ライナー本当にカッコいいよ…

1 21/02/27(土)10:19:44No.778712647
やっぱりナイスガイ
2 21/02/27(土)10:20:37No.778712814
バレないようにか
まぁ座れよ
3 21/02/27(土)10:21:10No.778712927
ここ先生の引っ越し手伝う先輩
4 21/02/27(土)10:23:13No.778713352
バレたら不味いと思ってやってるから
ちゃんとリスクを判断出来てるんだよな
スパイがこんな事出来る訳ねえよ…
5 21/02/27(土)10:23:18No.778713368
随分と頼れる男を気取っているようだが…
6 21/02/27(土)10:23:46No.778713455
兵ナーだとマジカッコいいから困る
7 21/02/27(土)10:24:55No.778713656
自分が落ちこぼれだったから
体力面が弱いアルミンや折れかけた
エレンに優しかったんだろうな…
8 21/02/27(土)10:27:02No.778714066
アルミンって訓練兵のランキング何位くらいだったんだろう
9 21/02/27(土)10:28:10No.778714332
身体能力的に下位な気がする
座学がトップだから流石に最下層では無いだろうけど
10 21/02/27(土)10:30:35No.778714835
訓練兵は実技の配点めちゃくちゃ高そうだから
アルミンは結構下の方かと
座学壊滅的であろうサシャとコニーがトップ10入りしてるし
12 21/02/27(土)10:34:09No.778715500
トロスト区補給本部の時7位のマルコが銃撃チームに入って
8位9位のコニーサシャが天井から奇襲役だったから
運動能力だけはズバ抜けてるって感じだろうなコニーサシャ
16 21/02/27(土)10:37:47No.778716235+
ただアルミンは座学評価されて
別枠で推薦されてるからなぁ
キースは優秀だ
17 21/02/27(土)10:38:10No.778716320
尽くすのかよ!
23 21/02/27(土)10:39:43No.778716641
手段は知らんけど点数操作して
クリスタを10位に入り込ませた偽ユミルは多分11位とかかな
フロックとかのサブキャラの順位もちょっと気になる
25 21/02/27(土)10:40:06No.778716713
実はこの荷物持ってるの
教官は気付いてるけど黙ってるんだよね
持ったままだとどうなってたかわからんが
28 21/02/27(土)10:41:24No.778716983+
すぐアルミンが取り返したし見逃したんだろう
2位の奴と座学トップの奴を落としたくはないだろうから
26 21/02/27(土)10:40:06No.778716714
バカで立体機動の上手い奴なら
対人立体機動で闇仕事に最適
30 21/02/27(土)10:42:00No.778717117
ハゲは本当に教官としては優秀
31 21/02/27(土)10:43:00No.778717335
そういやエレンは
どうやって5位をもぎとったんだっけ
重視される立体機動が上手いって設定は無いし
トップクラスの対人格闘は配点が低いし座学もダメ
32 21/02/27(土)10:43:44No.778717492
元々落ちこぼれだったライナーが
壁内に来てから優秀になりすぎだよね
マルセルエミュしてたって
技術や体力が追いついてくるわけもないのに
35 21/02/27(土)10:43:58No.778717532
その上で人並み以上の
成果を出したとか読み取れない?
37 21/02/27(土)10:44:55No.778717739
エレンは成績平凡だったけど
じわじわ追い上げて全部トップには及ばないけど
優秀な成績になった
39 21/02/27(土)10:47:17No.778718250
格闘以外目立った長所は無いけど
頑張りやさんって評価でしょ
43 21/02/27(土)10:49:04No.778718625
この行為によってアニは捕まるし
ベルトルトはやられるしライナー達の目的は
全く果たせなくなり、果てには地ならしまで起こされたんだから
大戦犯では…?
45 21/02/27(土)10:50:49No.778719009
その通りだガリアード
お前の言うことは全て正しい
47 21/02/27(土)10:51:00No.778719051
壁の中入って成長期になったのも
大きな要因だと思う
チビのまんまだったらここまで性格変わらないでしょ
48 21/02/27(土)10:51:09No.778719079
戦士候補生の中で7番目の実力だから
素の実力ではマルコくらいなんだよなライナー
49 21/02/27(土)10:51:12No.778719087
頑張ったと言っても頑張りを評価されたわけでなく
頑張った結果成長して上位になったという話だからな
51 21/02/27(土)10:52:35No.778719342
アニの格闘とベルトルトの射撃が
壁内では上手く活かせなかったのもありそう
57 21/02/27(土)10:54:23No.778719704
意志力が評価されたと思うのも
いまいちどうかなって感じだし
身体能力がソツなく高かったから
高順位でいいのかな…
62 21/02/27(土)10:55:36No.778719979
ぶっちゃけポルコのほうが能力上でも
あいつには巨人渡したくないわ
若干マーレへの忠誠心薄いし
能力が多少劣ってても忠誠心が高い
ライナーを選ぶのは当然だよ
63 21/02/27(土)10:56:42No.778720221
マルコを殺して滅茶苦茶曇りアルミンのことは
情に絆され見逃したアニがジャンは
普通に殺しにかかってるの笑う
66 21/02/27(土)10:58:01No.778720480
ジャンを殺しに行けたのは
マルコ殺して吹っ切れた部分ありそう
流石に好きだったアルミンは無理だったけど
67 21/02/27(土)10:58:07No.778720498
あらかじめ超大型顎雌型鎧の
襲撃プラン考えてたとしたら
兄弟継がせて潜入させたら裏切ると考えて
次点のライナー鎧にしたんだろ
74 21/02/27(土)11:02:31No.778721407
性格的にも血縁的にもポルコ選ばんよな
なんだかんだで命令には従う軍人気質とはいえ
見張りなしの数年がかりの作戦って相性悪すぎる
77 21/02/27(土)11:03:47No.778721650
そもそも巨人能力者と長期潜入が相性悪いんだ
鎧と超大型とか前線で暴れさせてナンボだろ
78 21/02/27(土)11:04:05No.778721704
実際忠誠心ってめっちゃ大事だよな…
79 21/02/27(土)11:04:21No.778721761
でもそんなジャンも
アニがマルコ殺したおかげで目覚めたからな
81 21/02/27(土)11:05:16No.778721938
アルミンが落ちてたら楽だったのにな
83 21/02/27(土)11:06:36No.778722210
あの場面でライナーに告白初めて
これから数年越しの任務こなすチームの空気を
最悪にする兄の血筋はちょっと
85 21/02/27(土)11:07:34No.778722412
マルロはあの性格だと
正直憲兵団でもあんまり長生きできる気がしない
88 21/02/27(土)11:08:55No.778722663
変なことに首突っ込んで
後に下水道に死体が流れてそう
94 21/02/27(土)11:10:31No.778722976
マルロはなんか主人公補正と
強い意思力がないエレンみたいなイメージ
96 21/02/27(土)11:11:10No.778723125
始祖が本気で排除しにきたら抗う方法ないからなぁ
マーレの作戦は本当に意味がわからん
98 21/02/27(土)11:11:39No.778723227
不戦の契りあるしいけるいける!
101 21/02/27(土)11:12:44No.778723473
不戦の契り知ってるのも
あの時点じゃ進撃持ちだけだろ!
103 21/02/27(土)11:13:31No.778723642
フリッツ王1人の善意の元成り立つ
平和を信じてるのがやべえよな
始祖継承者にエレン並の進撃野郎が出てくる可能性や
壁破壊で後天的にそうなる可能性もあるのに
105 21/02/27(土)11:13:42No.778723688
始祖がどう反応するかを
確認するための作戦でもあるので
107 21/02/27(土)11:13:58No.778723739
巨人所持者って別に人間としては
再生能力以外は特別な力はつかないよね?
113 21/02/27(土)11:14:54No.778723936
戦鎚みたいに硬質化使うこともあるし
王家や始祖の叫びも一応ある
ここ先生の引っ越し手伝う先輩
4 21/02/27(土)10:23:13No.778713352
バレたら不味いと思ってやってるから
ちゃんとリスクを判断出来てるんだよな
スパイがこんな事出来る訳ねえよ…
5 21/02/27(土)10:23:18No.778713368
随分と頼れる男を気取っているようだが…
6 21/02/27(土)10:23:46No.778713455
兵ナーだとマジカッコいいから困る
7 21/02/27(土)10:24:55No.778713656
自分が落ちこぼれだったから
体力面が弱いアルミンや折れかけた
エレンに優しかったんだろうな…
8 21/02/27(土)10:27:02No.778714066
アルミンって訓練兵のランキング何位くらいだったんだろう
9 21/02/27(土)10:28:10No.778714332
身体能力的に下位な気がする
座学がトップだから流石に最下層では無いだろうけど
10 21/02/27(土)10:30:35No.778714835
訓練兵は実技の配点めちゃくちゃ高そうだから
アルミンは結構下の方かと
座学壊滅的であろうサシャとコニーがトップ10入りしてるし
12 21/02/27(土)10:34:09No.778715500
トロスト区補給本部の時7位のマルコが銃撃チームに入って
8位9位のコニーサシャが天井から奇襲役だったから
運動能力だけはズバ抜けてるって感じだろうなコニーサシャ
16 21/02/27(土)10:37:47No.778716235+
ただアルミンは座学評価されて
別枠で推薦されてるからなぁ
キースは優秀だ
17 21/02/27(土)10:38:10No.778716320
尽くすのかよ!
23 21/02/27(土)10:39:43No.778716641
手段は知らんけど点数操作して
クリスタを10位に入り込ませた偽ユミルは多分11位とかかな
フロックとかのサブキャラの順位もちょっと気になる
25 21/02/27(土)10:40:06No.778716713
実はこの荷物持ってるの
教官は気付いてるけど黙ってるんだよね
持ったままだとどうなってたかわからんが
28 21/02/27(土)10:41:24No.778716983+
すぐアルミンが取り返したし見逃したんだろう
2位の奴と座学トップの奴を落としたくはないだろうから
26 21/02/27(土)10:40:06No.778716714
バカで立体機動の上手い奴なら
対人立体機動で闇仕事に最適
30 21/02/27(土)10:42:00No.778717117
ハゲは本当に教官としては優秀
31 21/02/27(土)10:43:00No.778717335
そういやエレンは
どうやって5位をもぎとったんだっけ
重視される立体機動が上手いって設定は無いし
トップクラスの対人格闘は配点が低いし座学もダメ
32 21/02/27(土)10:43:44No.778717492
元々落ちこぼれだったライナーが
壁内に来てから優秀になりすぎだよね
マルセルエミュしてたって
技術や体力が追いついてくるわけもないのに
35 21/02/27(土)10:43:58No.778717532
その上で人並み以上の
成果を出したとか読み取れない?
37 21/02/27(土)10:44:55No.778717739
エレンは成績平凡だったけど
じわじわ追い上げて全部トップには及ばないけど
優秀な成績になった
39 21/02/27(土)10:47:17No.778718250
格闘以外目立った長所は無いけど
頑張りやさんって評価でしょ
43 21/02/27(土)10:49:04No.778718625
この行為によってアニは捕まるし
ベルトルトはやられるしライナー達の目的は
全く果たせなくなり、果てには地ならしまで起こされたんだから
大戦犯では…?
45 21/02/27(土)10:50:49No.778719009
その通りだガリアード
お前の言うことは全て正しい
47 21/02/27(土)10:51:00No.778719051
壁の中入って成長期になったのも
大きな要因だと思う
チビのまんまだったらここまで性格変わらないでしょ
48 21/02/27(土)10:51:09No.778719079
戦士候補生の中で7番目の実力だから
素の実力ではマルコくらいなんだよなライナー
49 21/02/27(土)10:51:12No.778719087
頑張ったと言っても頑張りを評価されたわけでなく
頑張った結果成長して上位になったという話だからな
51 21/02/27(土)10:52:35No.778719342
アニの格闘とベルトルトの射撃が
壁内では上手く活かせなかったのもありそう
57 21/02/27(土)10:54:23No.778719704
意志力が評価されたと思うのも
いまいちどうかなって感じだし
身体能力がソツなく高かったから
高順位でいいのかな…
62 21/02/27(土)10:55:36No.778719979
ぶっちゃけポルコのほうが能力上でも
あいつには巨人渡したくないわ
若干マーレへの忠誠心薄いし
能力が多少劣ってても忠誠心が高い
ライナーを選ぶのは当然だよ
63 21/02/27(土)10:56:42No.778720221
マルコを殺して滅茶苦茶曇りアルミンのことは
情に絆され見逃したアニがジャンは
普通に殺しにかかってるの笑う
66 21/02/27(土)10:58:01No.778720480
ジャンを殺しに行けたのは
マルコ殺して吹っ切れた部分ありそう
流石に好きだったアルミンは無理だったけど
67 21/02/27(土)10:58:07No.778720498
あらかじめ超大型顎雌型鎧の
襲撃プラン考えてたとしたら
兄弟継がせて潜入させたら裏切ると考えて
次点のライナー鎧にしたんだろ
74 21/02/27(土)11:02:31No.778721407
性格的にも血縁的にもポルコ選ばんよな
なんだかんだで命令には従う軍人気質とはいえ
見張りなしの数年がかりの作戦って相性悪すぎる
77 21/02/27(土)11:03:47No.778721650
そもそも巨人能力者と長期潜入が相性悪いんだ
鎧と超大型とか前線で暴れさせてナンボだろ
78 21/02/27(土)11:04:05No.778721704
実際忠誠心ってめっちゃ大事だよな…
79 21/02/27(土)11:04:21No.778721761
でもそんなジャンも
アニがマルコ殺したおかげで目覚めたからな
81 21/02/27(土)11:05:16No.778721938
アルミンが落ちてたら楽だったのにな
83 21/02/27(土)11:06:36No.778722210
あの場面でライナーに告白初めて
これから数年越しの任務こなすチームの空気を
最悪にする兄の血筋はちょっと
85 21/02/27(土)11:07:34No.778722412
マルロはあの性格だと
正直憲兵団でもあんまり長生きできる気がしない
88 21/02/27(土)11:08:55No.778722663
変なことに首突っ込んで
後に下水道に死体が流れてそう
94 21/02/27(土)11:10:31No.778722976
マルロはなんか主人公補正と
強い意思力がないエレンみたいなイメージ
96 21/02/27(土)11:11:10No.778723125
始祖が本気で排除しにきたら抗う方法ないからなぁ
マーレの作戦は本当に意味がわからん
98 21/02/27(土)11:11:39No.778723227
不戦の契りあるしいけるいける!
101 21/02/27(土)11:12:44No.778723473
不戦の契り知ってるのも
あの時点じゃ進撃持ちだけだろ!
103 21/02/27(土)11:13:31No.778723642
フリッツ王1人の善意の元成り立つ
平和を信じてるのがやべえよな
始祖継承者にエレン並の進撃野郎が出てくる可能性や
壁破壊で後天的にそうなる可能性もあるのに
105 21/02/27(土)11:13:42No.778723688
始祖がどう反応するかを
確認するための作戦でもあるので
107 21/02/27(土)11:13:58No.778723739
巨人所持者って別に人間としては
再生能力以外は特別な力はつかないよね?
113 21/02/27(土)11:14:54No.778723936
戦鎚みたいに硬質化使うこともあるし
王家や始祖の叫びも一応ある
Entry ⇒ 2021.02.27 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
殺人事件をダシに勝負しないで...

1 21/02/26(金)10:58:04No.778412925
明石の出し入れがすごく楽…!
2 21/02/26(金)10:59:08No.778413088
推理ものって人体を割と気軽に持ち運びするよな
3 21/02/26(金)11:00:29No.778413298
この時の明智はメンタルが完全に参っていて
らしくないことばかり言ってたことになったから…
4 21/02/26(金)11:02:12No.778413601
アイドルにセクハラと冤罪押し付けるのは
マズイですよ明智サン
10 21/02/26(金)11:05:42No.778414178
別にそういう風に仕掛けたとかじゃなく
勝手にドツボに踊りながら入ってくの酷い
5 21/02/26(金)11:02:15No.778413610
すごくダンサブル…
6 21/02/26(金)11:03:18No.778413781
犯人たちはアニメ化して欲しかったな
金田一のアニメの再放送と合わせて
13 21/02/26(金)11:07:38No.778414490
コレでもツッコまれてたけど氷橋って作るの大変だよね…
14 21/02/26(金)11:07:55No.778414539
寝たきり家族の介護する事があったらわかる
たとえガリガリでも1人で持ち運びできる気がしねえ
16 21/02/26(金)11:09:03No.778414751
普通の人間なら折れるけど
復讐の炎に燃える人間は折れない
たまに金目当てとか隠し事したいだけの奴もいるけど
17 21/02/26(金)11:09:36No.778414843
フィジカル無きゃ犯人やってらんねえからな
20 21/02/26(金)11:10:37No.778415023
明智に勝った強犯人
22 21/02/26(金)11:13:52No.778415546
気軽にバラバラにするまではいいとしてもさ
収納しやすくしました!って持ち運んでるのすげぇよ…
23 21/02/26(金)11:16:06No.778415923
殺人してしまった時点で
もうメンタルおかしなことになってるだろうしなぁ
24 21/02/26(金)11:18:12No.778416233
フィジカルまでおかしくなってる...
26 21/02/26(金)11:19:41No.778416480
死体で遊ぶな
27 21/02/26(金)11:19:46No.778416493
気軽にというか持ち運んでいる途中に
他人に見られてアリバイ崩壊したりするし…
28 21/02/26(金)11:19:49No.778416496
だからフィジカルを鍛えて殺人術覚えるのが正解
29 21/02/26(金)11:21:31No.778416759
普通こんなことしねぇだろって
常識の裏かくようなことして
自身が疑われないようにするのが工作だしな
36 21/02/26(金)11:24:49No.778417300
犯人たちだと高遠は忘れんぼう!で爆笑したよ
37 21/02/26(金)11:25:26No.778417388
一発勝負をあの橋に賭けるの怖すぎだろ
39 21/02/26(金)11:27:54No.778417769
うっかり強度が不足していたら
謎の自殺事件が発生していた事に...
40 21/02/26(金)11:28:13No.778417815
もし氷橋の出来が悪かったら下の川まで
奈落の底へ真っ逆さまな
ダイナミック自殺になるところだった
41 21/02/26(金)11:33:59No.778418725
この場所と季節限定のスペシャルトリックなので
リハーサルもできねえ!
42 21/02/26(金)11:36:15No.778419057
もう本編思い出せないけど
水満載のバケツを上げ下げするだけでも死ぬ
43 21/02/26(金)11:36:17No.778419062
でも金田一は一晩で作ってたし…
46 21/02/26(金)11:39:03No.778419515
明智警視のスピンオフあるけど
この後踊るんだよなってなると笑う
47 21/02/26(金)11:39:42No.778419617
金田一が再び氷橋作って見せるシーンで
犯人がドン引きするのが笑える
あんな命懸けの橋を気軽に作るなや!
48 21/02/26(金)11:42:33No.778420077
まあたぶん剣持のオッさんが
手伝ったんだろうけどそれにしたってなあ
49 21/02/26(金)11:43:30No.778420235
そんなトリックできるわけないだろ!って反論も
実際に再現されちゃったらぐぅの音も出ないわ
50 21/02/26(金)11:45:58No.778420633
誰にも見られずロッジの入り口で雪だるまを作って
明石を埋め込むのをあっさりこなしてる
51 21/02/26(金)11:48:07No.778421010
心の中ブリザードでこれこなしてたのか...
ボルケーノしててもできそうにないが...
59 21/02/26(金)11:59:40No.778422955
タイムキーパー筋を活かせば余裕よ
68 21/02/26(金)12:04:06No.778423721
氷橋はなんなら成人男性1人でも辛い気がする
69 21/02/26(金)12:05:13No.778423940+
でも綾辻さんは女性の身ながら一人でやり遂げたんだ
つまり筋力のある男性二人なら
もっと早く氷橋が出来るってもんよ
70 21/02/26(金)12:05:35No.778424015
俺ならホース付き散水車用意してもらっても
作れない自信あるよ
74 21/02/26(金)12:09:48No.778424812
未完成なだけならともかく下手したら
崖にかかる変な氷のオブジェのとなりに
凍死体が発見されて都市伝説になるぞ
75 21/02/26(金)12:10:43No.778425001
金田一の恐ろしいところはちょくちょく実演して
犯人がヒーコラ言いながら組み上げた
トリックを再現してみせるとこ
76 21/02/26(金)12:11:00No.778425057
ブリザードの中で氷橋作れるフィジカルがあるなら
雪山に捨てられて帰ってくるのも納得いくな
78 21/02/26(金)12:11:56No.778425252
あれ女手一つでできるわけないだろ!って
反論したらどうだったんだろうか
79 21/02/26(金)12:13:02No.778425482
犯人が一晩でやってくれました
金田一とおっさんも一晩でやってくれました
84 21/02/26(金)12:21:00No.778427216
確かにただの女性では
この作業を一人でこなすのは不可能かもしれない
しかしタイムキーパーをやって鍛えていた綾辻さんなら
可能だったんだ!
87 21/02/26(金)12:22:02No.778427447
タイムキーパーは時間をキープする
能力者の事なんです?
88 21/02/26(金)12:22:27No.778427546
アニメだと空手の都大会で優勝できる
フィジカルしてそうな声になるから
氷橋くらいいけるいける
89 21/02/26(金)12:25:00No.778428122
無理筋すぎる…
いやその無理筋をストップウォッチ筋肉で
通した綾辻さん本人がそもそもおかしいんだけども
96 21/02/26(金)12:32:02No.778429788
氷橋作るのと成人男性担いで
猛吹雪の中風車に縛りつけるのとどっちか選べ
97 21/02/26(金)12:32:29No.778429922
見立て殺人なんてせずに
手っ取り早く全員殺せよってずっと思ってた
100 21/02/26(金)12:36:32No.778430974+
死なすだけなら警察に
突き出せばいい事件もそこそこにある
でもそんなのじゃ納得できないから
自分の手で最大限の恐怖を味わわせて殺す
101 21/02/26(金)12:37:27No.778431215
普通に考えて一晩で作るもんじゃないよな…
一晩で作らないとバレるんだけど
この時の明智はメンタルが完全に参っていて
らしくないことばかり言ってたことになったから…
4 21/02/26(金)11:02:12No.778413601
アイドルにセクハラと冤罪押し付けるのは
マズイですよ明智サン
10 21/02/26(金)11:05:42No.778414178
別にそういう風に仕掛けたとかじゃなく
勝手にドツボに踊りながら入ってくの酷い
5 21/02/26(金)11:02:15No.778413610
すごくダンサブル…
6 21/02/26(金)11:03:18No.778413781
犯人たちはアニメ化して欲しかったな
金田一のアニメの再放送と合わせて
13 21/02/26(金)11:07:38No.778414490
コレでもツッコまれてたけど氷橋って作るの大変だよね…
14 21/02/26(金)11:07:55No.778414539
寝たきり家族の介護する事があったらわかる
たとえガリガリでも1人で持ち運びできる気がしねえ
16 21/02/26(金)11:09:03No.778414751
普通の人間なら折れるけど
復讐の炎に燃える人間は折れない
たまに金目当てとか隠し事したいだけの奴もいるけど
17 21/02/26(金)11:09:36No.778414843
フィジカル無きゃ犯人やってらんねえからな
20 21/02/26(金)11:10:37No.778415023
明智に勝った強犯人
22 21/02/26(金)11:13:52No.778415546
気軽にバラバラにするまではいいとしてもさ
収納しやすくしました!って持ち運んでるのすげぇよ…
23 21/02/26(金)11:16:06No.778415923
殺人してしまった時点で
もうメンタルおかしなことになってるだろうしなぁ
24 21/02/26(金)11:18:12No.778416233
フィジカルまでおかしくなってる...
26 21/02/26(金)11:19:41No.778416480
死体で遊ぶな
27 21/02/26(金)11:19:46No.778416493
気軽にというか持ち運んでいる途中に
他人に見られてアリバイ崩壊したりするし…
28 21/02/26(金)11:19:49No.778416496
だからフィジカルを鍛えて殺人術覚えるのが正解
29 21/02/26(金)11:21:31No.778416759
普通こんなことしねぇだろって
常識の裏かくようなことして
自身が疑われないようにするのが工作だしな
36 21/02/26(金)11:24:49No.778417300
犯人たちだと高遠は忘れんぼう!で爆笑したよ
37 21/02/26(金)11:25:26No.778417388
一発勝負をあの橋に賭けるの怖すぎだろ
39 21/02/26(金)11:27:54No.778417769
うっかり強度が不足していたら
謎の自殺事件が発生していた事に...
40 21/02/26(金)11:28:13No.778417815
もし氷橋の出来が悪かったら下の川まで
奈落の底へ真っ逆さまな
ダイナミック自殺になるところだった
41 21/02/26(金)11:33:59No.778418725
この場所と季節限定のスペシャルトリックなので
リハーサルもできねえ!
42 21/02/26(金)11:36:15No.778419057
もう本編思い出せないけど
水満載のバケツを上げ下げするだけでも死ぬ
43 21/02/26(金)11:36:17No.778419062
でも金田一は一晩で作ってたし…
46 21/02/26(金)11:39:03No.778419515
明智警視のスピンオフあるけど
この後踊るんだよなってなると笑う
47 21/02/26(金)11:39:42No.778419617
金田一が再び氷橋作って見せるシーンで
犯人がドン引きするのが笑える
あんな命懸けの橋を気軽に作るなや!
48 21/02/26(金)11:42:33No.778420077
まあたぶん剣持のオッさんが
手伝ったんだろうけどそれにしたってなあ
49 21/02/26(金)11:43:30No.778420235
そんなトリックできるわけないだろ!って反論も
実際に再現されちゃったらぐぅの音も出ないわ
50 21/02/26(金)11:45:58No.778420633
誰にも見られずロッジの入り口で雪だるまを作って
明石を埋め込むのをあっさりこなしてる
51 21/02/26(金)11:48:07No.778421010
心の中ブリザードでこれこなしてたのか...
ボルケーノしててもできそうにないが...
59 21/02/26(金)11:59:40No.778422955
タイムキーパー筋を活かせば余裕よ
68 21/02/26(金)12:04:06No.778423721
氷橋はなんなら成人男性1人でも辛い気がする
69 21/02/26(金)12:05:13No.778423940+
でも綾辻さんは女性の身ながら一人でやり遂げたんだ
つまり筋力のある男性二人なら
もっと早く氷橋が出来るってもんよ
70 21/02/26(金)12:05:35No.778424015
俺ならホース付き散水車用意してもらっても
作れない自信あるよ
74 21/02/26(金)12:09:48No.778424812
未完成なだけならともかく下手したら
崖にかかる変な氷のオブジェのとなりに
凍死体が発見されて都市伝説になるぞ
75 21/02/26(金)12:10:43No.778425001
金田一の恐ろしいところはちょくちょく実演して
犯人がヒーコラ言いながら組み上げた
トリックを再現してみせるとこ
76 21/02/26(金)12:11:00No.778425057
ブリザードの中で氷橋作れるフィジカルがあるなら
雪山に捨てられて帰ってくるのも納得いくな
78 21/02/26(金)12:11:56No.778425252
あれ女手一つでできるわけないだろ!って
反論したらどうだったんだろうか
79 21/02/26(金)12:13:02No.778425482
犯人が一晩でやってくれました
金田一とおっさんも一晩でやってくれました
84 21/02/26(金)12:21:00No.778427216
確かにただの女性では
この作業を一人でこなすのは不可能かもしれない
しかしタイムキーパーをやって鍛えていた綾辻さんなら
可能だったんだ!
87 21/02/26(金)12:22:02No.778427447
タイムキーパーは時間をキープする
能力者の事なんです?
88 21/02/26(金)12:22:27No.778427546
アニメだと空手の都大会で優勝できる
フィジカルしてそうな声になるから
氷橋くらいいけるいける
89 21/02/26(金)12:25:00No.778428122
無理筋すぎる…
いやその無理筋をストップウォッチ筋肉で
通した綾辻さん本人がそもそもおかしいんだけども
96 21/02/26(金)12:32:02No.778429788
氷橋作るのと成人男性担いで
猛吹雪の中風車に縛りつけるのとどっちか選べ
97 21/02/26(金)12:32:29No.778429922
見立て殺人なんてせずに
手っ取り早く全員殺せよってずっと思ってた
100 21/02/26(金)12:36:32No.778430974+
死なすだけなら警察に
突き出せばいい事件もそこそこにある
でもそんなのじゃ納得できないから
自分の手で最大限の恐怖を味わわせて殺す
101 21/02/26(金)12:37:27No.778431215
普通に考えて一晩で作るもんじゃないよな…
一晩で作らないとバレるんだけど
Entry ⇒ 2021.02.27 | Category ⇒ 金田一少年の事件簿 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 兵長って酷い生まれの割にすごい人間出来てるよね

1 21/02/23(火)00:01:28No.777437493
部下の事本当に大切にしてるのに
ここの心境考えるとあまりにも可哀想になってくる
2 21/02/23(火)00:02:04No.777437726
ヒストリアに殴られて笑うのいいよね
3 21/02/23(火)00:02:53No.777438161
部下の全てを投げうって守り抜いたエレンが
4 21/02/23(火)00:02:57No.777438174
部下ができるたびに全滅する男
6 21/02/23(火)00:03:49No.777438611
後期リヴァイ班はそんなに死んでないだろ!
5 21/02/23(火)00:03:26No.777438370
結局アッカーマンってなんだったの
8 21/02/23(火)00:05:58No.777439569
憎かった巨人も元同族ってのも結構効いてそう
9 21/02/23(火)00:06:25No.777439780
ケニーが最低限育てたからな
10 21/02/23(火)00:06:38No.777439872
そりゃ人気出るわってキャラ
11 21/02/23(火)00:07:12No.777440152
可愛い女の子は大体死ぬ
12 21/02/23(火)00:08:41No.777440908
弱いやつから死んでいくって兵長も言ってるからね
13 21/02/23(火)00:08:41No.777440909
皆いるあの世にもまだ行けなさそうなのが…
14 21/02/23(火)00:09:18No.777441162
強さと引き換えに曇らされることでバランスがとれてる
15 21/02/23(火)00:09:29No.777441257
上司も部下も巨人バカも先に死んでいった
18 21/02/23(火)00:10:21No.777441657
アニも結構殺したよな
20 21/02/23(火)00:12:17No.777442643
あんだけ守ってきたエレンを結局殺すんだし
本編終了後廃人みたいになっててもおかしくない
21 21/02/23(火)00:13:03No.777442981
死んだ部下の父親出てきて
更に曇らせられるのがひどい
23 21/02/23(火)00:13:42No.777443310
でも新兵ども地獄に送れって言ったの兵長だよ?
25 21/02/23(火)00:14:45No.777443733
何があっても絶対ぶっ殺すと誓った憎い仇が
人類の絶滅を防ぐために自分の前に命を差し出した
27 21/02/23(火)00:15:51No.777444343
マーレ編入ってから
味方に味方サクサク殺されてて辛くなってくる
29 21/02/23(火)00:16:55No.777444767
知性巨人に匹敵する個人って何だよ...
30 21/02/23(火)00:18:43No.777445556
いいだろアッカーマンだぜ?
31 21/02/23(火)00:18:49No.777445619
ジークが綺麗に死んだのはいいんだけど
対する兵長があっさり復讐終えて残ってるものは
何もない状態なのが気持ち的に納得し難い
32 21/02/23(火)00:20:27No.777446482
兵長はガビやファルコらガキ共と
掃除をしながらこの後の世界を強く生きて欲しい
33 21/02/23(火)00:20:40No.777446580
数え直したら兵長ヒゲの事4回もぶった切ってるのか...
嫌い過ぎてもうむしろ好きだろ
34 21/02/23(火)00:21:44No.777447113
最強だから幾らでも曇らせて良い
新しい仲間たちを与えて皆殺そう!
35 21/02/23(火)00:22:26No.777447441
島に帰ったらひたすら紅茶を嗜む余生…
36 21/02/23(火)00:23:50No.777448063
この人と一緒になると死ぬというか
基本的にまず間違いなく死ぬような目にしか逢ってないけど
この人だけなぜか生き残ってるという方が近い
38 21/02/23(火)00:24:43No.777448461
でもこの人の部下ならまだ自分の死は
無意味じゃないって思えながら死ねるよ
まあ無意味だったんだけど
40 21/02/23(火)00:25:40No.777448858
エレン守るために味方犠牲にしたけど
結局エレンを殺しました兵長なんてそれでいいんだよ…
41 21/02/23(火)00:25:44No.777448887
やっと仇討てて兵長もスッキリしてそうでよかったよ
42 21/02/23(火)00:26:07No.777449058
俺達がどれだけ仲間を殺してきたか知らねぇだろうに
いいよねよくない
44 21/02/23(火)00:26:49No.777449325
長く続くマンガで肉体的にタフなキャラは
精神面で痛めつけられる事が多いけど
兵長別にタフってほどでもないのに
45 21/02/23(火)00:26:59No.777449375
ジーク絶対殺すマンになってたから
特に触れられなかったけどビークちゃんとか
アニに思うところはなかったのだろうか
46 21/02/23(火)00:27:06No.777449416
ジャンが人を殺せず震えてる事を咎めるのでもなく
「お前は間違ってるのか?俺だって人を殺す事が
正しいとか間違ってるとか分からねえよ」
って諭せるの人間出来すぎててヤバい
47 21/02/23(火)00:27:17No.777449489
判断が裏目に出てばっかなのひどくない?
50 21/02/23(火)00:27:57No.777449801
普通は初期に出てきた最強キャラなんて
途中で退場するもんなんだよ
なんで最初から最後まで不動の人類最強なんだよ…
51 21/02/23(火)00:28:35No.777450070
最強といっても肝心な時にいなかったりばっかだから
結局そこまで戦局を動かすような存在ではなかった
53 21/02/23(火)00:29:58No.777450611
序盤で兵長の腕の中で息絶えた男って
今思うとすんごい恵まれた死に方してるな
大抵は兵長とちょっと離れた場所で
惨たらしく四散するのばっかだし
59 21/02/23(火)00:31:10No.777451134
兵長が獣をしっかり殺してたら
地ならし起こらなかったのかな…
やっぱり頭進撃はヒストリア巻き込んででもやってたのかな
61 21/02/23(火)00:31:57No.777451543
このおっさん1人いれば島の巨人くらい
すぐ駆逐できたんじゃないのって疑問が消えない
63 21/02/23(火)00:33:27No.777452175
口が悪いしチビだしめちゃくちゃ強いけど
作中屈指の人間ができてるおじさん
65 21/02/23(火)00:33:57No.777452364
生き残りそうな流れになってきた
66 21/02/23(火)00:34:03No.777452409
9つの巨人に普通に匹敵しちゃう副産物
67 21/02/23(火)00:34:18No.777452488
話の大筋は変えられなかったけれど
生き残ったせいでたくさんの命を背負わされたおじさん
68 21/02/23(火)00:34:22No.777452524
考えてみれば暴力の化身なのに
作中の狂気に呑み込まれた事がほぼ無い人
70 21/02/23(火)00:35:03No.777452802
まず前提条件として適度な地ならしは
壁内人類のために絶対必要だからな
エレンが恐怖を壁外人類に植え付けなかったら
島ごと攻め滅ぼされてとっくに終わってる
71 21/02/23(火)00:35:10No.777452870
作品読むまでは女性人気出そうな
口悪い俺様キャラかと思った
めっちゃ人間出来てた
76 21/02/23(火)00:36:37No.777453500
男にも人気になるタイプのキャラだとは思うが
77 21/02/23(火)00:36:44No.777453542
延々と間違え続けて失い続けた生き方だけど
アルミンを助けた事だけは正解だと思うんだよな…
78 21/02/23(火)00:37:46No.777453988
かませ犬だと思ってた
強すぎて死なねえわ
81 21/02/23(火)00:38:43No.777454422
めちゃくちゃ強いけどかませ犬ではあると思う
82 21/02/23(火)00:38:59No.777454539
兵長の目の前で死んで
夢枕に立ちたい気持ちは分かる
83 21/02/23(火)00:39:19No.777454681
ジークの首落とした時のなんとも言えない表情いい…
85 21/02/23(火)00:40:09No.777455024
この人初登場からあざとかったよね
巨人の血がついて汚ねえなって言ってるのに
次のページで死にかけの血塗れの部下の手を
堅く握りしめるとことか
86 21/02/23(火)00:40:11No.777455038
兵長ってちゃんと夜眠れてるのかな…
毎晩亡霊にうなされてない?
88 21/02/23(火)00:40:32No.777455190
エルヴィンやハンジ達がバカみたいに
甘っちょろい未来があると信じて
心臓捧げてるのを見てきてるんで
自分は心臓捧げないけど
それはそれとして心臓を捧げた連中の末が
この結果だと認めたくないとかあざといおっさんだよ…
92 21/02/23(火)00:41:46No.777455695
正直生き残るより調査兵団がやってきたことは
無駄じゃなかったと見届けながら安らかに死んで欲しい…
95 21/02/23(火)00:42:36No.777456038
最初の頃は絶対途中で死んで
ミカサが最強ポジションになると思ってたよ…
106 21/02/23(火)00:45:45No.777457497
お前が手をけがしてくれたから
仲間を失わずに済んだありがとうとか言う
114 21/02/23(火)00:46:54No.777458003
死んで完成するキャラだと思ってるので
死んで欲しかった
まだ2話あるから分からんけど
116 21/02/23(火)00:47:47No.777458443
静かに眠るように息を引き取るんでしょ
120 21/02/23(火)00:48:36No.777458832
老衰で安らかに息を引き取れ
121 21/02/23(火)00:49:01No.777459019
兵長でっかくなったコニーに愚痴ってたし
結構自分の身長気にしてるよね
122 21/02/23(火)00:49:12No.777459088
もうリヴァイって名前を呼んでくれる人が全員死んだ
129 21/02/23(火)00:50:22No.777459576
最強って時点でマジで貧乏くじ確定枠だからな
画像の場面ですらリヴァイが届けば勝ちってクソみてえな
勝利条件設定されたし
133 21/02/23(火)00:51:38No.777460071+
猿が途中で気づいてリヴァイ撃ち落としてたら
コミックの表紙絵みたいになりそう
138 21/02/23(火)00:53:24No.777460757
生き残っても先長く無さそうなんだよな
部下の全てを投げうって守り抜いたエレンが
4 21/02/23(火)00:02:57No.777438174
部下ができるたびに全滅する男
6 21/02/23(火)00:03:49No.777438611
後期リヴァイ班はそんなに死んでないだろ!
5 21/02/23(火)00:03:26No.777438370
結局アッカーマンってなんだったの
8 21/02/23(火)00:05:58No.777439569
憎かった巨人も元同族ってのも結構効いてそう
9 21/02/23(火)00:06:25No.777439780
ケニーが最低限育てたからな
10 21/02/23(火)00:06:38No.777439872
そりゃ人気出るわってキャラ
11 21/02/23(火)00:07:12No.777440152
可愛い女の子は大体死ぬ
12 21/02/23(火)00:08:41No.777440908
弱いやつから死んでいくって兵長も言ってるからね
13 21/02/23(火)00:08:41No.777440909
皆いるあの世にもまだ行けなさそうなのが…
14 21/02/23(火)00:09:18No.777441162
強さと引き換えに曇らされることでバランスがとれてる
15 21/02/23(火)00:09:29No.777441257
上司も部下も巨人バカも先に死んでいった
18 21/02/23(火)00:10:21No.777441657
アニも結構殺したよな
20 21/02/23(火)00:12:17No.777442643
あんだけ守ってきたエレンを結局殺すんだし
本編終了後廃人みたいになっててもおかしくない
21 21/02/23(火)00:13:03No.777442981
死んだ部下の父親出てきて
更に曇らせられるのがひどい
23 21/02/23(火)00:13:42No.777443310
でも新兵ども地獄に送れって言ったの兵長だよ?
25 21/02/23(火)00:14:45No.777443733
何があっても絶対ぶっ殺すと誓った憎い仇が
人類の絶滅を防ぐために自分の前に命を差し出した
27 21/02/23(火)00:15:51No.777444343
マーレ編入ってから
味方に味方サクサク殺されてて辛くなってくる
29 21/02/23(火)00:16:55No.777444767
知性巨人に匹敵する個人って何だよ...
30 21/02/23(火)00:18:43No.777445556
いいだろアッカーマンだぜ?
31 21/02/23(火)00:18:49No.777445619
ジークが綺麗に死んだのはいいんだけど
対する兵長があっさり復讐終えて残ってるものは
何もない状態なのが気持ち的に納得し難い
32 21/02/23(火)00:20:27No.777446482
兵長はガビやファルコらガキ共と
掃除をしながらこの後の世界を強く生きて欲しい
33 21/02/23(火)00:20:40No.777446580
数え直したら兵長ヒゲの事4回もぶった切ってるのか...
嫌い過ぎてもうむしろ好きだろ
34 21/02/23(火)00:21:44No.777447113
最強だから幾らでも曇らせて良い
新しい仲間たちを与えて皆殺そう!
35 21/02/23(火)00:22:26No.777447441
島に帰ったらひたすら紅茶を嗜む余生…
36 21/02/23(火)00:23:50No.777448063
この人と一緒になると死ぬというか
基本的にまず間違いなく死ぬような目にしか逢ってないけど
この人だけなぜか生き残ってるという方が近い
38 21/02/23(火)00:24:43No.777448461
でもこの人の部下ならまだ自分の死は
無意味じゃないって思えながら死ねるよ
まあ無意味だったんだけど
40 21/02/23(火)00:25:40No.777448858
エレン守るために味方犠牲にしたけど
結局エレンを殺しました兵長なんてそれでいいんだよ…
41 21/02/23(火)00:25:44No.777448887
やっと仇討てて兵長もスッキリしてそうでよかったよ
42 21/02/23(火)00:26:07No.777449058
俺達がどれだけ仲間を殺してきたか知らねぇだろうに
いいよねよくない
44 21/02/23(火)00:26:49No.777449325
長く続くマンガで肉体的にタフなキャラは
精神面で痛めつけられる事が多いけど
兵長別にタフってほどでもないのに
45 21/02/23(火)00:26:59No.777449375
ジーク絶対殺すマンになってたから
特に触れられなかったけどビークちゃんとか
アニに思うところはなかったのだろうか
46 21/02/23(火)00:27:06No.777449416
ジャンが人を殺せず震えてる事を咎めるのでもなく
「お前は間違ってるのか?俺だって人を殺す事が
正しいとか間違ってるとか分からねえよ」
って諭せるの人間出来すぎててヤバい
47 21/02/23(火)00:27:17No.777449489
判断が裏目に出てばっかなのひどくない?
50 21/02/23(火)00:27:57No.777449801
普通は初期に出てきた最強キャラなんて
途中で退場するもんなんだよ
なんで最初から最後まで不動の人類最強なんだよ…
51 21/02/23(火)00:28:35No.777450070
最強といっても肝心な時にいなかったりばっかだから
結局そこまで戦局を動かすような存在ではなかった
53 21/02/23(火)00:29:58No.777450611
序盤で兵長の腕の中で息絶えた男って
今思うとすんごい恵まれた死に方してるな
大抵は兵長とちょっと離れた場所で
惨たらしく四散するのばっかだし
59 21/02/23(火)00:31:10No.777451134
兵長が獣をしっかり殺してたら
地ならし起こらなかったのかな…
やっぱり頭進撃はヒストリア巻き込んででもやってたのかな
61 21/02/23(火)00:31:57No.777451543
このおっさん1人いれば島の巨人くらい
すぐ駆逐できたんじゃないのって疑問が消えない
63 21/02/23(火)00:33:27No.777452175
口が悪いしチビだしめちゃくちゃ強いけど
作中屈指の人間ができてるおじさん
65 21/02/23(火)00:33:57No.777452364
生き残りそうな流れになってきた
66 21/02/23(火)00:34:03No.777452409
9つの巨人に普通に匹敵しちゃう副産物
67 21/02/23(火)00:34:18No.777452488
話の大筋は変えられなかったけれど
生き残ったせいでたくさんの命を背負わされたおじさん
68 21/02/23(火)00:34:22No.777452524
考えてみれば暴力の化身なのに
作中の狂気に呑み込まれた事がほぼ無い人
70 21/02/23(火)00:35:03No.777452802
まず前提条件として適度な地ならしは
壁内人類のために絶対必要だからな
エレンが恐怖を壁外人類に植え付けなかったら
島ごと攻め滅ぼされてとっくに終わってる
71 21/02/23(火)00:35:10No.777452870
作品読むまでは女性人気出そうな
口悪い俺様キャラかと思った
めっちゃ人間出来てた
76 21/02/23(火)00:36:37No.777453500
男にも人気になるタイプのキャラだとは思うが
77 21/02/23(火)00:36:44No.777453542
延々と間違え続けて失い続けた生き方だけど
アルミンを助けた事だけは正解だと思うんだよな…
78 21/02/23(火)00:37:46No.777453988
かませ犬だと思ってた
強すぎて死なねえわ
81 21/02/23(火)00:38:43No.777454422
めちゃくちゃ強いけどかませ犬ではあると思う
82 21/02/23(火)00:38:59No.777454539
兵長の目の前で死んで
夢枕に立ちたい気持ちは分かる
83 21/02/23(火)00:39:19No.777454681
ジークの首落とした時のなんとも言えない表情いい…
85 21/02/23(火)00:40:09No.777455024
この人初登場からあざとかったよね
巨人の血がついて汚ねえなって言ってるのに
次のページで死にかけの血塗れの部下の手を
堅く握りしめるとことか
86 21/02/23(火)00:40:11No.777455038
兵長ってちゃんと夜眠れてるのかな…
毎晩亡霊にうなされてない?
88 21/02/23(火)00:40:32No.777455190
エルヴィンやハンジ達がバカみたいに
甘っちょろい未来があると信じて
心臓捧げてるのを見てきてるんで
自分は心臓捧げないけど
それはそれとして心臓を捧げた連中の末が
この結果だと認めたくないとかあざといおっさんだよ…
92 21/02/23(火)00:41:46No.777455695
正直生き残るより調査兵団がやってきたことは
無駄じゃなかったと見届けながら安らかに死んで欲しい…
95 21/02/23(火)00:42:36No.777456038
最初の頃は絶対途中で死んで
ミカサが最強ポジションになると思ってたよ…
106 21/02/23(火)00:45:45No.777457497
お前が手をけがしてくれたから
仲間を失わずに済んだありがとうとか言う
114 21/02/23(火)00:46:54No.777458003
死んで完成するキャラだと思ってるので
死んで欲しかった
まだ2話あるから分からんけど
116 21/02/23(火)00:47:47No.777458443
静かに眠るように息を引き取るんでしょ
120 21/02/23(火)00:48:36No.777458832
老衰で安らかに息を引き取れ
121 21/02/23(火)00:49:01No.777459019
兵長でっかくなったコニーに愚痴ってたし
結構自分の身長気にしてるよね
122 21/02/23(火)00:49:12No.777459088
もうリヴァイって名前を呼んでくれる人が全員死んだ
129 21/02/23(火)00:50:22No.777459576
最強って時点でマジで貧乏くじ確定枠だからな
画像の場面ですらリヴァイが届けば勝ちってクソみてえな
勝利条件設定されたし
133 21/02/23(火)00:51:38No.777460071+
猿が途中で気づいてリヴァイ撃ち落としてたら
コミックの表紙絵みたいになりそう
138 21/02/23(火)00:53:24No.777460757
生き残っても先長く無さそうなんだよな
Entry ⇒ 2021.02.23 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 このシーンいいよね…

1 21/02/13(土)11:54:10No.774300939
えぐすぎる
2 21/02/13(土)11:57:42No.774301770
見たかった景色なんだ
3 21/02/13(土)12:00:51No.774302507
助けたガキも踏み潰す
4 21/02/13(土)12:01:32No.774302680
なかなか風刺が効いてるな…
5 21/02/13(土)12:01:38No.774302715
誰かの自由を奪って得た自由は美味しいかー?
6 21/02/13(土)12:02:09No.774302827
俺の自由の為に死んでくれ
7 21/02/13(土)12:03:00No.774303014
いいですよね文字通り他人を踏み潰した末に
得た自由という名の牢獄
8 21/02/13(土)12:04:15No.774303344
自分が踏み潰される側のシミュレーションしてみると
地ならしはカバディでかわせることが分かった
12 21/02/13(土)12:05:19No.774303613
ジークも同じ景色を見て空の美しさに感動してたし…
14 21/02/13(土)12:07:04No.774304063
自由も何も最悪の選択肢しかない状態で
自分に背中を押されて進み続けるやつの
どこが自由なんだい?
15 21/02/13(土)12:08:20No.774304353
砂の雪原も氷の大地も見れなかったけど
血塗れの大地と雲海は見れたよ!やったねエレン!
16 21/02/13(土)12:12:38No.774305374
踏まれた花の名前も知らずに
地に堕ちた鳥は風を待ち侘びる
17 21/02/13(土)12:15:47No.774306137
足の形が地ならし特化すぎる…
18 21/02/13(土)12:17:37No.774306584
真ん中の表情で一瞬だけ正気に戻ってそう
19 21/02/13(土)12:18:24No.774306772
こんな自由もなくなって現実逃避してるエレンを
鳥になったファルコらが止めに行くのがいい…
20 21/02/13(土)12:19:13No.774306973
この屍踏み越えて進む意志には豚も真顔
26 21/02/13(土)12:24:40No.774308278
先に自由を侵害してきたのは壁の外の連中だからな
だから滅ぼすね…
28 21/02/13(土)12:26:04No.774308629
このシーン本当美しい
30 21/02/13(土)12:27:03No.774308870
地平線どこまでも綺麗に潰されてるように見える
31 21/02/13(土)12:28:18No.774309173
このシーンと崖っぷちまで追いつめられるシーンは
劇場の大型スクリーンで見たい
33 21/02/13(土)12:28:34No.774309232
空の上から見たら一体何が見えるのだろう
34 21/02/13(土)12:28:59No.774309337
きっと美しい地上さ
36 21/02/13(土)12:29:34No.774309491
羽根を焦がす無数の鳥が
37 21/02/13(土)12:29:44No.774309528
破壊と殺戮は究極の美だと思う
40 21/02/13(土)12:30:55No.774309812
エレンは仮に島の外全てを滅ぼせたとして
自由になれたんだろうか…
41 21/02/13(土)12:31:43No.774309980
なれないと思うよ…
43 21/02/13(土)12:32:25No.774310134
エレンはもう自分のために戦ってないから…
44 21/02/13(土)12:33:11No.774310316
自分が生きていてほしいと思ってた仲間たちも
全員いなくなって島に残るのは
過去に家畜と見下してた奴らばかりだから
ある意味で本当にあらゆるものに縛られない
自由になれたかもしれない
それが幸せかはわからない
進み続けたものにしかわからない
45 21/02/13(土)12:33:32No.774310410
こうなる前に止めれてればな…
46 21/02/13(土)12:34:30No.774310639
エレンは自由を求めてるけど
守りたい仲間が枷になってるよね
でもその枷のこと大好きだから完全に振り払えないんだ
48 21/02/13(土)12:34:51No.774310722
仮に地ならし成功したら寿命来る前に自殺しそう
51 21/02/13(土)12:35:02No.774310760
1期後半EDの首に縄を繋がれたような
エレンと操り人形みたいなエレンいいですよね…
52 21/02/13(土)12:35:30No.774310889
そうならないために
時間稼いで努力してきてこの結果なのに自由なの
61 21/02/13(土)12:37:20No.774311381
地理がよくわかってないからなんとも言えんが
連合軍とスラトア要塞ぺちゃんこにしとけば
ヒィズルとかは潰す必要ないかもな
63 21/02/13(土)12:37:27No.774311422
正直地ならしって言われても
隙間あったりその気になれば
なんとか凌げない?って思ってた
これ見てごめんなさい…ってなった
65 21/02/13(土)12:37:35No.774311458
巨人を恐れる以上に
力に魅入られて求める人が増えると思う
66 21/02/13(土)12:37:53No.774311551
今後各国は復興で忙しくて
パラディ島どころじゃないしね…
73 21/02/13(土)12:38:45No.774311771
運良く足の隙間から後ろに逃げられても
そこにあるのは高熱で踏みならされた草も生えない
荒野だけなんだ…
74 21/02/13(土)12:38:51No.774311794
まあ運良く隙間に入れても
焼死するだろうなあれは
75 21/02/13(土)12:38:59No.774311830
灼熱地獄っていう付加攻撃があるんだもんなぁ
77 21/02/13(土)12:39:05No.774311858
一匹ならともかくこんな大量に来たら
地震で動けねえわな
78 21/02/13(土)12:39:12No.774311893
こいつら海中どうするんだと思ったら普通に泳いでる…
80 21/02/13(土)12:39:20No.774311928
地理的に隣接してるとも思えない
白人黒人東洋人の国が
それぞれキッチリ地ならしされてるから
これでノーダメな国無さそうだよね
81 21/02/13(土)12:39:35No.774312009
結局あの景色ってこの景色でいいんです?
まだひとひねりあるのかな
83 21/02/13(土)12:40:01No.774312135
これ運良く生き残れても食糧なくて詰むな
85 21/02/13(土)12:41:25No.774312510
笑えないシーンだけど
山にも巨人が登ってるよ!!!のところは
なんかシュールで笑ってしまった
90 21/02/13(土)12:42:08No.774312706
すげぇよこのどうすんだよ感は
全く救いがないけどなんかいいシーンだ
93 21/02/13(土)12:42:41No.774312854
進んだ科学で知性巨人倒せるって
言ったじゃないですか!
95 21/02/13(土)12:42:51No.774312889
こんなもん避けられるのは鳥くらい
97 21/02/13(土)12:42:58No.774312920
生態系なんて島の中で簡潔してるから十分だろう?
98 21/02/13(土)12:43:32No.774313049
後処理めんどくさいから
全部合体して宇宙に行ってくんねえかな
108 21/02/13(土)12:44:38No.774313313
世界が島の悪魔がいるせいで
いつまでも平和にならない!って
決めちゃったから島が生きるためには仕方ない
116 21/02/13(土)12:47:05No.774313984
互いの憎み合いの連鎖が続くなら
どちらか片方を駆逐するしかない
126 21/02/13(土)12:53:40No.774315744
自分達どうこうよりエレンにこんな事して欲しくないかな…
127 21/02/13(土)12:54:30No.774315996
根っこはそんな結末納得できないだと思う
130 21/02/13(土)12:56:09No.774316447
仮にこれ地ならし止めても
数十年経って世界が落ち着いたら
やっぱりあの島の悪魔共滅ぼせってならないのかな
131 21/02/13(土)12:56:13No.774316471
普通は島は泣き寝入りして
滅ぶもんだけど地ならしがあるからね…
使うね
132 21/02/13(土)12:56:22No.774316520
巨人に踏み潰される立場だったのが
逆転した形なんだよね
その日人類は思い出したヤツらに
支配されていた恐怖を…ってやつだ
138 21/02/13(土)12:57:38No.774316893
えっじゃあエレン止めるのに成功したとしても
そのあとマーレにエルディアどころか
世界が殺しに来るのに対してはノープランなの?
139 21/02/13(土)12:57:42No.774316921
割といい感じに地ならし出来たのかも知れない
復興に100年単位でかかるだろうし
その間にエルディア帝国で全世界を支配すればいい
141 21/02/13(土)12:57:52No.774316965
これをやる未来を見たし
実際外の世界にきてみてこれをやるしかないと追認もしたし
仕方がないって奴だライナー
したら俺のせいなんだ俺が選んだんだ言われて
仕方がなかったもいえなくなった
結果ガキを踏み潰すのは俺の意思だする
14 621/02/13(土)12:58:41No.774317175
こうやって色々ぶつかり合った結果地ならし中心
殴り込み兵団の結束が強くなったから…
148 21/02/13(土)12:58:47No.774317204
祖国をマーレから解放してくれるってんで
協力したら祖国踏み潰されました
151 21/02/13(土)12:59:22No.774317359
敵を全部倒せば自由ってやつ?
155 21/02/13(土)13:00:44No.774317728
仕方なかったはライナーが否定したからな…
エレンは吹っ切れることはできなくなった
161 21/02/13(土)13:01:55No.774318038
ぶっちゃけエルディア人の悪行として
また語り継がれて後年の火種になるのは
目に見えてるからマジで後の世代の
頑張りにかけるしかない
助けたガキも踏み潰す
4 21/02/13(土)12:01:32No.774302680
なかなか風刺が効いてるな…
5 21/02/13(土)12:01:38No.774302715
誰かの自由を奪って得た自由は美味しいかー?
6 21/02/13(土)12:02:09No.774302827
俺の自由の為に死んでくれ
7 21/02/13(土)12:03:00No.774303014
いいですよね文字通り他人を踏み潰した末に
得た自由という名の牢獄
8 21/02/13(土)12:04:15No.774303344
自分が踏み潰される側のシミュレーションしてみると
地ならしはカバディでかわせることが分かった
12 21/02/13(土)12:05:19No.774303613
ジークも同じ景色を見て空の美しさに感動してたし…
14 21/02/13(土)12:07:04No.774304063
自由も何も最悪の選択肢しかない状態で
自分に背中を押されて進み続けるやつの
どこが自由なんだい?
15 21/02/13(土)12:08:20No.774304353
砂の雪原も氷の大地も見れなかったけど
血塗れの大地と雲海は見れたよ!やったねエレン!
16 21/02/13(土)12:12:38No.774305374
踏まれた花の名前も知らずに
地に堕ちた鳥は風を待ち侘びる
17 21/02/13(土)12:15:47No.774306137
足の形が地ならし特化すぎる…
18 21/02/13(土)12:17:37No.774306584
真ん中の表情で一瞬だけ正気に戻ってそう
19 21/02/13(土)12:18:24No.774306772
こんな自由もなくなって現実逃避してるエレンを
鳥になったファルコらが止めに行くのがいい…
20 21/02/13(土)12:19:13No.774306973
この屍踏み越えて進む意志には豚も真顔
26 21/02/13(土)12:24:40No.774308278
先に自由を侵害してきたのは壁の外の連中だからな
だから滅ぼすね…
28 21/02/13(土)12:26:04No.774308629
このシーン本当美しい
30 21/02/13(土)12:27:03No.774308870
地平線どこまでも綺麗に潰されてるように見える
31 21/02/13(土)12:28:18No.774309173
このシーンと崖っぷちまで追いつめられるシーンは
劇場の大型スクリーンで見たい
33 21/02/13(土)12:28:34No.774309232
空の上から見たら一体何が見えるのだろう
34 21/02/13(土)12:28:59No.774309337
きっと美しい地上さ
36 21/02/13(土)12:29:34No.774309491
羽根を焦がす無数の鳥が
37 21/02/13(土)12:29:44No.774309528
破壊と殺戮は究極の美だと思う
40 21/02/13(土)12:30:55No.774309812
エレンは仮に島の外全てを滅ぼせたとして
自由になれたんだろうか…
41 21/02/13(土)12:31:43No.774309980
なれないと思うよ…
43 21/02/13(土)12:32:25No.774310134
エレンはもう自分のために戦ってないから…
44 21/02/13(土)12:33:11No.774310316
自分が生きていてほしいと思ってた仲間たちも
全員いなくなって島に残るのは
過去に家畜と見下してた奴らばかりだから
ある意味で本当にあらゆるものに縛られない
自由になれたかもしれない
それが幸せかはわからない
進み続けたものにしかわからない
45 21/02/13(土)12:33:32No.774310410
こうなる前に止めれてればな…
46 21/02/13(土)12:34:30No.774310639
エレンは自由を求めてるけど
守りたい仲間が枷になってるよね
でもその枷のこと大好きだから完全に振り払えないんだ
48 21/02/13(土)12:34:51No.774310722
仮に地ならし成功したら寿命来る前に自殺しそう
51 21/02/13(土)12:35:02No.774310760
1期後半EDの首に縄を繋がれたような
エレンと操り人形みたいなエレンいいですよね…
52 21/02/13(土)12:35:30No.774310889
そうならないために
時間稼いで努力してきてこの結果なのに自由なの
61 21/02/13(土)12:37:20No.774311381
地理がよくわかってないからなんとも言えんが
連合軍とスラトア要塞ぺちゃんこにしとけば
ヒィズルとかは潰す必要ないかもな
63 21/02/13(土)12:37:27No.774311422
正直地ならしって言われても
隙間あったりその気になれば
なんとか凌げない?って思ってた
これ見てごめんなさい…ってなった
65 21/02/13(土)12:37:35No.774311458
巨人を恐れる以上に
力に魅入られて求める人が増えると思う
66 21/02/13(土)12:37:53No.774311551
今後各国は復興で忙しくて
パラディ島どころじゃないしね…
73 21/02/13(土)12:38:45No.774311771
運良く足の隙間から後ろに逃げられても
そこにあるのは高熱で踏みならされた草も生えない
荒野だけなんだ…
74 21/02/13(土)12:38:51No.774311794
まあ運良く隙間に入れても
焼死するだろうなあれは
75 21/02/13(土)12:38:59No.774311830
灼熱地獄っていう付加攻撃があるんだもんなぁ
77 21/02/13(土)12:39:05No.774311858
一匹ならともかくこんな大量に来たら
地震で動けねえわな
78 21/02/13(土)12:39:12No.774311893
こいつら海中どうするんだと思ったら普通に泳いでる…
80 21/02/13(土)12:39:20No.774311928
地理的に隣接してるとも思えない
白人黒人東洋人の国が
それぞれキッチリ地ならしされてるから
これでノーダメな国無さそうだよね
81 21/02/13(土)12:39:35No.774312009
結局あの景色ってこの景色でいいんです?
まだひとひねりあるのかな
83 21/02/13(土)12:40:01No.774312135
これ運良く生き残れても食糧なくて詰むな
85 21/02/13(土)12:41:25No.774312510
笑えないシーンだけど
山にも巨人が登ってるよ!!!のところは
なんかシュールで笑ってしまった
90 21/02/13(土)12:42:08No.774312706
すげぇよこのどうすんだよ感は
全く救いがないけどなんかいいシーンだ
93 21/02/13(土)12:42:41No.774312854
進んだ科学で知性巨人倒せるって
言ったじゃないですか!
95 21/02/13(土)12:42:51No.774312889
こんなもん避けられるのは鳥くらい
97 21/02/13(土)12:42:58No.774312920
生態系なんて島の中で簡潔してるから十分だろう?
98 21/02/13(土)12:43:32No.774313049
後処理めんどくさいから
全部合体して宇宙に行ってくんねえかな
108 21/02/13(土)12:44:38No.774313313
世界が島の悪魔がいるせいで
いつまでも平和にならない!って
決めちゃったから島が生きるためには仕方ない
116 21/02/13(土)12:47:05No.774313984
互いの憎み合いの連鎖が続くなら
どちらか片方を駆逐するしかない
126 21/02/13(土)12:53:40No.774315744
自分達どうこうよりエレンにこんな事して欲しくないかな…
127 21/02/13(土)12:54:30No.774315996
根っこはそんな結末納得できないだと思う
130 21/02/13(土)12:56:09No.774316447
仮にこれ地ならし止めても
数十年経って世界が落ち着いたら
やっぱりあの島の悪魔共滅ぼせってならないのかな
131 21/02/13(土)12:56:13No.774316471
普通は島は泣き寝入りして
滅ぶもんだけど地ならしがあるからね…
使うね
132 21/02/13(土)12:56:22No.774316520
巨人に踏み潰される立場だったのが
逆転した形なんだよね
その日人類は思い出したヤツらに
支配されていた恐怖を…ってやつだ
138 21/02/13(土)12:57:38No.774316893
えっじゃあエレン止めるのに成功したとしても
そのあとマーレにエルディアどころか
世界が殺しに来るのに対してはノープランなの?
139 21/02/13(土)12:57:42No.774316921
割といい感じに地ならし出来たのかも知れない
復興に100年単位でかかるだろうし
その間にエルディア帝国で全世界を支配すればいい
141 21/02/13(土)12:57:52No.774316965
これをやる未来を見たし
実際外の世界にきてみてこれをやるしかないと追認もしたし
仕方がないって奴だライナー
したら俺のせいなんだ俺が選んだんだ言われて
仕方がなかったもいえなくなった
結果ガキを踏み潰すのは俺の意思だする
14 621/02/13(土)12:58:41No.774317175
こうやって色々ぶつかり合った結果地ならし中心
殴り込み兵団の結束が強くなったから…
148 21/02/13(土)12:58:47No.774317204
祖国をマーレから解放してくれるってんで
協力したら祖国踏み潰されました
151 21/02/13(土)12:59:22No.774317359
敵を全部倒せば自由ってやつ?
155 21/02/13(土)13:00:44No.774317728
仕方なかったはライナーが否定したからな…
エレンは吹っ切れることはできなくなった
161 21/02/13(土)13:01:55No.774318038
ぶっちゃけエルディア人の悪行として
また語り継がれて後年の火種になるのは
目に見えてるからマジで後の世代の
頑張りにかけるしかない
Entry ⇒ 2021.02.13 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 読者は少しくらい死ぬ心配してもいいのでは?

1 21/02/09(火)16:27:32No.773147237
謎生物だけど
超大型の爆発には耐えられないんじゃないかなあ
2 21/02/09(火)16:32:58No.773148417
いいシーンだけど全く悲壮感ないのはダメだと思う
3 21/02/09(火)16:33:11No.773148467
巨人は生きる意志さえあれば回復できる
この顔を見ろよ
4 21/02/09(火)16:33:35No.773148552
ぶっちゃけハンジさん死んだ時も
ライナーが行ってれば誰も死なずに済んだまである
5 21/02/09(火)16:34:09No.773148665
本気で心配してるジャンが馬鹿みたいじゃないですか
6 21/02/09(火)16:35:02No.773148858
本当にカッコいいよ…
7 21/02/09(火)16:35:52No.773149016
ここは正直あーはいはいって思っちゃった
8 21/02/09(火)16:36:31No.773149154
完全に運命のわき役なのに
最終決戦までついてきた聖人
10 21/02/09(火)16:37:29No.773149363
ライナー関連の露骨な補正が見える時
ハラハラできないのはこの作品の
ちょっと残念な点だと思う
11 21/02/09(火)16:37:32No.773149377
後からお前を責める資格なんて無かったと
訂正して謝ったとはいえ
13 21/02/09(火)16:38:25No.773149551
あと三話しかないのに
死ぬ心配をされないのもどうかしてるよ
14 21/02/09(火)16:38:41No.773149633
今までだったらはいはい自殺願望って感じだけど
今のライナーは自殺願望無さそうだから
ワンチャン死ぬかもしれない
15 21/02/09(火)16:40:44No.773150127
下の顔本当にかっこいいな…
16 21/02/09(火)16:44:16No.773150954
爆破後の回収もファルコがいるから楽ちん!
17 21/02/09(火)16:47:37No.773151765
ピークちゃんに鎧なら大丈夫って言わせといて
死んだ方がびっくりする
18 21/02/09(火)16:48:25No.773151937
そもそも超大型の爆発に耐えた実績あるからな
19 21/02/09(火)16:48:59No.773152068
ちょっと待ってココは俺本当に
「かっこいいよ…」ってなったぞ!?
20 21/02/09(火)16:49:54No.773152290
カッコいいけれどなんで
ピークちゃん覚悟を無駄にとか言い出したんだ…?
と思った後にこの二人は
ライナー死ぬ可能性を考えていることに気がついた
23 21/02/09(火)16:51:06No.773152546
ピークちゃん本当にかっこいいな
24 21/02/09(火)16:53:33No.773153143
まあ
なんというか
これこそ本当に仕方なかったって奴だ
25 21/02/09(火)16:57:04No.773153965
本当にかっこいいんだが
タックルしか能のないゴリラっていう
ワードが感動の邪魔をする
26 21/02/09(火)16:59:33No.773154540
次の1話まるまるライナー死亡回かもしれないじゃん!
27 21/02/09(火)17:00:53No.773154878
この状態のエレンを殺せると思しき火力が
炸裂したら普通は死ぬからな!
29 21/02/09(火)17:01:27No.773155018
知性巨人なら回復する程度の致命傷を
あえて巨人の力を放棄して死ぬとかかな
30 21/02/09(火)17:01:37No.773155066
吹っ切れてる感じだし多分死ぬと思います
31 21/02/09(火)17:02:09No.773155171
ただここまできたら
ライナーは死んでもおかしくない気がする
33 21/02/09(火)17:03:52No.773155548
人類を守り最後まで戦い抜く
鎧の巨人にはまあ……ブラウンが適任だろう
35 21/02/09(火)17:04:18No.773155648
本当に死んだらそれはそれで凄い嫌だ
ライナーは生きないと
36 21/02/09(火)17:04:48No.773155738
あんだけエレンとライナーは
対になる存在として描いてきたのだから
エレンが生きるならライナーも生きるだろうし
ライナーが死ぬならエレンも死ぬと思う
39 21/02/09(火)17:05:36No.773155900
あいつ…どうやったら死ぬんだ…?
40 21/02/09(火)17:05:56No.773155982
死んだら死んだでライナーは満足だろう
42 21/02/09(火)17:06:53No.773156174
死んでも生き延びても英雄になるのは
確定だよこんなん…
43 21/02/09(火)17:07:23No.773156265
ここでライナーが死んだとしても
長く語り継がれる英雄にはなるぞ
母親らしい事出来なかったと気付いたライナーの
お母さんが更に曇ってお得!
44 21/02/09(火)17:07:43No.773156331
現場にいた連中でも
ジャンしか心配してなくでひどかった
45 21/02/09(火)17:07:49No.773156354
多分ユミルちゃんがこねこねして生き返る
47 21/02/09(火)17:09:37No.773156700
俺はライナーが始祖の力を継承して
永遠に生き続けるのがベストだと思う
50 21/02/09(火)17:11:24No.773157120
なんだかんだマルコを殺したライナーを
心配するお人好しのジャン
52 21/02/09(火)17:12:48No.773157433
今までないくらい活き活きとしてるなライナー…
55 21/02/09(火)17:13:36No.773157583
もう俺には何が正しいのかわかる
俺がすべきことは
戦士として兵士として巨人の歴史から
人類を解き放つ英雄になることだ
56 21/02/09(火)17:13:37No.773157591
自分の意志を貫徹してかっこよく死ねたキャラ
ほとんどいないからなあこの作品
58 21/02/09(火)17:15:47No.773158063
その点ジークはスッキリとした終わりだったかも
59 21/02/09(火)17:15:53No.773158079
むしろ今回は本当に死んでしまいそうで不安だ
超大型の爆発に耐えられるか否かではなく
満足してしまって死を選ぶんじゃないかって意味で
60 21/02/09(火)17:16:08No.773158140
ハンジさんマガトキースジークは
良い感じに死んだな…
67 21/02/09(火)17:28:51No.773161006
エレンが1人で逝くのは寂しいからと
一緒に召されるかもしれないし…
69 21/02/09(火)17:30:44No.773161460
エレンがもし生きてたら
ライナーはアルミンに俺は爆発で
死んだことにしてくれって頼んでエレンとどっか行きそう
71 21/02/09(火)17:31:42No.773161683
アルミンとエレンが最期の会話をすると思うが
そこになんかいるライナーの構図
73 21/02/09(火)17:33:18No.773162082
いつもの三人だな
74 21/02/09(火)17:33:31No.773162145
ここで死んだら英雄になるし
死ななくても苦しんで死ぬルートだ…
79 21/02/09(火)17:36:05No.773162732
アルミンはさよならって言ったし
これでエレンとは終わりのような気もする
最後にはミカサが出るんじゃないかな
81 21/02/09(火)17:36:52No.773162909
物理的に距離が遠い
82 21/02/09(火)17:37:38No.773163088
ライナーが命と引き換えに
ハルキゲニアをなんとかして
色々解決してそして生還するよ
83 421/02/09(火)17:38:26No.773163288
一応エレンの一番近くにいるのは
ライナーだからこの2人の対話はありそうだな…
84 21/02/09(火)17:39:17No.773163485
死なないだろ…多分
85 21/02/09(火)17:40:47No.773163853
ミカサがエレンと何もなく終わりなのは無いだろ
87 21/02/09(火)17:44:06No.773164665
マフラー返却はやりそう
89 21/02/09(火)17:44:50No.773164834
どうせ終わるのに今さら
ライナーが生きるの死ぬのって気になるか?
90 21/02/09(火)17:45:28No.773164998
なるよ!
92 21/02/09(火)17:47:30No.773165492
死ぬとしても最終回でやっとだろうな…
93 21/02/09(火)17:48:09No.773165657
ライナー…英雄として生きろ…
94 21/02/09(火)17:48:16No.773165684
誇らし過ぎて微塵も心配する気持ちが湧かない
巨人は生きる意志さえあれば回復できる
この顔を見ろよ
4 21/02/09(火)16:33:35No.773148552
ぶっちゃけハンジさん死んだ時も
ライナーが行ってれば誰も死なずに済んだまである
5 21/02/09(火)16:34:09No.773148665
本気で心配してるジャンが馬鹿みたいじゃないですか
6 21/02/09(火)16:35:02No.773148858
本当にカッコいいよ…
7 21/02/09(火)16:35:52No.773149016
ここは正直あーはいはいって思っちゃった
8 21/02/09(火)16:36:31No.773149154
完全に運命のわき役なのに
最終決戦までついてきた聖人
10 21/02/09(火)16:37:29No.773149363
ライナー関連の露骨な補正が見える時
ハラハラできないのはこの作品の
ちょっと残念な点だと思う
11 21/02/09(火)16:37:32No.773149377
後からお前を責める資格なんて無かったと
訂正して謝ったとはいえ
13 21/02/09(火)16:38:25No.773149551
あと三話しかないのに
死ぬ心配をされないのもどうかしてるよ
14 21/02/09(火)16:38:41No.773149633
今までだったらはいはい自殺願望って感じだけど
今のライナーは自殺願望無さそうだから
ワンチャン死ぬかもしれない
15 21/02/09(火)16:40:44No.773150127
下の顔本当にかっこいいな…
16 21/02/09(火)16:44:16No.773150954
爆破後の回収もファルコがいるから楽ちん!
17 21/02/09(火)16:47:37No.773151765
ピークちゃんに鎧なら大丈夫って言わせといて
死んだ方がびっくりする
18 21/02/09(火)16:48:25No.773151937
そもそも超大型の爆発に耐えた実績あるからな
19 21/02/09(火)16:48:59No.773152068
ちょっと待ってココは俺本当に
「かっこいいよ…」ってなったぞ!?
20 21/02/09(火)16:49:54No.773152290
カッコいいけれどなんで
ピークちゃん覚悟を無駄にとか言い出したんだ…?
と思った後にこの二人は
ライナー死ぬ可能性を考えていることに気がついた
23 21/02/09(火)16:51:06No.773152546
ピークちゃん本当にかっこいいな
24 21/02/09(火)16:53:33No.773153143
まあ
なんというか
これこそ本当に仕方なかったって奴だ
25 21/02/09(火)16:57:04No.773153965
本当にかっこいいんだが
タックルしか能のないゴリラっていう
ワードが感動の邪魔をする
26 21/02/09(火)16:59:33No.773154540
次の1話まるまるライナー死亡回かもしれないじゃん!
27 21/02/09(火)17:00:53No.773154878
この状態のエレンを殺せると思しき火力が
炸裂したら普通は死ぬからな!
29 21/02/09(火)17:01:27No.773155018
知性巨人なら回復する程度の致命傷を
あえて巨人の力を放棄して死ぬとかかな
30 21/02/09(火)17:01:37No.773155066
吹っ切れてる感じだし多分死ぬと思います
31 21/02/09(火)17:02:09No.773155171
ただここまできたら
ライナーは死んでもおかしくない気がする
33 21/02/09(火)17:03:52No.773155548
人類を守り最後まで戦い抜く
鎧の巨人にはまあ……ブラウンが適任だろう
35 21/02/09(火)17:04:18No.773155648
本当に死んだらそれはそれで凄い嫌だ
ライナーは生きないと
36 21/02/09(火)17:04:48No.773155738
あんだけエレンとライナーは
対になる存在として描いてきたのだから
エレンが生きるならライナーも生きるだろうし
ライナーが死ぬならエレンも死ぬと思う
39 21/02/09(火)17:05:36No.773155900
あいつ…どうやったら死ぬんだ…?
40 21/02/09(火)17:05:56No.773155982
死んだら死んだでライナーは満足だろう
42 21/02/09(火)17:06:53No.773156174
死んでも生き延びても英雄になるのは
確定だよこんなん…
43 21/02/09(火)17:07:23No.773156265
ここでライナーが死んだとしても
長く語り継がれる英雄にはなるぞ
母親らしい事出来なかったと気付いたライナーの
お母さんが更に曇ってお得!
44 21/02/09(火)17:07:43No.773156331
現場にいた連中でも
ジャンしか心配してなくでひどかった
45 21/02/09(火)17:07:49No.773156354
多分ユミルちゃんがこねこねして生き返る
47 21/02/09(火)17:09:37No.773156700
俺はライナーが始祖の力を継承して
永遠に生き続けるのがベストだと思う
50 21/02/09(火)17:11:24No.773157120
なんだかんだマルコを殺したライナーを
心配するお人好しのジャン
52 21/02/09(火)17:12:48No.773157433
今までないくらい活き活きとしてるなライナー…
55 21/02/09(火)17:13:36No.773157583
もう俺には何が正しいのかわかる
俺がすべきことは
戦士として兵士として巨人の歴史から
人類を解き放つ英雄になることだ
56 21/02/09(火)17:13:37No.773157591
自分の意志を貫徹してかっこよく死ねたキャラ
ほとんどいないからなあこの作品
58 21/02/09(火)17:15:47No.773158063
その点ジークはスッキリとした終わりだったかも
59 21/02/09(火)17:15:53No.773158079
むしろ今回は本当に死んでしまいそうで不安だ
超大型の爆発に耐えられるか否かではなく
満足してしまって死を選ぶんじゃないかって意味で
60 21/02/09(火)17:16:08No.773158140
ハンジさんマガトキースジークは
良い感じに死んだな…
67 21/02/09(火)17:28:51No.773161006
エレンが1人で逝くのは寂しいからと
一緒に召されるかもしれないし…
69 21/02/09(火)17:30:44No.773161460
エレンがもし生きてたら
ライナーはアルミンに俺は爆発で
死んだことにしてくれって頼んでエレンとどっか行きそう
71 21/02/09(火)17:31:42No.773161683
アルミンとエレンが最期の会話をすると思うが
そこになんかいるライナーの構図
73 21/02/09(火)17:33:18No.773162082
いつもの三人だな
74 21/02/09(火)17:33:31No.773162145
ここで死んだら英雄になるし
死ななくても苦しんで死ぬルートだ…
79 21/02/09(火)17:36:05No.773162732
アルミンはさよならって言ったし
これでエレンとは終わりのような気もする
最後にはミカサが出るんじゃないかな
81 21/02/09(火)17:36:52No.773162909
物理的に距離が遠い
82 21/02/09(火)17:37:38No.773163088
ライナーが命と引き換えに
ハルキゲニアをなんとかして
色々解決してそして生還するよ
83 421/02/09(火)17:38:26No.773163288
一応エレンの一番近くにいるのは
ライナーだからこの2人の対話はありそうだな…
84 21/02/09(火)17:39:17No.773163485
死なないだろ…多分
85 21/02/09(火)17:40:47No.773163853
ミカサがエレンと何もなく終わりなのは無いだろ
87 21/02/09(火)17:44:06No.773164665
マフラー返却はやりそう
89 21/02/09(火)17:44:50No.773164834
どうせ終わるのに今さら
ライナーが生きるの死ぬのって気になるか?
90 21/02/09(火)17:45:28No.773164998
なるよ!
92 21/02/09(火)17:47:30No.773165492
死ぬとしても最終回でやっとだろうな…
93 21/02/09(火)17:48:09No.773165657
ライナー…英雄として生きろ…
94 21/02/09(火)17:48:16No.773165684
誇らし過ぎて微塵も心配する気持ちが湧かない
Entry ⇒ 2021.02.09 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 絶対に強い

1 21/02/06(土)18:02:00No.772168749
運命レベルで加護を受けているのもあるけど
普通に頑丈だし生存に対しての能力に
特化してるのは本当だと思う
2 21/02/06(土)18:02:05No.772168790
友達になれば勝手に死ぬぞ
3 21/02/06(土)18:02:53No.772169048
やられてばっかだけど
コイツ基準に対策されてるから仕方ない
4 21/02/06(土)18:03:10No.772169136
ここなんか笑ってるみたいで格好良いよね
5 21/02/06(土)18:04:01No.772169418
ガリアードがエレンのパンチで一発でダウンしたから
逆説的にボコボコにされても喰らいつける
ライナーの耐久はやっぱり高いんだと思う
6 21/02/06(土)18:04:05No.772169438
ライナーがあまりにも丈夫過ぎて
ポッコが呆気なく見えるバグ
7 21/02/06(土)18:04:55No.772169659
まぁまぁ硬い
めっちゃしぶとい
8 21/02/06(土)18:05:02No.772169705
裏技みたいな生き残り方しやがって
9 21/02/06(土)18:05:50No.772169936
雷槍でやっと鎧割れてそれから追い雷槍しても
仕留めきれないってすごい硬いよね今思うと
10 21/02/06(土)18:06:44No.772170231
ピークもジークもポルコも脆すぎる…
1121/02/06(土)18:07:34No.772170498
瀕死には簡単になるけどそこから減らない系のやつ
12 21/02/06(土)18:08:29No.772170753
鎧は簡単に割れるけどそれはそれとしてタフガイ
15 21/02/06(土)18:10:36No.772171478
ジークの耐久力がどのくらいか知らんけど
1.7m級を一発で仕留めかける
ピークちゃんの兵装すごくない?
16 21/02/06(土)18:12:01No.772171945
首に刃ぶっ刺してもなんか死なない
17 21/02/06(土)18:13:16No.772172386
どうやったら
死ねるんだよ…
19 21/02/06(土)18:14:19No.772172729
雷槍で蜂の巣にして本体露出したところに
超巨大爆撃した後で復活したシーンだっけ
どうやったら死ぬんだよ
20 21/02/06(土)18:15:20No.772173079
あいつ
どうやったら死なせてもらえるんだよ
21 21/02/06(土)18:15:54No.772173308
ベルベル爆弾は仰向けになって本体隠して耐えた
その前に2回くらい神経を全身に移したので
うなじ無効やってるのずるい
22 21/02/06(土)18:17:16No.772173820
シガンシナ戦で
こいつ4回くらい死亡未遂してるよな
24 21/02/06(土)18:20:50No.772175034
これはジークもなんだけど
殺そうと思えば殺せる機会は割とあった
それ以上に知性巨人の力は魅力的というか
無いと困るから一旦保管しないといけないのがあって
それが仇になる
25 21/02/06(土)18:20:53No.772175047
中途半端な硬さより
本体の防御性能異常すぎないこいつ
27 21/02/06(土)18:21:19No.772175216
死なないけどちゃんとリアクションとってくれるから
プロレス向けだよねライナー
どっかのロン毛は被弾しても涼しい顔して
次の行動するからダメージ受けてるのか
受けてないのかわかりにくい
30 21/02/06(土)18:23:29No.772175974
神経を全身に移したなら
巨人状態で損傷したら死ぬと思うじゃん?
死なない
31 21/02/06(土)18:23:32No.772175987
死にたくないと思ったら死ぬぞ
32 21/02/06(土)18:23:50No.772176111
首取られても神経巨人に送ったから
セーフは割と意味わかんない
エルディア人の正体は巨人かよ
33 21/02/06(土)18:24:29No.772176401
サイゼリア後もシガンシナ決戦も
エレンに技術で完全に負けてるのに
タフさと体格で五分五分に持っていく
泥臭さい感じがいい
34 21/02/06(土)18:25:32No.772176807
エレンの肉を切らせて骨を断つ戦法に対して
ライナーは骨を断たせて肉を切ってる
泥臭い感じがして良い
35 21/02/06(土)18:27:30No.772177525
アニオリのスラバ要塞戦でワシは心底しびれたよ
36 21/02/06(土)18:27:39No.772177564
ライナー自身の戦果はどうかってところだけど
ライナーいなかったら余計酷いことになってただろうなって
場面は割とあるから凄いよね…
37 21/02/06(土)18:28:00No.772177704
神経を巨人の身体に移したら死にませーん!が
アリならみんなやってそうだけどな…
39 21/02/06(土)18:29:51No.772178376
言ってもこの後知性巨人が危機になることそんなにないし…
獣に関しては多分リヴァイにぶった切られてる間に
そんな事考える暇ないだろうし…
44 21/02/06(土)18:32:28No.772179259
4年後の島での戦いもしぶとすぎて笑う
脚千切れても粘ってくるし
46 21/02/06(土)18:34:35No.772179932
ジークの石に当たってなかったら
エレンに顔剥ぎ取られて死んでたかもしれないから
やはりプロットアーマーも健在なのが笑う
52 21/02/06(土)18:39:04No.772181440
アニメのスラバ要塞戦のジークに
手をふりふりするライナーに不覚にもキュンって来た
いや実際はネタでも無い軍事行動なんだが
56 21/02/06(土)18:40:36No.772181925
雷槍にやられて神経エスケープしたはいいけど
雷槍の記憶ごと忘れてまた同じ轍を踏むライナー
57 21/02/06(土)18:41:23No.772182201
防御力はそこそこだけど
バカ高いHPとガッツ食いしばりスキルが反則レベル
58 21/02/06(土)18:42:24No.772182549
スパアマ持ちのタックルが撃ち得技でいいよね
62 21/02/06(土)18:43:40No.772182967
進撃の格ゲーとか出たらライナー使いは嫌われそう
66 21/02/06(土)18:44:45No.772183339
投げキャラはクソわよ!
67 21/02/06(土)18:44:55No.772183406
ライナーって作中で1番死にかける場面多いよね
69 21/02/06(土)18:45:35No.772183637
鎧が名折れしてないのライナーが
継承者だからみたいなところあるからな
70 21/02/06(土)18:46:07No.772183833
巨人の部分変身はちょこちょこ使われてるけど
技レベルにまではならないのかな
72 21/02/06(土)18:46:42No.772184035
何だかんだでデザインは一番かっこいい
74 21/02/06(土)18:47:03No.772184149
ライナーは自分の生よりも
仲間や使命を選ぶナイスガイだぞ
77 21/02/06(土)18:48:00No.772184441
戦士でも兵士でもギリギリな生き様な
ライナーはかっこいいよね
78 21/02/06(土)18:48:07No.772184475
割られることで攻撃の強さを印象付け
何度も立ち上がることで自身のタフさをアピールする
完璧な盾役だと思う
82 21/02/06(土)18:49:39No.772184975
ライナーって生き汚い判断する時は
自分の為でもあるけど他人が理由に
絶対入ってるのが実にライナー
85 21/02/06(土)18:50:45No.772185330+
あの世界の全キャラにいえるけも世界のためとか
他人のために不幸な道を進む奴は
自分のためであり全ては自分のせいだって
思い込んでる節あるよね
やられてばっかだけど
コイツ基準に対策されてるから仕方ない
4 21/02/06(土)18:03:10No.772169136
ここなんか笑ってるみたいで格好良いよね
5 21/02/06(土)18:04:01No.772169418
ガリアードがエレンのパンチで一発でダウンしたから
逆説的にボコボコにされても喰らいつける
ライナーの耐久はやっぱり高いんだと思う
6 21/02/06(土)18:04:05No.772169438
ライナーがあまりにも丈夫過ぎて
ポッコが呆気なく見えるバグ
7 21/02/06(土)18:04:55No.772169659
まぁまぁ硬い
めっちゃしぶとい
8 21/02/06(土)18:05:02No.772169705
裏技みたいな生き残り方しやがって
9 21/02/06(土)18:05:50No.772169936
雷槍でやっと鎧割れてそれから追い雷槍しても
仕留めきれないってすごい硬いよね今思うと
10 21/02/06(土)18:06:44No.772170231
ピークもジークもポルコも脆すぎる…
1121/02/06(土)18:07:34No.772170498
瀕死には簡単になるけどそこから減らない系のやつ
12 21/02/06(土)18:08:29No.772170753
鎧は簡単に割れるけどそれはそれとしてタフガイ
15 21/02/06(土)18:10:36No.772171478
ジークの耐久力がどのくらいか知らんけど
1.7m級を一発で仕留めかける
ピークちゃんの兵装すごくない?
16 21/02/06(土)18:12:01No.772171945
首に刃ぶっ刺してもなんか死なない
17 21/02/06(土)18:13:16No.772172386
どうやったら
死ねるんだよ…
19 21/02/06(土)18:14:19No.772172729
雷槍で蜂の巣にして本体露出したところに
超巨大爆撃した後で復活したシーンだっけ
どうやったら死ぬんだよ
20 21/02/06(土)18:15:20No.772173079
あいつ
どうやったら死なせてもらえるんだよ
21 21/02/06(土)18:15:54No.772173308
ベルベル爆弾は仰向けになって本体隠して耐えた
その前に2回くらい神経を全身に移したので
うなじ無効やってるのずるい
22 21/02/06(土)18:17:16No.772173820
シガンシナ戦で
こいつ4回くらい死亡未遂してるよな
24 21/02/06(土)18:20:50No.772175034
これはジークもなんだけど
殺そうと思えば殺せる機会は割とあった
それ以上に知性巨人の力は魅力的というか
無いと困るから一旦保管しないといけないのがあって
それが仇になる
25 21/02/06(土)18:20:53No.772175047
中途半端な硬さより
本体の防御性能異常すぎないこいつ
27 21/02/06(土)18:21:19No.772175216
死なないけどちゃんとリアクションとってくれるから
プロレス向けだよねライナー
どっかのロン毛は被弾しても涼しい顔して
次の行動するからダメージ受けてるのか
受けてないのかわかりにくい
30 21/02/06(土)18:23:29No.772175974
神経を全身に移したなら
巨人状態で損傷したら死ぬと思うじゃん?
死なない
31 21/02/06(土)18:23:32No.772175987
死にたくないと思ったら死ぬぞ
32 21/02/06(土)18:23:50No.772176111
首取られても神経巨人に送ったから
セーフは割と意味わかんない
エルディア人の正体は巨人かよ
33 21/02/06(土)18:24:29No.772176401
サイゼリア後もシガンシナ決戦も
エレンに技術で完全に負けてるのに
タフさと体格で五分五分に持っていく
泥臭さい感じがいい
34 21/02/06(土)18:25:32No.772176807
エレンの肉を切らせて骨を断つ戦法に対して
ライナーは骨を断たせて肉を切ってる
泥臭い感じがして良い
35 21/02/06(土)18:27:30No.772177525
アニオリのスラバ要塞戦でワシは心底しびれたよ
36 21/02/06(土)18:27:39No.772177564
ライナー自身の戦果はどうかってところだけど
ライナーいなかったら余計酷いことになってただろうなって
場面は割とあるから凄いよね…
37 21/02/06(土)18:28:00No.772177704
神経を巨人の身体に移したら死にませーん!が
アリならみんなやってそうだけどな…
39 21/02/06(土)18:29:51No.772178376
言ってもこの後知性巨人が危機になることそんなにないし…
獣に関しては多分リヴァイにぶった切られてる間に
そんな事考える暇ないだろうし…
44 21/02/06(土)18:32:28No.772179259
4年後の島での戦いもしぶとすぎて笑う
脚千切れても粘ってくるし
46 21/02/06(土)18:34:35No.772179932
ジークの石に当たってなかったら
エレンに顔剥ぎ取られて死んでたかもしれないから
やはりプロットアーマーも健在なのが笑う
52 21/02/06(土)18:39:04No.772181440
アニメのスラバ要塞戦のジークに
手をふりふりするライナーに不覚にもキュンって来た
いや実際はネタでも無い軍事行動なんだが
56 21/02/06(土)18:40:36No.772181925
雷槍にやられて神経エスケープしたはいいけど
雷槍の記憶ごと忘れてまた同じ轍を踏むライナー
57 21/02/06(土)18:41:23No.772182201
防御力はそこそこだけど
バカ高いHPとガッツ食いしばりスキルが反則レベル
58 21/02/06(土)18:42:24No.772182549
スパアマ持ちのタックルが撃ち得技でいいよね
62 21/02/06(土)18:43:40No.772182967
進撃の格ゲーとか出たらライナー使いは嫌われそう
66 21/02/06(土)18:44:45No.772183339
投げキャラはクソわよ!
67 21/02/06(土)18:44:55No.772183406
ライナーって作中で1番死にかける場面多いよね
69 21/02/06(土)18:45:35No.772183637
鎧が名折れしてないのライナーが
継承者だからみたいなところあるからな
70 21/02/06(土)18:46:07No.772183833
巨人の部分変身はちょこちょこ使われてるけど
技レベルにまではならないのかな
72 21/02/06(土)18:46:42No.772184035
何だかんだでデザインは一番かっこいい
74 21/02/06(土)18:47:03No.772184149
ライナーは自分の生よりも
仲間や使命を選ぶナイスガイだぞ
77 21/02/06(土)18:48:00No.772184441
戦士でも兵士でもギリギリな生き様な
ライナーはかっこいいよね
78 21/02/06(土)18:48:07No.772184475
割られることで攻撃の強さを印象付け
何度も立ち上がることで自身のタフさをアピールする
完璧な盾役だと思う
82 21/02/06(土)18:49:39No.772184975
ライナーって生き汚い判断する時は
自分の為でもあるけど他人が理由に
絶対入ってるのが実にライナー
85 21/02/06(土)18:50:45No.772185330+
あの世界の全キャラにいえるけも世界のためとか
他人のために不幸な道を進む奴は
自分のためであり全ては自分のせいだって
思い込んでる節あるよね
Entry ⇒ 2021.02.06 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ブルーロック今全巻読み終わったんですけどちょっとヒロイン多くない?

俺は凪と潔が二人で勝ち上がる
一連の流れが熱くて好きです
1 21/01/30(土)19:19:54No.770066900
元チームメイトの長所を完全に食って
相手の夢を打ち砕くのいいよね…
2 21/01/30(土)19:21:08No.770067319
凛がどう折れるかのカウントダウン始まってる気がするけど
本誌どうなってんだろう
3 21/01/30(土)19:22:02No.770067626
潔にプロポーズした
4 21/01/30(土)19:28:54No.770069845
ばちらがヒロイン力高いのに
いまいち勝てる目がなさそうなのはなんだなんだろう
6 21/01/30(土)19:33:11No.770071131
絵心お墨付きの凛ちゃんが圧倒的すぎてな
7 21/01/30(土)19:37:08No.770072390
冴が潔に落ちるのだけは確約されてると思ってる
というか潔に目標にされた側が
潔に惚れるのまじでラブコメの文脈すぎる
8 21/01/30(土)19:37:28No.770072479
出番が遅かったのに正ヒロインになりやがって
9 21/01/30(土)19:37:42No.770072550
凛が落ち物ヒロインで
ばちらが幼馴染ヒロインで
凪が電波ヒロイン
10 21/01/30(土)19:38:14No.770072724
ツンデレヒロインのキングいいよね…
11 21/01/30(土)19:38:40No.770072848
カメレオンくんはもう勝ち目ないのがひどい
12 21/01/30(土)19:38:45No.770072868
ダメな時でも國神とか落としてるから
すげえよこのハーレム主人公
14 21/01/30(土)19:40:30No.770073446
敵の攻撃を一回防いだGK役すごい…
15 21/01/30(土)19:40:58No.770073588
ストライカーはエゴイストっていう意味でなら
ブルーロック内で一番今自我が強いの
なんなら潔な気がする
16 21/01/30(土)19:41:04No.770073618
今攻略対象の相手のキャプテンはどうなるかな
なんか胡散臭いけど
21 21/01/30(土)19:44:02No.770074650
思い返せば最初に潔に蹴落とされた彼も
最初は褒めてた気がする
22 21/01/30(土)19:44:26No.770074784
でも凪が一番相棒感あるとおもいます
とおもってたけど潔的には相棒が蜂楽なのか…?
24 21/01/30(土)19:45:31No.770075160
は?潔は糸師凛の最適サポーターだが?
25 21/01/30(土)19:45:59No.770075293
略してBLとはよく言ったもので
狙ってたのかは謎だ
28 21/01/30(土)19:46:57No.770075638
潔視点とはいえブルーロックチーム
実質潔中心の試合回しじゃない?烏さん?
29 21/01/30(土)19:50:08No.770076699
サッカー漫画として熱いけど
それはそれとしてライバルが
皆主人公に落とされる流れが面白すぎる
マジモンの幼なじみとか出てきてほしい
32 21/01/30(土)19:52:04No.770077314
一番潔のこと好きなのはキングなのは間違いない
33 21/01/30(土)19:52:55No.770077594
潔が認められないと不満なのに
認められたらガチギレするのめんどくせ!
34 21/01/30(土)19:55:50No.770078598
作者敗者復活戦のこと忘れてない?
35 21/01/30(土)19:57:26No.770079113
俺だけは潔のことちゃんと理解出来てるよ
36 21/01/30(土)19:58:03No.770079317
って思ってるやつほど
理解できてなくて次の試合で惚れ直すんだよね…
38 21/01/30(土)20:01:52No.770080679
冴のポジションがいまいちわかってない
FW?
39 21/01/30(土)20:02:40No.770080994
はっきりとMFって言ってるよ
40 21/01/30(土)20:03:47No.770081375
今回の試合で糸師兄弟の確執が書かれて
凛と潔の仲が深まるに違いない
42 21/01/30(土)20:12:21No.770084358
最新話でも凛ちゃんさんと世一の仲に嫉妬してる蜂楽…
潔にプロポーズした
4 21/01/30(土)19:28:54No.770069845
ばちらがヒロイン力高いのに
いまいち勝てる目がなさそうなのはなんだなんだろう
6 21/01/30(土)19:33:11No.770071131
絵心お墨付きの凛ちゃんが圧倒的すぎてな
7 21/01/30(土)19:37:08No.770072390
冴が潔に落ちるのだけは確約されてると思ってる
というか潔に目標にされた側が
潔に惚れるのまじでラブコメの文脈すぎる
8 21/01/30(土)19:37:28No.770072479
出番が遅かったのに正ヒロインになりやがって
9 21/01/30(土)19:37:42No.770072550
凛が落ち物ヒロインで
ばちらが幼馴染ヒロインで
凪が電波ヒロイン
10 21/01/30(土)19:38:14No.770072724
ツンデレヒロインのキングいいよね…
11 21/01/30(土)19:38:40No.770072848
カメレオンくんはもう勝ち目ないのがひどい
12 21/01/30(土)19:38:45No.770072868
ダメな時でも國神とか落としてるから
すげえよこのハーレム主人公
14 21/01/30(土)19:40:30No.770073446
敵の攻撃を一回防いだGK役すごい…
15 21/01/30(土)19:40:58No.770073588
ストライカーはエゴイストっていう意味でなら
ブルーロック内で一番今自我が強いの
なんなら潔な気がする
16 21/01/30(土)19:41:04No.770073618
今攻略対象の相手のキャプテンはどうなるかな
なんか胡散臭いけど
21 21/01/30(土)19:44:02No.770074650
思い返せば最初に潔に蹴落とされた彼も
最初は褒めてた気がする
22 21/01/30(土)19:44:26No.770074784
でも凪が一番相棒感あるとおもいます
とおもってたけど潔的には相棒が蜂楽なのか…?
24 21/01/30(土)19:45:31No.770075160
は?潔は糸師凛の最適サポーターだが?
25 21/01/30(土)19:45:59No.770075293
略してBLとはよく言ったもので
狙ってたのかは謎だ
28 21/01/30(土)19:46:57No.770075638
潔視点とはいえブルーロックチーム
実質潔中心の試合回しじゃない?烏さん?
29 21/01/30(土)19:50:08No.770076699
サッカー漫画として熱いけど
それはそれとしてライバルが
皆主人公に落とされる流れが面白すぎる
マジモンの幼なじみとか出てきてほしい
32 21/01/30(土)19:52:04No.770077314
一番潔のこと好きなのはキングなのは間違いない
33 21/01/30(土)19:52:55No.770077594
潔が認められないと不満なのに
認められたらガチギレするのめんどくせ!
34 21/01/30(土)19:55:50No.770078598
作者敗者復活戦のこと忘れてない?
35 21/01/30(土)19:57:26No.770079113
俺だけは潔のことちゃんと理解出来てるよ
36 21/01/30(土)19:58:03No.770079317
って思ってるやつほど
理解できてなくて次の試合で惚れ直すんだよね…
38 21/01/30(土)20:01:52No.770080679
冴のポジションがいまいちわかってない
FW?
39 21/01/30(土)20:02:40No.770080994
はっきりとMFって言ってるよ
40 21/01/30(土)20:03:47No.770081375
今回の試合で糸師兄弟の確執が書かれて
凛と潔の仲が深まるに違いない
42 21/01/30(土)20:12:21No.770084358
最新話でも凛ちゃんさんと世一の仲に嫉妬してる蜂楽…
Entry ⇒ 2021.02.01 | Category ⇒ マガジン | Comments (0) | Trackbacks (0)
進撃の巨人 スクールカーストのライナーは本編より生き生きしてて好き

1 21/01/30(土)10:55:10No.769937699
どんだけヒストリア好きなんだよ
2 21/01/30(土)10:56:00No.769937856
こんな時でもベルトルト特になんもしてねえ
3 21/01/30(土)10:56:30No.769937951
動機が気持ち悪い
4 21/01/30(土)10:56:57No.769938032
何の枷もない世界だと
みんなこうなるってことなんだろうかね…
6 21/01/30(土)10:57:51No.769938189
これで普通にエレン心配してるムーブしてれば
文句なしにモテそうなのになライナー…
7 21/01/30(土)10:58:05No.769938230
ミカサが戦闘要員じゃないのすげえ新鮮
8 21/01/30(土)10:59:26No.769938475
これの一つ前のガビの罵倒が本当にダメだった
9 21/01/30(土)11:00:13No.769938609
本当に悪い子になってるヒストリアで耐えられない
10 21/01/30(土)11:00:59No.769938753
どうせならピークちゃんとか
マルセルの戦士組も欲しかった
12 21/01/30(土)11:04:46No.769939474
これの次の回に居たでしょ!
13 21/01/30(土)11:05:16No.769939552
ごめん見逃してた
11 21/01/30(土)11:01:19No.769938818
この世界でもアニはナードなアルミン好きなんだろうか
14 21/01/30(土)11:06:09No.769939709
アニと同じ不良でイジメっ子のジャン経由で
なんか切っ掛けできて意識しそう
15 21/01/30(土)11:06:25No.769939743
大学推薦取り消しイェイ!するクリスタばかっぽくて好き
16 21/01/30(土)11:09:53No.769940400
ミカサも本編で見ない表情だ…
17 21/01/30(土)11:10:18No.769940477
本編やスクールカーストといい
アニはジャンへの好感度が低いような感じする
18 21/01/30(土)11:11:01No.769940593
ミカサみたいな東洋人は
アメリカだと基本カースト下位になるのかな…
19 21/01/30(土)11:11:56No.769940770
よく見たら消火器の当て字ひどいな!
20 21/01/30(土)11:14:46No.769941266
平和な世界だとそのまま兵ナーに近い性格に育ちそう
23 21/01/30(土)11:16:30No.769941626
今の本編ジャンへの評価は別に悪くないだろうけど
訓練兵時代のジャンは事あるごとにエレンをおちょくって
威張ってるウザい奴だもんな
24 21/01/30(土)11:17:24No.769941803
スクールカーストでも
アルミン虐めてるような奴だしな
アルミンが気になる男子だとしたらそりゃ嫌がるだろ
25 21/01/30(土)11:18:01No.769941920
嫌な奴時代からジャンと親友やってた
マルコが良い奴過ぎるよ
26 21/01/30(土)11:19:49No.769942265+
スクールカースト世界でも
ジャンとマルコが腐れ縁とかだったら
嬉しいですよ私は
28 21/01/30(土)11:20:53No.769942454
おい…なんで…マルコが死んでる…
29 21/01/30(土)11:22:59No.769942843
見てるかヒストリアって言わない方が
好感度上がりそう
30 21/01/30(土)11:24:39No.769943167
そーか巨人概念がないから
その副産物であるアッカーマンも普通の人間だから
ミカサは肉体的には普通の女の子なんだね
31 21/01/30(土)11:25:29No.769943347
みんなで平和にサウナ行ける世界で好き
32 21/01/30(土)11:28:36No.769943953
もうこれだけ読んでいたい
34 21/01/30(土)11:30:53No.769944347
どうせジョックやってるのも
マルセルか誰かのエミュなんでしょう?
35 21/01/30(土)11:32:24No.769944594
生き生きしてるように見えるけど
複雑な家庭環境ありそう
39 21/01/30(土)11:40:14No.769946193
そもそも人格とか嗜好は
世界が違うからそりゃ変わるよ
ミカサだってオカルト好きのゴスになっちゃってるし
40 21/01/30(土)11:44:05No.769946930
ベルトルトはここから立て籠りまでの間に
どこへ消えたんだろうな
42 21/01/30(土)11:46:51No.769947482
何もしてないから適当なところで帰ってそう
動機が気持ち悪い
4 21/01/30(土)10:56:57No.769938032
何の枷もない世界だと
みんなこうなるってことなんだろうかね…
6 21/01/30(土)10:57:51No.769938189
これで普通にエレン心配してるムーブしてれば
文句なしにモテそうなのになライナー…
7 21/01/30(土)10:58:05No.769938230
ミカサが戦闘要員じゃないのすげえ新鮮
8 21/01/30(土)10:59:26No.769938475
これの一つ前のガビの罵倒が本当にダメだった
9 21/01/30(土)11:00:13No.769938609
本当に悪い子になってるヒストリアで耐えられない
10 21/01/30(土)11:00:59No.769938753
どうせならピークちゃんとか
マルセルの戦士組も欲しかった
12 21/01/30(土)11:04:46No.769939474
これの次の回に居たでしょ!
13 21/01/30(土)11:05:16No.769939552
ごめん見逃してた
11 21/01/30(土)11:01:19No.769938818
この世界でもアニはナードなアルミン好きなんだろうか
14 21/01/30(土)11:06:09No.769939709
アニと同じ不良でイジメっ子のジャン経由で
なんか切っ掛けできて意識しそう
15 21/01/30(土)11:06:25No.769939743
大学推薦取り消しイェイ!するクリスタばかっぽくて好き
16 21/01/30(土)11:09:53No.769940400
ミカサも本編で見ない表情だ…
17 21/01/30(土)11:10:18No.769940477
本編やスクールカーストといい
アニはジャンへの好感度が低いような感じする
18 21/01/30(土)11:11:01No.769940593
ミカサみたいな東洋人は
アメリカだと基本カースト下位になるのかな…
19 21/01/30(土)11:11:56No.769940770
よく見たら消火器の当て字ひどいな!
20 21/01/30(土)11:14:46No.769941266
平和な世界だとそのまま兵ナーに近い性格に育ちそう
23 21/01/30(土)11:16:30No.769941626
今の本編ジャンへの評価は別に悪くないだろうけど
訓練兵時代のジャンは事あるごとにエレンをおちょくって
威張ってるウザい奴だもんな
24 21/01/30(土)11:17:24No.769941803
スクールカーストでも
アルミン虐めてるような奴だしな
アルミンが気になる男子だとしたらそりゃ嫌がるだろ
25 21/01/30(土)11:18:01No.769941920
嫌な奴時代からジャンと親友やってた
マルコが良い奴過ぎるよ
26 21/01/30(土)11:19:49No.769942265+
スクールカースト世界でも
ジャンとマルコが腐れ縁とかだったら
嬉しいですよ私は
28 21/01/30(土)11:20:53No.769942454
おい…なんで…マルコが死んでる…
29 21/01/30(土)11:22:59No.769942843
見てるかヒストリアって言わない方が
好感度上がりそう
30 21/01/30(土)11:24:39No.769943167
そーか巨人概念がないから
その副産物であるアッカーマンも普通の人間だから
ミカサは肉体的には普通の女の子なんだね
31 21/01/30(土)11:25:29No.769943347
みんなで平和にサウナ行ける世界で好き
32 21/01/30(土)11:28:36No.769943953
もうこれだけ読んでいたい
34 21/01/30(土)11:30:53No.769944347
どうせジョックやってるのも
マルセルか誰かのエミュなんでしょう?
35 21/01/30(土)11:32:24No.769944594
生き生きしてるように見えるけど
複雑な家庭環境ありそう
39 21/01/30(土)11:40:14No.769946193
そもそも人格とか嗜好は
世界が違うからそりゃ変わるよ
ミカサだってオカルト好きのゴスになっちゃってるし
40 21/01/30(土)11:44:05No.769946930
ベルトルトはここから立て籠りまでの間に
どこへ消えたんだろうな
42 21/01/30(土)11:46:51No.769947482
何もしてないから適当なところで帰ってそう
Entry ⇒ 2021.01.30 | Category ⇒ 進撃の巨人 | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫