそばうめえなってなるくらい
名古屋のそこらの店でそば食うくらいなら
冷凍食った方がまし
103 22/07/19(火)00:53:33No.950637068
コンパルはホットドッグとかガチでうまいよ
コメダみたいなエンタメ性は皆無だけど…
最近このポーズしてなくてさみしい
4 22/07/18(月)23:35:19No.950609055
割とホテルの朝食で満足できる
5 22/07/18(月)23:38:22No.950610389
飯に困ったらとりあえず大須だ
6 22/07/18(月)23:40:39No.950611337
しょっぱい食べ物がおおいから気を付けろ!
7 22/07/18(月)23:41:20No.950611608
俺も来週アイマックスで
ウルトラマン観に行くんだけど他にオススメスポットない?
ポケセンは行く
8 22/07/18(月)23:41:42No.950611743
名古屋は住むのは快適だが
遊びに来るところではない…
10 22/07/18(月)23:43:30No.950612499
名駅周りでブラブラするだけで凄く快適よね…
改めて遊びに行くところではないのは分かる
9 22/07/18(月)23:42:28No.950612060
お土産はやたら豊富だから名古屋駅で適当に選ぶといい
11 22/07/18(月)23:44:00No.950612689
名古屋駅周辺ぶらぶらしたいんならともかく
ガッツリ時間割けるなら
名古屋港水族館とかトヨタの産業博物館とか
12 22/07/18(月)23:44:04No.950612707
遠いけど東山動植物園楽しいよ
レッサーパンダ見ようよ
14 22/07/18(月)23:45:46No.950613376
下見してると地元の
パワーアップ版みたいな店が広がってるんだけど
だからこそ行きたい所になってるな名古屋
15 22/07/18(月)23:45:56No.950613449
レッサーパンダは最近まで愛知にいなかったが
割とどこの動物園にもいるんだ…
16 22/07/18(月)23:46:59No.950613834
この時期動物園はしんどくない?
動物もバテてない?
17 22/07/18(月)23:47:23No.950613971
一日つぶせる観光地はいくらでもあるんだけど
中心部から遠いところばっかなのよね…
20 22/07/18(月)23:49:32No.950614785
下手に組むと一日に一県縦断する位の
距離動くことになるのではみたいになる…
19 22/07/18(月)23:49:07No.950614636
動物園がキツいならタワーだけでもいいんだ
21 22/07/18(月)23:49:46No.950614859
ぬあ爬虫類のワニコースがむわっとする…
22 22/07/18(月)23:52:14No.950615828
なんかこう大阪とか東京とかの
若干外れみたいな賑わいだな…ってなる名駅周辺
国内有数の規模なのは間違いないんだけども
23 22/07/18(月)23:53:15No.950616204
1日潰すなんざ科学館ひとつで充分だ
24 22/07/18(月)23:53:23No.950616259
名駅や栄の賑わいはまぁ国内3位だな…という感じはある
札幌から福岡まで行った経験だと
28 22/07/18(月)23:55:40No.950617130
新幹線で来るならホームのきしめんだけは食っとけ
別に特別美味い訳ではないけど
33 22/07/19(火)00:00:31No.950618945
めちゃくちゃ旨いよってわけじゃないんだけど
各駅のそういう店ってのも
旅行先でしか味わえない物だからな
35 22/07/19(火)00:01:41No.950619357
きしめんは駅のホームで食べるか
あとは熱田神宮行くついでに中で食べるかの二択だな…
37 22/07/19(火)00:02:44No.950619703
適当な店で食べるきしめんのショボさよ…
コンビニの奴の方がまだ美味いってことが起こる
39 22/07/19(火)00:03:40No.950620020
ひつまぶしは有名だけど
観光スケジュールに組み込みづらい…
40 22/07/19(火)00:04:04No.950620141
きしめん食えって言われたら駅のホームだよな…
41 22/07/19(火)00:04:35No.950620341
うなぎ食え
42 22/07/19(火)00:05:43No.950620781
ひつまぶしより鰻重や鰻丼のがいい
まぁ地焼きでタレ甘目なので
ひつまぶしのが関東の人にはいいのだけど
43 22/07/19(火)00:05:55No.950620867
歴史系や技術系の観光スポットは結構あるんだけどね
若向きとかデート向きなところは無いし
クソ暑い中行くもんじゃない
46 22/07/19(火)00:07:52No.950621568
一人でゆっくり癒されるんだったら
名古屋港水族館で延々と過ごせる
49 22/07/19(火)00:09:10No.950622066
名古屋土産にたっけーきしめん買ったけど
後日業務スーパー見たら
めっちゃ安く売っててキレそうになった
50 22/07/19(火)00:09:14No.950622091
あのクソダサ水陸両用車乗りたい
51 22/07/19(火)00:11:01No.950622729
飯は美味いのは間違いない
52 22/07/19(火)00:11:03No.950622739
名古屋土産といえば生せんべいですよね
54 22/07/19(火)00:13:54No.950623808
ナナちゃんさえ見ておけば
俺見たときはこんな服着てたぜーって話題になる
55 22/07/19(火)00:14:05No.950623875
特産品も意外と結構多いからな
別に特産品が名物料理になってなかったりもするけど
56 22/07/19(火)00:14:39No.950624081
ステーションバーおじさんが推してる
立ち食いのきしめんは好きだな
360円くらいで食べられるし
57 22/07/19(火)00:15:02No.950624230
味噌カツ食べたかったら矢場とん以外で食べてね
矢場とんは矢場とんってジャンルで味噌カツとはなんか違う
60 22/07/19(火)00:16:32No.950624814
味噌煮込みうどんは山本屋でもいいけど、
そうじゃないところの味噌煮込みうどんが好きだし、
つしろそういう店のしのだうどんが美味しかったりもする
61 3122/07/19(火)00:16:43No.950624891
というかコンビニのころきしめんやたらとうめぇ
うどんより気合入ってる
62 3122/07/19(火)00:16:53No.950624977
めっちゃ値上がりしたけど熱田神宮近くにある
蓬莱軒のひつまぶしおいしかった
66 22/07/19(火)00:19:01No.950625820
混みすぎなんだよ蓬莱軒
毎回辨天の方に行っちゃう
65 22/07/19(火)00:17:42No.950625331
ひつまぶしうめー
うめーけどたけー
68 22/07/19(火)00:21:29No.950626758
名古屋引っ越しの為にヨドバシで家電買って
腹へったので蓬莱軒行くか…と行ったら中休みだった
下の階の洋食屋でハンバーグ食ったけど
それはそれで美味かった
69 22/07/19(火)00:22:30No.950627098
近場に住んでる分には
暇つぶしスポットがいっぱいあって困らないけど
確かに遠方から来た人が楽しめる
観光スポットほとんどねぇな名古屋…
70 22/07/19(火)00:22:46No.950627205
(店名の記憶が曖昧だけどたぶん)うな豊は
自分が食べてきた鰻屋で一番美味しかった
71 22/07/19(火)00:26:05No.950628335
名古屋の蕎麦って関東系なの関西系なの?って
名古屋に住んでる奴に聞いたら
名古屋で蕎麦食ったことないって言われた
そんなことある?
72 22/07/19(火)00:26:37No.950628536
そもそも関西系の蕎麦って何?
75 22/07/19(火)00:28:08No.950629034
みんななんでそんなにうなぎ食ってるの
名古屋は富裕層ばっかりか
76 22/07/19(火)00:28:32No.950629171
まぁ所得は多い方
77 22/07/19(火)00:29:02No.950629352
割と金遣い荒いよ
ついでに商売はオールラウンダーで強いよ観光以外
78 22/07/19(火)00:29:06No.950629379
名古屋にそこそこ蕎麦屋はあるけど
有名店があるわけでもなく
味噌煮込みうどんときしめんが幅を利かせてるから…
79 22/07/19(火)00:29:26No.950629509
蕎麦食うなら他の県行くし…
81 22/07/19(火)00:30:40No.950629957
気温より蒸し暑い
82 22/07/19(火)00:32:07No.950630456
蕎麦は他の麺類より
一段地域が限られそうなイメージがある
83 22/07/19(火)00:32:58No.950630720
名古屋で蕎麦はマジでオススメが無い
マジで食いたいなら岐阜とか長野とか行っちゃう
84 22/07/19(火)00:34:13No.950631136
大須にあった寿がきやの天ぷら屋の蕎麦は
値段の割に美味かったけど無くなっちゃったんだよな…
85 22/07/19(火)00:35:17No.950631489
名古屋の蕎麦ならやまぼうし美味しいよ
関西系とかはよくわかんないけど
87 22/07/19(火)00:36:15No.950631770
栄地下のロッテリアの近くの
味噌カツとか食べれるところがうまい
88 22/07/19(火)00:36:25No.950631819
レゴラ…
90 22/07/19(火)00:41:21No.950633390
いや楽しいは楽しいのよ
アトラクションもショーも思ったより凝ってるし
実際に水の中に入って魚まで泳いでる
サブマリンアドベンチャーは本当におすすめ
でも夏にいくのはおすすめしない
スタンプラリーに毛が生えたような
イベントとプールにマンパワー割いてるせいで
夏休み期間なのに開いてない店やアトラクションがあるし
飯はお得なセットが注目されるとその都度改悪して
満足感の低いものになってるし
味はパスタのビュッフェみたいな店以外はそこそこなんだけどね
パスタの店は本当に酷い味とバリエの少なさで
払った金と釣り合いが取れてる気が全くしなくて
ムカついてくるぞ
89 22/07/19(火)00:40:26No.950633067
アイスコーヒーが熱い!コンパル!
甘い系のコーヒーが豊富!支留比亜珈琲!
アホデカいパフェ!キャッツカフェ!
長久手店はカップがエルメス!べら珈琲!
好きなところを選べ!
あとあんま勧めたくないけど最近はちょっと空いてるよマウンテン
92 22/07/19(火)00:42:14No.950633640
暑い日を避けよう!
94 22/07/19(火)00:43:12No.950633946
辺鄙な場所にしかないけど安江って蕎麦屋がオススメ
昆布だしのかけそばがすごく美味しい
97 22/07/19(火)00:47:11No.950635180
名古屋の出身の俺も蕎麦が
関東系か関西系かはよく分からんくて答えられない…
長野行ったほうが美味しいよとは思う
101 22/07/19(火)00:51:32No.950636476
美味い蕎麦屋もそりゃあるけど
別に名古屋蕎麦ではないからな…
102 22/07/19(火)00:51:50No.950636568
岐阜とか行くとそばうめえなってなるくらい
名古屋のそこらの店でそば食うくらいなら
冷凍食った方がまし
103 22/07/19(火)00:53:33No.950637068
コンパルはホットドッグとかガチでうまいよ
コメダみたいなエンタメ性は皆無だけど…
Entry ⇒ 2022.07.19 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
カイジ 今読むと辛いシーン

1 22/06/05(日)22:41:51No.935477312
当時は普通に嫌いだったのにハンチョウ…
3 22/06/05(日)22:42:47No.935477766
わかります
5 22/06/05(日)22:56:27No.935484000
ハンチョウ世界線ならあれだけの
プロデュース力あればすぐ復帰できそうな気もする
6 22/06/05(日)23:01:49No.935486452
アニメの「いさわぁ…ぬまかわぁ~…」の言い方がなんか好き
上手く言語化できないけど
8 22/06/05(日)23:03:22No.935487242
この辺のチョーさんの演技面白すぎ
9 22/06/05(日)23:04:18No.935487715
本編とスピンオフは切り離して考えるべきだぜ
10 22/06/05(日)23:04:48No.935487980
アニメで観てたら石和めっちゃ嫌な奴でショックだった
12 22/06/05(日)23:06:07No.935488675
ハンチョウでも石和が大分紙一重な奴なのは
ちょいちょい描写してるし…
11 22/06/05(日)23:05:50No.935488524
ノーカン!ノーカン!ノーカン!ハイっ!
15 22/06/05(日)23:09:43No.935490574
本編のコイツはクズすぎる
18 22/06/05(日)23:16:47No.935493920
スピンオフでも沼川たち引き連れてる時とか、
我が強くて嫌な感じの時あるよな大槻
片鱗が見えるというか
19 22/06/05(日)23:18:31No.935494829
カイジ組以外のクズ共は過去の弁済なあなあになって
カイジ組だけ外出れたのを無邪気に喜んでるけど
お前らそれでいいのか…?って思うけど
その辺深く考えないから地下落ちてきてるんだろうな
21 22/06/05(日)23:20:15No.935495736
ハンチョウでも初期の頃はちょっとクズな感じだったな
途中で方向性変わっておじさん達が
キャッキャする漫画になったけど
22 22/06/05(日)23:20:28No.935495827
人気落ちて畳むことになったら
トネガワみたいに本編エンドに合流するんじゃね
24 22/06/05(日)23:21:25No.935496315
時代設定はおかしいけど
それはそれとして本編に収束することになりそうだからなあ
そうなるトネガワイチジョウと同じ世界だし…
25 22/06/05(日)23:22:11No.935496741
カイジが落ちてくるところで終わりとかかな最終回
26 22/06/05(日)23:22:36No.935497008
外出回数めっちゃ多い
27 22/06/05(日)23:23:59No.935497683
設定とか深く考える漫画じゃないけど
限定ジャンケンやってる時期のトネガワと
同じ時空だからカイジ落ちてくるまで割とすぐだよね
28 22/06/05(日)23:24:29No.935497902
明らかにパラレルだし…
しかもこの班長は事故に見せかけて
カイジ達殺そうとするガチクズだし…
29 22/06/05(日)23:24:39No.935497967
沼で盛り上がってるのを見る
班長降格後のシーンで終わりかもしれん
32 22/06/05(日)23:26:12No.935498661
スピンオフでもちゃんとクズだから安心して欲しい
34 22/06/05(日)23:27:03No.935499041
てかスピンオフでもこいつがクズなの
忘れちゃダメだからねみたいなシーン入れてるのに…
35 22/06/05(日)23:27:21No.935499163
でも女の子に最後に残ったパン譲ってあげるよ?
36 22/06/05(日)23:27:48No.935499357
フォロー出来ないので
長くいた時になる肺の病気設定だけはオミットされた
37 22/06/05(日)23:27:59No.935499443
2000万ペリカ貯めるのが目標な割には
めちゃくちゃ散財してるスピンオフ班長
39 22/06/05(日)23:28:22No.935499615
本編と連動させるとハンチョウの豪遊しつつ
本編で1800万ペリカ貯めてるのすごくね?
40 22/06/05(日)23:28:33No.935499695
イカサマするクズだけど
それ以外の側面もあると言うだけだしね
41 22/06/05(日)23:28:37No.935499737
このやらかしで班長降ろされたり
チンチロの許可取り消しされてても
おかしくないからもう上がれないだろう
42 22/06/05(日)23:29:34No.935500135
チンチロリンで欲掻いたのが悪い
43 22/06/05(日)23:30:11No.935500401
ハンチョウ世界の班長も
「チンチロで巻き上げて外出すればいい」って話してるからなぁ
44 22/06/05(日)23:30:12No.935500409
上がれないどころか
自分がカイジにやろうとしてたみたいに
殺されてもおかしくない所業
45 22/06/05(日)23:30:14No.935500429
こんなに小悪党ムーブしてる
沼川が発酵の達人だなんて…
49 22/06/05(日)23:30:58 木村さんNo.935500746
最近大槻くん達来ないな…
50 22/06/05(日)23:31:08No.935500813
物販で儲けてるのにわざわざチンチロで
イカサマする必要ある…?って思ってたけど
本編の設定に従うなら
給料はほとんど自分たちの物販に消えるけど
利益そのものは帝愛と折半するから
儲けがそのまま入るチンチロのイカサマに
手を染めたってことなのかな
52 22/06/05(日)23:31:20No.935500889
結局トネガワの方も最後は
焼き土下座の世界線だった感じで終わったから
ハンチョウが終わる時も気が気じゃない…
53 22/06/05(日)23:31:22No.935500913
班長と沼川は同じだけど石和は別人としか思えない
54 22/06/05(日)23:31:24No.935500922
これの何がダメって不正してたんだって信頼が
木っ端微塵になることだから
ハンチョウ時空でもこのイベント起こるともうダメだと思う
仲好さげにしてる他の班長たちからも失望されるだろうし
56 22/06/05(日)23:32:26No.935501440
よりにもよって小田切の映画事業が
イカサマとは無縁の純粋な娯楽なのも痛い
59 22/06/05(日)23:33:25No.935501861
あんだけ世話になったのに石和と沼川割と薄情だな…
60 22/06/05(日)23:33:32No.935501919
あのあと沼で下剋上しちゃったし
地下はさらに締め付けきつくなってそうだ
62 22/06/05(日)23:33:57No.935502091
物販は大分チマチマした稼ぎだろうしな
63 22/06/05(日)23:34:05No.935502133
正直本編のチンチロリンでカイジが
ピンゾロ賽を取り出すシーンはかなりスカッとする
65 22/06/05(日)23:34:24No.935502283
本編カイジは今でもスマホ出てこないけど
スピンオフは全部出てくるからな…
割と時系列気にしてたトネガワでもスマホは出てたし
68 22/06/05(日)23:34:58No.935502498
班長会議とかやった仲でも
イカサマバレ後は普通にブチギレてるのも辛い
69 22/06/05(日)23:35:01No.935502524
トネガワは本編後も慕ってくれる部下とかいそうだけど
ハンチョウはそういうのもなさそうだしかなしくなるな
74 22/06/05(日)23:35:26No.935502706
そりゃ散々イカサマして
部下から搾ってた上司に誰がついてくんだよ
会長ですらバレバレのイカサマには忌避感あるんだぞ
75 22/06/05(日)23:35:28No.935502728
真面目に考えたら地下のクズ共と
懇意にしてる宮本とか許されるわけない
85 22/06/05(日)23:38:11No.935503930
大槻失墜後に宮本とか木村さんとの関係が
どうなるか考えるとそれだけで抜けるよね
87 22/06/05(日)23:38:32No.935504091
そういや地下の稼ぎから自動で借金毎月引かれてるはずだから
ハンチョウ達もいつかは自動的に出られるはずだよね?
どんだけ借金してんだろう
91 22/06/05(日)23:39:27No.935504479
月数万円であろう物販の売り上げから
折半する帝愛がけち臭すぎる…
92 22/06/05(日)23:39:35No.935504549
というか利益をそのまま
借金返済に上乗せ出来ないのかな
まああんな環境だろうと比較的快適に暮らせるんだから
そんな気はしないだろうけど
93 22/06/05(日)23:39:40No.935504590
もうオッサンがわちゃわちゃしてる漫画としてしか見てないから
カイジ世界線とか無視していいよ…
97 22/06/05(日)23:41:50No.935505719
良く考えたらチンチロと物販で稼いでいても
あんな地上で豪遊はきつい気がする
アニメの「いさわぁ…ぬまかわぁ~…」の言い方がなんか好き
上手く言語化できないけど
8 22/06/05(日)23:03:22No.935487242
この辺のチョーさんの演技面白すぎ
9 22/06/05(日)23:04:18No.935487715
本編とスピンオフは切り離して考えるべきだぜ
10 22/06/05(日)23:04:48No.935487980
アニメで観てたら石和めっちゃ嫌な奴でショックだった
12 22/06/05(日)23:06:07No.935488675
ハンチョウでも石和が大分紙一重な奴なのは
ちょいちょい描写してるし…
11 22/06/05(日)23:05:50No.935488524
ノーカン!ノーカン!ノーカン!ハイっ!
15 22/06/05(日)23:09:43No.935490574
本編のコイツはクズすぎる
18 22/06/05(日)23:16:47No.935493920
スピンオフでも沼川たち引き連れてる時とか、
我が強くて嫌な感じの時あるよな大槻
片鱗が見えるというか
19 22/06/05(日)23:18:31No.935494829
カイジ組以外のクズ共は過去の弁済なあなあになって
カイジ組だけ外出れたのを無邪気に喜んでるけど
お前らそれでいいのか…?って思うけど
その辺深く考えないから地下落ちてきてるんだろうな
21 22/06/05(日)23:20:15No.935495736
ハンチョウでも初期の頃はちょっとクズな感じだったな
途中で方向性変わっておじさん達が
キャッキャする漫画になったけど
22 22/06/05(日)23:20:28No.935495827
人気落ちて畳むことになったら
トネガワみたいに本編エンドに合流するんじゃね
24 22/06/05(日)23:21:25No.935496315
時代設定はおかしいけど
それはそれとして本編に収束することになりそうだからなあ
そうなるトネガワイチジョウと同じ世界だし…
25 22/06/05(日)23:22:11No.935496741
カイジが落ちてくるところで終わりとかかな最終回
26 22/06/05(日)23:22:36No.935497008
外出回数めっちゃ多い
27 22/06/05(日)23:23:59No.935497683
設定とか深く考える漫画じゃないけど
限定ジャンケンやってる時期のトネガワと
同じ時空だからカイジ落ちてくるまで割とすぐだよね
28 22/06/05(日)23:24:29No.935497902
明らかにパラレルだし…
しかもこの班長は事故に見せかけて
カイジ達殺そうとするガチクズだし…
29 22/06/05(日)23:24:39No.935497967
沼で盛り上がってるのを見る
班長降格後のシーンで終わりかもしれん
32 22/06/05(日)23:26:12No.935498661
スピンオフでもちゃんとクズだから安心して欲しい
34 22/06/05(日)23:27:03No.935499041
てかスピンオフでもこいつがクズなの
忘れちゃダメだからねみたいなシーン入れてるのに…
35 22/06/05(日)23:27:21No.935499163
でも女の子に最後に残ったパン譲ってあげるよ?
36 22/06/05(日)23:27:48No.935499357
フォロー出来ないので
長くいた時になる肺の病気設定だけはオミットされた
37 22/06/05(日)23:27:59No.935499443
2000万ペリカ貯めるのが目標な割には
めちゃくちゃ散財してるスピンオフ班長
39 22/06/05(日)23:28:22No.935499615
本編と連動させるとハンチョウの豪遊しつつ
本編で1800万ペリカ貯めてるのすごくね?
40 22/06/05(日)23:28:33No.935499695
イカサマするクズだけど
それ以外の側面もあると言うだけだしね
41 22/06/05(日)23:28:37No.935499737
このやらかしで班長降ろされたり
チンチロの許可取り消しされてても
おかしくないからもう上がれないだろう
42 22/06/05(日)23:29:34No.935500135
チンチロリンで欲掻いたのが悪い
43 22/06/05(日)23:30:11No.935500401
ハンチョウ世界の班長も
「チンチロで巻き上げて外出すればいい」って話してるからなぁ
44 22/06/05(日)23:30:12No.935500409
上がれないどころか
自分がカイジにやろうとしてたみたいに
殺されてもおかしくない所業
45 22/06/05(日)23:30:14No.935500429
こんなに小悪党ムーブしてる
沼川が発酵の達人だなんて…
49 22/06/05(日)23:30:58 木村さんNo.935500746
最近大槻くん達来ないな…
50 22/06/05(日)23:31:08No.935500813
物販で儲けてるのにわざわざチンチロで
イカサマする必要ある…?って思ってたけど
本編の設定に従うなら
給料はほとんど自分たちの物販に消えるけど
利益そのものは帝愛と折半するから
儲けがそのまま入るチンチロのイカサマに
手を染めたってことなのかな
52 22/06/05(日)23:31:20No.935500889
結局トネガワの方も最後は
焼き土下座の世界線だった感じで終わったから
ハンチョウが終わる時も気が気じゃない…
53 22/06/05(日)23:31:22No.935500913
班長と沼川は同じだけど石和は別人としか思えない
54 22/06/05(日)23:31:24No.935500922
これの何がダメって不正してたんだって信頼が
木っ端微塵になることだから
ハンチョウ時空でもこのイベント起こるともうダメだと思う
仲好さげにしてる他の班長たちからも失望されるだろうし
56 22/06/05(日)23:32:26No.935501440
よりにもよって小田切の映画事業が
イカサマとは無縁の純粋な娯楽なのも痛い
59 22/06/05(日)23:33:25No.935501861
あんだけ世話になったのに石和と沼川割と薄情だな…
60 22/06/05(日)23:33:32No.935501919
あのあと沼で下剋上しちゃったし
地下はさらに締め付けきつくなってそうだ
62 22/06/05(日)23:33:57No.935502091
物販は大分チマチマした稼ぎだろうしな
63 22/06/05(日)23:34:05No.935502133
正直本編のチンチロリンでカイジが
ピンゾロ賽を取り出すシーンはかなりスカッとする
65 22/06/05(日)23:34:24No.935502283
本編カイジは今でもスマホ出てこないけど
スピンオフは全部出てくるからな…
割と時系列気にしてたトネガワでもスマホは出てたし
68 22/06/05(日)23:34:58No.935502498
班長会議とかやった仲でも
イカサマバレ後は普通にブチギレてるのも辛い
69 22/06/05(日)23:35:01No.935502524
トネガワは本編後も慕ってくれる部下とかいそうだけど
ハンチョウはそういうのもなさそうだしかなしくなるな
74 22/06/05(日)23:35:26No.935502706
そりゃ散々イカサマして
部下から搾ってた上司に誰がついてくんだよ
会長ですらバレバレのイカサマには忌避感あるんだぞ
75 22/06/05(日)23:35:28No.935502728
真面目に考えたら地下のクズ共と
懇意にしてる宮本とか許されるわけない
85 22/06/05(日)23:38:11No.935503930
大槻失墜後に宮本とか木村さんとの関係が
どうなるか考えるとそれだけで抜けるよね
87 22/06/05(日)23:38:32No.935504091
そういや地下の稼ぎから自動で借金毎月引かれてるはずだから
ハンチョウ達もいつかは自動的に出られるはずだよね?
どんだけ借金してんだろう
91 22/06/05(日)23:39:27No.935504479
月数万円であろう物販の売り上げから
折半する帝愛がけち臭すぎる…
92 22/06/05(日)23:39:35No.935504549
というか利益をそのまま
借金返済に上乗せ出来ないのかな
まああんな環境だろうと比較的快適に暮らせるんだから
そんな気はしないだろうけど
93 22/06/05(日)23:39:40No.935504590
もうオッサンがわちゃわちゃしてる漫画としてしか見てないから
カイジ世界線とか無視していいよ…
97 22/06/05(日)23:41:50No.935505719
良く考えたらチンチロと物販で稼いでいても
あんな地上で豪遊はきつい気がする
Entry ⇒ 2022.07.16 | Category ⇒ カイジ | Comments (0) | Trackbacks (0)
カイジ 痛恨のスルー…!

1 22/07/11(月)00:30:34No.947827051
まぁデパート1周年間近だし
さっさと終わらせるならこれでいいだろう
6 22/07/11(月)00:36:42No.947829268
そんなに引っ張れるのがすげぇや
3 22/07/11(月)00:34:55No.947828615
女装するんじゃないの?って言われてから
だいぶ経ったけど案の定かよ
4 22/07/11(月)00:35:13No.947828725
女装はもう2回前からやってるよ
5 22/07/11(月)00:35:55No.947828976
さんざ引っ張って女装スルーする遠藤
これでニ回目なんだよね
7 22/07/11(月)00:38:53No.947830029
帝愛ってこんな無能だったか?
12 22/07/11(月)00:41:26No.947830902
帝愛が雇っただけでこいつらは帝愛の一員ではないし…
8 22/07/11(月)00:39:19No.947830173
嘘やん…
9 22/07/11(月)00:40:42No.947830659
痛恨のスルーはタイムリー感あるな
10 22/07/11(月)00:40:48No.947830692
携帯の形が懐かしい
14 22/07/11(月)00:45:17No.947832167
利根川失脚して多重債務者探しという
ドブ浚いが嫌でカイジと組んだのに
結局またドブ浚いみたいな事してるのどういう神経してるんだろうね
15 22/07/11(月)00:47:57No.947832990
せめてタクシー乗るまでにはなんかあってくれ
でないとダイジョビおじさんが活躍できない
16 22/07/11(月)00:50:37No.947833806
もう帝愛がカイジ達追ってる理由もよくわからなくなってきた
17 22/07/11(月)00:51:45No.947834100
前回の見捨てられてないと
勇気出すマリオはよかったよ
19 22/07/11(月)00:52:46No.947834420
マリオ紙袋に着替えた元の服入れてないのなんでだろう?
20 22/07/11(月)00:54:01No.947834803
デパート行ってからもう1年経ったのか…
時のたつのははええなあ
21 22/07/11(月)00:54:31No.947834961
まぁ何にせよデパート出てくれるならいいよ…
22 22/07/11(月)00:55:33No.947835261
電話で女装してるって言われて気付いて
追いかけるけどギリギリタクシーに乗るんだろう
そして何かカイジが用意してた策で切り抜けるんだろう
25 22/07/11(月)00:58:55No.947836149
この後の予定として今の不審者マリオでは?で1話
マリオだと気づいて1話
追いかけっこ開始で1話
追いかけっこで1話
捕まる寸前で1話
なんとかタクシー乗車で1話
チェイス開始で1話
26 22/07/11(月)00:58:59No.947836169
リアル連載期間はともかく作中でどんだけ経ってるんだ
坊っちゃんいま何やってんだ
28 22/07/11(月)01:02:28No.947837126
1回のマージャンだけで20年くらいやったんだから
まだ変化があるほう
33 22/07/11(月)01:28:02No.947843008
現実に起きてるから嫌な説得力があるのが…
34 22/07/11(月)01:30:19No.947843521
遠藤はカイジも目の前で見逃してるし
部下のこと言えないよね
35 22/07/11(月)01:32:13No.947843941
光山が3000万円もらえるはずなのに
取り逃したことで支払われず一暴れする展開とかかな
そうでもしないと終わりが見えないし
でも終わりが見えない方がいいんだよな福本先生的には
36 22/07/11(月)01:38:30No.947845305
今回はまさにマリオが出てきたタイミングで
捜索班から連絡きて
そっちに気取られてしまったのが悪い
38 22/07/11(月)01:42:11No.947846016
最近のカイジってセリフの後に三点リーダーつけないね
39 22/07/11(月)01:42:21No.947846047
海外に逃げ切ってハッピーエンドなんて
絶対ないんだからはよ捕まれとしか思わない
41 22/07/11(月)01:50:48No.947847502
今のカイジ達の小目的がマリオの脱出で
大目的が海外に逃げて悠々自適なのは覚えてるけど
何のためにあそこで家借りて過ごしてるのかの
中目的は完全に忘れた
43 22/07/11(月)01:58:04No.947848768
もうデパートoutしてくれただけでよくやったよ
44 22/07/11(月)01:58:24No.947848828
逃亡編自体は好きなんだけど
デパートはいくらなんでも長過ぎる…
45 22/07/11(月)01:58:46No.947848888
ダイジョビおじさんに頼んでた何かしらもあるし
遠藤が気付いて追いかけっこが始まるでしょ
46 22/07/11(月)02:06:49No.947850231
デパートも好きだけど
たまにマジで牛歩な回あるのはまあ
47 22/07/11(月)02:08:48No.947850553
そもそもこれ約束反故にして
とっ捕まえようとしてるのがな…
あの会長ですら約束は守ったよ?
48 22/07/11(月)02:09:55No.947850714
序盤の逃亡してる時は面白かったんだけど
結局引き伸ばしの悪癖が出てしまったな
49 22/07/11(月)02:11:56No.947851039
わざわざ家借りたのに
3人組の裏切りおっさんの行動範囲内だって気づいてない
この話のとっかかりからして雑すぎるんだよ
50 22/07/11(月)02:13:27No.947851285
っていうかもう逃亡編だけで16巻とか17巻なんでしょ
13で畳まなかった時点で
もうやれるだけやるんじゃないのかな…
51 22/07/11(月)02:20:19No.947852298
なんかもう帝愛そのものがダメになってるんじゃ
女装するんじゃないの?って言われてから
だいぶ経ったけど案の定かよ
4 22/07/11(月)00:35:13No.947828725
女装はもう2回前からやってるよ
5 22/07/11(月)00:35:55No.947828976
さんざ引っ張って女装スルーする遠藤
これでニ回目なんだよね
7 22/07/11(月)00:38:53No.947830029
帝愛ってこんな無能だったか?
12 22/07/11(月)00:41:26No.947830902
帝愛が雇っただけでこいつらは帝愛の一員ではないし…
8 22/07/11(月)00:39:19No.947830173
嘘やん…
9 22/07/11(月)00:40:42No.947830659
痛恨のスルーはタイムリー感あるな
10 22/07/11(月)00:40:48No.947830692
携帯の形が懐かしい
14 22/07/11(月)00:45:17No.947832167
利根川失脚して多重債務者探しという
ドブ浚いが嫌でカイジと組んだのに
結局またドブ浚いみたいな事してるのどういう神経してるんだろうね
15 22/07/11(月)00:47:57No.947832990
せめてタクシー乗るまでにはなんかあってくれ
でないとダイジョビおじさんが活躍できない
16 22/07/11(月)00:50:37No.947833806
もう帝愛がカイジ達追ってる理由もよくわからなくなってきた
17 22/07/11(月)00:51:45No.947834100
前回の見捨てられてないと
勇気出すマリオはよかったよ
19 22/07/11(月)00:52:46No.947834420
マリオ紙袋に着替えた元の服入れてないのなんでだろう?
20 22/07/11(月)00:54:01No.947834803
デパート行ってからもう1年経ったのか…
時のたつのははええなあ
21 22/07/11(月)00:54:31No.947834961
まぁ何にせよデパート出てくれるならいいよ…
22 22/07/11(月)00:55:33No.947835261
電話で女装してるって言われて気付いて
追いかけるけどギリギリタクシーに乗るんだろう
そして何かカイジが用意してた策で切り抜けるんだろう
25 22/07/11(月)00:58:55No.947836149
この後の予定として今の不審者マリオでは?で1話
マリオだと気づいて1話
追いかけっこ開始で1話
追いかけっこで1話
捕まる寸前で1話
なんとかタクシー乗車で1話
チェイス開始で1話
26 22/07/11(月)00:58:59No.947836169
リアル連載期間はともかく作中でどんだけ経ってるんだ
坊っちゃんいま何やってんだ
28 22/07/11(月)01:02:28No.947837126
1回のマージャンだけで20年くらいやったんだから
まだ変化があるほう
33 22/07/11(月)01:28:02No.947843008
現実に起きてるから嫌な説得力があるのが…
34 22/07/11(月)01:30:19No.947843521
遠藤はカイジも目の前で見逃してるし
部下のこと言えないよね
35 22/07/11(月)01:32:13No.947843941
光山が3000万円もらえるはずなのに
取り逃したことで支払われず一暴れする展開とかかな
そうでもしないと終わりが見えないし
でも終わりが見えない方がいいんだよな福本先生的には
36 22/07/11(月)01:38:30No.947845305
今回はまさにマリオが出てきたタイミングで
捜索班から連絡きて
そっちに気取られてしまったのが悪い
38 22/07/11(月)01:42:11No.947846016
最近のカイジってセリフの後に三点リーダーつけないね
39 22/07/11(月)01:42:21No.947846047
海外に逃げ切ってハッピーエンドなんて
絶対ないんだからはよ捕まれとしか思わない
41 22/07/11(月)01:50:48No.947847502
今のカイジ達の小目的がマリオの脱出で
大目的が海外に逃げて悠々自適なのは覚えてるけど
何のためにあそこで家借りて過ごしてるのかの
中目的は完全に忘れた
43 22/07/11(月)01:58:04No.947848768
もうデパートoutしてくれただけでよくやったよ
44 22/07/11(月)01:58:24No.947848828
逃亡編自体は好きなんだけど
デパートはいくらなんでも長過ぎる…
45 22/07/11(月)01:58:46No.947848888
ダイジョビおじさんに頼んでた何かしらもあるし
遠藤が気付いて追いかけっこが始まるでしょ
46 22/07/11(月)02:06:49No.947850231
デパートも好きだけど
たまにマジで牛歩な回あるのはまあ
47 22/07/11(月)02:08:48No.947850553
そもそもこれ約束反故にして
とっ捕まえようとしてるのがな…
あの会長ですら約束は守ったよ?
48 22/07/11(月)02:09:55No.947850714
序盤の逃亡してる時は面白かったんだけど
結局引き伸ばしの悪癖が出てしまったな
49 22/07/11(月)02:11:56No.947851039
わざわざ家借りたのに
3人組の裏切りおっさんの行動範囲内だって気づいてない
この話のとっかかりからして雑すぎるんだよ
50 22/07/11(月)02:13:27No.947851285
っていうかもう逃亡編だけで16巻とか17巻なんでしょ
13で畳まなかった時点で
もうやれるだけやるんじゃないのかな…
51 22/07/11(月)02:20:19No.947852298
なんかもう帝愛そのものがダメになってるんじゃ
Entry ⇒ 2022.07.11 | Category ⇒ カイジ | Comments (2) | Trackbacks (0)
暑い日は水風呂に入るに限る

1 22/06/25(土)15:59:36No.942367937
入るとどうなる?
2 22/06/25(土)16:00:50No.942368238
回復してる気分になれる
3 22/06/25(土)16:04:35No.942369149
ちゃんと水風呂入る前に汗流してて偉い
4 22/06/25(土)16:06:22No.942369612
回復してるかどうかはさておき死ぬほど気持ち良い
5 22/06/25(土)16:37:41No.942377287
熱いのも冷たいのも嫌かな…
6 22/06/25(土)16:39:32No.942377749
整うって端的に言うと身体をいじめて
死に近づいてそこから正常値に戻るだけだとは思ってる
それはそれとして気持ちいい
7 22/06/25(土)16:40:11No.942377902
心臓さんがびっくりするやつ
8 22/06/25(土)16:41:28No.942378250
体に悪いことはだいたい気持ちよく感じる
9 22/06/25(土)16:43:07No.942378646
冷水シャワーが気持ちいい
でも湿度高すぎて上がったあと汗の切れが悪い
10 22/06/25(土)16:44:32No.942379005
これやると朝すっげえ疲れが残ってる
絶対回復してねぇだろ
11 22/06/25(土)16:44:51No.942379074
これやっても睡眠取らないと
体力回復効果高まったりしてないと思う
12 22/06/25(土)16:45:23No.942379205
睡眠の効果上げるためじゃないのん?
13 22/06/25(土)16:45:32No.942379250
体力っていうより自律神経が治る感じ
14 22/06/25(土)16:46:02No.942379363
サウナの後に水風呂っていうのやってみたけど
冷たくて息が出来なくなっただけだった
15 22/06/25(土)16:46:14No.942379422
あおぐひと暑くないんだろうか
16 22/06/25(土)16:46:24No.942379475
回復効果のほとんどは睡眠だからしっかり睡眠を取ろう
ってのはわかるんだけど全然眠れないから
サウナで程よく湯疲れして寝る
18 22/06/25(土)16:51:31No.942380879
サウナで体力回復するわけないでしょ!
睡眠の質は高まると思う
19 22/06/25(土)16:51:39No.942380923
シングルっていう温度一桁の
水風呂入ってみたけど体力削られた
22 22/06/25(土)16:55:24No.942382006
縮めんと欲すればまずは伸ばすべし
とあるように休日寝て過ごすより遊んだり運動した方が回復する
23 22/06/25(土)16:55:26No.942382019
体力は減ってお腹空くからメシもうまくなる
24 22/06/25(土)16:55:59No.942382165
お肌ツルツルになる
25 22/06/25(土)16:56:34No.942382332
夏場は水道水がぬるくて水風呂がイマイチに
26 22/06/25(土)16:58:29No.942382845
超減少…!
27 22/06/25(土)16:59:17No.942383072
いい感じに疲れて眠り易そうだよねこれ
28 22/06/25(土)16:59:32No.942383134
サウナって水風呂より普通に入って
汗流してるときのが気持ちいい気がする
29 22/06/25(土)16:59:42No.942383184
サウナの後のビールが美味いから
回復とか健康とかどうでもいいんだ
32 22/06/25(土)17:01:54No.942383778
サウナと水風呂で酷使して0に近づいた体力が
少し戻るだけで別にサウナ入る前より
回復するわけではない
33 22/06/25(土)17:02:47No.942384017
この季節は朝起きて仕事始める前に
30分体操と筋トレやってから
冷水シャワー浴びてるんだけど死ぬほど気持ちいいね
けど仕事始めるとスゴイ消耗した状態でスタートするんだよな
36 22/06/25(土)17:16:46No.942387971
サウナも風呂も負荷を掛けるものだから
回復を促すものではないんだ
関係ねえビールや炭酸ジュースやらがうめえからいいんだ
という意見は全面的に肯定する
37 22/06/25(土)17:20:34No.942389111
サウナ関連のスレはまず間違いなく
「整う」現象は身体に良いのか悪いのか論争に発展する
38 22/06/25(土)17:21:33No.942389453
ととのいが体に悪い前にサウナが体に悪いんじゃねえかな
40 22/06/25(土)17:21:41No.942389501
HPを削ってMPを回復する技
41 22/06/25(土)17:22:33No.942389774
最初にととのうとか言い出した奴が全部悪い
42 22/06/25(土)17:22:50No.942389884
サウナのかわりに日中ウォーキングすればタダや
44 22/06/25(土)17:23:43No.942390174
サウナは好きだけど整うって表現はあまり好きじゃない
45 22/06/25(土)17:24:54No.942390575
夜勤後にサウナ入るとめっちゃ良く眠れるし
翌日の疲れの取れ方がなんか違う気がする
46 22/06/25(土)17:26:27No.942391061
夜勤やってりゃ自律神経狂うしこれも悪くないんじゃないか
47 22/06/25(土)17:27:48No.942391550
MP回復して気力アップみたいなバフかかる感じ?
50 22/06/25(土)17:29:03No.942391895
ロウリュって別にずっと居る訳じゃなくて
巡回しておかわりしてくれるんでしょ?
52 22/06/25(土)17:30:02No.942392190
行きつけの所はやる時間決まってるね
51 22/06/25(土)17:29:42No.942392089
苦痛を麻痺させる脳内物質がジャブジャブになるだけで
別にダメージは回復してないよ
バーサークモードに入ってるだけだよ
54 22/06/25(土)17:32:16No.942392886
サウナは通常あり得ない負荷を
無理やり身体にかけてるだけだから
サウナ自体が身体に良いわけはないんだ
その後気持ちよく休むためにやってるんだ
55 22/06/25(土)17:32:45No.942393029
血流は良くなるから自律神経は整ってるんじゃないかな
56 22/06/25(土)17:33:14No.942393156
夜の眠気が凄まじくなる
57 22/06/25(土)17:33:28No.942393231
サウナは気分が良くなって
後で飲む炭酸が美味しい!なら全面的に同意するが
サウナは体にいいとかサウナに入る前より
健康になってるとかは全面的に否定するぞ
58 22/06/25(土)17:33:42No.942393309
単に気持ちいいから流行る前から
サウナ水風呂はよくやってたけど
最近になって健康に良い!とか言い出す人が現れてるのは
違うだろ…と思ってる
62 22/06/25(土)17:35:15No.942393776
健康な人が適切に入れば健康でいられるよ
63 22/06/25(土)17:36:36No.942394230
サウナから出てで汗だけは流しておくのはかなり大事なことで
単に汚れの話だけじゃなくそういうワンクッションおかずに
サウナから水風呂直行して
ヒートショック起こして死ぬやつが毎年結構出てるんだ
64 22/06/25(土)17:37:15No.942394445
水風呂冷たいからシャワー浴びてる
65 22/06/25(土)17:38:28No.942394867
適温の風呂とぬる湯の風呂を交互浴するのが
負荷が低くて効果も高いとは言われてるが
気持ちよさはあまり無い
66 22/06/25(土)17:38:29No.942394869
水風呂だけだと人体の機能で
体温上げてまた滝のような汗が出るよ
69 22/06/25(土)17:41:04No.942395657
いずれにせよ好きな人が入るものであって
苦手な人が我慢して入るものじゃないから程々に
71 22/06/25(土)17:42:15No.942396019
出た後もだけど入る前に
水分しっかり摂っておくのが大事だよね
出た後にビール美味しく飲みたいとかの理由で
水分断ちしてるやつとか見ると死にたいのかと思う
70 22/06/25(土)17:42:00No.942395946
半身浴してのぼせない程度に浴室で涼むのが一番いい
73 22/06/25(土)17:43:13No.942396322
冷水はちょっとに留めないと
せっかく血行が良くなって疲労回復に繋がってたのが
より一層血行悪くなって回復しないぞ
74 22/06/25(土)17:44:23No.942396697
体へのダメージは間違いなくあるから
高齢者はやめといてほしい
なんかあったらしばらく使えなくなる
75 22/06/25(土)17:44:25No.942396708
じゃあ日常的に入ってる北欧の人はどうなんだってなると
あいつら日本人みたいな入り方あんましねえんだよな
ちゃんと水風呂入る前に汗流してて偉い
4 22/06/25(土)16:06:22No.942369612
回復してるかどうかはさておき死ぬほど気持ち良い
5 22/06/25(土)16:37:41No.942377287
熱いのも冷たいのも嫌かな…
6 22/06/25(土)16:39:32No.942377749
整うって端的に言うと身体をいじめて
死に近づいてそこから正常値に戻るだけだとは思ってる
それはそれとして気持ちいい
7 22/06/25(土)16:40:11No.942377902
心臓さんがびっくりするやつ
8 22/06/25(土)16:41:28No.942378250
体に悪いことはだいたい気持ちよく感じる
9 22/06/25(土)16:43:07No.942378646
冷水シャワーが気持ちいい
でも湿度高すぎて上がったあと汗の切れが悪い
10 22/06/25(土)16:44:32No.942379005
これやると朝すっげえ疲れが残ってる
絶対回復してねぇだろ
11 22/06/25(土)16:44:51No.942379074
これやっても睡眠取らないと
体力回復効果高まったりしてないと思う
12 22/06/25(土)16:45:23No.942379205
睡眠の効果上げるためじゃないのん?
13 22/06/25(土)16:45:32No.942379250
体力っていうより自律神経が治る感じ
14 22/06/25(土)16:46:02No.942379363
サウナの後に水風呂っていうのやってみたけど
冷たくて息が出来なくなっただけだった
15 22/06/25(土)16:46:14No.942379422
あおぐひと暑くないんだろうか
16 22/06/25(土)16:46:24No.942379475
回復効果のほとんどは睡眠だからしっかり睡眠を取ろう
ってのはわかるんだけど全然眠れないから
サウナで程よく湯疲れして寝る
18 22/06/25(土)16:51:31No.942380879
サウナで体力回復するわけないでしょ!
睡眠の質は高まると思う
19 22/06/25(土)16:51:39No.942380923
シングルっていう温度一桁の
水風呂入ってみたけど体力削られた
22 22/06/25(土)16:55:24No.942382006
縮めんと欲すればまずは伸ばすべし
とあるように休日寝て過ごすより遊んだり運動した方が回復する
23 22/06/25(土)16:55:26No.942382019
体力は減ってお腹空くからメシもうまくなる
24 22/06/25(土)16:55:59No.942382165
お肌ツルツルになる
25 22/06/25(土)16:56:34No.942382332
夏場は水道水がぬるくて水風呂がイマイチに
26 22/06/25(土)16:58:29No.942382845
超減少…!
27 22/06/25(土)16:59:17No.942383072
いい感じに疲れて眠り易そうだよねこれ
28 22/06/25(土)16:59:32No.942383134
サウナって水風呂より普通に入って
汗流してるときのが気持ちいい気がする
29 22/06/25(土)16:59:42No.942383184
サウナの後のビールが美味いから
回復とか健康とかどうでもいいんだ
32 22/06/25(土)17:01:54No.942383778
サウナと水風呂で酷使して0に近づいた体力が
少し戻るだけで別にサウナ入る前より
回復するわけではない
33 22/06/25(土)17:02:47No.942384017
この季節は朝起きて仕事始める前に
30分体操と筋トレやってから
冷水シャワー浴びてるんだけど死ぬほど気持ちいいね
けど仕事始めるとスゴイ消耗した状態でスタートするんだよな
36 22/06/25(土)17:16:46No.942387971
サウナも風呂も負荷を掛けるものだから
回復を促すものではないんだ
関係ねえビールや炭酸ジュースやらがうめえからいいんだ
という意見は全面的に肯定する
37 22/06/25(土)17:20:34No.942389111
サウナ関連のスレはまず間違いなく
「整う」現象は身体に良いのか悪いのか論争に発展する
38 22/06/25(土)17:21:33No.942389453
ととのいが体に悪い前にサウナが体に悪いんじゃねえかな
40 22/06/25(土)17:21:41No.942389501
HPを削ってMPを回復する技
41 22/06/25(土)17:22:33No.942389774
最初にととのうとか言い出した奴が全部悪い
42 22/06/25(土)17:22:50No.942389884
サウナのかわりに日中ウォーキングすればタダや
44 22/06/25(土)17:23:43No.942390174
サウナは好きだけど整うって表現はあまり好きじゃない
45 22/06/25(土)17:24:54No.942390575
夜勤後にサウナ入るとめっちゃ良く眠れるし
翌日の疲れの取れ方がなんか違う気がする
46 22/06/25(土)17:26:27No.942391061
夜勤やってりゃ自律神経狂うしこれも悪くないんじゃないか
47 22/06/25(土)17:27:48No.942391550
MP回復して気力アップみたいなバフかかる感じ?
50 22/06/25(土)17:29:03No.942391895
ロウリュって別にずっと居る訳じゃなくて
巡回しておかわりしてくれるんでしょ?
52 22/06/25(土)17:30:02No.942392190
行きつけの所はやる時間決まってるね
51 22/06/25(土)17:29:42No.942392089
苦痛を麻痺させる脳内物質がジャブジャブになるだけで
別にダメージは回復してないよ
バーサークモードに入ってるだけだよ
54 22/06/25(土)17:32:16No.942392886
サウナは通常あり得ない負荷を
無理やり身体にかけてるだけだから
サウナ自体が身体に良いわけはないんだ
その後気持ちよく休むためにやってるんだ
55 22/06/25(土)17:32:45No.942393029
血流は良くなるから自律神経は整ってるんじゃないかな
56 22/06/25(土)17:33:14No.942393156
夜の眠気が凄まじくなる
57 22/06/25(土)17:33:28No.942393231
サウナは気分が良くなって
後で飲む炭酸が美味しい!なら全面的に同意するが
サウナは体にいいとかサウナに入る前より
健康になってるとかは全面的に否定するぞ
58 22/06/25(土)17:33:42No.942393309
単に気持ちいいから流行る前から
サウナ水風呂はよくやってたけど
最近になって健康に良い!とか言い出す人が現れてるのは
違うだろ…と思ってる
62 22/06/25(土)17:35:15No.942393776
健康な人が適切に入れば健康でいられるよ
63 22/06/25(土)17:36:36No.942394230
サウナから出てで汗だけは流しておくのはかなり大事なことで
単に汚れの話だけじゃなくそういうワンクッションおかずに
サウナから水風呂直行して
ヒートショック起こして死ぬやつが毎年結構出てるんだ
64 22/06/25(土)17:37:15No.942394445
水風呂冷たいからシャワー浴びてる
65 22/06/25(土)17:38:28No.942394867
適温の風呂とぬる湯の風呂を交互浴するのが
負荷が低くて効果も高いとは言われてるが
気持ちよさはあまり無い
66 22/06/25(土)17:38:29No.942394869
水風呂だけだと人体の機能で
体温上げてまた滝のような汗が出るよ
69 22/06/25(土)17:41:04No.942395657
いずれにせよ好きな人が入るものであって
苦手な人が我慢して入るものじゃないから程々に
71 22/06/25(土)17:42:15No.942396019
出た後もだけど入る前に
水分しっかり摂っておくのが大事だよね
出た後にビール美味しく飲みたいとかの理由で
水分断ちしてるやつとか見ると死にたいのかと思う
70 22/06/25(土)17:42:00No.942395946
半身浴してのぼせない程度に浴室で涼むのが一番いい
73 22/06/25(土)17:43:13No.942396322
冷水はちょっとに留めないと
せっかく血行が良くなって疲労回復に繋がってたのが
より一層血行悪くなって回復しないぞ
74 22/06/25(土)17:44:23No.942396697
体へのダメージは間違いなくあるから
高齢者はやめといてほしい
なんかあったらしばらく使えなくなる
75 22/06/25(土)17:44:25No.942396708
じゃあ日常的に入ってる北欧の人はどうなんだってなると
あいつら日本人みたいな入り方あんましねえんだよな
Entry ⇒ 2022.06.26 | Category ⇒ カイジ | Comments (1) | Trackbacks (0)
Twitterだとこんな感じで滅多に返信しない

1 22/06/12(日)13:35:10No.937788329
そうだねが完全にそれ
2 22/06/12(日)13:35:55No.937788590
ハンチョウならちゃんと当たり障りない
コメント書いて応援してる姿勢見せる
3 22/06/12(日)13:36:04No.937788641
感想は難易度が高いからな…
4 22/06/12(日)13:36:12No.937788695
滅多に呟かないけど
その分いいねはしまくるから許してほしい
5 22/06/12(日)13:37:08No.937789010
職場のSlackでスタンプ押すとき大体こんな気持ち
6 22/06/12(日)13:40:04No.937789909
本当はウワすごいどすけべっ
クソリプしたいけどいつもかわいいですねって返信してる
7 22/06/12(日)13:41:21No.937790296
感想書いたけどなんか知らん奴に話しかけられたとか
言われたからもうリツイートといいねしかやらん
8 22/06/12(日)13:41:38No.937790396
DMの👍が完全にコレ
11 22/06/12(日)13:42:56No.937790774
感想貰って困る人がいるのが衝撃的だったな
自分ならいくらでもコメント欲しいぞ
12 22/06/12(日)13:43:49No.937791046
何しろこの世にはコンビニの店員に
個人として識別されるともう行けなくなる人が居るからな…
14 22/06/12(日)13:44:17No.937791176
感想書くと反応に困るだろうから
字幕付きのキャプでリプする
15 22/06/12(日)13:44:21No.937791202
好きなイラストだが
原作がわからんのでとりあえずそうだねする
16 22/06/12(日)13:45:48No.937791633
ボキャブラリーを見せつけるようなレスも鼻に突くし
別に上手い事言わなくても良いんだよ?
18 22/06/12(日)13:48:46No.937792526
skebのブースト文もどうすればいいかいつも困る
19 22/06/12(日)13:49:21No.937792683
コメントはいいや
できればリツイートを…
20 22/06/12(日)13:49:29No.937792720
可愛いと思うイラストがあったとして
どう感想付ければいいんだ
◯◯のとこが可愛いですねって毎回言うのがいいんか
22 22/06/12(日)13:50:13No.937792914
なんなら仕事でもそんな感じ
25 22/06/12(日)13:52:36No.937793576
オリジナルキャラのイラストに
感想送る時どうすりゃいいんだ
~~っぽいですね!可愛い!とかで良い…?
27 22/06/12(日)13:55:15No.937794331
反応をする時は相手にとってこの反応は反応しなくても
良さそうなものに見えることを願うしそうなるように考えているよ俺は
28 22/06/12(日)13:55:53No.937794526
ヤフコメの👍は同調みたいな感じだから
これとはまた別になるのかな
29 22/06/12(日)13:56:08No.937794611
リア友でもないし相互でもないから
下手な発言で不愉快にさせたら嫌だし
いいねだけで済ませよう
30 22/06/12(日)13:56:59No.937794880
感じた直感そのままにコメントしたら
「まさにそれを描きたかった!分かってくれる人がいた!」
ってめっちゃお礼言われて申し訳ないなって思ったよ…
31 22/06/12(日)13:58:01No.937795204
大した作品ではないが比較的好みの部類だし人気なさそうだし
筆を折らないように適当な応援だけしておくか…
32 22/06/12(日)13:58:03No.937795211
そこから先に進もうとすると知識を要求されて
「これ間違ってないかな?」と不安になるので
凄い!かわいい!格好良い!と
幼稚園児みたいな感想になってしまう
34 22/06/12(日)14:00:43No.937796073
絵描きさんのいいね!じゃなくてリツイートしてくれ!!
ってツイート一時期よく見たけどお前の都合とか知るかと返したいが
それは多分誰も得しない結果になるので無視するだけに留めてた
35 22/06/12(日)14:01:33No.937796313
鍵垢だからリプ送っても相手からは見えないけど
どうしても感想送りたかったり応援したい時は
DMで感想送ったけど人によってはDMめっちゃ嫌うのね
37 22/06/12(日)14:05:52No.937797705
見てそのまま閉じる
いつか会ったときの会話の糸口に取っておくけど結局忘れる
SNSなんてそんなもんでいいんだよ
41 22/06/12(日)14:13:04No.937800345
イラストなら大抵作者が注力した部分は
丁寧に描いてあるのでそれを見つけて
コメントしてあげれば良いんじゃないかな
髪型・表情・配色・体型・ポーズetc…色々ある
44 22/06/12(日)14:19:04No.937802423
感想書くの楽しくない?
45 22/06/12(日)14:19:28No.937802544
相互以外DM開けてない身からすると
開けてても感想DMそんなに嫌なんだ…って思った
46 22/06/12(日)14:21:20No.937803194
相互フォローだから感想リプしまくりたいけど
勇気でなくていっつもいいねだけしてる
RTもしまくりたいけど理性で我慢してる
47 22/06/12(日)14:21:52No.937803417
相互って言ってもなんとなく
相互にしてる人と本当に仲の良い人じゃ
天と地ほどの差があるぞ
48 22/06/12(日)14:22:50No.937803724
ヒでイラストに明らかにフォロー外からの
クソつまんねー画像レスついてるの見るだけで
イラッとするんだけど描いた作者にとっては
そんなことないのかな
49 22/06/12(日)14:25:29No.937804611
画像じゃなくて自分の言葉で言ってほしいって
愚痴ってた人は1回見たことがある
50 22/06/12(日)14:27:16No.937805232
捻り出せ
いい感じの言葉
51 22/06/12(日)14:27:40No.937805358
画像リプはユーモアも面白さもなんもないしな…
53 22/06/12(日)14:28:11No.937805517
フォロー外からあまりにもつまらん画像リプ来るとうわ…ってなるけど
人気者の人はああいうのしょっちゅう食らってるだろうから
気にもしてない可能性ある
54 22/06/12(日)14:28:29No.937805619
画像リプの特撮率と遊戯王率の高さ
55 22/06/12(日)14:29:44No.937806119
ライダー見てそうだったりとか
カードゲームとかやってそうな人たちだから…
56 22/06/12(日)14:32:56No.937807302
俺はRTしてくれた全員のRTした後のレスを覗きに行くマン
57 22/06/12(日)14:34:42No.937807978
これ引用RTで良くない?っていつも思っちゃう
58 22/06/12(日)14:37:16No.937808934+
引用RTはツイート元のアカウントへ引用されましたよって
通知行くからそれが嫌なのかもしれない
59 22/06/12(日)14:38:35No.937809439
悪目立ちせず黙っていいねするのが是みたいな空気は感じる
61 22/06/12(日)14:39:01No.937809602
フォロー外からくるの嫌ならリプの制限かければいいだろう
63 22/06/12(日)14:39:59No.937809971
引用RTする勇気あるなら直接感想リプするかな俺は…
ないからRTしてべた褒めツイートしてスッキリする
64 22/06/12(日)14:41:23No.937810466
他者からの反応受けることに対して繊細すぎるくせに
よくオープンな場所でお出しする気になるなぁって思う所ある
65 22/06/12(日)14:41:51No.937810635
pixivはやすながそれに近いと思ってる
66 22/06/12(日)14:50:32No.937813495
いいねをもらってるのに
全然反応もらえない!私もう描くのやめる!
っていうひといる…
68 22/06/12(日)14:55:30No.937815093
思った反応が貰えないことを
無反応に含めるやついるからな…
70 22/06/12(日)15:00:59No.937816936
返事に困るのが想像できるからいいねで留めさせて頂く
感想は難易度が高いからな…
4 22/06/12(日)13:36:12No.937788695
滅多に呟かないけど
その分いいねはしまくるから許してほしい
5 22/06/12(日)13:37:08No.937789010
職場のSlackでスタンプ押すとき大体こんな気持ち
6 22/06/12(日)13:40:04No.937789909
本当はウワすごいどすけべっ
クソリプしたいけどいつもかわいいですねって返信してる
7 22/06/12(日)13:41:21No.937790296
感想書いたけどなんか知らん奴に話しかけられたとか
言われたからもうリツイートといいねしかやらん
8 22/06/12(日)13:41:38No.937790396
DMの👍が完全にコレ
11 22/06/12(日)13:42:56No.937790774
感想貰って困る人がいるのが衝撃的だったな
自分ならいくらでもコメント欲しいぞ
12 22/06/12(日)13:43:49No.937791046
何しろこの世にはコンビニの店員に
個人として識別されるともう行けなくなる人が居るからな…
14 22/06/12(日)13:44:17No.937791176
感想書くと反応に困るだろうから
字幕付きのキャプでリプする
15 22/06/12(日)13:44:21No.937791202
好きなイラストだが
原作がわからんのでとりあえずそうだねする
16 22/06/12(日)13:45:48No.937791633
ボキャブラリーを見せつけるようなレスも鼻に突くし
別に上手い事言わなくても良いんだよ?
18 22/06/12(日)13:48:46No.937792526
skebのブースト文もどうすればいいかいつも困る
19 22/06/12(日)13:49:21No.937792683
コメントはいいや
できればリツイートを…
20 22/06/12(日)13:49:29No.937792720
可愛いと思うイラストがあったとして
どう感想付ければいいんだ
◯◯のとこが可愛いですねって毎回言うのがいいんか
22 22/06/12(日)13:50:13No.937792914
なんなら仕事でもそんな感じ
25 22/06/12(日)13:52:36No.937793576
オリジナルキャラのイラストに
感想送る時どうすりゃいいんだ
~~っぽいですね!可愛い!とかで良い…?
27 22/06/12(日)13:55:15No.937794331
反応をする時は相手にとってこの反応は反応しなくても
良さそうなものに見えることを願うしそうなるように考えているよ俺は
28 22/06/12(日)13:55:53No.937794526
ヤフコメの👍は同調みたいな感じだから
これとはまた別になるのかな
29 22/06/12(日)13:56:08No.937794611
リア友でもないし相互でもないから
下手な発言で不愉快にさせたら嫌だし
いいねだけで済ませよう
30 22/06/12(日)13:56:59No.937794880
感じた直感そのままにコメントしたら
「まさにそれを描きたかった!分かってくれる人がいた!」
ってめっちゃお礼言われて申し訳ないなって思ったよ…
31 22/06/12(日)13:58:01No.937795204
大した作品ではないが比較的好みの部類だし人気なさそうだし
筆を折らないように適当な応援だけしておくか…
32 22/06/12(日)13:58:03No.937795211
そこから先に進もうとすると知識を要求されて
「これ間違ってないかな?」と不安になるので
凄い!かわいい!格好良い!と
幼稚園児みたいな感想になってしまう
34 22/06/12(日)14:00:43No.937796073
絵描きさんのいいね!じゃなくてリツイートしてくれ!!
ってツイート一時期よく見たけどお前の都合とか知るかと返したいが
それは多分誰も得しない結果になるので無視するだけに留めてた
35 22/06/12(日)14:01:33No.937796313
鍵垢だからリプ送っても相手からは見えないけど
どうしても感想送りたかったり応援したい時は
DMで感想送ったけど人によってはDMめっちゃ嫌うのね
37 22/06/12(日)14:05:52No.937797705
見てそのまま閉じる
いつか会ったときの会話の糸口に取っておくけど結局忘れる
SNSなんてそんなもんでいいんだよ
41 22/06/12(日)14:13:04No.937800345
イラストなら大抵作者が注力した部分は
丁寧に描いてあるのでそれを見つけて
コメントしてあげれば良いんじゃないかな
髪型・表情・配色・体型・ポーズetc…色々ある
44 22/06/12(日)14:19:04No.937802423
感想書くの楽しくない?
45 22/06/12(日)14:19:28No.937802544
相互以外DM開けてない身からすると
開けてても感想DMそんなに嫌なんだ…って思った
46 22/06/12(日)14:21:20No.937803194
相互フォローだから感想リプしまくりたいけど
勇気でなくていっつもいいねだけしてる
RTもしまくりたいけど理性で我慢してる
47 22/06/12(日)14:21:52No.937803417
相互って言ってもなんとなく
相互にしてる人と本当に仲の良い人じゃ
天と地ほどの差があるぞ
48 22/06/12(日)14:22:50No.937803724
ヒでイラストに明らかにフォロー外からの
クソつまんねー画像レスついてるの見るだけで
イラッとするんだけど描いた作者にとっては
そんなことないのかな
49 22/06/12(日)14:25:29No.937804611
画像じゃなくて自分の言葉で言ってほしいって
愚痴ってた人は1回見たことがある
50 22/06/12(日)14:27:16No.937805232
捻り出せ
いい感じの言葉
51 22/06/12(日)14:27:40No.937805358
画像リプはユーモアも面白さもなんもないしな…
53 22/06/12(日)14:28:11No.937805517
フォロー外からあまりにもつまらん画像リプ来るとうわ…ってなるけど
人気者の人はああいうのしょっちゅう食らってるだろうから
気にもしてない可能性ある
54 22/06/12(日)14:28:29No.937805619
画像リプの特撮率と遊戯王率の高さ
55 22/06/12(日)14:29:44No.937806119
ライダー見てそうだったりとか
カードゲームとかやってそうな人たちだから…
56 22/06/12(日)14:32:56No.937807302
俺はRTしてくれた全員のRTした後のレスを覗きに行くマン
57 22/06/12(日)14:34:42No.937807978
これ引用RTで良くない?っていつも思っちゃう
58 22/06/12(日)14:37:16No.937808934+
引用RTはツイート元のアカウントへ引用されましたよって
通知行くからそれが嫌なのかもしれない
59 22/06/12(日)14:38:35No.937809439
悪目立ちせず黙っていいねするのが是みたいな空気は感じる
61 22/06/12(日)14:39:01No.937809602
フォロー外からくるの嫌ならリプの制限かければいいだろう
63 22/06/12(日)14:39:59No.937809971
引用RTする勇気あるなら直接感想リプするかな俺は…
ないからRTしてべた褒めツイートしてスッキリする
64 22/06/12(日)14:41:23No.937810466
他者からの反応受けることに対して繊細すぎるくせに
よくオープンな場所でお出しする気になるなぁって思う所ある
65 22/06/12(日)14:41:51No.937810635
pixivはやすながそれに近いと思ってる
66 22/06/12(日)14:50:32No.937813495
いいねをもらってるのに
全然反応もらえない!私もう描くのやめる!
っていうひといる…
68 22/06/12(日)14:55:30No.937815093
思った反応が貰えないことを
無反応に含めるやついるからな…
70 22/06/12(日)15:00:59No.937816936
返事に困るのが想像できるからいいねで留めさせて頂く
Entry ⇒ 2022.06.14 | Category ⇒ カイジ | Comments (1) | Trackbacks (0)
カイジ こんなんニンジャじゃん

1 22/06/13(月)09:11:24No.938128518
それできるなら身体能力で強行突破しとるわ
2 22/06/13(月)09:14:15No.938128958
町中での強行がまず無理なのは
ヤ○ザがいちばん知ってるだろう…
3 22/06/13(月)09:14:24No.938128979
何度もカイジのミラクルを目撃してるから
4 22/06/13(月)09:15:47No.938129197
遠藤本当にボンクラだな…
5 22/06/13(月)09:21:06No.938129975
遠藤は直接観察してたわけじゃないから
これでボンクラ扱いされるのも可哀想では?
8 22/06/13(月)09:23:43No.938130382
遠藤は忍者を実際に知っているのかもしれない
9 22/06/13(月)09:25:47No.938130661
遠藤のNRS
11 22/06/13(月)09:26:52No.938130821
上司は報告が気に食わないと
大概無茶な指示を出しがち
13 22/06/13(月)09:28:05No.938131012
トイレに篭りました!トイレの入り口を監視してます!
……見失いました!!
は流石にキレてええよ
14 22/06/13(月)09:36:25No.938132140
ワンポーカーを生き抜いてきたと考えれば
これも仕方ないのでは?
15 22/06/13(月)09:38:33No.938132461
だが
落ち着け
16 22/06/13(月)09:40:13No.938132700
カイジが水の重量でビルを傾けるとか
アホみたいなことやってきてるしな
17 22/06/13(月)09:40:50No.938132788
手勢の連中が本当に考え方甘くて
何とか無事逃げて欲しいと思う
19 22/06/13(月)09:45:51No.938133586
レンタカー屋で散々ヘマ踏んだお前が言うな
20 22/06/13(月)09:46:24No.938133679
張り付き方もうちょっと考えよう?
22 22/06/13(月)09:52:42No.938134689
婦人服売り場で
ずーっと買い物してた情報は帝愛知らないもん
それ知ってるのは光山だけ
23 22/06/13(月)09:54:33No.938134967
そういえばそうだった
33 22/06/13(月)10:07:57No.938136957
また取り逃がした結果
光山が言わなかったのが悪い!クズはやっぱりクズ!
って遠藤が部下相手にイキって終わるやつだこれ
24 22/06/13(月)09:59:25No.938135718
飯屋でレシートの内訳を見抜いたのが
ピークだったなあいつら
25 22/06/13(月)10:00:59No.938135930
どの売り場にいたか共有されてないのか…
26 22/06/13(月)10:01:05No.938135943
担当がボンクラだからそれくらい注意して
事に当たれって言ってるのに
ボンクラは文言通りにしか理解できない‥‥っ!
27 22/06/13(月)10:01:47No.938136029
部下に難癖つけてるけど遠藤自身も大概アホでは…
29 22/06/13(月)10:04:07No.938136354
中古車屋とのやりとりでも思ったけど
こいつここまで馬鹿だったっけ…
32 22/06/13(月)10:07:46No.938136919
振り返ると優秀と言える要素もなかった
ギャンブルモードじゃないカイジを出し抜いてただけ
30 22/06/13(月)10:05:56No.938136633
非常階段を見落とすのも意味が分からんかった
31 22/06/13(月)10:07:00No.938136803
これ言ったら元も子もないけど
店内はともかくトイレなんて
一番の確保タイミングじゃねえかな…
37 22/06/13(月)10:16:21No.938138282
カイジを2回はめたイメージが強すぎるだけで
あわや地下行き位まで借金に追われてたの忘れがち
38 22/06/13(月)10:16:51No.938138365
遠藤にさっさと痛い目を見て欲しいんだけど
福本先生は遠藤にガッツリ感情移入してそうだから無理っぽい
40 22/06/13(月)10:28:34No.938140160
優秀にしたら捕まえて終りになっちゃうから
部下もろとも馬鹿にするしかないんだ…
作者にはもうそのくらいしか引き伸ばしの手段がないのかも
41 22/06/13(月)10:29:41No.938140338
カイジはなんかやりそうだと思っちゃうのも分かる
43 22/06/13(月)10:38:39No.938141782
元々ちょっとおかしかったけど
利根川さん失脚後もっとおかしくなった
44 22/06/13(月)10:43:10No.938142480
ここ切り抜けたとしても
まだまだ逃亡生活が続く上に
せっかく借りた拠点も捨てないといけなくなるけど
いつ終わるんだこれ…
45 22/06/13(月)10:43:42No.938142572
遠藤は良くも悪くも
末端の金貸し屋の社長位の実力しかないよ
ボンクラよりはましだけど真っ当に暮らしてる人や
幹部に比べるとだ大分ポンコツより
47 22/06/13(月)10:45:14No.938142858
思い返すと基本的にカイジとか
債務者には強いだけだよな遠藤
51 22/06/13(月)10:48:08No.938143361
沼編で借用書に書いてあったから
運命共にした間柄でも取り分ふんだくります
が小悪党キャラとして許せる最低限度だったわ
逃亡編の再登場はただただ蛇足
53 22/06/13(月)10:52:58No.938144153
買い物袋持ってんだから
どんな店で買ったのかぐらいわかりそうなモンだけどな
54 22/06/13(月)10:56:14No.938144739
ヌケ作を集めたから仕方ないんだ
56 22/06/13(月)11:00:38No.938145504
海外映画とかでよくあるエアダストとかで移動!
57 22/06/13(月)11:06:44No.938146560
読者は遠藤が地下行きになるのを待ち望んでいるよ
60 22/06/13(月)11:12:00No.938147528
その発想はなかったけど見たいすぎる
62 22/06/13(月)11:13:02No.938147705
遠藤は沼の戦利金をどうしたのかって言及あったっけ?
65 22/06/13(月)11:35:05No.938151830
遠藤はこのまま捕まえそこねて
クビになったら今までの捜索費用は
お前の自腹な!で借金背負いそう
むしろ背負え
69 22/06/13(月)11:47:50No.938154285
さすがに掃除用具入れスペースを
確認しないのはご都合がすぎる
70 22/06/13(月)11:51:26No.938155071
沼の超高利貸し剥がしが
遠藤一世一代の活躍だったんだ
それ以上は輝けないんだ
71 22/06/13(月)11:52:43No.938155353
沼に勝つためにビル傾けるまで
やる奴らだと知ってるからな
天井に張り付くは極端だけど
それくらい常識を疑ってかからないと
72 22/06/13(月)11:56:18No.938156154
マリオは何処に消えたんだ…?
地面に穴でも掘った?
何度もカイジのミラクルを目撃してるから
4 22/06/13(月)09:15:47No.938129197
遠藤本当にボンクラだな…
5 22/06/13(月)09:21:06No.938129975
遠藤は直接観察してたわけじゃないから
これでボンクラ扱いされるのも可哀想では?
8 22/06/13(月)09:23:43No.938130382
遠藤は忍者を実際に知っているのかもしれない
9 22/06/13(月)09:25:47No.938130661
遠藤のNRS
11 22/06/13(月)09:26:52No.938130821
上司は報告が気に食わないと
大概無茶な指示を出しがち
13 22/06/13(月)09:28:05No.938131012
トイレに篭りました!トイレの入り口を監視してます!
……見失いました!!
は流石にキレてええよ
14 22/06/13(月)09:36:25No.938132140
ワンポーカーを生き抜いてきたと考えれば
これも仕方ないのでは?
15 22/06/13(月)09:38:33No.938132461
だが
落ち着け
16 22/06/13(月)09:40:13No.938132700
カイジが水の重量でビルを傾けるとか
アホみたいなことやってきてるしな
17 22/06/13(月)09:40:50No.938132788
手勢の連中が本当に考え方甘くて
何とか無事逃げて欲しいと思う
19 22/06/13(月)09:45:51No.938133586
レンタカー屋で散々ヘマ踏んだお前が言うな
20 22/06/13(月)09:46:24No.938133679
張り付き方もうちょっと考えよう?
22 22/06/13(月)09:52:42No.938134689
婦人服売り場で
ずーっと買い物してた情報は帝愛知らないもん
それ知ってるのは光山だけ
23 22/06/13(月)09:54:33No.938134967
そういえばそうだった
33 22/06/13(月)10:07:57No.938136957
また取り逃がした結果
光山が言わなかったのが悪い!クズはやっぱりクズ!
って遠藤が部下相手にイキって終わるやつだこれ
24 22/06/13(月)09:59:25No.938135718
飯屋でレシートの内訳を見抜いたのが
ピークだったなあいつら
25 22/06/13(月)10:00:59No.938135930
どの売り場にいたか共有されてないのか…
26 22/06/13(月)10:01:05No.938135943
担当がボンクラだからそれくらい注意して
事に当たれって言ってるのに
ボンクラは文言通りにしか理解できない‥‥っ!
27 22/06/13(月)10:01:47No.938136029
部下に難癖つけてるけど遠藤自身も大概アホでは…
29 22/06/13(月)10:04:07No.938136354
中古車屋とのやりとりでも思ったけど
こいつここまで馬鹿だったっけ…
32 22/06/13(月)10:07:46No.938136919
振り返ると優秀と言える要素もなかった
ギャンブルモードじゃないカイジを出し抜いてただけ
30 22/06/13(月)10:05:56No.938136633
非常階段を見落とすのも意味が分からんかった
31 22/06/13(月)10:07:00No.938136803
これ言ったら元も子もないけど
店内はともかくトイレなんて
一番の確保タイミングじゃねえかな…
37 22/06/13(月)10:16:21No.938138282
カイジを2回はめたイメージが強すぎるだけで
あわや地下行き位まで借金に追われてたの忘れがち
38 22/06/13(月)10:16:51No.938138365
遠藤にさっさと痛い目を見て欲しいんだけど
福本先生は遠藤にガッツリ感情移入してそうだから無理っぽい
40 22/06/13(月)10:28:34No.938140160
優秀にしたら捕まえて終りになっちゃうから
部下もろとも馬鹿にするしかないんだ…
作者にはもうそのくらいしか引き伸ばしの手段がないのかも
41 22/06/13(月)10:29:41No.938140338
カイジはなんかやりそうだと思っちゃうのも分かる
43 22/06/13(月)10:38:39No.938141782
元々ちょっとおかしかったけど
利根川さん失脚後もっとおかしくなった
44 22/06/13(月)10:43:10No.938142480
ここ切り抜けたとしても
まだまだ逃亡生活が続く上に
せっかく借りた拠点も捨てないといけなくなるけど
いつ終わるんだこれ…
45 22/06/13(月)10:43:42No.938142572
遠藤は良くも悪くも
末端の金貸し屋の社長位の実力しかないよ
ボンクラよりはましだけど真っ当に暮らしてる人や
幹部に比べるとだ大分ポンコツより
47 22/06/13(月)10:45:14No.938142858
思い返すと基本的にカイジとか
債務者には強いだけだよな遠藤
51 22/06/13(月)10:48:08No.938143361
沼編で借用書に書いてあったから
運命共にした間柄でも取り分ふんだくります
が小悪党キャラとして許せる最低限度だったわ
逃亡編の再登場はただただ蛇足
53 22/06/13(月)10:52:58No.938144153
買い物袋持ってんだから
どんな店で買ったのかぐらいわかりそうなモンだけどな
54 22/06/13(月)10:56:14No.938144739
ヌケ作を集めたから仕方ないんだ
56 22/06/13(月)11:00:38No.938145504
海外映画とかでよくあるエアダストとかで移動!
57 22/06/13(月)11:06:44No.938146560
読者は遠藤が地下行きになるのを待ち望んでいるよ
60 22/06/13(月)11:12:00No.938147528
その発想はなかったけど見たいすぎる
62 22/06/13(月)11:13:02No.938147705
遠藤は沼の戦利金をどうしたのかって言及あったっけ?
65 22/06/13(月)11:35:05No.938151830
遠藤はこのまま捕まえそこねて
クビになったら今までの捜索費用は
お前の自腹な!で借金背負いそう
むしろ背負え
69 22/06/13(月)11:47:50No.938154285
さすがに掃除用具入れスペースを
確認しないのはご都合がすぎる
70 22/06/13(月)11:51:26No.938155071
沼の超高利貸し剥がしが
遠藤一世一代の活躍だったんだ
それ以上は輝けないんだ
71 22/06/13(月)11:52:43No.938155353
沼に勝つためにビル傾けるまで
やる奴らだと知ってるからな
天井に張り付くは極端だけど
それくらい常識を疑ってかからないと
72 22/06/13(月)11:56:18No.938156154
マリオは何処に消えたんだ…?
地面に穴でも掘った?
Entry ⇒ 2022.06.13 | Category ⇒ カイジ | Comments (1) | Trackbacks (0)
カイジ やっぱり女装じゃねーか!

1 22/06/06(月)00:27:43No.935523980
最初からやっとけ過ぎる…
2 22/06/06(月)00:28:37No.935524303
ここまで引っ張る必要ある?
3 22/06/06(月)00:28:56No.935524426
とっとと脱出してくれ
こんな所でそんな時間使わないで
4 22/06/06(月)00:30:26No.935524943
もうシリーズ最長の章なのに
未だにこいつが脱出出来るかどうかで
数ヶ月グダグダやってるのも凄いよな
6 22/06/06(月)00:33:29No.935526065
みんなずーっと言ってたもんな
まあ予想通りっちゃ予想通りだよね
8 22/06/06(月)00:33:40No.935526152
ただ女装するだけならほぼ無策に等しいけど
なんかもう一工夫はあるのかな
9 22/06/06(月)00:33:42No.935526166
なんでわざわざ警戒レベル上げまくった後にやるんだよ…
10 22/06/06(月)00:35:03No.935526654
非常階段に行けなかったのは
お前らが一番分かってるだろすぎる…
11 22/06/06(月)00:36:49No.935527397
カイジは大人しくタクシーで待っとけよ
なんだよこのブス!
12 22/06/06(月)00:37:24No.935527609
流石に付け焼き刃な女装は無いだろと思ってたんだがな…
14 22/06/06(月)00:38:21No.935528002
カイジが子供だましの…!って考えながら
神に祈ってたからカイジからのもう一工夫は無いと思う
16 22/06/06(月)00:39:39No.935528513
最初トイレに駆け込んだ時にやっとけよ
17 22/06/06(月)00:40:42No.935528946
追っ手の方も今更やるか?ってなって
不意をつけるかもしれない
18 22/06/06(月)00:41:09No.935529139
談笑してるけど声はどうなってんだよ
20 22/06/06(月)00:43:01No.935529869
てかどうなれば終わり?
銀行に預けきれば?
22 22/06/06(月)00:43:53No.935530217
チャンとマリオが国外脱出するのは目標だけど
カイジはどうなれば勝ちなんだろうな
23 22/06/06(月)00:44:18No.935530409+
これに関しては通帳とカードと印鑑だけ持って
全員国外脱出だろ
24 22/06/06(月)00:44:22No.935530434
チャンとマリオって
もう初登場から17年ぐらい経ってるのか
26 22/06/06(月)00:44:40No.935530538
マリオが視界から消える時間を1秒たりとも作るなっ…!
27 22/06/06(月)00:44:47No.935530604
普通に考えたら捕まってからの会長と最終決戦
カイジたちの目的はひとまず海外逃亡か?
28 22/06/06(月)00:45:08No.935530717
逃げきって勝ちでええよ
会長と戦う必要無いし
29 22/06/06(月)00:45:15No.935530767
半年くらい前から言われていたことな気がする…
30 22/06/06(月)00:45:28No.935530862
和也編が15年以上前という事にびびる
31 22/06/06(月)00:45:48No.935530977
マリオがうっかりデパート行ったせいで
数年経ちそうなんだが
33 22/06/06(月)00:46:12No.935531154
カイジ母のあたりまでは面白かった
34 22/06/06(月)00:46:22No.935531221
女装自体はいいんだけど
既に一回使ったトリック擦るのは漫画的に駄目だろ
37 22/06/06(月)00:47:59No.935531803
逃げるの嫌いじゃなかったけど
おっさんのとこに泊まるあたりで急に失速したな
デパートははじめちょっと盛り返してきたかもって思ってたら
グダっちゃってて微妙に感じるようになっちゃった
38 22/06/06(月)00:48:14No.935531883
はよフィリピンにでも高跳びして3人で暮らせもう
いつまでやってんだ
40 22/06/06(月)00:48:55No.935532157
遠藤が出てくるところ全部ダメ
41 22/06/06(月)00:49:13No.935532283
ただせっかくの拠点どうすんだろうな
話数的にはマリオ百貨店逃亡編長いけど
これ入居して間も無い話だろ
43 22/06/06(月)00:49:39No.935532461
やっぱ女装ネタじゃねーかってなる方が
印象微妙になるんだしはじめからやっちゃったほうが
良かったんじゃないの
44 22/06/06(月)00:49:43No.935532490
普通の漫画家ならここまできたら
観念してただの女装で済ませるのに
「非常階段とつながってました」で
更に引き伸ばしできるのって逆に凄くない?
54 22/06/06(月)00:53:13No.935533733
これ自体は手下共無能なおかげで
逃げ切れる可能性出てきたってシーンでいいと思うよ
非常階段なんか初手で張っとけや
今気づくとか有り得なくね?って話なだけで
46 22/06/06(月)00:50:57No.935532939
真面目に国外脱出成功して
そのまま終了もあり得ると思う
会長と対決って感じの流れでもないし
0からのやり直しも今更描きたくないだろうし
47 22/06/06(月)00:51:41No.935533177
トイレなら通気口もあるだろうし
最悪屋根裏に逃げ込むのもあるかなと思ったけど
無かったか
48 22/06/06(月)00:51:47No.935533216
どうせ女装するんだろ…しないんだ…から
結局女装するまで一体何ヵ月かけてんだよ
50 22/06/06(月)00:52:07No.935533317
はいはい今週もまた情報のおさらいで引き伸ばしね
って思ったら女装トリオが通り過ぎてたのは
ここまでの引き伸ばしをうまく利用したなと思った
52 22/06/06(月)00:52:33No.935533467
チャンとマリオは母国に帰る目的あるけど
カイジも付いて行くとかの話はまだ無いよね?
56 22/06/06(月)00:53:19No.935533771
来週は遠藤がまた発狂するだけで終わりそう
58 22/06/06(月)00:53:44No.935533906
もう匿名で警察呼べよと思ったけど
そういやこの世界は会長と警視総監が仲良しだった
59 22/06/06(月)00:53:46No.935533924
マリオがデパートに向かったのが
去年の8月掲載の396話
あと2ヶ月でデパート入って1年だ
63 22/06/06(月)00:55:26No.935534569
会長の命令でカイジ追ってるってのも
確定してたか記憶が定かじゃない
黒崎がそんな事言ってたような言って無かったような
64 22/06/06(月)00:55:28No.935534582
マリオチャンを国外に逃して
カイジの取り分で会長と一勝負の流れなんだろうけど
もう会長が面白お爺ちゃんになってそうだから海外逃亡しろ
66 22/06/06(月)00:56:03No.935534789
何なら坊ちゃんの安否すら不明だし
誰の指示の元で動いているのかすら不明だったよな
65 22/06/06(月)00:55:36No.935534632
もうここまでやれたなら
真正面から堂々と出てタクシー呼べばいいよな…
67 22/06/06(月)00:56:27No.935534913
そもそも人通り多い駅前の往来で
取り押さえは無理だろ…警察すっ飛んでくるわ
68 22/06/06(月)00:56:31No.935534943
デパートの目の前で捕物起きたらデパートが警察呼ぶよ
69 22/06/06(月)00:56:37No.935534986
このまま逃亡成功して
ハッピーエンドなんてあるわけがないと思っていたが
もうそれでいいからさっさと完結してくれとも思い始めた
70 22/06/06(月)00:57:30No.935535269
警察を呼ばれようがなんだろうが
とにかく攫ってしまえば勝ちというのはある
73 22/06/06(月)00:58:19No.935535522
黒崎は会長に無茶ぶりされてお気の毒にみたいな反応
なので多分会長命令
74 22/06/06(月)00:58:20No.935535524
脱出辺自体は嫌いじゃないんだけど
いかんせん引っ張り癖は消えないんだなって
75 22/06/06(月)00:59:17No.935535788
百貨店での狼藉など見逃すわけないってのが
割と謎理論なんだよな
それくらいもみ消せるだけの闇組織じゃなかったの?って
76 22/06/06(月)01:00:12No.935536077
和也の殺人ゲームだって会社の事故に見せかけないと
成立できないって言ってるから堂々とやるなんて無理
79 22/06/06(月)01:01:06No.935536359
遠藤が地球のど真ん中屋で暴れた時に
警察呼ばれて慌てて逃げ出してるからな
82 22/06/06(月)01:01:43No.935536550
通るかっ・・・・・・!こんなもんっ・・・・・・・!
って毎週思ってる
83 22/06/06(月)01:01:46No.935536568
非常階段に人員回して出口が手薄になったところを
駆け込みピックアップ成功!という流れか
84 22/06/06(月)01:01:47No.935536576
所詮は債務者にだけ
強く出られるってだけのマチ金だし…
まともな市民なら中古車屋のおっさんにすら
追い返される程度の組織だよ
85 22/06/06(月)01:02:08No.935536680
脱出編自体は割と好きなんだよな
日常回多いし
デパートをここまで引っ張るのが狂気の沙汰
86 22/06/06(月)01:02:12No.935536703
目の前の非常口から逃げたかも!?は無理があるって!
87 22/06/06(月)01:03:13No.935537037
半年くらいやった中華屋のくだりまるまる不要じゃねーか!
88 22/06/06(月)01:03:21No.935537078
会長が政治家先生と取引して
有利な法案を通してもらう程度のことはできるが
大手を振って違法なことはできない程度のバランス
福本もグレーゾーン廃止までの組織と言ってるし
末路は決まっている
89 22/06/06(月)01:03:42No.935537184
会長は他の権力者と懇意にしてるけど
帝愛が無茶できるわけではないのだ
92 22/06/06(月)01:05:36No.935537733
鷲頭様とか蔵前がやりたい放題やってたから
カイジの中の敵のイメージもそんな感じあるけど
帝愛は他に行くところがない債務者に非道なことしてるだけだ
104 22/06/06(月)01:07:57No.935538366
半年間付き合わせておいてのこれはちょっと
ここまでがよかったせいで余計に
早くキャンピングカー3人旅に戻ってくれ
105 22/06/06(月)01:08:17No.935538467
遠藤は逃走編前までは
契約書に仕込んで金を持ち去ったりする
あの強かさとか何だかんだで嫌いじゃなかったんだけどな
107 22/06/06(月)01:08:35No.935538547
マリオだけは確実に確保できる状態から
遠藤の判断で泳がしてこんだけ手間かけて
逃がしたらさすがに責任取らされるでしょう
108 22/06/06(月)01:08:44No.935538600
強いて言うなら地下施設からの
釈放ルートが浮いてるといえば浮いてる
エスポワールとか鉄骨はもう表社会に復帰する見込みはほぼないから
無茶苦茶できるけど地下からは困難であっても一応出られるわけだし
112 22/06/06(月)01:09:42No.935538877
キャンピングカーで旅してた頃は評判良かったけど
スポーツカーのおっさんとレースし出した辺りから
おかしくなっていったな
114 22/06/06(月)01:10:14No.935539009
好きなもの描くのはいいし
人生のあぶれ者たちが勝手に共感したりするシーンは
そこそこ好きだけど
この引き延ばしが好きなものかよ!?とはなるぜ?
121 22/06/06(月)01:11:30No.935539373
人情モノ得意なら全国逃亡で各地で人情モノやってくれ
そっちの方が絶対楽しいから
とっとと脱出してくれ
こんな所でそんな時間使わないで
4 22/06/06(月)00:30:26No.935524943
もうシリーズ最長の章なのに
未だにこいつが脱出出来るかどうかで
数ヶ月グダグダやってるのも凄いよな
6 22/06/06(月)00:33:29No.935526065
みんなずーっと言ってたもんな
まあ予想通りっちゃ予想通りだよね
8 22/06/06(月)00:33:40No.935526152
ただ女装するだけならほぼ無策に等しいけど
なんかもう一工夫はあるのかな
9 22/06/06(月)00:33:42No.935526166
なんでわざわざ警戒レベル上げまくった後にやるんだよ…
10 22/06/06(月)00:35:03No.935526654
非常階段に行けなかったのは
お前らが一番分かってるだろすぎる…
11 22/06/06(月)00:36:49No.935527397
カイジは大人しくタクシーで待っとけよ
なんだよこのブス!
12 22/06/06(月)00:37:24No.935527609
流石に付け焼き刃な女装は無いだろと思ってたんだがな…
14 22/06/06(月)00:38:21No.935528002
カイジが子供だましの…!って考えながら
神に祈ってたからカイジからのもう一工夫は無いと思う
16 22/06/06(月)00:39:39No.935528513
最初トイレに駆け込んだ時にやっとけよ
17 22/06/06(月)00:40:42No.935528946
追っ手の方も今更やるか?ってなって
不意をつけるかもしれない
18 22/06/06(月)00:41:09No.935529139
談笑してるけど声はどうなってんだよ
20 22/06/06(月)00:43:01No.935529869
てかどうなれば終わり?
銀行に預けきれば?
22 22/06/06(月)00:43:53No.935530217
チャンとマリオが国外脱出するのは目標だけど
カイジはどうなれば勝ちなんだろうな
23 22/06/06(月)00:44:18No.935530409+
これに関しては通帳とカードと印鑑だけ持って
全員国外脱出だろ
24 22/06/06(月)00:44:22No.935530434
チャンとマリオって
もう初登場から17年ぐらい経ってるのか
26 22/06/06(月)00:44:40No.935530538
マリオが視界から消える時間を1秒たりとも作るなっ…!
27 22/06/06(月)00:44:47No.935530604
普通に考えたら捕まってからの会長と最終決戦
カイジたちの目的はひとまず海外逃亡か?
28 22/06/06(月)00:45:08No.935530717
逃げきって勝ちでええよ
会長と戦う必要無いし
29 22/06/06(月)00:45:15No.935530767
半年くらい前から言われていたことな気がする…
30 22/06/06(月)00:45:28No.935530862
和也編が15年以上前という事にびびる
31 22/06/06(月)00:45:48No.935530977
マリオがうっかりデパート行ったせいで
数年経ちそうなんだが
33 22/06/06(月)00:46:12No.935531154
カイジ母のあたりまでは面白かった
34 22/06/06(月)00:46:22No.935531221
女装自体はいいんだけど
既に一回使ったトリック擦るのは漫画的に駄目だろ
37 22/06/06(月)00:47:59No.935531803
逃げるの嫌いじゃなかったけど
おっさんのとこに泊まるあたりで急に失速したな
デパートははじめちょっと盛り返してきたかもって思ってたら
グダっちゃってて微妙に感じるようになっちゃった
38 22/06/06(月)00:48:14No.935531883
はよフィリピンにでも高跳びして3人で暮らせもう
いつまでやってんだ
40 22/06/06(月)00:48:55No.935532157
遠藤が出てくるところ全部ダメ
41 22/06/06(月)00:49:13No.935532283
ただせっかくの拠点どうすんだろうな
話数的にはマリオ百貨店逃亡編長いけど
これ入居して間も無い話だろ
43 22/06/06(月)00:49:39No.935532461
やっぱ女装ネタじゃねーかってなる方が
印象微妙になるんだしはじめからやっちゃったほうが
良かったんじゃないの
44 22/06/06(月)00:49:43No.935532490
普通の漫画家ならここまできたら
観念してただの女装で済ませるのに
「非常階段とつながってました」で
更に引き伸ばしできるのって逆に凄くない?
54 22/06/06(月)00:53:13No.935533733
これ自体は手下共無能なおかげで
逃げ切れる可能性出てきたってシーンでいいと思うよ
非常階段なんか初手で張っとけや
今気づくとか有り得なくね?って話なだけで
46 22/06/06(月)00:50:57No.935532939
真面目に国外脱出成功して
そのまま終了もあり得ると思う
会長と対決って感じの流れでもないし
0からのやり直しも今更描きたくないだろうし
47 22/06/06(月)00:51:41No.935533177
トイレなら通気口もあるだろうし
最悪屋根裏に逃げ込むのもあるかなと思ったけど
無かったか
48 22/06/06(月)00:51:47No.935533216
どうせ女装するんだろ…しないんだ…から
結局女装するまで一体何ヵ月かけてんだよ
50 22/06/06(月)00:52:07No.935533317
はいはい今週もまた情報のおさらいで引き伸ばしね
って思ったら女装トリオが通り過ぎてたのは
ここまでの引き伸ばしをうまく利用したなと思った
52 22/06/06(月)00:52:33No.935533467
チャンとマリオは母国に帰る目的あるけど
カイジも付いて行くとかの話はまだ無いよね?
56 22/06/06(月)00:53:19No.935533771
来週は遠藤がまた発狂するだけで終わりそう
58 22/06/06(月)00:53:44No.935533906
もう匿名で警察呼べよと思ったけど
そういやこの世界は会長と警視総監が仲良しだった
59 22/06/06(月)00:53:46No.935533924
マリオがデパートに向かったのが
去年の8月掲載の396話
あと2ヶ月でデパート入って1年だ
63 22/06/06(月)00:55:26No.935534569
会長の命令でカイジ追ってるってのも
確定してたか記憶が定かじゃない
黒崎がそんな事言ってたような言って無かったような
64 22/06/06(月)00:55:28No.935534582
マリオチャンを国外に逃して
カイジの取り分で会長と一勝負の流れなんだろうけど
もう会長が面白お爺ちゃんになってそうだから海外逃亡しろ
66 22/06/06(月)00:56:03No.935534789
何なら坊ちゃんの安否すら不明だし
誰の指示の元で動いているのかすら不明だったよな
65 22/06/06(月)00:55:36No.935534632
もうここまでやれたなら
真正面から堂々と出てタクシー呼べばいいよな…
67 22/06/06(月)00:56:27No.935534913
そもそも人通り多い駅前の往来で
取り押さえは無理だろ…警察すっ飛んでくるわ
68 22/06/06(月)00:56:31No.935534943
デパートの目の前で捕物起きたらデパートが警察呼ぶよ
69 22/06/06(月)00:56:37No.935534986
このまま逃亡成功して
ハッピーエンドなんてあるわけがないと思っていたが
もうそれでいいからさっさと完結してくれとも思い始めた
70 22/06/06(月)00:57:30No.935535269
警察を呼ばれようがなんだろうが
とにかく攫ってしまえば勝ちというのはある
73 22/06/06(月)00:58:19No.935535522
黒崎は会長に無茶ぶりされてお気の毒にみたいな反応
なので多分会長命令
74 22/06/06(月)00:58:20No.935535524
脱出辺自体は嫌いじゃないんだけど
いかんせん引っ張り癖は消えないんだなって
75 22/06/06(月)00:59:17No.935535788
百貨店での狼藉など見逃すわけないってのが
割と謎理論なんだよな
それくらいもみ消せるだけの闇組織じゃなかったの?って
76 22/06/06(月)01:00:12No.935536077
和也の殺人ゲームだって会社の事故に見せかけないと
成立できないって言ってるから堂々とやるなんて無理
79 22/06/06(月)01:01:06No.935536359
遠藤が地球のど真ん中屋で暴れた時に
警察呼ばれて慌てて逃げ出してるからな
82 22/06/06(月)01:01:43No.935536550
通るかっ・・・・・・!こんなもんっ・・・・・・・!
って毎週思ってる
83 22/06/06(月)01:01:46No.935536568
非常階段に人員回して出口が手薄になったところを
駆け込みピックアップ成功!という流れか
84 22/06/06(月)01:01:47No.935536576
所詮は債務者にだけ
強く出られるってだけのマチ金だし…
まともな市民なら中古車屋のおっさんにすら
追い返される程度の組織だよ
85 22/06/06(月)01:02:08No.935536680
脱出編自体は割と好きなんだよな
日常回多いし
デパートをここまで引っ張るのが狂気の沙汰
86 22/06/06(月)01:02:12No.935536703
目の前の非常口から逃げたかも!?は無理があるって!
87 22/06/06(月)01:03:13No.935537037
半年くらいやった中華屋のくだりまるまる不要じゃねーか!
88 22/06/06(月)01:03:21No.935537078
会長が政治家先生と取引して
有利な法案を通してもらう程度のことはできるが
大手を振って違法なことはできない程度のバランス
福本もグレーゾーン廃止までの組織と言ってるし
末路は決まっている
89 22/06/06(月)01:03:42No.935537184
会長は他の権力者と懇意にしてるけど
帝愛が無茶できるわけではないのだ
92 22/06/06(月)01:05:36No.935537733
鷲頭様とか蔵前がやりたい放題やってたから
カイジの中の敵のイメージもそんな感じあるけど
帝愛は他に行くところがない債務者に非道なことしてるだけだ
104 22/06/06(月)01:07:57No.935538366
半年間付き合わせておいてのこれはちょっと
ここまでがよかったせいで余計に
早くキャンピングカー3人旅に戻ってくれ
105 22/06/06(月)01:08:17No.935538467
遠藤は逃走編前までは
契約書に仕込んで金を持ち去ったりする
あの強かさとか何だかんだで嫌いじゃなかったんだけどな
107 22/06/06(月)01:08:35No.935538547
マリオだけは確実に確保できる状態から
遠藤の判断で泳がしてこんだけ手間かけて
逃がしたらさすがに責任取らされるでしょう
108 22/06/06(月)01:08:44No.935538600
強いて言うなら地下施設からの
釈放ルートが浮いてるといえば浮いてる
エスポワールとか鉄骨はもう表社会に復帰する見込みはほぼないから
無茶苦茶できるけど地下からは困難であっても一応出られるわけだし
112 22/06/06(月)01:09:42No.935538877
キャンピングカーで旅してた頃は評判良かったけど
スポーツカーのおっさんとレースし出した辺りから
おかしくなっていったな
114 22/06/06(月)01:10:14No.935539009
好きなもの描くのはいいし
人生のあぶれ者たちが勝手に共感したりするシーンは
そこそこ好きだけど
この引き延ばしが好きなものかよ!?とはなるぜ?
121 22/06/06(月)01:11:30No.935539373
人情モノ得意なら全国逃亡で各地で人情モノやってくれ
そっちの方が絶対楽しいから
Entry ⇒ 2022.06.06 | Category ⇒ カイジ | Comments (2) | Trackbacks (0)
焼肉食べ放題だとカルビをメインに食べちゃう

1 22/05/17(火)03:01:35No.928407653
健康とか別にしてまず野菜から食い始めてしまう俺…
焼き野菜好きで済まない…
肉はカルビです
2 22/05/17(火)03:01:40No.928407663
米が主…!
3 22/05/17(火)03:02:29No.928407721
つまりカルビクッパか!
4 22/05/17(火)03:02:59No.928407759
カルビの脂の甘さ
合間に歯ごたえが欲しくなったらハラミやタン
ロースはあまり食べない
5 22/05/17(火)03:03:08No.928407766
野菜も一緒に食べることで肉もいっぱい入る
6 22/05/17(火)03:03:08No.928407767
コスト効率とか考えてる時点でダメだよ!ってお話?
7 22/05/17(火)03:03:13No.928407772
豚タンから抜け出せない
8 22/05/17(火)03:03:24No.928407781
ホルモンの方が正肉より好き
9 22/05/17(火)03:04:36No.928407874
ホルモンあまり好きじゃないけどハラミはノーカン
10 22/05/17(火)03:04:45No.928407887
豚キムをいっぱい作る
11 22/05/17(火)03:04:48No.928407891
一時期ハラミばっかり食べてた
12 22/05/17(火)03:04:51No.928407896
薄切りの豚タンが美味しい
14 22/05/17(火)03:06:46No.928408023
やげん軟骨結構食べる
16 22/05/17(火)03:08:28No.928408134
シェア用のビッグサイズカルビを一人で食べる
18 22/05/17(火)03:09:05No.928408181
地域的にホルモンとハラミが好きになってた
正肉はあんまり食べないなあ
19 22/05/17(火)03:09:11No.928408186
おつまみ野菜はキャベツよりもきゅうり派
20 22/05/17(火)03:09:27No.928408204
肉を焼く片手間に……育て続ける…玉ねぎ…!!
21 22/05/17(火)03:10:25No.928408267
タン食ってホルモン食ってたまに野菜入れて
またタンとホルモン食ってみたいな感じになる
23 22/05/17(火)03:23:55No.928409228
焼き肉は別に嫌いでも何でもないんだけれど
今はハンバーグや豚カツや鶏唐揚げの方がもっと好き
24 22/05/17(火)03:26:43No.928409419
しかし向いていない!!野菜の網焼き…!!
過剰…!!圧倒的過剰火力…!!
25 22/05/17(火)03:26:50No.928409433
うっすい牛タンをしっかり塩コショウして食べるの好き
レモンはいらない
26 22/05/17(火)03:29:30No.928409617
壺漬けカルビを丸々一人で食べるのいいよね
27 22/05/17(火)03:39:18No.928410236
にんにくのボイル焼き
圧倒的網占有率…………!
28 22/05/17(火)03:43:36No.928410478
牛の胃を主に食う
29 22/05/17(火)03:47:37No.928410695
いいですよねハチノス
31 22/05/17(火)03:56:38No.928411176
俺はセンマイばっかり食う…
気づいたら5人前食ってた
32 22/05/17(火)04:12:07No.928411893
主に従従従くらいのバランスがいい
33 22/05/17(火)04:15:03No.928412007
サラダとかチシャ菜焼き野菜なんかも
多めに食べると苦しくなくなるから実に良い
34 22/05/17(火)04:25:45No.928412468
カルビと牛ホルモンの圧倒的脂が好き
35 22/05/17(火)04:30:51No.928412666
それはそれとしてハンチョウの人は
なんでこうポンポンネタが出てくるんだろう…
36 22/05/17(火)04:31:52No.928412709
ハンチョウまだ焼肉屋とコラボしてないのか
37 22/05/17(火)05:22:21No.928414668
カルビ1切れでもうあと要らない
38 22/05/17(火)05:29:04No.928414944
カルビとホルモンのループ
39 22/05/17(火)05:30:12No.928415002
柔らかくて美味しいからって
形成肉ばかり食べてしまってすまない
40 22/05/17(火)05:37:00No.928415287
サラダは食うけど肉の隅に置かれた
カボチャとかしいたけは焼いたり食ったりはしない
焼いて食うのはししとうくらいかな
43 22/05/17(火)05:40:58No.928415461
自分にとってちょうどいい焼肉屋がなかなか見つけられない
妥協で牛角に行ってしまう
44 22/05/17(火)05:41:44No.928415500
牛角は妥協としてレベル高すぎんのよね
月見カルビ復活したからもう隙がないよ
45 22/05/17(火)06:08:02No.928416704
そもそもカルビって部位は無いから気軽に食えるね
46 22/05/17(火)06:29:04No.928417947
でも食い放題でコスパ考えないと割高になるからなあ
47 22/05/17(火)06:30:11No.928418024
以前はそれ考えてたけど面倒くさくなってきたので
気にしないで好きなの食うよ
48 22/05/17(火)06:38:23No.928418546
学生さん
焼肉をな いつでも食えるようになりなよ
49 22/05/17(火)06:44:51No.928418989
うまい…!少し焦げたくらいのキャベツ…!
50 22/05/17(火)06:46:15No.928419108
肉から出た脂で最後焼きそば焼きたいので
家のフライパンで楽しむ…という選択……!
52 22/05/17(火)06:56:28No.928419868
腹が膨れるけど肉には米が必要なんだ
53 22/05/17(火)06:58:42No.928420050
むちゃ高い焼肉屋で
食べ放題感覚で行くと平気で5万ぐらい飛ぶ
54 22/05/17(火)07:05:17No.928420586
上ミノ…上ミノ…コリコリ美味しい…美味しい…!
55 22/05/17(火)07:07:49No.928420819
肉食べてるうちにテンション上がってくると
どかどか頼みたくなるからなるべく食べ放題にしとくと
ストレスがかかりにくい…
そして焼き上がりやすい奴どんどん頼みだす
つまりはカルビなんだが…
56 22/05/17(火)07:09:53No.928420999
普通に食べるより食べ放題コースの方が安い……!
そんなに食う必要があるかはともかく……!
61 22/05/17(火)07:23:08No.928422200
お肉だけじゃなくて野菜とご飯もいっぱい食べられれば
お肉だけ食べるよりエネルギーになると思う
62 22/05/17(火)07:24:33No.928422339
すぐ焼けてもりもり食えるのでロースばかり食ってる
63 22/05/17(火)07:25:16No.928422414
キャベツは生をバリバリするのが好きなんだけど
食べ放題の野菜は水まみれでなんかな…となる事が多いので焼く
64 22/05/17(火)07:28:18No.928422724
普段食欲なくても焼肉いくとモリモリ食えちゃう
67 22/05/17(火)07:45:42No.928424668
焼肉屋にラーメンが有るとそれを無性に食いたくなる時もある
68 22/05/17(火)07:46:59No.928424814
食べ放題メインの牛角に年に二回は行ってるが
だんだん食う量が減ってきた
69 22/05/17(火)07:49:59No.928425146
タンカルビレバー(+ホルモン)を
ローテーションで食べてるな
70 22/05/17(火)07:54:51No.928425718
最初に塩てっちゃん食ってハラミツラミが定番コース
ホルモンしか食ってねぇな
71 22/05/17(火)07:59:08No.928426197
焼肉きんぐいったらまず千切りキャベツ頼んじゃう
ご飯のかわりにお肉と食べるのおいちい!
72 22/05/17(火)07:59:51No.928426294
食べ放題とは違うんだけど
地元の市場にあるお肉屋さんのホルモンめっちゃおいしい
つまりカルビクッパか!
4 22/05/17(火)03:02:59No.928407759
カルビの脂の甘さ
合間に歯ごたえが欲しくなったらハラミやタン
ロースはあまり食べない
5 22/05/17(火)03:03:08No.928407766
野菜も一緒に食べることで肉もいっぱい入る
6 22/05/17(火)03:03:08No.928407767
コスト効率とか考えてる時点でダメだよ!ってお話?
7 22/05/17(火)03:03:13No.928407772
豚タンから抜け出せない
8 22/05/17(火)03:03:24No.928407781
ホルモンの方が正肉より好き
9 22/05/17(火)03:04:36No.928407874
ホルモンあまり好きじゃないけどハラミはノーカン
10 22/05/17(火)03:04:45No.928407887
豚キムをいっぱい作る
11 22/05/17(火)03:04:48No.928407891
一時期ハラミばっかり食べてた
12 22/05/17(火)03:04:51No.928407896
薄切りの豚タンが美味しい
14 22/05/17(火)03:06:46No.928408023
やげん軟骨結構食べる
16 22/05/17(火)03:08:28No.928408134
シェア用のビッグサイズカルビを一人で食べる
18 22/05/17(火)03:09:05No.928408181
地域的にホルモンとハラミが好きになってた
正肉はあんまり食べないなあ
19 22/05/17(火)03:09:11No.928408186
おつまみ野菜はキャベツよりもきゅうり派
20 22/05/17(火)03:09:27No.928408204
肉を焼く片手間に……育て続ける…玉ねぎ…!!
21 22/05/17(火)03:10:25No.928408267
タン食ってホルモン食ってたまに野菜入れて
またタンとホルモン食ってみたいな感じになる
23 22/05/17(火)03:23:55No.928409228
焼き肉は別に嫌いでも何でもないんだけれど
今はハンバーグや豚カツや鶏唐揚げの方がもっと好き
24 22/05/17(火)03:26:43No.928409419
しかし向いていない!!野菜の網焼き…!!
過剰…!!圧倒的過剰火力…!!
25 22/05/17(火)03:26:50No.928409433
うっすい牛タンをしっかり塩コショウして食べるの好き
レモンはいらない
26 22/05/17(火)03:29:30No.928409617
壺漬けカルビを丸々一人で食べるのいいよね
27 22/05/17(火)03:39:18No.928410236
にんにくのボイル焼き
圧倒的網占有率…………!
28 22/05/17(火)03:43:36No.928410478
牛の胃を主に食う
29 22/05/17(火)03:47:37No.928410695
いいですよねハチノス
31 22/05/17(火)03:56:38No.928411176
俺はセンマイばっかり食う…
気づいたら5人前食ってた
32 22/05/17(火)04:12:07No.928411893
主に従従従くらいのバランスがいい
33 22/05/17(火)04:15:03No.928412007
サラダとかチシャ菜焼き野菜なんかも
多めに食べると苦しくなくなるから実に良い
34 22/05/17(火)04:25:45No.928412468
カルビと牛ホルモンの圧倒的脂が好き
35 22/05/17(火)04:30:51No.928412666
それはそれとしてハンチョウの人は
なんでこうポンポンネタが出てくるんだろう…
36 22/05/17(火)04:31:52No.928412709
ハンチョウまだ焼肉屋とコラボしてないのか
37 22/05/17(火)05:22:21No.928414668
カルビ1切れでもうあと要らない
38 22/05/17(火)05:29:04No.928414944
カルビとホルモンのループ
39 22/05/17(火)05:30:12No.928415002
柔らかくて美味しいからって
形成肉ばかり食べてしまってすまない
40 22/05/17(火)05:37:00No.928415287
サラダは食うけど肉の隅に置かれた
カボチャとかしいたけは焼いたり食ったりはしない
焼いて食うのはししとうくらいかな
43 22/05/17(火)05:40:58No.928415461
自分にとってちょうどいい焼肉屋がなかなか見つけられない
妥協で牛角に行ってしまう
44 22/05/17(火)05:41:44No.928415500
牛角は妥協としてレベル高すぎんのよね
月見カルビ復活したからもう隙がないよ
45 22/05/17(火)06:08:02No.928416704
そもそもカルビって部位は無いから気軽に食えるね
46 22/05/17(火)06:29:04No.928417947
でも食い放題でコスパ考えないと割高になるからなあ
47 22/05/17(火)06:30:11No.928418024
以前はそれ考えてたけど面倒くさくなってきたので
気にしないで好きなの食うよ
48 22/05/17(火)06:38:23No.928418546
学生さん
焼肉をな いつでも食えるようになりなよ
49 22/05/17(火)06:44:51No.928418989
うまい…!少し焦げたくらいのキャベツ…!
50 22/05/17(火)06:46:15No.928419108
肉から出た脂で最後焼きそば焼きたいので
家のフライパンで楽しむ…という選択……!
52 22/05/17(火)06:56:28No.928419868
腹が膨れるけど肉には米が必要なんだ
53 22/05/17(火)06:58:42No.928420050
むちゃ高い焼肉屋で
食べ放題感覚で行くと平気で5万ぐらい飛ぶ
54 22/05/17(火)07:05:17No.928420586
上ミノ…上ミノ…コリコリ美味しい…美味しい…!
55 22/05/17(火)07:07:49No.928420819
肉食べてるうちにテンション上がってくると
どかどか頼みたくなるからなるべく食べ放題にしとくと
ストレスがかかりにくい…
そして焼き上がりやすい奴どんどん頼みだす
つまりはカルビなんだが…
56 22/05/17(火)07:09:53No.928420999
普通に食べるより食べ放題コースの方が安い……!
そんなに食う必要があるかはともかく……!
61 22/05/17(火)07:23:08No.928422200
お肉だけじゃなくて野菜とご飯もいっぱい食べられれば
お肉だけ食べるよりエネルギーになると思う
62 22/05/17(火)07:24:33No.928422339
すぐ焼けてもりもり食えるのでロースばかり食ってる
63 22/05/17(火)07:25:16No.928422414
キャベツは生をバリバリするのが好きなんだけど
食べ放題の野菜は水まみれでなんかな…となる事が多いので焼く
64 22/05/17(火)07:28:18No.928422724
普段食欲なくても焼肉いくとモリモリ食えちゃう
67 22/05/17(火)07:45:42No.928424668
焼肉屋にラーメンが有るとそれを無性に食いたくなる時もある
68 22/05/17(火)07:46:59No.928424814
食べ放題メインの牛角に年に二回は行ってるが
だんだん食う量が減ってきた
69 22/05/17(火)07:49:59No.928425146
タンカルビレバー(+ホルモン)を
ローテーションで食べてるな
70 22/05/17(火)07:54:51No.928425718
最初に塩てっちゃん食ってハラミツラミが定番コース
ホルモンしか食ってねぇな
71 22/05/17(火)07:59:08No.928426197
焼肉きんぐいったらまず千切りキャベツ頼んじゃう
ご飯のかわりにお肉と食べるのおいちい!
72 22/05/17(火)07:59:51No.928426294
食べ放題とは違うんだけど
地元の市場にあるお肉屋さんのホルモンめっちゃおいしい
Entry ⇒ 2022.05.17 | Category ⇒ カイジ | Comments (1) | Trackbacks (0)
| NEXT≫