作画の負担が少ない所で戦うぞ!

1 21/02/01(月)06:33:37No.814513547
犠牲ってそういう
7 21/02/01(月)07:07:58No.814514993
セルゲームで場外負けのルールやめようって
武舞台破壊すんのも半分はこの理由だろうな
8 21/02/01(月)07:08:46No.814515030
でも鳥山先生地面もちゃんと描くし…
10 21/02/01(月)07:14:43No.814515349
精神と時の部屋はなにもないけど
絵自体は全力だったから手抜きだとは思わなかった
他の漫画家は手を抜きたい時は
露骨に絵も手を抜くしコマ割りまで
手を抜いてでかくなったりするのを見てひでえなって
16 21/02/01(月)08:01:29No.814518263
街並を描くのが面倒だから荒野に移動させる
髪の毛のベタが面倒だから金髪にさせる
髪の毛を描くのが面倒だからハゲを登場させる
モブの描き分けが面倒だから動物を登場させる
鳥山明の手抜きの産物
17 21/02/01(月)08:03:50No.814518423
アニメスタッフには自分が普段やらない
市街戦を見たいってリクエストしたらしいね
19 21/02/01(月)08:09:19No.814518810
(死んだ目のアニメスタッフ)
23 21/02/01(月)08:14:23No.814519207
特撮ヒーローが石切場行くようなやつ
24 21/02/01(月)08:14:30No.814519217
週刊で連載中は一度も落とさず
並行してDQやクロノのキャラデザインや
一枚絵イラストとかもやってたんだよな
仕事量が異常すぎる
26 21/02/01(月)08:16:14No.814519356
フュージョン練習のコマで
原稿代いらないとか書くあたり
漫画を描くことに関して真面目なんだろうな
27 21/02/01(月)08:17:18No.814519434
神様の神殿見下ろしとかいつもコピーだぜ
初回に出てきたゴクウとポポがずっといるぜ…
28 21/02/01(月)08:22:37No.814519858
天下一武道会の壁の変な怪獣の顔のオブジェを
描くのが面倒になり誰かをぶつけて壊した
30 21/02/01(月)08:24:35No.814520014
週刊連載で高いクオリティ保ってたんだから
大したもんだわ
31 21/02/01(月)08:28:40No.814520347
たまに二回分掲載とかもやってたぜ
しかもカラー有でだ
33 21/02/01(月)08:29:40No.814520433
ジャンプの仕事量がマジキチすぎる
34 21/02/01(月)08:30:11No.814520476
手を抜くって意味ではそうなんだけど
その空いた分のリソースを他の仕事や
描き込みに回すからラクをするってよりは
効率を良くするため手段でしかないんよね
35 21/02/01(月)08:35:52No.814520978
鳥山明のアシスタントできるなら
セルの斑点とか喜んで塗るけどなぁ
36 21/02/01(月)08:36:01No.814520994
鳥山自身は無理して
身体壊せば休めるだろうと思ってたのに
意外と平気だったのでちょっと悔しかったらしい
37 21/02/01(月)08:36:49No.814521060
表紙とかもしょっちゅうやってた気がする
40 21/02/01(月)08:55:39No.814522813
ただ時期にもよるけど掲載時って
わりと雑じゃなかったっけ
41 21/02/01(月)09:01:32No.814523417
掲載時っつっても
単行本加筆なんてほとんどやってなかったと思うがな
43 21/02/01(月)09:09:10No.814524165
週刊をほとんど一人で描いてて
省エネ作画にしたら手抜きと言われる
つらい
47 21/02/01(月)09:16:34No.814524878
光の表現がすごいんだよな
トーン使ってないのに
52 21/02/01(月)10:27:52No.814533061
絵に関してはドクタースランプ中期の頃が
一番油乗ってるよな
53 21/02/01(月)10:30:38No.814533416
鳥山のめんどくさいは照れ隠しだからな
54 21/02/01(月)10:47:00No.814535470
金あるんだから尾田みたいに
アシ何人も雇えばいいのに
まぁ岸辺露伴タイプで人が多いのは
嫌なのかも知れないが
57 21/02/01(月)10:55:23No.814536664
人ゴミ大嫌いだからね
一度でも原稿落としたら
上京させるぞとのマシリトとの
約束を完遂した男よ
58 21/02/01(月)10:56:49No.814536866
仕事を割り振るって
慣れなきゃすげー疲れるんだよ
55 21/02/01(月)10:49:13No.814535764
鳥山世界はずっと
平地な荒野や平らな島がいっぱいある
59 21/02/01(月)10:59:48No.814537273
さいとうたかをプロみたいに
完全分業が理想なのかな
68 21/02/01(月)11:46:26No.814543994
バレない手抜きができるのは素直にすごいと思う
70 21/02/01(月)12:12:07No.814548141
漫画の絵作りってセンスの問題だから
人や時間かければ良い画になるってもんでもないしね
でも鳥山先生地面もちゃんと描くし…
10 21/02/01(月)07:14:43No.814515349
精神と時の部屋はなにもないけど
絵自体は全力だったから手抜きだとは思わなかった
他の漫画家は手を抜きたい時は
露骨に絵も手を抜くしコマ割りまで
手を抜いてでかくなったりするのを見てひでえなって
16 21/02/01(月)08:01:29No.814518263
街並を描くのが面倒だから荒野に移動させる
髪の毛のベタが面倒だから金髪にさせる
髪の毛を描くのが面倒だからハゲを登場させる
モブの描き分けが面倒だから動物を登場させる
鳥山明の手抜きの産物
17 21/02/01(月)08:03:50No.814518423
アニメスタッフには自分が普段やらない
市街戦を見たいってリクエストしたらしいね
19 21/02/01(月)08:09:19No.814518810
(死んだ目のアニメスタッフ)
23 21/02/01(月)08:14:23No.814519207
特撮ヒーローが石切場行くようなやつ
24 21/02/01(月)08:14:30No.814519217
週刊で連載中は一度も落とさず
並行してDQやクロノのキャラデザインや
一枚絵イラストとかもやってたんだよな
仕事量が異常すぎる
26 21/02/01(月)08:16:14No.814519356
フュージョン練習のコマで
原稿代いらないとか書くあたり
漫画を描くことに関して真面目なんだろうな
27 21/02/01(月)08:17:18No.814519434
神様の神殿見下ろしとかいつもコピーだぜ
初回に出てきたゴクウとポポがずっといるぜ…
28 21/02/01(月)08:22:37No.814519858
天下一武道会の壁の変な怪獣の顔のオブジェを
描くのが面倒になり誰かをぶつけて壊した
30 21/02/01(月)08:24:35No.814520014
週刊連載で高いクオリティ保ってたんだから
大したもんだわ
31 21/02/01(月)08:28:40No.814520347
たまに二回分掲載とかもやってたぜ
しかもカラー有でだ
33 21/02/01(月)08:29:40No.814520433
ジャンプの仕事量がマジキチすぎる
34 21/02/01(月)08:30:11No.814520476
手を抜くって意味ではそうなんだけど
その空いた分のリソースを他の仕事や
描き込みに回すからラクをするってよりは
効率を良くするため手段でしかないんよね
35 21/02/01(月)08:35:52No.814520978
鳥山明のアシスタントできるなら
セルの斑点とか喜んで塗るけどなぁ
36 21/02/01(月)08:36:01No.814520994
鳥山自身は無理して
身体壊せば休めるだろうと思ってたのに
意外と平気だったのでちょっと悔しかったらしい
37 21/02/01(月)08:36:49No.814521060
表紙とかもしょっちゅうやってた気がする
40 21/02/01(月)08:55:39No.814522813
ただ時期にもよるけど掲載時って
わりと雑じゃなかったっけ
41 21/02/01(月)09:01:32No.814523417
掲載時っつっても
単行本加筆なんてほとんどやってなかったと思うがな
43 21/02/01(月)09:09:10No.814524165
週刊をほとんど一人で描いてて
省エネ作画にしたら手抜きと言われる
つらい
47 21/02/01(月)09:16:34No.814524878
光の表現がすごいんだよな
トーン使ってないのに
52 21/02/01(月)10:27:52No.814533061
絵に関してはドクタースランプ中期の頃が
一番油乗ってるよな
53 21/02/01(月)10:30:38No.814533416
鳥山のめんどくさいは照れ隠しだからな
54 21/02/01(月)10:47:00No.814535470
金あるんだから尾田みたいに
アシ何人も雇えばいいのに
まぁ岸辺露伴タイプで人が多いのは
嫌なのかも知れないが
57 21/02/01(月)10:55:23No.814536664
人ゴミ大嫌いだからね
一度でも原稿落としたら
上京させるぞとのマシリトとの
約束を完遂した男よ
58 21/02/01(月)10:56:49No.814536866
仕事を割り振るって
慣れなきゃすげー疲れるんだよ
55 21/02/01(月)10:49:13No.814535764
鳥山世界はずっと
平地な荒野や平らな島がいっぱいある
59 21/02/01(月)10:59:48No.814537273
さいとうたかをプロみたいに
完全分業が理想なのかな
68 21/02/01(月)11:46:26No.814543994
バレない手抜きができるのは素直にすごいと思う
70 21/02/01(月)12:12:07No.814548141
漫画の絵作りってセンスの問題だから
人や時間かければ良い画になるってもんでもないしね
Entry ⇒ 2021.03.05 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (0) | Trackbacks (0)
やっぱりこのころの悟飯ちゃんが好き

1 21/01/27(水)02:02:45No.769013632
どうして成長したらつまらなくなったんだろう…
ハイスクール編は面白かったと思うんだが…
2 21/01/27(水)02:04:03No.769013846
俺もハイスクール編好きだけど
あんまり人気なかったみたいだし…
何気にあのへんのアニメ視聴率は高かったみたいだけど
3 21/01/27(水)02:04:18No.769013874
読者が求めてるのは悟空だったから
4 21/01/27(水)02:06:26No.769014280
俺もハイスクール編あたりまでは良かったと思うけど
そのあとは見せ場と言うか別に活躍は無いからな
5 21/01/27(水)02:06:29No.769014288
バチバチのバトルものやってたところに
日常ギャグ編が来たから
そりゃ人気落ちてしょうがないんじゃない
6 21/01/27(水)02:07:03No.769014382
ここセルジュニアの殺し方が
凄惨なの悟飯らしくて凄く好き
7 21/01/27(水)02:08:10No.769014571
道着じゃなくて魔族服着せたの
マジでナイス判断だと思う
8 21/01/27(水)02:08:37No.769014664
ただこのときってキレてても
幼少期と違って我を失ってないからか
セルを苦しませてなぶり殺してやろうとか
悟空やピッコロでさえ
予想外みたいな言動したときなんだよな
精神的な幼さで色々取り返しつかない状況に追い込まれた
半分くらいは見通し甘かった悟空の責任もあるけど
10 21/01/27(水)02:08:53No.769014728
長い話数かけて
潜在能力を引き出し限界以上に強化する
みたいなイベント経てあの扱いはひどい気もする
11 21/01/27(水)02:10:14No.769014979
勝てんぜフォームだと
漫画の画面映えしないんだよなあ
12 21/01/27(水)02:10:30No.769015024
地面抉りながらセルジュニア蹴りあげるシーン
めっちゃかっこいいよ…
13 21/01/27(水)02:10:31No.769015029
漫画のハイスクール編は
そこまで言われるようなもんじゃないと思うけど
アニメのハイスクール編はここぞとばかりに
引き伸ばしゾーンにしてるから
嫌う気持ちは凄く良く判る
14 21/01/27(水)02:10:40No.769015058
ブウとの最終決戦にいないのがひどい
いたら勝っちゃうからか…
17 21/01/27(水)02:12:10No.769015284
一番好きなのはマント付き超サイヤ人1状態
20 21/01/27(水)02:13:59No.769015590
解る
19 21/01/27(水)02:12:36No.769015384
本編悟飯は強いけど格好良くない
未来悟飯は弱いけど格好良い
21 21/01/27(水)02:14:17No.769015646
魔閃光いいよね…
映画で魔族の孫弟子のトランクスと
一緒に使うところ好き
22 21/01/27(水)02:14:32No.769015700
そもそも戦いたくない優しい子供を
周りで煽ってキレさせてるという結構酷い絵だから…
23 21/01/27(水)02:15:04No.769015774
子供の頃の俺はここからハイスクール編の
悟飯とクソガキトランクスのコンボでだいぶ嫌ってたな…
まあクソガキ要素はアニオリの印象のせいだったけど
24 21/01/27(水)02:15:23No.769015817
オーラでバチってるサイヤ人世界一かっこいいな
26 21/01/27(水)02:16:02No.769015912
映画ブロリー2回目の悟飯ちゃんは
素直にかっこよかったよ
27 21/01/27(水)02:16:09No.769015930
ブウ編のご飯の戦績も酷いもんだからなあ
もう少し活躍させてやれよってぐらい
28 21/01/27(水)02:16:25No.769015961
あの時点じゃ実力的に頭一つ抜けてるしね…
29 21/01/27(水)02:16:25No.769015964
悟飯も良いけど悟空さの主人公力が強すぎるんだ
30 21/01/27(水)02:16:39No.769015996
太平の世で修行をサボったせいで
弱体化っていう流れは今となっては
ドラゴンボールらしさと言える
31 21/01/27(水)02:17:03No.769016071
強さにあんまりこだわり無いしね本人
33 21/01/27(水)02:17:38No.769016187
DBの中でも最高のデザインだと思う
34 21/01/27(水)02:18:13No.769016281
復活のFでああなって宇宙サバイバルで
宇宙ヤバいって時にはちゃんと
鍛え直して大分戻ったよね
35 21/01/27(水)02:18:30No.769016320
片手のかめはめ波滅茶苦茶かっこいいよね…
36 21/01/27(水)02:18:35No.769016335
真の力を解放して圧倒という流れは
やっぱ何度見ても楽しいんだ…
3721/01/27(水)02:19:02No.769016412
親子かめはめ波は全国何万人が
真似して描いただろうなあのシーン
39 21/01/27(水)02:20:21No.769016629
あんまり語られないけど
人造人間編で一番好きなバトルは悟空vsセル
40 21/01/27(水)02:21:35No.769016837
瞬間移動かめはめ波と
アニメのアホみたいに動く戦闘で
けっこう人気あるような…
41 21/01/27(水)02:22:13No.769016948
ハイスクール編も嫌いじゃないけど
これと言った見どころがないのも事実だと思う
43 21/01/27(水)02:24:20No.769017247
ハイスクール編は御飯ちゃんが
ロングヘア好きを公言してれば人気出た
46 21/01/27(水)02:25:21No.769017397
ビーデル髪切ったの今でもわからん…
53 21/01/27(水)02:26:45No.769017586
髪長いと描くのめんどうだったんじゃない
44 21/01/27(水)02:24:21No.769017255
奇しくも未来悟飯と同じ
左腕が使えなくなってからの片手かめはめ波
48 21/01/27(水)02:25:35No.769017425
セルが避けたら地球が粉々だー
みたいなこと言って放ったかめはめ波を
最小限の動作で撃ち返すの好き
50 21/01/27(水)02:25:58No.769017474
世代交代させるつもりが失敗したんかな
人気あったら主役交代とかしてたんだろうか
51 21/01/27(水)02:26:06No.769017489
スレ画の頃の悟飯人気すごかったな
54 21/01/27(水)02:27:11No.769017646
セルVS悟空は誰が見ても
トップ同士の戦いなのに
本人たちはウォーミングアップなのが好き
57 21/01/27(水)02:29:31No.769017951
この時に悟空がセルにトドメを刺せって
叫んでるのがらしくないなって思った…
フリーザですら見捨てられなかった男なのに
58 21/01/27(水)02:30:20No.769018030
悟飯ちゃんの周りで一般人なの
ブルマくらいだから感覚おかしくなるのも仕方ないのかね
母親のチチですら一般人を遥かに凌駕してるし
62 21/01/27(水)02:31:49No.769018209
修行サボると露骨に弱体化する描写って
確かに特徴的かも
63 21/01/27(水)02:32:11No.769018250
グレートサイヤマンは
特に回収されなかったから
完全に寄り道だったもんな…
まああのポーズでそれなりに
ベジータに対する思いは見えたが
64 21/01/27(水)02:33:09No.769018358
最後のMポーズってベジータの事だったの!?
65 21/01/27(水)02:33:26No.769018391
学者になっちゃったけど
悟飯ちゃん自体は武闘家の
サラブレッドなんだよな
66 21/01/27(水)02:34:32No.769018517
ブウ本編に入ってから
どんどん話が陰鬱になってくから
ギャップがすごい
68 21/01/27(水)02:34:49No.769018556
修行してたら全部悟飯ちゃんでいいから…
最終盤の悟飯ちゃんとそれ以外の差ひどいもん
69 21/01/27(水)02:35:02No.769018578
チチの教育方針がよくわかんないや
悟天には勉強あまりさせてないみたいだし
多少は武術の稽古つけてたみたいだし
76 21/01/27(水)02:44:25No.769019502
悟空が死んで心境も変化したんじゃないの
悟飯は子供の頃から勉強は好きだし
夢は学者だから続けてるんだろうし
70 21/01/27(水)02:35:14No.769018601
悟飯ちゃん単品も好きだけど
ピッコロさんと2人で写ってる時好きなんだよな…
78 21/01/27(水)02:46:56No.769019726
というかスレ画の頃は一番人気だったし
鳥さが悟飯ちゃんの
扱い失敗しただけじゃねーかぁ
81 21/01/27(水)02:50:13No.769020086
アル飯は別に3のゴテンクスでも
ブウに勝てるからどっちが戦ってもいいよって
状況だったのがちょっと
83 21/01/27(水)02:52:09No.769020248
アルティメットは潜在能力解放だから
見た目あんまり変わらないのはわかるけど
やっぱり地味
85 21/01/27(水)02:52:57No.769020321
潜在能力開放はお手軽感があっていけない
超神水くらい苦しんでくれればまだ
87 21/01/27(水)02:53:21No.769020361
GTの時もそうだけど
公式はやたら悟飯ちゃんより
ベジータを強くしたがるな
88 21/01/27(水)02:55:00No.769020507
そらまぁ悟空のライバルキャラとして
ある程度近いところにいてくれたほうが映えるし、
合体要員としてもな
89 21/01/27(水)02:55:02No.769020513
最終話付近の悟空とベジータの空気感
好きすぎるからラストは文句ないわ
97 21/01/27(水)02:57:43No.769020750
ダークホースだった悟飯ちゃん戻ってきて
99 21/01/27(水)02:57:56No.769020771
主役交代失敗したとはいえ
もうちょい活躍させてやれよとは思う
109 21/01/27(水)03:02:59No.769021243
精神的にはセル編の頃の方が大人だった気すらする
その方が好きだったからやっぱピークはスレ画だわ
110 21/01/27(水)03:03:24No.769021283
闘う理由付けに苦労したんだろうか
111 21/01/27(水)03:05:59No.769021531
潜在能力開放は見てるだけの俺たちからしたら
楽そうだなってなるけど
当の悟飯は地獄だったと思う
114 21/01/27(水)03:09:11No.769021827
セル編から入ったから悟飯ちゃんが一番好き
118 21/01/27(水)03:16:40No.769022462
チチは学校行かせる前に
もうちょっと一般常識を教えるべきだったと思う
高校に通い始めた頃の悟飯ちゃんは
両親とも武術家だからとか
田舎に住んでるじゃ済まないレベルだった気がする
119 21/01/27(水)03:18:46No.769022625
チチ自体一般常識ないのでは
山賊の娘だし
120 21/01/27(水)03:33:22No.769023756
牛魔王は格好以外はまともだった気がする
121 21/01/27(水)03:38:46No.769024085
キレてる方が本来の悟飯(サイヤ人)の性格説好きよ
トランクスはあんま変わらんけど
123 21/01/27(水)04:35:34No.769027306
世界を救った少年が成長して
普通の学校通うって普通にウケる
フォーマットのはずだけど
DBだと他に見たいものがあったんやな…
125 21/01/27(水)05:10:33No.769028963
結果論ではあるが悟飯を戦士として育てておけば
悟空死ななかったかも知れないしな
126 21/01/27(水)05:12:42No.769029061
悟飯ちゃん本気だすと大体が
大ボス以外一撃でスプラッタに変えるからなあ…
130 21/01/27(水)05:39:57No.769030293
スレ画で主人公交代のこの上ない大成功と思った
思った…
131 21/01/27(水)05:47:11No.769030603
スレ画の瞬間は悟空の存在を超えてたよ
133 21/01/27(水)05:56:59No.769031029
改めて画力ヤバいなトリさ
トーンも使わず完全な白黒でこの表現すごすぎる
136 21/01/27(水)06:26:47No.769032336
ツーパンでセルに膝突かせるの好き
137 21/01/27(水)06:30:53No.769032543
アルティメットの素の状態で最強ってのは
ロマンとしてわかるんだけど
やっぱり絵的には髪の毛変化して
オーラバチバチやってる方が分かりやすく
人気出るよねと思う
138 21/01/27(水)06:34:54No.769032786
セル戦で悟飯ちゃんが初めて使うかめはめ波が
誰よりも強いのエモくて好き
読者が求めてるのは悟空だったから
4 21/01/27(水)02:06:26No.769014280
俺もハイスクール編あたりまでは良かったと思うけど
そのあとは見せ場と言うか別に活躍は無いからな
5 21/01/27(水)02:06:29No.769014288
バチバチのバトルものやってたところに
日常ギャグ編が来たから
そりゃ人気落ちてしょうがないんじゃない
6 21/01/27(水)02:07:03No.769014382
ここセルジュニアの殺し方が
凄惨なの悟飯らしくて凄く好き
7 21/01/27(水)02:08:10No.769014571
道着じゃなくて魔族服着せたの
マジでナイス判断だと思う
8 21/01/27(水)02:08:37No.769014664
ただこのときってキレてても
幼少期と違って我を失ってないからか
セルを苦しませてなぶり殺してやろうとか
悟空やピッコロでさえ
予想外みたいな言動したときなんだよな
精神的な幼さで色々取り返しつかない状況に追い込まれた
半分くらいは見通し甘かった悟空の責任もあるけど
10 21/01/27(水)02:08:53No.769014728
長い話数かけて
潜在能力を引き出し限界以上に強化する
みたいなイベント経てあの扱いはひどい気もする
11 21/01/27(水)02:10:14No.769014979
勝てんぜフォームだと
漫画の画面映えしないんだよなあ
12 21/01/27(水)02:10:30No.769015024
地面抉りながらセルジュニア蹴りあげるシーン
めっちゃかっこいいよ…
13 21/01/27(水)02:10:31No.769015029
漫画のハイスクール編は
そこまで言われるようなもんじゃないと思うけど
アニメのハイスクール編はここぞとばかりに
引き伸ばしゾーンにしてるから
嫌う気持ちは凄く良く判る
14 21/01/27(水)02:10:40No.769015058
ブウとの最終決戦にいないのがひどい
いたら勝っちゃうからか…
17 21/01/27(水)02:12:10No.769015284
一番好きなのはマント付き超サイヤ人1状態
20 21/01/27(水)02:13:59No.769015590
解る
19 21/01/27(水)02:12:36No.769015384
本編悟飯は強いけど格好良くない
未来悟飯は弱いけど格好良い
21 21/01/27(水)02:14:17No.769015646
魔閃光いいよね…
映画で魔族の孫弟子のトランクスと
一緒に使うところ好き
22 21/01/27(水)02:14:32No.769015700
そもそも戦いたくない優しい子供を
周りで煽ってキレさせてるという結構酷い絵だから…
23 21/01/27(水)02:15:04No.769015774
子供の頃の俺はここからハイスクール編の
悟飯とクソガキトランクスのコンボでだいぶ嫌ってたな…
まあクソガキ要素はアニオリの印象のせいだったけど
24 21/01/27(水)02:15:23No.769015817
オーラでバチってるサイヤ人世界一かっこいいな
26 21/01/27(水)02:16:02No.769015912
映画ブロリー2回目の悟飯ちゃんは
素直にかっこよかったよ
27 21/01/27(水)02:16:09No.769015930
ブウ編のご飯の戦績も酷いもんだからなあ
もう少し活躍させてやれよってぐらい
28 21/01/27(水)02:16:25No.769015961
あの時点じゃ実力的に頭一つ抜けてるしね…
29 21/01/27(水)02:16:25No.769015964
悟飯も良いけど悟空さの主人公力が強すぎるんだ
30 21/01/27(水)02:16:39No.769015996
太平の世で修行をサボったせいで
弱体化っていう流れは今となっては
ドラゴンボールらしさと言える
31 21/01/27(水)02:17:03No.769016071
強さにあんまりこだわり無いしね本人
33 21/01/27(水)02:17:38No.769016187
DBの中でも最高のデザインだと思う
34 21/01/27(水)02:18:13No.769016281
復活のFでああなって宇宙サバイバルで
宇宙ヤバいって時にはちゃんと
鍛え直して大分戻ったよね
35 21/01/27(水)02:18:30No.769016320
片手のかめはめ波滅茶苦茶かっこいいよね…
36 21/01/27(水)02:18:35No.769016335
真の力を解放して圧倒という流れは
やっぱ何度見ても楽しいんだ…
3721/01/27(水)02:19:02No.769016412
親子かめはめ波は全国何万人が
真似して描いただろうなあのシーン
39 21/01/27(水)02:20:21No.769016629
あんまり語られないけど
人造人間編で一番好きなバトルは悟空vsセル
40 21/01/27(水)02:21:35No.769016837
瞬間移動かめはめ波と
アニメのアホみたいに動く戦闘で
けっこう人気あるような…
41 21/01/27(水)02:22:13No.769016948
ハイスクール編も嫌いじゃないけど
これと言った見どころがないのも事実だと思う
43 21/01/27(水)02:24:20No.769017247
ハイスクール編は御飯ちゃんが
ロングヘア好きを公言してれば人気出た
46 21/01/27(水)02:25:21No.769017397
ビーデル髪切ったの今でもわからん…
53 21/01/27(水)02:26:45No.769017586
髪長いと描くのめんどうだったんじゃない
44 21/01/27(水)02:24:21No.769017255
奇しくも未来悟飯と同じ
左腕が使えなくなってからの片手かめはめ波
48 21/01/27(水)02:25:35No.769017425
セルが避けたら地球が粉々だー
みたいなこと言って放ったかめはめ波を
最小限の動作で撃ち返すの好き
50 21/01/27(水)02:25:58No.769017474
世代交代させるつもりが失敗したんかな
人気あったら主役交代とかしてたんだろうか
51 21/01/27(水)02:26:06No.769017489
スレ画の頃の悟飯人気すごかったな
54 21/01/27(水)02:27:11No.769017646
セルVS悟空は誰が見ても
トップ同士の戦いなのに
本人たちはウォーミングアップなのが好き
57 21/01/27(水)02:29:31No.769017951
この時に悟空がセルにトドメを刺せって
叫んでるのがらしくないなって思った…
フリーザですら見捨てられなかった男なのに
58 21/01/27(水)02:30:20No.769018030
悟飯ちゃんの周りで一般人なの
ブルマくらいだから感覚おかしくなるのも仕方ないのかね
母親のチチですら一般人を遥かに凌駕してるし
62 21/01/27(水)02:31:49No.769018209
修行サボると露骨に弱体化する描写って
確かに特徴的かも
63 21/01/27(水)02:32:11No.769018250
グレートサイヤマンは
特に回収されなかったから
完全に寄り道だったもんな…
まああのポーズでそれなりに
ベジータに対する思いは見えたが
64 21/01/27(水)02:33:09No.769018358
最後のMポーズってベジータの事だったの!?
65 21/01/27(水)02:33:26No.769018391
学者になっちゃったけど
悟飯ちゃん自体は武闘家の
サラブレッドなんだよな
66 21/01/27(水)02:34:32No.769018517
ブウ本編に入ってから
どんどん話が陰鬱になってくから
ギャップがすごい
68 21/01/27(水)02:34:49No.769018556
修行してたら全部悟飯ちゃんでいいから…
最終盤の悟飯ちゃんとそれ以外の差ひどいもん
69 21/01/27(水)02:35:02No.769018578
チチの教育方針がよくわかんないや
悟天には勉強あまりさせてないみたいだし
多少は武術の稽古つけてたみたいだし
76 21/01/27(水)02:44:25No.769019502
悟空が死んで心境も変化したんじゃないの
悟飯は子供の頃から勉強は好きだし
夢は学者だから続けてるんだろうし
70 21/01/27(水)02:35:14No.769018601
悟飯ちゃん単品も好きだけど
ピッコロさんと2人で写ってる時好きなんだよな…
78 21/01/27(水)02:46:56No.769019726
というかスレ画の頃は一番人気だったし
鳥さが悟飯ちゃんの
扱い失敗しただけじゃねーかぁ
81 21/01/27(水)02:50:13No.769020086
アル飯は別に3のゴテンクスでも
ブウに勝てるからどっちが戦ってもいいよって
状況だったのがちょっと
83 21/01/27(水)02:52:09No.769020248
アルティメットは潜在能力解放だから
見た目あんまり変わらないのはわかるけど
やっぱり地味
85 21/01/27(水)02:52:57No.769020321
潜在能力開放はお手軽感があっていけない
超神水くらい苦しんでくれればまだ
87 21/01/27(水)02:53:21No.769020361
GTの時もそうだけど
公式はやたら悟飯ちゃんより
ベジータを強くしたがるな
88 21/01/27(水)02:55:00No.769020507
そらまぁ悟空のライバルキャラとして
ある程度近いところにいてくれたほうが映えるし、
合体要員としてもな
89 21/01/27(水)02:55:02No.769020513
最終話付近の悟空とベジータの空気感
好きすぎるからラストは文句ないわ
97 21/01/27(水)02:57:43No.769020750
ダークホースだった悟飯ちゃん戻ってきて
99 21/01/27(水)02:57:56No.769020771
主役交代失敗したとはいえ
もうちょい活躍させてやれよとは思う
109 21/01/27(水)03:02:59No.769021243
精神的にはセル編の頃の方が大人だった気すらする
その方が好きだったからやっぱピークはスレ画だわ
110 21/01/27(水)03:03:24No.769021283
闘う理由付けに苦労したんだろうか
111 21/01/27(水)03:05:59No.769021531
潜在能力開放は見てるだけの俺たちからしたら
楽そうだなってなるけど
当の悟飯は地獄だったと思う
114 21/01/27(水)03:09:11No.769021827
セル編から入ったから悟飯ちゃんが一番好き
118 21/01/27(水)03:16:40No.769022462
チチは学校行かせる前に
もうちょっと一般常識を教えるべきだったと思う
高校に通い始めた頃の悟飯ちゃんは
両親とも武術家だからとか
田舎に住んでるじゃ済まないレベルだった気がする
119 21/01/27(水)03:18:46No.769022625
チチ自体一般常識ないのでは
山賊の娘だし
120 21/01/27(水)03:33:22No.769023756
牛魔王は格好以外はまともだった気がする
121 21/01/27(水)03:38:46No.769024085
キレてる方が本来の悟飯(サイヤ人)の性格説好きよ
トランクスはあんま変わらんけど
123 21/01/27(水)04:35:34No.769027306
世界を救った少年が成長して
普通の学校通うって普通にウケる
フォーマットのはずだけど
DBだと他に見たいものがあったんやな…
125 21/01/27(水)05:10:33No.769028963
結果論ではあるが悟飯を戦士として育てておけば
悟空死ななかったかも知れないしな
126 21/01/27(水)05:12:42No.769029061
悟飯ちゃん本気だすと大体が
大ボス以外一撃でスプラッタに変えるからなあ…
130 21/01/27(水)05:39:57No.769030293
スレ画で主人公交代のこの上ない大成功と思った
思った…
131 21/01/27(水)05:47:11No.769030603
スレ画の瞬間は悟空の存在を超えてたよ
133 21/01/27(水)05:56:59No.769031029
改めて画力ヤバいなトリさ
トーンも使わず完全な白黒でこの表現すごすぎる
136 21/01/27(水)06:26:47No.769032336
ツーパンでセルに膝突かせるの好き
137 21/01/27(水)06:30:53No.769032543
アルティメットの素の状態で最強ってのは
ロマンとしてわかるんだけど
やっぱり絵的には髪の毛変化して
オーラバチバチやってる方が分かりやすく
人気出るよねと思う
138 21/01/27(水)06:34:54No.769032786
セル戦で悟飯ちゃんが初めて使うかめはめ波が
誰よりも強いのエモくて好き
Entry ⇒ 2021.03.03 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (1) | Trackbacks (0)
サイヤ人が襲来してナメック星行ってセルと戦って父親死んで

一体どんな気分で高校通ってたんだろ
1 21/01/30(土)20:10:04No.770083560
俺だいたいそんなような人生を送ってきたけど
別に他人が心配するほど悲観的ではなかったな
2 21/01/30(土)20:10:59No.770083874
地球を救ってくれてありがとう…
3 21/01/30(土)20:11:01No.770083885
間違いなく適応力は悟空よりあると思うよ
4 21/01/30(土)20:11:36No.770084097
悟空は幼少期を田舎で過ごしすぎてる…
5 21/01/30(土)20:11:39No.770084109
スレ画のビーデルさん可愛いよね
6 21/01/30(土)20:12:06No.770084259
すぐ弟も産まれたしその辺の人間性のケアは
やっぱり家族のおかげだろう
7 21/01/30(土)20:12:21No.770084356
命懸けの戦いや修行ばかりだったのに
学者になりたいのは変わらなかったあたり
チチの教育すげーなってなる
8 21/01/30(土)20:12:38No.770084467
悟空はおいといてもチチも大概田舎者だし
9 21/01/30(土)20:12:42No.770084494
ご飯ちゃんの場合同世代の人生が
どんな次元なのかも知らないで育ってるから
まあそういうもんかなで済んじゃうかもしれない
11 21/01/30(土)20:14:02No.770084953
他人と比べると波瀾万丈だけど
比べる対象がろくに居ないからな
12 21/01/30(土)20:14:05No.770084971
親孝行しようと勉強頑張ってたのはよくわかる
13 21/01/30(土)20:14:06No.770084978
悟空一家は悟空もあれだけど
チチもなんかあんまり母親として
良くはない気がする…
14 21/01/30(土)20:15:25No.770085418
アニメだと極端に悟空がアホになってるけど
漫画の悟空は結構いい親父してる気がする
15 21/01/30(土)20:15:39No.770085500
明確に死後の世界と霊体があると知ってるから
同じように考えていいかわからん…
チチは悲しんでたけど
16 21/01/30(土)20:16:21No.770085721
チチがなんであんな教育ママになったのかわからん…
17 21/01/30(土)20:16:23No.770085741
死んだ後即あの世から話しかけてくるような世界観で
悲観もくそもないと思う
19 21/01/30(土)20:16:49No.770085896
あれっすっかり忘れたけど
悟空っていつの間に肉体もって蘇って?たんだっけ
21 21/01/30(土)20:17:32No.770086165
老界王神に蘇らせてもらったよ
22 21/01/30(土)20:17:49No.770086267
その辺まいっかで流してそうなのは
悟空の血筋って感じするよね
27 21/01/30(土)20:18:59No.770086713
でも性格の振れ幅というか本性?の
ねじくれ具合が酷いよ悟飯
29 21/01/30(土)20:19:54No.770087048
いやあんだけ悲惨な目にあえばそりゃな
そこからの復元性がすごいと思うよ
28 21/01/30(土)20:19:43No.770086982
オラがちゃんと育てねえと
悟空さみたいになるべってなったんだろうな…
最初はベタ惚れだったのに結婚生活してるうちに
30 21/01/30(土)20:20:05No.770087105
トランクスはじめサイヤ人と地球人のハーフは
戦闘力が高く勤勉で礼儀正しく学業も優秀なのだ
37 21/01/30(土)20:22:08No.770087944
悟空さが義務教育レベルのことすら
放置するならそりゃチチも危機感持つだろう…
42 21/01/30(土)20:26:28No.770089699
悟空が同じ歳頃の時と比較したら
間違いなく上ではあるんだけどなぁ
45 21/01/30(土)20:27:44No.770090179
チチは没落して残った財産で
食い繋いでたから稼ぎの大切さは
よくわかってるからな
46 21/01/30(土)20:27:52No.770090234
ラディッツからセル倒すまでの人生が濃すぎる…
47 21/01/30(土)20:28:28No.770090478
サタンの娘がヒロインって結構チャレンジだよね
49 21/01/30(土)20:29:02No.770090718
考えてみりゃ悟飯と同期の友達って
ハイスクールまでずっといないんだよな
50 21/01/30(土)20:29:30No.770090902
ハイスクール編好きだったけど
すぐ終わってしまった
52 21/01/30(土)20:31:34No.770091700
悟空とチチが互いに愛情無いとは思わないけど
超映画の神と神のときびるす様相手に
最後の最後チチのことを思って奮い立つ悟空に
何か強烈な違和感があった
でも上手くあの違和感を言葉にできない…
55 21/01/30(土)20:33:52No.770092604
悟空には強い奴と戦いたいだけだから
相手の生死や勝利にこだわらないっていう
ベジータの独白が好きだから
俺もそれは違和感ある方だわ
54 21/01/30(土)20:32:31No.770092067
アニオリで盛られまくるハイスクール編
58 21/01/30(土)20:35:32No.770093246
子供みたいな顔して
一緒にロート子供ソフトのCMやってたクリリンも
親父より年上だもんな…
62 21/01/30(土)20:39:20No.770094747
真面目に働くまでもなく
身体能力だけでかなり稼げそうなのに
63 21/01/30(土)20:40:12No.770095082
嫁も優秀な格闘家の血筋なのに
子供が娘1人なのは勿体ない
7021/01/30(土)20:48:21No.770098017
その娘の孫も幼少で
超サイヤ人になれる格闘家になれるし…
どんだけサイヤ人の血濃いんだろ…
64 21/01/30(土)20:41:19No.770095527
金色の戦士であることがバレた後も
学校には行ったんだよね
どんな感じかちょっと気になる
66 21/01/30(土)20:45:25No.770097019
悟飯の教育をガチガチやり過ぎた反省から
悟天は自由に育てたんだっけ
68 21/01/30(土)20:47:27No.770097705
カメハウスにはじめて悟飯連れてきた時の
悟空見たらすごいちゃんと父親してるよね
69 21/01/30(土)20:48:07No.770097936
チチは本人も武闘家なのに何故勉強ママに…
科学者のブルマならそうなるのも分かるんだけど
71 21/01/30(土)20:48:52No.770098194
原作見直すとしっかり悟空がパパやってるよね
75 21/01/30(土)20:50:09No.770098649
通学時間が苦にならないスペック持ってるのは
羨ましすぎたりする…
76 21/01/30(土)20:52:10No.770099327
チチは旦那も自分も田舎者だから
息子は都会に…ってなる気持ちは分かる
80 21/01/30(土)20:53:47No.770099875
チチは一環して悟空さが最強なのに
御飯ちゃんが危ない目に遭う必要ないだっていう考え方だよ
ある意味惚気だよ
81 21/01/30(土)20:55:01No.770100294
悟空が2度目の死を迎えた後に
悟天も産んで悟飯もちゃんと学校に行かせてるから
かなり苦労人だよねチチも
82 21/01/30(土)20:55:37No.770100497
ブルマは人類史上最高の天才で
ついでにカプセルコーポレーションは
世界一の企業なんだよな...
83 21/01/30(土)20:56:53No.770100900
両親からの期待が
それぞれ違うベクトルででかすぎて
潰れてもおかしくないんだけど
本人のスペックが凄いから
割と丸く収まってよかったね…
84 21/01/30(土)20:57:20No.770101046
美人で金持ちの同級生と
秘密共有してどんどん仲良くなっていくのが
シンプルに楽しい
85 21/01/30(土)20:57:27No.770101096
色々あったけどビーデルさんが
嫁さんになるんだったら羨ましい
86 21/01/30(土)21:00:57No.770102283
紆余曲折あって最終的に
父親が生き返るって凄く感動しそうな展開なのに…
87 21/01/30(土)21:01:58No.770102622
まぁ悟空がピッコロ戦ボロボロにされるし
ラディッツに一度殺され
ベジータに親子揃って殺されかけたと考えると
チチが多少ヒステリックになるのは仕方ないよね
89 21/01/30(土)21:03:15No.770103060
チチは悟天には格闘技を教えている
悟空の死で心境が変わったのもあるだろうが
悟飯が戦いよりも勉強の才能があることに
気づいていたのかもしれない
91 21/01/30(土)21:04:54No.770103666
そもそも悟飯ちゃんがお勉強好きだから
チチが教育ママになったのもでかいと思うよ
92 21/01/30(土)21:05:48No.770103992
超だと悟空がそのころオラ死んでたかんな~ってのが
孫家の鉄板ジョークになってて駄目だった
間違いなく適応力は悟空よりあると思うよ
4 21/01/30(土)20:11:36No.770084097
悟空は幼少期を田舎で過ごしすぎてる…
5 21/01/30(土)20:11:39No.770084109
スレ画のビーデルさん可愛いよね
6 21/01/30(土)20:12:06No.770084259
すぐ弟も産まれたしその辺の人間性のケアは
やっぱり家族のおかげだろう
7 21/01/30(土)20:12:21No.770084356
命懸けの戦いや修行ばかりだったのに
学者になりたいのは変わらなかったあたり
チチの教育すげーなってなる
8 21/01/30(土)20:12:38No.770084467
悟空はおいといてもチチも大概田舎者だし
9 21/01/30(土)20:12:42No.770084494
ご飯ちゃんの場合同世代の人生が
どんな次元なのかも知らないで育ってるから
まあそういうもんかなで済んじゃうかもしれない
11 21/01/30(土)20:14:02No.770084953
他人と比べると波瀾万丈だけど
比べる対象がろくに居ないからな
12 21/01/30(土)20:14:05No.770084971
親孝行しようと勉強頑張ってたのはよくわかる
13 21/01/30(土)20:14:06No.770084978
悟空一家は悟空もあれだけど
チチもなんかあんまり母親として
良くはない気がする…
14 21/01/30(土)20:15:25No.770085418
アニメだと極端に悟空がアホになってるけど
漫画の悟空は結構いい親父してる気がする
15 21/01/30(土)20:15:39No.770085500
明確に死後の世界と霊体があると知ってるから
同じように考えていいかわからん…
チチは悲しんでたけど
16 21/01/30(土)20:16:21No.770085721
チチがなんであんな教育ママになったのかわからん…
17 21/01/30(土)20:16:23No.770085741
死んだ後即あの世から話しかけてくるような世界観で
悲観もくそもないと思う
19 21/01/30(土)20:16:49No.770085896
あれっすっかり忘れたけど
悟空っていつの間に肉体もって蘇って?たんだっけ
21 21/01/30(土)20:17:32No.770086165
老界王神に蘇らせてもらったよ
22 21/01/30(土)20:17:49No.770086267
その辺まいっかで流してそうなのは
悟空の血筋って感じするよね
27 21/01/30(土)20:18:59No.770086713
でも性格の振れ幅というか本性?の
ねじくれ具合が酷いよ悟飯
29 21/01/30(土)20:19:54No.770087048
いやあんだけ悲惨な目にあえばそりゃな
そこからの復元性がすごいと思うよ
28 21/01/30(土)20:19:43No.770086982
オラがちゃんと育てねえと
悟空さみたいになるべってなったんだろうな…
最初はベタ惚れだったのに結婚生活してるうちに
30 21/01/30(土)20:20:05No.770087105
トランクスはじめサイヤ人と地球人のハーフは
戦闘力が高く勤勉で礼儀正しく学業も優秀なのだ
37 21/01/30(土)20:22:08No.770087944
悟空さが義務教育レベルのことすら
放置するならそりゃチチも危機感持つだろう…
42 21/01/30(土)20:26:28No.770089699
悟空が同じ歳頃の時と比較したら
間違いなく上ではあるんだけどなぁ
45 21/01/30(土)20:27:44No.770090179
チチは没落して残った財産で
食い繋いでたから稼ぎの大切さは
よくわかってるからな
46 21/01/30(土)20:27:52No.770090234
ラディッツからセル倒すまでの人生が濃すぎる…
47 21/01/30(土)20:28:28No.770090478
サタンの娘がヒロインって結構チャレンジだよね
49 21/01/30(土)20:29:02No.770090718
考えてみりゃ悟飯と同期の友達って
ハイスクールまでずっといないんだよな
50 21/01/30(土)20:29:30No.770090902
ハイスクール編好きだったけど
すぐ終わってしまった
52 21/01/30(土)20:31:34No.770091700
悟空とチチが互いに愛情無いとは思わないけど
超映画の神と神のときびるす様相手に
最後の最後チチのことを思って奮い立つ悟空に
何か強烈な違和感があった
でも上手くあの違和感を言葉にできない…
55 21/01/30(土)20:33:52No.770092604
悟空には強い奴と戦いたいだけだから
相手の生死や勝利にこだわらないっていう
ベジータの独白が好きだから
俺もそれは違和感ある方だわ
54 21/01/30(土)20:32:31No.770092067
アニオリで盛られまくるハイスクール編
58 21/01/30(土)20:35:32No.770093246
子供みたいな顔して
一緒にロート子供ソフトのCMやってたクリリンも
親父より年上だもんな…
62 21/01/30(土)20:39:20No.770094747
真面目に働くまでもなく
身体能力だけでかなり稼げそうなのに
63 21/01/30(土)20:40:12No.770095082
嫁も優秀な格闘家の血筋なのに
子供が娘1人なのは勿体ない
7021/01/30(土)20:48:21No.770098017
その娘の孫も幼少で
超サイヤ人になれる格闘家になれるし…
どんだけサイヤ人の血濃いんだろ…
64 21/01/30(土)20:41:19No.770095527
金色の戦士であることがバレた後も
学校には行ったんだよね
どんな感じかちょっと気になる
66 21/01/30(土)20:45:25No.770097019
悟飯の教育をガチガチやり過ぎた反省から
悟天は自由に育てたんだっけ
68 21/01/30(土)20:47:27No.770097705
カメハウスにはじめて悟飯連れてきた時の
悟空見たらすごいちゃんと父親してるよね
69 21/01/30(土)20:48:07No.770097936
チチは本人も武闘家なのに何故勉強ママに…
科学者のブルマならそうなるのも分かるんだけど
71 21/01/30(土)20:48:52No.770098194
原作見直すとしっかり悟空がパパやってるよね
75 21/01/30(土)20:50:09No.770098649
通学時間が苦にならないスペック持ってるのは
羨ましすぎたりする…
76 21/01/30(土)20:52:10No.770099327
チチは旦那も自分も田舎者だから
息子は都会に…ってなる気持ちは分かる
80 21/01/30(土)20:53:47No.770099875
チチは一環して悟空さが最強なのに
御飯ちゃんが危ない目に遭う必要ないだっていう考え方だよ
ある意味惚気だよ
81 21/01/30(土)20:55:01No.770100294
悟空が2度目の死を迎えた後に
悟天も産んで悟飯もちゃんと学校に行かせてるから
かなり苦労人だよねチチも
82 21/01/30(土)20:55:37No.770100497
ブルマは人類史上最高の天才で
ついでにカプセルコーポレーションは
世界一の企業なんだよな...
83 21/01/30(土)20:56:53No.770100900
両親からの期待が
それぞれ違うベクトルででかすぎて
潰れてもおかしくないんだけど
本人のスペックが凄いから
割と丸く収まってよかったね…
84 21/01/30(土)20:57:20No.770101046
美人で金持ちの同級生と
秘密共有してどんどん仲良くなっていくのが
シンプルに楽しい
85 21/01/30(土)20:57:27No.770101096
色々あったけどビーデルさんが
嫁さんになるんだったら羨ましい
86 21/01/30(土)21:00:57No.770102283
紆余曲折あって最終的に
父親が生き返るって凄く感動しそうな展開なのに…
87 21/01/30(土)21:01:58No.770102622
まぁ悟空がピッコロ戦ボロボロにされるし
ラディッツに一度殺され
ベジータに親子揃って殺されかけたと考えると
チチが多少ヒステリックになるのは仕方ないよね
89 21/01/30(土)21:03:15No.770103060
チチは悟天には格闘技を教えている
悟空の死で心境が変わったのもあるだろうが
悟飯が戦いよりも勉強の才能があることに
気づいていたのかもしれない
91 21/01/30(土)21:04:54No.770103666
そもそも悟飯ちゃんがお勉強好きだから
チチが教育ママになったのもでかいと思うよ
92 21/01/30(土)21:05:48No.770103992
超だと悟空がそのころオラ死んでたかんな~ってのが
孫家の鉄板ジョークになってて駄目だった
Entry ⇒ 2021.02.24 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (2) | Trackbacks (0)
悟空でも引く男

1 21/01/25(月)07:41:49No.768456524
最後まで謎の男
2 21/01/25(月)07:44:38No.768456771
ひさびさに劇場版通しで観たんだけど
結構まともな言動してた
3 21/01/25(月)07:47:09No.768456995
亀仙流に師事し超神水飲んで
パワーアップした悟空と素で互角の男
5 21/01/25(月)07:50:37No.768457294
背表紙に2回出るだけある
6 21/01/25(月)07:52:59No.768457485
神様に自分を超えたって言われてるメンバーにいるから
一応神様より強いはずの男
8 21/01/25(月)07:54:09No.768457583
武空術×
気功波×
なのに強い
9 21/01/25(月)07:55:04No.768457665
ベジータにダメージを与えた男
11 21/01/25(月)07:56:11No.768457775
仙豆ナーフ要員
12 21/01/25(月)07:57:11No.768457869
仙豆がいつの間にか数粒だけになった理由の男
13 21/01/25(月)07:59:24No.768458055
だからマズイ仙豆むさぼるような奴じゃねえって!
14 21/01/25(月)08:02:33No.768458321
おたすけカードがめっちゃ強いヤジロベー
15 21/01/25(月)08:09:59No.768458979
天下一武道会決勝で天津飯と引き分けた悟空を
疲労はあれどあっさり負かしたシンバルを瞬殺だから
一瞬だけ人類最強だった
19 21/01/25(月)08:13:42No.768459290
便利キャラ感がすごい
25 21/01/25(月)08:20:41No.768459912
前半のサタンポジションと言われて
なるほどとはなったけどなんなんだよあの星の住人
26 21/01/25(月)08:40:31No.768461923
真面目に修行させたら強くなるんだろうか
27 21/01/25(月)08:45:35No.768462444
あの体系でジャンプ一閃できるからな
29 21/01/25(月)08:49:52No.768462909
悟空を担いだままカリン塔登りきる超人
32 21/01/25(月)08:56:26No.768463621
フリーザ軍の鎧を切り裂ける男
35 21/01/25(月)08:57:22No.768463737
ヤジロベーの登場ってこんな後だったか
37 21/01/25(月)08:58:57No.768463919
クリリン死んだから
田中真弓の仕事作るために出したそうだが
そりゃ生き返ったらもういらないよな
38 21/01/25(月)08:59:01No.768463929
こいついったい何者だったんだろう…
39 21/01/25(月)09:00:15No.768464067
人間と会話できる生き物は食いたくないな…
42 21/01/25(月)09:02:06No.768464279
旧天下一武道会で
悟空たちを苦戦させた猛者と
同じラインじゃないの
44 21/01/25(月)09:03:39No.768464453
動けるデブ枠としてちょっと模索した感がある
47 21/01/25(月)09:06:25No.768464749
人造人間19号20号に飛行機ごと撃ち落とされた時は
死んだかと思ったら
水落ちで生きててよかった
53 21/01/25(月)09:12:43No.768465470
仙豆は便利すぎるし
サイヤ人との相性が抜群だからな…
封印されても仕方ない
54 21/01/25(月)09:16:39No.768465903
登場した時だと相当な強者
57 21/01/25(月)09:21:10No.768466477
ヤジロベーに足りなかったのは正義感
それでも肝心なとこで出てきてくれる良い奴なんだけど
地球のためにクリリンたちと修行してたら
Z戦士の一員だったはず
59 21/01/25(月)09:22:01No.768466587
ヤジロベーは舞空術が使えないから
戦場の移動について来れない
60 21/01/25(月)09:22:05No.768466598
別にヤムチャ達に正義感あるとは思えんけど
ヤジロベーは別に向上心も無さそうなのがね
61 21/01/25(月)09:22:37No.768466666
強かっただけで
強くなろうとしてる描写は一切ないからね
65 21/01/25(月)09:31:00No.768467670
野生児ってことで
亀入門しなかった悟空と比較しても
カリン塔登った悟空や暗殺極めた天津飯に比肩して
魔族屠るレベルなのヤバい
70 21/01/25(月)09:37:10No.768468422
登場時で悟空背負ってカリン塔登れるから
カリン塔登っただけのマジュニア時
クリリン天津飯よりは上のはず
クリリン天津飯と違って
予選敗退してるからイメージないけど
さらにカリン塔常駐で
常に高地トレーニング負荷掛かってる
85 21/01/25(月)10:22:04No.768474649
インフレについていけないから
脇で縮こまってるだけで
なんだかんだ毎度戦場には来てることは多い
亀仙流に師事し超神水飲んで
パワーアップした悟空と素で互角の男
5 21/01/25(月)07:50:37No.768457294
背表紙に2回出るだけある
6 21/01/25(月)07:52:59No.768457485
神様に自分を超えたって言われてるメンバーにいるから
一応神様より強いはずの男
8 21/01/25(月)07:54:09No.768457583
武空術×
気功波×
なのに強い
9 21/01/25(月)07:55:04No.768457665
ベジータにダメージを与えた男
11 21/01/25(月)07:56:11No.768457775
仙豆ナーフ要員
12 21/01/25(月)07:57:11No.768457869
仙豆がいつの間にか数粒だけになった理由の男
13 21/01/25(月)07:59:24No.768458055
だからマズイ仙豆むさぼるような奴じゃねえって!
14 21/01/25(月)08:02:33No.768458321
おたすけカードがめっちゃ強いヤジロベー
15 21/01/25(月)08:09:59No.768458979
天下一武道会決勝で天津飯と引き分けた悟空を
疲労はあれどあっさり負かしたシンバルを瞬殺だから
一瞬だけ人類最強だった
19 21/01/25(月)08:13:42No.768459290
便利キャラ感がすごい
25 21/01/25(月)08:20:41No.768459912
前半のサタンポジションと言われて
なるほどとはなったけどなんなんだよあの星の住人
26 21/01/25(月)08:40:31No.768461923
真面目に修行させたら強くなるんだろうか
27 21/01/25(月)08:45:35No.768462444
あの体系でジャンプ一閃できるからな
29 21/01/25(月)08:49:52No.768462909
悟空を担いだままカリン塔登りきる超人
32 21/01/25(月)08:56:26No.768463621
フリーザ軍の鎧を切り裂ける男
35 21/01/25(月)08:57:22No.768463737
ヤジロベーの登場ってこんな後だったか
37 21/01/25(月)08:58:57No.768463919
クリリン死んだから
田中真弓の仕事作るために出したそうだが
そりゃ生き返ったらもういらないよな
38 21/01/25(月)08:59:01No.768463929
こいついったい何者だったんだろう…
39 21/01/25(月)09:00:15No.768464067
人間と会話できる生き物は食いたくないな…
42 21/01/25(月)09:02:06No.768464279
旧天下一武道会で
悟空たちを苦戦させた猛者と
同じラインじゃないの
44 21/01/25(月)09:03:39No.768464453
動けるデブ枠としてちょっと模索した感がある
47 21/01/25(月)09:06:25No.768464749
人造人間19号20号に飛行機ごと撃ち落とされた時は
死んだかと思ったら
水落ちで生きててよかった
53 21/01/25(月)09:12:43No.768465470
仙豆は便利すぎるし
サイヤ人との相性が抜群だからな…
封印されても仕方ない
54 21/01/25(月)09:16:39No.768465903
登場した時だと相当な強者
57 21/01/25(月)09:21:10No.768466477
ヤジロベーに足りなかったのは正義感
それでも肝心なとこで出てきてくれる良い奴なんだけど
地球のためにクリリンたちと修行してたら
Z戦士の一員だったはず
59 21/01/25(月)09:22:01No.768466587
ヤジロベーは舞空術が使えないから
戦場の移動について来れない
60 21/01/25(月)09:22:05No.768466598
別にヤムチャ達に正義感あるとは思えんけど
ヤジロベーは別に向上心も無さそうなのがね
61 21/01/25(月)09:22:37No.768466666
強かっただけで
強くなろうとしてる描写は一切ないからね
65 21/01/25(月)09:31:00No.768467670
野生児ってことで
亀入門しなかった悟空と比較しても
カリン塔登った悟空や暗殺極めた天津飯に比肩して
魔族屠るレベルなのヤバい
70 21/01/25(月)09:37:10No.768468422
登場時で悟空背負ってカリン塔登れるから
カリン塔登っただけのマジュニア時
クリリン天津飯よりは上のはず
クリリン天津飯と違って
予選敗退してるからイメージないけど
さらにカリン塔常駐で
常に高地トレーニング負荷掛かってる
85 21/01/25(月)10:22:04No.768474649
インフレについていけないから
脇で縮こまってるだけで
なんだかんだ毎度戦場には来てることは多い
Entry ⇒ 2021.02.20 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (0) | Trackbacks (0)
瞬間移動気円斬!

1 21/01/10(日)05:59:28No.76368571
相手によってはすごい即死技だな
2 21/01/10(日)06:01:54No.763685820
殺気が強すぎるコンボ
3 21/01/10(日)06:02:03No.763685827
スッと即死技使う悟空さには参ったな
4 21/01/10(日)06:03:27No.763685904
再生持ち以外はこれでいけるな…
5 21/01/10(日)06:03:58No.763685930
気効砲とかもだけど割と格上の敵にも
一応攻撃通るのいいよね
6 21/01/10(日)06:04:58No.763685963
だいたいのやつはもうこれでいいんじゃないかなってくらい
便利なコンボだな
7 21/01/10(日)06:05:00No.763685968
ブウ以外にやっちゃダメだよ
あとセルとピッコロ
8 21/01/10(日)06:05:38No.763685997
悟空さがなりふり構わないと
こうなるんだなって感じいいよね
9 21/01/10(日)06:06:37No.763686040
死んだあとに瞬間移動覚えてくれてよかったなフリーザ…
10 21/01/10(日)06:06:51No.763686050
宇宙で一番強い気がする気円斬
この技を自力であみだしたハゲが
地球って星に居て悟空と同期らしい
11 21/01/10(日)06:06:57No.763686059
当時は瞬間移動とただの高速移動の違いがわからなかった
でも戦闘時に使われるとかなり厄介なんだよな瞬間移動
14 21/01/10(日)06:09:39No.763686185
ワンモーションでスッと前兆なく
背後に回ってくるの怖すぎるからな…
悟空さみたいな事するやつなら尚更に
19 21/01/10(日)06:12:55No.763686355
避けろと言われてから回避できるくらい
速度に難があった気円斬の弱点を
カバーする瞬間移動!
22 21/01/10(日)06:15:32No.763686488
エネルギー波とか気弾は耐えたり
受け止めたりできるけど気円斬はむりっぽいからな
24 21/01/10(日)06:16:46No.763686537
ヤジロベーの刀といい斬属性はやたら強い
26 21/01/10(日)06:20:23No.763686721
格上相手でもスパッといけるのはなんでなの…
29 21/01/10(日)06:22:53No.763686846
きっと回転部分の薄さが
単分子カッターみたいにでもなってるんだろう
27 21/01/10(日)06:21:01No.763686753
気円斬はエネルギー自体を
回転させる手間あるから
きっと遅いんだろうなと思ってた
30 21/01/10(日)06:23:31No.763686876
飛ばすから遅いなら手元で出して直接殴りかかれば…
31 21/01/10(日)06:23:59No.763686905
ビームも格闘戦も基本打撃の応酬なのに
突然斬撃持ち出すのはずるい
34 21/01/10(日)06:25:23No.763686966
出すもの全部気円斬にしたらよくね
36 21/01/10(日)06:26:14No.763687001
クリリンもなんで突然こんな殺意高い技を考えた
37 21/01/10(日)06:26:36No.763687029
これ刃物になるんじゃね?
なんてよく思いついたねあのハゲは
38 21/01/10(日)06:26:53No.763687041
気円斬+操気弾で当たるまで誘導しよう
40 21/01/10(日)06:27:25No.763687066
フリーザ!
42 21/01/10(日)06:27:53No.763687090
気円斬のグミ撃ちとか殺意高そう
44 21/01/10(日)06:28:21No.763687115
気円斬に隠れがちだけど
サイバイマン殲滅させた技もすごいよねクリリン
47 21/01/10(日)06:29:10No.763687160
クリリンといい天津飯といい
パラメータが尖ったおかしいハゲが多い
48 21/01/10(日)06:29:54No.763687199
太陽拳気円斬も強いぞ!
53 21/01/10(日)06:31:51No.763687288
第二形態とはいえ圧倒的差のあるフリーザも
避けるしかないのすごい
60 21/01/10(日)06:35:50No.763687486
1万ちょいのクリリンの技をかわすしかない
100万以上の第二形態ってすげえな…
66 21/01/10(日)06:38:55No.763687652
こうすれば強いジャン!って技の使い方は
割と本編で使われてる
67 21/01/10(日)06:40:51No.763687739
クリリンはちょっと聞いて
エネルギー受け取っただけで元気玉を作れるんだぞ
68 21/01/10(日)06:41:58No.763687786
気功砲で足止めして気円斬で仕留めよう
73 21/01/10(日)06:45:46No.763687986
オラは瞬間移動するとき
常に指を二本額に添えて集中していたが…
別にやらなくても出来る
波ぁーーーーーーーーー!!!!!!!
91 21/01/10(日)06:54:00No.763688408
気を探る必要があるのは
遠くや自分の見える範囲外のところへで
見えてる範囲ならそんな集中しなくていいのかも
107 21/01/10(日)06:59:27No.763688698
アニメだとクリリンの気円斬が
セルにまったく効いてなかったから
流石にあそこまで実力差あると無理みたい
111 21/01/10(日)07:01:12No.763688817
瞬間移動かめはめ波強すぎない?と思ってたけど
そっか気円斬でいいな…
117 21/01/10(日)07:02:35No.763688909
普通の相手ならそれでいい
再生持ちならかめはめ波で消しとばす
122 21/01/10(日)07:04:04No.763689005
瞬間移動って容易に教えたり
習ったり出来ていい能力じゃないだろ
123 21/01/10(日)07:04:39No.763689054
格上にも効くけど速度がないから避けやすいのに
瞬間移動で背後から撃ってくる悟空さはさぁ…
124 21/01/10(日)07:04:51No.763689065
だっていちいち移動描写入れるの面倒くさいし…
127 21/01/10(日)07:06:50No.763689190
すっかり王道バトル漫画になってるけど
主人公が瞬間移動使いってなかなか珍しいような
128 21/01/10(日)07:07:16No.763689213
なんならクリリンも太陽拳からの
気円斬すればフリーザ倒せたのでは
134 21/01/10(日)07:09:24No.763689381
基本的にこの漫画ビームどかーん!終わり!なんだけど
ちょくちょく瞬間移動とか気円斬とか
拡散エネルギー弾とか唾とか
能力バトル要素出てくるのがいいよね
スッと即死技使う悟空さには参ったな
4 21/01/10(日)06:03:27No.763685904
再生持ち以外はこれでいけるな…
5 21/01/10(日)06:03:58No.763685930
気効砲とかもだけど割と格上の敵にも
一応攻撃通るのいいよね
6 21/01/10(日)06:04:58No.763685963
だいたいのやつはもうこれでいいんじゃないかなってくらい
便利なコンボだな
7 21/01/10(日)06:05:00No.763685968
ブウ以外にやっちゃダメだよ
あとセルとピッコロ
8 21/01/10(日)06:05:38No.763685997
悟空さがなりふり構わないと
こうなるんだなって感じいいよね
9 21/01/10(日)06:06:37No.763686040
死んだあとに瞬間移動覚えてくれてよかったなフリーザ…
10 21/01/10(日)06:06:51No.763686050
宇宙で一番強い気がする気円斬
この技を自力であみだしたハゲが
地球って星に居て悟空と同期らしい
11 21/01/10(日)06:06:57No.763686059
当時は瞬間移動とただの高速移動の違いがわからなかった
でも戦闘時に使われるとかなり厄介なんだよな瞬間移動
14 21/01/10(日)06:09:39No.763686185
ワンモーションでスッと前兆なく
背後に回ってくるの怖すぎるからな…
悟空さみたいな事するやつなら尚更に
19 21/01/10(日)06:12:55No.763686355
避けろと言われてから回避できるくらい
速度に難があった気円斬の弱点を
カバーする瞬間移動!
22 21/01/10(日)06:15:32No.763686488
エネルギー波とか気弾は耐えたり
受け止めたりできるけど気円斬はむりっぽいからな
24 21/01/10(日)06:16:46No.763686537
ヤジロベーの刀といい斬属性はやたら強い
26 21/01/10(日)06:20:23No.763686721
格上相手でもスパッといけるのはなんでなの…
29 21/01/10(日)06:22:53No.763686846
きっと回転部分の薄さが
単分子カッターみたいにでもなってるんだろう
27 21/01/10(日)06:21:01No.763686753
気円斬はエネルギー自体を
回転させる手間あるから
きっと遅いんだろうなと思ってた
30 21/01/10(日)06:23:31No.763686876
飛ばすから遅いなら手元で出して直接殴りかかれば…
31 21/01/10(日)06:23:59No.763686905
ビームも格闘戦も基本打撃の応酬なのに
突然斬撃持ち出すのはずるい
34 21/01/10(日)06:25:23No.763686966
出すもの全部気円斬にしたらよくね
36 21/01/10(日)06:26:14No.763687001
クリリンもなんで突然こんな殺意高い技を考えた
37 21/01/10(日)06:26:36No.763687029
これ刃物になるんじゃね?
なんてよく思いついたねあのハゲは
38 21/01/10(日)06:26:53No.763687041
気円斬+操気弾で当たるまで誘導しよう
40 21/01/10(日)06:27:25No.763687066
フリーザ!
42 21/01/10(日)06:27:53No.763687090
気円斬のグミ撃ちとか殺意高そう
44 21/01/10(日)06:28:21No.763687115
気円斬に隠れがちだけど
サイバイマン殲滅させた技もすごいよねクリリン
47 21/01/10(日)06:29:10No.763687160
クリリンといい天津飯といい
パラメータが尖ったおかしいハゲが多い
48 21/01/10(日)06:29:54No.763687199
太陽拳気円斬も強いぞ!
53 21/01/10(日)06:31:51No.763687288
第二形態とはいえ圧倒的差のあるフリーザも
避けるしかないのすごい
60 21/01/10(日)06:35:50No.763687486
1万ちょいのクリリンの技をかわすしかない
100万以上の第二形態ってすげえな…
66 21/01/10(日)06:38:55No.763687652
こうすれば強いジャン!って技の使い方は
割と本編で使われてる
67 21/01/10(日)06:40:51No.763687739
クリリンはちょっと聞いて
エネルギー受け取っただけで元気玉を作れるんだぞ
68 21/01/10(日)06:41:58No.763687786
気功砲で足止めして気円斬で仕留めよう
73 21/01/10(日)06:45:46No.763687986
オラは瞬間移動するとき
常に指を二本額に添えて集中していたが…
別にやらなくても出来る
波ぁーーーーーーーーー!!!!!!!
91 21/01/10(日)06:54:00No.763688408
気を探る必要があるのは
遠くや自分の見える範囲外のところへで
見えてる範囲ならそんな集中しなくていいのかも
107 21/01/10(日)06:59:27No.763688698
アニメだとクリリンの気円斬が
セルにまったく効いてなかったから
流石にあそこまで実力差あると無理みたい
111 21/01/10(日)07:01:12No.763688817
瞬間移動かめはめ波強すぎない?と思ってたけど
そっか気円斬でいいな…
117 21/01/10(日)07:02:35No.763688909
普通の相手ならそれでいい
再生持ちならかめはめ波で消しとばす
122 21/01/10(日)07:04:04No.763689005
瞬間移動って容易に教えたり
習ったり出来ていい能力じゃないだろ
123 21/01/10(日)07:04:39No.763689054
格上にも効くけど速度がないから避けやすいのに
瞬間移動で背後から撃ってくる悟空さはさぁ…
124 21/01/10(日)07:04:51No.763689065
だっていちいち移動描写入れるの面倒くさいし…
127 21/01/10(日)07:06:50No.763689190
すっかり王道バトル漫画になってるけど
主人公が瞬間移動使いってなかなか珍しいような
128 21/01/10(日)07:07:16No.763689213
なんならクリリンも太陽拳からの
気円斬すればフリーザ倒せたのでは
134 21/01/10(日)07:09:24No.763689381
基本的にこの漫画ビームどかーん!終わり!なんだけど
ちょくちょく瞬間移動とか気円斬とか
拡散エネルギー弾とか唾とか
能力バトル要素出てくるのがいいよね
Entry ⇒ 2021.02.03 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (2) | Trackbacks (0)
戦闘力が倍以上差があるのにベジータは無茶言う

1 21/01/19(火)18:05:07No.810874788
最後のコマのセリフがちょいダサい
2 21/01/19(火)18:05:10No.810874801
いやそうなベジータ
3 21/01/19(火)18:05:47No.810874962
ベジータ優しいな
4 21/01/19(火)18:06:26No.810875145
なんでふたりがかりで戦わないの
5 21/01/19(火)18:06:51No.810875258
公式4000は低いと思うのね
6 21/01/19(火)18:07:50No.810875549
読者「6000だろ」
7 21/01/19(火)18:08:12No.810875631
ナッパの実力もよく知ってるであろうベジータが
とらえられん相手ではないって言ってるんだから
実際そうなんだろう
9 21/01/19(火)18:08:36No.810875734
戦う気なかったんかいベジータ
12 21/01/19(火)18:14:00No.810877103
界王拳使われるまで劣勢とはいえ
致命的な攻撃は喰らって無いからな
24 21/01/19(火)18:27:49No.810880759
自分の強さの2、3倍の相手とか
勝てるわけねえよな
25 21/01/19(火)18:30:10No.810881390
結局界王拳使って
ようやくダウンしたナッパ
28 21/01/19(火)18:31:58No.810881881
ある程度の格差なら補える
気円斬ってインチキだよね
29 21/01/19(火)18:33:22No.810882259
ある程度どころかフリーザまでなら
当てたらどうにか出来そうだったのが
30 21/01/19(火)18:33:37No.810882333
格上との戦いを想定してる
クリリンがクレバーなのだ
32 21/01/19(火)18:35:05No.810882765
ベジータもナッパも戦闘力以上にタフすぎる
33 21/01/19(火)18:35:35No.810882915
言われてから回避が間に合うくらいの速度だから
結構使いどころは難しい気円斬
36 21/01/19(火)18:35:51No.810882987
界王拳使う前だから
ベジータがそう思うのも無理ないよ
38 21/01/19(火)18:38:05No.810883629
気の性質をいろいろ変化させるのは
高等技術なんだろう
そう考えるとゴテンクスすごい
40 21/01/19(火)18:40:45No.810884376
栽培マン纏めて倒した技とか
クリリンはいろんな局面想定して
技作ってるんだろうなって感じだ
51 21/01/19(火)18:56:17No.810888842
戦闘力数値同じだとしても
一応速度やパワーには個体差あるっぽいか
55 21/01/19(火)18:58:52No.810889568
攻撃の瞬間だけ戦闘力激増させることができるのなら
逆に戦闘の最中に何かのはずみで
戦闘力が激減する瞬間もあるのかもしれない
その瞬間をうまく狙えばあるいは
60 21/01/19(火)19:04:48No.810891142
跳ね上がり方がおかしいよね
地球で15000だか18000だか撃退して
次のステージが53万と思わせて実は1億2000万・・・
そして地球に返ってきたらその1億2000万を
赤子の手をひねるように倒した奴が
手も足も出ない奴って・・・
そりゃクリリンやピッコロは戦力外になるわ
63 21/01/19(火)19:25:30No.810897150
53万も100万以上も自称なのよね
劇中でリアルタイムで計測されたのは
悟空の18万が最高
64 21/01/19(火)19:27:01No.810897634
いやフリーザと組みあってるベジータが最後
20万越えたあたりでボンってなったはず
65 21/01/19(火)19:29:55No.810898505
原作だと戦闘力が上の相手に劣る奴が勝った事って
魔貫光殺砲以外ないよね
それだって三人がかりの例外だし絶対的すぎる
66 21/01/19(火)19:31:25No.810898941
百の位から千単位で絶望的になってたのに
万単位での差で均衡とかすごいことに
67 21/01/19(火)19:32:58No.810899388
ギニュー隊長の上を行くやつがいたなんてねって台詞がなぁ
これだとベジータやピッコロは
ギニュー以下ってことになる
70 21/01/19(火)19:37:38No.810900827
あれは勧誘のための交渉トークだから
言葉通りに受け取るべきじゃないぞ
69 21/01/19(火)19:36:56No.810900627
ピッコロだってネイルと同化して
100万で止まってるんじゃなく
20号追い詰める程度には強くなってる
71 21/01/19(火)19:43:27No.810902588
ベジータは次の復活でピッコロ超えたことを考えると
一回の復活で10倍ずつくらい上がってる気がする
73 21/01/19(火)19:49:59No.810904584
ノーマルフリーザと組み合って
スカウターが計測ストップした時の数値が、
仮に30万位だったとすると
クリリンに撃たせてデンデに治させて、
最終フリーザに対峙した時は
300万オーバー程度だったってトコなんかな?
74 21/01/19(火)19:51:22No.810905039
ビーム見えてたことから考えても
エクレアフリーザ超えるくらいまでは
行ってておかしくないな
伸びすぎ
75 21/01/19(火)19:53:29No.810905742
そもそもエクレアフリーザが
どのくらいかわかってないからな
一応スピード形態って事になってるし
パワー上がっても120万くらいかもしれん
76 21/01/19(火)19:53:44No.810905794
落ち着いてほしい
同じ時に悟空はもっと伸びてる
78 21/01/19(火)19:54:13No.810905948
一応ベジータはジースと戦ったあと
仮眠とったから戦闘力上がったって説もある
79 21/01/19(火)19:57:06No.810906892
死にかけ復活を繰り返す内にコツが分かって来て
伸び幅も増える感じなのかな
悟空は宇宙船で何度もやったろうし
80 21/01/19(火)20:02:18No.810908697
フリーザ戦の時は
30万くらいありそうな勢いだったなベジータ
その実力で変身しろは
ちょっと余裕ぶっこきすぎだと思うけど
81 21/01/19(火)20:03:16No.810909007
強敵との戦いの過程で
超サイヤ人に覚醒するって算段だったんだろう
84 21/01/19(火)20:10:08No.810911465
フリーザは最初の変身が53万→100万以上だったから
一回の変身につき2倍か+100万くらいだと思ってた
億超えてたとは
87 21/01/19(火)20:17:12No.810914073
ナメック星のインフレ凄いな
90 21/01/19(火)20:19:07No.810914853
ナメック星での異常な戦闘力の跳ね上がり方を見る限り
ベジータフリーザの下に就いてから
ロクに戦ってない(または命の心配が無い舐めプ)
しかしてこなかったんだなと思う
フリーザが成長を恐れて敢えて
そういう人事にしていたのかもしれないけど
91 21/01/19(火)20:21:35No.810915792
ギニュー達が攻めてた
ヤードラットとかきっとすげえレベル高いんだろうな
ベジータ優しいな
4 21/01/19(火)18:06:26No.810875145
なんでふたりがかりで戦わないの
5 21/01/19(火)18:06:51No.810875258
公式4000は低いと思うのね
6 21/01/19(火)18:07:50No.810875549
読者「6000だろ」
7 21/01/19(火)18:08:12No.810875631
ナッパの実力もよく知ってるであろうベジータが
とらえられん相手ではないって言ってるんだから
実際そうなんだろう
9 21/01/19(火)18:08:36No.810875734
戦う気なかったんかいベジータ
12 21/01/19(火)18:14:00No.810877103
界王拳使われるまで劣勢とはいえ
致命的な攻撃は喰らって無いからな
24 21/01/19(火)18:27:49No.810880759
自分の強さの2、3倍の相手とか
勝てるわけねえよな
25 21/01/19(火)18:30:10No.810881390
結局界王拳使って
ようやくダウンしたナッパ
28 21/01/19(火)18:31:58No.810881881
ある程度の格差なら補える
気円斬ってインチキだよね
29 21/01/19(火)18:33:22No.810882259
ある程度どころかフリーザまでなら
当てたらどうにか出来そうだったのが
30 21/01/19(火)18:33:37No.810882333
格上との戦いを想定してる
クリリンがクレバーなのだ
32 21/01/19(火)18:35:05No.810882765
ベジータもナッパも戦闘力以上にタフすぎる
33 21/01/19(火)18:35:35No.810882915
言われてから回避が間に合うくらいの速度だから
結構使いどころは難しい気円斬
36 21/01/19(火)18:35:51No.810882987
界王拳使う前だから
ベジータがそう思うのも無理ないよ
38 21/01/19(火)18:38:05No.810883629
気の性質をいろいろ変化させるのは
高等技術なんだろう
そう考えるとゴテンクスすごい
40 21/01/19(火)18:40:45No.810884376
栽培マン纏めて倒した技とか
クリリンはいろんな局面想定して
技作ってるんだろうなって感じだ
51 21/01/19(火)18:56:17No.810888842
戦闘力数値同じだとしても
一応速度やパワーには個体差あるっぽいか
55 21/01/19(火)18:58:52No.810889568
攻撃の瞬間だけ戦闘力激増させることができるのなら
逆に戦闘の最中に何かのはずみで
戦闘力が激減する瞬間もあるのかもしれない
その瞬間をうまく狙えばあるいは
60 21/01/19(火)19:04:48No.810891142
跳ね上がり方がおかしいよね
地球で15000だか18000だか撃退して
次のステージが53万と思わせて実は1億2000万・・・
そして地球に返ってきたらその1億2000万を
赤子の手をひねるように倒した奴が
手も足も出ない奴って・・・
そりゃクリリンやピッコロは戦力外になるわ
63 21/01/19(火)19:25:30No.810897150
53万も100万以上も自称なのよね
劇中でリアルタイムで計測されたのは
悟空の18万が最高
64 21/01/19(火)19:27:01No.810897634
いやフリーザと組みあってるベジータが最後
20万越えたあたりでボンってなったはず
65 21/01/19(火)19:29:55No.810898505
原作だと戦闘力が上の相手に劣る奴が勝った事って
魔貫光殺砲以外ないよね
それだって三人がかりの例外だし絶対的すぎる
66 21/01/19(火)19:31:25No.810898941
百の位から千単位で絶望的になってたのに
万単位での差で均衡とかすごいことに
67 21/01/19(火)19:32:58No.810899388
ギニュー隊長の上を行くやつがいたなんてねって台詞がなぁ
これだとベジータやピッコロは
ギニュー以下ってことになる
70 21/01/19(火)19:37:38No.810900827
あれは勧誘のための交渉トークだから
言葉通りに受け取るべきじゃないぞ
69 21/01/19(火)19:36:56No.810900627
ピッコロだってネイルと同化して
100万で止まってるんじゃなく
20号追い詰める程度には強くなってる
71 21/01/19(火)19:43:27No.810902588
ベジータは次の復活でピッコロ超えたことを考えると
一回の復活で10倍ずつくらい上がってる気がする
73 21/01/19(火)19:49:59No.810904584
ノーマルフリーザと組み合って
スカウターが計測ストップした時の数値が、
仮に30万位だったとすると
クリリンに撃たせてデンデに治させて、
最終フリーザに対峙した時は
300万オーバー程度だったってトコなんかな?
74 21/01/19(火)19:51:22No.810905039
ビーム見えてたことから考えても
エクレアフリーザ超えるくらいまでは
行ってておかしくないな
伸びすぎ
75 21/01/19(火)19:53:29No.810905742
そもそもエクレアフリーザが
どのくらいかわかってないからな
一応スピード形態って事になってるし
パワー上がっても120万くらいかもしれん
76 21/01/19(火)19:53:44No.810905794
落ち着いてほしい
同じ時に悟空はもっと伸びてる
78 21/01/19(火)19:54:13No.810905948
一応ベジータはジースと戦ったあと
仮眠とったから戦闘力上がったって説もある
79 21/01/19(火)19:57:06No.810906892
死にかけ復活を繰り返す内にコツが分かって来て
伸び幅も増える感じなのかな
悟空は宇宙船で何度もやったろうし
80 21/01/19(火)20:02:18No.810908697
フリーザ戦の時は
30万くらいありそうな勢いだったなベジータ
その実力で変身しろは
ちょっと余裕ぶっこきすぎだと思うけど
81 21/01/19(火)20:03:16No.810909007
強敵との戦いの過程で
超サイヤ人に覚醒するって算段だったんだろう
84 21/01/19(火)20:10:08No.810911465
フリーザは最初の変身が53万→100万以上だったから
一回の変身につき2倍か+100万くらいだと思ってた
億超えてたとは
87 21/01/19(火)20:17:12No.810914073
ナメック星のインフレ凄いな
90 21/01/19(火)20:19:07No.810914853
ナメック星での異常な戦闘力の跳ね上がり方を見る限り
ベジータフリーザの下に就いてから
ロクに戦ってない(または命の心配が無い舐めプ)
しかしてこなかったんだなと思う
フリーザが成長を恐れて敢えて
そういう人事にしていたのかもしれないけど
91 21/01/19(火)20:21:35No.810915792
ギニュー達が攻めてた
ヤードラットとかきっとすげえレベル高いんだろうな
Entry ⇒ 2021.01.26 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (0) | Trackbacks (0)
元気玉を本番ぶっつけで成功させられるクリリン凄いな

1 20/12/18(金)10:55:37No.756232818
気のコントロールに長けたクリリンだからな
3 20/12/18(金)11:01:03No.756233725
地球人であるクリリンが頑張ってくれて誇らしい
4 20/12/18(金)11:07:48No.756234843
なんだかんだ地球人では
トップクラスの才能と実力だからな
5 20/12/18(金)11:09:50No.756235205
クリリンが界王様のところで
じっくりと修行すれば界王拳憶えられたのかな…
6 20/12/18(金)11:14:53No.756236034
要所要所で重要なキーパーソン
7 20/12/18(金)11:23:13No.756237474
善の心があるものにしか扱えないみたいな話だったのに
8 20/12/18(金)11:25:26No.756237847
少なくともこの瞬間のクリリンは善の心100%だろう
9 20/12/18(金)11:26:47No.756238075
ベジータ戦かな…これどんなシーンだっけ
10 20/12/18(金)11:27:55No.756238283
悟空が元気玉貯めたけど
大猿ベジータに動けなくさせられたから
クリリンに渡すみたいな流れじゃなかったっけ
1120/12/18(金)11:30:49No.756238778
なんか映画とかだと
巨大元気玉ばっかりにさせられて
ミニサイズの元気玉で撃つみたいな運用は
あまり目立たないし忘れ去られてるような
12 20/12/18(金)11:33:59No.756239330
善か否かで言えばほぼ善性だろうこのハゲ
初期のあたりでは小ズルいとこ目立ったけど
14 20/12/18(金)11:40:32No.756240512
原作だとベジータ、フリーザ、ブウだっけ
15 20/12/18(金)11:41:37No.756240716
後に警察官やってるからな
そりゃあ善人よ
16 20/12/18(金)11:46:40No.756241626
この小さい元気玉じゃあの頃のベジータすら
仕留めきれなかったし
今更使っても全然役に立たんのではないか
17 20/12/18(金)11:48:27No.756241955
元気の塊みたいな今の悟空なら
一人でも元気玉作れそう
19 20/12/18(金)11:49:55No.756242249
DBでちっちゃいのに強いみたいな技が
ゴジータの粉くらいしか思い浮かばない
20 20/12/18(金)11:53:09No.756242891
元気玉操れるのに筋斗雲には乗れないんだよな
22 20/12/18(金)11:56:31No.756243560
この元気玉ほとんど散っちゃった後のやつだよね確か
23 20/12/18(金)12:00:15No.756244278
メタルクウラ戦の凄い小さい元気玉好き
24 20/12/18(金)12:08:55No.756246377
筋斗雲は善悪云々じゃなくてただ気に入ったやつは
乗せるって感じなんじゃないかと思ってる
25 20/12/18(金)12:10:26No.756246772
確かゲームのifストーリーでは悟空さ死んでて
クリリンが界王拳&元気玉で
どうにかする話あるらしいじゃん?
29 20/12/18(金)12:14:09No.756247823
筋斗雲の判定は可変らしいから
この時のクリリンなら乗せてくれるだろう
30 20/12/18(金)12:18:01No.756248833
仲間やライバルも増えたけど
悟空にとってクリリンはやっぱ別枠の親友だからな…
気を使う技量とか物凄い信頼してそう
実際応用と技の作りがおかしいし
31 20/12/18(金)12:20:21No.756249480
クリリンもアルティメットしよう
36 20/12/18(金)12:23:15No.756250391
ちんたらしてないでさっさと撃て
38 20/12/18(金)12:26:38No.756251359
GTでも消える前に会いに行ったのが
クリリンなのが良い
なんだかんだ地球人では
トップクラスの才能と実力だからな
5 20/12/18(金)11:09:50No.756235205
クリリンが界王様のところで
じっくりと修行すれば界王拳憶えられたのかな…
6 20/12/18(金)11:14:53No.756236034
要所要所で重要なキーパーソン
7 20/12/18(金)11:23:13No.756237474
善の心があるものにしか扱えないみたいな話だったのに
8 20/12/18(金)11:25:26No.756237847
少なくともこの瞬間のクリリンは善の心100%だろう
9 20/12/18(金)11:26:47No.756238075
ベジータ戦かな…これどんなシーンだっけ
10 20/12/18(金)11:27:55No.756238283
悟空が元気玉貯めたけど
大猿ベジータに動けなくさせられたから
クリリンに渡すみたいな流れじゃなかったっけ
1120/12/18(金)11:30:49No.756238778
なんか映画とかだと
巨大元気玉ばっかりにさせられて
ミニサイズの元気玉で撃つみたいな運用は
あまり目立たないし忘れ去られてるような
12 20/12/18(金)11:33:59No.756239330
善か否かで言えばほぼ善性だろうこのハゲ
初期のあたりでは小ズルいとこ目立ったけど
14 20/12/18(金)11:40:32No.756240512
原作だとベジータ、フリーザ、ブウだっけ
15 20/12/18(金)11:41:37No.756240716
後に警察官やってるからな
そりゃあ善人よ
16 20/12/18(金)11:46:40No.756241626
この小さい元気玉じゃあの頃のベジータすら
仕留めきれなかったし
今更使っても全然役に立たんのではないか
17 20/12/18(金)11:48:27No.756241955
元気の塊みたいな今の悟空なら
一人でも元気玉作れそう
19 20/12/18(金)11:49:55No.756242249
DBでちっちゃいのに強いみたいな技が
ゴジータの粉くらいしか思い浮かばない
20 20/12/18(金)11:53:09No.756242891
元気玉操れるのに筋斗雲には乗れないんだよな
22 20/12/18(金)11:56:31No.756243560
この元気玉ほとんど散っちゃった後のやつだよね確か
23 20/12/18(金)12:00:15No.756244278
メタルクウラ戦の凄い小さい元気玉好き
24 20/12/18(金)12:08:55No.756246377
筋斗雲は善悪云々じゃなくてただ気に入ったやつは
乗せるって感じなんじゃないかと思ってる
25 20/12/18(金)12:10:26No.756246772
確かゲームのifストーリーでは悟空さ死んでて
クリリンが界王拳&元気玉で
どうにかする話あるらしいじゃん?
29 20/12/18(金)12:14:09No.756247823
筋斗雲の判定は可変らしいから
この時のクリリンなら乗せてくれるだろう
30 20/12/18(金)12:18:01No.756248833
仲間やライバルも増えたけど
悟空にとってクリリンはやっぱ別枠の親友だからな…
気を使う技量とか物凄い信頼してそう
実際応用と技の作りがおかしいし
31 20/12/18(金)12:20:21No.756249480
クリリンもアルティメットしよう
36 20/12/18(金)12:23:15No.756250391
ちんたらしてないでさっさと撃て
38 20/12/18(金)12:26:38No.756251359
GTでも消える前に会いに行ったのが
クリリンなのが良い
Entry ⇒ 2021.01.18 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (2) | Trackbacks (0)
ホイポイカプセルって劇中でもっと活躍できた気がする

1 20/12/15(火)19:59:13No.755502677
相手の体内の中で家を出したり?
2 20/12/15(火)19:59:56No.755502906
そういえばいつの間にか使わなくなってたな…
3 20/12/15(火)20:01:16No.755503398
これ以上どう活躍させるんだ
5 20/12/15(火)20:02:17No.755503834
ブウ編では見なかった気がするけど
サタンが使ってたような気がするし割と出番ある方じゃね
6 20/12/15(火)20:03:08No.755504191
すさまじい技術だよね
7 20/12/15(火)20:05:10No.755505061
カプセルコーポとドクターゲロ周りだけおかしい
8 20/12/15(火)20:06:45No.755505760
そりゃこんなの開発したら億万長者になるわ
9 20/12/15(火)20:07:20No.755506009
主人公らだけの便利アイテムじゃなくて
レッドリボン軍とかも普通に使ってるのが
普及具合が分かってよかったなあ
10 20/12/15(火)20:07:40No.755506172
ナメック星までは使ったが
地球に戻ってからあえて使う理由がない
11 20/12/15(火)20:10:18No.755507393
ドラゴンボール世界の日常品で
わざわざ描写する必要がないもんね
13 20/12/15(火)20:13:37No.755508672
ポイポイじゃないの!?
14 20/12/15(火)20:14:18No.755508921
ホイポイなのだ
15 20/12/15(火)20:14:58No.755509197
RR軍編だと武器を隠し持ってるシチュが
割とあって中々危険
銃や剣はともかくロボットまで出て来やがる
16 20/12/15(火)20:15:04No.755509256
この頃の悟空さ可愛いな
18 20/12/15(火)20:17:36No.755510353
最初から漫画世界の技術力の高さを見せつけていく
19 20/12/15(火)20:21:06No.755511773
DBの習作的な読み切りの時点で
似たようなカプセルが出てきてたな
20 20/12/15(火)20:21:35No.755511979
建築物まで出せるのは本当にすごいよね…
21 20/12/15(火)20:22:42No.755512464
アラレちゃん的な話もできるようにブ
ルマとか出しておいたけど使う必要なかった感じ
22 20/12/15(火)20:23:39No.755512884
今の流行りで考えるとなろうでよくある
異次元収納的なアイテムだしな
どれだけ先取りしてるんだ鳥さ
27 20/12/15(火)20:29:22No.755515219
ドラゴンレーダーは作れないけど
タイムマシンは作れる則巻博士
29 20/12/15(火)20:30:54No.755515787
ドラゴンボール知らないし仕方ないだろ
30 20/12/15(火)20:31:33No.755516037
他人の発明品直すのって難しそうだし…
28 20/12/15(火)20:29:41No.755515325
戦力足りないナメック星とかなら
戦闘に使っても良かったなと思うけど
何入れるんだって話になるな
33 20/12/15(火)20:38:10No.755518638
大きいコンテナをこいつに収納して運べるよな…
トランクスが冷蔵庫持ち運んでたし
36 20/12/15(火)20:40:22No.755519425
最初の仲間がURの例の一つ
ブルマと出会ったお陰で生涯付き合うことになる
ドラゴンボールで繋ぐ縁が生まれたんだよね
37 20/12/15(火)20:40:33No.755519488
水買うために武闘会出たやつが
これに詰めてもってけって言われてたけど
出すとき困るだろ
38 20/12/15(火)20:41:49No.755520093
容器に入れろよ!
39 20/12/15(火)20:42:17No.755520276
セル編だと精神と時の部屋で修行する時に
戦闘服持ってきてなかったっけ
43 20/12/15(火)20:45:43No.755521600
狭いとこにでかいもの出しちゃう事故多発してそう
46 20/12/15(火)20:46:42No.755522018
外伝でジャコがロボットと誤認されてた事から
超AI時代は一般認識されてる時代なんだよな
47 20/12/15(火)20:50:30No.755523585
タイムマシンをカプセルにしてなかったっけ
50 20/12/15(火)20:52:23No.755524388
タイムマシンをカプセルに戻したとき
生えてた藻が全部落ちてるから
戻すだけで綺麗になりそうで羨ましい
52 20/12/15(火)20:52:43No.755524520
戦闘でもめっちゃ使えそうだけど
そういうマンガじゃないしな
53 20/12/15(火)20:53:43No.755524877
家入りカプセルを相手の口に放り込むんだ…
55 20/12/15(火)20:54:28No.755525194
冒険路線のままだったら使う機会もあったろうな
56 20/12/15(火)20:55:21No.755525528
ホイポイカプセルが実際あったら
物流がすごいことになりそうだ
57 20/12/15(火)20:55:51No.755525771
運送コストがかなり安くなりそうだが
紛失や取り違えも増えそうだ
58 20/12/15(火)20:56:20No.755526061
引っ越しとか楽だろうなあ…いいなあ…
これ以上どう活躍させるんだ
5 20/12/15(火)20:02:17No.755503834
ブウ編では見なかった気がするけど
サタンが使ってたような気がするし割と出番ある方じゃね
6 20/12/15(火)20:03:08No.755504191
すさまじい技術だよね
7 20/12/15(火)20:05:10No.755505061
カプセルコーポとドクターゲロ周りだけおかしい
8 20/12/15(火)20:06:45No.755505760
そりゃこんなの開発したら億万長者になるわ
9 20/12/15(火)20:07:20No.755506009
主人公らだけの便利アイテムじゃなくて
レッドリボン軍とかも普通に使ってるのが
普及具合が分かってよかったなあ
10 20/12/15(火)20:07:40No.755506172
ナメック星までは使ったが
地球に戻ってからあえて使う理由がない
11 20/12/15(火)20:10:18No.755507393
ドラゴンボール世界の日常品で
わざわざ描写する必要がないもんね
13 20/12/15(火)20:13:37No.755508672
ポイポイじゃないの!?
14 20/12/15(火)20:14:18No.755508921
ホイポイなのだ
15 20/12/15(火)20:14:58No.755509197
RR軍編だと武器を隠し持ってるシチュが
割とあって中々危険
銃や剣はともかくロボットまで出て来やがる
16 20/12/15(火)20:15:04No.755509256
この頃の悟空さ可愛いな
18 20/12/15(火)20:17:36No.755510353
最初から漫画世界の技術力の高さを見せつけていく
19 20/12/15(火)20:21:06No.755511773
DBの習作的な読み切りの時点で
似たようなカプセルが出てきてたな
20 20/12/15(火)20:21:35No.755511979
建築物まで出せるのは本当にすごいよね…
21 20/12/15(火)20:22:42No.755512464
アラレちゃん的な話もできるようにブ
ルマとか出しておいたけど使う必要なかった感じ
22 20/12/15(火)20:23:39No.755512884
今の流行りで考えるとなろうでよくある
異次元収納的なアイテムだしな
どれだけ先取りしてるんだ鳥さ
27 20/12/15(火)20:29:22No.755515219
ドラゴンレーダーは作れないけど
タイムマシンは作れる則巻博士
29 20/12/15(火)20:30:54No.755515787
ドラゴンボール知らないし仕方ないだろ
30 20/12/15(火)20:31:33No.755516037
他人の発明品直すのって難しそうだし…
28 20/12/15(火)20:29:41No.755515325
戦力足りないナメック星とかなら
戦闘に使っても良かったなと思うけど
何入れるんだって話になるな
33 20/12/15(火)20:38:10No.755518638
大きいコンテナをこいつに収納して運べるよな…
トランクスが冷蔵庫持ち運んでたし
36 20/12/15(火)20:40:22No.755519425
最初の仲間がURの例の一つ
ブルマと出会ったお陰で生涯付き合うことになる
ドラゴンボールで繋ぐ縁が生まれたんだよね
37 20/12/15(火)20:40:33No.755519488
水買うために武闘会出たやつが
これに詰めてもってけって言われてたけど
出すとき困るだろ
38 20/12/15(火)20:41:49No.755520093
容器に入れろよ!
39 20/12/15(火)20:42:17No.755520276
セル編だと精神と時の部屋で修行する時に
戦闘服持ってきてなかったっけ
43 20/12/15(火)20:45:43No.755521600
狭いとこにでかいもの出しちゃう事故多発してそう
46 20/12/15(火)20:46:42No.755522018
外伝でジャコがロボットと誤認されてた事から
超AI時代は一般認識されてる時代なんだよな
47 20/12/15(火)20:50:30No.755523585
タイムマシンをカプセルにしてなかったっけ
50 20/12/15(火)20:52:23No.755524388
タイムマシンをカプセルに戻したとき
生えてた藻が全部落ちてるから
戻すだけで綺麗になりそうで羨ましい
52 20/12/15(火)20:52:43No.755524520
戦闘でもめっちゃ使えそうだけど
そういうマンガじゃないしな
53 20/12/15(火)20:53:43No.755524877
家入りカプセルを相手の口に放り込むんだ…
55 20/12/15(火)20:54:28No.755525194
冒険路線のままだったら使う機会もあったろうな
56 20/12/15(火)20:55:21No.755525528
ホイポイカプセルが実際あったら
物流がすごいことになりそうだ
57 20/12/15(火)20:55:51No.755525771
運送コストがかなり安くなりそうだが
紛失や取り違えも増えそうだ
58 20/12/15(火)20:56:20No.755526061
引っ越しとか楽だろうなあ…いいなあ…
Entry ⇒ 2021.01.15 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫