進撃の巨人 兵長って酷い生まれの割にすごい人間出来てるよね

1 21/02/23(火)00:01:28No.777437493
部下の事本当に大切にしてるのに
ここの心境考えるとあまりにも可哀想になってくる
2 21/02/23(火)00:02:04No.777437726
ヒストリアに殴られて笑うのいいよね
3 21/02/23(火)00:02:53No.777438161
部下の全てを投げうって守り抜いたエレンが
4 21/02/23(火)00:02:57No.777438174
部下ができるたびに全滅する男
6 21/02/23(火)00:03:49No.777438611
後期リヴァイ班はそんなに死んでないだろ!
5 21/02/23(火)00:03:26No.777438370
結局アッカーマンってなんだったの
8 21/02/23(火)00:05:58No.777439569
憎かった巨人も元同族ってのも結構効いてそう
9 21/02/23(火)00:06:25No.777439780
ケニーが最低限育てたからな
10 21/02/23(火)00:06:38No.777439872
そりゃ人気出るわってキャラ
11 21/02/23(火)00:07:12No.777440152
可愛い女の子は大体死ぬ
12 21/02/23(火)00:08:41No.777440908
弱いやつから死んでいくって兵長も言ってるからね
13 21/02/23(火)00:08:41No.777440909
皆いるあの世にもまだ行けなさそうなのが…
14 21/02/23(火)00:09:18No.777441162
強さと引き換えに曇らされることでバランスがとれてる
15 21/02/23(火)00:09:29No.777441257
上司も部下も巨人バカも先に死んでいった
18 21/02/23(火)00:10:21No.777441657
アニも結構殺したよな
20 21/02/23(火)00:12:17No.777442643
あんだけ守ってきたエレンを結局殺すんだし
本編終了後廃人みたいになっててもおかしくない
21 21/02/23(火)00:13:03No.777442981
死んだ部下の父親出てきて
更に曇らせられるのがひどい
23 21/02/23(火)00:13:42No.777443310
でも新兵ども地獄に送れって言ったの兵長だよ?
25 21/02/23(火)00:14:45No.777443733
何があっても絶対ぶっ殺すと誓った憎い仇が
人類の絶滅を防ぐために自分の前に命を差し出した
27 21/02/23(火)00:15:51No.777444343
マーレ編入ってから
味方に味方サクサク殺されてて辛くなってくる
29 21/02/23(火)00:16:55No.777444767
知性巨人に匹敵する個人って何だよ...
30 21/02/23(火)00:18:43No.777445556
いいだろアッカーマンだぜ?
31 21/02/23(火)00:18:49No.777445619
ジークが綺麗に死んだのはいいんだけど
対する兵長があっさり復讐終えて残ってるものは
何もない状態なのが気持ち的に納得し難い
32 21/02/23(火)00:20:27No.777446482
兵長はガビやファルコらガキ共と
掃除をしながらこの後の世界を強く生きて欲しい
33 21/02/23(火)00:20:40No.777446580
数え直したら兵長ヒゲの事4回もぶった切ってるのか...
嫌い過ぎてもうむしろ好きだろ
34 21/02/23(火)00:21:44No.777447113
最強だから幾らでも曇らせて良い
新しい仲間たちを与えて皆殺そう!
35 21/02/23(火)00:22:26No.777447441
島に帰ったらひたすら紅茶を嗜む余生…
36 21/02/23(火)00:23:50No.777448063
この人と一緒になると死ぬというか
基本的にまず間違いなく死ぬような目にしか逢ってないけど
この人だけなぜか生き残ってるという方が近い
38 21/02/23(火)00:24:43No.777448461
でもこの人の部下ならまだ自分の死は
無意味じゃないって思えながら死ねるよ
まあ無意味だったんだけど
40 21/02/23(火)00:25:40No.777448858
エレン守るために味方犠牲にしたけど
結局エレンを殺しました兵長なんてそれでいいんだよ…
41 21/02/23(火)00:25:44No.777448887
やっと仇討てて兵長もスッキリしてそうでよかったよ
42 21/02/23(火)00:26:07No.777449058
俺達がどれだけ仲間を殺してきたか知らねぇだろうに
いいよねよくない
44 21/02/23(火)00:26:49No.777449325
長く続くマンガで肉体的にタフなキャラは
精神面で痛めつけられる事が多いけど
兵長別にタフってほどでもないのに
45 21/02/23(火)00:26:59No.777449375
ジーク絶対殺すマンになってたから
特に触れられなかったけどビークちゃんとか
アニに思うところはなかったのだろうか
46 21/02/23(火)00:27:06No.777449416
ジャンが人を殺せず震えてる事を咎めるのでもなく
「お前は間違ってるのか?俺だって人を殺す事が
正しいとか間違ってるとか分からねえよ」
って諭せるの人間出来すぎててヤバい
47 21/02/23(火)00:27:17No.777449489
判断が裏目に出てばっかなのひどくない?
50 21/02/23(火)00:27:57No.777449801
普通は初期に出てきた最強キャラなんて
途中で退場するもんなんだよ
なんで最初から最後まで不動の人類最強なんだよ…
51 21/02/23(火)00:28:35No.777450070
最強といっても肝心な時にいなかったりばっかだから
結局そこまで戦局を動かすような存在ではなかった
53 21/02/23(火)00:29:58No.777450611
序盤で兵長の腕の中で息絶えた男って
今思うとすんごい恵まれた死に方してるな
大抵は兵長とちょっと離れた場所で
惨たらしく四散するのばっかだし
59 21/02/23(火)00:31:10No.777451134
兵長が獣をしっかり殺してたら
地ならし起こらなかったのかな…
やっぱり頭進撃はヒストリア巻き込んででもやってたのかな
61 21/02/23(火)00:31:57No.777451543
このおっさん1人いれば島の巨人くらい
すぐ駆逐できたんじゃないのって疑問が消えない
63 21/02/23(火)00:33:27No.777452175
口が悪いしチビだしめちゃくちゃ強いけど
作中屈指の人間ができてるおじさん
65 21/02/23(火)00:33:57No.777452364
生き残りそうな流れになってきた
66 21/02/23(火)00:34:03No.777452409
9つの巨人に普通に匹敵しちゃう副産物
67 21/02/23(火)00:34:18No.777452488
話の大筋は変えられなかったけれど
生き残ったせいでたくさんの命を背負わされたおじさん
68 21/02/23(火)00:34:22No.777452524
考えてみれば暴力の化身なのに
作中の狂気に呑み込まれた事がほぼ無い人
70 21/02/23(火)00:35:03No.777452802
まず前提条件として適度な地ならしは
壁内人類のために絶対必要だからな
エレンが恐怖を壁外人類に植え付けなかったら
島ごと攻め滅ぼされてとっくに終わってる
71 21/02/23(火)00:35:10No.777452870
作品読むまでは女性人気出そうな
口悪い俺様キャラかと思った
めっちゃ人間出来てた
76 21/02/23(火)00:36:37No.777453500
男にも人気になるタイプのキャラだとは思うが
77 21/02/23(火)00:36:44No.777453542
延々と間違え続けて失い続けた生き方だけど
アルミンを助けた事だけは正解だと思うんだよな…
78 21/02/23(火)00:37:46No.777453988
かませ犬だと思ってた
強すぎて死なねえわ
81 21/02/23(火)00:38:43No.777454422
めちゃくちゃ強いけどかませ犬ではあると思う
82 21/02/23(火)00:38:59No.777454539
兵長の目の前で死んで
夢枕に立ちたい気持ちは分かる
83 21/02/23(火)00:39:19No.777454681
ジークの首落とした時のなんとも言えない表情いい…
85 21/02/23(火)00:40:09No.777455024
この人初登場からあざとかったよね
巨人の血がついて汚ねえなって言ってるのに
次のページで死にかけの血塗れの部下の手を
堅く握りしめるとことか
86 21/02/23(火)00:40:11No.777455038
兵長ってちゃんと夜眠れてるのかな…
毎晩亡霊にうなされてない?
88 21/02/23(火)00:40:32No.777455190
エルヴィンやハンジ達がバカみたいに
甘っちょろい未来があると信じて
心臓捧げてるのを見てきてるんで
自分は心臓捧げないけど
それはそれとして心臓を捧げた連中の末が
この結果だと認めたくないとかあざといおっさんだよ…
92 21/02/23(火)00:41:46No.777455695
正直生き残るより調査兵団がやってきたことは
無駄じゃなかったと見届けながら安らかに死んで欲しい…
95 21/02/23(火)00:42:36No.777456038
最初の頃は絶対途中で死んで
ミカサが最強ポジションになると思ってたよ…
106 21/02/23(火)00:45:45No.777457497
お前が手をけがしてくれたから
仲間を失わずに済んだありがとうとか言う
114 21/02/23(火)00:46:54No.777458003
死んで完成するキャラだと思ってるので
死んで欲しかった
まだ2話あるから分からんけど
116 21/02/23(火)00:47:47No.777458443
静かに眠るように息を引き取るんでしょ
120 21/02/23(火)00:48:36No.777458832
老衰で安らかに息を引き取れ
121 21/02/23(火)00:49:01No.777459019
兵長でっかくなったコニーに愚痴ってたし
結構自分の身長気にしてるよね
122 21/02/23(火)00:49:12No.777459088
もうリヴァイって名前を呼んでくれる人が全員死んだ
129 21/02/23(火)00:50:22No.777459576
最強って時点でマジで貧乏くじ確定枠だからな
画像の場面ですらリヴァイが届けば勝ちってクソみてえな
勝利条件設定されたし
133 21/02/23(火)00:51:38No.777460071+
猿が途中で気づいてリヴァイ撃ち落としてたら
コミックの表紙絵みたいになりそう
138 21/02/23(火)00:53:24No.777460757
生き残っても先長く無さそうなんだよな
部下の全てを投げうって守り抜いたエレンが
4 21/02/23(火)00:02:57No.777438174
部下ができるたびに全滅する男
6 21/02/23(火)00:03:49No.777438611
後期リヴァイ班はそんなに死んでないだろ!
5 21/02/23(火)00:03:26No.777438370
結局アッカーマンってなんだったの
8 21/02/23(火)00:05:58No.777439569
憎かった巨人も元同族ってのも結構効いてそう
9 21/02/23(火)00:06:25No.777439780
ケニーが最低限育てたからな
10 21/02/23(火)00:06:38No.777439872
そりゃ人気出るわってキャラ
11 21/02/23(火)00:07:12No.777440152
可愛い女の子は大体死ぬ
12 21/02/23(火)00:08:41No.777440908
弱いやつから死んでいくって兵長も言ってるからね
13 21/02/23(火)00:08:41No.777440909
皆いるあの世にもまだ行けなさそうなのが…
14 21/02/23(火)00:09:18No.777441162
強さと引き換えに曇らされることでバランスがとれてる
15 21/02/23(火)00:09:29No.777441257
上司も部下も巨人バカも先に死んでいった
18 21/02/23(火)00:10:21No.777441657
アニも結構殺したよな
20 21/02/23(火)00:12:17No.777442643
あんだけ守ってきたエレンを結局殺すんだし
本編終了後廃人みたいになっててもおかしくない
21 21/02/23(火)00:13:03No.777442981
死んだ部下の父親出てきて
更に曇らせられるのがひどい
23 21/02/23(火)00:13:42No.777443310
でも新兵ども地獄に送れって言ったの兵長だよ?
25 21/02/23(火)00:14:45No.777443733
何があっても絶対ぶっ殺すと誓った憎い仇が
人類の絶滅を防ぐために自分の前に命を差し出した
27 21/02/23(火)00:15:51No.777444343
マーレ編入ってから
味方に味方サクサク殺されてて辛くなってくる
29 21/02/23(火)00:16:55No.777444767
知性巨人に匹敵する個人って何だよ...
30 21/02/23(火)00:18:43No.777445556
いいだろアッカーマンだぜ?
31 21/02/23(火)00:18:49No.777445619
ジークが綺麗に死んだのはいいんだけど
対する兵長があっさり復讐終えて残ってるものは
何もない状態なのが気持ち的に納得し難い
32 21/02/23(火)00:20:27No.777446482
兵長はガビやファルコらガキ共と
掃除をしながらこの後の世界を強く生きて欲しい
33 21/02/23(火)00:20:40No.777446580
数え直したら兵長ヒゲの事4回もぶった切ってるのか...
嫌い過ぎてもうむしろ好きだろ
34 21/02/23(火)00:21:44No.777447113
最強だから幾らでも曇らせて良い
新しい仲間たちを与えて皆殺そう!
35 21/02/23(火)00:22:26No.777447441
島に帰ったらひたすら紅茶を嗜む余生…
36 21/02/23(火)00:23:50No.777448063
この人と一緒になると死ぬというか
基本的にまず間違いなく死ぬような目にしか逢ってないけど
この人だけなぜか生き残ってるという方が近い
38 21/02/23(火)00:24:43No.777448461
でもこの人の部下ならまだ自分の死は
無意味じゃないって思えながら死ねるよ
まあ無意味だったんだけど
40 21/02/23(火)00:25:40No.777448858
エレン守るために味方犠牲にしたけど
結局エレンを殺しました兵長なんてそれでいいんだよ…
41 21/02/23(火)00:25:44No.777448887
やっと仇討てて兵長もスッキリしてそうでよかったよ
42 21/02/23(火)00:26:07No.777449058
俺達がどれだけ仲間を殺してきたか知らねぇだろうに
いいよねよくない
44 21/02/23(火)00:26:49No.777449325
長く続くマンガで肉体的にタフなキャラは
精神面で痛めつけられる事が多いけど
兵長別にタフってほどでもないのに
45 21/02/23(火)00:26:59No.777449375
ジーク絶対殺すマンになってたから
特に触れられなかったけどビークちゃんとか
アニに思うところはなかったのだろうか
46 21/02/23(火)00:27:06No.777449416
ジャンが人を殺せず震えてる事を咎めるのでもなく
「お前は間違ってるのか?俺だって人を殺す事が
正しいとか間違ってるとか分からねえよ」
って諭せるの人間出来すぎててヤバい
47 21/02/23(火)00:27:17No.777449489
判断が裏目に出てばっかなのひどくない?
50 21/02/23(火)00:27:57No.777449801
普通は初期に出てきた最強キャラなんて
途中で退場するもんなんだよ
なんで最初から最後まで不動の人類最強なんだよ…
51 21/02/23(火)00:28:35No.777450070
最強といっても肝心な時にいなかったりばっかだから
結局そこまで戦局を動かすような存在ではなかった
53 21/02/23(火)00:29:58No.777450611
序盤で兵長の腕の中で息絶えた男って
今思うとすんごい恵まれた死に方してるな
大抵は兵長とちょっと離れた場所で
惨たらしく四散するのばっかだし
59 21/02/23(火)00:31:10No.777451134
兵長が獣をしっかり殺してたら
地ならし起こらなかったのかな…
やっぱり頭進撃はヒストリア巻き込んででもやってたのかな
61 21/02/23(火)00:31:57No.777451543
このおっさん1人いれば島の巨人くらい
すぐ駆逐できたんじゃないのって疑問が消えない
63 21/02/23(火)00:33:27No.777452175
口が悪いしチビだしめちゃくちゃ強いけど
作中屈指の人間ができてるおじさん
65 21/02/23(火)00:33:57No.777452364
生き残りそうな流れになってきた
66 21/02/23(火)00:34:03No.777452409
9つの巨人に普通に匹敵しちゃう副産物
67 21/02/23(火)00:34:18No.777452488
話の大筋は変えられなかったけれど
生き残ったせいでたくさんの命を背負わされたおじさん
68 21/02/23(火)00:34:22No.777452524
考えてみれば暴力の化身なのに
作中の狂気に呑み込まれた事がほぼ無い人
70 21/02/23(火)00:35:03No.777452802
まず前提条件として適度な地ならしは
壁内人類のために絶対必要だからな
エレンが恐怖を壁外人類に植え付けなかったら
島ごと攻め滅ぼされてとっくに終わってる
71 21/02/23(火)00:35:10No.777452870
作品読むまでは女性人気出そうな
口悪い俺様キャラかと思った
めっちゃ人間出来てた
76 21/02/23(火)00:36:37No.777453500
男にも人気になるタイプのキャラだとは思うが
77 21/02/23(火)00:36:44No.777453542
延々と間違え続けて失い続けた生き方だけど
アルミンを助けた事だけは正解だと思うんだよな…
78 21/02/23(火)00:37:46No.777453988
かませ犬だと思ってた
強すぎて死なねえわ
81 21/02/23(火)00:38:43No.777454422
めちゃくちゃ強いけどかませ犬ではあると思う
82 21/02/23(火)00:38:59No.777454539
兵長の目の前で死んで
夢枕に立ちたい気持ちは分かる
83 21/02/23(火)00:39:19No.777454681
ジークの首落とした時のなんとも言えない表情いい…
85 21/02/23(火)00:40:09No.777455024
この人初登場からあざとかったよね
巨人の血がついて汚ねえなって言ってるのに
次のページで死にかけの血塗れの部下の手を
堅く握りしめるとことか
86 21/02/23(火)00:40:11No.777455038
兵長ってちゃんと夜眠れてるのかな…
毎晩亡霊にうなされてない?
88 21/02/23(火)00:40:32No.777455190
エルヴィンやハンジ達がバカみたいに
甘っちょろい未来があると信じて
心臓捧げてるのを見てきてるんで
自分は心臓捧げないけど
それはそれとして心臓を捧げた連中の末が
この結果だと認めたくないとかあざといおっさんだよ…
92 21/02/23(火)00:41:46No.777455695
正直生き残るより調査兵団がやってきたことは
無駄じゃなかったと見届けながら安らかに死んで欲しい…
95 21/02/23(火)00:42:36No.777456038
最初の頃は絶対途中で死んで
ミカサが最強ポジションになると思ってたよ…
106 21/02/23(火)00:45:45No.777457497
お前が手をけがしてくれたから
仲間を失わずに済んだありがとうとか言う
114 21/02/23(火)00:46:54No.777458003
死んで完成するキャラだと思ってるので
死んで欲しかった
まだ2話あるから分からんけど
116 21/02/23(火)00:47:47No.777458443
静かに眠るように息を引き取るんでしょ
120 21/02/23(火)00:48:36No.777458832
老衰で安らかに息を引き取れ
121 21/02/23(火)00:49:01No.777459019
兵長でっかくなったコニーに愚痴ってたし
結構自分の身長気にしてるよね
122 21/02/23(火)00:49:12No.777459088
もうリヴァイって名前を呼んでくれる人が全員死んだ
129 21/02/23(火)00:50:22No.777459576
最強って時点でマジで貧乏くじ確定枠だからな
画像の場面ですらリヴァイが届けば勝ちってクソみてえな
勝利条件設定されたし
133 21/02/23(火)00:51:38No.777460071+
猿が途中で気づいてリヴァイ撃ち落としてたら
コミックの表紙絵みたいになりそう
138 21/02/23(火)00:53:24No.777460757
生き残っても先長く無さそうなんだよな
Entry ⇒ 2021.02.23 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 このシーンいいよね…

1 21/02/13(土)11:54:10No.774300939
えぐすぎる
2 21/02/13(土)11:57:42No.774301770
見たかった景色なんだ
3 21/02/13(土)12:00:51No.774302507
助けたガキも踏み潰す
4 21/02/13(土)12:01:32No.774302680
なかなか風刺が効いてるな…
5 21/02/13(土)12:01:38No.774302715
誰かの自由を奪って得た自由は美味しいかー?
6 21/02/13(土)12:02:09No.774302827
俺の自由の為に死んでくれ
7 21/02/13(土)12:03:00No.774303014
いいですよね文字通り他人を踏み潰した末に
得た自由という名の牢獄
8 21/02/13(土)12:04:15No.774303344
自分が踏み潰される側のシミュレーションしてみると
地ならしはカバディでかわせることが分かった
12 21/02/13(土)12:05:19No.774303613
ジークも同じ景色を見て空の美しさに感動してたし…
14 21/02/13(土)12:07:04No.774304063
自由も何も最悪の選択肢しかない状態で
自分に背中を押されて進み続けるやつの
どこが自由なんだい?
15 21/02/13(土)12:08:20No.774304353
砂の雪原も氷の大地も見れなかったけど
血塗れの大地と雲海は見れたよ!やったねエレン!
16 21/02/13(土)12:12:38No.774305374
踏まれた花の名前も知らずに
地に堕ちた鳥は風を待ち侘びる
17 21/02/13(土)12:15:47No.774306137
足の形が地ならし特化すぎる…
18 21/02/13(土)12:17:37No.774306584
真ん中の表情で一瞬だけ正気に戻ってそう
19 21/02/13(土)12:18:24No.774306772
こんな自由もなくなって現実逃避してるエレンを
鳥になったファルコらが止めに行くのがいい…
20 21/02/13(土)12:19:13No.774306973
この屍踏み越えて進む意志には豚も真顔
26 21/02/13(土)12:24:40No.774308278
先に自由を侵害してきたのは壁の外の連中だからな
だから滅ぼすね…
28 21/02/13(土)12:26:04No.774308629
このシーン本当美しい
30 21/02/13(土)12:27:03No.774308870
地平線どこまでも綺麗に潰されてるように見える
31 21/02/13(土)12:28:18No.774309173
このシーンと崖っぷちまで追いつめられるシーンは
劇場の大型スクリーンで見たい
33 21/02/13(土)12:28:34No.774309232
空の上から見たら一体何が見えるのだろう
34 21/02/13(土)12:28:59No.774309337
きっと美しい地上さ
36 21/02/13(土)12:29:34No.774309491
羽根を焦がす無数の鳥が
37 21/02/13(土)12:29:44No.774309528
破壊と殺戮は究極の美だと思う
40 21/02/13(土)12:30:55No.774309812
エレンは仮に島の外全てを滅ぼせたとして
自由になれたんだろうか…
41 21/02/13(土)12:31:43No.774309980
なれないと思うよ…
43 21/02/13(土)12:32:25No.774310134
エレンはもう自分のために戦ってないから…
44 21/02/13(土)12:33:11No.774310316
自分が生きていてほしいと思ってた仲間たちも
全員いなくなって島に残るのは
過去に家畜と見下してた奴らばかりだから
ある意味で本当にあらゆるものに縛られない
自由になれたかもしれない
それが幸せかはわからない
進み続けたものにしかわからない
45 21/02/13(土)12:33:32No.774310410
こうなる前に止めれてればな…
46 21/02/13(土)12:34:30No.774310639
エレンは自由を求めてるけど
守りたい仲間が枷になってるよね
でもその枷のこと大好きだから完全に振り払えないんだ
48 21/02/13(土)12:34:51No.774310722
仮に地ならし成功したら寿命来る前に自殺しそう
51 21/02/13(土)12:35:02No.774310760
1期後半EDの首に縄を繋がれたような
エレンと操り人形みたいなエレンいいですよね…
52 21/02/13(土)12:35:30No.774310889
そうならないために
時間稼いで努力してきてこの結果なのに自由なの
61 21/02/13(土)12:37:20No.774311381
地理がよくわかってないからなんとも言えんが
連合軍とスラトア要塞ぺちゃんこにしとけば
ヒィズルとかは潰す必要ないかもな
63 21/02/13(土)12:37:27No.774311422
正直地ならしって言われても
隙間あったりその気になれば
なんとか凌げない?って思ってた
これ見てごめんなさい…ってなった
65 21/02/13(土)12:37:35No.774311458
巨人を恐れる以上に
力に魅入られて求める人が増えると思う
66 21/02/13(土)12:37:53No.774311551
今後各国は復興で忙しくて
パラディ島どころじゃないしね…
73 21/02/13(土)12:38:45No.774311771
運良く足の隙間から後ろに逃げられても
そこにあるのは高熱で踏みならされた草も生えない
荒野だけなんだ…
74 21/02/13(土)12:38:51No.774311794
まあ運良く隙間に入れても
焼死するだろうなあれは
75 21/02/13(土)12:38:59No.774311830
灼熱地獄っていう付加攻撃があるんだもんなぁ
77 21/02/13(土)12:39:05No.774311858
一匹ならともかくこんな大量に来たら
地震で動けねえわな
78 21/02/13(土)12:39:12No.774311893
こいつら海中どうするんだと思ったら普通に泳いでる…
80 21/02/13(土)12:39:20No.774311928
地理的に隣接してるとも思えない
白人黒人東洋人の国が
それぞれキッチリ地ならしされてるから
これでノーダメな国無さそうだよね
81 21/02/13(土)12:39:35No.774312009
結局あの景色ってこの景色でいいんです?
まだひとひねりあるのかな
83 21/02/13(土)12:40:01No.774312135
これ運良く生き残れても食糧なくて詰むな
85 21/02/13(土)12:41:25No.774312510
笑えないシーンだけど
山にも巨人が登ってるよ!!!のところは
なんかシュールで笑ってしまった
90 21/02/13(土)12:42:08No.774312706
すげぇよこのどうすんだよ感は
全く救いがないけどなんかいいシーンだ
93 21/02/13(土)12:42:41No.774312854
進んだ科学で知性巨人倒せるって
言ったじゃないですか!
95 21/02/13(土)12:42:51No.774312889
こんなもん避けられるのは鳥くらい
97 21/02/13(土)12:42:58No.774312920
生態系なんて島の中で簡潔してるから十分だろう?
98 21/02/13(土)12:43:32No.774313049
後処理めんどくさいから
全部合体して宇宙に行ってくんねえかな
108 21/02/13(土)12:44:38No.774313313
世界が島の悪魔がいるせいで
いつまでも平和にならない!って
決めちゃったから島が生きるためには仕方ない
116 21/02/13(土)12:47:05No.774313984
互いの憎み合いの連鎖が続くなら
どちらか片方を駆逐するしかない
126 21/02/13(土)12:53:40No.774315744
自分達どうこうよりエレンにこんな事して欲しくないかな…
127 21/02/13(土)12:54:30No.774315996
根っこはそんな結末納得できないだと思う
130 21/02/13(土)12:56:09No.774316447
仮にこれ地ならし止めても
数十年経って世界が落ち着いたら
やっぱりあの島の悪魔共滅ぼせってならないのかな
131 21/02/13(土)12:56:13No.774316471
普通は島は泣き寝入りして
滅ぶもんだけど地ならしがあるからね…
使うね
132 21/02/13(土)12:56:22No.774316520
巨人に踏み潰される立場だったのが
逆転した形なんだよね
その日人類は思い出したヤツらに
支配されていた恐怖を…ってやつだ
138 21/02/13(土)12:57:38No.774316893
えっじゃあエレン止めるのに成功したとしても
そのあとマーレにエルディアどころか
世界が殺しに来るのに対してはノープランなの?
139 21/02/13(土)12:57:42No.774316921
割といい感じに地ならし出来たのかも知れない
復興に100年単位でかかるだろうし
その間にエルディア帝国で全世界を支配すればいい
141 21/02/13(土)12:57:52No.774316965
これをやる未来を見たし
実際外の世界にきてみてこれをやるしかないと追認もしたし
仕方がないって奴だライナー
したら俺のせいなんだ俺が選んだんだ言われて
仕方がなかったもいえなくなった
結果ガキを踏み潰すのは俺の意思だする
14 621/02/13(土)12:58:41No.774317175
こうやって色々ぶつかり合った結果地ならし中心
殴り込み兵団の結束が強くなったから…
148 21/02/13(土)12:58:47No.774317204
祖国をマーレから解放してくれるってんで
協力したら祖国踏み潰されました
151 21/02/13(土)12:59:22No.774317359
敵を全部倒せば自由ってやつ?
155 21/02/13(土)13:00:44No.774317728
仕方なかったはライナーが否定したからな…
エレンは吹っ切れることはできなくなった
161 21/02/13(土)13:01:55No.774318038
ぶっちゃけエルディア人の悪行として
また語り継がれて後年の火種になるのは
目に見えてるからマジで後の世代の
頑張りにかけるしかない
助けたガキも踏み潰す
4 21/02/13(土)12:01:32No.774302680
なかなか風刺が効いてるな…
5 21/02/13(土)12:01:38No.774302715
誰かの自由を奪って得た自由は美味しいかー?
6 21/02/13(土)12:02:09No.774302827
俺の自由の為に死んでくれ
7 21/02/13(土)12:03:00No.774303014
いいですよね文字通り他人を踏み潰した末に
得た自由という名の牢獄
8 21/02/13(土)12:04:15No.774303344
自分が踏み潰される側のシミュレーションしてみると
地ならしはカバディでかわせることが分かった
12 21/02/13(土)12:05:19No.774303613
ジークも同じ景色を見て空の美しさに感動してたし…
14 21/02/13(土)12:07:04No.774304063
自由も何も最悪の選択肢しかない状態で
自分に背中を押されて進み続けるやつの
どこが自由なんだい?
15 21/02/13(土)12:08:20No.774304353
砂の雪原も氷の大地も見れなかったけど
血塗れの大地と雲海は見れたよ!やったねエレン!
16 21/02/13(土)12:12:38No.774305374
踏まれた花の名前も知らずに
地に堕ちた鳥は風を待ち侘びる
17 21/02/13(土)12:15:47No.774306137
足の形が地ならし特化すぎる…
18 21/02/13(土)12:17:37No.774306584
真ん中の表情で一瞬だけ正気に戻ってそう
19 21/02/13(土)12:18:24No.774306772
こんな自由もなくなって現実逃避してるエレンを
鳥になったファルコらが止めに行くのがいい…
20 21/02/13(土)12:19:13No.774306973
この屍踏み越えて進む意志には豚も真顔
26 21/02/13(土)12:24:40No.774308278
先に自由を侵害してきたのは壁の外の連中だからな
だから滅ぼすね…
28 21/02/13(土)12:26:04No.774308629
このシーン本当美しい
30 21/02/13(土)12:27:03No.774308870
地平線どこまでも綺麗に潰されてるように見える
31 21/02/13(土)12:28:18No.774309173
このシーンと崖っぷちまで追いつめられるシーンは
劇場の大型スクリーンで見たい
33 21/02/13(土)12:28:34No.774309232
空の上から見たら一体何が見えるのだろう
34 21/02/13(土)12:28:59No.774309337
きっと美しい地上さ
36 21/02/13(土)12:29:34No.774309491
羽根を焦がす無数の鳥が
37 21/02/13(土)12:29:44No.774309528
破壊と殺戮は究極の美だと思う
40 21/02/13(土)12:30:55No.774309812
エレンは仮に島の外全てを滅ぼせたとして
自由になれたんだろうか…
41 21/02/13(土)12:31:43No.774309980
なれないと思うよ…
43 21/02/13(土)12:32:25No.774310134
エレンはもう自分のために戦ってないから…
44 21/02/13(土)12:33:11No.774310316
自分が生きていてほしいと思ってた仲間たちも
全員いなくなって島に残るのは
過去に家畜と見下してた奴らばかりだから
ある意味で本当にあらゆるものに縛られない
自由になれたかもしれない
それが幸せかはわからない
進み続けたものにしかわからない
45 21/02/13(土)12:33:32No.774310410
こうなる前に止めれてればな…
46 21/02/13(土)12:34:30No.774310639
エレンは自由を求めてるけど
守りたい仲間が枷になってるよね
でもその枷のこと大好きだから完全に振り払えないんだ
48 21/02/13(土)12:34:51No.774310722
仮に地ならし成功したら寿命来る前に自殺しそう
51 21/02/13(土)12:35:02No.774310760
1期後半EDの首に縄を繋がれたような
エレンと操り人形みたいなエレンいいですよね…
52 21/02/13(土)12:35:30No.774310889
そうならないために
時間稼いで努力してきてこの結果なのに自由なの
61 21/02/13(土)12:37:20No.774311381
地理がよくわかってないからなんとも言えんが
連合軍とスラトア要塞ぺちゃんこにしとけば
ヒィズルとかは潰す必要ないかもな
63 21/02/13(土)12:37:27No.774311422
正直地ならしって言われても
隙間あったりその気になれば
なんとか凌げない?って思ってた
これ見てごめんなさい…ってなった
65 21/02/13(土)12:37:35No.774311458
巨人を恐れる以上に
力に魅入られて求める人が増えると思う
66 21/02/13(土)12:37:53No.774311551
今後各国は復興で忙しくて
パラディ島どころじゃないしね…
73 21/02/13(土)12:38:45No.774311771
運良く足の隙間から後ろに逃げられても
そこにあるのは高熱で踏みならされた草も生えない
荒野だけなんだ…
74 21/02/13(土)12:38:51No.774311794
まあ運良く隙間に入れても
焼死するだろうなあれは
75 21/02/13(土)12:38:59No.774311830
灼熱地獄っていう付加攻撃があるんだもんなぁ
77 21/02/13(土)12:39:05No.774311858
一匹ならともかくこんな大量に来たら
地震で動けねえわな
78 21/02/13(土)12:39:12No.774311893
こいつら海中どうするんだと思ったら普通に泳いでる…
80 21/02/13(土)12:39:20No.774311928
地理的に隣接してるとも思えない
白人黒人東洋人の国が
それぞれキッチリ地ならしされてるから
これでノーダメな国無さそうだよね
81 21/02/13(土)12:39:35No.774312009
結局あの景色ってこの景色でいいんです?
まだひとひねりあるのかな
83 21/02/13(土)12:40:01No.774312135
これ運良く生き残れても食糧なくて詰むな
85 21/02/13(土)12:41:25No.774312510
笑えないシーンだけど
山にも巨人が登ってるよ!!!のところは
なんかシュールで笑ってしまった
90 21/02/13(土)12:42:08No.774312706
すげぇよこのどうすんだよ感は
全く救いがないけどなんかいいシーンだ
93 21/02/13(土)12:42:41No.774312854
進んだ科学で知性巨人倒せるって
言ったじゃないですか!
95 21/02/13(土)12:42:51No.774312889
こんなもん避けられるのは鳥くらい
97 21/02/13(土)12:42:58No.774312920
生態系なんて島の中で簡潔してるから十分だろう?
98 21/02/13(土)12:43:32No.774313049
後処理めんどくさいから
全部合体して宇宙に行ってくんねえかな
108 21/02/13(土)12:44:38No.774313313
世界が島の悪魔がいるせいで
いつまでも平和にならない!って
決めちゃったから島が生きるためには仕方ない
116 21/02/13(土)12:47:05No.774313984
互いの憎み合いの連鎖が続くなら
どちらか片方を駆逐するしかない
126 21/02/13(土)12:53:40No.774315744
自分達どうこうよりエレンにこんな事して欲しくないかな…
127 21/02/13(土)12:54:30No.774315996
根っこはそんな結末納得できないだと思う
130 21/02/13(土)12:56:09No.774316447
仮にこれ地ならし止めても
数十年経って世界が落ち着いたら
やっぱりあの島の悪魔共滅ぼせってならないのかな
131 21/02/13(土)12:56:13No.774316471
普通は島は泣き寝入りして
滅ぶもんだけど地ならしがあるからね…
使うね
132 21/02/13(土)12:56:22No.774316520
巨人に踏み潰される立場だったのが
逆転した形なんだよね
その日人類は思い出したヤツらに
支配されていた恐怖を…ってやつだ
138 21/02/13(土)12:57:38No.774316893
えっじゃあエレン止めるのに成功したとしても
そのあとマーレにエルディアどころか
世界が殺しに来るのに対してはノープランなの?
139 21/02/13(土)12:57:42No.774316921
割といい感じに地ならし出来たのかも知れない
復興に100年単位でかかるだろうし
その間にエルディア帝国で全世界を支配すればいい
141 21/02/13(土)12:57:52No.774316965
これをやる未来を見たし
実際外の世界にきてみてこれをやるしかないと追認もしたし
仕方がないって奴だライナー
したら俺のせいなんだ俺が選んだんだ言われて
仕方がなかったもいえなくなった
結果ガキを踏み潰すのは俺の意思だする
14 621/02/13(土)12:58:41No.774317175
こうやって色々ぶつかり合った結果地ならし中心
殴り込み兵団の結束が強くなったから…
148 21/02/13(土)12:58:47No.774317204
祖国をマーレから解放してくれるってんで
協力したら祖国踏み潰されました
151 21/02/13(土)12:59:22No.774317359
敵を全部倒せば自由ってやつ?
155 21/02/13(土)13:00:44No.774317728
仕方なかったはライナーが否定したからな…
エレンは吹っ切れることはできなくなった
161 21/02/13(土)13:01:55No.774318038
ぶっちゃけエルディア人の悪行として
また語り継がれて後年の火種になるのは
目に見えてるからマジで後の世代の
頑張りにかけるしかない
Entry ⇒ 2021.02.13 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 読者は少しくらい死ぬ心配してもいいのでは?

1 21/02/09(火)16:27:32No.773147237
謎生物だけど
超大型の爆発には耐えられないんじゃないかなあ
2 21/02/09(火)16:32:58No.773148417
いいシーンだけど全く悲壮感ないのはダメだと思う
3 21/02/09(火)16:33:11No.773148467
巨人は生きる意志さえあれば回復できる
この顔を見ろよ
4 21/02/09(火)16:33:35No.773148552
ぶっちゃけハンジさん死んだ時も
ライナーが行ってれば誰も死なずに済んだまである
5 21/02/09(火)16:34:09No.773148665
本気で心配してるジャンが馬鹿みたいじゃないですか
6 21/02/09(火)16:35:02No.773148858
本当にカッコいいよ…
7 21/02/09(火)16:35:52No.773149016
ここは正直あーはいはいって思っちゃった
8 21/02/09(火)16:36:31No.773149154
完全に運命のわき役なのに
最終決戦までついてきた聖人
10 21/02/09(火)16:37:29No.773149363
ライナー関連の露骨な補正が見える時
ハラハラできないのはこの作品の
ちょっと残念な点だと思う
11 21/02/09(火)16:37:32No.773149377
後からお前を責める資格なんて無かったと
訂正して謝ったとはいえ
13 21/02/09(火)16:38:25No.773149551
あと三話しかないのに
死ぬ心配をされないのもどうかしてるよ
14 21/02/09(火)16:38:41No.773149633
今までだったらはいはい自殺願望って感じだけど
今のライナーは自殺願望無さそうだから
ワンチャン死ぬかもしれない
15 21/02/09(火)16:40:44No.773150127
下の顔本当にかっこいいな…
16 21/02/09(火)16:44:16No.773150954
爆破後の回収もファルコがいるから楽ちん!
17 21/02/09(火)16:47:37No.773151765
ピークちゃんに鎧なら大丈夫って言わせといて
死んだ方がびっくりする
18 21/02/09(火)16:48:25No.773151937
そもそも超大型の爆発に耐えた実績あるからな
19 21/02/09(火)16:48:59No.773152068
ちょっと待ってココは俺本当に
「かっこいいよ…」ってなったぞ!?
20 21/02/09(火)16:49:54No.773152290
カッコいいけれどなんで
ピークちゃん覚悟を無駄にとか言い出したんだ…?
と思った後にこの二人は
ライナー死ぬ可能性を考えていることに気がついた
23 21/02/09(火)16:51:06No.773152546
ピークちゃん本当にかっこいいな
24 21/02/09(火)16:53:33No.773153143
まあ
なんというか
これこそ本当に仕方なかったって奴だ
25 21/02/09(火)16:57:04No.773153965
本当にかっこいいんだが
タックルしか能のないゴリラっていう
ワードが感動の邪魔をする
26 21/02/09(火)16:59:33No.773154540
次の1話まるまるライナー死亡回かもしれないじゃん!
27 21/02/09(火)17:00:53No.773154878
この状態のエレンを殺せると思しき火力が
炸裂したら普通は死ぬからな!
29 21/02/09(火)17:01:27No.773155018
知性巨人なら回復する程度の致命傷を
あえて巨人の力を放棄して死ぬとかかな
30 21/02/09(火)17:01:37No.773155066
吹っ切れてる感じだし多分死ぬと思います
31 21/02/09(火)17:02:09No.773155171
ただここまできたら
ライナーは死んでもおかしくない気がする
33 21/02/09(火)17:03:52No.773155548
人類を守り最後まで戦い抜く
鎧の巨人にはまあ……ブラウンが適任だろう
35 21/02/09(火)17:04:18No.773155648
本当に死んだらそれはそれで凄い嫌だ
ライナーは生きないと
36 21/02/09(火)17:04:48No.773155738
あんだけエレンとライナーは
対になる存在として描いてきたのだから
エレンが生きるならライナーも生きるだろうし
ライナーが死ぬならエレンも死ぬと思う
39 21/02/09(火)17:05:36No.773155900
あいつ…どうやったら死ぬんだ…?
40 21/02/09(火)17:05:56No.773155982
死んだら死んだでライナーは満足だろう
42 21/02/09(火)17:06:53No.773156174
死んでも生き延びても英雄になるのは
確定だよこんなん…
43 21/02/09(火)17:07:23No.773156265
ここでライナーが死んだとしても
長く語り継がれる英雄にはなるぞ
母親らしい事出来なかったと気付いたライナーの
お母さんが更に曇ってお得!
44 21/02/09(火)17:07:43No.773156331
現場にいた連中でも
ジャンしか心配してなくでひどかった
45 21/02/09(火)17:07:49No.773156354
多分ユミルちゃんがこねこねして生き返る
47 21/02/09(火)17:09:37No.773156700
俺はライナーが始祖の力を継承して
永遠に生き続けるのがベストだと思う
50 21/02/09(火)17:11:24No.773157120
なんだかんだマルコを殺したライナーを
心配するお人好しのジャン
52 21/02/09(火)17:12:48No.773157433
今までないくらい活き活きとしてるなライナー…
55 21/02/09(火)17:13:36No.773157583
もう俺には何が正しいのかわかる
俺がすべきことは
戦士として兵士として巨人の歴史から
人類を解き放つ英雄になることだ
56 21/02/09(火)17:13:37No.773157591
自分の意志を貫徹してかっこよく死ねたキャラ
ほとんどいないからなあこの作品
58 21/02/09(火)17:15:47No.773158063
その点ジークはスッキリとした終わりだったかも
59 21/02/09(火)17:15:53No.773158079
むしろ今回は本当に死んでしまいそうで不安だ
超大型の爆発に耐えられるか否かではなく
満足してしまって死を選ぶんじゃないかって意味で
60 21/02/09(火)17:16:08No.773158140
ハンジさんマガトキースジークは
良い感じに死んだな…
67 21/02/09(火)17:28:51No.773161006
エレンが1人で逝くのは寂しいからと
一緒に召されるかもしれないし…
69 21/02/09(火)17:30:44No.773161460
エレンがもし生きてたら
ライナーはアルミンに俺は爆発で
死んだことにしてくれって頼んでエレンとどっか行きそう
71 21/02/09(火)17:31:42No.773161683
アルミンとエレンが最期の会話をすると思うが
そこになんかいるライナーの構図
73 21/02/09(火)17:33:18No.773162082
いつもの三人だな
74 21/02/09(火)17:33:31No.773162145
ここで死んだら英雄になるし
死ななくても苦しんで死ぬルートだ…
79 21/02/09(火)17:36:05No.773162732
アルミンはさよならって言ったし
これでエレンとは終わりのような気もする
最後にはミカサが出るんじゃないかな
81 21/02/09(火)17:36:52No.773162909
物理的に距離が遠い
82 21/02/09(火)17:37:38No.773163088
ライナーが命と引き換えに
ハルキゲニアをなんとかして
色々解決してそして生還するよ
83 421/02/09(火)17:38:26No.773163288
一応エレンの一番近くにいるのは
ライナーだからこの2人の対話はありそうだな…
84 21/02/09(火)17:39:17No.773163485
死なないだろ…多分
85 21/02/09(火)17:40:47No.773163853
ミカサがエレンと何もなく終わりなのは無いだろ
87 21/02/09(火)17:44:06No.773164665
マフラー返却はやりそう
89 21/02/09(火)17:44:50No.773164834
どうせ終わるのに今さら
ライナーが生きるの死ぬのって気になるか?
90 21/02/09(火)17:45:28No.773164998
なるよ!
92 21/02/09(火)17:47:30No.773165492
死ぬとしても最終回でやっとだろうな…
93 21/02/09(火)17:48:09No.773165657
ライナー…英雄として生きろ…
94 21/02/09(火)17:48:16No.773165684
誇らし過ぎて微塵も心配する気持ちが湧かない
巨人は生きる意志さえあれば回復できる
この顔を見ろよ
4 21/02/09(火)16:33:35No.773148552
ぶっちゃけハンジさん死んだ時も
ライナーが行ってれば誰も死なずに済んだまである
5 21/02/09(火)16:34:09No.773148665
本気で心配してるジャンが馬鹿みたいじゃないですか
6 21/02/09(火)16:35:02No.773148858
本当にカッコいいよ…
7 21/02/09(火)16:35:52No.773149016
ここは正直あーはいはいって思っちゃった
8 21/02/09(火)16:36:31No.773149154
完全に運命のわき役なのに
最終決戦までついてきた聖人
10 21/02/09(火)16:37:29No.773149363
ライナー関連の露骨な補正が見える時
ハラハラできないのはこの作品の
ちょっと残念な点だと思う
11 21/02/09(火)16:37:32No.773149377
後からお前を責める資格なんて無かったと
訂正して謝ったとはいえ
13 21/02/09(火)16:38:25No.773149551
あと三話しかないのに
死ぬ心配をされないのもどうかしてるよ
14 21/02/09(火)16:38:41No.773149633
今までだったらはいはい自殺願望って感じだけど
今のライナーは自殺願望無さそうだから
ワンチャン死ぬかもしれない
15 21/02/09(火)16:40:44No.773150127
下の顔本当にかっこいいな…
16 21/02/09(火)16:44:16No.773150954
爆破後の回収もファルコがいるから楽ちん!
17 21/02/09(火)16:47:37No.773151765
ピークちゃんに鎧なら大丈夫って言わせといて
死んだ方がびっくりする
18 21/02/09(火)16:48:25No.773151937
そもそも超大型の爆発に耐えた実績あるからな
19 21/02/09(火)16:48:59No.773152068
ちょっと待ってココは俺本当に
「かっこいいよ…」ってなったぞ!?
20 21/02/09(火)16:49:54No.773152290
カッコいいけれどなんで
ピークちゃん覚悟を無駄にとか言い出したんだ…?
と思った後にこの二人は
ライナー死ぬ可能性を考えていることに気がついた
23 21/02/09(火)16:51:06No.773152546
ピークちゃん本当にかっこいいな
24 21/02/09(火)16:53:33No.773153143
まあ
なんというか
これこそ本当に仕方なかったって奴だ
25 21/02/09(火)16:57:04No.773153965
本当にかっこいいんだが
タックルしか能のないゴリラっていう
ワードが感動の邪魔をする
26 21/02/09(火)16:59:33No.773154540
次の1話まるまるライナー死亡回かもしれないじゃん!
27 21/02/09(火)17:00:53No.773154878
この状態のエレンを殺せると思しき火力が
炸裂したら普通は死ぬからな!
29 21/02/09(火)17:01:27No.773155018
知性巨人なら回復する程度の致命傷を
あえて巨人の力を放棄して死ぬとかかな
30 21/02/09(火)17:01:37No.773155066
吹っ切れてる感じだし多分死ぬと思います
31 21/02/09(火)17:02:09No.773155171
ただここまできたら
ライナーは死んでもおかしくない気がする
33 21/02/09(火)17:03:52No.773155548
人類を守り最後まで戦い抜く
鎧の巨人にはまあ……ブラウンが適任だろう
35 21/02/09(火)17:04:18No.773155648
本当に死んだらそれはそれで凄い嫌だ
ライナーは生きないと
36 21/02/09(火)17:04:48No.773155738
あんだけエレンとライナーは
対になる存在として描いてきたのだから
エレンが生きるならライナーも生きるだろうし
ライナーが死ぬならエレンも死ぬと思う
39 21/02/09(火)17:05:36No.773155900
あいつ…どうやったら死ぬんだ…?
40 21/02/09(火)17:05:56No.773155982
死んだら死んだでライナーは満足だろう
42 21/02/09(火)17:06:53No.773156174
死んでも生き延びても英雄になるのは
確定だよこんなん…
43 21/02/09(火)17:07:23No.773156265
ここでライナーが死んだとしても
長く語り継がれる英雄にはなるぞ
母親らしい事出来なかったと気付いたライナーの
お母さんが更に曇ってお得!
44 21/02/09(火)17:07:43No.773156331
現場にいた連中でも
ジャンしか心配してなくでひどかった
45 21/02/09(火)17:07:49No.773156354
多分ユミルちゃんがこねこねして生き返る
47 21/02/09(火)17:09:37No.773156700
俺はライナーが始祖の力を継承して
永遠に生き続けるのがベストだと思う
50 21/02/09(火)17:11:24No.773157120
なんだかんだマルコを殺したライナーを
心配するお人好しのジャン
52 21/02/09(火)17:12:48No.773157433
今までないくらい活き活きとしてるなライナー…
55 21/02/09(火)17:13:36No.773157583
もう俺には何が正しいのかわかる
俺がすべきことは
戦士として兵士として巨人の歴史から
人類を解き放つ英雄になることだ
56 21/02/09(火)17:13:37No.773157591
自分の意志を貫徹してかっこよく死ねたキャラ
ほとんどいないからなあこの作品
58 21/02/09(火)17:15:47No.773158063
その点ジークはスッキリとした終わりだったかも
59 21/02/09(火)17:15:53No.773158079
むしろ今回は本当に死んでしまいそうで不安だ
超大型の爆発に耐えられるか否かではなく
満足してしまって死を選ぶんじゃないかって意味で
60 21/02/09(火)17:16:08No.773158140
ハンジさんマガトキースジークは
良い感じに死んだな…
67 21/02/09(火)17:28:51No.773161006
エレンが1人で逝くのは寂しいからと
一緒に召されるかもしれないし…
69 21/02/09(火)17:30:44No.773161460
エレンがもし生きてたら
ライナーはアルミンに俺は爆発で
死んだことにしてくれって頼んでエレンとどっか行きそう
71 21/02/09(火)17:31:42No.773161683
アルミンとエレンが最期の会話をすると思うが
そこになんかいるライナーの構図
73 21/02/09(火)17:33:18No.773162082
いつもの三人だな
74 21/02/09(火)17:33:31No.773162145
ここで死んだら英雄になるし
死ななくても苦しんで死ぬルートだ…
79 21/02/09(火)17:36:05No.773162732
アルミンはさよならって言ったし
これでエレンとは終わりのような気もする
最後にはミカサが出るんじゃないかな
81 21/02/09(火)17:36:52No.773162909
物理的に距離が遠い
82 21/02/09(火)17:37:38No.773163088
ライナーが命と引き換えに
ハルキゲニアをなんとかして
色々解決してそして生還するよ
83 421/02/09(火)17:38:26No.773163288
一応エレンの一番近くにいるのは
ライナーだからこの2人の対話はありそうだな…
84 21/02/09(火)17:39:17No.773163485
死なないだろ…多分
85 21/02/09(火)17:40:47No.773163853
ミカサがエレンと何もなく終わりなのは無いだろ
87 21/02/09(火)17:44:06No.773164665
マフラー返却はやりそう
89 21/02/09(火)17:44:50No.773164834
どうせ終わるのに今さら
ライナーが生きるの死ぬのって気になるか?
90 21/02/09(火)17:45:28No.773164998
なるよ!
92 21/02/09(火)17:47:30No.773165492
死ぬとしても最終回でやっとだろうな…
93 21/02/09(火)17:48:09No.773165657
ライナー…英雄として生きろ…
94 21/02/09(火)17:48:16No.773165684
誇らし過ぎて微塵も心配する気持ちが湧かない
Entry ⇒ 2021.02.09 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 絶対に強い

1 21/02/06(土)18:02:00No.772168749
運命レベルで加護を受けているのもあるけど
普通に頑丈だし生存に対しての能力に
特化してるのは本当だと思う
2 21/02/06(土)18:02:05No.772168790
友達になれば勝手に死ぬぞ
3 21/02/06(土)18:02:53No.772169048
やられてばっかだけど
コイツ基準に対策されてるから仕方ない
4 21/02/06(土)18:03:10No.772169136
ここなんか笑ってるみたいで格好良いよね
5 21/02/06(土)18:04:01No.772169418
ガリアードがエレンのパンチで一発でダウンしたから
逆説的にボコボコにされても喰らいつける
ライナーの耐久はやっぱり高いんだと思う
6 21/02/06(土)18:04:05No.772169438
ライナーがあまりにも丈夫過ぎて
ポッコが呆気なく見えるバグ
7 21/02/06(土)18:04:55No.772169659
まぁまぁ硬い
めっちゃしぶとい
8 21/02/06(土)18:05:02No.772169705
裏技みたいな生き残り方しやがって
9 21/02/06(土)18:05:50No.772169936
雷槍でやっと鎧割れてそれから追い雷槍しても
仕留めきれないってすごい硬いよね今思うと
10 21/02/06(土)18:06:44No.772170231
ピークもジークもポルコも脆すぎる…
1121/02/06(土)18:07:34No.772170498
瀕死には簡単になるけどそこから減らない系のやつ
12 21/02/06(土)18:08:29No.772170753
鎧は簡単に割れるけどそれはそれとしてタフガイ
15 21/02/06(土)18:10:36No.772171478
ジークの耐久力がどのくらいか知らんけど
1.7m級を一発で仕留めかける
ピークちゃんの兵装すごくない?
16 21/02/06(土)18:12:01No.772171945
首に刃ぶっ刺してもなんか死なない
17 21/02/06(土)18:13:16No.772172386
どうやったら
死ねるんだよ…
19 21/02/06(土)18:14:19No.772172729
雷槍で蜂の巣にして本体露出したところに
超巨大爆撃した後で復活したシーンだっけ
どうやったら死ぬんだよ
20 21/02/06(土)18:15:20No.772173079
あいつ
どうやったら死なせてもらえるんだよ
21 21/02/06(土)18:15:54No.772173308
ベルベル爆弾は仰向けになって本体隠して耐えた
その前に2回くらい神経を全身に移したので
うなじ無効やってるのずるい
22 21/02/06(土)18:17:16No.772173820
シガンシナ戦で
こいつ4回くらい死亡未遂してるよな
24 21/02/06(土)18:20:50No.772175034
これはジークもなんだけど
殺そうと思えば殺せる機会は割とあった
それ以上に知性巨人の力は魅力的というか
無いと困るから一旦保管しないといけないのがあって
それが仇になる
25 21/02/06(土)18:20:53No.772175047
中途半端な硬さより
本体の防御性能異常すぎないこいつ
27 21/02/06(土)18:21:19No.772175216
死なないけどちゃんとリアクションとってくれるから
プロレス向けだよねライナー
どっかのロン毛は被弾しても涼しい顔して
次の行動するからダメージ受けてるのか
受けてないのかわかりにくい
30 21/02/06(土)18:23:29No.772175974
神経を全身に移したなら
巨人状態で損傷したら死ぬと思うじゃん?
死なない
31 21/02/06(土)18:23:32No.772175987
死にたくないと思ったら死ぬぞ
32 21/02/06(土)18:23:50No.772176111
首取られても神経巨人に送ったから
セーフは割と意味わかんない
エルディア人の正体は巨人かよ
33 21/02/06(土)18:24:29No.772176401
サイゼリア後もシガンシナ決戦も
エレンに技術で完全に負けてるのに
タフさと体格で五分五分に持っていく
泥臭さい感じがいい
34 21/02/06(土)18:25:32No.772176807
エレンの肉を切らせて骨を断つ戦法に対して
ライナーは骨を断たせて肉を切ってる
泥臭い感じがして良い
35 21/02/06(土)18:27:30No.772177525
アニオリのスラバ要塞戦でワシは心底しびれたよ
36 21/02/06(土)18:27:39No.772177564
ライナー自身の戦果はどうかってところだけど
ライナーいなかったら余計酷いことになってただろうなって
場面は割とあるから凄いよね…
37 21/02/06(土)18:28:00No.772177704
神経を巨人の身体に移したら死にませーん!が
アリならみんなやってそうだけどな…
39 21/02/06(土)18:29:51No.772178376
言ってもこの後知性巨人が危機になることそんなにないし…
獣に関しては多分リヴァイにぶった切られてる間に
そんな事考える暇ないだろうし…
44 21/02/06(土)18:32:28No.772179259
4年後の島での戦いもしぶとすぎて笑う
脚千切れても粘ってくるし
46 21/02/06(土)18:34:35No.772179932
ジークの石に当たってなかったら
エレンに顔剥ぎ取られて死んでたかもしれないから
やはりプロットアーマーも健在なのが笑う
52 21/02/06(土)18:39:04No.772181440
アニメのスラバ要塞戦のジークに
手をふりふりするライナーに不覚にもキュンって来た
いや実際はネタでも無い軍事行動なんだが
56 21/02/06(土)18:40:36No.772181925
雷槍にやられて神経エスケープしたはいいけど
雷槍の記憶ごと忘れてまた同じ轍を踏むライナー
57 21/02/06(土)18:41:23No.772182201
防御力はそこそこだけど
バカ高いHPとガッツ食いしばりスキルが反則レベル
58 21/02/06(土)18:42:24No.772182549
スパアマ持ちのタックルが撃ち得技でいいよね
62 21/02/06(土)18:43:40No.772182967
進撃の格ゲーとか出たらライナー使いは嫌われそう
66 21/02/06(土)18:44:45No.772183339
投げキャラはクソわよ!
67 21/02/06(土)18:44:55No.772183406
ライナーって作中で1番死にかける場面多いよね
69 21/02/06(土)18:45:35No.772183637
鎧が名折れしてないのライナーが
継承者だからみたいなところあるからな
70 21/02/06(土)18:46:07No.772183833
巨人の部分変身はちょこちょこ使われてるけど
技レベルにまではならないのかな
72 21/02/06(土)18:46:42No.772184035
何だかんだでデザインは一番かっこいい
74 21/02/06(土)18:47:03No.772184149
ライナーは自分の生よりも
仲間や使命を選ぶナイスガイだぞ
77 21/02/06(土)18:48:00No.772184441
戦士でも兵士でもギリギリな生き様な
ライナーはかっこいいよね
78 21/02/06(土)18:48:07No.772184475
割られることで攻撃の強さを印象付け
何度も立ち上がることで自身のタフさをアピールする
完璧な盾役だと思う
82 21/02/06(土)18:49:39No.772184975
ライナーって生き汚い判断する時は
自分の為でもあるけど他人が理由に
絶対入ってるのが実にライナー
85 21/02/06(土)18:50:45No.772185330+
あの世界の全キャラにいえるけも世界のためとか
他人のために不幸な道を進む奴は
自分のためであり全ては自分のせいだって
思い込んでる節あるよね
やられてばっかだけど
コイツ基準に対策されてるから仕方ない
4 21/02/06(土)18:03:10No.772169136
ここなんか笑ってるみたいで格好良いよね
5 21/02/06(土)18:04:01No.772169418
ガリアードがエレンのパンチで一発でダウンしたから
逆説的にボコボコにされても喰らいつける
ライナーの耐久はやっぱり高いんだと思う
6 21/02/06(土)18:04:05No.772169438
ライナーがあまりにも丈夫過ぎて
ポッコが呆気なく見えるバグ
7 21/02/06(土)18:04:55No.772169659
まぁまぁ硬い
めっちゃしぶとい
8 21/02/06(土)18:05:02No.772169705
裏技みたいな生き残り方しやがって
9 21/02/06(土)18:05:50No.772169936
雷槍でやっと鎧割れてそれから追い雷槍しても
仕留めきれないってすごい硬いよね今思うと
10 21/02/06(土)18:06:44No.772170231
ピークもジークもポルコも脆すぎる…
1121/02/06(土)18:07:34No.772170498
瀕死には簡単になるけどそこから減らない系のやつ
12 21/02/06(土)18:08:29No.772170753
鎧は簡単に割れるけどそれはそれとしてタフガイ
15 21/02/06(土)18:10:36No.772171478
ジークの耐久力がどのくらいか知らんけど
1.7m級を一発で仕留めかける
ピークちゃんの兵装すごくない?
16 21/02/06(土)18:12:01No.772171945
首に刃ぶっ刺してもなんか死なない
17 21/02/06(土)18:13:16No.772172386
どうやったら
死ねるんだよ…
19 21/02/06(土)18:14:19No.772172729
雷槍で蜂の巣にして本体露出したところに
超巨大爆撃した後で復活したシーンだっけ
どうやったら死ぬんだよ
20 21/02/06(土)18:15:20No.772173079
あいつ
どうやったら死なせてもらえるんだよ
21 21/02/06(土)18:15:54No.772173308
ベルベル爆弾は仰向けになって本体隠して耐えた
その前に2回くらい神経を全身に移したので
うなじ無効やってるのずるい
22 21/02/06(土)18:17:16No.772173820
シガンシナ戦で
こいつ4回くらい死亡未遂してるよな
24 21/02/06(土)18:20:50No.772175034
これはジークもなんだけど
殺そうと思えば殺せる機会は割とあった
それ以上に知性巨人の力は魅力的というか
無いと困るから一旦保管しないといけないのがあって
それが仇になる
25 21/02/06(土)18:20:53No.772175047
中途半端な硬さより
本体の防御性能異常すぎないこいつ
27 21/02/06(土)18:21:19No.772175216
死なないけどちゃんとリアクションとってくれるから
プロレス向けだよねライナー
どっかのロン毛は被弾しても涼しい顔して
次の行動するからダメージ受けてるのか
受けてないのかわかりにくい
30 21/02/06(土)18:23:29No.772175974
神経を全身に移したなら
巨人状態で損傷したら死ぬと思うじゃん?
死なない
31 21/02/06(土)18:23:32No.772175987
死にたくないと思ったら死ぬぞ
32 21/02/06(土)18:23:50No.772176111
首取られても神経巨人に送ったから
セーフは割と意味わかんない
エルディア人の正体は巨人かよ
33 21/02/06(土)18:24:29No.772176401
サイゼリア後もシガンシナ決戦も
エレンに技術で完全に負けてるのに
タフさと体格で五分五分に持っていく
泥臭さい感じがいい
34 21/02/06(土)18:25:32No.772176807
エレンの肉を切らせて骨を断つ戦法に対して
ライナーは骨を断たせて肉を切ってる
泥臭い感じがして良い
35 21/02/06(土)18:27:30No.772177525
アニオリのスラバ要塞戦でワシは心底しびれたよ
36 21/02/06(土)18:27:39No.772177564
ライナー自身の戦果はどうかってところだけど
ライナーいなかったら余計酷いことになってただろうなって
場面は割とあるから凄いよね…
37 21/02/06(土)18:28:00No.772177704
神経を巨人の身体に移したら死にませーん!が
アリならみんなやってそうだけどな…
39 21/02/06(土)18:29:51No.772178376
言ってもこの後知性巨人が危機になることそんなにないし…
獣に関しては多分リヴァイにぶった切られてる間に
そんな事考える暇ないだろうし…
44 21/02/06(土)18:32:28No.772179259
4年後の島での戦いもしぶとすぎて笑う
脚千切れても粘ってくるし
46 21/02/06(土)18:34:35No.772179932
ジークの石に当たってなかったら
エレンに顔剥ぎ取られて死んでたかもしれないから
やはりプロットアーマーも健在なのが笑う
52 21/02/06(土)18:39:04No.772181440
アニメのスラバ要塞戦のジークに
手をふりふりするライナーに不覚にもキュンって来た
いや実際はネタでも無い軍事行動なんだが
56 21/02/06(土)18:40:36No.772181925
雷槍にやられて神経エスケープしたはいいけど
雷槍の記憶ごと忘れてまた同じ轍を踏むライナー
57 21/02/06(土)18:41:23No.772182201
防御力はそこそこだけど
バカ高いHPとガッツ食いしばりスキルが反則レベル
58 21/02/06(土)18:42:24No.772182549
スパアマ持ちのタックルが撃ち得技でいいよね
62 21/02/06(土)18:43:40No.772182967
進撃の格ゲーとか出たらライナー使いは嫌われそう
66 21/02/06(土)18:44:45No.772183339
投げキャラはクソわよ!
67 21/02/06(土)18:44:55No.772183406
ライナーって作中で1番死にかける場面多いよね
69 21/02/06(土)18:45:35No.772183637
鎧が名折れしてないのライナーが
継承者だからみたいなところあるからな
70 21/02/06(土)18:46:07No.772183833
巨人の部分変身はちょこちょこ使われてるけど
技レベルにまではならないのかな
72 21/02/06(土)18:46:42No.772184035
何だかんだでデザインは一番かっこいい
74 21/02/06(土)18:47:03No.772184149
ライナーは自分の生よりも
仲間や使命を選ぶナイスガイだぞ
77 21/02/06(土)18:48:00No.772184441
戦士でも兵士でもギリギリな生き様な
ライナーはかっこいいよね
78 21/02/06(土)18:48:07No.772184475
割られることで攻撃の強さを印象付け
何度も立ち上がることで自身のタフさをアピールする
完璧な盾役だと思う
82 21/02/06(土)18:49:39No.772184975
ライナーって生き汚い判断する時は
自分の為でもあるけど他人が理由に
絶対入ってるのが実にライナー
85 21/02/06(土)18:50:45No.772185330+
あの世界の全キャラにいえるけも世界のためとか
他人のために不幸な道を進む奴は
自分のためであり全ては自分のせいだって
思い込んでる節あるよね
Entry ⇒ 2021.02.06 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 スクールカーストのライナーは本編より生き生きしてて好き

1 21/01/30(土)10:55:10No.769937699
どんだけヒストリア好きなんだよ
2 21/01/30(土)10:56:00No.769937856
こんな時でもベルトルト特になんもしてねえ
3 21/01/30(土)10:56:30No.769937951
動機が気持ち悪い
4 21/01/30(土)10:56:57No.769938032
何の枷もない世界だと
みんなこうなるってことなんだろうかね…
6 21/01/30(土)10:57:51No.769938189
これで普通にエレン心配してるムーブしてれば
文句なしにモテそうなのになライナー…
7 21/01/30(土)10:58:05No.769938230
ミカサが戦闘要員じゃないのすげえ新鮮
8 21/01/30(土)10:59:26No.769938475
これの一つ前のガビの罵倒が本当にダメだった
9 21/01/30(土)11:00:13No.769938609
本当に悪い子になってるヒストリアで耐えられない
10 21/01/30(土)11:00:59No.769938753
どうせならピークちゃんとか
マルセルの戦士組も欲しかった
12 21/01/30(土)11:04:46No.769939474
これの次の回に居たでしょ!
13 21/01/30(土)11:05:16No.769939552
ごめん見逃してた
11 21/01/30(土)11:01:19No.769938818
この世界でもアニはナードなアルミン好きなんだろうか
14 21/01/30(土)11:06:09No.769939709
アニと同じ不良でイジメっ子のジャン経由で
なんか切っ掛けできて意識しそう
15 21/01/30(土)11:06:25No.769939743
大学推薦取り消しイェイ!するクリスタばかっぽくて好き
16 21/01/30(土)11:09:53No.769940400
ミカサも本編で見ない表情だ…
17 21/01/30(土)11:10:18No.769940477
本編やスクールカーストといい
アニはジャンへの好感度が低いような感じする
18 21/01/30(土)11:11:01No.769940593
ミカサみたいな東洋人は
アメリカだと基本カースト下位になるのかな…
19 21/01/30(土)11:11:56No.769940770
よく見たら消火器の当て字ひどいな!
20 21/01/30(土)11:14:46No.769941266
平和な世界だとそのまま兵ナーに近い性格に育ちそう
23 21/01/30(土)11:16:30No.769941626
今の本編ジャンへの評価は別に悪くないだろうけど
訓練兵時代のジャンは事あるごとにエレンをおちょくって
威張ってるウザい奴だもんな
24 21/01/30(土)11:17:24No.769941803
スクールカーストでも
アルミン虐めてるような奴だしな
アルミンが気になる男子だとしたらそりゃ嫌がるだろ
25 21/01/30(土)11:18:01No.769941920
嫌な奴時代からジャンと親友やってた
マルコが良い奴過ぎるよ
26 21/01/30(土)11:19:49No.769942265+
スクールカースト世界でも
ジャンとマルコが腐れ縁とかだったら
嬉しいですよ私は
28 21/01/30(土)11:20:53No.769942454
おい…なんで…マルコが死んでる…
29 21/01/30(土)11:22:59No.769942843
見てるかヒストリアって言わない方が
好感度上がりそう
30 21/01/30(土)11:24:39No.769943167
そーか巨人概念がないから
その副産物であるアッカーマンも普通の人間だから
ミカサは肉体的には普通の女の子なんだね
31 21/01/30(土)11:25:29No.769943347
みんなで平和にサウナ行ける世界で好き
32 21/01/30(土)11:28:36No.769943953
もうこれだけ読んでいたい
34 21/01/30(土)11:30:53No.769944347
どうせジョックやってるのも
マルセルか誰かのエミュなんでしょう?
35 21/01/30(土)11:32:24No.769944594
生き生きしてるように見えるけど
複雑な家庭環境ありそう
39 21/01/30(土)11:40:14No.769946193
そもそも人格とか嗜好は
世界が違うからそりゃ変わるよ
ミカサだってオカルト好きのゴスになっちゃってるし
40 21/01/30(土)11:44:05No.769946930
ベルトルトはここから立て籠りまでの間に
どこへ消えたんだろうな
42 21/01/30(土)11:46:51No.769947482
何もしてないから適当なところで帰ってそう
動機が気持ち悪い
4 21/01/30(土)10:56:57No.769938032
何の枷もない世界だと
みんなこうなるってことなんだろうかね…
6 21/01/30(土)10:57:51No.769938189
これで普通にエレン心配してるムーブしてれば
文句なしにモテそうなのになライナー…
7 21/01/30(土)10:58:05No.769938230
ミカサが戦闘要員じゃないのすげえ新鮮
8 21/01/30(土)10:59:26No.769938475
これの一つ前のガビの罵倒が本当にダメだった
9 21/01/30(土)11:00:13No.769938609
本当に悪い子になってるヒストリアで耐えられない
10 21/01/30(土)11:00:59No.769938753
どうせならピークちゃんとか
マルセルの戦士組も欲しかった
12 21/01/30(土)11:04:46No.769939474
これの次の回に居たでしょ!
13 21/01/30(土)11:05:16No.769939552
ごめん見逃してた
11 21/01/30(土)11:01:19No.769938818
この世界でもアニはナードなアルミン好きなんだろうか
14 21/01/30(土)11:06:09No.769939709
アニと同じ不良でイジメっ子のジャン経由で
なんか切っ掛けできて意識しそう
15 21/01/30(土)11:06:25No.769939743
大学推薦取り消しイェイ!するクリスタばかっぽくて好き
16 21/01/30(土)11:09:53No.769940400
ミカサも本編で見ない表情だ…
17 21/01/30(土)11:10:18No.769940477
本編やスクールカーストといい
アニはジャンへの好感度が低いような感じする
18 21/01/30(土)11:11:01No.769940593
ミカサみたいな東洋人は
アメリカだと基本カースト下位になるのかな…
19 21/01/30(土)11:11:56No.769940770
よく見たら消火器の当て字ひどいな!
20 21/01/30(土)11:14:46No.769941266
平和な世界だとそのまま兵ナーに近い性格に育ちそう
23 21/01/30(土)11:16:30No.769941626
今の本編ジャンへの評価は別に悪くないだろうけど
訓練兵時代のジャンは事あるごとにエレンをおちょくって
威張ってるウザい奴だもんな
24 21/01/30(土)11:17:24No.769941803
スクールカーストでも
アルミン虐めてるような奴だしな
アルミンが気になる男子だとしたらそりゃ嫌がるだろ
25 21/01/30(土)11:18:01No.769941920
嫌な奴時代からジャンと親友やってた
マルコが良い奴過ぎるよ
26 21/01/30(土)11:19:49No.769942265+
スクールカースト世界でも
ジャンとマルコが腐れ縁とかだったら
嬉しいですよ私は
28 21/01/30(土)11:20:53No.769942454
おい…なんで…マルコが死んでる…
29 21/01/30(土)11:22:59No.769942843
見てるかヒストリアって言わない方が
好感度上がりそう
30 21/01/30(土)11:24:39No.769943167
そーか巨人概念がないから
その副産物であるアッカーマンも普通の人間だから
ミカサは肉体的には普通の女の子なんだね
31 21/01/30(土)11:25:29No.769943347
みんなで平和にサウナ行ける世界で好き
32 21/01/30(土)11:28:36No.769943953
もうこれだけ読んでいたい
34 21/01/30(土)11:30:53No.769944347
どうせジョックやってるのも
マルセルか誰かのエミュなんでしょう?
35 21/01/30(土)11:32:24No.769944594
生き生きしてるように見えるけど
複雑な家庭環境ありそう
39 21/01/30(土)11:40:14No.769946193
そもそも人格とか嗜好は
世界が違うからそりゃ変わるよ
ミカサだってオカルト好きのゴスになっちゃってるし
40 21/01/30(土)11:44:05No.769946930
ベルトルトはここから立て籠りまでの間に
どこへ消えたんだろうな
42 21/01/30(土)11:46:51No.769947482
何もしてないから適当なところで帰ってそう
Entry ⇒ 2021.01.30 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 復権派の勢い好き

1 21/01/29(金)17:12:31No.769716780
ライブ感が凄い
2 21/01/29(金)17:14:17No.769717156
エルディア人って事あるごとに
うおおおおおお!!し出すよね
3 21/01/29(金)17:16:01No.769717482
こういうものに縋って生きてくしか無いからな…
5 21/01/29(金)17:16:21No.769717558
実際グリシャの生い立ちはおつらいすぎる…
9 21/01/29(金)17:17:19No.769717757
瞬間瞬間を必死に生きてんな
11 21/01/29(金)17:17:41No.769717839
訊いた方もテンション上がりまくってるのが好き
12 21/01/29(金)17:18:03No.769717927
訳もなくうおおおおおお!!!!したいときと
ライナアアアアアアアしたいときが無いかというと嘘になる
13 21/01/29(金)17:18:50No.769718086
そういや列車の中でも飛行船の中でも
おおおおおお!ってやってたなエルディア人
20 21/01/29(金)17:25:31No.769719395
マイナーカプ界隈の日常
23 21/01/29(金)17:25:50No.769719457
アニメで見たらなんであんな流行ったのか
わからないシーン榛名
24 21/01/29(金)17:26:39No.769719623
楽しそう
25 21/01/29(金)17:26:40No.769719627
俺は自分が信じたいものを信じてる!!!
26 21/01/29(金)17:27:19No.769719776
こっからジークにお遊びグループって言われるのも酷い
27 21/01/29(金)17:27:37No.769719842
否定できる?
28 21/01/29(金)17:29:10No.769720164
クルーガーさんが立ち上げた組織だぞ!
29 21/01/29(金)17:29:44No.769720283
ノリは本気でやってることはお遊びの復権派
ノリはお遊びでやってることは本気のジーク
30 21/01/29(金)17:29:59No.769720329
ぶっちゃけ真の黒幕エレンに
始祖と進撃を運んでもらう為だけの組織だしな…
32 21/01/29(金)17:30:48No.769720505
まああの状況で何ができたかって言うと
何もできんからお遊び以上になりようがない
梟もチンタラしてるし
33 21/01/29(金)17:31:07No.769720571
やってることは大学生のサークル未満だけど
ジークが優秀だったら
ワンチャンいけたかもしれないんだよな…
34 21/01/29(金)17:31:09No.769720578
クルーガーさんも何がしたかったんだか
35 21/01/29(金)17:31:19No.769720623
ファルコの叔父は何と言うか凄い迷惑な人
自分からグリシャ引き込んでおいて
いざってなるとめっちゃグリシャ糾弾するのはさぁ……
しかもグライス家叔父さんのせいで大変な事になったし
36 21/01/29(金)17:31:50No.769720734
クルーガーさんもエレンの記憶見て動いてたんかな
38 21/01/29(金)17:32:00No.769720773
クルーガーさんが作った組織で
幼い頃のグリシャに目をつけて後々は
復権派のリーダーやらせる気満々だったのは事実だと思う
というか結構酷い人だよなクルーガーさん
40 21/01/29(金)17:32:23No.769720851
クルーガーさん表で暴れたの最後だけだし
エレンもあんまり干渉しなかったのかな
41 21/01/29(金)17:32:41No.769720909
クルーガーさんは頭進撃だから……
44 21/01/29(金)17:33:20No.769721050
お遊びって言っても密告されるまではしっかり活動してたし…
46 21/01/29(金)17:33:22No.769721061
クルーガーがミカサとエレミンのこと知ってたあたりは
進撃の力なんかな
47 21/01/29(金)17:33:23No.769721073
グリシャは頭進撃になる前から
壁の外に飛び出すくらいヤベー奴だからな…
48 21/01/29(金)17:33:41No.769721149
まあ壁の中で意味不明な武器で
巨人倒そうとしてたやつらも冷静に考えたらお遊びだし
なのになんで本当に巨人倒せる
やべーやつが一定数いるんだ……
50 21/01/29(金)17:34:24No.769721289
まだアニメしか見てないんだけど
クルーガーさんがどうやって進撃手に入れたかとか
王族の生き残り見つけたとか明かされる?
51 21/01/29(金)17:34:31No.769721312
クルーガーさんも未来見えてたはずだから
グリシャに継がせるために
わざと破滅が見えてるお遊びレベルの組織にした
可能性もあるよね
54 21/01/29(金)17:35:17No.769721480
まあ調査兵団もうおおお!してたし...
55 21/01/29(金)17:35:49No.769721587
クルーガーさんはグリシャの記憶を見ていたはずだが
グリシャのどの景色が流れ込んできてたのやら
59 21/01/29(金)17:36:07No.769721651
本当にこういうの楽しそうって思えるなら
こんなノリの掲示板教えてあげよっか?
61 21/01/29(金)17:37:36No.769721967
クルーガーが十分実現性はあったって言ってるのに
なぜお遊び扱いしたがるのか
63 21/01/29(金)17:38:23No.769722144
クルーガー自体復権派に
良い感じの餌を与え続けてたからな
66 21/01/29(金)17:39:07No.769722290
クルーガー本人がどう思っていたか知らんけど
上にも書いてあるけどグリシャは
始祖と進撃をエレンに送り届けるための存在だよね…
68 21/01/29(金)17:39:10No.769722307
年数的に進撃継ぐ前から
グリシャに目を付けてるあたり
ナチュラル進撃脳なのかクルーガーさん
73 21/01/29(金)17:40:55No.769722667
ジークの密告前から
集会やってる事バレかかってるのがね…
75 21/01/29(金)17:41:26No.769722761
ジークが進撃脳だったら上手くいったかもしれん
77 21/01/29(金)17:41:44No.769722828
このへん見てるとお前が始めた物語だろって
エレンから言われても仕方ないよね
78 21/01/29(金)17:41:45No.769722832そうだねx
エレンに進撃を送り届けるのが宿命だとするなら
バレて楽園送りにされかけるまで最善手だったまである
83 21/01/29(金)17:42:58No.769723069+
というかそれが狙いじゃないかな…
多分グリシャが楽園に向かう記憶くらいは
流石に流れてきてるだろうし
85 21/01/29(金)17:43:16No.769723138
グリシャ仕事しまくってるな…
87 21/01/29(金)17:44:14No.769723332
ジークがチクったとは言え
復権派はフクロウのマッチポンプで
簡単に捕まるからなぁ…
89 21/01/29(金)17:44:23No.769723370
進撃の巨人0があったら
主役はグリシャかクルーガーだろうな…
97 21/01/29(金)17:46:55No.769723870
クルーガーなりに
復権派の始祖奪還プランを応援してたと思うよ
巨人の記憶継承はそんな都合良く
人を操れるものじゃ無いし
98 21/01/29(金)17:47:21No.769723953
クルーガー主役のスピンオフはちょっと読んでみたい
101 21/01/29(金)17:48:17No.769724145
エレンもクルーガーもスマートなのに
なんでグリシャだけあんなマッシヴなんだろうか
109 21/01/29(金)17:50:08No.769724536
クルーガーさんの役割的に
巨人継承する必要あったのかなあ…
情報スパイに巨人持たせても寿命削るだけだし
114 21/01/29(金)17:51:37No.769724843
なのでグリシャをここでジークに密告させて
楽園に連れていく必要があったんですね
117 21/01/29(金)17:51:52No.769724899
復権派が捕まった時に
進撃の巨人まで失うリスクは避けたかったんじゃないかな
133 21/01/29(金)17:59:21No.769726501
クルーガーも飛行船見てけよって言ったの
ちょっと気にしてたのがエモい
135 21/01/29(金)18:00:09No.769726669
復権派のリーダーや壁内のスパイや
町医者っていう色んな顔があるけど
一番向いてたのは医者だったね…
136 21/01/29(金)18:00:49No.769726805
実際仮定はともかく終着点はあってたんだっけ
復権派って…?
139 21/01/29(金)18:02:05No.769727117
始祖ユミルは橋をかけ土を耕し人々を豊かにしたんだ!
140 21/01/29(金)18:02:18No.769727156
うおおおおおおおおおおおおお!!!
142 21/01/29(金)18:02:45No.769727269
まんまアルミン達兵団プランと一緒
154 21/01/29(金)18:07:26No.769728323
始祖持ちが体いじれるなら
巨人にならないなれない体にすりゃいいと思うんだけど
やらないってことはできないんだろうな…
157 21/01/29(金)18:09:10No.769728716
散々巨人の力を使って繁栄してきたのに
ある日突然使えなくなったとかやったら
王家やエルディア人達が惨いことになるのは
目に見えてるからやらなかったんじゃないかな
162 21/01/29(金)18:10:58No.769729140
始祖も実際は万能じゃない
アッカーマン家がそうだけど
改造しすぎて洗脳できなくなっちゃったわけだし
163 21/01/29(金)18:11:28No.769729248
正直エレンとジークと復権派と兵団の誰が
始祖を平和的に運用できたかと言うと
復権派じゃねえかなあ
167 21/01/29(金)18:12:31No.769729492
クルーガーさんにこれ面白かった?って聞かれて
全く面白くなかった!って答えるグリシャ良いよね…
170 21/01/29(金)18:16:19No.769730357
妹が死んだのもそのこと引きずって
うおってたのも結局良くも悪くも
根がお人好しだからだろうしな
まあジークは思い切りトラウマのしわ寄せくらってしまったが
180 21/01/29(金)18:26:54No.769732977
結局子供の頃のジークは
グリシャの復讐の駒だしな
後で後悔してたようにちゃんと向かい合ってれば
普通に前向き?にいい成績だしてたのかも
181 21/01/29(金)18:28:04No.769733263
復権派時代の両親はまごう事無きクソ両親というか
クサヴァーさんの言う通り勝手に期待して
勝手に見放してジークの心情とか
まるで気にかけなかったからな…
183 21/01/29(金)18:32:05No.769734295
グリシャ父の対応が良しとされる環境で
ライナー母はあまり攻める気には…
184 21/01/29(金)18:35:00No.769735040
まあライナーが戦士目指したのは
お母さんに強要されてじゃなくて
あくまでライナー自身の意思か
こういうものに縋って生きてくしか無いからな…
5 21/01/29(金)17:16:21No.769717558
実際グリシャの生い立ちはおつらいすぎる…
9 21/01/29(金)17:17:19No.769717757
瞬間瞬間を必死に生きてんな
11 21/01/29(金)17:17:41No.769717839
訊いた方もテンション上がりまくってるのが好き
12 21/01/29(金)17:18:03No.769717927
訳もなくうおおおおおお!!!!したいときと
ライナアアアアアアアしたいときが無いかというと嘘になる
13 21/01/29(金)17:18:50No.769718086
そういや列車の中でも飛行船の中でも
おおおおおお!ってやってたなエルディア人
20 21/01/29(金)17:25:31No.769719395
マイナーカプ界隈の日常
23 21/01/29(金)17:25:50No.769719457
アニメで見たらなんであんな流行ったのか
わからないシーン榛名
24 21/01/29(金)17:26:39No.769719623
楽しそう
25 21/01/29(金)17:26:40No.769719627
俺は自分が信じたいものを信じてる!!!
26 21/01/29(金)17:27:19No.769719776
こっからジークにお遊びグループって言われるのも酷い
27 21/01/29(金)17:27:37No.769719842
否定できる?
28 21/01/29(金)17:29:10No.769720164
クルーガーさんが立ち上げた組織だぞ!
29 21/01/29(金)17:29:44No.769720283
ノリは本気でやってることはお遊びの復権派
ノリはお遊びでやってることは本気のジーク
30 21/01/29(金)17:29:59No.769720329
ぶっちゃけ真の黒幕エレンに
始祖と進撃を運んでもらう為だけの組織だしな…
32 21/01/29(金)17:30:48No.769720505
まああの状況で何ができたかって言うと
何もできんからお遊び以上になりようがない
梟もチンタラしてるし
33 21/01/29(金)17:31:07No.769720571
やってることは大学生のサークル未満だけど
ジークが優秀だったら
ワンチャンいけたかもしれないんだよな…
34 21/01/29(金)17:31:09No.769720578
クルーガーさんも何がしたかったんだか
35 21/01/29(金)17:31:19No.769720623
ファルコの叔父は何と言うか凄い迷惑な人
自分からグリシャ引き込んでおいて
いざってなるとめっちゃグリシャ糾弾するのはさぁ……
しかもグライス家叔父さんのせいで大変な事になったし
36 21/01/29(金)17:31:50No.769720734
クルーガーさんもエレンの記憶見て動いてたんかな
38 21/01/29(金)17:32:00No.769720773
クルーガーさんが作った組織で
幼い頃のグリシャに目をつけて後々は
復権派のリーダーやらせる気満々だったのは事実だと思う
というか結構酷い人だよなクルーガーさん
40 21/01/29(金)17:32:23No.769720851
クルーガーさん表で暴れたの最後だけだし
エレンもあんまり干渉しなかったのかな
41 21/01/29(金)17:32:41No.769720909
クルーガーさんは頭進撃だから……
44 21/01/29(金)17:33:20No.769721050
お遊びって言っても密告されるまではしっかり活動してたし…
46 21/01/29(金)17:33:22No.769721061
クルーガーがミカサとエレミンのこと知ってたあたりは
進撃の力なんかな
47 21/01/29(金)17:33:23No.769721073
グリシャは頭進撃になる前から
壁の外に飛び出すくらいヤベー奴だからな…
48 21/01/29(金)17:33:41No.769721149
まあ壁の中で意味不明な武器で
巨人倒そうとしてたやつらも冷静に考えたらお遊びだし
なのになんで本当に巨人倒せる
やべーやつが一定数いるんだ……
50 21/01/29(金)17:34:24No.769721289
まだアニメしか見てないんだけど
クルーガーさんがどうやって進撃手に入れたかとか
王族の生き残り見つけたとか明かされる?
51 21/01/29(金)17:34:31No.769721312
クルーガーさんも未来見えてたはずだから
グリシャに継がせるために
わざと破滅が見えてるお遊びレベルの組織にした
可能性もあるよね
54 21/01/29(金)17:35:17No.769721480
まあ調査兵団もうおおお!してたし...
55 21/01/29(金)17:35:49No.769721587
クルーガーさんはグリシャの記憶を見ていたはずだが
グリシャのどの景色が流れ込んできてたのやら
59 21/01/29(金)17:36:07No.769721651
本当にこういうの楽しそうって思えるなら
こんなノリの掲示板教えてあげよっか?
61 21/01/29(金)17:37:36No.769721967
クルーガーが十分実現性はあったって言ってるのに
なぜお遊び扱いしたがるのか
63 21/01/29(金)17:38:23No.769722144
クルーガー自体復権派に
良い感じの餌を与え続けてたからな
66 21/01/29(金)17:39:07No.769722290
クルーガー本人がどう思っていたか知らんけど
上にも書いてあるけどグリシャは
始祖と進撃をエレンに送り届けるための存在だよね…
68 21/01/29(金)17:39:10No.769722307
年数的に進撃継ぐ前から
グリシャに目を付けてるあたり
ナチュラル進撃脳なのかクルーガーさん
73 21/01/29(金)17:40:55No.769722667
ジークの密告前から
集会やってる事バレかかってるのがね…
75 21/01/29(金)17:41:26No.769722761
ジークが進撃脳だったら上手くいったかもしれん
77 21/01/29(金)17:41:44No.769722828
このへん見てるとお前が始めた物語だろって
エレンから言われても仕方ないよね
78 21/01/29(金)17:41:45No.769722832そうだねx
エレンに進撃を送り届けるのが宿命だとするなら
バレて楽園送りにされかけるまで最善手だったまである
83 21/01/29(金)17:42:58No.769723069+
というかそれが狙いじゃないかな…
多分グリシャが楽園に向かう記憶くらいは
流石に流れてきてるだろうし
85 21/01/29(金)17:43:16No.769723138
グリシャ仕事しまくってるな…
87 21/01/29(金)17:44:14No.769723332
ジークがチクったとは言え
復権派はフクロウのマッチポンプで
簡単に捕まるからなぁ…
89 21/01/29(金)17:44:23No.769723370
進撃の巨人0があったら
主役はグリシャかクルーガーだろうな…
97 21/01/29(金)17:46:55No.769723870
クルーガーなりに
復権派の始祖奪還プランを応援してたと思うよ
巨人の記憶継承はそんな都合良く
人を操れるものじゃ無いし
98 21/01/29(金)17:47:21No.769723953
クルーガー主役のスピンオフはちょっと読んでみたい
101 21/01/29(金)17:48:17No.769724145
エレンもクルーガーもスマートなのに
なんでグリシャだけあんなマッシヴなんだろうか
109 21/01/29(金)17:50:08No.769724536
クルーガーさんの役割的に
巨人継承する必要あったのかなあ…
情報スパイに巨人持たせても寿命削るだけだし
114 21/01/29(金)17:51:37No.769724843
なのでグリシャをここでジークに密告させて
楽園に連れていく必要があったんですね
117 21/01/29(金)17:51:52No.769724899
復権派が捕まった時に
進撃の巨人まで失うリスクは避けたかったんじゃないかな
133 21/01/29(金)17:59:21No.769726501
クルーガーも飛行船見てけよって言ったの
ちょっと気にしてたのがエモい
135 21/01/29(金)18:00:09No.769726669
復権派のリーダーや壁内のスパイや
町医者っていう色んな顔があるけど
一番向いてたのは医者だったね…
136 21/01/29(金)18:00:49No.769726805
実際仮定はともかく終着点はあってたんだっけ
復権派って…?
139 21/01/29(金)18:02:05No.769727117
始祖ユミルは橋をかけ土を耕し人々を豊かにしたんだ!
140 21/01/29(金)18:02:18No.769727156
うおおおおおおおおおおおおお!!!
142 21/01/29(金)18:02:45No.769727269
まんまアルミン達兵団プランと一緒
154 21/01/29(金)18:07:26No.769728323
始祖持ちが体いじれるなら
巨人にならないなれない体にすりゃいいと思うんだけど
やらないってことはできないんだろうな…
157 21/01/29(金)18:09:10No.769728716
散々巨人の力を使って繁栄してきたのに
ある日突然使えなくなったとかやったら
王家やエルディア人達が惨いことになるのは
目に見えてるからやらなかったんじゃないかな
162 21/01/29(金)18:10:58No.769729140
始祖も実際は万能じゃない
アッカーマン家がそうだけど
改造しすぎて洗脳できなくなっちゃったわけだし
163 21/01/29(金)18:11:28No.769729248
正直エレンとジークと復権派と兵団の誰が
始祖を平和的に運用できたかと言うと
復権派じゃねえかなあ
167 21/01/29(金)18:12:31No.769729492
クルーガーさんにこれ面白かった?って聞かれて
全く面白くなかった!って答えるグリシャ良いよね…
170 21/01/29(金)18:16:19No.769730357
妹が死んだのもそのこと引きずって
うおってたのも結局良くも悪くも
根がお人好しだからだろうしな
まあジークは思い切りトラウマのしわ寄せくらってしまったが
180 21/01/29(金)18:26:54No.769732977
結局子供の頃のジークは
グリシャの復讐の駒だしな
後で後悔してたようにちゃんと向かい合ってれば
普通に前向き?にいい成績だしてたのかも
181 21/01/29(金)18:28:04No.769733263
復権派時代の両親はまごう事無きクソ両親というか
クサヴァーさんの言う通り勝手に期待して
勝手に見放してジークの心情とか
まるで気にかけなかったからな…
183 21/01/29(金)18:32:05No.769734295
グリシャ父の対応が良しとされる環境で
ライナー母はあまり攻める気には…
184 21/01/29(金)18:35:00No.769735040
まあライナーが戦士目指したのは
お母さんに強要されてじゃなくて
あくまでライナー自身の意思か
Entry ⇒ 2021.01.29 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (1) | Trackbacks (0)
進撃の巨人アニメ一期しか見てないんやけど

1: 21/01/26(火)23:38:00 ID:s90
もしかして今ライナーが主人公?
2: 21/01/26(火)23:38:14 ID:8OZ
せやで
3: 21/01/26(火)23:38:55 ID:Sob
ライナァァァァァァ!助けてぇぇぇぇ!
5: 21/01/26(火)23:39:17 ID:8OZ
>>3
うるさい…静かにしてくれ
うるさい…静かにしてくれ
4: 21/01/26(火)23:39:08 ID:s90
それならエレンが悪役なんか?
もう今ようわからん
もう今ようわからん
6: 21/01/26(火)23:40:53 ID:J70
この間久しぶりにアニメ観たら
ミカサクッソブサイクでびっくりした
8: 21/01/26(火)23:41:31 ID:8OZ
>>6
ヒロインはピークちゃんやししゃーない
ヒロインはピークちゃんやししゃーない
7: 21/01/26(火)23:41:13 ID:Qpo
ライナー死ぬよ
9: 21/01/26(火)23:41:58 ID:s90
>>7
ライナーっていっつも死にそうで死なないんじゃないか
原作で決まってるならわからんが
ライナーっていっつも死にそうで死なないんじゃないか
原作で決まってるならわからんが
16: 21/01/26(火)23:45:03 ID:ZJx
サシャ初期の頃と比べて変わりすぎや
色気出し過ぎ
色気出し過ぎ
17: 21/01/26(火)23:45:28 ID:8OZ
>>16
恋してるからな
恋してるからな
18: 21/01/26(火)23:46:22 ID:ZJx
>>17
誰にや
誰にや
19: 21/01/26(火)23:47:17 ID:8OZ
>>18
ニコロっていうマーレ人
ニコロっていうマーレ人
25: 21/01/26(火)23:49:15 ID:ZJx
>>19
あの料理人か
全く気づかなかった
あの料理人か
全く気づかなかった
22: 21/01/26(火)23:48:39 ID:kAV
ニコロマーレ人やったっけ
マーレの捕虜じゃなかったっけ
マーレの捕虜じゃなかったっけ
23: 21/01/26(火)23:49:06 ID:8OZ
>>22
すまんうろ覚えだから許して
すまんうろ覚えだから許して
26: 21/01/26(火)23:50:56 ID:XGa
正直マーレ編の方が面白いからイッチ見た方がいいで
28: 21/01/26(火)23:51:47 ID:8OZ
>>26
マーレ編の調査兵団怖すぎ…
マーレ編の調査兵団怖すぎ…
29: 21/01/26(火)23:53:43 ID:XGa
>>28
それに立ち向かうライナー本当にかっこいいよ・・・
それに立ち向かうライナー本当にかっこいいよ・・・
35: 21/01/26(火)23:57:44 ID:Bzk
死ぬほど面白いから全話観ろ
37: 21/01/26(火)23:58:45 ID:XGa
正直一期しか見てないのってもったいないよな
そのあとで伝説の名シーンがたくさん出てくるのに
そのあとで伝説の名シーンがたくさん出てくるのに
38: 21/01/26(火)23:59:54 ID:8OZ
脱落者って展開が難しすぎて着いてこれんのか?
42: 21/01/27(水)00:01:35 ID:xoV
>>38
アニメ化が間空きすぎなのと月刊誌だから脱落しやすい
アニメ化が間空きすぎなのと月刊誌だから脱落しやすい
41: 21/01/27(水)00:00:55 ID:bex
ジークほんまに嫌いやからはよ4んでくれ
44: 21/01/27(水)00:11:30 ID:yc9
>>41
ジーク好きだけど
そろそろ死んだほうがいいな
ジーク好きだけど
そろそろ死んだほうがいいな
47: 21/01/27(水)00:13:55 ID:lIY
>>41
エルヴィンきらいだったから死んでくれてよかった
エルヴィンきらいだったから死んでくれてよかった
45: 21/01/27(水)00:12:50 ID:6Gd
一期の伏線を今一気に回収してる感じよな
一期だけ見て終わってる奴はまじでもったいない
一期だけ見て終わってる奴はまじでもったいない
46: 21/01/27(水)00:13:09 ID:yc9
ジークが上半身だけになったときは悲しかったよ
あの悲しみを死んで返して欲しい
あの悲しみを死んで返して欲しい
48: 21/01/27(水)00:15:00 ID:yc9
エレンの首がとれたときも辛かった
それを嘘にしないために
もう一回とれるべきだと思う
それを嘘にしないために
もう一回とれるべきだと思う
49: 21/01/27(水)00:15:15 ID:6Gd
エルヴィンは有能なのか無能なのかわからんから嫌い
52: 21/01/27(水)00:16:59 ID:yc9
>>49
有能だってば
そりゃ私情はあるけど
大事なもの捨てた
有能だってば
そりゃ私情はあるけど
大事なもの捨てた
57: 21/01/27(水)00:20:24 ID:9gX
>>49
扇動力ピカイチやから有能ちゃう?
個々を軽く見てるから無駄に損失出しまくるのには
扇動力ピカイチやから有能ちゃう?
個々を軽く見てるから無駄に損失出しまくるのには
目も当てられんが
53: 21/01/27(水)00:17:12 ID:jAr
アニメどこまでやんの
55: 21/01/27(水)00:18:55 ID:yc9
>>53
ファイナルなら全部やるんじゃ
ファイナルなら全部やるんじゃ
56: 21/01/27(水)00:20:12 ID:yc9
なんでファイナルなんて言っちまったんだろうな
そういうふうに取り返しのつかないこと言うの
計画性がないんじゃないの
そういうふうに取り返しのつかないこと言うの
計画性がないんじゃないの
59: 21/01/27(水)00:21:05 ID:jAr
fainal season2とかでいけるやろ(適当)
もしくは続きは劇場
もしくは続きは劇場
62: 21/01/27(水)00:21:22 ID:9gX
>>59
ガルパン方式でええよなもう
ガルパン方式でええよなもう
61: 21/01/27(水)00:21:21 ID:YK9
ネクストファイナルシーズンやるからへーきへーき
63: 21/01/27(水)00:22:55 ID:yc9
これじゃ原作も引き延ばせないじゃん
64: 21/01/27(水)00:24:12 ID:sfP
アルミン最後に巻き返してくれよ
68: 21/01/27(水)00:28:00 ID:yc9
>>64
巻き返すぞ
これから
巻き返すぞ
これから
65: 21/01/27(水)00:26:28 ID:6Gd
原作は次巻で終わるんちゃうの?
66: 21/01/27(水)00:27:06 ID:yc9
いつもの終わる終わる詐欺もできない
67: 21/01/27(水)00:27:44 ID:sfP
70: 21/01/27(水)00:32:10 ID:YOq
ユミルもわかねーやつだよな
71: 21/01/27(水)00:34:42 ID:M6J
>>70
自分の意思を持つぞ!→エレンに従いますやからな
自分の意思を持つぞ!→エレンに従いますやからな
77: 21/01/27(水)00:38:20 ID:YOq
そうだ同期のユミルの風評被害でもある
始祖ユミルといちいち言わなきゃいけないのも
めんどくせーんだよ!
始祖ユミルといちいち言わなきゃいけないのも
めんどくせーんだよ!
Entry ⇒ 2021.01.27 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
最初から最後までメイン組なのにあんまり語られないよねコニー

1 20/12/28(月)21:52:58No.759598838
最近曇らせ担当になってる気がする
2 20/12/28(月)21:54:14No.759599309
巨人の歯磨き手伝ってほしいんだ
3 20/12/28(月)21:54:32No.759599423
メインの中のサブだし…
5 20/12/28(月)21:55:07No.759599664
コニーが重要な局面ってあったかな
6 20/12/28(月)21:55:07No.759599666
自分で双子みたいって言ってたけど
結構コニーの方が強いんだよね
7 20/12/28(月)21:55:12No.759599709
今月乗り切ったから生き残れそう
8 20/12/28(月)21:55:17No.759599735
外見も一人だけ変わってない見て安心するための枠
10 20/12/28(月)21:55:26No.759599810
書くの一番簡単そう
12 20/12/28(月)21:56:16No.759600118
母ちゃん元に戻そうとファルコ連れてくとこ辛かったな…
14 20/12/28(月)21:57:01No.759600419
歯磨こうぜって嘘ついてる時の
ヘッタクソな笑顔凄い好き
16 20/12/28(月)21:58:17No.759601034
アニとライナーに命救われてるから実質名誉マーレ人
17 20/12/28(月)21:59:14No.759601384
常識というか良心というか普通の心担当
18 20/12/28(月)21:59:15No.759601392
小さいコマでサシャとセットでバカやってるのいいよね
19 20/12/28(月)21:59:55No.759601664
かーちゃんまだ生きてるっけ
もしかして一緒に暮らせるエンドなのでは
20 20/12/28(月)22:00:27No.759601901
エレンと仲良く話してる感じ好きだったのに…
唯一のちゃんとした友人って感じで
21 20/12/28(月)22:02:06No.759602627
最終回で展示されてるかーちゃんに
後日談を語る役目だと思ってる
25 20/12/28(月)22:07:26No.759605099
戦う理由はあるけど
個人の執念や因縁じみたものが良くも悪くもないから…
26 20/12/28(月)22:10:39No.759606465
母ちゃん元に戻せる餌(ファルコ)が転がってきて
それでもああいう決断ができるのは本当にいいやつだと思う
だからダズ撃ち殺して進んでもらうね…
27 20/12/28(月)22:19:42No.759610545
最初はジャンが一般人
コニーがアホって感じだったけど
成長した結果ジャンが一般人離れして
コニーが一般人になった感じがする
28 20/12/28(月)22:21:56No.759611412
コニーとジャンは死なないでほしい
29 20/12/28(月)22:25:10No.759612863
ジャンは死なないで欲しいけど
絶対に不幸な死に方すると思って覚悟してる
コニーはなんだかんだ生き残ってくれるって信じてる
30 20/12/28(月)22:29:36No.759614827
まあ生還したところでもう何も残っとらんけどな
31 20/12/28(月)22:31:30No.759615781
多分身体能力はアッカーマン達に次ぐくらい高いよね
32 20/12/28(月)22:37:33No.759618697
この作品の方向性的に
パラディ島も破滅的ななにかが起きそう…
33 20/12/28(月)22:37:48No.759618851
憲兵志望から変えたジャンと違って
コニーは最初から調査兵団志望なんだよな
度胸が凄いわ
34 20/12/28(月)22:40:29No.759620276
コニーは104期通常人類の3位だからな…
36 20/12/28(月)22:41:36No.759620772
誰かとキテる奴は死ぬから
ジャンとコニーはまだ希望あると思うよ
サシャもいい感じだったけど
ニコロとキテしまったから死んだし
39 20/12/28(月)22:44:55No.759622477
スレ画とか「一緒におっさんになって酒飲もうって言ってたのも
全部ウソだったのか…?」とか母ちゃんに食われようとした
アルミンを救うところとかとっねも仲間思いだよね
「世界を救いに」のところとかマジかっこいい
40 20/12/28(月)22:47:41No.759623747
知性巨人になっても苦労しか無いのが本当にひでえな…
メインの中のサブだし…
5 20/12/28(月)21:55:07No.759599664
コニーが重要な局面ってあったかな
6 20/12/28(月)21:55:07No.759599666
自分で双子みたいって言ってたけど
結構コニーの方が強いんだよね
7 20/12/28(月)21:55:12No.759599709
今月乗り切ったから生き残れそう
8 20/12/28(月)21:55:17No.759599735
外見も一人だけ変わってない見て安心するための枠
10 20/12/28(月)21:55:26No.759599810
書くの一番簡単そう
12 20/12/28(月)21:56:16No.759600118
母ちゃん元に戻そうとファルコ連れてくとこ辛かったな…
14 20/12/28(月)21:57:01No.759600419
歯磨こうぜって嘘ついてる時の
ヘッタクソな笑顔凄い好き
16 20/12/28(月)21:58:17No.759601034
アニとライナーに命救われてるから実質名誉マーレ人
17 20/12/28(月)21:59:14No.759601384
常識というか良心というか普通の心担当
18 20/12/28(月)21:59:15No.759601392
小さいコマでサシャとセットでバカやってるのいいよね
19 20/12/28(月)21:59:55No.759601664
かーちゃんまだ生きてるっけ
もしかして一緒に暮らせるエンドなのでは
20 20/12/28(月)22:00:27No.759601901
エレンと仲良く話してる感じ好きだったのに…
唯一のちゃんとした友人って感じで
21 20/12/28(月)22:02:06No.759602627
最終回で展示されてるかーちゃんに
後日談を語る役目だと思ってる
25 20/12/28(月)22:07:26No.759605099
戦う理由はあるけど
個人の執念や因縁じみたものが良くも悪くもないから…
26 20/12/28(月)22:10:39No.759606465
母ちゃん元に戻せる餌(ファルコ)が転がってきて
それでもああいう決断ができるのは本当にいいやつだと思う
だからダズ撃ち殺して進んでもらうね…
27 20/12/28(月)22:19:42No.759610545
最初はジャンが一般人
コニーがアホって感じだったけど
成長した結果ジャンが一般人離れして
コニーが一般人になった感じがする
28 20/12/28(月)22:21:56No.759611412
コニーとジャンは死なないでほしい
29 20/12/28(月)22:25:10No.759612863
ジャンは死なないで欲しいけど
絶対に不幸な死に方すると思って覚悟してる
コニーはなんだかんだ生き残ってくれるって信じてる
30 20/12/28(月)22:29:36No.759614827
まあ生還したところでもう何も残っとらんけどな
31 20/12/28(月)22:31:30No.759615781
多分身体能力はアッカーマン達に次ぐくらい高いよね
32 20/12/28(月)22:37:33No.759618697
この作品の方向性的に
パラディ島も破滅的ななにかが起きそう…
33 20/12/28(月)22:37:48No.759618851
憲兵志望から変えたジャンと違って
コニーは最初から調査兵団志望なんだよな
度胸が凄いわ
34 20/12/28(月)22:40:29No.759620276
コニーは104期通常人類の3位だからな…
36 20/12/28(月)22:41:36No.759620772
誰かとキテる奴は死ぬから
ジャンとコニーはまだ希望あると思うよ
サシャもいい感じだったけど
ニコロとキテしまったから死んだし
39 20/12/28(月)22:44:55No.759622477
スレ画とか「一緒におっさんになって酒飲もうって言ってたのも
全部ウソだったのか…?」とか母ちゃんに食われようとした
アルミンを救うところとかとっねも仲間思いだよね
「世界を救いに」のところとかマジかっこいい
40 20/12/28(月)22:47:41No.759623747
知性巨人になっても苦労しか無いのが本当にひでえな…
Entry ⇒ 2021.01.26 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫