暑い日は水風呂に入るに限る

1 22/06/25(土)15:59:36No.942367937
入るとどうなる?
2 22/06/25(土)16:00:50No.942368238
回復してる気分になれる
3 22/06/25(土)16:04:35No.942369149
ちゃんと水風呂入る前に汗流してて偉い
4 22/06/25(土)16:06:22No.942369612
回復してるかどうかはさておき死ぬほど気持ち良い
5 22/06/25(土)16:37:41No.942377287
熱いのも冷たいのも嫌かな…
6 22/06/25(土)16:39:32No.942377749
整うって端的に言うと身体をいじめて
死に近づいてそこから正常値に戻るだけだとは思ってる
それはそれとして気持ちいい
7 22/06/25(土)16:40:11No.942377902
心臓さんがびっくりするやつ
8 22/06/25(土)16:41:28No.942378250
体に悪いことはだいたい気持ちよく感じる
9 22/06/25(土)16:43:07No.942378646
冷水シャワーが気持ちいい
でも湿度高すぎて上がったあと汗の切れが悪い
10 22/06/25(土)16:44:32No.942379005
これやると朝すっげえ疲れが残ってる
絶対回復してねぇだろ
11 22/06/25(土)16:44:51No.942379074
これやっても睡眠取らないと
体力回復効果高まったりしてないと思う
12 22/06/25(土)16:45:23No.942379205
睡眠の効果上げるためじゃないのん?
13 22/06/25(土)16:45:32No.942379250
体力っていうより自律神経が治る感じ
14 22/06/25(土)16:46:02No.942379363
サウナの後に水風呂っていうのやってみたけど
冷たくて息が出来なくなっただけだった
15 22/06/25(土)16:46:14No.942379422
あおぐひと暑くないんだろうか
16 22/06/25(土)16:46:24No.942379475
回復効果のほとんどは睡眠だからしっかり睡眠を取ろう
ってのはわかるんだけど全然眠れないから
サウナで程よく湯疲れして寝る
18 22/06/25(土)16:51:31No.942380879
サウナで体力回復するわけないでしょ!
睡眠の質は高まると思う
19 22/06/25(土)16:51:39No.942380923
シングルっていう温度一桁の
水風呂入ってみたけど体力削られた
22 22/06/25(土)16:55:24No.942382006
縮めんと欲すればまずは伸ばすべし
とあるように休日寝て過ごすより遊んだり運動した方が回復する
23 22/06/25(土)16:55:26No.942382019
体力は減ってお腹空くからメシもうまくなる
24 22/06/25(土)16:55:59No.942382165
お肌ツルツルになる
25 22/06/25(土)16:56:34No.942382332
夏場は水道水がぬるくて水風呂がイマイチに
26 22/06/25(土)16:58:29No.942382845
超減少…!
27 22/06/25(土)16:59:17No.942383072
いい感じに疲れて眠り易そうだよねこれ
28 22/06/25(土)16:59:32No.942383134
サウナって水風呂より普通に入って
汗流してるときのが気持ちいい気がする
29 22/06/25(土)16:59:42No.942383184
サウナの後のビールが美味いから
回復とか健康とかどうでもいいんだ
32 22/06/25(土)17:01:54No.942383778
サウナと水風呂で酷使して0に近づいた体力が
少し戻るだけで別にサウナ入る前より
回復するわけではない
33 22/06/25(土)17:02:47No.942384017
この季節は朝起きて仕事始める前に
30分体操と筋トレやってから
冷水シャワー浴びてるんだけど死ぬほど気持ちいいね
けど仕事始めるとスゴイ消耗した状態でスタートするんだよな
36 22/06/25(土)17:16:46No.942387971
サウナも風呂も負荷を掛けるものだから
回復を促すものではないんだ
関係ねえビールや炭酸ジュースやらがうめえからいいんだ
という意見は全面的に肯定する
37 22/06/25(土)17:20:34No.942389111
サウナ関連のスレはまず間違いなく
「整う」現象は身体に良いのか悪いのか論争に発展する
38 22/06/25(土)17:21:33No.942389453
ととのいが体に悪い前にサウナが体に悪いんじゃねえかな
40 22/06/25(土)17:21:41No.942389501
HPを削ってMPを回復する技
41 22/06/25(土)17:22:33No.942389774
最初にととのうとか言い出した奴が全部悪い
42 22/06/25(土)17:22:50No.942389884
サウナのかわりに日中ウォーキングすればタダや
44 22/06/25(土)17:23:43No.942390174
サウナは好きだけど整うって表現はあまり好きじゃない
45 22/06/25(土)17:24:54No.942390575
夜勤後にサウナ入るとめっちゃ良く眠れるし
翌日の疲れの取れ方がなんか違う気がする
46 22/06/25(土)17:26:27No.942391061
夜勤やってりゃ自律神経狂うしこれも悪くないんじゃないか
47 22/06/25(土)17:27:48No.942391550
MP回復して気力アップみたいなバフかかる感じ?
50 22/06/25(土)17:29:03No.942391895
ロウリュって別にずっと居る訳じゃなくて
巡回しておかわりしてくれるんでしょ?
52 22/06/25(土)17:30:02No.942392190
行きつけの所はやる時間決まってるね
51 22/06/25(土)17:29:42No.942392089
苦痛を麻痺させる脳内物質がジャブジャブになるだけで
別にダメージは回復してないよ
バーサークモードに入ってるだけだよ
54 22/06/25(土)17:32:16No.942392886
サウナは通常あり得ない負荷を
無理やり身体にかけてるだけだから
サウナ自体が身体に良いわけはないんだ
その後気持ちよく休むためにやってるんだ
55 22/06/25(土)17:32:45No.942393029
血流は良くなるから自律神経は整ってるんじゃないかな
56 22/06/25(土)17:33:14No.942393156
夜の眠気が凄まじくなる
57 22/06/25(土)17:33:28No.942393231
サウナは気分が良くなって
後で飲む炭酸が美味しい!なら全面的に同意するが
サウナは体にいいとかサウナに入る前より
健康になってるとかは全面的に否定するぞ
58 22/06/25(土)17:33:42No.942393309
単に気持ちいいから流行る前から
サウナ水風呂はよくやってたけど
最近になって健康に良い!とか言い出す人が現れてるのは
違うだろ…と思ってる
62 22/06/25(土)17:35:15No.942393776
健康な人が適切に入れば健康でいられるよ
63 22/06/25(土)17:36:36No.942394230
サウナから出てで汗だけは流しておくのはかなり大事なことで
単に汚れの話だけじゃなくそういうワンクッションおかずに
サウナから水風呂直行して
ヒートショック起こして死ぬやつが毎年結構出てるんだ
64 22/06/25(土)17:37:15No.942394445
水風呂冷たいからシャワー浴びてる
65 22/06/25(土)17:38:28No.942394867
適温の風呂とぬる湯の風呂を交互浴するのが
負荷が低くて効果も高いとは言われてるが
気持ちよさはあまり無い
66 22/06/25(土)17:38:29No.942394869
水風呂だけだと人体の機能で
体温上げてまた滝のような汗が出るよ
69 22/06/25(土)17:41:04No.942395657
いずれにせよ好きな人が入るものであって
苦手な人が我慢して入るものじゃないから程々に
71 22/06/25(土)17:42:15No.942396019
出た後もだけど入る前に
水分しっかり摂っておくのが大事だよね
出た後にビール美味しく飲みたいとかの理由で
水分断ちしてるやつとか見ると死にたいのかと思う
70 22/06/25(土)17:42:00No.942395946
半身浴してのぼせない程度に浴室で涼むのが一番いい
73 22/06/25(土)17:43:13No.942396322
冷水はちょっとに留めないと
せっかく血行が良くなって疲労回復に繋がってたのが
より一層血行悪くなって回復しないぞ
74 22/06/25(土)17:44:23No.942396697
体へのダメージは間違いなくあるから
高齢者はやめといてほしい
なんかあったらしばらく使えなくなる
75 22/06/25(土)17:44:25No.942396708
じゃあ日常的に入ってる北欧の人はどうなんだってなると
あいつら日本人みたいな入り方あんましねえんだよな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年06月26日 21:24:32