幻影旅団さんがゴミ扱いされてる理由
1: 21/01/23(土)02:37:15 ID:948
何
3: 21/01/23(土)02:38:23 ID:hMZ
団長にクッソ個室した
4: 21/01/23(土)02:38:50 ID:HRv
蟻編の活躍が地味だった
5: 21/01/23(土)02:39:23 ID:QrB
ヨークシンでマフィア相手にイキったくらいしか
見せ場がないままゴリゴリ数が減っていってるクソザコっぷり
6: 21/01/23(土)02:39:33 ID:p31
師団長クラスに硬が効かないのはただの雑魚や
7: 21/01/23(土)02:40:29 ID:pjY
>>6
剣が脆かっただけ定期
剣が脆かっただけ定期
8: 21/01/23(土)02:41:02 ID:Gop
団長のファッションセンスが壊滅的だから
9: 21/01/23(土)02:41:04 ID:hMZ
ヒソカの株が下がったのも原因の4割くらいはある
10: 21/01/23(土)02:43:36 ID:Bbe
船で挽回するぞ
13: 21/01/23(土)02:44:25 ID:QrB
>>10
何年船に乗ってるんだろうか…
何年船に乗ってるんだろうか…
11: 21/01/23(土)02:44:03 ID:p31
フィンクスも効率悪いよな
17: 21/01/23(土)02:47:57 ID:hMZ
>>11
でも大声出しながら大仰な構えをした上で
でも大声出しながら大仰な構えをした上で
ぶっ放さなあかんジャジャン拳に比べれば
合間合間で回して溜められる
合間合間で回して溜められる
フィンクスのがまだ使いやすいやろ
威力も調整できるし
威力も調整できるし
20: 21/01/23(土)02:50:22 ID:p31
>>17
あれ硬でなぐってるだけだから
あれ硬でなぐってるだけだから
あそこまでの演出いらないのよね
28: 21/01/23(土)02:54:58 ID:d6N
>>20
制約で威力を莫大に上げてるんだよ
そんなことも知らないの?
クソニワカのカスくん
制約で威力を莫大に上げてるんだよ
そんなことも知らないの?
クソニワカのカスくん
39: 21/01/23(土)03:02:27 ID:p31
>>28
そんなんで莫大に上がるわけ無いだろ
そんなんで莫大に上がるわけ無いだろ
43: 21/01/23(土)03:03:53 ID:d6N
>>39
漫画読み直してよく考えたら?
漫画読み直してよく考えたら?
12: 21/01/23(土)02:44:16 ID:sus
今のキルアなら全員まとめて殺せそう
15: 21/01/23(土)02:45:52 ID:hBP
虫にガチギレしたり本気だしたりしたからやろ
16: 21/01/23(土)02:47:37 ID:1Gs
ヒソカ相手に団員使ってセコセコ戦うダサい戦法取ったから
18: 21/01/23(土)02:48:27 ID:c6G
ぶっちゃけウボォーめちゃくちゃ強かったよな
19: 21/01/23(土)02:49:45 ID:WQM
ただの仲良しサークルやん
21: 21/01/23(土)02:50:29 ID:pjY
ウボーの頃は念の設定ガバガバやったからな
22: 21/01/23(土)02:50:32 ID:1Km
貴重な念能力者から死にすぎ。
ウボォーギン(対戦車用バズーカノーダメ)
パクノダ(人の記憶を盗める)
コルトピ(ビル50棟具現化可能)
シャルナーク(参謀にして人の大量操作可能)
ウボォーギン(対戦車用バズーカノーダメ)
パクノダ(人の記憶を盗める)
コルトピ(ビル50棟具現化可能)
シャルナーク(参謀にして人の大量操作可能)
26: 21/01/23(土)02:52:09 ID:2rf
>>22
残ったの雑魚しかおらんしな
有能なのフランクリンぐらいやろ
残ったの雑魚しかおらんしな
有能なのフランクリンぐらいやろ
23: 21/01/23(土)02:50:43 ID:aXA
25: 21/01/23(土)02:51:32 ID:Bbe
クロロ対カイト見たかった
27: 21/01/23(土)02:52:53 ID:PR5
クロロしか魅力あるキャラがおらん
30: 21/01/23(土)02:55:44 ID:pjY
ウボーの全力パンチを骨折程度のダメージで
片腕で防ぐクラピカのオーラを使った硬パンチで
わずかにダメージを受ける絶状態の生身のウボー
力関係どうなっとんねん
力関係どうなっとんねん
33: 21/01/23(土)02:57:12 ID:2rf
>>30
ウボーさん硬できないんやろ
ウボーさん硬できないんやろ
34: 21/01/23(土)02:59:06 ID:1Km
>>30
強化系極めた人間は生身も強いんや
強化系極めた人間は生身も強いんや
36: 21/01/23(土)03:00:49 ID:pjY
>>33-34
生身の強さの割に念での攻撃力の上昇幅が小さすぎるんだよなぁ
生身の強さの割に念での攻撃力の上昇幅が小さすぎるんだよなぁ
37: 21/01/23(土)03:01:08 ID:vT1
女刑事みたいなやついたよな?
旅団にあんな真面目で入った理由が矛盾しとるよな
信長みたいな寂しがり屋だったのかな?
とにかく旅団のイメージは男は
信長みたいな寂しがり屋だったのかな?
とにかく旅団のイメージは男は
もちろん団長でヒソカはエースなだけ
女は眼鏡かけた変なやつだよな?
女は眼鏡かけた変なやつだよな?
キノコカットしとる女はほんまに旅団の要素が見当たらないし
40: 21/01/23(土)03:02:49 ID:efk
>>37
記憶をよみとる銃使いのやつ?
あれは出身が団長と同じやったやろ
記憶をよみとる銃使いのやつ?
あれは出身が団長と同じやったやろ
58: 21/01/23(土)03:08:07 ID:vT1
>>40
そうや!旅団より12支やから不思議に思ってたんやが
郷土がそうならしゃあないか
そうや!旅団より12支やから不思議に思ってたんやが
郷土がそうならしゃあないか
38: 21/01/23(土)03:01:48 ID:Ies
ゴミ扱いなんてされてないぞ
41: 21/01/23(土)03:03:10 ID:r2P
虫編でパワーインフレ起こしたし、
ヒソカが雑魚に成り下がったのがねぇ
44: 21/01/23(土)03:04:15 ID:pps
フィンクスって合間合間に回せるん?
いーちにーさーんとかめっちゃゆっくりやがあれは舐めプか?
いーちにーさーんとかめっちゃゆっくりやがあれは舐めプか?
49: 21/01/23(土)03:05:05 ID:efk
>>44
ピンチになってから一生懸命腕ぶんぶんするの想像して草
ピンチになってから一生懸命腕ぶんぶんするの想像して草
51: 21/01/23(土)03:05:17 ID:Bbe
>>44
ドンキーコングみたいで草
ドンキーコングみたいで草
Entry ⇒ 2021.02.22 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ウヴォーギンの念は大したことないみたいな流れが一時期あったけど

拳銃に苦戦する程度が並みの念能力者だし
バズーカ受けてもピンピンしてるのは
やっぱりつよいのでは?
1 21/01/14(木)19:39:35No.765103865
でも死んだ
2 21/01/14(木)19:40:28No.765104121
絡め手に対して弱すぎる
3 21/01/14(木)19:40:29No.765104128
護衛軍みたいな明らかな格上に対して
対処できる手段がないのはちょっとキツイ
4 21/01/14(木)19:41:04No.765104300
念を覚えただけのハンター(ポックル級)では
キメラアントのネームドの雑魚に勝てないくらい
そしてキメラアントは拳銃程度はものともしないので
バランスは変わってないとも言える
上澄みばっか見てたから勘違いしてた
6 21/01/14(木)19:41:31No.765104449
凝を怠らなければかなり強い
7 21/01/14(木)19:41:47No.765104540
片手でバズーカ止めるのもやばいけど
スナイパーライフル頭に食らってノーダメもやばい
9 21/01/14(木)19:42:25No.765104755
念の総量は凄いけど
念同士の戦闘に関しては
素人に毛が生えたレベル
11 21/01/14(木)19:42:35No.765104818
ぐるぐるパンチのフィンクスが余裕こいてるくらいだし
蟻の幹部くらいは余裕で倒せるんだろうな
12 21/01/14(木)19:43:40No.765105173
ノブナガの円も色々言われてるけど
距離を刀が届く範囲とかしばりいれて
なんか妙なステ振りしてそう
15 21/01/14(木)19:44:35No.765105466
念が大したことないんじゃなくて
凝を怠る経験値の無さが
大したこと無いって言われてたから
17 21/01/14(木)19:45:12No.765105676
硬くらいはしてるだろう
ウヴォーギンの肉を食いちぎれる病犬もやばい
19 21/01/14(木)19:46:06No.765105982
強い奴らが気軽に死んでいく
ヨークシンは見てて感覚がおかしくなる
18 21/01/14(木)19:46:02No.765105956
ウヴォーは凝も怠る素人だけど
そんなのばっかだったのがハンター世界
21 21/01/14(木)19:47:13No.765106360
後付けのおかげで評価上がったけど
これまた後付けのせいで評価落としてる人
23 21/01/14(木)19:48:11No.765106701
設定は変わらず世界最上級だろ!?
24 21/01/14(木)19:48:11No.765106702
強化系は相手が殴り合いに
応じてくれないとつらいところはある
26 21/01/14(木)19:49:43No.765107213
ウボォーなんかはキャラ的に
ちゃんとした師匠の下で
修業したって感じじゃなさそうだから
テクニカルな戦闘とかの修業はしてなさそう
27 21/01/14(木)19:50:36No.765107473
それが逆に制約みたいになって
あれだけ強かったという可能性もあるな
28 21/01/14(木)19:50:43No.765107517
今思うと蟻編はトップ層しか居ないし
天空闘技場~GIまでもかなり戦闘向きな
念能力者の上澄みばかり出てたんだな
29 21/01/14(木)19:50:58No.765107600
ハンターの肉体的強さと
念の強さはヨークシン→GIがピークで
GI編は年の強さ的には断トツ
以降急にデフレした
30 21/01/14(木)19:50:59No.765107604
制約とかやるタイプじゃないだろ
31 21/01/14(木)19:51:00No.765107610
凝を怠った所でウヴォーを殺せる手段って
殆ど無いからなぁ
毒は駄目で重火器も無理で
スナイパーライフルの狙撃も無意味
クラピカみたいな対旅団チートみたいな
狂った念でもなきゃムリゲー過ぎる
3821/01/14(木)19:53:18No.765108354
いや毒は普通に効いてただろ
麻痺毒じゃなきゃ勝負付いてたって言ってるのに
32 21/01/14(木)19:51:20No.765107703
ダルツォルネですら
銃弾10発耐えられるとかそういう描写あるからな
34 21/01/14(木)19:51:48No.765107868
まあ蜘蛛メタ念能力者がいるなんて
想定してねえよな
39 21/01/14(木)19:53:47No.765108487+
恨み買ってたら注意しとくべきことじゃねえの
35 21/01/14(木)19:52:19No.765108049
そういえば具体的な念能力身につける前段階でも
オーラの栓が開けば
基礎的な身体能力も向上したりするのだろうか
練とか以外は一般人となんら変わりないのかな
36 21/01/14(木)19:52:43No.765108166
GI編でもゲームから抜け出せないようなプレイヤーを指して
そんなんばっかだよっていうセリフがあったからな
全体のレベルはかなり低いんだろう
ゴンキルは主人公だから
周りにレベルの高いキャラがいるだけ
37 21/01/14(木)19:52:55No.765108229
そもそもオーラの制御が出来ないと衰弱して死ぬ
41 21/01/14(木)19:54:02No.765108585
病犬の殺傷力も凄いよね
52 21/01/14(木)19:56:25No.765109378
ウボーの凝を怠った素人丸出しムーブは
孤児がちゃんとした指導受けずに偏った念トレした結果
という考察聞いてなるほどと思ったので
脳内補完に採用したわ
53 21/01/14(木)19:56:46No.765109486
蜘蛛側の能力もわからないし
ただの蜘蛛メタじゃ無理だろうしな
54 21/01/14(木)19:56:50No.765109507
そもそもあの世界クオリティ高い
念能力をしあげてる奴がいなさそう
車いすダッシュとか見えない手とか
念で強化されて本人すら制御できないコマとか
55 21/01/14(木)19:57:00No.765109566
そもそも念が使えるのは一握りで
その中でも才能があるのは一握りで
才能がある奴らもカストロみたいに
強くなる前に死ぬことも多いからな…
58 21/01/14(木)19:57:06No.765109604
強制絶の鎖なくてもやられてたんじゃ?と少し思う
59 21/01/14(木)19:57:19No.765109672
虫編でインフレしたから評価落ちて
船編でデフレしたから評価上がった
61 21/01/14(木)19:57:46No.765109849
ゴンキルが百万人に1人の天才だから
クラピカも半分ぐらいの天才なんだろう
64 21/01/14(木)19:58:04No.765109943
言うてクラピカも天才だから
そいつが命懸けてきたら勝てんわ
65 21/01/14(木)19:58:05No.765109950
あいつら強かったなって言うくらいだから
クルタ族はそれなりに手練れがいるのでは?
67 21/01/14(木)19:58:09No.765109974
そもそも戦うためだけに
念使うの普通に考えてもったいないし
68 21/01/14(木)19:58:12No.765109993
虫編でインフレしまくって
こっから先どうすんの…って思ったら
めっちゃデフレさせてきた
69 21/01/14(木)19:58:15No.765110008
メタ対策とか考えるのは
こいつの役目じゃないと思う
そんな事考えそうにないし
71 21/01/14(木)19:58:39No.765110151
戦車もおしゃかにするバズーカを易々と防ぐウヴォー
装甲車すら抜けないザリガニ
72 21/01/14(木)19:58:39No.765110153
スレ画のシーンできる念能力者そんなにいないよね
73 21/01/14(木)19:59:07No.765110305
虫とかネズミを操るだけの能力が
ハンターやってるような世界だし
80 21/01/14(木)20:00:24No.765110722
あれはあれで情報を得るには
かなり有用な能力だとは思う
75 21/01/14(木)19:59:31No.765110441
あそこでウヴォーとタイマンにして
少し油断させたのがクラピカの作戦勝ちなんだろうな
79 21/01/14(木)20:00:10No.765110655
陰獣が遊ばず
即死攻撃してたならそこで終わってたからな…
83 21/01/14(木)20:01:34No.765111075
エンペラータイムってなんだよふざけんな
84 21/01/14(木)20:01:35No.765111083
最初のほうだと念あれば銃なんてゴミ
みたいな扱いだったのにいつの間にか
銃にすら苦戦するようになったよね
再評価と言うより環境変わったおかげで
繰り上がり起きてるだけな気がする
85 21/01/14(木)20:01:45No.765111141
スレ画の凄い所は歯の頑丈さよりも
弾丸を瞬間的に歯で受け止める瞬発力なのでは
91 21/01/14(木)20:02:54No.765111502
やっぱプロにちゃんとした指導してもらった方が
変な癖はつかないですむねと
92 21/01/14(木)20:03:06No.765111578
普通に銃も強いってパワーバランス好きだよ
94 21/01/14(木)20:03:19No.765111643
凝を怠らないレベルの連中
実際のところ三桁人居るか居ないかだと思う
98 21/01/14(木)20:03:52No.765111804
強化系って応用効かないとかハズレ扱いされるけど
その分強いもんな蟻編のインフレで麻痺してたけど
蟻にダメージ通せる時点でエリート中のエリートだった
99 21/01/14(木)20:04:07No.765111866
こいつなしで淫獣と旅団が戦ったら
旅団側も何人か死にそう
103 21/01/14(木)20:04:59No.765112162
凝を怠ったけど実際のところ旅団の中では
警戒心とか戦闘における心構えとか
ウヴォーさんかなり上の方というか
アレよりきちんとしてるの団長くらいじゃない?
109 21/01/14(木)20:06:31No.765112607
団長がマチとシズクに凝を怠るなよって言ったってことは
この二人が怠るかもしれないって思ってるってことだしな
111 21/01/14(木)20:06:48No.765112691
ウヴォーの評価って
そのままゴンの評価にもならない?
ゴンもやることほぼ同じだし
112 21/01/14(木)20:06:59No.765112739
蟻残党でウヴォー団長以外
雑魚って評価覆したと思ったら
ヒソカにサクッと暗殺されてるからな
116 21/01/14(木)20:07:23No.765112871
拳銃程度に手こずるなら
ハンター試験突破は無理じゃない?って
今でも思うことはある
118 21/01/14(木)20:08:05No.765113089
こうすりゃ強くなれる!って思い込むと
本当に強くなっちゃうから
単純な馬鹿が単純に強い世界
122 21/01/14(木)20:08:48No.765113309
イカれた思考回路だと
予想外の能力になるからそこも大事
126 21/01/14(木)20:10:35No.765113874
会長とかメモリとか考えると
どう見ても効率良くないけど最強だし
思い込みや執着とかも大事だよ
127 21/01/14(木)20:10:51No.765113947
アホだけど勘の働く強化系と
ブレインになれるサポート役のコンビが
やっぱベストよ
131 21/01/14(木)20:12:02No.765114317
ウヴォーの凝はクラピカが
布石打ってうまくやったのもある
ウヴォー拉致った時クラピカ一行も全員凝怠って
念糸見逃してたし常時凝は現実的じゃないんだろうね
135 21/01/14(木)20:12:41No.765114495
集中力使いそうだしな
143 21/01/14(木)20:14:38No.765115156
凝に念を割くってことはオーラの幾らかを
攻撃防御以外に割きつつ
維持しないといけないわけだから
前衛役よりも後衛とか支援が
凝をして分業した方がいいとは思う
144 21/01/14(木)20:14:42No.765115172
ウヴォーはタイマンより
コンビ組んでの戦闘が一番強かったみたいだしな
周りに気を配ることが自然とできてたんだろう
162 21/01/14(木)20:22:09No.765117592
戦闘中に気軽に凝するのも
結構難易度高いんだろうな
絡め手に対して弱すぎる
3 21/01/14(木)19:40:29No.765104128
護衛軍みたいな明らかな格上に対して
対処できる手段がないのはちょっとキツイ
4 21/01/14(木)19:41:04No.765104300
念を覚えただけのハンター(ポックル級)では
キメラアントのネームドの雑魚に勝てないくらい
そしてキメラアントは拳銃程度はものともしないので
バランスは変わってないとも言える
上澄みばっか見てたから勘違いしてた
6 21/01/14(木)19:41:31No.765104449
凝を怠らなければかなり強い
7 21/01/14(木)19:41:47No.765104540
片手でバズーカ止めるのもやばいけど
スナイパーライフル頭に食らってノーダメもやばい
9 21/01/14(木)19:42:25No.765104755
念の総量は凄いけど
念同士の戦闘に関しては
素人に毛が生えたレベル
11 21/01/14(木)19:42:35No.765104818
ぐるぐるパンチのフィンクスが余裕こいてるくらいだし
蟻の幹部くらいは余裕で倒せるんだろうな
12 21/01/14(木)19:43:40No.765105173
ノブナガの円も色々言われてるけど
距離を刀が届く範囲とかしばりいれて
なんか妙なステ振りしてそう
15 21/01/14(木)19:44:35No.765105466
念が大したことないんじゃなくて
凝を怠る経験値の無さが
大したこと無いって言われてたから
17 21/01/14(木)19:45:12No.765105676
硬くらいはしてるだろう
ウヴォーギンの肉を食いちぎれる病犬もやばい
19 21/01/14(木)19:46:06No.765105982
強い奴らが気軽に死んでいく
ヨークシンは見てて感覚がおかしくなる
18 21/01/14(木)19:46:02No.765105956
ウヴォーは凝も怠る素人だけど
そんなのばっかだったのがハンター世界
21 21/01/14(木)19:47:13No.765106360
後付けのおかげで評価上がったけど
これまた後付けのせいで評価落としてる人
23 21/01/14(木)19:48:11No.765106701
設定は変わらず世界最上級だろ!?
24 21/01/14(木)19:48:11No.765106702
強化系は相手が殴り合いに
応じてくれないとつらいところはある
26 21/01/14(木)19:49:43No.765107213
ウボォーなんかはキャラ的に
ちゃんとした師匠の下で
修業したって感じじゃなさそうだから
テクニカルな戦闘とかの修業はしてなさそう
27 21/01/14(木)19:50:36No.765107473
それが逆に制約みたいになって
あれだけ強かったという可能性もあるな
28 21/01/14(木)19:50:43No.765107517
今思うと蟻編はトップ層しか居ないし
天空闘技場~GIまでもかなり戦闘向きな
念能力者の上澄みばかり出てたんだな
29 21/01/14(木)19:50:58No.765107600
ハンターの肉体的強さと
念の強さはヨークシン→GIがピークで
GI編は年の強さ的には断トツ
以降急にデフレした
30 21/01/14(木)19:50:59No.765107604
制約とかやるタイプじゃないだろ
31 21/01/14(木)19:51:00No.765107610
凝を怠った所でウヴォーを殺せる手段って
殆ど無いからなぁ
毒は駄目で重火器も無理で
スナイパーライフルの狙撃も無意味
クラピカみたいな対旅団チートみたいな
狂った念でもなきゃムリゲー過ぎる
3821/01/14(木)19:53:18No.765108354
いや毒は普通に効いてただろ
麻痺毒じゃなきゃ勝負付いてたって言ってるのに
32 21/01/14(木)19:51:20No.765107703
ダルツォルネですら
銃弾10発耐えられるとかそういう描写あるからな
34 21/01/14(木)19:51:48No.765107868
まあ蜘蛛メタ念能力者がいるなんて
想定してねえよな
39 21/01/14(木)19:53:47No.765108487+
恨み買ってたら注意しとくべきことじゃねえの
35 21/01/14(木)19:52:19No.765108049
そういえば具体的な念能力身につける前段階でも
オーラの栓が開けば
基礎的な身体能力も向上したりするのだろうか
練とか以外は一般人となんら変わりないのかな
36 21/01/14(木)19:52:43No.765108166
GI編でもゲームから抜け出せないようなプレイヤーを指して
そんなんばっかだよっていうセリフがあったからな
全体のレベルはかなり低いんだろう
ゴンキルは主人公だから
周りにレベルの高いキャラがいるだけ
37 21/01/14(木)19:52:55No.765108229
そもそもオーラの制御が出来ないと衰弱して死ぬ
41 21/01/14(木)19:54:02No.765108585
病犬の殺傷力も凄いよね
52 21/01/14(木)19:56:25No.765109378
ウボーの凝を怠った素人丸出しムーブは
孤児がちゃんとした指導受けずに偏った念トレした結果
という考察聞いてなるほどと思ったので
脳内補完に採用したわ
53 21/01/14(木)19:56:46No.765109486
蜘蛛側の能力もわからないし
ただの蜘蛛メタじゃ無理だろうしな
54 21/01/14(木)19:56:50No.765109507
そもそもあの世界クオリティ高い
念能力をしあげてる奴がいなさそう
車いすダッシュとか見えない手とか
念で強化されて本人すら制御できないコマとか
55 21/01/14(木)19:57:00No.765109566
そもそも念が使えるのは一握りで
その中でも才能があるのは一握りで
才能がある奴らもカストロみたいに
強くなる前に死ぬことも多いからな…
58 21/01/14(木)19:57:06No.765109604
強制絶の鎖なくてもやられてたんじゃ?と少し思う
59 21/01/14(木)19:57:19No.765109672
虫編でインフレしたから評価落ちて
船編でデフレしたから評価上がった
61 21/01/14(木)19:57:46No.765109849
ゴンキルが百万人に1人の天才だから
クラピカも半分ぐらいの天才なんだろう
64 21/01/14(木)19:58:04No.765109943
言うてクラピカも天才だから
そいつが命懸けてきたら勝てんわ
65 21/01/14(木)19:58:05No.765109950
あいつら強かったなって言うくらいだから
クルタ族はそれなりに手練れがいるのでは?
67 21/01/14(木)19:58:09No.765109974
そもそも戦うためだけに
念使うの普通に考えてもったいないし
68 21/01/14(木)19:58:12No.765109993
虫編でインフレしまくって
こっから先どうすんの…って思ったら
めっちゃデフレさせてきた
69 21/01/14(木)19:58:15No.765110008
メタ対策とか考えるのは
こいつの役目じゃないと思う
そんな事考えそうにないし
71 21/01/14(木)19:58:39No.765110151
戦車もおしゃかにするバズーカを易々と防ぐウヴォー
装甲車すら抜けないザリガニ
72 21/01/14(木)19:58:39No.765110153
スレ画のシーンできる念能力者そんなにいないよね
73 21/01/14(木)19:59:07No.765110305
虫とかネズミを操るだけの能力が
ハンターやってるような世界だし
80 21/01/14(木)20:00:24No.765110722
あれはあれで情報を得るには
かなり有用な能力だとは思う
75 21/01/14(木)19:59:31No.765110441
あそこでウヴォーとタイマンにして
少し油断させたのがクラピカの作戦勝ちなんだろうな
79 21/01/14(木)20:00:10No.765110655
陰獣が遊ばず
即死攻撃してたならそこで終わってたからな…
83 21/01/14(木)20:01:34No.765111075
エンペラータイムってなんだよふざけんな
84 21/01/14(木)20:01:35No.765111083
最初のほうだと念あれば銃なんてゴミ
みたいな扱いだったのにいつの間にか
銃にすら苦戦するようになったよね
再評価と言うより環境変わったおかげで
繰り上がり起きてるだけな気がする
85 21/01/14(木)20:01:45No.765111141
スレ画の凄い所は歯の頑丈さよりも
弾丸を瞬間的に歯で受け止める瞬発力なのでは
91 21/01/14(木)20:02:54No.765111502
やっぱプロにちゃんとした指導してもらった方が
変な癖はつかないですむねと
92 21/01/14(木)20:03:06No.765111578
普通に銃も強いってパワーバランス好きだよ
94 21/01/14(木)20:03:19No.765111643
凝を怠らないレベルの連中
実際のところ三桁人居るか居ないかだと思う
98 21/01/14(木)20:03:52No.765111804
強化系って応用効かないとかハズレ扱いされるけど
その分強いもんな蟻編のインフレで麻痺してたけど
蟻にダメージ通せる時点でエリート中のエリートだった
99 21/01/14(木)20:04:07No.765111866
こいつなしで淫獣と旅団が戦ったら
旅団側も何人か死にそう
103 21/01/14(木)20:04:59No.765112162
凝を怠ったけど実際のところ旅団の中では
警戒心とか戦闘における心構えとか
ウヴォーさんかなり上の方というか
アレよりきちんとしてるの団長くらいじゃない?
109 21/01/14(木)20:06:31No.765112607
団長がマチとシズクに凝を怠るなよって言ったってことは
この二人が怠るかもしれないって思ってるってことだしな
111 21/01/14(木)20:06:48No.765112691
ウヴォーの評価って
そのままゴンの評価にもならない?
ゴンもやることほぼ同じだし
112 21/01/14(木)20:06:59No.765112739
蟻残党でウヴォー団長以外
雑魚って評価覆したと思ったら
ヒソカにサクッと暗殺されてるからな
116 21/01/14(木)20:07:23No.765112871
拳銃程度に手こずるなら
ハンター試験突破は無理じゃない?って
今でも思うことはある
118 21/01/14(木)20:08:05No.765113089
こうすりゃ強くなれる!って思い込むと
本当に強くなっちゃうから
単純な馬鹿が単純に強い世界
122 21/01/14(木)20:08:48No.765113309
イカれた思考回路だと
予想外の能力になるからそこも大事
126 21/01/14(木)20:10:35No.765113874
会長とかメモリとか考えると
どう見ても効率良くないけど最強だし
思い込みや執着とかも大事だよ
127 21/01/14(木)20:10:51No.765113947
アホだけど勘の働く強化系と
ブレインになれるサポート役のコンビが
やっぱベストよ
131 21/01/14(木)20:12:02No.765114317
ウヴォーの凝はクラピカが
布石打ってうまくやったのもある
ウヴォー拉致った時クラピカ一行も全員凝怠って
念糸見逃してたし常時凝は現実的じゃないんだろうね
135 21/01/14(木)20:12:41No.765114495
集中力使いそうだしな
143 21/01/14(木)20:14:38No.765115156
凝に念を割くってことはオーラの幾らかを
攻撃防御以外に割きつつ
維持しないといけないわけだから
前衛役よりも後衛とか支援が
凝をして分業した方がいいとは思う
144 21/01/14(木)20:14:42No.765115172
ウヴォーはタイマンより
コンビ組んでの戦闘が一番強かったみたいだしな
周りに気を配ることが自然とできてたんだろう
162 21/01/14(木)20:22:09No.765117592
戦闘中に気軽に凝するのも
結構難易度高いんだろうな
Entry ⇒ 2021.02.12 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (2) | Trackbacks (0)
モラウさん、キメラアント決戦に35%の力で闘っていた
1: 21/01/14(木)09:35:11 ID:fS1
2: 21/01/14(木)09:43:13 ID:p2t
ヒソカ「キメラアント?テ、テレビ見てなかった(震え声)」
3: 21/01/14(木)09:43:55 ID:hVg
ヒソカ……、不戦勝!!
4: 21/01/14(木)09:44:59 ID:fS1
ユピーみたいな脳筋タイプなら
翻弄するタイプの能力は相性ぴったりだし
5: 21/01/14(木)09:47:35 ID:aQX
冨樫的にはノヴにもう少し
働かせるつもりだったのかもしれんけど
結局モラウが最終決戦ほぼ全部担当したから
結局モラウが最終決戦ほぼ全部担当したから
めちゃくちゃ有能になっちゃった人
6: 21/01/14(木)09:48:01 ID:Oih
ハンタの脳筋って別に頭悪いわけじゃないからな
結局何かしらひらめいて攻略されそう
結局何かしらひらめいて攻略されそう
7: 21/01/14(木)09:49:09 ID:hVg
ユピーもユピーで地味に冷静でいられて
対応力あるからどっちにしても勝つのは到底無理やろ
モラウさんはおろか、かいてょでも勝てる気せえへん
モラウさんはおろか、かいてょでも勝てる気せえへん
8: 21/01/14(木)09:50:30 ID:vKR
プフが一番役立たずだった気がする
9: 21/01/14(木)09:53:14 ID:EWz
ユピーとピトーには勝てんやろ
プフなら勝てそう
プフなら勝てそう
11: 21/01/14(木)10:01:18 ID:HQO
メガネはショートカット開通させた功労者じゃきい
12: 21/01/14(木)10:01:51 ID:hVg
ナックルくん以外みんなようやったで
13: 21/01/14(木)10:03:55 ID:4oW
他の奴呼べばいいのに
なんで疲労困憊の奴を続投させるんや
なんで疲労困憊の奴を続投させるんや
18: 21/01/14(木)10:05:48 ID:0DG
>>12
ナックルはゴン覚醒のきっかけになったからセーフ
>>13
会長直属って人材少ないんやなかった?
ナックルはゴン覚醒のきっかけになったからセーフ
>>13
会長直属って人材少ないんやなかった?
14: 21/01/14(木)10:04:13 ID:lmd
ノヴさんと組んで、
部屋に閉じ込める→酸素吸い付くして酸欠にさせて倒す
のコンボみたかったわ
部屋に閉じ込める→酸素吸い付くして酸欠にさせて倒す
のコンボみたかったわ
15: 21/01/14(木)10:04:23 ID:t1m
各人ができること最大限にやって何とか幹部討ったって話やな
終始何でもできる万能フルチートなんてモラウさんくらいやろ
過労死ってレベルであちこち請け負ってた
終始何でもできる万能フルチートなんてモラウさんくらいやろ
過労死ってレベルであちこち請け負ってた
16: 21/01/14(木)10:05:07 ID:pgC
(武闘派ではない)
17: 21/01/14(木)10:05:33 ID:hVg
モクモクしちょるだけではない有能
19: 21/01/14(木)10:07:13 ID:t1m
ダメージフィードのないファンネル兼斥候兼デコイを
広範囲に多数展開できて知恵も回るマッチョとかいう欲張り属性
広範囲に多数展開できて知恵も回るマッチョとかいう欲張り属性
20: 21/01/14(木)10:09:12 ID:hVg
初登場時の噛ませ臭はなんだったのか
21: 21/01/14(木)10:09:57 ID:RI9
ノブがフラッタ瞬殺してモラウがライオン倒す辺りの流れすこ
22: 21/01/14(木)10:10:57 ID:pgC
ネテロが十二支んに声かけなかったのってまあそういうことよな
23: 21/01/14(木)10:11:30 ID:hVg
蟻討伐のMVP候補の一人
24: 21/01/14(木)10:12:34 ID:vKR
会長が協会で嫌われてたのが悪い
25: 21/01/14(木)10:56:52 ID:fS1
つよい
Entry ⇒ 2021.02.07 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ビスケって途中で性格変わらなかった

1 20/12/31(木)20:51:55No.760620728
本当に片手間に殺せるぐらい強いから笑える
2 20/12/31(木)20:52:11No.760620844
そりゃまあ架空のキャラクターなんだから
作者の意図次第で変わりもするでしょ
4 20/12/31(木)20:52:39No.760621038
変化系だし気まぐれなんだろう
5 20/12/31(木)20:54:21No.760621816
今考えるとこんな悪意ないよなビスケ
6 20/12/31(木)20:54:49No.760622050
作者の手から離れて勝手に動いたら
物語が詰まりそうだから新しく設定エンチャントしたら
性格変わった
7 20/12/31(木)20:55:32No.760622429
どの辺りでキルアへの対応変えたか知らんが
このコマから本性のマッチョ見せてまで
「お前今のまんまだと何時かゴンを見捨てて逃げるよ」
とか説教するに至るからなぁ
10 20/12/31(木)20:56:29No.760622894
単純に磨けば光るもんが大好きなので
巨大な原石だった二人を見て
そっちの趣味が我慢できなくなっただけだよ
11 20/12/31(木)20:57:33No.760623312
ビスケって何か底が見えてるようで
見えてない感じの良い位置に収まったな
純粋に戦闘職じゃないから強さに
補正かかってみえるというか
13 20/12/31(木)20:58:05No.760623535
能力的にも強化系が無理矢理変質系やってる感じもあるし
ちょうどそんな感じの性格な気がする
14 20/12/31(木)20:58:28No.760623736
ゴンとキルアに対しては
「これ以上一緒にいると親心がつく」とか
別れ際にいってたように
単純に師弟関係になって情が移っただけだからな
15 20/12/31(木)20:59:18No.760624127
モラウノブとは別の意味で
使い勝手の良すぎるキャラだと思う
16 20/12/31(木)21:00:14No.760624525
本当にいいコンビね…と
親みたいな目線で見てくれる時間のが長かったから
画像の引っ掻き回してやろう!って
初期の初期が本当に異質だよな…
18 20/12/31(木)21:01:16No.760625041
このあと二人追いかけてたら
才能凄いくせにまるで活かせてないのに
我慢できず口出してるし
相手によって態度が露骨に違うだけだ
20 20/12/31(木)21:02:12No.760625468
正直冨樫自身初期プロットや設定に拘るタイプじゃないし
その場その場で適当にキャラの性格決めてそう
21 20/12/31(木)21:03:32No.760626060
飛影お前なんてこと言ってんの
お前ってくらいキャラ違うからな
22 20/12/31(木)21:04:52No.760626682
引っ掻き回す気で近付いたのは
キャラ変とかじゃなくマジだけど
ビスケが自分で思ってるような少年を誑かす
魔性の少女みたいな素養は無いし
世話焼きお母ちゃんみたいな面のが強かったって話だと思う
26 20/12/31(木)21:06:39No.760627606
ビスケ自分のことか弱い少女に見えると
信じてるみたいだけど
登場人物みんな引っ掛かった事ないからな…
ツェヅゲラたちも「お、おう…」みたいな感じで引いてる
29 20/12/31(木)21:10:38No.760629577
そもそもか弱い少女がグリードアイランドに
潜り込める訳がないのに
ぶりっ子続行してるあたり天然なとこある
ビノールトにすら一瞬で本性見抜かれて敬られてたし
30 20/12/31(木)21:11:43No.760630072
ビノールトは能力だろ
31 20/12/31(木)21:12:23No.760630354
ビノールト程度の戦闘力のやつにすら
強さ見抜かれてるしな
33 20/12/31(木)21:15:21No.760631691
画像自身結構名前売れてそうだけど
ジンとは面識ないの意外
34 20/12/31(木)21:16:35No.760632200
ゴンとキルアの才能に気づいて
こいつら育てたいに方針変わったじゃん
37 20/12/31(木)21:21:11No.760634296
長期連載で初期とキャラ違う現象はあるあるだけど
ビスケに関しては最初から一貫してると思う
かき回すつもりで近づいたけど
二人を見てるうちに才能伸ばしたくなったって別に矛盾ないし
38 20/12/31(木)21:21:56No.760634628
才能に気づいて教えたがりの心が
我慢できなくなった描写あったよな
40 20/12/31(木)21:22:50No.760635039
途中で性格変わったっていうか
スレ画からほぼ一話以内で方針変わっただけじゃん
48 20/12/31(木)21:29:45No.760638108
その設定要るかってレベルだから
何だったんだってのはある
それ以降付き合つ都合上性格は
ほぼずっと素のままで出てくるわけだから
50 20/12/31(木)21:30:35No.760638539
登場してからすぐにこいつら一級品の原石じゃん!
もったいねえ!って宝石ハンターの本性出たろ
51 20/12/31(木)21:30:46No.760638624
年食うとビスケの能力すげー欲しくなってきた
57 20/12/31(木)21:33:45No.760639952+
本人が念使いというより武術家だからこそだよね
肉体を若くベストコンディションに保ち続ければ
強いんだよっていう
53 20/12/31(木)21:31:58No.760639148
架空のなんたらとか作者のさじ加減次第とか
読むの放棄してるやつを最近よく見かける
58 20/12/31(木)21:34:39No.760640419
すぐ師匠に定着したし
意地悪おばさんの気もあるけど
元々こっちの人柄じゃないの
59 20/12/31(木)21:36:19No.760641200
実際は性格よりゴリラ状態の落差の為に
この造形にしたって方が納得行くし
66 20/12/31(木)21:41:00No.760643362
ゴレイヌさん辺りは少女のままとしてみてるけど
でも同時に自立した個人として接してるから
結果として騙されてる騙されてないもねえ感じ
67 20/12/31(木)21:41:56No.760643792
幻海リファイン
70 20/12/31(木)21:43:13No.760644325
まあ今からボマーと対決って状況だと
いらない能力である
71 20/12/31(木)21:44:00No.760644688
性格変わったって意見は
単純な一面しかないキャラクターじゃないと
認められないってタイプのもの
72 20/12/31(木)21:44:45No.760644986
ゴレイヌは誰に対しても距離感が絶妙だと思う
74 20/12/31(木)21:46:03No.760645550
ようするに人として常識ある態度だったんだなアイツ…
75 20/12/31(木)21:46:30No.760645718
TRPGでパーティー組む時の導入みたいなもんだろ?
そんな引っかかるところか?って思う
76 20/12/31(木)21:46:38No.760645763
桃色吐息はマジで欲しい能力だ…
77 20/12/31(木)21:47:02No.760645964
くっきぃちゃん強いよな
変化系だし気まぐれなんだろう
5 20/12/31(木)20:54:21No.760621816
今考えるとこんな悪意ないよなビスケ
6 20/12/31(木)20:54:49No.760622050
作者の手から離れて勝手に動いたら
物語が詰まりそうだから新しく設定エンチャントしたら
性格変わった
7 20/12/31(木)20:55:32No.760622429
どの辺りでキルアへの対応変えたか知らんが
このコマから本性のマッチョ見せてまで
「お前今のまんまだと何時かゴンを見捨てて逃げるよ」
とか説教するに至るからなぁ
10 20/12/31(木)20:56:29No.760622894
単純に磨けば光るもんが大好きなので
巨大な原石だった二人を見て
そっちの趣味が我慢できなくなっただけだよ
11 20/12/31(木)20:57:33No.760623312
ビスケって何か底が見えてるようで
見えてない感じの良い位置に収まったな
純粋に戦闘職じゃないから強さに
補正かかってみえるというか
13 20/12/31(木)20:58:05No.760623535
能力的にも強化系が無理矢理変質系やってる感じもあるし
ちょうどそんな感じの性格な気がする
14 20/12/31(木)20:58:28No.760623736
ゴンとキルアに対しては
「これ以上一緒にいると親心がつく」とか
別れ際にいってたように
単純に師弟関係になって情が移っただけだからな
15 20/12/31(木)20:59:18No.760624127
モラウノブとは別の意味で
使い勝手の良すぎるキャラだと思う
16 20/12/31(木)21:00:14No.760624525
本当にいいコンビね…と
親みたいな目線で見てくれる時間のが長かったから
画像の引っ掻き回してやろう!って
初期の初期が本当に異質だよな…
18 20/12/31(木)21:01:16No.760625041
このあと二人追いかけてたら
才能凄いくせにまるで活かせてないのに
我慢できず口出してるし
相手によって態度が露骨に違うだけだ
20 20/12/31(木)21:02:12No.760625468
正直冨樫自身初期プロットや設定に拘るタイプじゃないし
その場その場で適当にキャラの性格決めてそう
21 20/12/31(木)21:03:32No.760626060
飛影お前なんてこと言ってんの
お前ってくらいキャラ違うからな
22 20/12/31(木)21:04:52No.760626682
引っ掻き回す気で近付いたのは
キャラ変とかじゃなくマジだけど
ビスケが自分で思ってるような少年を誑かす
魔性の少女みたいな素養は無いし
世話焼きお母ちゃんみたいな面のが強かったって話だと思う
26 20/12/31(木)21:06:39No.760627606
ビスケ自分のことか弱い少女に見えると
信じてるみたいだけど
登場人物みんな引っ掛かった事ないからな…
ツェヅゲラたちも「お、おう…」みたいな感じで引いてる
29 20/12/31(木)21:10:38No.760629577
そもそもか弱い少女がグリードアイランドに
潜り込める訳がないのに
ぶりっ子続行してるあたり天然なとこある
ビノールトにすら一瞬で本性見抜かれて敬られてたし
30 20/12/31(木)21:11:43No.760630072
ビノールトは能力だろ
31 20/12/31(木)21:12:23No.760630354
ビノールト程度の戦闘力のやつにすら
強さ見抜かれてるしな
33 20/12/31(木)21:15:21No.760631691
画像自身結構名前売れてそうだけど
ジンとは面識ないの意外
34 20/12/31(木)21:16:35No.760632200
ゴンとキルアの才能に気づいて
こいつら育てたいに方針変わったじゃん
37 20/12/31(木)21:21:11No.760634296
長期連載で初期とキャラ違う現象はあるあるだけど
ビスケに関しては最初から一貫してると思う
かき回すつもりで近づいたけど
二人を見てるうちに才能伸ばしたくなったって別に矛盾ないし
38 20/12/31(木)21:21:56No.760634628
才能に気づいて教えたがりの心が
我慢できなくなった描写あったよな
40 20/12/31(木)21:22:50No.760635039
途中で性格変わったっていうか
スレ画からほぼ一話以内で方針変わっただけじゃん
48 20/12/31(木)21:29:45No.760638108
その設定要るかってレベルだから
何だったんだってのはある
それ以降付き合つ都合上性格は
ほぼずっと素のままで出てくるわけだから
50 20/12/31(木)21:30:35No.760638539
登場してからすぐにこいつら一級品の原石じゃん!
もったいねえ!って宝石ハンターの本性出たろ
51 20/12/31(木)21:30:46No.760638624
年食うとビスケの能力すげー欲しくなってきた
57 20/12/31(木)21:33:45No.760639952+
本人が念使いというより武術家だからこそだよね
肉体を若くベストコンディションに保ち続ければ
強いんだよっていう
53 20/12/31(木)21:31:58No.760639148
架空のなんたらとか作者のさじ加減次第とか
読むの放棄してるやつを最近よく見かける
58 20/12/31(木)21:34:39No.760640419
すぐ師匠に定着したし
意地悪おばさんの気もあるけど
元々こっちの人柄じゃないの
59 20/12/31(木)21:36:19No.760641200
実際は性格よりゴリラ状態の落差の為に
この造形にしたって方が納得行くし
66 20/12/31(木)21:41:00No.760643362
ゴレイヌさん辺りは少女のままとしてみてるけど
でも同時に自立した個人として接してるから
結果として騙されてる騙されてないもねえ感じ
67 20/12/31(木)21:41:56No.760643792
幻海リファイン
70 20/12/31(木)21:43:13No.760644325
まあ今からボマーと対決って状況だと
いらない能力である
71 20/12/31(木)21:44:00No.760644688
性格変わったって意見は
単純な一面しかないキャラクターじゃないと
認められないってタイプのもの
72 20/12/31(木)21:44:45No.760644986
ゴレイヌは誰に対しても距離感が絶妙だと思う
74 20/12/31(木)21:46:03No.760645550
ようするに人として常識ある態度だったんだなアイツ…
75 20/12/31(木)21:46:30No.760645718
TRPGでパーティー組む時の導入みたいなもんだろ?
そんな引っかかるところか?って思う
76 20/12/31(木)21:46:38No.760645763
桃色吐息はマジで欲しい能力だ…
77 20/12/31(木)21:47:02No.760645964
くっきぃちゃん強いよな
Entry ⇒ 2021.01.28 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (1) | Trackbacks (0)
ハンターハンターのGIってなんでゴンがボマーの相手をしたの?
1: 20/12/29(火)21:31:28 ID:iCj
ビスケにやらせとけば楽勝だったのに
2: 20/12/29(火)21:32:25 ID:wPA
修行だぞ
3: 20/12/29(火)21:32:33 ID:nTS
修行やから
4: 20/12/29(火)21:33:02 ID:6s5
ボマーに喧嘩売ったのがゴンやから
6: 20/12/29(火)21:33:49 ID:pxv
言い出したら引かないからでね?
7: 20/12/29(火)21:34:03 ID:fXI
ビスケが好みの男の方行ったんやろ
8: 20/12/29(火)21:35:41 ID:KdU
ゴンがゲンスルーとやりたかったんじゃないの?
9: 20/12/29(火)21:35:42 ID:cTr
主人公がその章のボス倒さんでどうすんねん
なお、蟻編
なお、蟻編
10: 20/12/29(火)21:36:04 ID:KdU
gi編が1番面白いよな
11: 20/12/29(火)21:36:16 ID:L04
ビスケ「やべえと思ったら降参するんやで」
ゴン「分かったやで」
ゴン「嘘ンゴwww片手吹っ飛んででも倒すンゴwww」
ゴン「分かったやで」
ゴン「嘘ンゴwww片手吹っ飛んででも倒すンゴwww」
12: 20/12/29(火)21:36:20 ID:jNq
ゴンが何としてもゲンスルーとしたいって言ってたから
13: 20/12/29(火)21:37:02 ID:KdU
腕捨ててでも相手に攻撃した勇気は読んでて感動した
14: 20/12/29(火)21:37:14 ID:lEJ
いうほど予測されてたのに喉潰されて爆破でダルマにされかけるの修行か?
16: 20/12/29(火)21:38:08 ID:KdU
>>14
死ななきゃ治るからヘーキヘーキ
死ななきゃ治るからヘーキヘーキ
17: 20/12/29(火)21:38:53 ID:YkU
でえじょうぶだ
大天使の息吹で治るんだ
気にすんな
大天使の息吹で治るんだ
気にすんな
18: 20/12/29(火)21:39:30 ID:Zjf
一度も使ってないのに効果を確信してたのがすごいわ
25: 20/12/29(火)21:42:33 ID:iCj
>>18
ジンの作ったゲームやからな
ジンの作ったゲームやからな
20: 20/12/29(火)21:39:56 ID:El8
ゲンスルーの能力をバラしたらパワーアップするの
能力バトル漫画の疑問点スッキリさせててすき
22: 20/12/29(火)21:41:46 ID:cTr
>>20
制約と誓約とかいう神設定
制約と誓約とかいう神設定
21: 20/12/29(火)21:40:58 ID:fXI
GI編のアイテムを持ち出せるて現実歪めるレベルでやべぇよな
24: 20/12/29(火)21:42:14 ID:KdU
>>21
誰でも持ち出せるんじゃなくて
誰でも持ち出せるんじゃなくて
クリアした人の特典じゃないっけ?
クリアする事が制約になってるなら
多少の大事もできるのかな
26: 20/12/29(火)21:43:49 ID:fXI
>>24
本編ではクリア特典だけど
ゲーム制作した連中は設定次第で何とでも出来る
本編ではクリア特典だけど
ゲーム制作した連中は設定次第で何とでも出来る
28: 20/12/29(火)21:44:34 ID:YkU
GIって能力者数名程度のオーラじゃ絶対に維持できないよな
コルトピが100人いても無理やろ
コルトピが100人いても無理やろ
32: 20/12/29(火)21:45:42 ID:fXI
>>28
入ってきた奴のオーラをちょっとずつ吸収して維持してる説
入ってきた奴のオーラをちょっとずつ吸収して維持してる説
33: 20/12/29(火)21:45:43 ID:cTr
>>28
ゲームマスターは二度と外の世界に出れないとか
ゲームマスターは二度と外の世界に出れないとか
そういう制約があるんちゃう?ジンの存在が不可解やけど
29: 20/12/29(火)21:45:11 ID:ybN
GIってクリアした後の世界はもう報酬とかないんやろな
あとは惰性で存続させるんやろか
あとは惰性で存続させるんやろか
30: 20/12/29(火)21:45:15 ID:KdU
やっぱり主人公側がチート並に強いより
格上に戦略を用いて戦う方が面白いよな。
今はキルアが強くなりすぎてると思う
31: 20/12/29(火)21:45:33 ID:47o
>>30
今っていつの話なんですかねえ
今っていつの話なんですかねえ
35: 20/12/29(火)21:46:10 ID:ybN
>>30
主人公サイドに物理無効以外備えたエネルがいるようなもんやし
主人公サイドに物理無効以外備えたエネルがいるようなもんやし
36: 20/12/29(火)21:46:45 ID:5Bv
護衛軍王ネテロ以外にキルアに勝てる奴おるんか
アルカ人質に取られなきゃ無双できるだろ
アルカ人質に取られなきゃ無双できるだろ
37: 20/12/29(火)21:47:02 ID:47o
>>36
ヒソカ
ヒソカ
39: 20/12/29(火)21:47:23 ID:5Bv
>>37
95点…??
95点…??
41: 20/12/29(火)21:47:50 ID:fXI
>>36
くくく、奴は新大陸では最弱…
くくく、奴は新大陸では最弱…
38: 20/12/29(火)21:47:10 ID:Tjg
誓約と制約に関して疑問があるんやけど、
あの代償の大きさっていうのは誰が判断してるんや?
個人個人の価値観によって変わるなら
個人個人の価値観によって変わるなら
例えば消しゴムが命より大事だと思っとる人間は
その消しゴムを代償に最強の能力が使えるんかな?
40: 20/12/29(火)21:47:27 ID:47o
>>38
使えるやろ
使えるやろ
50: 20/12/29(火)21:51:21 ID:Tjg
>>40
ほんなら価値観が世間からはずれた底抜けのアホが得しそうやな
ほんなら価値観が世間からはずれた底抜けのアホが得しそうやな
52: 20/12/29(火)21:52:13 ID:KdU
>>50
実際強い奴って倫理観なんてなさそうな奴しかいない
実際強い奴って倫理観なんてなさそうな奴しかいない
43: 20/12/29(火)21:48:38 ID:cTr
>>38
消しゴムが命より本当に大切に思える人生だったんなら
消しゴムが命より本当に大切に思える人生だったんなら
ええんちゃう
42: 20/12/29(火)21:48:23 ID:pxv
特化系の高能力者が何人も集まって造ったって事やから
ゲーム内の能力が必要なら制作者に直接依頼すりゃよかったと思うんやが
あの金持ち
ゲーム内の能力が必要なら制作者に直接依頼すりゃよかったと思うんやが
あの金持ち
44: 20/12/29(火)21:49:34 ID:YkU
>>42
制作者にどうやってコンタクト取るんですかね…
制作者にどうやってコンタクト取るんですかね…
46: 20/12/29(火)21:49:54 ID:KdU
>>42
それより念能力の存在知ってるなら
それより念能力の存在知ってるなら
治療系念能力者を探したほうが早くないかとは思う
45: 20/12/29(火)21:49:40 ID:5Bv
ジン「ゴンに強くなってもらいたくてGIを作った」
お前がマンツーマンで教えた方が強くなるのでは…?
お前がマンツーマンで教えた方が強くなるのでは…?
47: 20/12/29(火)21:50:45 ID:KdU
>>45
ネグレクトやけど息子には強くなってほしいから一石二鳥や
ネグレクトやけど息子には強くなってほしいから一石二鳥や
48: 20/12/29(火)21:51:13 ID:cTr
>>45
あの世界ろくな大人おらんしな
あの世界ろくな大人おらんしな
49: 20/12/29(火)21:51:14 ID:47o
アルカ出したせいで
全部アルカにやらせれば解決しちゃうという
全部アルカにやらせれば解決しちゃうという
58: 20/12/29(火)21:53:33 ID:AGv
>>49
あの世界のルールがわからんよな
念関係なのか?
あの世界のルールがわからんよな
念関係なのか?
60: 20/12/29(火)21:53:55 ID:KdU
>>58
大陸関係の生物のはず
大陸関係の生物のはず
53: 20/12/29(火)21:52:46 ID:47o
クラピカは鎖の具現化マスターするのにきつい訓練してたけど
初めからそういう変なものにこだわりある人間は
訓練せずに自分の能力にしやすい利点はあるやろな
キルアみたいに
初めからそういう変なものにこだわりある人間は
訓練せずに自分の能力にしやすい利点はあるやろな
キルアみたいに
54: 20/12/29(火)21:53:10 ID:KdU
ヨークシン編、GI編、キメラアント編は語られるのに
それ以降のことは語られなくて悲しい
59: 20/12/29(火)21:53:39 ID:5Bv
特質混ざってるとはいえデメちゃんどうやって具現化したんだよ
62: 20/12/29(火)21:54:30 ID:yO9
>>59
あいつ生き物吸えないし、
あいつ生き物吸えないし、
ハムスター吸っちゃったトラウマがある説が有力
66: 20/12/29(火)21:56:37 ID:iCj
むしろ、念能力を一般人が知らないってのがおかしいわ
72: 20/12/29(火)21:58:39 ID:Zjf
>>66
GIから帰還できないレベルの能力者ぐらいやと
GIから帰還できないレベルの能力者ぐらいやと
念の秘密も自慢気にペラペラ喋りそうなもんやになぁ
69: 20/12/29(火)21:57:54 ID:OaX
クラピカ「蜘蛛を殺すためなら命など惜しくない」
クラピカ「寿命減らすのを代償にパワーアップや」
自分が惜しくないと思ってるならその制約意味ないやろ
クラピカ「寿命減らすのを代償にパワーアップや」
自分が惜しくないと思ってるならその制約意味ないやろ
71: 20/12/29(火)21:58:26 ID:KdU
>>69
本当はめちゃくちゃ惜しいと思ってるんや
本当はめちゃくちゃ惜しいと思ってるんや
74: 20/12/29(火)21:59:36 ID:5Bv
GIは雑魚念能力者を閉じ込める檻だった…?
81: 20/12/29(火)22:03:05 ID:fXI
>>74
結果的にはそういう存在になってるよな
結果的にはそういう存在になってるよな
83: 20/12/29(火)22:03:43 ID:47o
結局トータルのバランスが1番いいのはキルア
次点でクロロ
次点でクロロ
87: 20/12/29(火)22:04:57 ID:2Ww
思ったけど呪術廻戦ってかなりハンターハンターだよな
おもろいけど
おもろいけど
88: 20/12/29(火)22:05:14 ID:47o
>>87
おもろいなら読もうかな
おもろいなら読もうかな
92: 20/12/29(火)22:09:15 ID:2Ww
>>88
おもろいで
能力開示とかまさにガンスルーやし
おもろいで
能力開示とかまさにガンスルーやし
94: 20/12/29(火)22:14:24 ID:iCj
ハンタ最強はシルバやと思っとる
Entry ⇒ 2021.01.25 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (1) | Trackbacks (0)
ハンターハンターのアニメ新旧どっちが良いか問題
1: 20/12/29(火)22:58:14 ID:ldE
明らかに新の方がええやろ
全体的なクオリティが高い
特にオーラの描写すこ
全体的なクオリティが高い
特にオーラの描写すこ
2: 20/12/29(火)22:58:41 ID:JO3
新のがええな
3: 20/12/29(火)22:59:07 ID:nnn
この手の論争ではみんな先に見た方を良いと言う
6: 20/12/29(火)23:00:02 ID:2dS
>>3
しゃーない
思い出は強いんや
しゃーない
思い出は強いんや
4: 20/12/29(火)22:59:24 ID:ldE
技術の進歩ってすごEって感じやな
5: 20/12/29(火)22:59:48 ID:91D
GIは新
それ以外旧で決着ついた
それ以外旧で決着ついた
7: 20/12/29(火)23:01:04 ID:loM
まぁ新やな
旧が勝ってるのは音楽とヨークシンの暗い雰囲気くらいや
旧が勝ってるのは音楽とヨークシンの暗い雰囲気くらいや
8: 20/12/29(火)23:01:14 ID:sSm
ドッチボールは旧の方が好き
9: 20/12/29(火)23:04:00 ID:cTr
旧やろ、新のオーラの描写なんやねんあれ、湯気か?
10: 20/12/29(火)23:04:35 ID:ldE
>>9
いうて原作の描写的には新の方が適切やろ
いうて原作の描写的には新の方が適切やろ
12: 20/12/29(火)23:05:35 ID:cTr
>>10
適切ではあるが丁寧を意識しすぎてテンポ悪すぎる
適切ではあるが丁寧を意識しすぎてテンポ悪すぎる
15: 20/12/29(火)23:05:59 ID:ldE
>>12
いうほどか?
いうほどか?
17: 20/12/29(火)23:06:46 ID:cTr
>>15
あのクソ長いナレーションを
あのクソ長いナレーションを
そのまま読んでるのも原因のひとつやと思うわ
あと戦闘シーンがもったりしてる
あと戦闘シーンがもったりしてる
11: 20/12/29(火)23:04:59 ID:WGD
旧の方が良いって言ってるやつは
ヨークシンに印象を取られすぎてるとは思う
ヨークシンは確かに素晴らしいが他の話は並、
ヨークシンは確かに素晴らしいが他の話は並、
特にGIは並以下やろ
14: 20/12/29(火)23:05:53 ID:2SN
>>11
GIがOVAであんなクオリティ低いの意味わからんわ
普通逆やろ
GIがOVAであんなクオリティ低いの意味わからんわ
普通逆やろ
13: 20/12/29(火)23:05:42 ID:91D
そうだからGIは新でそれ以外は旧
16: 20/12/29(火)23:06:34 ID:2SN
ハンター試験のキルアvsイルミとか
ヨークシンの全体とか
ダークな世界観はやっぱり旧の方がいいよな
ヨークシンの全体とか
ダークな世界観はやっぱり旧の方がいいよな
19: 20/12/29(火)23:07:13 ID:El8
新はキメラアント編やるために作ったからな
20: 20/12/29(火)23:07:20 ID:sSm
ナレーション「キルアは、」
ワイ「また君が壊れるなぁ」
ワイ「また君が壊れるなぁ」
23: 20/12/29(火)23:07:42 ID:JO3
ヨークシンは旧やな
それ以外は新のがええわ
それ以外は新のがええわ
25: 20/12/29(火)23:07:57 ID:2SN
ヨークシンの雰囲気はやっぱ旧が良い
クラピカがノストラードの面接受けに行く時のピアノとか最高やろ
クラピカがノストラードの面接受けに行く時のピアノとか最高やろ
26: 20/12/29(火)23:08:14 ID:sSm
ワイ旧のドッヂボールのヒソカ好きやわ
27: 20/12/29(火)23:08:16 ID:Yun
新はEDの入り方が好き
28: 20/12/29(火)23:08:44 ID:sSm
>>27
薔薇が爆発した時の入り良かった
薔薇が爆発した時の入り良かった
29: 20/12/29(火)23:08:53 ID:JO3
>>27
キメラアント編のED入り方カッコよすぎや
キメラアント編のED入り方カッコよすぎや
30: 20/12/29(火)23:08:56 ID:pEu
キルアとクラピカは旧の声がいいから旧で
31: 20/12/29(火)23:09:10 ID:ihx
>>30
団長もやろ
団長もやろ
32: 20/12/29(火)23:09:14 ID:loM
表裏一体はええぞ
だいちをふーみしめてーはまぁ……うん
だいちをふーみしめてーはまぁ……うん
35: 20/12/29(火)23:09:28 ID:sSm
>>32
選挙編の映像は良かった
選挙編の映像は良かった
34: 20/12/29(火)23:09:20 ID:vir
キルアvs兵隊蟻数匹のとこ好き
36: 20/12/29(火)23:09:52 ID:ihx
旧は団長がクールだけど飄々としててかっこええねんな
37: 20/12/29(火)23:10:00 ID:ybN
先に旧の声聴いちゃうとな
ヒソカはまあ聴いてるうちに慣れたけどイルミとフェイタンはもう…
ヒソカはまあ聴いてるうちに慣れたけどイルミとフェイタンはもう…
38: 20/12/29(火)23:10:04 ID:91D
曲は旧やな
本田美奈子のやつも作品にあってて良かった
本田美奈子のやつも作品にあってて良かった
41: 20/12/29(火)23:10:25 ID:sSm
>>38
この痛みはただ~って奴か?
この痛みはただ~って奴か?
47: 20/12/29(火)23:12:15 ID:91D
>>41
最初のedや
最初のedや
54: 20/12/29(火)23:13:49 ID:sSm
>>47
そっか
ワイが言ってるのオープニングやわ
そっか
ワイが言ってるのオープニングやわ
40: 20/12/29(火)23:10:17 ID:sP1
旧のほうがええやろ普通に
新はなんかのっぺりしてる
新はなんかのっぺりしてる
44: 20/12/29(火)23:11:13 ID:DeG
こぉのたいよぅはぁようるもぉくあがやいてぇえええ
45: 20/12/29(火)23:11:52 ID:AJf
普通に新のほうがいい
46: 20/12/29(火)23:11:58 ID:2SN
あとイルミの声も旧の方が好き
イルミの無感情で中性的な感じが出てる
イルミの無感情で中性的な感じが出てる
49: 20/12/29(火)23:12:43 ID:ybN
>>46
新は明るすぎる
ただの陽キャやんけ
新は明るすぎる
ただの陽キャやんけ
48: 20/12/29(火)23:12:40 ID:loM
旧は音楽強いわ
太陽は夜も輝く、ペールエール、ビリーブイントゥモロー辺りすき
太陽は夜も輝く、ペールエール、ビリーブイントゥモロー辺りすき
51: 20/12/29(火)23:13:12 ID:Tbo
どっちもおもしろい
58: 20/12/29(火)23:14:50 ID:2SN
ゴンキルの声優は新旧どっちもいいと思う
62: 20/12/29(火)23:16:18 ID:loM
>>58
ぶっちゃけ旧のキルアはネットあったら割と叩かれてそうやない?
今となってはアリやけど
ぶっちゃけ旧のキルアはネットあったら割と叩かれてそうやない?
今となってはアリやけど
64: 20/12/29(火)23:16:33 ID:ihx
>>62
ワイもそう思う
ワイもそう思う
65: 20/12/29(火)23:16:37 ID:Ptz
新はキメラアント編終盤がよかった後は旧
71: 20/12/29(火)23:17:58 ID:ann
作画の安定は新のがええけど
ハンターの暗さはやっぱ旧のがええわ
声優も旧のがイメージに近い
特にヒソカは旧は狂人感あったけど新はイケメンボイスすぎて違うわ
ハンターの暗さはやっぱ旧のがええわ
声優も旧のがイメージに近い
特にヒソカは旧は狂人感あったけど新はイケメンボイスすぎて違うわ
76: 20/12/29(火)23:20:28 ID:0xM
新の声合わんて意見聞くけど正直そこまでおかしくは感じんかった
レオリオはアクつよいかんじはするんやが
レオリオはアクつよいかんじはするんやが
82: 20/12/29(火)23:21:20 ID:ihx
>>76
一つの作品に2つのアニメがあるから比較されんのやろな
一つの作品に2つのアニメがあるから比較されんのやろな
83: 20/12/29(火)23:21:33 ID:loM
>>76
結局こういうのは慣れやからな
旧に慣れてたらそう感じる人もまぁ多いのはしゃーないことや
結局こういうのは慣れやからな
旧に慣れてたらそう感じる人もまぁ多いのはしゃーないことや
80: 20/12/29(火)23:21:12 ID:wPA
オーラの描写こそ旧なんだよなあ
87: 20/12/29(火)23:23:32 ID:wPA
旧はクロロVSゾル家のシーンが異常に質高い
鬼滅がバズったシーンみたいな
鬼滅がバズったシーンみたいな
88: 20/12/29(火)23:24:36 ID:OUs
旧のヨークシンやな
飛行船から降りてクロロに対峙した時のヒソカの動きを見よ
飛行船から降りてクロロに対峙した時のヒソカの動きを見よ
90: 20/12/29(火)23:25:19 ID:ybN
>>88
唯一のオ・ト・コ☆すき
唯一のオ・ト・コ☆すき
89: 20/12/29(火)23:24:45 ID:wPA
そこでオリアニ終了でOVAは草
91: 20/12/29(火)23:26:33 ID:2SN
>>89
しかもOVAのクオリティめっちゃ低いという
しかもOVAのクオリティめっちゃ低いという
95: 20/12/29(火)23:28:34 ID:wPA
>>91
しばらくはそこそこ保ってたけどめっちゃ落ちていった
しばらくはそこそこ保ってたけどめっちゃ落ちていった
93: 20/12/29(火)23:27:56 ID:wPA
新は原作に忠実で画風が現代風なんだよな
旧は原作に忠実ではないけど渋い
旧は原作に忠実ではないけど渋い
97: 20/12/29(火)23:45:39 ID:loM
今ふと気づいたけどヨークシンってヨーク新でニューヨークか?
オークションのもじりかと思ってたわ……
オークションのもじりかと思ってたわ……
100: 20/12/30(水)10:57:47 ID:Qir
旧作の方がまだマシ(OVAは除く)と当時からずっと決まってるのに何故今更?
101: 20/12/30(水)11:17:33 ID:yKv
>>100
ovaも普通に良いけどな
こう言う奴は本当に見てるのか謎や
ovaも普通に良いけどな
こう言う奴は本当に見てるのか謎や
Entry ⇒ 2021.01.23 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (5) | Trackbacks (0)
ハンター試験で一番やばい試験

1 20/12/26(土)12:46:38No.758748472
これ試験場暗黒大陸だろ
2 20/12/26(土)12:48:03No.758748804
暗黒大陸の生物から毒性を弱めた人造生物なんだろうか
3 20/12/26(土)12:48:29No.758748902
失格も途中棄権もなく死ぬしかないよね…
5 20/12/26(土)12:50:38No.758749431
ハンターってこんなトリコに喰われてそうなモンスター出るんだ
8 20/12/26(土)12:52:34No.758749864
捕獲レベル10くらいのがごろごろしてそう
10 20/12/26(土)12:53:02No.758749979
試験官が内容選んでこれはサトツさんおかしいわ
11 20/12/26(土)12:53:26No.758750079
ジライタケもこれ人の死によって循環してる奴だよね
12 20/12/26(土)12:54:05No.758750214
3兄弟が驚いてるって事は
過去でも稀な酷さなんじゃないの
13 20/12/26(土)12:54:41No.758750375
サトツさんがヤバい人なんだろうな
14 20/12/26(土)12:55:42No.758750580
試験で死んだものは運が悪い!
15 20/12/26(土)12:56:27No.758750739
試験会場行くまでにも死んでなかったっけ
16 20/12/26(土)12:57:25No.758750937
トンパはよくやめないな…
17 20/12/26(土)12:57:37No.758750988
私の敬愛するハンターは遺跡ハンターでした
そんなハンターが金儲け目当ての新人に紛れていようと
一緒くたに亡き者にするぐらいどうということは無いでしょう
18 20/12/26(土)12:57:46No.758751022
この程度で死ぬやつは
ハンターになっても死ぬだろうし
20 20/12/26(土)12:58:59No.758751321
キルアが合格した年は
死人が出なかった年として伝説になりそう
21 20/12/26(土)12:59:28No.758751449
明らかに対人間生物だらけな辺り
迷ったら死ねというサトツさんの殺意ヤバい
22 20/12/26(土)12:59:37No.758751482
このイチゴも結構美味しかったりするんだろうね
23 20/12/26(土)12:59:42No.758751500
こういう試験しといて
ヒューマニズムめいたことを言うのは
チグハグがすぎると思う
24 20/12/26(土)13:00:20No.758751641
ヒソカ試験官ごっこで大量殺戮してるし
25 20/12/26(土)13:00:43No.758751744
むしろヒソカの方がましに見えるレベル
26 20/12/26(土)13:01:03No.758751814
やっぱ長年やっててヒソカが手を下さなくても
試験官が殺しまくってるの知ってるんだろうな
27 20/12/26(土)13:01:05No.758751815
ハンターになれるほどの才能はないけど
常人には突破出来ない難関をクリアできる
ならず者共を処分するための試験
28 20/12/26(土)13:03:10No.758752251
ヒソカのがごっこに思えるほど
本気になった試験官の殺すムーブはヤバい
30 20/12/26(土)13:03:30No.758752333
旅団よりこいつらどうにかしろ
31 20/12/26(土)13:03:43No.758752385
まぁ死の危険あるのは承知で参加してるはずだし…
32 20/12/26(土)13:03:57No.758752444
この次の試験の3人倒せの優しさよ
33 20/12/26(土)13:04:06No.758752469
やばい状態で棄権します!って言ったら
助けてもらえたのかな
スレ画はそんな余裕もなさそうだが
38 20/12/26(土)13:06:02No.758752925
多分放置してると思う
迷った時点で脱出できなければ
死ぬしかないデストラップの塊だし
安全確保してやっと救助とかそんなん
34 20/12/26(土)13:04:33No.758752564
これで死ぬ程度のやつは
ハンターになってもすぐ死ぬから
36 20/12/26(土)13:04:59No.758752653
治癒系の能力もあるからワンチャン…
37 20/12/26(土)13:05:53No.758752884
まあサトツの念能力ではあるんだと思う
40 20/12/26(土)13:06:50No.758753122
建前上死ぬ覚悟はして来てるはずだから…
42 20/12/26(土)13:07:32No.758753288
最初の試験で脱落した奴は運が良かったな
43 20/12/26(土)13:07:38No.758753303
キルアが受かった時と比べてハードすぎる
44 20/12/26(土)13:07:55No.758753375
最初のマラソンから階段昇りで
リタイヤしてれば死なずに済んだ…
45 20/12/26(土)13:08:00No.758753396
才能ないのを振り落とすのは理解できるけど
何も失格即死亡みたいな湿原に誘導しなくても…
46 20/12/26(土)13:08:01No.758753405
最初の地下道の時点で
命の保証はしないけどほんとに参加する?って聞いてるし…
47 20/12/26(土)13:08:28No.758753500
ここまでの狭き門を通っても
一般プロハンターは微妙なんだよな…
49 20/12/26(土)13:09:45No.758753800
このクソ試験を乗り越えた僅かなプロハンターも
サクサク死ぬしどこから供給されるんだろうな
51 20/12/26(土)13:09:53No.758753842
ハンターになろうとするのは
その時点で危険人物みたいなもんだから
まぁそういう連中の間引きも兼ねてるんだろう
53 20/12/26(土)13:10:07No.758753906
こんなことしておきながらサバイバルで
皆を監視して助けてるとか言い出して
急に手厚くなったな…ってなったな当時
56 20/12/26(土)13:10:51No.758754085
そこまでいったやつら
むざむざ殺すには惜しいって感じなんだろうか
54 20/12/26(土)13:10:34No.758754026
プロハンターになれる実力があれば
余裕で通過できる試験なんだろうし
ブチ切れたりはしないだろう
55 20/12/26(土)13:10:36No.758754034
そも試験会場来る前に二択クイズ出すババアによって
半数死んでるのでは?
59 20/12/26(土)13:11:45No.758754287
まあ好意的に解釈してある程度厳選されて
見込みのある奴だけ助けてるのかもしれない
でも若い芽は摘んでるか
60 20/12/26(土)13:12:05No.758754351
この後のトリックタワーもバッジ奪い合いも
基本的に死ぬこと殺すことを前提に作られてるし
64 20/12/26(土)13:13:12No.758754608
この作品はこのくらい命軽いんですってのを
表現するための部分なんだろうけどやっぱ雑だよ
65 20/12/26(土)13:13:24No.758754651
どうでも良いけどヒソカとかイルミも
ステーキ頼んで会場に入ったのかと思うとちょっと笑う
66 20/12/26(土)13:13:25No.758754653
在野の念能力者も結構いるのが混乱に拍車をかける
67 20/12/26(土)13:13:29No.758754669
スレ画は危険も失格もなく
死ぬしかないのが他の試験とは違うから…
72 20/12/26(土)13:15:33No.758755158
会長選挙の改革派は
「口先ばかりで実力が伴ってない木っ端」扱いされてたけど
ぶっちゃけ主張してる内容はまったく間違ってないと思うの
73 20/12/26(土)13:15:34No.758755160
この程度で落ちる奴は助ける理由もないんだろう
75 20/12/26(土)13:16:06No.758755263
突破組も直接モンスターと対峙したわけじゃなくて
試験官の後をひたすらついていくだけだしな…
76 20/12/26(土)13:16:34No.758755367
サイミンチョウはエグすぎんか…
77 20/12/26(土)13:17:14No.758755525
ハンターライセンス持ってるだけで
滅茶苦茶便利だからふるいにかけないとね…
79 20/12/26(土)13:17:41No.758755631
最初に脱落した人が命は助かってるのが面白いな
81 20/12/26(土)13:18:00No.758755704
今思うとなんて危険な世界なんだすぎる…
いやでも幻獣とかも普通にいるし
あの世界が全体的にやばいのか…
82 20/12/26(土)13:18:00No.758755705
ついていくだけの試験内容なら
わざわざついていけないやつが
死ぬところを通る必要は…?
83 20/12/26(土)13:18:21No.758755794
難易度高いのはしょうがないけど
グルメハンターの試験でゆでたまごの正しい茹で時間とか
知ってるかどうかでしかないだろ!ってなった
あのデブいたから良かったけど
84 20/12/26(土)13:18:30No.758755835
ハンパに強いやつはひどい目にあうぞという
世界観を見せているのかもしれない
89 20/12/26(土)13:19:44No.758756090
ハンターライセンスは売れば100億とかだったはずだし
カイジは一千万で鉄骨渡りしたのを考えれば
だいぶ簡単な試験
90 20/12/26(土)13:19:58No.758756162
何も知らん一般人として生きてても
ある日不可解な現象で
死が突然訪れそうな世界ではある
92 20/12/26(土)13:20:33No.758756307
まぁでもライセンスとか売ったら
絶対足がついてハンターにとっ捕まりそうだよね
96 20/12/26(土)13:21:25No.758756525
別に売るのは自由って言ってたでしょ合格後に
93 20/12/26(土)13:20:44No.758756358
まぁライセンス守れるぐらいの武力は必要よな
98 20/12/26(土)13:21:50No.758756624
ライセンス獲得のその先が本番だしな…
99 20/12/26(土)13:22:13No.758756721
天空闘技場も念能力の発現が結構歪になってるし
作中で出てくるところはとにかくリスキーなのが多い
101 20/12/26(土)13:23:10No.758756952
ゴンとかレオリオレベルの人材でも
この辺で死んでた可能性全然あるんだから
恐ろしすぎる…
102 20/12/26(土)13:23:25No.758757033
最低限自衛できる程度の武力は前提として
基本的に戦闘力よりも生き延びて
目的を達する力のほうがハンターとして重要だろうし
103 20/12/26(土)13:23:28No.758757040
ライセンス買った人が何するのかが一番気になる
104 20/12/26(土)13:23:29No.758757041
出題するプロハンター任せなせいで
ハンター試験も年ごとにかなり難易度違うみたいだしな…
やっぱこの会場突破はひでえよ!
105 20/12/26(土)13:23:34No.758757066
念能力を会得してから
受験したほうがいいのかもしれない
106 20/12/26(土)13:23:38No.758757082
やっぱり試験制度に問題があるってのは正しいな…
107 20/12/26(土)13:24:06No.758757209
念なしのライセンス取り立ての時期が狩り時だよね
108 20/12/26(土)13:24:18No.758757256
一般人ならもっと早く落ちてるし
ハンター志望なら突破できて当然
実力あるつもりで突破できない奴は口で言っても
納得しないだろうから本当の危機に叩き込む
110 20/12/26(土)13:24:29No.758757317
突破組はそもそもモンスターの相手してないからな…
116 20/12/26(土)13:25:09No.758757505
この頃に比べると今はハンターって
一握りの選ばれし超人ではなく
専門訓練を受けた傭兵くらいの位置になった気はする
117 20/12/26(土)13:25:30No.758757584
逆に先に念覚えてると
無理にライセンス取る必要もなさそうではある
119 20/12/26(土)13:26:12No.758757742
GIは念能力者というだけで見込みあるし
露骨にゲーム内で狩場などのサポートがあるから
試練より人のいざこざでのpvpでの
死亡者の方がよっぽど多いと思う
少なくともスレ画と比べたら手ぬるすぎる
(そしてGI自体は協力しないと突破が難しいクエストがあるので
野良での評判が悪いなら身内連中を呼ぶしかない)
122 20/12/26(土)13:26:30No.758757811
念能力あるなら凝して
サトツさんそのまま追いかけるだけで行けるのかも
125 20/12/26(土)13:26:40No.758757852
次の試験は東の国のマイナー料理を
情報なしでつくれというクソゲーだったのがひどい
126 20/12/26(土)13:27:06No.758757943
むしろ下手に念能力があって
体を鍛えてなかったりしたら普通に死にそうだし
念能力者が有利かというと
割とそうでもないような気はする
127 20/12/26(土)13:27:09No.758757958
そもそも1回試験会場に行けたら
次は会場に行くまでの試練免除されたりしなかった?
130 20/12/26(土)13:27:32No.758758064
キルアの合格年はある意味一番平和に終わってそうだ
131 20/12/26(土)13:28:24No.758758267
念能力あっても料理とかのお題は
割とどうしようもないからな
死ぬリスクは減らせるのは大きいけど
133 20/12/26(土)13:28:30No.758758288
ポックルでも取れたのに
138 20/12/26(土)13:29:49No.758758592
ポックルは最終試験まで残った中で
一番弱そうなのに
会長からの評価がかなり高いし
ハンターとして素質は高いのだろう
135 20/12/26(土)13:29:03No.758758415
ジンが単独合格だったのも
無駄に参加者が死ぬのを避けたかったのかも知れない
昔から力を誇示するタイプじゃなかっただろうし
140 20/12/26(土)13:30:34No.758758767
人がいる前提の生態してる生き物ばかりにみえるけど
普段そんなに人来るのかここ
148 20/12/26(土)13:32:55No.758759341
まあでもハンター試験突破出来ても
念の才能あるとは限らないわけだから
そこで苦労する事例はありそう
156 20/12/26(土)13:34:33No.758759762+
凄い才能の持ち主らしいズシだって
かなり時間かかってたし念で足止め食らうのはありそう
そういや選挙編の改革派のモブハンター達も
みんな念持ってたのかな
160 20/12/26(土)13:36:08No.758760120
討ち破る必要ないとは言え
グリードアイランドに出てきても
おかしくないレベルだな
161 20/12/26(土)13:36:22No.758760175
ハンターは念能力者だけど
念能力者はハンターとは限らないし
自分で開発できる設定的に
本土しょうもない能力のやつそれなりにいるんだろうな
163 20/12/26(土)13:36:38No.758760222
念あれば確実にハンター試験
突破できるわけでもなさそうな感じはある
166 20/12/26(土)13:37:09No.758760355
念がないキルアに負けそうな
念能力者がザラにいるし…
167 20/12/26(土)13:37:32No.758760441
まあ汎用性よりも先に
確実に使える念能力というのが良かったかもだが
そんなの結果論でしかないしな
181 20/12/26(土)13:40:04No.758761003
だまし討ちばっかだから
直接殺しに来る連中よりはマシだ
ていうかあの世界その手の怪物だらけなの
序盤でもわかってるし…
失格も途中棄権もなく死ぬしかないよね…
5 20/12/26(土)12:50:38No.758749431
ハンターってこんなトリコに喰われてそうなモンスター出るんだ
8 20/12/26(土)12:52:34No.758749864
捕獲レベル10くらいのがごろごろしてそう
10 20/12/26(土)12:53:02No.758749979
試験官が内容選んでこれはサトツさんおかしいわ
11 20/12/26(土)12:53:26No.758750079
ジライタケもこれ人の死によって循環してる奴だよね
12 20/12/26(土)12:54:05No.758750214
3兄弟が驚いてるって事は
過去でも稀な酷さなんじゃないの
13 20/12/26(土)12:54:41No.758750375
サトツさんがヤバい人なんだろうな
14 20/12/26(土)12:55:42No.758750580
試験で死んだものは運が悪い!
15 20/12/26(土)12:56:27No.758750739
試験会場行くまでにも死んでなかったっけ
16 20/12/26(土)12:57:25No.758750937
トンパはよくやめないな…
17 20/12/26(土)12:57:37No.758750988
私の敬愛するハンターは遺跡ハンターでした
そんなハンターが金儲け目当ての新人に紛れていようと
一緒くたに亡き者にするぐらいどうということは無いでしょう
18 20/12/26(土)12:57:46No.758751022
この程度で死ぬやつは
ハンターになっても死ぬだろうし
20 20/12/26(土)12:58:59No.758751321
キルアが合格した年は
死人が出なかった年として伝説になりそう
21 20/12/26(土)12:59:28No.758751449
明らかに対人間生物だらけな辺り
迷ったら死ねというサトツさんの殺意ヤバい
22 20/12/26(土)12:59:37No.758751482
このイチゴも結構美味しかったりするんだろうね
23 20/12/26(土)12:59:42No.758751500
こういう試験しといて
ヒューマニズムめいたことを言うのは
チグハグがすぎると思う
24 20/12/26(土)13:00:20No.758751641
ヒソカ試験官ごっこで大量殺戮してるし
25 20/12/26(土)13:00:43No.758751744
むしろヒソカの方がましに見えるレベル
26 20/12/26(土)13:01:03No.758751814
やっぱ長年やっててヒソカが手を下さなくても
試験官が殺しまくってるの知ってるんだろうな
27 20/12/26(土)13:01:05No.758751815
ハンターになれるほどの才能はないけど
常人には突破出来ない難関をクリアできる
ならず者共を処分するための試験
28 20/12/26(土)13:03:10No.758752251
ヒソカのがごっこに思えるほど
本気になった試験官の殺すムーブはヤバい
30 20/12/26(土)13:03:30No.758752333
旅団よりこいつらどうにかしろ
31 20/12/26(土)13:03:43No.758752385
まぁ死の危険あるのは承知で参加してるはずだし…
32 20/12/26(土)13:03:57No.758752444
この次の試験の3人倒せの優しさよ
33 20/12/26(土)13:04:06No.758752469
やばい状態で棄権します!って言ったら
助けてもらえたのかな
スレ画はそんな余裕もなさそうだが
38 20/12/26(土)13:06:02No.758752925
多分放置してると思う
迷った時点で脱出できなければ
死ぬしかないデストラップの塊だし
安全確保してやっと救助とかそんなん
34 20/12/26(土)13:04:33No.758752564
これで死ぬ程度のやつは
ハンターになってもすぐ死ぬから
36 20/12/26(土)13:04:59No.758752653
治癒系の能力もあるからワンチャン…
37 20/12/26(土)13:05:53No.758752884
まあサトツの念能力ではあるんだと思う
40 20/12/26(土)13:06:50No.758753122
建前上死ぬ覚悟はして来てるはずだから…
42 20/12/26(土)13:07:32No.758753288
最初の試験で脱落した奴は運が良かったな
43 20/12/26(土)13:07:38No.758753303
キルアが受かった時と比べてハードすぎる
44 20/12/26(土)13:07:55No.758753375
最初のマラソンから階段昇りで
リタイヤしてれば死なずに済んだ…
45 20/12/26(土)13:08:00No.758753396
才能ないのを振り落とすのは理解できるけど
何も失格即死亡みたいな湿原に誘導しなくても…
46 20/12/26(土)13:08:01No.758753405
最初の地下道の時点で
命の保証はしないけどほんとに参加する?って聞いてるし…
47 20/12/26(土)13:08:28No.758753500
ここまでの狭き門を通っても
一般プロハンターは微妙なんだよな…
49 20/12/26(土)13:09:45No.758753800
このクソ試験を乗り越えた僅かなプロハンターも
サクサク死ぬしどこから供給されるんだろうな
51 20/12/26(土)13:09:53No.758753842
ハンターになろうとするのは
その時点で危険人物みたいなもんだから
まぁそういう連中の間引きも兼ねてるんだろう
53 20/12/26(土)13:10:07No.758753906
こんなことしておきながらサバイバルで
皆を監視して助けてるとか言い出して
急に手厚くなったな…ってなったな当時
56 20/12/26(土)13:10:51No.758754085
そこまでいったやつら
むざむざ殺すには惜しいって感じなんだろうか
54 20/12/26(土)13:10:34No.758754026
プロハンターになれる実力があれば
余裕で通過できる試験なんだろうし
ブチ切れたりはしないだろう
55 20/12/26(土)13:10:36No.758754034
そも試験会場来る前に二択クイズ出すババアによって
半数死んでるのでは?
59 20/12/26(土)13:11:45No.758754287
まあ好意的に解釈してある程度厳選されて
見込みのある奴だけ助けてるのかもしれない
でも若い芽は摘んでるか
60 20/12/26(土)13:12:05No.758754351
この後のトリックタワーもバッジ奪い合いも
基本的に死ぬこと殺すことを前提に作られてるし
64 20/12/26(土)13:13:12No.758754608
この作品はこのくらい命軽いんですってのを
表現するための部分なんだろうけどやっぱ雑だよ
65 20/12/26(土)13:13:24No.758754651
どうでも良いけどヒソカとかイルミも
ステーキ頼んで会場に入ったのかと思うとちょっと笑う
66 20/12/26(土)13:13:25No.758754653
在野の念能力者も結構いるのが混乱に拍車をかける
67 20/12/26(土)13:13:29No.758754669
スレ画は危険も失格もなく
死ぬしかないのが他の試験とは違うから…
72 20/12/26(土)13:15:33No.758755158
会長選挙の改革派は
「口先ばかりで実力が伴ってない木っ端」扱いされてたけど
ぶっちゃけ主張してる内容はまったく間違ってないと思うの
73 20/12/26(土)13:15:34No.758755160
この程度で落ちる奴は助ける理由もないんだろう
75 20/12/26(土)13:16:06No.758755263
突破組も直接モンスターと対峙したわけじゃなくて
試験官の後をひたすらついていくだけだしな…
76 20/12/26(土)13:16:34No.758755367
サイミンチョウはエグすぎんか…
77 20/12/26(土)13:17:14No.758755525
ハンターライセンス持ってるだけで
滅茶苦茶便利だからふるいにかけないとね…
79 20/12/26(土)13:17:41No.758755631
最初に脱落した人が命は助かってるのが面白いな
81 20/12/26(土)13:18:00No.758755704
今思うとなんて危険な世界なんだすぎる…
いやでも幻獣とかも普通にいるし
あの世界が全体的にやばいのか…
82 20/12/26(土)13:18:00No.758755705
ついていくだけの試験内容なら
わざわざついていけないやつが
死ぬところを通る必要は…?
83 20/12/26(土)13:18:21No.758755794
難易度高いのはしょうがないけど
グルメハンターの試験でゆでたまごの正しい茹で時間とか
知ってるかどうかでしかないだろ!ってなった
あのデブいたから良かったけど
84 20/12/26(土)13:18:30No.758755835
ハンパに強いやつはひどい目にあうぞという
世界観を見せているのかもしれない
89 20/12/26(土)13:19:44No.758756090
ハンターライセンスは売れば100億とかだったはずだし
カイジは一千万で鉄骨渡りしたのを考えれば
だいぶ簡単な試験
90 20/12/26(土)13:19:58No.758756162
何も知らん一般人として生きてても
ある日不可解な現象で
死が突然訪れそうな世界ではある
92 20/12/26(土)13:20:33No.758756307
まぁでもライセンスとか売ったら
絶対足がついてハンターにとっ捕まりそうだよね
96 20/12/26(土)13:21:25No.758756525
別に売るのは自由って言ってたでしょ合格後に
93 20/12/26(土)13:20:44No.758756358
まぁライセンス守れるぐらいの武力は必要よな
98 20/12/26(土)13:21:50No.758756624
ライセンス獲得のその先が本番だしな…
99 20/12/26(土)13:22:13No.758756721
天空闘技場も念能力の発現が結構歪になってるし
作中で出てくるところはとにかくリスキーなのが多い
101 20/12/26(土)13:23:10No.758756952
ゴンとかレオリオレベルの人材でも
この辺で死んでた可能性全然あるんだから
恐ろしすぎる…
102 20/12/26(土)13:23:25No.758757033
最低限自衛できる程度の武力は前提として
基本的に戦闘力よりも生き延びて
目的を達する力のほうがハンターとして重要だろうし
103 20/12/26(土)13:23:28No.758757040
ライセンス買った人が何するのかが一番気になる
104 20/12/26(土)13:23:29No.758757041
出題するプロハンター任せなせいで
ハンター試験も年ごとにかなり難易度違うみたいだしな…
やっぱこの会場突破はひでえよ!
105 20/12/26(土)13:23:34No.758757066
念能力を会得してから
受験したほうがいいのかもしれない
106 20/12/26(土)13:23:38No.758757082
やっぱり試験制度に問題があるってのは正しいな…
107 20/12/26(土)13:24:06No.758757209
念なしのライセンス取り立ての時期が狩り時だよね
108 20/12/26(土)13:24:18No.758757256
一般人ならもっと早く落ちてるし
ハンター志望なら突破できて当然
実力あるつもりで突破できない奴は口で言っても
納得しないだろうから本当の危機に叩き込む
110 20/12/26(土)13:24:29No.758757317
突破組はそもそもモンスターの相手してないからな…
116 20/12/26(土)13:25:09No.758757505
この頃に比べると今はハンターって
一握りの選ばれし超人ではなく
専門訓練を受けた傭兵くらいの位置になった気はする
117 20/12/26(土)13:25:30No.758757584
逆に先に念覚えてると
無理にライセンス取る必要もなさそうではある
119 20/12/26(土)13:26:12No.758757742
GIは念能力者というだけで見込みあるし
露骨にゲーム内で狩場などのサポートがあるから
試練より人のいざこざでのpvpでの
死亡者の方がよっぽど多いと思う
少なくともスレ画と比べたら手ぬるすぎる
(そしてGI自体は協力しないと突破が難しいクエストがあるので
野良での評判が悪いなら身内連中を呼ぶしかない)
122 20/12/26(土)13:26:30No.758757811
念能力あるなら凝して
サトツさんそのまま追いかけるだけで行けるのかも
125 20/12/26(土)13:26:40No.758757852
次の試験は東の国のマイナー料理を
情報なしでつくれというクソゲーだったのがひどい
126 20/12/26(土)13:27:06No.758757943
むしろ下手に念能力があって
体を鍛えてなかったりしたら普通に死にそうだし
念能力者が有利かというと
割とそうでもないような気はする
127 20/12/26(土)13:27:09No.758757958
そもそも1回試験会場に行けたら
次は会場に行くまでの試練免除されたりしなかった?
130 20/12/26(土)13:27:32No.758758064
キルアの合格年はある意味一番平和に終わってそうだ
131 20/12/26(土)13:28:24No.758758267
念能力あっても料理とかのお題は
割とどうしようもないからな
死ぬリスクは減らせるのは大きいけど
133 20/12/26(土)13:28:30No.758758288
ポックルでも取れたのに
138 20/12/26(土)13:29:49No.758758592
ポックルは最終試験まで残った中で
一番弱そうなのに
会長からの評価がかなり高いし
ハンターとして素質は高いのだろう
135 20/12/26(土)13:29:03No.758758415
ジンが単独合格だったのも
無駄に参加者が死ぬのを避けたかったのかも知れない
昔から力を誇示するタイプじゃなかっただろうし
140 20/12/26(土)13:30:34No.758758767
人がいる前提の生態してる生き物ばかりにみえるけど
普段そんなに人来るのかここ
148 20/12/26(土)13:32:55No.758759341
まあでもハンター試験突破出来ても
念の才能あるとは限らないわけだから
そこで苦労する事例はありそう
156 20/12/26(土)13:34:33No.758759762+
凄い才能の持ち主らしいズシだって
かなり時間かかってたし念で足止め食らうのはありそう
そういや選挙編の改革派のモブハンター達も
みんな念持ってたのかな
160 20/12/26(土)13:36:08No.758760120
討ち破る必要ないとは言え
グリードアイランドに出てきても
おかしくないレベルだな
161 20/12/26(土)13:36:22No.758760175
ハンターは念能力者だけど
念能力者はハンターとは限らないし
自分で開発できる設定的に
本土しょうもない能力のやつそれなりにいるんだろうな
163 20/12/26(土)13:36:38No.758760222
念あれば確実にハンター試験
突破できるわけでもなさそうな感じはある
166 20/12/26(土)13:37:09No.758760355
念がないキルアに負けそうな
念能力者がザラにいるし…
167 20/12/26(土)13:37:32No.758760441
まあ汎用性よりも先に
確実に使える念能力というのが良かったかもだが
そんなの結果論でしかないしな
181 20/12/26(土)13:40:04No.758761003
だまし討ちばっかだから
直接殺しに来る連中よりはマシだ
ていうかあの世界その手の怪物だらけなの
序盤でもわかってるし…
Entry ⇒ 2021.01.22 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (1) | Trackbacks (0)
ハンターハンターで個人的に印象に残る煽りレス

1 20/12/20(日)14:24:30No.756951763
団長と仲間の間で意識に差がありすぎた…
2 20/12/20(日)14:26:38No.756952415
この後の展開考えると
とんだ昼下がりのコーヒーブレイクだ
3 20/12/20(日)14:27:20No.756952663
カリスマが高いのも考えものだなあ
4 20/12/20(日)14:31:31No.756953995
逆に言うと
こういうのが日常になる程度にロクな生活出来てない
5 20/12/20(日)14:31:33No.756954005
蜘蛛の首なんて強い奴がなればいいって考えが
こいつ以外になかった
6 20/12/20(日)14:32:26No.756954274
そこらへんの認識の違い考えると少し可哀そうになる
7 20/12/20(日)14:32:48No.756954403
ヨークシン編めちゃくちゃ面白いよね…
8 20/12/20(日)14:33:57No.756954729
団長へのカリスマでもってる集団なのに
当の団長がそれに無自覚なのがどうしようもない
11 20/12/20(日)14:35:48No.756955301
予言も飛んだ欠陥品だよな
団員の誰々が死ぬことより
団長自身の危機について忠告してやればよかったのに
13 20/12/20(日)14:36:22No.756955511
メンバーはトップダウンを望んでいる…
15 20/12/20(日)14:37:14No.756955791
よく考えなくても全員殺し上等のゴロツキ共なんだから
そりゃ集団としての体を成すにはカリスマ必要だよなって
16 20/12/20(日)14:37:50No.756955988
幻影旅団は最終的に全員死にます
17 20/12/20(日)14:40:50No.756956907
団長死んで代わりに誰か頭にするってなった時
誰が適任なんだろう
フランクリン辺りかなあ
18 20/12/20(日)14:40:58No.756956940
団長依存が半端なさ過ぎる…
ここでクラピーが団長を鎖でころころしてたら
普通に瓦解してたろ
19 20/12/20(日)14:41:19No.756957061
まあ蜘蛛って頭潰れたら普通に死ぬしな…
プラナリアとでも名乗っておけば…
20 20/12/20(日)14:42:07No.756957332
パクノダと無言ですれ違うところいいよね…
いや話したら死ぬんだけど
21 20/12/20(日)14:42:08No.756957334
古参足1本2本ならまだ痩せ我慢ムーブできたけど
4本もがれたらめっちゃ効いた
22 20/12/20(日)14:43:32No.756957783
このコーヒーのせいで
船底でう○こ我慢するはめになる…
25 20/12/20(日)14:44:47No.756958152
けっきょく幻影旅団がどういう組織なのか
いまだに明かされないの酷いよな
もうかれこれ20年過ぎてない?
26 20/12/20(日)14:45:54No.756958567
流星街の子供達が集まって
窃盗と慈善事業する組織ってだけじゃないの?
27 20/12/20(日)14:45:56No.756958588
ただのスラムの仲良しサークルだよ
28 20/12/20(日)14:46:03No.756958621
フランクリン団長でみんな納得するけど
徐々にテンション下がってバンド解散しそう
30 20/12/20(日)14:49:11No.756959606
正直団長はヨークシン編の束か…で
退場するのが理想的だったと思う
31 20/12/20(日)14:51:46No.756960447
団長死んでたら内ゲバで崩壊してたよね
32 20/12/20(日)14:52:25No.756960654
人類最強のネテロですら
権力者に顎で使われて不自由だったから
旅団もなんらかの手足だと思うぜ
33 20/12/20(日)14:53:44No.756961098
実際団長いないと纏まらないでしょ
パクノダコルトピと重要な団員がだいたい死んだから
団長いなくなったら潰れるよ
34 20/12/20(日)14:54:02No.756961188
蟻の駆除に行ったときの感じ的に
流星街と旅団に明確な上下関係はなさそうじゃない
35 20/12/20(日)14:54:40No.756961414
別に大抵のメンバーはただのごろつきでもよくて
蜘蛛である誇りとかそういうのは薄いしなぁ
36 20/12/20(日)14:54:43No.756961430
確かこの後顔ぶん殴られて泣いてたよね
37 20/12/20(日)14:56:13No.756961875
ここでキッチリぶっ殺してたらどうなったんだろうな
38 20/12/20(日)14:57:10No.756962202
ゴンキルが死ぬ
40 20/12/20(日)14:58:00No.756962468
そういやそうだった…
39 20/12/20(日)14:57:55No.756962434
ボコボコにされて顔面腫れ上がってるコマも好き
41 20/12/20(日)14:58:37No.756962651
どっちも情に流されて
痛み分けという結末はいいと思う
というか後年の団長も感情に流されてるし…
42 20/12/20(日)15:00:02No.756963138
クラピカはともかく
蜘蛛とゴン達に妙な関係性ができていくのいいよね
オークションで普通に雑談してたり
43 20/12/20(日)15:00:37No.756963312
ノブナガの能力はいつ明かされるんだろう
45 20/12/20(日)15:01:23No.756963588
正直団長がいない旅団って存続する意味ある?
盗んだり殺したりするだけなら
個人で勝手にやればいいし
46 20/12/20(日)15:01:50No.756963736
頭は俺でなくてもいい(他に務まる奴はいない)
48 20/12/20(日)15:02:42No.756964028
ブレイン担当のシャルナーク死んだから
もう組織としては半分死んだようなもんでしょ
49 20/12/20(日)15:02:56No.756964118
スレ画のクラピカって下はスカートなんだよな…
50 20/12/20(日)15:03:10No.756964201
クラピカのおかげで蜘蛛のあり方を再確認できた
51 20/12/20(日)15:03:20No.756964252
センリツだったかが言ってたよね
あなたがゴンキル助けようとする気持ちと同じ気持ちでいるから
パクノダはそこにいるんだって言ってたの
あの辺ほんと好き
54 20/12/20(日)15:03:41No.756964364
パク シャル コルトピと旅団で
最重要だったメンバーが死んだから
もう昔みたいな活動は出来そうにないよな…
残ってるのシズク除いたらガテン系メンバーだし
56 20/12/20(日)15:04:46No.756964704
戦闘員は換えが効きそうだけど
コピーとか尋問とか換えが効かなさそうな奴から
死んでいったからな
57 20/12/20(日)15:05:07No.756964809
イルミ入れたのシャルの穴埋めかな
58 20/12/20(日)15:05:22No.756964888
団長が思ってた以上に
みんな旅団としての活動自体はどうでもよかった
59 20/12/20(日)15:05:23No.756964901
記憶弾を食らった後だと
フィンクスすらゴンキルに優しくなる辺り
仲間意識が高すぎる…
60 20/12/20(日)15:05:25No.756964915
揉め事はコイントスでって団員間のイザコザくらいなら
それで収まると思うけど
どっかで破綻するようなやり方だよな
61 20/12/20(日)15:05:47No.756965030
あんだけパクノダも操られてるんじゃねえかって
団員で疑ってたのに
パクノダの最後のシーンで信じてくれる?って
言葉信じて銃弾食らうのも好き
70 20/12/20(日)15:06:54No.756965379
しかもフィンクスやフェイタンにとっては
初見の銃だしな。あれで記憶撃ち込むとか知らないし
66 20/12/20(日)15:06:19No.756965202
メンバーは欠けたら補充してるけど
初期メンバーとの差がかなり激しそう
67 20/12/20(日)15:06:22No.756965215
フェイタンフィンクスあたりは
団長死んでもさっさと鎖野郎殺して
終わり派だったよね
68 20/12/20(日)15:06:29No.756965255
ウヴォーは今でも強化系の完成系だよねアレ
搦手で負ける所も含めて
72 20/12/20(日)15:07:03No.756965435
もしかしてヒソカって最低最悪な
サークルクラッシャーなのでは?
73 20/12/20(日)15:07:06No.756965445
入れ替わりで団員殺して
本当に新団員として迎えてくれるんだろうな
74 20/12/20(日)15:07:06No.756965452
こいつは仲間を見捨てられないってのが
おもいっきり蜘蛛にブーメランになってるのがね
仲間たちは全員同じ思想で動いてるに違いないっていう
流星街の生き方が染みついてるな団長
75 20/12/20(日)15:07:14No.756965488
キルアがマチのお○ぱい揉んだあとに
マチから抱きしめられるシーン好き
79 20/12/20(日)15:08:25No.756965889
クルタ族の殺され方が思いの外酷すぎたから
そりゃクラピカも絶対復讐するマンになるよな思った
80 20/12/20(日)15:08:28No.756965900
ほとんど幼馴染の仲良しグループであって
外部からの追加メンバーが
大体不破の元になってるのは笑う
83 20/12/20(日)15:08:50No.756966045
自分も替えが効くと思ってるの
結局本人だけな辺り見通しが甘いと言うか
仲間に対しては目曇ってるよね団長
88 20/12/20(日)15:09:57No.756966343
これだけ団長ワンマン組織なのに
逆によく頭潰しても死なないって
クラピカに信じさせたな
89 20/12/20(日)15:09:59No.756966353
もうウヴォーギン殺されてて
このあと替えの利かないパクノダも殺される
底抜けにマヌケなコーヒーブレイク
92 20/12/20(日)15:11:09No.756966728
シャルナークとコルトピ殺されたら
全員でヒソカ追っかけだすし本人も怪しいもんだ
98 20/12/20(日)15:11:39No.756966900
パクノダのくだりは旧アニメがマジ泣けるんすよ
99 20/12/20(日)15:11:51No.756966964
何度も言われてるけど盗みに滅茶苦茶役立つ
コルトピとパクノダは無論
団長の次に頭脳やってるっぽいシャルナク死んで
盗賊団続けられるの…?
101 20/12/20(日)15:12:04No.756967033
旅団がただの強いチンピラ集団ってのは
最初から一貫してるだろ
107 20/12/20(日)15:13:57No.756967677
クラピカが放っておいてもそのうちの垂れ死んでそう
112 20/12/20(日)15:15:05No.756968026
クラピカは今カキン王族の事で余裕ないからな…
片付いたら全滅しててもおかしくないし
109 20/12/20(日)15:14:36No.756967878
フランクリンめっちゃ冷静だよな…
初登場時はキャラ違いすぎたけど
113 20/12/20(日)15:15:10No.756968046
攫われたのが団長じゃなかったら
容赦なく切り捨ててそうではある
いやウヴォーの鎮魂歌を見るに
仲間大好きだわこいつら…
114 20/12/20(日)15:15:10No.756968051
他人の痛みには無頓着だけど
仲間傷つけられた許せねえってのは
半グレ集団としては自然だ
116 20/12/20(日)15:15:30No.756968157
団長は蜘蛛のリーダーなんて
強い奴がやればいいじゃんと考えてる
古参団員は団長は絶対だから助けたい派と
団長は絶対だから団長の指示に従う派で割れる
間に挟まる団長がそう言ってたんだから
それでいいじゃん派の新入り勢
117 20/12/20(日)15:15:53No.756968288
面倒くせえ…
122 20/12/20(日)15:17:01No.756968608
ハンター協会がガチに討伐隊組んだら
完勝できるとおもう
125 20/12/20(日)15:18:15No.756969006
いやぁ…選挙の時のよく分からん
武闘派とかがアベレージだと厳しい気もする
126 20/12/20(日)15:18:59No.756969212
人間でも最上位の念使いのゾルディック家ですら
割りに合わないらしいから完勝は無理では?
蜘蛛が全滅したとしても痛み分けになりそう
123 20/12/20(日)15:17:03No.756968626
まあ実際組織としての存続だけなら
じゃあシャルがやるかで済むんだろうけど
団員がついてこないからどうしようもない
128 20/12/20(日)15:19:50No.756969437
パクノダ死んだの痛すぎたな
131 20/12/20(日)15:21:13No.756969831
穏便に情報収集するのは最適だったのにな
記憶失わせて隠蔽もできたのに
132 20/12/20(日)15:21:14No.756969836
元々スラム街の仲良しグループで
集まってできたようなサークルだから…
自分の命は軽いのに育ちの気風もあって
仲間の命が重い
134 20/12/20(日)15:21:45No.756969982
会長がいた頃なら余裕で潰せそうだけど
今のハンター協会じゃまともな選抜出来なさそう
141 20/12/20(日)15:25:40No.756971210
意識高いの団長だけだった
仲良しサークル…
142 20/12/20(日)15:26:00No.756971313
身内だけが大事他人がどうなろうと知らねえっての
誰でも持ち合わせてないかな
カリスマが高いのも考えものだなあ
4 20/12/20(日)14:31:31No.756953995
逆に言うと
こういうのが日常になる程度にロクな生活出来てない
5 20/12/20(日)14:31:33No.756954005
蜘蛛の首なんて強い奴がなればいいって考えが
こいつ以外になかった
6 20/12/20(日)14:32:26No.756954274
そこらへんの認識の違い考えると少し可哀そうになる
7 20/12/20(日)14:32:48No.756954403
ヨークシン編めちゃくちゃ面白いよね…
8 20/12/20(日)14:33:57No.756954729
団長へのカリスマでもってる集団なのに
当の団長がそれに無自覚なのがどうしようもない
11 20/12/20(日)14:35:48No.756955301
予言も飛んだ欠陥品だよな
団員の誰々が死ぬことより
団長自身の危機について忠告してやればよかったのに
13 20/12/20(日)14:36:22No.756955511
メンバーはトップダウンを望んでいる…
15 20/12/20(日)14:37:14No.756955791
よく考えなくても全員殺し上等のゴロツキ共なんだから
そりゃ集団としての体を成すにはカリスマ必要だよなって
16 20/12/20(日)14:37:50No.756955988
幻影旅団は最終的に全員死にます
17 20/12/20(日)14:40:50No.756956907
団長死んで代わりに誰か頭にするってなった時
誰が適任なんだろう
フランクリン辺りかなあ
18 20/12/20(日)14:40:58No.756956940
団長依存が半端なさ過ぎる…
ここでクラピーが団長を鎖でころころしてたら
普通に瓦解してたろ
19 20/12/20(日)14:41:19No.756957061
まあ蜘蛛って頭潰れたら普通に死ぬしな…
プラナリアとでも名乗っておけば…
20 20/12/20(日)14:42:07No.756957332
パクノダと無言ですれ違うところいいよね…
いや話したら死ぬんだけど
21 20/12/20(日)14:42:08No.756957334
古参足1本2本ならまだ痩せ我慢ムーブできたけど
4本もがれたらめっちゃ効いた
22 20/12/20(日)14:43:32No.756957783
このコーヒーのせいで
船底でう○こ我慢するはめになる…
25 20/12/20(日)14:44:47No.756958152
けっきょく幻影旅団がどういう組織なのか
いまだに明かされないの酷いよな
もうかれこれ20年過ぎてない?
26 20/12/20(日)14:45:54No.756958567
流星街の子供達が集まって
窃盗と慈善事業する組織ってだけじゃないの?
27 20/12/20(日)14:45:56No.756958588
ただのスラムの仲良しサークルだよ
28 20/12/20(日)14:46:03No.756958621
フランクリン団長でみんな納得するけど
徐々にテンション下がってバンド解散しそう
30 20/12/20(日)14:49:11No.756959606
正直団長はヨークシン編の束か…で
退場するのが理想的だったと思う
31 20/12/20(日)14:51:46No.756960447
団長死んでたら内ゲバで崩壊してたよね
32 20/12/20(日)14:52:25No.756960654
人類最強のネテロですら
権力者に顎で使われて不自由だったから
旅団もなんらかの手足だと思うぜ
33 20/12/20(日)14:53:44No.756961098
実際団長いないと纏まらないでしょ
パクノダコルトピと重要な団員がだいたい死んだから
団長いなくなったら潰れるよ
34 20/12/20(日)14:54:02No.756961188
蟻の駆除に行ったときの感じ的に
流星街と旅団に明確な上下関係はなさそうじゃない
35 20/12/20(日)14:54:40No.756961414
別に大抵のメンバーはただのごろつきでもよくて
蜘蛛である誇りとかそういうのは薄いしなぁ
36 20/12/20(日)14:54:43No.756961430
確かこの後顔ぶん殴られて泣いてたよね
37 20/12/20(日)14:56:13No.756961875
ここでキッチリぶっ殺してたらどうなったんだろうな
38 20/12/20(日)14:57:10No.756962202
ゴンキルが死ぬ
40 20/12/20(日)14:58:00No.756962468
そういやそうだった…
39 20/12/20(日)14:57:55No.756962434
ボコボコにされて顔面腫れ上がってるコマも好き
41 20/12/20(日)14:58:37No.756962651
どっちも情に流されて
痛み分けという結末はいいと思う
というか後年の団長も感情に流されてるし…
42 20/12/20(日)15:00:02No.756963138
クラピカはともかく
蜘蛛とゴン達に妙な関係性ができていくのいいよね
オークションで普通に雑談してたり
43 20/12/20(日)15:00:37No.756963312
ノブナガの能力はいつ明かされるんだろう
45 20/12/20(日)15:01:23No.756963588
正直団長がいない旅団って存続する意味ある?
盗んだり殺したりするだけなら
個人で勝手にやればいいし
46 20/12/20(日)15:01:50No.756963736
頭は俺でなくてもいい(他に務まる奴はいない)
48 20/12/20(日)15:02:42No.756964028
ブレイン担当のシャルナーク死んだから
もう組織としては半分死んだようなもんでしょ
49 20/12/20(日)15:02:56No.756964118
スレ画のクラピカって下はスカートなんだよな…
50 20/12/20(日)15:03:10No.756964201
クラピカのおかげで蜘蛛のあり方を再確認できた
51 20/12/20(日)15:03:20No.756964252
センリツだったかが言ってたよね
あなたがゴンキル助けようとする気持ちと同じ気持ちでいるから
パクノダはそこにいるんだって言ってたの
あの辺ほんと好き
54 20/12/20(日)15:03:41No.756964364
パク シャル コルトピと旅団で
最重要だったメンバーが死んだから
もう昔みたいな活動は出来そうにないよな…
残ってるのシズク除いたらガテン系メンバーだし
56 20/12/20(日)15:04:46No.756964704
戦闘員は換えが効きそうだけど
コピーとか尋問とか換えが効かなさそうな奴から
死んでいったからな
57 20/12/20(日)15:05:07No.756964809
イルミ入れたのシャルの穴埋めかな
58 20/12/20(日)15:05:22No.756964888
団長が思ってた以上に
みんな旅団としての活動自体はどうでもよかった
59 20/12/20(日)15:05:23No.756964901
記憶弾を食らった後だと
フィンクスすらゴンキルに優しくなる辺り
仲間意識が高すぎる…
60 20/12/20(日)15:05:25No.756964915
揉め事はコイントスでって団員間のイザコザくらいなら
それで収まると思うけど
どっかで破綻するようなやり方だよな
61 20/12/20(日)15:05:47No.756965030
あんだけパクノダも操られてるんじゃねえかって
団員で疑ってたのに
パクノダの最後のシーンで信じてくれる?って
言葉信じて銃弾食らうのも好き
70 20/12/20(日)15:06:54No.756965379
しかもフィンクスやフェイタンにとっては
初見の銃だしな。あれで記憶撃ち込むとか知らないし
66 20/12/20(日)15:06:19No.756965202
メンバーは欠けたら補充してるけど
初期メンバーとの差がかなり激しそう
67 20/12/20(日)15:06:22No.756965215
フェイタンフィンクスあたりは
団長死んでもさっさと鎖野郎殺して
終わり派だったよね
68 20/12/20(日)15:06:29No.756965255
ウヴォーは今でも強化系の完成系だよねアレ
搦手で負ける所も含めて
72 20/12/20(日)15:07:03No.756965435
もしかしてヒソカって最低最悪な
サークルクラッシャーなのでは?
73 20/12/20(日)15:07:06No.756965445
入れ替わりで団員殺して
本当に新団員として迎えてくれるんだろうな
74 20/12/20(日)15:07:06No.756965452
こいつは仲間を見捨てられないってのが
おもいっきり蜘蛛にブーメランになってるのがね
仲間たちは全員同じ思想で動いてるに違いないっていう
流星街の生き方が染みついてるな団長
75 20/12/20(日)15:07:14No.756965488
キルアがマチのお○ぱい揉んだあとに
マチから抱きしめられるシーン好き
79 20/12/20(日)15:08:25No.756965889
クルタ族の殺され方が思いの外酷すぎたから
そりゃクラピカも絶対復讐するマンになるよな思った
80 20/12/20(日)15:08:28No.756965900
ほとんど幼馴染の仲良しグループであって
外部からの追加メンバーが
大体不破の元になってるのは笑う
83 20/12/20(日)15:08:50No.756966045
自分も替えが効くと思ってるの
結局本人だけな辺り見通しが甘いと言うか
仲間に対しては目曇ってるよね団長
88 20/12/20(日)15:09:57No.756966343
これだけ団長ワンマン組織なのに
逆によく頭潰しても死なないって
クラピカに信じさせたな
89 20/12/20(日)15:09:59No.756966353
もうウヴォーギン殺されてて
このあと替えの利かないパクノダも殺される
底抜けにマヌケなコーヒーブレイク
92 20/12/20(日)15:11:09No.756966728
シャルナークとコルトピ殺されたら
全員でヒソカ追っかけだすし本人も怪しいもんだ
98 20/12/20(日)15:11:39No.756966900
パクノダのくだりは旧アニメがマジ泣けるんすよ
99 20/12/20(日)15:11:51No.756966964
何度も言われてるけど盗みに滅茶苦茶役立つ
コルトピとパクノダは無論
団長の次に頭脳やってるっぽいシャルナク死んで
盗賊団続けられるの…?
101 20/12/20(日)15:12:04No.756967033
旅団がただの強いチンピラ集団ってのは
最初から一貫してるだろ
107 20/12/20(日)15:13:57No.756967677
クラピカが放っておいてもそのうちの垂れ死んでそう
112 20/12/20(日)15:15:05No.756968026
クラピカは今カキン王族の事で余裕ないからな…
片付いたら全滅しててもおかしくないし
109 20/12/20(日)15:14:36No.756967878
フランクリンめっちゃ冷静だよな…
初登場時はキャラ違いすぎたけど
113 20/12/20(日)15:15:10No.756968046
攫われたのが団長じゃなかったら
容赦なく切り捨ててそうではある
いやウヴォーの鎮魂歌を見るに
仲間大好きだわこいつら…
114 20/12/20(日)15:15:10No.756968051
他人の痛みには無頓着だけど
仲間傷つけられた許せねえってのは
半グレ集団としては自然だ
116 20/12/20(日)15:15:30No.756968157
団長は蜘蛛のリーダーなんて
強い奴がやればいいじゃんと考えてる
古参団員は団長は絶対だから助けたい派と
団長は絶対だから団長の指示に従う派で割れる
間に挟まる団長がそう言ってたんだから
それでいいじゃん派の新入り勢
117 20/12/20(日)15:15:53No.756968288
面倒くせえ…
122 20/12/20(日)15:17:01No.756968608
ハンター協会がガチに討伐隊組んだら
完勝できるとおもう
125 20/12/20(日)15:18:15No.756969006
いやぁ…選挙の時のよく分からん
武闘派とかがアベレージだと厳しい気もする
126 20/12/20(日)15:18:59No.756969212
人間でも最上位の念使いのゾルディック家ですら
割りに合わないらしいから完勝は無理では?
蜘蛛が全滅したとしても痛み分けになりそう
123 20/12/20(日)15:17:03No.756968626
まあ実際組織としての存続だけなら
じゃあシャルがやるかで済むんだろうけど
団員がついてこないからどうしようもない
128 20/12/20(日)15:19:50No.756969437
パクノダ死んだの痛すぎたな
131 20/12/20(日)15:21:13No.756969831
穏便に情報収集するのは最適だったのにな
記憶失わせて隠蔽もできたのに
132 20/12/20(日)15:21:14No.756969836
元々スラム街の仲良しグループで
集まってできたようなサークルだから…
自分の命は軽いのに育ちの気風もあって
仲間の命が重い
134 20/12/20(日)15:21:45No.756969982
会長がいた頃なら余裕で潰せそうだけど
今のハンター協会じゃまともな選抜出来なさそう
141 20/12/20(日)15:25:40No.756971210
意識高いの団長だけだった
仲良しサークル…
142 20/12/20(日)15:26:00No.756971313
身内だけが大事他人がどうなろうと知らねえっての
誰でも持ち合わせてないかな
Entry ⇒ 2021.01.20 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫