カミィちゃんって馬鹿だよね

1 22/06/13(月)01:18:29No.938081478
絶対にバレちゃいけないタイプのカウンター能力に
絶対の自信があるから積極的にバラしていく
2 22/06/13(月)01:18:39No.938081522
かわいいよね
3 22/06/13(月)01:19:59No.938081835
挑発の仕方が馬鹿
4 22/06/13(月)01:20:06No.938081855
何かの作戦かと思ってた
5 22/06/13(月)01:22:22No.938082358
バカじゃないとこんな念能力思い付かない
6 22/06/13(月)01:23:57No.938082682
絶状態でわざわざ堂々と近づいて来て
挑発してるの何かタネがあるって教えてるようなものでは?
7 22/06/13(月)01:24:02No.938082706
自殺の場合の判定はどうなるんだろう
拷問とか受けて心壊れて
自分から死ねるようにしてあげた場合とか
8 22/06/13(月)01:24:42No.938082861
初見殺し…でいいのかな?
初見のムッセでも絶対こいつカウンター型だわーって
バレバレだったけど
10 22/06/13(月)01:31:26No.938084349
カミィと!それ以外!っていう
究極の差別主義者だから逆に平等になってんの笑う
11 22/06/13(月)01:43:59No.938086751
中学生が考えたような念能力
13 22/06/13(月)01:47:17No.938087446
自分が前線に出ない人が
暗殺対策に持つ能力としては良くない?
15 22/06/13(月)01:49:15No.938087828
まあこの人は何故か単独で
敵地に乗り込んだんだけどな…
17 22/06/13(月)01:53:28No.938088622
呪殺部隊なんて動かしてるんだし
始末はそれに任せて自分がいよいよ危なそうな場面に
この能力をバレる覚悟で使うぐらいが正しい戦略だったのかな
18 22/06/13(月)01:54:37No.938088850
アホさの系統としてはヂートゥに似ている
20 22/06/13(月)01:58:00No.938089511
まあこの能力で防げない暗殺は
もう空いてが上手すぎるくらいだな…
21 22/06/13(月)01:59:26No.938089762
バルサミルコがいないと
ベンジャミィもこんな感じで特攻するんだろうか
22 22/06/13(月)02:00:20No.938089945
王子同士でも殺しは御法度なのに
証人多数の中で堂々とやるなんて
バカみたいじゃないですか
25 22/06/13(月)02:04:32No.938090723
知力が絶望的に足りないカミィ
26 22/06/13(月)02:05:42No.938090957
相手の行動によって死ぬのが発動条件だから
多分監禁による餓死とかだと不発なんだろうな
27 22/06/13(月)02:06:24No.938091090
顔面偏差値と知力を妹と仲良く分け合うべきだった
28 22/06/13(月)02:07:05No.938091202
攻略法としては無力化して監禁が操って自殺かな
29 22/06/13(月)02:07:12No.938091216
ちゃんと利用出来るくらい賢いと
こんなバカで強い能力にならないし
作らないであろう点が念能力の面白さだと思う
31 22/06/13(月)02:10:27No.938091736
バカだと思わせて呪殺部隊だから頭はまわる
ただムッセのフクロウのせいでベンジャミンには筒抜け
32 22/06/13(月)02:10:42No.938091774
死ぬとわかってても
自分が死ぬことでそれが情報になるから死んだ
33 22/06/13(月)02:13:33No.938092170
第一第二は形はだいぶ違うけど
どっちも当人のカリスマでこの人の為なら
死ねるができる部下持ってるのは流石ではある
35 22/06/13(月)02:25:38No.938093862
幸か不幸かバレてないんだよなネノコナマエ
36 22/06/13(月)02:27:05No.938094080
ネコノナマエ仮に発動しても一人殺せるだけで
すごく状況が良くなるとかではないからな…
他の王子に直接当てないと基本意味ない
37 22/06/13(月)02:30:00No.938094506
骨折られて痛みで汗ダラダラなのいいよね
38 22/06/13(月)02:30:18No.938094546
ムッセの命を取れれば最善!
能力を知れれば次善!みたいなセリフがかっこいい
39 22/06/13(月)02:32:50No.938094857
部下が持ってると厄介な能力
40 22/06/13(月)02:34:09No.938095017
この子バカだけど能力にはじまり念獣やら
呪殺部隊やらと厄介すぎるもんの塊だから
終盤まで生き残ると思う
41 22/06/13(月)02:34:54No.938095105
有力そうな王子はみんなそいつの得られる情報の範囲で
ちゃんと考えてるし下位の子供達は
ほとんどされるがままなの残酷で良いよね
43 22/06/13(月)02:36:13No.938095258
極端な思考してるし殺すか殺さないかだけで考えてて
本人的に知られてても
問題ない能力のつもりだったのかもしれない
44 22/06/13(月)02:36:39No.938095305
海に落とされたり埋められたら
生き返っても意味ないよね
45 22/06/13(月)02:36:40No.938095306
ベンジャミン私兵団のプロらしさマジで好きだ
バビマイナとヒュリコフの念早く見せてくれ
47 22/06/13(月)02:37:21No.938095422
カミィちゃんに付いてるのがムッセじゃなかったら
ベンジャミンチームはもっと苦戦したはず
48 22/06/13(月)02:39:21No.938095679
下位の王子たちはクラピカの協力体制に乗らないと
大分やばいというかハンターいないと
ベンジャミィとカミィの部隊が相当猛威ふるってたと思われる継承戦
49 22/06/13(月)02:40:40No.938095840
攻撃は防御不可なヨモツヘグイで
防御はネコノナマエで
って考えたら強そうじゃない?
ヨモツヘグイは霊獣で防げるらしいけど
51 22/06/13(月)02:49:50No.938096895
ベンジャミィが事前情報と違って
知将で采配もマトモで部下の信頼が凄いから
なんかもう一強すぎる
52 22/06/13(月)02:51:40No.938097085
ツェも私兵にハンターいたけど
初期戦力考えると場合によっては
すんなりと死んでたかもしれん
53 22/06/13(月)02:52:41No.938097196
ツェはツェ本人はヤバいんだろうけど部下の質がそんなに…
比較的まともな人ほどツェのこと信奉とかしてないし…
54 22/06/13(月)03:02:32No.938098196
まぁ念の存在すら知らなかったのに
無知は罪とかってイキってたツェよりはマシでしょ
55 22/06/13(月)03:04:59No.938098430
ケツモチしてるやつにも
部下にも念能力者いるのにね
本性がカスなせいで警戒されて
情報共有が滞ってるのかなり好き
56 22/06/13(月)03:19:39No.938099754
ヒュリコフが普通に頭キレるし
戦闘能力と実戦経験あったせいで無様晒した人
相手の挑発に乗らないってだけでも優秀な兵士だ
5722/06/13(月)03:21:37No.938099962
早く旅団が上層かき回すところが見たい
6022/06/13(月)03:31:14No.938100792
カミィにはお抱えの呪殺部隊が居るので
それもあるんじゃね
61 22/06/13(月)03:32:19No.938100901
ベンジャミィもクラピカのがなければ
待てぬわ!のノリのまま強引に王子たち殺しに行って
カミィの反撃くらってわりと大打撃受けそうだから
かなり際どかった
64 22/06/13(月)03:45:56No.938101843
ツェは能力はあっても人望なさすぎる
ハルケンが評価してたあたり外面だけはいいんだろうけど
66 22/06/13(月)03:53:21No.938102304
ツェも上手く隠してるんだろうが血生臭い状況なせいか
本性が滲み出すぎてて見抜けない
ハルケン人見る目ないんじゃ…ってなる
表向きは善良な王子にしか見えないんだろうが
69 22/06/13(月)04:09:11No.938103135
ツェの能力さっぱり分からなくて
はなっから理解すること諦めて空気だけ感じている
70 22/06/13(月)04:14:34No.938103457
アニヲタwikiの解説読んで時を吹き飛ばさない
キングクリムゾンだと理解した
72 22/06/13(月)04:17:26No.938103601
時を飛ばさないというか物質を透過しない
キングクリムゾンだね
74 22/06/13(月)04:20:59No.938103798
全員王としての資質はあるけど
同時にダメなところも多くて国民かわうそ…ってなる
76 22/06/13(月)04:22:47No.938103887
テータもシズクもマチも
多分あっさりとした死に方するんだれうけど
死ぬ前に思いっきりエッチな目に遭って欲しいです
77 22/06/13(月)04:25:23No.938104033
マチは作者の勘で生き残らせた方が
面白いってなったらしいから楽しみ
78 22/06/13(月)04:27:01No.938104117
本人の念能力とは別に念獣まであるのが
上位王子たちのずるい点だな
79 22/06/13(月)04:29:34No.938104252
一人称が自分の名前って奴は大体馬鹿
83 22/06/13(月)04:45:40No.938104945
海の中に放り込めばいいよね
85 22/06/13(月)04:48:51No.938105073
無敵という割には抜け穴が多すぎる…
87 22/06/13(月)04:55:09No.938105329
しかしなんというか兵士やら王族の馬鹿娘さえ
覚えてる念能力ってまるでプレミア感なくなったな…
89 22/06/13(月)04:57:00No.938105390
あれは多分カキンが特殊
毎回念能力使った儀式で
後継ぎ決めるようなところだから
91 22/06/13(月)05:01:57No.938105542
ツェが知らないからある程度は極秘なんだろうけど
テータちゃんはどこから知ったんだろう
94 22/06/13(月)05:05:05No.938105650
キメラアントもやってたけど普通に考えたら
組織強化のために念能力部下に教えまくるのは
当たり前なんだよな…ハンター協会の手の届く範囲では
秘匿してるのかな?
95 22/06/13(月)05:06:15No.938105692
逆になんでテータともう一人しか知らないんだろう
部下に教えないのか
そういう契約で教えてもらったのか?
97 22/06/13(月)05:11:11No.938105876
わざわざ念能力を知らない王子に
仕える気になった理由も気になる
98 22/06/13(月)05:13:50No.938105959
GIのプレイヤーって多くて数百人くらいだっけ?
ゴンキルが才能の塊なのを置いても
質が悪すぎるなクリアできれば
中の下くらいに鍛えられるとはいえ
99 22/06/13(月)05:14:55No.938106003
よっぽど信頼できるやつにしか教えたくないのは分かるけど
王族殺し合いする時は部下に概要くらい伝えても良かった気はするが
そうするとツェに漏れるからか
101 22/06/13(月)05:16:41No.938106068
カミィちゃん死なないでほしい…
バカな子ほどかわいい
10222/06/13(月)05:17:09No.938106078
カミィ見てカウンタータイプって思うってことは
戦闘中絶試みるツェって
騙しになるからそれ自体が強いんだな
103 22/06/13(月)05:18:50No.938106117
ツェはあれ何タイプなんだ
類型あるのか
104 22/06/13(月)05:20:29No.938106171
テータちゃん念を知る人間の中でスタンダードな
常識も把握してるからハンターか
闘技場の誰かに師事してる気はする
107 22/06/13(月)05:26:02No.938106337
カキン国内で確立されててもおかしくないんじゃない
105 22/06/13(月)05:23:11No.938106246
殺した後すぐに自殺されたら能力完遂できるんかな
108 22/06/13(月)05:26:21No.938106354
能力の全容御披露目したそばから
王子脱落してってるからなぁ...
109 22/06/13(月)05:26:36No.938106369
ツェは分類すれば予知+操作系かな
予知が何型か分からんが
111 22/06/13(月)05:28:28No.938106420
特質じゃない?
113 22/06/13(月)05:30:25No.938106481
念使いでも発まで至るのはすごいほうだよ
モタリケとかはたぶんできない
117 22/06/13(月)05:37:50No.938106719
ハンター協会もネテロみたいな個の強さを極めるタイプが
長年トップにいなければ変わってたかもな
極端な話パリストンだったらキメラアントの
ハンターまみれになっててもおかしくない
118 22/06/13(月)05:38:33No.938106736
ベンジャミンの私設部隊よく考えたら普通に結構凄くない?
全員合わせたら陰獣レベルじゃん
いやそこまでではないか
119 22/06/13(月)05:39:37No.938106774
陰獣の評価高くねぇかな...
120 22/06/13(月)05:44:41No.938106945
陰獣も設定的には5Vの
実質最高権力者が抱える戦闘員のはずだし…
121 22/06/13(月)05:51:48No.938107197
ウボォーがクソバケモンなので
あいつにダメージ通してる淫獣は比例してすごくなる
122 22/06/13(月)05:53:23No.938107250
まあシャルナークが褒めてたし
レベルは高いのか陰獣
124 22/06/13(月)06:18:25No.938108207
陰獣は普通に念能力者の上積みだと思う
126 22/06/13(月)06:45:41No.938109575
当たり前だけど下の方の連中勝てる道筋がない
127 22/06/13(月)07:02:30No.938110648
子供が死ぬのは漫画とはいえ辛えわ
128 22/06/13(月)07:05:44No.938110890
蟻編でゴミのように子供が死んだせいか
王子の殺し合いはそこまで悲壮感ないな
死体にも何か役割があるような感じだが
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :