少女漫画の表紙って少年漫画よりごちゃごちゃしすぎでは

1 21/01/08(金)11:49:18No.763056226
コロコロの表紙もこんなもんだと思った
2 21/01/08(金)11:49:37No.763056292
こういう情報過多を女性は好むそうだ
3 21/01/08(金)11:49:40No.763056303
文字がデコられてる分密度が凄い
5 21/01/08(金)11:50:35No.763056471
何年前のなかよしだよ
6 21/01/08(金)11:53:27No.763056973
圧縮型ナンチャラレイアウトとかいうので
若年層向けには定番なレイアウトらしい
ファッション雑誌もこんな感じで

8 21/01/08(金)11:55:13No.763057293
20年近くも前に50周年ってんだから
老舗ってレベルじゃねえな
最近はヒットも出てなくて死屍累々だけど
10 21/01/08(金)11:58:33No.763057892
LOの表紙が静かすぎるんじゃねぇかな
13 21/01/08(金)11:59:40No.763058110
2021年の表紙では随分スッキリした

15 21/01/08(金)12:01:53No.763058528
ごちゃごちゃでキラキラは
本能に訴えかけてきている気がする
19 21/01/08(金)12:06:31No.763059442
幼児向けほどその傾向のイメージ
22 21/01/08(金)12:09:14No.763059980
全然買ったことないんだけど
コンビニでみかけた今月号のちゃおの表紙に
惹かれすぎていてヤバい
24 21/01/08(金)12:11:18No.763060393
おまけがすげえよな少女雑誌
35 21/01/08(金)12:14:58No.763061151
毎年割としっかりした
マンガ入門セット付録にするのどこだっけ
36 21/01/08(金)12:17:14No.763061603

一方今月のちゃお
37 21/01/08(金)12:17:39No.763061690
ちゃお付録付きすぎ…
39 21/01/08(金)12:18:21No.763061859
付録よりやぶうち優の絵柄に驚きだよ
40 21/01/08(金)12:18:31No.763061898
やぶうち先生
中学生デビューからもう何十年やってんだよ
41 21/01/08(金)12:19:30No.763062115
またやぶうち先生新連載してる…
42 21/01/08(金)12:20:05No.763062252
やぶうち先生まだ現役なの!?
すごくね!?、
43 21/01/08(金)12:20:27No.763062342
アイカツプラネットのスイング付録で付くのか…
46 21/01/08(金)12:22:44No.763062848
やぶうち先生今二つ連載してるのか頑張ってるなあ
53 21/01/08(金)12:25:23No.763063470
ちゃおの作家なんて7割近くが
10年どころか15年選手超えてるような人ばっかだし
51 21/01/08(金)12:24:53No.763063337
昔から思うけどなかよしはこのメンツで
プリキュアずっとやってるのに違和感を感じる
ジャンプにでんぢゃらすぢーさん載ってるような感覚というか
56 21/01/08(金)12:26:22No.763063709
ページの半分使って
前回までのあらすじ
とかもまだやってるのかな
85 21/01/08(金)12:36:07No.763066128
少女漫画家は特に10代デビューとか多いから
バイタリティある人は描きまくるよね
91 21/01/08(金)12:37:41No.763066548
絵柄も内容も基本は押さえつつ
時代に合わせてアップデートされてるの凄いよな
92 21/01/08(金)12:37:48No.763066579
よく見たらなかよしにシャーマンキング載ってる…?
100 21/01/08(金)12:41:20No.763067509
ちゃおはちゃおっ子がそのまま中学デビューするので
絵柄の継承が強いと聞いた
112 21/01/08(金)12:45:53No.763068657
花とゆめだけど編集の指示で
種村有菜エミュしたらエミュ上手すぎて
炎上した読切もあったなぁ
123 21/01/08(金)12:47:43No.763069097
それは絵柄の継承がダメという話じゃなくて
種村有菜に触れた事がアカンかったんだ
125 21/01/08(金)12:48:17No.763069264
ありなっちはちょっと面倒くさいからね…色々と…
127 21/01/08(金)12:49:24No.763069538
なんかあったのか種村有菜
00年代りぼんの立役者ということぐらいしか知らんが
128 21/01/08(金)12:52:59No.763070412
立役者だからファンが神格化してるところはある
131 21/01/08(金)12:55:34No.763071031
立役者だから内部で立場が
強くなりすぎてるところはある
136 21/01/08(金)13:00:48No.763072247
でも15歳デビューで2
0歳前後でジャンヌやってたのは本当すごいよ
139 21/01/08(金)13:02:28No.763072618
最近の有菜っちといえば
クロスアンジュいいよね…して同人誌作ってた
143 21/01/08(金)13:03:42No.763072873
有菜っちは偉業もやらかしも大小さまざまありすぎて
こんなスレでは語りきれない
148 21/01/08(金)13:06:47No.763073538
大人向けキラキラ少女マンガ路線に
張り切って安定した感じ
そういうやり方もあるんだなあ
149 21/01/08(金)13:07:03No.763073589
そういやなかよしの武内直子や
りぼんの種村有菜みたいな
雑誌の救世主ってちゃおだと思い当たらない…
やぶうち優がそれに当たるの?
152 21/01/08(金)13:08:46No.763073963
めちゃモテのにしむらともこじゃない
153 21/01/08(金)13:09:15No.763074066
ちゃおの救世主はふろくな気もする
156 21/01/08(金)13:10:36No.763074346
なかよしは東京ミュウミュウの男版やったり
めちゃくちゃ迷走してる感ある…
157 21/01/08(金)13:10:47No.763074379
ちゃおにはきらりん☆レボリューションもあるからな…
159 21/01/08(金)13:11:21No.763074504
芸能人とのタイアップ漫画強いなあ
161 21/01/08(金)13:12:38No.763074778
そういうところもコロコロっぽい
文字がデコられてる分密度が凄い
5 21/01/08(金)11:50:35No.763056471
何年前のなかよしだよ
6 21/01/08(金)11:53:27No.763056973
圧縮型ナンチャラレイアウトとかいうので
若年層向けには定番なレイアウトらしい
ファッション雑誌もこんな感じで

8 21/01/08(金)11:55:13No.763057293
20年近くも前に50周年ってんだから
老舗ってレベルじゃねえな
最近はヒットも出てなくて死屍累々だけど
10 21/01/08(金)11:58:33No.763057892
LOの表紙が静かすぎるんじゃねぇかな
13 21/01/08(金)11:59:40No.763058110
2021年の表紙では随分スッキリした

15 21/01/08(金)12:01:53No.763058528
ごちゃごちゃでキラキラは
本能に訴えかけてきている気がする
19 21/01/08(金)12:06:31No.763059442
幼児向けほどその傾向のイメージ
22 21/01/08(金)12:09:14No.763059980
全然買ったことないんだけど
コンビニでみかけた今月号のちゃおの表紙に
惹かれすぎていてヤバい
24 21/01/08(金)12:11:18No.763060393
おまけがすげえよな少女雑誌
35 21/01/08(金)12:14:58No.763061151
毎年割としっかりした
マンガ入門セット付録にするのどこだっけ
36 21/01/08(金)12:17:14No.763061603

一方今月のちゃお
37 21/01/08(金)12:17:39No.763061690
ちゃお付録付きすぎ…
39 21/01/08(金)12:18:21No.763061859
付録よりやぶうち優の絵柄に驚きだよ
40 21/01/08(金)12:18:31No.763061898
やぶうち先生
中学生デビューからもう何十年やってんだよ
41 21/01/08(金)12:19:30No.763062115
またやぶうち先生新連載してる…
42 21/01/08(金)12:20:05No.763062252
やぶうち先生まだ現役なの!?
すごくね!?、
43 21/01/08(金)12:20:27No.763062342
アイカツプラネットのスイング付録で付くのか…
46 21/01/08(金)12:22:44No.763062848
やぶうち先生今二つ連載してるのか頑張ってるなあ
53 21/01/08(金)12:25:23No.763063470
ちゃおの作家なんて7割近くが
10年どころか15年選手超えてるような人ばっかだし
51 21/01/08(金)12:24:53No.763063337
昔から思うけどなかよしはこのメンツで
プリキュアずっとやってるのに違和感を感じる
ジャンプにでんぢゃらすぢーさん載ってるような感覚というか
56 21/01/08(金)12:26:22No.763063709
ページの半分使って
前回までのあらすじ
とかもまだやってるのかな
85 21/01/08(金)12:36:07No.763066128
少女漫画家は特に10代デビューとか多いから
バイタリティある人は描きまくるよね
91 21/01/08(金)12:37:41No.763066548
絵柄も内容も基本は押さえつつ
時代に合わせてアップデートされてるの凄いよな
92 21/01/08(金)12:37:48No.763066579
よく見たらなかよしにシャーマンキング載ってる…?
100 21/01/08(金)12:41:20No.763067509
ちゃおはちゃおっ子がそのまま中学デビューするので
絵柄の継承が強いと聞いた
112 21/01/08(金)12:45:53No.763068657
花とゆめだけど編集の指示で
種村有菜エミュしたらエミュ上手すぎて
炎上した読切もあったなぁ
123 21/01/08(金)12:47:43No.763069097
それは絵柄の継承がダメという話じゃなくて
種村有菜に触れた事がアカンかったんだ
125 21/01/08(金)12:48:17No.763069264
ありなっちはちょっと面倒くさいからね…色々と…
127 21/01/08(金)12:49:24No.763069538
なんかあったのか種村有菜
00年代りぼんの立役者ということぐらいしか知らんが
128 21/01/08(金)12:52:59No.763070412
立役者だからファンが神格化してるところはある
131 21/01/08(金)12:55:34No.763071031
立役者だから内部で立場が
強くなりすぎてるところはある
136 21/01/08(金)13:00:48No.763072247
でも15歳デビューで2
0歳前後でジャンヌやってたのは本当すごいよ
139 21/01/08(金)13:02:28No.763072618
最近の有菜っちといえば
クロスアンジュいいよね…して同人誌作ってた
143 21/01/08(金)13:03:42No.763072873
有菜っちは偉業もやらかしも大小さまざまありすぎて
こんなスレでは語りきれない
148 21/01/08(金)13:06:47No.763073538
大人向けキラキラ少女マンガ路線に
張り切って安定した感じ
そういうやり方もあるんだなあ
149 21/01/08(金)13:07:03No.763073589
そういやなかよしの武内直子や
りぼんの種村有菜みたいな
雑誌の救世主ってちゃおだと思い当たらない…
やぶうち優がそれに当たるの?
152 21/01/08(金)13:08:46No.763073963
めちゃモテのにしむらともこじゃない
153 21/01/08(金)13:09:15No.763074066
ちゃおの救世主はふろくな気もする
156 21/01/08(金)13:10:36No.763074346
なかよしは東京ミュウミュウの男版やったり
めちゃくちゃ迷走してる感ある…
157 21/01/08(金)13:10:47No.763074379
ちゃおにはきらりん☆レボリューションもあるからな…
159 21/01/08(金)13:11:21No.763074504
芸能人とのタイアップ漫画強いなあ
161 21/01/08(金)13:12:38No.763074778
そういうところもコロコロっぽい
Entry ⇒ 2021.01.09 | Category ⇒ 少女 レディース | Comments (1) | Trackbacks (0)
変身ヒロインの悩み

1 20/12/19(土)20:14:21No.801831204
未成年には学校が成人には仕事があるのを考慮したら
ニートが変身して戦うのが一番だな
2 20/12/19(土)20:15:36No.801831637
まず自分の生活の保障がないとね
3 20/12/19(土)20:16:45No.801832046
身分の保証=世間バレ
4 20/12/19(土)20:16:54No.801832096
そもそも殺すか殺されるかという
闘争をしなけりゃならないってのがすでにダメだろ
5 20/12/19(土)20:16:59No.801832120
不登校者が変身して戦ってるのってあったっけ?
6 20/12/19(土)20:17:16No.801832216
世の中に必要とされてない人間が
戦いに必要なわけないじゃん
8 20/12/19(土)20:17:50No.801832386
スマイルプリキュアのマンガ版だっけ
終わった後にトラウマ負っちゃうの
9 20/12/19(土)20:20:51No.801833387
ラノベじゃバトルが目的の為の学校とかあるし...
11 20/12/19(土)20:22:31No.801833954
仮面ライダーなんか無職だろって
大人がけっこういるんじゃないか?
13 20/12/19(土)20:25:47No.801834994
セラムンとかもそうだけど
部活と天秤にかけて辞めようか迷ったりするよな
割と軽いというか
16 20/12/19(土)20:34:07No.801837904
まあ未成年に平和のためだから
部活辞めろとは言いにくいし
15 20/12/19(土)20:31:41No.801837023
ウルトラマンは警備隊だからみんな有職者
19 20/12/19(土)20:49:45No.801843263
スーパーサラリーマンサエナイ氏って漫画で
スーパーマンはそれで生計立ててるわけじゃないから
職業じゃないって台詞あったな
20 20/12/19(土)20:56:41No.801845797
無職かあるいはバットマンや
アイアンマンみたいな富豪だな
22 20/12/19(土)21:01:00No.801847413
変身姿の自撮り写真で稼いじゃおう
身分の保証=世間バレ
4 20/12/19(土)20:16:54No.801832096
そもそも殺すか殺されるかという
闘争をしなけりゃならないってのがすでにダメだろ
5 20/12/19(土)20:16:59No.801832120
不登校者が変身して戦ってるのってあったっけ?
6 20/12/19(土)20:17:16No.801832216
世の中に必要とされてない人間が
戦いに必要なわけないじゃん
8 20/12/19(土)20:17:50No.801832386
スマイルプリキュアのマンガ版だっけ
終わった後にトラウマ負っちゃうの
9 20/12/19(土)20:20:51No.801833387
ラノベじゃバトルが目的の為の学校とかあるし...
11 20/12/19(土)20:22:31No.801833954
仮面ライダーなんか無職だろって
大人がけっこういるんじゃないか?
13 20/12/19(土)20:25:47No.801834994
セラムンとかもそうだけど
部活と天秤にかけて辞めようか迷ったりするよな
割と軽いというか
16 20/12/19(土)20:34:07No.801837904
まあ未成年に平和のためだから
部活辞めろとは言いにくいし
15 20/12/19(土)20:31:41No.801837023
ウルトラマンは警備隊だからみんな有職者
19 20/12/19(土)20:49:45No.801843263
スーパーサラリーマンサエナイ氏って漫画で
スーパーマンはそれで生計立ててるわけじゃないから
職業じゃないって台詞あったな
20 20/12/19(土)20:56:41No.801845797
無職かあるいはバットマンや
アイアンマンみたいな富豪だな
22 20/12/19(土)21:01:00No.801847413
変身姿の自撮り写真で稼いじゃおう
Entry ⇒ 2020.12.20 | Category ⇒ 少女 レディース | Comments (0) | Trackbacks (0)
【朗報】男が読んでも面白い少女漫画、ありすぎる
1: 20/11/10(火)09:52:08 ID:WLO
最高やな
2: 20/11/10(火)09:57:17 ID:P5f
例えば?
18: 20/11/10(火)10:13:26 ID:WLO
>>2
ストロボエッジとかorangeとか夏目友人帳とかバナナフィッシュとか
ストロボエッジとかorangeとか夏目友人帳とかバナナフィッシュとか
20: 20/11/10(火)10:19:31 ID:NkY
>>18
バナナフィッシュはおもしろいなほんと
バナナフィッシュはおもしろいなほんと
23: 20/11/10(火)10:21:29 ID:WLO
>>20
青年漫画や少年漫画と比べても上位に来る面白さや
BL要素は多いけどな
青年漫画や少年漫画と比べても上位に来る面白さや
BL要素は多いけどな
3: 20/11/10(火)09:57:57 ID:aOx
桜蘭高校ホスト部
学園アリス
ウルトラマニアック
俺物語
せやな
学園アリス
ウルトラマニアック
俺物語
せやな
4: 20/11/10(火)09:58:38 ID:dWH
佐々木倫子と川原泉と萩尾望都
5: 20/11/10(火)09:58:50 ID:FGX
ハチクロ読め
6: 20/11/10(火)09:59:27 ID:hBa
スイッチガール読め
7: 20/11/10(火)09:59:31 ID:aOx
夏目友人帳も少女漫画やったっけ
8: 20/11/10(火)09:59:34 ID:tDi
のだめカンタービレ
9: 20/11/10(火)10:01:01 ID:JnG
ホスト部は面白いわ
10: 20/11/10(火)10:01:12 ID:s46
紫堂恭子のファンタジー漫画好き
中世風ファンタジー=なろう系みたいな風潮に負けないでほしい
中世風ファンタジー=なろう系みたいな風潮に負けないでほしい
11: 20/11/10(火)10:01:42 ID:gYQ
少女漫画→ようわからん雑誌でやってる
女が作者っぽい恋愛のある奴(一部例外を除く)
※例外は明らかに女作者で
※例外は明らかに女作者で
男があんま読まない雑誌連載のもの
14: 20/11/10(火)10:03:19 ID:8Eh
最近の悪役令嬢モノ面白い
16: 20/11/10(火)10:05:56 ID:s46
少女漫画ってかレディスやけど
百鬼夜行抄とか雨柳堂とか
幻想感あるホラーは女性誌ならではやと思う
17: 20/11/10(火)10:06:45 ID:YS6
エ□イカより愛をこめて
19: 20/11/10(火)10:18:12 ID:s46
吉田秋生は少女漫画を描いてないような気もする
YASYAなんかは青年誌で連載してても違和感ないし
BL要素だけ抜けば
YASYAなんかは青年誌で連載してても違和感ないし
BL要素だけ抜けば
22: 20/11/10(火)10:20:24 ID:1nx
さばげぶすこ
主人公がクズなのがおもろい
主人公がクズなのがおもろい
25: 20/11/10(火)10:22:45 ID:K0d
能力バトル物は少女漫画でも面白い
28: 20/11/10(火)10:25:07 ID:JmJ
少女漫画なら紅茶王子が好きやったで
31: 20/11/10(火)10:31:46 ID:cby
バナナフィッシュはワイのマッマがアニメ何周もしてるで
腐女子じゃないけど読んでた当時
腐女子じゃないけど読んでた当時
めっちゃきゅんきゅんしながら読んでたみたい
ワイは桜蘭高校ホスト部が好き
ワイは桜蘭高校ホスト部が好き
32: 20/11/10(火)10:36:55 ID:WLO
>>31
すごいな
一回見たけど凄い虚無感に襲われたから二度と見れへんわ
すごいな
一回見たけど凄い虚無感に襲われたから二度と見れへんわ
33: 20/11/10(火)10:38:54 ID:NkY
>>32
わかる
あれなん週も出来るのはすごいわ
わかる
あれなん週も出来るのはすごいわ
34: 20/11/10(火)10:40:08 ID:aOx
夏目友人帳のしっとり?する雰囲気すこ
35: 20/11/10(火)10:41:13 ID:WLO
>>34
ああいう漫画って少年漫画になかなか無いよな
蟲師とかも同じカテゴリやろか
ああいう漫画って少年漫画になかなか無いよな
蟲師とかも同じカテゴリやろか
36: 20/11/10(火)10:42:11 ID:aOx
>>35
なんというかああいうのは男には描けないやろなぁってのは感じるわね
なんというかああいうのは男には描けないやろなぁってのは感じるわね
39: 20/11/10(火)10:45:30 ID:aOx
少女漫画のラブコメってなんか総じて
生々しいというかドロドロしてる印象あるわね
40: 20/11/10(火)10:46:16 ID:WLO
>>39
レディコミの印象強そうやな
レディコミの印象強そうやな
50: 20/11/10(火)11:07:27 ID:xoD
地獄少女
絶叫学級
絶叫学級
52: 20/11/10(火)11:08:30 ID:nQu
古くて悪いがこどものおもちゃ
56: 20/11/10(火)11:09:54 ID:8Eh
>>52
あれ面白かったわ
アニメ化してからアンケートで
あれ面白かったわ
アニメ化してからアンケートで
バビットくんの名前決まったのほんま草
60: 20/11/10(火)11:11:34 ID:nQu
>>56
少女マンガでやる内容じゃねえ!と
少女マンガでやる内容じゃねえ!と
絶えずツッコミ入れてたけど面白かったよね
66: 20/11/10(火)11:15:43 ID:8Eh
>>60
男キャラがイチャコラ絡んでくるのは
男キャラがイチャコラ絡んでくるのは
なろう連載版終わった書籍版以降やからな
だからこそより多くの人が面白いと思えるんやろうけど
だからこそより多くの人が面白いと思えるんやろうけど
53: 20/11/10(火)11:09:11 ID:xuy
おたんこナース
赤ずきんチャチャ
きんぎょ注意報
赤ずきんチャチャ
きんぎょ注意報
Entry ⇒ 2020.12.17 | Category ⇒ 少女 レディース | Comments (1) | Trackbacks (0)
ちびまる子ちゃんの好きな回教えて

1 20/10/12(月)21:36:30No.736324907
スレ画とヘレンケラーかよ…の回
2 20/10/12(月)21:37:43No.736325472
花輪君の表情が絶妙
3 20/10/12(月)21:38:00No.736325614
覚えてるのはトイレのドアが開かないやつ
4 20/10/12(月)21:38:39No.736325922
花輪君の字が汚いことが判明した回
5 20/10/12(月)21:40:44No.736326865
いくらくらいになるんだろうな
一諭吉くらいいくんだろうか
6 20/10/12(月)21:40:44No.736326866
またおとしてる
みてごらんあれがおとし王さ
8 20/10/12(月)21:41:46No.736327306
笑える回だと画像の寿司屋のやつとそれが双璧だ
9 20/10/12(月)21:42:05No.736327437
二か月分の年金が飛んだ話
12 20/10/12(月)21:43:59No.736328292
お父さんは心配性とのコラボ
15 20/10/12(月)21:45:23No.736328890
百恵ちゃんのコンサート回好きなんだが
アニメは冒頭にマジモンの引退コンサート映像使ったせいか
BOX未収録なのが悔やまれる
17 20/10/12(月)21:45:41No.736329017
ザリガニの話
25 20/10/12(月)21:47:50No.736329917
ローラースルーゴーゴーとか
ずうとるびのこと知ってるのこれのせい
28 20/10/12(月)21:48:39No.736330304
城みちるもいいぞ!
26 20/10/12(月)21:48:08No.736330056
むかし単行本持ってたのに殆どうろ覚えで悲しい
レストランに家族でフランス料理のコース食べに行く話
30 20/10/12(月)21:49:00No.736330447
笑った話じゃないけどさくらももこが山本リンダ好きで
山本リンダもちびまる子ちゃんの中の話で
救われたって逸話好き
34 20/10/12(月)21:49:48No.736330818
なんか大雨で川が氾濫して洪水なる話
38 20/10/12(月)21:51:34No.736331586
シーチキンのノートが欲しくて欲しくて
姉と喧嘩してじゃんけんで負けて悔しいので
名前欄にバカって書いてやったら姉がそれに気付かずに
やっぱまる子にあげるよゴメンねっていう回
名前欄のバカが最高にクール
41 20/10/12(月)21:51:49No.736331679
ヒデじいの過去話聞くやつ
42 20/10/12(月)21:51:57No.736331736
ツチノコ探す回
48 20/10/12(月)21:52:48No.736332125
見てごらんクリスマスだから
星のシールが付いているよ
49 20/10/12(月)21:52:52No.736332154
うおーっ!!
たあああ!!!
54 20/10/12(月)21:54:33No.736332865
そういや段ボールベッドをこれ読んでやってみたなあ
まあそんな寝心地いいもんじゃなかった
55 20/10/12(月)21:55:06No.736333100
南の島に行く話
57 20/10/12(月)21:55:13No.736333160
ミスター味っ子かお前はの遠足回
59 20/10/12(月)21:55:24No.736333255
お前だってアホバカマヌケの
三重苦だろはキレッキレすぎて大好き
61 20/10/12(月)21:56:26No.736333747
公園で悪ガキに絡まれてたら大
野くんと杉山くんが助太刀にきて一掃するやつ
花輪くんもクール
63 20/10/12(月)21:56:38No.736333822
漫画だとお父さんは心配性とツチノコ探し
アニメなら一期のひろしとお化け屋敷に行く回
64 20/10/12(月)21:56:47No.736333875
丸尾くんの選挙活動回でめちゃくちゃ笑った
70 20/10/12(月)21:58:17No.736334476
原作はキレッキレな話多いよなあ
74 20/10/12(月)21:59:09No.736334802
ブスに対して辛辣すぎてお腹痛い
76 20/10/12(月)21:59:20No.736334877
今改めて読むと
切れ味とオチの持っていき方が物凄いよね
79 20/10/12(月)22:00:09No.736335213
アニメより原作の方がシュールさが強いよね好き
88 20/10/12(月)22:01:32No.736335807
好きな回という訳じゃないけど
便所入道がしばらく忘れられなかった
115 20/10/12(月)22:07:43No.736338087
ツナ缶に醤油たらしてご飯3杯食べるの好き
121 20/10/12(月)22:08:24No.736338360
漫画は時折凄い切れ味を発揮してて面白い
122 20/10/12(月)22:08:33No.736338421
アニオリだと乾布摩擦の回が好き
ひろしのベトベトうどん食べたかったな
123 20/10/12(月)22:09:08No.736338630
山登りで疲れてても前に倒れると足が勝手に出る
でもやっぱり疲れるよなって真似して思った
124 20/10/12(月)22:09:13No.736338669
まるこの誕生日会でみどりちゃんが暴走する話
126 20/10/12(月)22:09:42No.736338837
いくら小学生とはいえ性格良い子の割合
低すぎないかこの漫画
138 20/10/12(月)22:15:13No.736340994
さくらももこは性格の悪さが
これでもかってぐらい伝わるけど
それを余すところなく作品の面白さに
繋げられてるからマジで天才
147 20/10/12(月)22:17:29No.736341809
この前ちびまる子ちゃんが
テレビアニメ史上1番の
視聴率叩き出したアニメだって知ってびっくりした
もののけ姫の初回金ローより見られてたアニメってすごい
佐々木のじいさんに対する熱いこだわり好き
百恵ちゃんのコンサートにカニ缶プレゼントするの好き
覚えてるのはトイレのドアが開かないやつ
4 20/10/12(月)21:38:39No.736325922
花輪君の字が汚いことが判明した回
5 20/10/12(月)21:40:44No.736326865
いくらくらいになるんだろうな
一諭吉くらいいくんだろうか
6 20/10/12(月)21:40:44No.736326866
またおとしてる
みてごらんあれがおとし王さ
8 20/10/12(月)21:41:46No.736327306
笑える回だと画像の寿司屋のやつとそれが双璧だ
9 20/10/12(月)21:42:05No.736327437
二か月分の年金が飛んだ話
12 20/10/12(月)21:43:59No.736328292
お父さんは心配性とのコラボ
15 20/10/12(月)21:45:23No.736328890
百恵ちゃんのコンサート回好きなんだが
アニメは冒頭にマジモンの引退コンサート映像使ったせいか
BOX未収録なのが悔やまれる
17 20/10/12(月)21:45:41No.736329017
ザリガニの話
25 20/10/12(月)21:47:50No.736329917
ローラースルーゴーゴーとか
ずうとるびのこと知ってるのこれのせい
28 20/10/12(月)21:48:39No.736330304
城みちるもいいぞ!
26 20/10/12(月)21:48:08No.736330056
むかし単行本持ってたのに殆どうろ覚えで悲しい
レストランに家族でフランス料理のコース食べに行く話
30 20/10/12(月)21:49:00No.736330447
笑った話じゃないけどさくらももこが山本リンダ好きで
山本リンダもちびまる子ちゃんの中の話で
救われたって逸話好き
34 20/10/12(月)21:49:48No.736330818
なんか大雨で川が氾濫して洪水なる話
38 20/10/12(月)21:51:34No.736331586
シーチキンのノートが欲しくて欲しくて
姉と喧嘩してじゃんけんで負けて悔しいので
名前欄にバカって書いてやったら姉がそれに気付かずに
やっぱまる子にあげるよゴメンねっていう回
名前欄のバカが最高にクール
41 20/10/12(月)21:51:49No.736331679
ヒデじいの過去話聞くやつ
42 20/10/12(月)21:51:57No.736331736
ツチノコ探す回
48 20/10/12(月)21:52:48No.736332125
見てごらんクリスマスだから
星のシールが付いているよ
49 20/10/12(月)21:52:52No.736332154
うおーっ!!
たあああ!!!
54 20/10/12(月)21:54:33No.736332865
そういや段ボールベッドをこれ読んでやってみたなあ
まあそんな寝心地いいもんじゃなかった
55 20/10/12(月)21:55:06No.736333100
南の島に行く話
57 20/10/12(月)21:55:13No.736333160
ミスター味っ子かお前はの遠足回
59 20/10/12(月)21:55:24No.736333255
お前だってアホバカマヌケの
三重苦だろはキレッキレすぎて大好き
61 20/10/12(月)21:56:26No.736333747
公園で悪ガキに絡まれてたら大
野くんと杉山くんが助太刀にきて一掃するやつ
花輪くんもクール
63 20/10/12(月)21:56:38No.736333822
漫画だとお父さんは心配性とツチノコ探し
アニメなら一期のひろしとお化け屋敷に行く回
64 20/10/12(月)21:56:47No.736333875
丸尾くんの選挙活動回でめちゃくちゃ笑った
70 20/10/12(月)21:58:17No.736334476
原作はキレッキレな話多いよなあ
74 20/10/12(月)21:59:09No.736334802
ブスに対して辛辣すぎてお腹痛い
76 20/10/12(月)21:59:20No.736334877
今改めて読むと
切れ味とオチの持っていき方が物凄いよね
79 20/10/12(月)22:00:09No.736335213
アニメより原作の方がシュールさが強いよね好き
88 20/10/12(月)22:01:32No.736335807
好きな回という訳じゃないけど
便所入道がしばらく忘れられなかった
115 20/10/12(月)22:07:43No.736338087
ツナ缶に醤油たらしてご飯3杯食べるの好き
121 20/10/12(月)22:08:24No.736338360
漫画は時折凄い切れ味を発揮してて面白い
122 20/10/12(月)22:08:33No.736338421
アニオリだと乾布摩擦の回が好き
ひろしのベトベトうどん食べたかったな
123 20/10/12(月)22:09:08No.736338630
山登りで疲れてても前に倒れると足が勝手に出る
でもやっぱり疲れるよなって真似して思った
124 20/10/12(月)22:09:13No.736338669
まるこの誕生日会でみどりちゃんが暴走する話
126 20/10/12(月)22:09:42No.736338837
いくら小学生とはいえ性格良い子の割合
低すぎないかこの漫画
138 20/10/12(月)22:15:13No.736340994
さくらももこは性格の悪さが
これでもかってぐらい伝わるけど
それを余すところなく作品の面白さに
繋げられてるからマジで天才
147 20/10/12(月)22:17:29No.736341809
この前ちびまる子ちゃんが
テレビアニメ史上1番の
視聴率叩き出したアニメだって知ってびっくりした
もののけ姫の初回金ローより見られてたアニメってすごい
佐々木のじいさんに対する熱いこだわり好き
百恵ちゃんのコンサートにカニ缶プレゼントするの好き
Entry ⇒ 2020.11.17 | Category ⇒ 少女 レディース | Comments (0) | Trackbacks (0)
少女漫画読んだ後ってワイも恋してーwってなるよな
1: 20/08/17(月)01:53:21 ID:7cU
なお
2: 20/08/17(月)01:54:13 ID:d3E
わかるで
グルメ漫画読んだ後腹減るのと一緒やな
グルメ漫画読んだ後腹減るのと一緒やな
3: 20/08/17(月)01:54:51 ID:7cU
>>2
せや
せや
4: 20/08/17(月)01:56:00 ID:7cU
心を落ち着けようとするワイ「たかが創作の中の絵空事じゃんw」
5: 20/08/17(月)01:57:34 ID:o4k
バトル漫画読んだあとの体が熱くなる感じ
7: 20/08/17(月)02:02:33 ID:x3g
デブ猫飼いたくなるだけやが
8: 20/08/17(月)02:03:59 ID:7cU
>>7
なんやっけその漫画
なんやっけその漫画
11: 20/08/17(月)02:05:08 ID:x3g
>>8
夏目
夏目
9: 20/08/17(月)02:04:23 ID:420
獣医学部入りたくなるよな
52: 20/08/17(月)03:11:34 ID:o4k
>>9
動物のお医者さん、またやってくれんかなぁ
10巻ぐらい
動物のお医者さん、またやってくれんかなぁ
10巻ぐらい
10: 20/08/17(月)02:04:36 ID:N8P
頭文字D読んだ後で車に乗るとちょっとテンション上がる
12: 20/08/17(月)02:05:17 ID:qQs
少女漫画読んでると胸がきゅんきゅんとなるわ
なお
なお
16: 20/08/17(月)02:07:51 ID:7cU
>>12
胸の内を相手に伝えるのってええもんやなってなるよな
なお
胸の内を相手に伝えるのってええもんやなってなるよな
なお
22: 20/08/17(月)02:12:54 ID:qQs
>>16
それ
相手に自分の胸の内に秘めているのを伝えるのエエよな
なお
それ
相手に自分の胸の内に秘めているのを伝えるのエエよな
なお
14: 20/08/17(月)02:07:00 ID:qc7
ならん
恋愛ものなんて常に
恋愛ものなんて常に
ボディーブロー食らってる感覚にしかならん
17: 20/08/17(月)02:08:30 ID:7cU
>>14
なぜダメージを受けるんですか
なぜダメージを受けるんですか
18: 20/08/17(月)02:09:31 ID:qc7
>>17
そりゃあ何もない現実の自分との
そりゃあ何もない現実の自分との
対比を常に意識させられ続けるからやね
23: 20/08/17(月)02:14:28 ID:7cU
>>18
でもエ□漫画読むときにそんなこと考えるかい?
でもエ□漫画読むときにそんなこと考えるかい?
26: 20/08/17(月)02:15:43 ID:qc7
>>23
エ□系の読んでる時は興奮で
エ□系の読んでる時は興奮で
頭が馬鹿になってて
細かいこと考えなくていいからね
27: 20/08/17(月)02:16:06 ID:7cU
>>26
じゃあ少女漫画もそれでいけるよね??
じゃあ少女漫画もそれでいけるよね??
20: 20/08/17(月)02:11:19 ID:gxi
今の若い子が動物のお医者さんしらんだろ
恋愛物は少女漫画なら許せるけど
アラサー恋愛物は現実つきつけられてるみたいでキツイ
恋愛物は少女漫画なら許せるけど
アラサー恋愛物は現実つきつけられてるみたいでキツイ
21: 20/08/17(月)02:12:22 ID:5HT
>>20
むしろウブな青臭さとかないから読みやすかったわ
むしろウブな青臭さとかないから読みやすかったわ
24: 20/08/17(月)02:15:41 ID:BQ0
漫画のキャラはチー牛やないしなあ
30: 20/08/17(月)02:17:21 ID:mmv
バトル漫画読んだ後に戦闘したくなるか?
31: 20/08/17(月)02:18:53 ID:5HT
>>30
筋トレしたくなる
筋トレしたくなる
32: 20/08/17(月)02:19:48 ID:XQo
ホラー漫画見たあとのドキドキと似とるな
34: 20/08/17(月)02:21:42 ID:yJq
わかる青春送りたくなる
なお
なお
37: 20/08/17(月)02:24:40 ID:7cU
>>34
そうやって斜めに構えてる子たちが
そうやって斜めに構えてる子たちが
段々と成長して恋愛に頑張る
少女漫画もあるからキミだってやれるんやで
なお
なお
39: 20/08/17(月)02:25:13 ID:yJq
>>37
この言葉で元気をモテたわおしゃれして生まれ変わるわ
なお
この言葉で元気をモテたわおしゃれして生まれ変わるわ
なお
36: 20/08/17(月)02:23:50 ID:TAO
綺麗で爽やかでキラキラした青春は物語の中にしかないの悲しい
42: 20/08/17(月)02:29:45 ID:TAO
人を好きになったことがなくても
少女漫画でドキドキできるもんなんか
44: 20/08/17(月)02:30:23 ID:yJq
>>42
するぞ
するぞ
43: 20/08/17(月)02:30:15 ID:d3E
強くなりたければ読めッッッって言ってる
刃牙全巻読むのと腕立て10回やるのなら
刃牙読んだ方が強くなってる気がする
48: 20/08/17(月)02:33:07 ID:6Vi
わかる
はぁ~~、好き!!ってなる
はぁ~~、好き!!ってなる
49: 20/08/17(月)02:34:59 ID:7cU
そしてワイもこのキャラみたいな生き方をしよう…w
って今後の人生の指標を立ててニチャれる
50: 20/08/17(月)02:36:04 ID:TAO
なおそんな生き方はできん模様
Entry ⇒ 2020.09.17 | Category ⇒ 少女 レディース | Comments (0) | Trackbacks (0)
少女漫画が割と好きなんやが
1: 20/08/07(金)11:11:02 ID:AFm
なんかやたら古い作品とか出されると全然わからん
ちな今のお気に入りは池ジュン子の末永く
ちな今のお気に入りは池ジュン子の末永く
2: 20/08/07(金)11:11:30 ID:f8Z
ちはやふるだけ読んだ
4: 20/08/07(金)11:11:50 ID:f3w
炎の月
6: 20/08/07(金)11:12:09 ID:TyF
パタリロ
10: 20/08/07(金)11:13:17 ID:AFm
>>6
昔表紙外れた奴が1冊だけなぜか家に転がってて読んだ
昔表紙外れた奴が1冊だけなぜか家に転がってて読んだ
7: 20/08/07(金)11:12:37 ID:ay2
少女なんちゃうか
8: 20/08/07(金)11:12:46 ID:AFm
辻田りり子の笠佐木梓と七人の敵とか好き
9: 20/08/07(金)11:13:11 ID:L7T
天は赤い河のほとり
11: 20/08/07(金)11:13:23 ID:2p9
抵抗ある男でもガラスの仮面はセーフの風潮
14: 20/08/07(金)11:14:09 ID:D1Y
誰も知らんやろうけど
普通の恋子ちゃんって奴が好きやわ
普通の恋子ちゃんって奴が好きやわ
16: 20/08/07(金)11:15:33 ID:AFm
>>14
割と好き
半分ぐらいから積んでていつの間にか終わった臭いけど
なんか普通普通言いながらエ□可愛い
割と好き
半分ぐらいから積んでていつの間にか終わった臭いけど
なんか普通普通言いながらエ□可愛い
17: 20/08/07(金)11:15:39 ID:iCa
20: 20/08/07(金)11:16:04 ID:AFm
>>17
伝説には触れてない
伝説には触れてない
19: 20/08/07(金)11:16:01 ID:TyF
ポーの一族
22: 20/08/07(金)11:16:31 ID:vXm
ママレードとフルバと海月姫しかまともに読んでねーわ
24: 20/08/07(金)11:17:18 ID:AFm
>>22
フルバは昔借りて読んだ
面白かったけど買い直してはない
他は読んでない
あとマーマレードボーイは設定について行ける気がしない
フルバは昔借りて読んだ
面白かったけど買い直してはない
他は読んでない
あとマーマレードボーイは設定について行ける気がしない
23: 20/08/07(金)11:16:50 ID:TyF
ハチクロ
25: 20/08/07(金)11:17:51 ID:AFm
>>23
結末先に知っちゃうと手が出せない奴
結末先に知っちゃうと手が出せない奴
26: 20/08/07(金)11:20:10 ID:AFm
ガンガン女子部系は少女漫画なのか良くわからない
Entry ⇒ 2020.08.29 | Category ⇒ 少女 レディース | Comments (0) | Trackbacks (0)
俺は死ぬ前に食べるアイスはハーゲンダッツがいい…

2 20/08/22(土)01:08:15No.720298089
死ぬ前くらいは高いの食べたいよな…
3 20/08/22(土)01:08:20No.720298111
俺はイオンのバニラアイスでいい
ドライアイスの代わりに棺に詰めといてくれ
4 20/08/22(土)01:11:38No.720298991
俺もハーゲンダッツにしたんだけど
夏だしアイスボックスにしときゃよかったなって
食べてから思ったよ
5 20/08/22(土)01:13:19No.720299445
俺はサクレのコーラ味でいいよ…
6 20/08/22(土)01:14:25No.720299742
良いアイスにしたらくどくて
やっぱアッサリ系にすりゃよかったなはありそう
7 20/08/22(土)01:15:46No.720300074
スイカバーかなあ
いい感じに郷愁に浸れそうで
8 20/08/22(土)01:15:57No.720300112
霊界通信でも覗いたのかと
錯覚するくらい覇気の無い会話だ
10 20/08/22(土)01:16:20No.720300210
チョコモナカジャンボが
パリパリしてなかったら…悔いが残るな…
11 20/08/22(土)01:16:47No.720300306
ピノをひとつ詰めておいてくれ
口の中でゆっくり溶かしながら逝くんだ
13 20/08/22(土)01:20:14No.720301137
でもこれ地味に辛いやつだよね
下手したら地縛霊になってるくらいの
14 20/08/22(土)01:23:12No.720301851
人生最後の夏に食べるアイスなら
ガツンとみかん一択
15 20/08/22(土)01:24:34No.720302240
俺の最後の晩餐は
ラブポーションサーティーワンで頼むぜ
16 20/08/22(土)01:27:08No.720302961
変に高いアイス食べると
味覚が追いついてないからかあんまり
そこまで美味しく感じないんだよな…
17 20/08/22(土)01:27:18No.720302999
野暮なこと言うと死ぬ前って
アイスとか食べれるような状態ではないのでは…
21 20/08/22(土)01:30:55No.720303926
飯も食いたいけど
それより歯磨いて口ゆすいでサッパリしたい
22 20/08/22(土)01:33:31No.720304504
じゃあ俺はあずきバーで…
25 20/08/22(土)01:35:37No.720304968
死にかけのジジイの顎と歯で
あずきバーは無理があるだろ…
23 20/08/22(土)01:33:32No.720304507
最後の瞬間好きなもん食えたらいいけど
喉詰まらせて余計に苦しんで
死ぬリスクあるのは嫌だなあ…
26 20/08/22(土)01:36:58No.720305271
爽がいいかな
普段食べている味で逝きたい
28 20/08/22(土)01:37:11No.720305307
マカダミアナッツで
29 20/08/22(土)01:37:11No.720305311
お前俺んち来たら毎晩好きな時に死ねるな
31 20/08/22(土)01:38:27No.720305581
アイスより俺の方が冷たい
33 20/08/22(土)01:38:35No.720305619
サクレレモンのレモンだけどんぶり一杯食べたい
34 20/08/22(土)01:38:38No.720305628
こういうの何選んでも後悔しそうで怖い
35 20/08/22(土)01:38:48No.720305667
ハーゲンダッツより
GODIVAのアイスうまいから食ってみて欲しい
36 20/08/22(土)01:39:13No.720305759
そういや最近見ないなってなんとなくググってみたけど
ダブルソーダってもう生産終了してんだなぁ…
39 20/08/22(土)01:40:19No.720306000
老人になった時には子供時代に好きだったものが
無くなってるパターン多そうで嫌だな…
40 20/08/22(土)01:40:39No.720306069
ホームランバーのチーズケーキ味が食いたい
あれは最高だ
41 20/08/22(土)01:41:37No.720306288
アイスって賞味期限無いと聞いたことがあるけど
販売終了しそうなアイス買いだめして
保存しておいたら何十年後とかに
食べられたりするのかな
43 20/08/22(土)01:44:03No.720306796
物が腐る原因は菌だから
ずっと菌が繁殖できないほど低温で
保存できるならいつまでだって腐ることはない
51 20/08/22(土)01:48:31No.720307683
保管方法気をつけないと
水分が昇華して冷たくない
スカスカのアイスになるなった
44 20/08/22(土)01:44:04No.720306797
死に際にモナカ系って食いづらそう
46 20/08/22(土)01:45:12No.720307010
他の食べ物はお焚き上げで送ってもらえるけど
アイスは無理だからなぁ…
48 20/08/22(土)01:46:52No.720307346
ハーゲンダッツ食ったところで
やっぱ抹茶味にしとけばよかったとか
思う気がするんだよな
49 20/08/22(土)01:46:57No.720307350
杏仁豆腐味のアイスはハズレが少ない
とはないから
普通に食えるんだっけ
52 20/08/22(土)01:49:51No.720307950
去年売ってた甘酒味のアイスが
食べたい今年見かけなくていっぱい悲しい
53 20/08/22(土)01:50:53No.720308169
十三回忌なら亡くなったのは12年前では…
54 20/08/22(土)01:50:55No.720308177
最後はシンプルにガリガリくんにすべきだった
めっちゃ後悔してる
55 20/08/22(土)01:51:04No.720308214
俺はパルムがいいな
棺にも入れて欲しい
57 20/08/22(土)01:51:44No.720308347
いいね
チョコが剥がれるのが難点だが一番好きだ
58 20/08/22(土)01:52:09No.720308443
マックシェイクがいいけど吸えるかな…
59 20/08/22(土)01:53:22No.720308669
井村屋の宇治金時バーのうまさに目覚めた
抹茶のかき氷というより、
ゆであずきメインの食べ物なんだな
60 20/08/22(土)01:53:44No.720308731
味がラムレーズンならなんでもいいかな…
入手が一番容易な牧場しぼりのになるだろうけど…
62 20/08/22(土)01:54:10No.720308803
アイスの品出しは来たのを上にガンガン積むので
下にあるほうが古いけど
なぜか下にあるものを漁って買っていく人ばかり
64 20/08/22(土)01:54:37No.720308894
スーパーカップのチョコミントがいいけど
いつも販売してるわけじゃないんだよな…
65 20/08/22(土)01:56:01No.720309138
お前らも年をとれば
アイスまんじゅうが一番美味しいと思うようになる
66 20/08/22(土)01:57:10No.720309346
俺はサーティーワンのバニラがいい
67 20/08/22(土)01:58:03No.720309484
田舎出身だとローカルなものを懐かしんで
死ぬことになりそうで嫌だな…
ブラックモンブランとか味は他のアイスより
安い相応のあれだけど死ぬ間際に
食いたくても入手できなさそう
70 20/08/22(土)02:00:33No.720309880
眼も見えなくなった状態で
「どのブランドのバニラでしょうか?」って
クイズ出されて記憶を辿りながら死ぬ
71 20/08/22(土)02:01:13No.720309977
ばあちゃんがこの前死んだんだけど
最後の方はアイスしか食べられなくてな
そういう人向けのカロリー多めのヤツを日に4つ食べてた
メーカーの人には感謝したい
72 20/08/22(土)02:03:01No.720310269
最後に食べるのなら
サーティーワンのポッピングシャワーだ
けど年食ってからだとあの刺激はきつくなりそう
俺もハーゲンダッツにしたんだけど
夏だしアイスボックスにしときゃよかったなって
食べてから思ったよ
5 20/08/22(土)01:13:19No.720299445
俺はサクレのコーラ味でいいよ…
6 20/08/22(土)01:14:25No.720299742
良いアイスにしたらくどくて
やっぱアッサリ系にすりゃよかったなはありそう
7 20/08/22(土)01:15:46No.720300074
スイカバーかなあ
いい感じに郷愁に浸れそうで
8 20/08/22(土)01:15:57No.720300112
霊界通信でも覗いたのかと
錯覚するくらい覇気の無い会話だ
10 20/08/22(土)01:16:20No.720300210
チョコモナカジャンボが
パリパリしてなかったら…悔いが残るな…
11 20/08/22(土)01:16:47No.720300306
ピノをひとつ詰めておいてくれ
口の中でゆっくり溶かしながら逝くんだ
13 20/08/22(土)01:20:14No.720301137
でもこれ地味に辛いやつだよね
下手したら地縛霊になってるくらいの
14 20/08/22(土)01:23:12No.720301851
人生最後の夏に食べるアイスなら
ガツンとみかん一択
15 20/08/22(土)01:24:34No.720302240
俺の最後の晩餐は
ラブポーションサーティーワンで頼むぜ
16 20/08/22(土)01:27:08No.720302961
変に高いアイス食べると
味覚が追いついてないからかあんまり
そこまで美味しく感じないんだよな…
17 20/08/22(土)01:27:18No.720302999
野暮なこと言うと死ぬ前って
アイスとか食べれるような状態ではないのでは…
21 20/08/22(土)01:30:55No.720303926
飯も食いたいけど
それより歯磨いて口ゆすいでサッパリしたい
22 20/08/22(土)01:33:31No.720304504
じゃあ俺はあずきバーで…
25 20/08/22(土)01:35:37No.720304968
死にかけのジジイの顎と歯で
あずきバーは無理があるだろ…
23 20/08/22(土)01:33:32No.720304507
最後の瞬間好きなもん食えたらいいけど
喉詰まらせて余計に苦しんで
死ぬリスクあるのは嫌だなあ…
26 20/08/22(土)01:36:58No.720305271
爽がいいかな
普段食べている味で逝きたい
28 20/08/22(土)01:37:11No.720305307
マカダミアナッツで
29 20/08/22(土)01:37:11No.720305311
お前俺んち来たら毎晩好きな時に死ねるな
31 20/08/22(土)01:38:27No.720305581
アイスより俺の方が冷たい
33 20/08/22(土)01:38:35No.720305619
サクレレモンのレモンだけどんぶり一杯食べたい
34 20/08/22(土)01:38:38No.720305628
こういうの何選んでも後悔しそうで怖い
35 20/08/22(土)01:38:48No.720305667
ハーゲンダッツより
GODIVAのアイスうまいから食ってみて欲しい
36 20/08/22(土)01:39:13No.720305759
そういや最近見ないなってなんとなくググってみたけど
ダブルソーダってもう生産終了してんだなぁ…
39 20/08/22(土)01:40:19No.720306000
老人になった時には子供時代に好きだったものが
無くなってるパターン多そうで嫌だな…
40 20/08/22(土)01:40:39No.720306069
ホームランバーのチーズケーキ味が食いたい
あれは最高だ
41 20/08/22(土)01:41:37No.720306288
アイスって賞味期限無いと聞いたことがあるけど
販売終了しそうなアイス買いだめして
保存しておいたら何十年後とかに
食べられたりするのかな
43 20/08/22(土)01:44:03No.720306796
物が腐る原因は菌だから
ずっと菌が繁殖できないほど低温で
保存できるならいつまでだって腐ることはない
51 20/08/22(土)01:48:31No.720307683
保管方法気をつけないと
水分が昇華して冷たくない
スカスカのアイスになるなった
44 20/08/22(土)01:44:04No.720306797
死に際にモナカ系って食いづらそう
46 20/08/22(土)01:45:12No.720307010
他の食べ物はお焚き上げで送ってもらえるけど
アイスは無理だからなぁ…
48 20/08/22(土)01:46:52No.720307346
ハーゲンダッツ食ったところで
やっぱ抹茶味にしとけばよかったとか
思う気がするんだよな
49 20/08/22(土)01:46:57No.720307350
杏仁豆腐味のアイスはハズレが少ない
とはないから
普通に食えるんだっけ
52 20/08/22(土)01:49:51No.720307950
去年売ってた甘酒味のアイスが
食べたい今年見かけなくていっぱい悲しい
53 20/08/22(土)01:50:53No.720308169
十三回忌なら亡くなったのは12年前では…
54 20/08/22(土)01:50:55No.720308177
最後はシンプルにガリガリくんにすべきだった
めっちゃ後悔してる
55 20/08/22(土)01:51:04No.720308214
俺はパルムがいいな
棺にも入れて欲しい
57 20/08/22(土)01:51:44No.720308347
いいね
チョコが剥がれるのが難点だが一番好きだ
58 20/08/22(土)01:52:09No.720308443
マックシェイクがいいけど吸えるかな…
59 20/08/22(土)01:53:22No.720308669
井村屋の宇治金時バーのうまさに目覚めた
抹茶のかき氷というより、
ゆであずきメインの食べ物なんだな
60 20/08/22(土)01:53:44No.720308731
味がラムレーズンならなんでもいいかな…
入手が一番容易な牧場しぼりのになるだろうけど…
62 20/08/22(土)01:54:10No.720308803
アイスの品出しは来たのを上にガンガン積むので
下にあるほうが古いけど
なぜか下にあるものを漁って買っていく人ばかり
64 20/08/22(土)01:54:37No.720308894
スーパーカップのチョコミントがいいけど
いつも販売してるわけじゃないんだよな…
65 20/08/22(土)01:56:01No.720309138
お前らも年をとれば
アイスまんじゅうが一番美味しいと思うようになる
66 20/08/22(土)01:57:10No.720309346
俺はサーティーワンのバニラがいい
67 20/08/22(土)01:58:03No.720309484
田舎出身だとローカルなものを懐かしんで
死ぬことになりそうで嫌だな…
ブラックモンブランとか味は他のアイスより
安い相応のあれだけど死ぬ間際に
食いたくても入手できなさそう
70 20/08/22(土)02:00:33No.720309880
眼も見えなくなった状態で
「どのブランドのバニラでしょうか?」って
クイズ出されて記憶を辿りながら死ぬ
71 20/08/22(土)02:01:13No.720309977
ばあちゃんがこの前死んだんだけど
最後の方はアイスしか食べられなくてな
そういう人向けのカロリー多めのヤツを日に4つ食べてた
メーカーの人には感謝したい
72 20/08/22(土)02:03:01No.720310269
最後に食べるのなら
サーティーワンのポッピングシャワーだ
けど年食ってからだとあの刺激はきつくなりそう
Entry ⇒ 2020.08.22 | Category ⇒ 少女 レディース | Comments (0) | Trackbacks (0)
14歳で漫画家ってすごくね

2 20/08/07(金)18:40:05No.761462616
200万円がすごい
4 20/08/07(金)18:40:50No.761462814
女性漫画家はデビューが早い
7 20/08/07(金)18:41:17No.761462929
両親が漫画家とか業界関係者じゃないんかな
8 20/08/07(金)18:41:28No.761462978
昔から若い漫画家のデビューなんて珍しくない
9 20/08/07(金)18:41:38No.761463025
くまみこの作者も中学だか
高校だかから漫画家じゃなかったっけ
10 20/08/07(金)18:41:53No.761463099
漫画の佳作とか入賞作品とか読むと結構面白い
13 20/08/07(金)18:42:37No.761463299
そこそこいるよ中学デビュー
14 20/08/07(金)18:42:37No.761463302
チャンピオンで
自転車漫画描いてる人も中学ぐらいから
20年続けてやっとヒット作出せた
17 20/08/07(金)18:43:46No.761463626
中学デビューはそこそこいるが
大賞受賞は珍しいんじゃないの?
18 20/08/07(金)18:43:50No.761463648
大丈夫かとなる賞金
載った時の稿料も含めてるのが普通だけど
19 20/08/07(金)18:43:50No.761463650
作品の華やかさと、
作者の学校生活のギャップが
面白さへつながりやすいのかな
29 20/08/07(金)18:49:57No.761465282
金田一蓮十郎がハレグゥで
デビューしたのは16か
30 20/08/07(金)18:50:06No.761465330
女性漫画家はデビューも早いけど
見切りをつけて辞めるのも早いと聞いた
31 20/08/07(金)18:50:13No.761465377
若いと集中力と吸収力が違うからな
遅咲きの人もいるけど
34 20/08/07(金)18:51:10No.761465672
少女漫画は歳食うとキラキラ恋愛夢見る
青春的なのが描けなくなって
青年誌行ったり年齢上の層向けに
行ったりするのがほとんどなんで
若いうちに描かせた方がいいんよ
35 20/08/07(金)18:52:06No.761465969
若いうちからイラストノウハウと
作画環境が手にはいるせいで
漫画家までいかずとも今の子たちは
全体的に絵が上手い
38 20/08/07(金)18:53:36No.761466404
今の子は恵まれてるけど
おっさんだって積み上げてきた経験や
知識のアドバンテージが…
あっても活かせてない!
39 20/08/07(金)18:54:06No.761466549
若い子「描きたいものがあるなら
ネットで公開できるのになんでわざわざ応募などするのか」
41 20/08/07(金)18:55:49No.761467035
少女漫画家って持込みとかあんま書かないね
知り合いのツテでアシスタントやって
お呼びがかかってって感じ
43 20/08/07(金)18:57:00No.761467400
男オタだと学生時代から
アイデア温め続けてる漫画家志望の
30~40代とかたまに見かけるけど
女オタでもそういうの居るんかね
45 20/08/07(金)18:58:01No.761467680
少女漫画のヒロイン(主人公)の
素朴な可愛らしさはすごくいいと思う
69 20/08/07(金)19:10:01No.761471173
今の若い人たちはいろいろ恵まれてるとこあるけど
それだけじゃなく頑張ってる人が多い印象
ネットがあるから目につきやすいってのもあるかもしれないが
88 20/08/07(金)19:20:25No.761474370
昔からちょくちょく中学生デビューの子がいるが
その後大人になっても活躍したのって…
どれくらいいるのだろうか?
93 20/08/07(金)19:22:14No.761474953
読切載って満足して
もうそこまでって人は結構いる気がする
俺もそうだった
95 20/08/07(金)19:22:54No.761475172
漫画家になるのはゴールではない
スタート地点に立っただけだ
97 20/08/07(金)19:23:52No.761475474
少女漫画だと恋愛物多いし
読者と年齢離れてないほうが
良いような気がしなくなくもない
100 20/08/07(金)19:24:25No.761475655
昔から漫画家目指すなら
高校卒業までにデビューしていない
と厳しい世界って認識だったけど今は違うのかな
101 20/08/07(金)19:24:46No.761475757+
中学校に通いながらどうやって連載してるんだろうな
若さか
102 20/08/07(金)19:25:04No.761475864

中3の時のデビュー作が現在も連載中な人
104 20/08/07(金)19:25:44No.761476050
姪は18でデビューして御殿たてて
おれは20年アシしてるよ
105 20/08/07(金)19:25:53No.761476091
読者と目線が一緒という
一回こっきりのチャンスだからな
111 20/08/07(金)19:27:37No.761476651
デビューするだけでも十分凄いけど
生き残ってるのは凄まじく凄いな
112 20/08/07(金)19:28:38No.761476962
まぁ今はデビュー年齢結構上がってたりもするし
20代後半で初連載も珍しくない
115 20/08/07(金)19:29:15No.761477162
漫画家に限らずスポーツでも
医療でも芸事でもかなり若い段階から
目標定めて積み重ねするからなあ
117 20/08/07(金)19:30:02No.761477412
日本のアニメはガラパゴスで
海外の好みを反映させろとか言ってるけど
がんじがらめで絶対つまんないよね
121 20/08/07(金)19:31:30No.761477856
早期デビュー作家は人生経験がないから
大した作品が描けない
129 20/08/07(金)19:35:12No.761478947
作家として活動可能期間がより多くなるんだか
ら死んだときの完成度は
おっさんおばさんデビューより上だわ
130 20/08/07(金)19:35:27No.761479017
逆に小説は中年が多い
132 20/08/07(金)19:35:40No.761479081
少女漫画は学校で学生と学生の間の友情や
恋愛を描くから即戦力になるのかもね
男で10代でラブコメ漫画で
鮮烈デビューって聞いたことないな
141 20/08/07(金)19:39:40No.761480282
青木雄二は人生経験豊富なの生かした
漫画家ではあるけど
そもそも若いころからデビューは無理でも
ちょくちょく入賞できる程度には
漫画の実力あったのよね
142 20/08/07(金)19:39:52No.761480343
というかどんどん若い子が
優秀になっていく方が正しいんだよな
人類がちゃんと知識や技術を蓄積している証拠だから
146 20/08/07(金)19:43:10No.761481332
少女漫画はほぼ全部ラブコメと言って良いぐらいだけど
少年漫画でラブコメってかなり限られた枠だから
10代デビューとか関係なくそもそも連載持ちにくい気がする
148 20/08/07(金)19:45:24No.761482051
少女漫画原作のラブコメアニメって
絶滅危惧種になったよな
今はミュークルやってるけど
恋愛要素自体がタブー視されてる勢い
152 20/08/07(金)19:46:21No.761482383
少女漫画のはずなのにおっさんオタクが
ドヤドヤ乗り込んできて百合百合言うからじゃん?
153 20/08/07(金)19:47:27No.761482725
年が低けりゃ客の釣り餌になるからな
脳味噌形成が不十分な幼女を
永久にプリキュアで釣れるのと同じだ
成長性なんて一切無関係
実際女の作者の数なんて男の100倍は湧いてるが
一作としてドラゴンボールやワンピの足元にも及ばない
あっという間に使い切って
次を用意するだけのしょうもない肩書きだ
168 20/08/07(金)20:00:10No.761486948
若くして売れた漫画家は
その後伸び悩む傾向があるから
ぶっちゃけあんま若さ売りにしないほうがいい
171 20/08/07(金)20:02:17No.761487689
14歳で背景まで描くんだろ凄いね
でも話の作りとかどうすんだろうな
若すぎて色々大変そう
174 20/08/07(金)20:04:12No.761488299
まあ年取ったら
普通の漫画家になっちまうからな
176 20/08/07(金)20:04:35No.761488436
才能は育てなければ育てた無才より価値がない
育てる環境がなければハンマーひと振りで砕け散るだけ
無責任な期待を背負える才能はこの世に無い
181 20/08/07(金)20:07:58No.761489599
女性漫画家は10代前半でデビューして
大学生の18歳で引退が多いって聞いた
大学デビューで現実に帰っちゃうって
185 20/08/07(金)20:08:54No.761489923
つい最近まで女性漫画家がジャンプ支えてた時期あるし
少年漫画で女性漫画家が描くのが珍しくもなくなった
逆は皆無だが
188 20/08/07(金)20:11:14No.761490763
デビューが早くて世渡りで得をするのは
コネの形成のしやすさだけ
引き換えに自分ひとりで地力を上げる
機会を質に入れている
189 20/08/07(金)20:11:14No.761490769
若い作家って画力も経験も
知識も無くて感性一本勝負ってのが殆どだから
瞬発力はあっても持続できないパターンが多い気がする
194 20/08/07(金)20:12:36No.761491304
これは嫉妬だ
196 20/08/07(金)20:15:10No.761492231
漫画ってもう昔みたいに
子供若者だけが読むような物じゃなくなったからな
ジャンルも対象の年齢層もバラけてるし
若ければ有利ということでもない
201 20/08/07(金)20:16:58No.761492890
デビューが若かろうが
ノウハウそのものを作ったのは確実に男
女は所詮コミュニティの一生で後から来て
面白く無い事を始めている層に過ぎない
212 20/08/07(金)20:24:09No.761495571
嫉妬だとかなんだとか安い単語に甘えて
現実に向き合うための思考を止めるから
年が若いとかいう記号の無意味さに気付けない
216 20/08/07(金)20:28:43No.761497215
てか女子漫画家って中学でコミケ初参加が普通だしなあ
そりゃ商業デビューするのもいるだろう
両親が漫画家とか業界関係者じゃないんかな
8 20/08/07(金)18:41:28No.761462978
昔から若い漫画家のデビューなんて珍しくない
9 20/08/07(金)18:41:38No.761463025
くまみこの作者も中学だか
高校だかから漫画家じゃなかったっけ
10 20/08/07(金)18:41:53No.761463099
漫画の佳作とか入賞作品とか読むと結構面白い
13 20/08/07(金)18:42:37No.761463299
そこそこいるよ中学デビュー
14 20/08/07(金)18:42:37No.761463302
チャンピオンで
自転車漫画描いてる人も中学ぐらいから
20年続けてやっとヒット作出せた
17 20/08/07(金)18:43:46No.761463626
中学デビューはそこそこいるが
大賞受賞は珍しいんじゃないの?
18 20/08/07(金)18:43:50No.761463648
大丈夫かとなる賞金
載った時の稿料も含めてるのが普通だけど
19 20/08/07(金)18:43:50No.761463650
作品の華やかさと、
作者の学校生活のギャップが
面白さへつながりやすいのかな
29 20/08/07(金)18:49:57No.761465282
金田一蓮十郎がハレグゥで
デビューしたのは16か
30 20/08/07(金)18:50:06No.761465330
女性漫画家はデビューも早いけど
見切りをつけて辞めるのも早いと聞いた
31 20/08/07(金)18:50:13No.761465377
若いと集中力と吸収力が違うからな
遅咲きの人もいるけど
34 20/08/07(金)18:51:10No.761465672
少女漫画は歳食うとキラキラ恋愛夢見る
青春的なのが描けなくなって
青年誌行ったり年齢上の層向けに
行ったりするのがほとんどなんで
若いうちに描かせた方がいいんよ
35 20/08/07(金)18:52:06No.761465969
若いうちからイラストノウハウと
作画環境が手にはいるせいで
漫画家までいかずとも今の子たちは
全体的に絵が上手い
38 20/08/07(金)18:53:36No.761466404
今の子は恵まれてるけど
おっさんだって積み上げてきた経験や
知識のアドバンテージが…
あっても活かせてない!
39 20/08/07(金)18:54:06No.761466549
若い子「描きたいものがあるなら
ネットで公開できるのになんでわざわざ応募などするのか」
41 20/08/07(金)18:55:49No.761467035
少女漫画家って持込みとかあんま書かないね
知り合いのツテでアシスタントやって
お呼びがかかってって感じ
43 20/08/07(金)18:57:00No.761467400
男オタだと学生時代から
アイデア温め続けてる漫画家志望の
30~40代とかたまに見かけるけど
女オタでもそういうの居るんかね
45 20/08/07(金)18:58:01No.761467680
少女漫画のヒロイン(主人公)の
素朴な可愛らしさはすごくいいと思う
69 20/08/07(金)19:10:01No.761471173
今の若い人たちはいろいろ恵まれてるとこあるけど
それだけじゃなく頑張ってる人が多い印象
ネットがあるから目につきやすいってのもあるかもしれないが
88 20/08/07(金)19:20:25No.761474370
昔からちょくちょく中学生デビューの子がいるが
その後大人になっても活躍したのって…
どれくらいいるのだろうか?
93 20/08/07(金)19:22:14No.761474953
読切載って満足して
もうそこまでって人は結構いる気がする
俺もそうだった
95 20/08/07(金)19:22:54No.761475172
漫画家になるのはゴールではない
スタート地点に立っただけだ
97 20/08/07(金)19:23:52No.761475474
少女漫画だと恋愛物多いし
読者と年齢離れてないほうが
良いような気がしなくなくもない
100 20/08/07(金)19:24:25No.761475655
昔から漫画家目指すなら
高校卒業までにデビューしていない
と厳しい世界って認識だったけど今は違うのかな
101 20/08/07(金)19:24:46No.761475757+
中学校に通いながらどうやって連載してるんだろうな
若さか
102 20/08/07(金)19:25:04No.761475864

中3の時のデビュー作が現在も連載中な人
104 20/08/07(金)19:25:44No.761476050
姪は18でデビューして御殿たてて
おれは20年アシしてるよ
105 20/08/07(金)19:25:53No.761476091
読者と目線が一緒という
一回こっきりのチャンスだからな
111 20/08/07(金)19:27:37No.761476651
デビューするだけでも十分凄いけど
生き残ってるのは凄まじく凄いな
112 20/08/07(金)19:28:38No.761476962
まぁ今はデビュー年齢結構上がってたりもするし
20代後半で初連載も珍しくない
115 20/08/07(金)19:29:15No.761477162
漫画家に限らずスポーツでも
医療でも芸事でもかなり若い段階から
目標定めて積み重ねするからなあ
117 20/08/07(金)19:30:02No.761477412
日本のアニメはガラパゴスで
海外の好みを反映させろとか言ってるけど
がんじがらめで絶対つまんないよね
121 20/08/07(金)19:31:30No.761477856
早期デビュー作家は人生経験がないから
大した作品が描けない
129 20/08/07(金)19:35:12No.761478947
作家として活動可能期間がより多くなるんだか
ら死んだときの完成度は
おっさんおばさんデビューより上だわ
130 20/08/07(金)19:35:27No.761479017
逆に小説は中年が多い
132 20/08/07(金)19:35:40No.761479081
少女漫画は学校で学生と学生の間の友情や
恋愛を描くから即戦力になるのかもね
男で10代でラブコメ漫画で
鮮烈デビューって聞いたことないな
141 20/08/07(金)19:39:40No.761480282
青木雄二は人生経験豊富なの生かした
漫画家ではあるけど
そもそも若いころからデビューは無理でも
ちょくちょく入賞できる程度には
漫画の実力あったのよね
142 20/08/07(金)19:39:52No.761480343
というかどんどん若い子が
優秀になっていく方が正しいんだよな
人類がちゃんと知識や技術を蓄積している証拠だから
146 20/08/07(金)19:43:10No.761481332
少女漫画はほぼ全部ラブコメと言って良いぐらいだけど
少年漫画でラブコメってかなり限られた枠だから
10代デビューとか関係なくそもそも連載持ちにくい気がする
148 20/08/07(金)19:45:24No.761482051
少女漫画原作のラブコメアニメって
絶滅危惧種になったよな
今はミュークルやってるけど
恋愛要素自体がタブー視されてる勢い
152 20/08/07(金)19:46:21No.761482383
少女漫画のはずなのにおっさんオタクが
ドヤドヤ乗り込んできて百合百合言うからじゃん?
153 20/08/07(金)19:47:27No.761482725
年が低けりゃ客の釣り餌になるからな
脳味噌形成が不十分な幼女を
永久にプリキュアで釣れるのと同じだ
成長性なんて一切無関係
実際女の作者の数なんて男の100倍は湧いてるが
一作としてドラゴンボールやワンピの足元にも及ばない
あっという間に使い切って
次を用意するだけのしょうもない肩書きだ
168 20/08/07(金)20:00:10No.761486948
若くして売れた漫画家は
その後伸び悩む傾向があるから
ぶっちゃけあんま若さ売りにしないほうがいい
171 20/08/07(金)20:02:17No.761487689
14歳で背景まで描くんだろ凄いね
でも話の作りとかどうすんだろうな
若すぎて色々大変そう
174 20/08/07(金)20:04:12No.761488299
まあ年取ったら
普通の漫画家になっちまうからな
176 20/08/07(金)20:04:35No.761488436
才能は育てなければ育てた無才より価値がない
育てる環境がなければハンマーひと振りで砕け散るだけ
無責任な期待を背負える才能はこの世に無い
181 20/08/07(金)20:07:58No.761489599
女性漫画家は10代前半でデビューして
大学生の18歳で引退が多いって聞いた
大学デビューで現実に帰っちゃうって
185 20/08/07(金)20:08:54No.761489923
つい最近まで女性漫画家がジャンプ支えてた時期あるし
少年漫画で女性漫画家が描くのが珍しくもなくなった
逆は皆無だが
188 20/08/07(金)20:11:14No.761490763
デビューが早くて世渡りで得をするのは
コネの形成のしやすさだけ
引き換えに自分ひとりで地力を上げる
機会を質に入れている
189 20/08/07(金)20:11:14No.761490769
若い作家って画力も経験も
知識も無くて感性一本勝負ってのが殆どだから
瞬発力はあっても持続できないパターンが多い気がする
194 20/08/07(金)20:12:36No.761491304
これは嫉妬だ
196 20/08/07(金)20:15:10No.761492231
漫画ってもう昔みたいに
子供若者だけが読むような物じゃなくなったからな
ジャンルも対象の年齢層もバラけてるし
若ければ有利ということでもない
201 20/08/07(金)20:16:58No.761492890
デビューが若かろうが
ノウハウそのものを作ったのは確実に男
女は所詮コミュニティの一生で後から来て
面白く無い事を始めている層に過ぎない
212 20/08/07(金)20:24:09No.761495571
嫉妬だとかなんだとか安い単語に甘えて
現実に向き合うための思考を止めるから
年が若いとかいう記号の無意味さに気付けない
216 20/08/07(金)20:28:43No.761497215
てか女子漫画家って中学でコミケ初参加が普通だしなあ
そりゃ商業デビューするのもいるだろう
Entry ⇒ 2020.08.08 | Category ⇒ 少女 レディース | Comments (3) | Trackbacks (0)
| NEXT≫