アシスタントの描くモブが主要キャラのデザインと違うのって何なの?

なんか意図があってやってるのか気になる
1 22/05/15(日)07:47:13No.927695956
時間短縮にアシスタント使うんだから
手癖で描かせたほうが早くて効率いいんじゃねえの
2 22/05/15(日)07:48:03No.927696065
それにしても全然違いすぎる…
3 22/05/15(日)07:48:27No.927696106
このアシ上手いな
4 22/05/15(日)07:48:30No.927696111
拡声器バージョンでビビってそれどころではなかった
5 22/05/15(日)07:50:22No.927696330
昔はロケット兄弟とかがアシやってたよね
6 22/05/15(日)07:50:50No.927696388
コナンで似ているアシは
スピンオフ書かせるからだと思ってる
8 22/05/15(日)07:55:04No.927696920
こち亀のsagaXとか似せる気もないよね
9 22/05/15(日)07:55:18No.927696958
上手いけど別の漫画すぎる
10 22/05/15(日)07:57:21No.927697167
刃牙の闘技場背景に存在するモブはあれでいい
11 22/05/15(日)07:57:36No.927697200
主要な登場人物ではないって
一目で分かった方が話に集中できる
12 22/05/15(日)07:57:55No.927697238
銀魂とスケットダンスのコラボ回で
スケット側の銀魂キャラはみんな似てたのに
銀魂側が似てなかったのはちょっと笑った
13 22/05/15(日)07:58:54No.927697345
まあモブはモブだから…
15 22/05/15(日)08:03:08No.927697841
スレ画はかなり馴染んでない?
16 22/05/15(日)08:03:36No.927697898
上手いは上手いんだけど
数多すぎるのと青山の絵が比率低すぎて気になるな
17 22/05/15(日)08:05:17No.927698081

18 22/05/15(日)08:06:09No.927698175
モブに魂込めんな
19 22/05/15(日)08:06:11No.927698180
上手いな…大きいコマ任されるのも
納得だけど似てねえ!
20 22/05/15(日)08:07:29No.927698325
モブに魂こもってると後でデビューした時にバレる
21 22/05/15(日)08:07:38No.927698341
モブだとるろ剣の尾田っちが印象的
蒼紫が初登場の時
22 22/05/15(日)08:08:45No.927698485
ぬーべーのワイルドハーフ作者のモブが特徴的だった
23 22/05/15(日)08:13:53No.927699121
ドラゴン桜の人とか本人は人物が下手すぎるのに
人物しか描いてないうえにアシの描く背景とか
モブが上手いせいでむしろメインキャラたちが
凄まじい勢いで浮いていた
でもまあ目立っていいといえば正解なのかもしれん
24 22/05/15(日)08:17:15No.927699532
漫画はモブや背景の流し見するだけでいい情報に
目を止まらなせない事も大事だからな…
まあスレ画のモブは主張が激しいと言えば激しいかもしれんが…
25 22/05/15(日)08:24:48No.927700522
キン肉マンの試合会場にいる群衆も
凄いのが結構ある
26 22/05/15(日)08:30:10No.927701344
サンデーは期待の新人作家半分
客分でアシに送り込むからそういうやつかも
27 22/05/15(日)08:33:36No.927702038
青山先生あたりになると自由に描いていいよ~って
アシにモブ作画は投げてそう
28 22/05/15(日)08:35:01No.927702305
キン肉マンというかゆでたまご作品の
アシが描くモブは自己主張激しすぎる
29 22/05/15(日)08:45:43No.927704887
青山先生は最初から他人の助けで漫画描いてたからな…
30 22/05/15(日)08:50:16No.927705925
モブなんてコピペていいやんけなにムキになっとんねん
33 22/05/15(日)09:02:44No.927709049
コナンの場合は子供との身長差とか独特だから
絵柄以上にその辺のバランスの違いで違和感が凄い
34 22/05/15(日)09:02:48No.927709065
中途半端に寄せると崩れて
かえって変な絵ができそうだし…
35 22/05/15(日)09:04:23No.927709438
目のないモブにしとけばそんなに違和感ないんだけどな
36 22/05/15(日)09:11:49No.927711504
コナンの作風ってだいぶ独特だしエミュは結構難しそう
37 22/05/15(日)09:13:04No.927711830
コナンはアニメでも癖が強い!ってなる絵が多い
38 22/05/15(日)09:13:52No.927712018
SagaXが一番絵柄遠いから言われるけど
ほかのこち亀のアシも昔から寄せる気あんまないよな
39 22/05/15(日)09:15:58No.927712615
主要キャラに寄せるのが上手すぎると
モブの中に埋もれて見えない!ってなる
40 22/05/15(日)09:17:51No.927713168
学年誌のコナンがメイン含む
オリジナルキャラがデザイン違いすぎて
浮いてる事あったな…
41 22/05/15(日)09:20:39No.927713996
井上雄彦はバガボンドでキャラの統一感がなくなるのを嫌って
アシに任せるモブでも最低限顔だけは自分で描いていたが
そのうち連載そのものを描かなくなってしまった
43 22/05/15(日)09:23:57No.927714883
初期まる子もよーく見れば結構すごいぞ
聖子ちゃんのコンサートに行く回とか読んでみるといい
このアシ上手いな
4 22/05/15(日)07:48:30No.927696111
拡声器バージョンでビビってそれどころではなかった
5 22/05/15(日)07:50:22No.927696330
昔はロケット兄弟とかがアシやってたよね
6 22/05/15(日)07:50:50No.927696388
コナンで似ているアシは
スピンオフ書かせるからだと思ってる
8 22/05/15(日)07:55:04No.927696920
こち亀のsagaXとか似せる気もないよね
9 22/05/15(日)07:55:18No.927696958
上手いけど別の漫画すぎる
10 22/05/15(日)07:57:21No.927697167
刃牙の闘技場背景に存在するモブはあれでいい
11 22/05/15(日)07:57:36No.927697200
主要な登場人物ではないって
一目で分かった方が話に集中できる
12 22/05/15(日)07:57:55No.927697238
銀魂とスケットダンスのコラボ回で
スケット側の銀魂キャラはみんな似てたのに
銀魂側が似てなかったのはちょっと笑った
13 22/05/15(日)07:58:54No.927697345
まあモブはモブだから…
15 22/05/15(日)08:03:08No.927697841
スレ画はかなり馴染んでない?
16 22/05/15(日)08:03:36No.927697898
上手いは上手いんだけど
数多すぎるのと青山の絵が比率低すぎて気になるな
17 22/05/15(日)08:05:17No.927698081

18 22/05/15(日)08:06:09No.927698175
モブに魂込めんな
19 22/05/15(日)08:06:11No.927698180
上手いな…大きいコマ任されるのも
納得だけど似てねえ!
20 22/05/15(日)08:07:29No.927698325
モブに魂こもってると後でデビューした時にバレる
21 22/05/15(日)08:07:38No.927698341
モブだとるろ剣の尾田っちが印象的
蒼紫が初登場の時
22 22/05/15(日)08:08:45No.927698485
ぬーべーのワイルドハーフ作者のモブが特徴的だった
23 22/05/15(日)08:13:53No.927699121
ドラゴン桜の人とか本人は人物が下手すぎるのに
人物しか描いてないうえにアシの描く背景とか
モブが上手いせいでむしろメインキャラたちが
凄まじい勢いで浮いていた
でもまあ目立っていいといえば正解なのかもしれん
24 22/05/15(日)08:17:15No.927699532
漫画はモブや背景の流し見するだけでいい情報に
目を止まらなせない事も大事だからな…
まあスレ画のモブは主張が激しいと言えば激しいかもしれんが…
25 22/05/15(日)08:24:48No.927700522
キン肉マンの試合会場にいる群衆も
凄いのが結構ある
26 22/05/15(日)08:30:10No.927701344
サンデーは期待の新人作家半分
客分でアシに送り込むからそういうやつかも
27 22/05/15(日)08:33:36No.927702038
青山先生あたりになると自由に描いていいよ~って
アシにモブ作画は投げてそう
28 22/05/15(日)08:35:01No.927702305
キン肉マンというかゆでたまご作品の
アシが描くモブは自己主張激しすぎる
29 22/05/15(日)08:45:43No.927704887
青山先生は最初から他人の助けで漫画描いてたからな…
30 22/05/15(日)08:50:16No.927705925
モブなんてコピペていいやんけなにムキになっとんねん
33 22/05/15(日)09:02:44No.927709049
コナンの場合は子供との身長差とか独特だから
絵柄以上にその辺のバランスの違いで違和感が凄い
34 22/05/15(日)09:02:48No.927709065
中途半端に寄せると崩れて
かえって変な絵ができそうだし…
35 22/05/15(日)09:04:23No.927709438
目のないモブにしとけばそんなに違和感ないんだけどな
36 22/05/15(日)09:11:49No.927711504
コナンの作風ってだいぶ独特だしエミュは結構難しそう
37 22/05/15(日)09:13:04No.927711830
コナンはアニメでも癖が強い!ってなる絵が多い
38 22/05/15(日)09:13:52No.927712018
SagaXが一番絵柄遠いから言われるけど
ほかのこち亀のアシも昔から寄せる気あんまないよな
39 22/05/15(日)09:15:58No.927712615
主要キャラに寄せるのが上手すぎると
モブの中に埋もれて見えない!ってなる
40 22/05/15(日)09:17:51No.927713168
学年誌のコナンがメイン含む
オリジナルキャラがデザイン違いすぎて
浮いてる事あったな…
41 22/05/15(日)09:20:39No.927713996
井上雄彦はバガボンドでキャラの統一感がなくなるのを嫌って
アシに任せるモブでも最低限顔だけは自分で描いていたが
そのうち連載そのものを描かなくなってしまった
43 22/05/15(日)09:23:57No.927714883
初期まる子もよーく見れば結構すごいぞ
聖子ちゃんのコンサートに行く回とか読んでみるといい
Entry ⇒ 2022.05.16 | Category ⇒ 名探偵コナン | Comments (0) | Trackbacks (0)
少年サンデー2022年№24 感想まとめ

1 22/05/11(水)18:01:28No.968329501
コナンMAJOR第九あおざくら舞妓さん十勝BE青休載
新連載 ラブコメクエスト
出張掲載 ソアラと魔物の家
2 22/05/11(水)18:02:13No.968329689
農園の休みは珍しいな
3 22/05/11(水)18:04:23No.968330310
古見さんちょっと面白い展開
6 22/05/11(水)18:07:42No.968331200
ビーブルまだだいぶ待たなきゃいけないのは辛い
7 22/05/11(水)18:08:27No.968331395
古見さんは持ち直したな
35 22/05/11(水)18:38:55No.968340837
作者がYOUTUBEでゲーム実況ばっかり見てそう
9 22/05/11(水)18:09:25No.968331644
ゼロティーに梓さんのお兄さん出てた
そういやお兄さんいたっけなーってなった
11 22/05/11(水)18:22:19No.968335684
ゴブリンに家なんて要らん
13 22/05/11(水)18:23:14No.968335983
大工の読み切りすげー中途半端だな
14 22/05/11(水)18:23:33No.968336098
苺ちゃん大阪に2泊したんか
16 22/05/11(水)18:24:29No.968336374
じいさんりり達の部屋まで取ってやるなんて親切ね
19 22/05/11(水)18:25:26No.968336658
スゴい薄いな
20 22/05/11(水)18:27:12No.968337204
なんかなずなちゃんのツッコミが余計な気がする最近
素直に助けられとけ
22 22/05/11(水)18:28:08No.968337491
原始人はもうやること無いよ
24 22/05/11(水)18:29:01No.968337762
アリアドネはウサギ4体フュージョンすんのか
読者はあんまり他の3人覚えてないかもだぞ
25 22/05/11(水)18:30:55No.968338363
魔王城今回の中編
長さの割にあまり面白くなかった
27 22/05/11(水)18:32:11No.968338745
連休明けなのにあんまり読みごたえなかった
28 22/05/11(水)18:34:44No.968339531
司ちゃんポンコツの自覚なしな子
29 22/05/11(水)18:35:32No.968339767
龍と苺はこれぞ週刊連載って感じでありがたい
こういうのがあると雑誌で追う意味がある
30 22/05/11(水)18:36:19No.968340009
ラブコメ不作だな
34 22/05/11(水)18:38:33No.968340725
舞妓さんってページ数むちゃ少なくせに
いっちょまえに休んでるのな
37 22/05/11(水)18:40:30No.968341332
料理自分でつくってるからって言い訳あったけど
インスタンラーメンとか大したものでもないのにな
38 22/05/11(水)18:40:49No.968341442
斎藤くんとリベンジするのか
負けるだろうけど強者と戦うことでまた強くなるな
40 22/05/11(水)18:41:59No.968341818
舞妓何ページだっけ?
めちゃくちゃ短いって気もしないけど
42 22/05/11(水)18:42:27No.968341962
ラストカルテもうネタ切れなのか
やっぱり作者続くと思ってなかったのかね
43 22/05/11(水)18:42:30No.968341976
休み多いな
終わったのもあんのか
50 22/05/11(水)18:51:18No.968345054
三姉妹はデート終わっても名前呼びなんだろうな
51 22/05/11(水)18:55:37No.968346592
古見さんは今週で終わってたら
まだ評価できたけど正直こんなの合併号挟んだ上で
何週も続けるもんじゃないだろとしか…
63 22/05/11(水)19:28:56No.968359367
008の敵キャラ既視感すごいわ
ケンイチかトキワでいたような気がする
65 22/05/11(水)19:34:34No.968361621
古見さんの今の話は元ネタ知ってる奴は
あるあるネタで楽しめるけど知らん奴は置いてけぼりかもな
とは言え今人気あるゲームだし知らない方が
悪いとまでは言わないけど
この話も許容はされるだろうな
66 22/05/11(水)19:37:17No.968362754
一応作中で説明はされてるからね
合う合わないがあるのは仕方ないかな
67 22/05/11(水)19:39:30No.968363654
古見さんはもう許容する読者しか残ってないんじゃ
69 22/05/11(水)19:40:50No.968364173
まあ許容できないのに
縋り続けるよりは健全なんじゃないの
79 22/05/11(水)19:55:35No.968370385
野球が空気すぎる
80 22/05/11(水)19:56:01No.968370546
野球とテニスはどうしようもないクソ漫画感
81 22/05/11(水)19:56:59No.968370954
同意以外ないんだよね・・・
なにも言えんし
どこを直せばっていうレベルじゃない
83 22/05/11(水)19:59:52No.968372145
直すのは簡単
女子中学生選手を追加して毎回着替えれば直る
85 22/05/11(水)20:02:36No.968373339
野球は展開が遅すぎる
テニスはすぐキレるやつがウザい
強くないペアを勧誘しても
強くなるとは思えないし発展性を感じない
古見さんちょっと面白い展開
6 22/05/11(水)18:07:42No.968331200
ビーブルまだだいぶ待たなきゃいけないのは辛い
7 22/05/11(水)18:08:27No.968331395
古見さんは持ち直したな
35 22/05/11(水)18:38:55No.968340837
作者がYOUTUBEでゲーム実況ばっかり見てそう
9 22/05/11(水)18:09:25No.968331644
ゼロティーに梓さんのお兄さん出てた
そういやお兄さんいたっけなーってなった
11 22/05/11(水)18:22:19No.968335684
ゴブリンに家なんて要らん
13 22/05/11(水)18:23:14No.968335983
大工の読み切りすげー中途半端だな
14 22/05/11(水)18:23:33No.968336098
苺ちゃん大阪に2泊したんか
16 22/05/11(水)18:24:29No.968336374
じいさんりり達の部屋まで取ってやるなんて親切ね
19 22/05/11(水)18:25:26No.968336658
スゴい薄いな
20 22/05/11(水)18:27:12No.968337204
なんかなずなちゃんのツッコミが余計な気がする最近
素直に助けられとけ
22 22/05/11(水)18:28:08No.968337491
原始人はもうやること無いよ
24 22/05/11(水)18:29:01No.968337762
アリアドネはウサギ4体フュージョンすんのか
読者はあんまり他の3人覚えてないかもだぞ
25 22/05/11(水)18:30:55No.968338363
魔王城今回の中編
長さの割にあまり面白くなかった
27 22/05/11(水)18:32:11No.968338745
連休明けなのにあんまり読みごたえなかった
28 22/05/11(水)18:34:44No.968339531
司ちゃんポンコツの自覚なしな子
29 22/05/11(水)18:35:32No.968339767
龍と苺はこれぞ週刊連載って感じでありがたい
こういうのがあると雑誌で追う意味がある
30 22/05/11(水)18:36:19No.968340009
ラブコメ不作だな
34 22/05/11(水)18:38:33No.968340725
舞妓さんってページ数むちゃ少なくせに
いっちょまえに休んでるのな
37 22/05/11(水)18:40:30No.968341332
料理自分でつくってるからって言い訳あったけど
インスタンラーメンとか大したものでもないのにな
38 22/05/11(水)18:40:49No.968341442
斎藤くんとリベンジするのか
負けるだろうけど強者と戦うことでまた強くなるな
40 22/05/11(水)18:41:59No.968341818
舞妓何ページだっけ?
めちゃくちゃ短いって気もしないけど
42 22/05/11(水)18:42:27No.968341962
ラストカルテもうネタ切れなのか
やっぱり作者続くと思ってなかったのかね
43 22/05/11(水)18:42:30No.968341976
休み多いな
終わったのもあんのか
50 22/05/11(水)18:51:18No.968345054
三姉妹はデート終わっても名前呼びなんだろうな
51 22/05/11(水)18:55:37No.968346592
古見さんは今週で終わってたら
まだ評価できたけど正直こんなの合併号挟んだ上で
何週も続けるもんじゃないだろとしか…
63 22/05/11(水)19:28:56No.968359367
008の敵キャラ既視感すごいわ
ケンイチかトキワでいたような気がする
65 22/05/11(水)19:34:34No.968361621
古見さんの今の話は元ネタ知ってる奴は
あるあるネタで楽しめるけど知らん奴は置いてけぼりかもな
とは言え今人気あるゲームだし知らない方が
悪いとまでは言わないけど
この話も許容はされるだろうな
66 22/05/11(水)19:37:17No.968362754
一応作中で説明はされてるからね
合う合わないがあるのは仕方ないかな
67 22/05/11(水)19:39:30No.968363654
古見さんはもう許容する読者しか残ってないんじゃ
69 22/05/11(水)19:40:50No.968364173
まあ許容できないのに
縋り続けるよりは健全なんじゃないの
79 22/05/11(水)19:55:35No.968370385
野球が空気すぎる
80 22/05/11(水)19:56:01No.968370546
野球とテニスはどうしようもないクソ漫画感
81 22/05/11(水)19:56:59No.968370954
同意以外ないんだよね・・・
なにも言えんし
どこを直せばっていうレベルじゃない
83 22/05/11(水)19:59:52No.968372145
直すのは簡単
女子中学生選手を追加して毎回着替えれば直る
85 22/05/11(水)20:02:36No.968373339
野球は展開が遅すぎる
テニスはすぐキレるやつがウザい
強くないペアを勧誘しても
強くなるとは思えないし発展性を感じない
Entry ⇒ 2022.05.12 | Category ⇒ サンデー ゲッサン | Comments (3) | Trackbacks (0)
葬送のフリーレン どんな胸糞な展開かと思ったら爽やかに別れやがった

1 22/05/11(水)00:21:11No.926256946
友達じゃん
2 22/05/11(水)00:21:50No.926257197
ズッ友だった
3 22/05/11(水)00:22:05No.926257283
マハトがこの瞬間にグリュックを殺せば
罪悪感知れるかな?って考えに至ったのいいよね…
4 22/05/11(水)00:23:00No.926257625
こんな仲良くなったの人間を殺したら
罪悪感を感じられるかもしれない
ってくらいには仲良くなっていた
5 22/05/11(水)00:23:34No.926257843
見送るの寂しかっただけじゃないのか
6 22/05/11(水)00:24:06No.926258065
気長に付き合えば割と普通に魔族と
和解できるラインが作れるってことじゃん
722/05/11(水)00:25:08No.926258442
デンケン殺しても
理解できなかったらもう諦めるのかしら
9 22/05/11(水)00:25:47No.926258686
マハト何考えてんの?!
何考えてんの?!
11 22/05/11(水)00:28:52No.926259829
考えに理解はできるけど共感はできないし
魔族と共存は無理ってこういうことなんかって
ある種腑に落ちた回でもあった
12 22/05/11(水)00:29:02No.926259880
グリュックを殺したら罪悪感や
悪意を知ることできるかもしれない
その時は俺も死んじゃうけど
地獄の底まで付き合うつもりだからしょうがないね
16 22/05/11(水)00:33:07No.926261269
マハトを倒す手が罪悪感による自死だとしたら
やっぱ展開的にデンケン死ぬじゃねぇかよちくしょう…
17 22/05/11(水)00:34:39No.926261807
この黄金のマハトって漫画面白いね
20 22/05/11(水)00:36:28No.926262459
死にたくないとずっと思ってたけど
こいつと一緒に死ぬるならそれもいいなって思った時点で…
それでも感じられなかったのか
なんて悲しい生物…
21 22/05/11(水)00:36:34No.926262495
変わらない変われない魔族から順に
淘汰圧は強くなるだろうし種の保存としては
どこかで変化するのは必然なんだよな
それだけに魔王の言葉が気になるんだが
23 22/05/11(水)00:39:55No.926263674
心の底から真面目に楽しんでたんだろうなこいつ…
24 22/05/11(水)00:41:00No.926264034
それでもなお答えに至れない哀れな生き物…
26 22/05/11(水)00:41:09No.926264087
しかしマハトばりに虐殺した謎の女魔族
一体何者なんだ
27 22/05/11(水)00:42:06No.926264399
こいつ面白ぇ~ずっと見ていてぇ~地獄の底まで一緒に居てぇ~
29 22/05/11(水)00:43:34No.926264886
デンケンとレクテューレの感情を人間より敏く感じてたことと
デンケンが墓参りするために戻ってきたことが
今後の話に関わってくるのかな
結婚が決まった時明らかに嬉しそうだったし
32 22/05/11(水)00:44:29No.926265165
文字通りの悲しい生き物すぎるなコイツ
33 22/05/11(水)00:44:56No.926265287
こいつ悪意を知って死ねたら
本当に満足しながら死にそうですらある……
34 22/05/11(水)00:45:03No.926265325
こんな楽しい時間に比べたら
魔王の敵討ちとか純粋にどうでもいいわな
39 22/05/11(水)00:49:20No.926266804
マハトがあのタイミングで殺そうと思ったってことは
マハトとしては嘘偽りなくかけがいないと思ってたんだろうな
死んでないの可哀想すぎない?
42 22/05/11(水)00:50:38No.926267195
30年も共に生きた友を
黄金に変えて罪悪感とかないんか?
43 22/05/11(水)00:50:58No.926267301
なんてこったこれが魔族…
何も感じることのできない悲しい存在
二度と人の心を理解しようなんて思い上がるんじゃねえ
44 22/05/11(水)00:51:00No.926267314
ヴァイゼ全体を巻き込む必要はなかったですよね?
49 22/05/11(水)00:52:05No.926267663
罪悪感感じるかなって…
46 22/05/11(水)00:51:09No.926267366
七崩賢の全知のシュラハトが
南の勇者の戦いについての曰く
「これは魔族の今後1000年後の勝利の為の戦いなのだ」
とかなんとか言っててマハトを生き残らせたということは
それに関する何らかの布石かもしれないな
47 22/05/11(水)00:51:43No.926267555
まあ最高の友達すぎて殺されるのも納得ずくだから
マハトとしても罪悪感持ちようがないって言うか
死ぬ気で抵抗してるとこ殺したら話が違うかもしれんが
50 22/05/11(水)00:52:18No.926267729
魔族が進化の過程で捕食者として
純化していった結果今の戦争と淘汰なら
案外1000年後の魔族の結末は突然変異の友好的な魔族による
共存による存続になったりするのかもね
54 22/05/11(水)00:53:03No.926267939
愛するからこそぶっ壊したいっていう
ハンターハンターのパリストン的な?
56 22/05/11(水)00:53:25No.926268070
友もめっちゃ満足そうに笑顔で死んでるしな…
57 22/05/11(水)00:53:28No.926268088
知れば知るほど可哀想になってくる読者と
知っても知っても届かないマハトの対比
59 22/05/11(水)00:54:56No.926268579
デンケンもフェルンと同じ修行してて懐かしくなった
63 22/05/11(水)00:55:05No.926268629
友好的な魔族が人間と和解するには
少なくとも今の魔族が根こそぎいなくなるくらいしてからじゃないと
無理だね…
64 22/05/11(水)00:55:21No.926268703
尊いんだけど尊いと言いたくない…
何だろうこの気持ち…
65 22/05/11(水)00:55:26No.926268723
いいキャラしてる奴らが大体死人
68 22/05/11(水)00:56:33No.926269059
魔族が人間を食べる理由が分かれば
何かしら手を打てる可能性もあるかもしれない
70 22/05/11(水)00:56:41No.926269092
北でまだ魔族がヒャッハーしてるから忘れがちだけど
普通に南では戦争やってるんだよな人類
何してんのお前ら
78 22/05/11(水)01:01:00No.926270310
マハトが今更嘘つくとは思えないし
マハトも全然知らない謎の強者魔族…
80 22/05/11(水)01:02:12No.926270645
グリュックが育てたモン永遠に残したくて
都市まるごと黄金みたいなバカやってねえだろうな
82 22/05/11(水)01:02:51No.926270822
貴族が普通に愚かな貴族で何か笑う
基本気のいい連中ばっかだったせいか
ここのところは真っ当に邪悪な人間が出てくる出てくる
……そもそもデンケンも認める高位の魔法使い
普通に政争で潰される世界だったわ
85 22/05/11(水)01:03:20No.926270948
ぶっちゃけグリュック本人も
自分だけマハトに殺されるならむしろ納得しそう
88 22/05/11(水)01:05:02No.926271376
こいつくらいでも駄目なんだから魔族は駄目だろ
89 22/05/11(水)01:05:09No.926271401
罪悪感や悪意はまだ分かってないけど
別の感情はもう生まれてそうだな
91 22/05/11(水)01:06:31No.926271750
マハトの件で魔族絶対殺すウーマンのフリーレンの考えが
ちょっと変わってその結果1000年後も
魔族が生き残るようになるとか
92 22/05/11(水)01:06:40No.926271782
悪意を抱いてはならないってだけだから
善意や好意で黄金化させるのはセーフだしな…
94 22/05/11(水)01:06:56No.926271851
とりあえずデンケンがまた曇る未来が見える…
101 22/05/11(水)01:10:52No.926272854
北部は魔族達が再び纏まり出してたり
不穏な要素しかねえ
103 22/05/11(水)01:11:34No.926273045
フリーレン自身のエルフとしての特性もそうだけど
この作品結構生物種としての宿痾みたいなの大事にするよね
104 22/05/11(水)01:11:37No.926273058
神父さんが一瞬で理解して
かわいそ…ってなったのすごすぎるな…
107 22/05/11(水)01:13:14No.926273463
人類マジで度し難いわ
108 22/05/11(水)01:13:15No.926273467
フリーレンにこれをみせることが
1000年後の魔族の為になるってこと=共存の道?ってわけでもないか
111 22/05/11(水)01:14:17No.926273739
魔族は余裕出来ると適当に研究して
生きるっぽいからそこら辺も対比かもね
112 22/05/11(水)01:16:14No.926274203
よく考えたらこいつ出会う魔族みんなと友誼結んでるし
めっちゃ珍しいタイプの魔族なんじゃ…
113 22/05/11(水)01:17:16No.926274449
外敵がいる間だけはまとまる(こともある)
なければ…なんならいたって内ゲバする
それが人間だ
マハトがこの瞬間にグリュックを殺せば
罪悪感知れるかな?って考えに至ったのいいよね…
4 22/05/11(水)00:23:00No.926257625
こんな仲良くなったの人間を殺したら
罪悪感を感じられるかもしれない
ってくらいには仲良くなっていた
5 22/05/11(水)00:23:34No.926257843
見送るの寂しかっただけじゃないのか
6 22/05/11(水)00:24:06No.926258065
気長に付き合えば割と普通に魔族と
和解できるラインが作れるってことじゃん
722/05/11(水)00:25:08No.926258442
デンケン殺しても
理解できなかったらもう諦めるのかしら
9 22/05/11(水)00:25:47No.926258686
マハト何考えてんの?!
何考えてんの?!
11 22/05/11(水)00:28:52No.926259829
考えに理解はできるけど共感はできないし
魔族と共存は無理ってこういうことなんかって
ある種腑に落ちた回でもあった
12 22/05/11(水)00:29:02No.926259880
グリュックを殺したら罪悪感や
悪意を知ることできるかもしれない
その時は俺も死んじゃうけど
地獄の底まで付き合うつもりだからしょうがないね
16 22/05/11(水)00:33:07No.926261269
マハトを倒す手が罪悪感による自死だとしたら
やっぱ展開的にデンケン死ぬじゃねぇかよちくしょう…
17 22/05/11(水)00:34:39No.926261807
この黄金のマハトって漫画面白いね
20 22/05/11(水)00:36:28No.926262459
死にたくないとずっと思ってたけど
こいつと一緒に死ぬるならそれもいいなって思った時点で…
それでも感じられなかったのか
なんて悲しい生物…
21 22/05/11(水)00:36:34No.926262495
変わらない変われない魔族から順に
淘汰圧は強くなるだろうし種の保存としては
どこかで変化するのは必然なんだよな
それだけに魔王の言葉が気になるんだが
23 22/05/11(水)00:39:55No.926263674
心の底から真面目に楽しんでたんだろうなこいつ…
24 22/05/11(水)00:41:00No.926264034
それでもなお答えに至れない哀れな生き物…
26 22/05/11(水)00:41:09No.926264087
しかしマハトばりに虐殺した謎の女魔族
一体何者なんだ
27 22/05/11(水)00:42:06No.926264399
こいつ面白ぇ~ずっと見ていてぇ~地獄の底まで一緒に居てぇ~
29 22/05/11(水)00:43:34No.926264886
デンケンとレクテューレの感情を人間より敏く感じてたことと
デンケンが墓参りするために戻ってきたことが
今後の話に関わってくるのかな
結婚が決まった時明らかに嬉しそうだったし
32 22/05/11(水)00:44:29No.926265165
文字通りの悲しい生き物すぎるなコイツ
33 22/05/11(水)00:44:56No.926265287
こいつ悪意を知って死ねたら
本当に満足しながら死にそうですらある……
34 22/05/11(水)00:45:03No.926265325
こんな楽しい時間に比べたら
魔王の敵討ちとか純粋にどうでもいいわな
39 22/05/11(水)00:49:20No.926266804
マハトがあのタイミングで殺そうと思ったってことは
マハトとしては嘘偽りなくかけがいないと思ってたんだろうな
死んでないの可哀想すぎない?
42 22/05/11(水)00:50:38No.926267195
30年も共に生きた友を
黄金に変えて罪悪感とかないんか?
43 22/05/11(水)00:50:58No.926267301
なんてこったこれが魔族…
何も感じることのできない悲しい存在
二度と人の心を理解しようなんて思い上がるんじゃねえ
44 22/05/11(水)00:51:00No.926267314
ヴァイゼ全体を巻き込む必要はなかったですよね?
49 22/05/11(水)00:52:05No.926267663
罪悪感感じるかなって…
46 22/05/11(水)00:51:09No.926267366
七崩賢の全知のシュラハトが
南の勇者の戦いについての曰く
「これは魔族の今後1000年後の勝利の為の戦いなのだ」
とかなんとか言っててマハトを生き残らせたということは
それに関する何らかの布石かもしれないな
47 22/05/11(水)00:51:43No.926267555
まあ最高の友達すぎて殺されるのも納得ずくだから
マハトとしても罪悪感持ちようがないって言うか
死ぬ気で抵抗してるとこ殺したら話が違うかもしれんが
50 22/05/11(水)00:52:18No.926267729
魔族が進化の過程で捕食者として
純化していった結果今の戦争と淘汰なら
案外1000年後の魔族の結末は突然変異の友好的な魔族による
共存による存続になったりするのかもね
54 22/05/11(水)00:53:03No.926267939
愛するからこそぶっ壊したいっていう
ハンターハンターのパリストン的な?
56 22/05/11(水)00:53:25No.926268070
友もめっちゃ満足そうに笑顔で死んでるしな…
57 22/05/11(水)00:53:28No.926268088
知れば知るほど可哀想になってくる読者と
知っても知っても届かないマハトの対比
59 22/05/11(水)00:54:56No.926268579
デンケンもフェルンと同じ修行してて懐かしくなった
63 22/05/11(水)00:55:05No.926268629
友好的な魔族が人間と和解するには
少なくとも今の魔族が根こそぎいなくなるくらいしてからじゃないと
無理だね…
64 22/05/11(水)00:55:21No.926268703
尊いんだけど尊いと言いたくない…
何だろうこの気持ち…
65 22/05/11(水)00:55:26No.926268723
いいキャラしてる奴らが大体死人
68 22/05/11(水)00:56:33No.926269059
魔族が人間を食べる理由が分かれば
何かしら手を打てる可能性もあるかもしれない
70 22/05/11(水)00:56:41No.926269092
北でまだ魔族がヒャッハーしてるから忘れがちだけど
普通に南では戦争やってるんだよな人類
何してんのお前ら
78 22/05/11(水)01:01:00No.926270310
マハトが今更嘘つくとは思えないし
マハトも全然知らない謎の強者魔族…
80 22/05/11(水)01:02:12No.926270645
グリュックが育てたモン永遠に残したくて
都市まるごと黄金みたいなバカやってねえだろうな
82 22/05/11(水)01:02:51No.926270822
貴族が普通に愚かな貴族で何か笑う
基本気のいい連中ばっかだったせいか
ここのところは真っ当に邪悪な人間が出てくる出てくる
……そもそもデンケンも認める高位の魔法使い
普通に政争で潰される世界だったわ
85 22/05/11(水)01:03:20No.926270948
ぶっちゃけグリュック本人も
自分だけマハトに殺されるならむしろ納得しそう
88 22/05/11(水)01:05:02No.926271376
こいつくらいでも駄目なんだから魔族は駄目だろ
89 22/05/11(水)01:05:09No.926271401
罪悪感や悪意はまだ分かってないけど
別の感情はもう生まれてそうだな
91 22/05/11(水)01:06:31No.926271750
マハトの件で魔族絶対殺すウーマンのフリーレンの考えが
ちょっと変わってその結果1000年後も
魔族が生き残るようになるとか
92 22/05/11(水)01:06:40No.926271782
悪意を抱いてはならないってだけだから
善意や好意で黄金化させるのはセーフだしな…
94 22/05/11(水)01:06:56No.926271851
とりあえずデンケンがまた曇る未来が見える…
101 22/05/11(水)01:10:52No.926272854
北部は魔族達が再び纏まり出してたり
不穏な要素しかねえ
103 22/05/11(水)01:11:34No.926273045
フリーレン自身のエルフとしての特性もそうだけど
この作品結構生物種としての宿痾みたいなの大事にするよね
104 22/05/11(水)01:11:37No.926273058
神父さんが一瞬で理解して
かわいそ…ってなったのすごすぎるな…
107 22/05/11(水)01:13:14No.926273463
人類マジで度し難いわ
108 22/05/11(水)01:13:15No.926273467
フリーレンにこれをみせることが
1000年後の魔族の為になるってこと=共存の道?ってわけでもないか
111 22/05/11(水)01:14:17No.926273739
魔族は余裕出来ると適当に研究して
生きるっぽいからそこら辺も対比かもね
112 22/05/11(水)01:16:14No.926274203
よく考えたらこいつ出会う魔族みんなと友誼結んでるし
めっちゃ珍しいタイプの魔族なんじゃ…
113 22/05/11(水)01:17:16No.926274449
外敵がいる間だけはまとまる(こともある)
なければ…なんならいたって内ゲバする
それが人間だ
Entry ⇒ 2022.05.11 | Category ⇒ サンデー ゲッサン | Comments (2) | Trackbacks (0)
俺はくっつくかくっつかないか微妙なラインに見えてちゃんとお互いを大切に思ってる男女が好きだ

1 22/05/09(月)23:45:01No.925934976
はっきり付き合ってはいないけど
今後絶対結婚するな…って
絶妙な距離感のまま終わって最高だった
2 22/05/09(月)23:48:23No.925936059
数年後も正月から二人で鍋つついてると思わしき絵を
作者がヒで流してて昇天しかけた
4 22/05/09(月)23:49:57No.925936611
友達じゃないけどずっと一緒にいたいのいいよね
5 22/05/09(月)23:51:23No.925937075
初期は湯神くんは卒業したら
どうせ私の事なんてすぐ忘れちゃうでしょ…って
呆れ混じりに言ってたのがいつの間にか
スレ画みたいに重くなってるの良いよね
7 22/05/09(月)23:55:36No.925938535
この二人そういう関係になってたのか…
8 22/05/09(月)23:56:09No.925938723
キテルキテナイとは無縁なんだなこの漫画…
という目線では全く読まなくなってたところに
耳たぶの話で一気に風向き変わったのが不意打ちすぎた
10 22/05/09(月)23:56:46No.925938932
男女の関係よりは友情のが強いのいいよね…
11 22/05/09(月)23:57:21No.925939125
月に一回必ず落語見に行って
その時の費用全部湯神くんが払ってくれる関係だよ
12 22/05/09(月)23:57:48No.925939268
球場のマウンドから観客席にいるちひろちゃんと
目が合う場面はときめいた
13 22/05/09(月)23:58:33No.925939514
大学は別だけど二人で何度も落語見に行って
一緒に飲みに行ってるだけです!
15 22/05/09(月)23:58:55No.925939619
まだ言い表す言葉がない関係
17 22/05/10(火)00:00:08No.925940074
ぶっちゃけ異性として好きって気持ちを
見ないフリしてるだけだよね
19 22/05/10(火)00:03:10No.925941089
作者のヒずっと止まってるけどどうしてるんだろうか…
20 22/05/10(火)00:03:50No.925941298
新作の準備とかネーム通らなかったりで
数年止まるのはよくあることだ
21 22/05/10(火)00:05:14No.925941704
合間合間に挟まれる落語で
こいつらの将来を確定させてくれるのが粋
24 22/05/10(火)00:07:57No.925942609
ちひろが湯神以外にはガード硬いの好き
25 22/05/10(火)00:08:48No.925942897
流れでうっかり耳たぶ触っちゃうのいいよね…
26 22/05/10(火)00:09:27No.925943131
本当にいい漫画だった
27 22/05/10(火)00:09:41No.925943237
読み終えて初めて気づいたけど
これちっひ主観の漫画だったんだね…
ゆがみくんのモノローグひとつもねぇ…
28 22/05/10(火)00:13:42No.925944635
湯神の珍獣ムーブを綿貫ちひろと鑑賞する漫画だからな…
34 22/05/10(火)00:20:14No.925946837
男に影響されて野球観戦にドハマリする女
35 22/05/10(火)00:20:49No.925947080
落語にもハマる
わりと染まるタイプだな…
37 22/05/10(火)00:21:58No.925947544
湯神も常に超然としてるかと思いきやちゃんと照れるからな
38 22/05/10(火)00:22:40No.925947801
そりゃ彼氏が野球部のエースなんだし染まるでしょ!
公式戦でノーヒットノーランもやったんだぞ!
40 22/05/10(火)00:25:35No.925948913
結婚の合理性を説いてプロポーズする湯神
41 22/05/10(火)00:26:06No.925949097
ちひろの友達は入籍したら
おめでとうじゃなくてやっとか…って言ってきそう
43 22/05/10(火)00:28:27No.925949894
アニメ化してほしかった
NHKで見たかった
友達じゃないけどずっと一緒にいたいのいいよね
5 22/05/09(月)23:51:23No.925937075
初期は湯神くんは卒業したら
どうせ私の事なんてすぐ忘れちゃうでしょ…って
呆れ混じりに言ってたのがいつの間にか
スレ画みたいに重くなってるの良いよね
7 22/05/09(月)23:55:36No.925938535
この二人そういう関係になってたのか…
8 22/05/09(月)23:56:09No.925938723
キテルキテナイとは無縁なんだなこの漫画…
という目線では全く読まなくなってたところに
耳たぶの話で一気に風向き変わったのが不意打ちすぎた
10 22/05/09(月)23:56:46No.925938932
男女の関係よりは友情のが強いのいいよね…
11 22/05/09(月)23:57:21No.925939125
月に一回必ず落語見に行って
その時の費用全部湯神くんが払ってくれる関係だよ
12 22/05/09(月)23:57:48No.925939268
球場のマウンドから観客席にいるちひろちゃんと
目が合う場面はときめいた
13 22/05/09(月)23:58:33No.925939514
大学は別だけど二人で何度も落語見に行って
一緒に飲みに行ってるだけです!
15 22/05/09(月)23:58:55No.925939619
まだ言い表す言葉がない関係
17 22/05/10(火)00:00:08No.925940074
ぶっちゃけ異性として好きって気持ちを
見ないフリしてるだけだよね
19 22/05/10(火)00:03:10No.925941089
作者のヒずっと止まってるけどどうしてるんだろうか…
20 22/05/10(火)00:03:50No.925941298
新作の準備とかネーム通らなかったりで
数年止まるのはよくあることだ
21 22/05/10(火)00:05:14No.925941704
合間合間に挟まれる落語で
こいつらの将来を確定させてくれるのが粋
24 22/05/10(火)00:07:57No.925942609
ちひろが湯神以外にはガード硬いの好き
25 22/05/10(火)00:08:48No.925942897
流れでうっかり耳たぶ触っちゃうのいいよね…
26 22/05/10(火)00:09:27No.925943131
本当にいい漫画だった
27 22/05/10(火)00:09:41No.925943237
読み終えて初めて気づいたけど
これちっひ主観の漫画だったんだね…
ゆがみくんのモノローグひとつもねぇ…
28 22/05/10(火)00:13:42No.925944635
湯神の珍獣ムーブを綿貫ちひろと鑑賞する漫画だからな…
34 22/05/10(火)00:20:14No.925946837
男に影響されて野球観戦にドハマリする女
35 22/05/10(火)00:20:49No.925947080
落語にもハマる
わりと染まるタイプだな…
37 22/05/10(火)00:21:58No.925947544
湯神も常に超然としてるかと思いきやちゃんと照れるからな
38 22/05/10(火)00:22:40No.925947801
そりゃ彼氏が野球部のエースなんだし染まるでしょ!
公式戦でノーヒットノーランもやったんだぞ!
40 22/05/10(火)00:25:35No.925948913
結婚の合理性を説いてプロポーズする湯神
41 22/05/10(火)00:26:06No.925949097
ちひろの友達は入籍したら
おめでとうじゃなくてやっとか…って言ってきそう
43 22/05/10(火)00:28:27No.925949894
アニメ化してほしかった
NHKで見たかった
Entry ⇒ 2022.05.11 | Category ⇒ サンデー ゲッサン | Comments (2) | Trackbacks (0)
名探偵コナン、原作者が死んでも劇場版が作られ続けることがほぼ確定
1: 22/05/05(木) 18:31:51 ID:Wsql
こんな金づる手放すわけないからね仕方無いね
2: 22/05/05(木) 18:36:17 ID:iHJ4
日テレが手放さなかったアニメだからな
クレヨンしんちゃんみたいになるだろ
クレヨンしんちゃんみたいになるだろ
3: 22/05/05(木) 18:37:23 ID:Wsql
>>2
ドラえもんもんやな
ドラえもんもんやな
4: 22/05/05(木) 18:37:59 ID:j1Fy
>>3
もんが多い
もんが多い
14: 22/05/05(木) 18:58:23 ID:CSnj
>>2
読売テレビだぞ
読売テレビだぞ
5: 22/05/05(木) 18:38:02 ID:Wenp
腐女子さんを味方につけたのが強すぎた
6: 22/05/05(木) 18:39:22 ID:Wsql
>>5
でもジャンプが売上落ちたのは黒子のバスケや
でもジャンプが売上落ちたのは黒子のバスケや
テニスで腐に媚びたせいってよく聞くで
変に媚びないサンデーやマガジンを見習えば
変に媚びないサンデーやマガジンを見習えば
売上は落ちなかったやろな
7: 22/05/05(木) 18:41:00 ID:KHHm
さすがに安室擦りすぎてちょっと客寄せパンダに見える
8: 22/05/05(木) 18:41:51 ID:Wsql
>>7
来年は黒の組織やから赤井共々出るやろなぁ
来年は黒の組織やから赤井共々出るやろなぁ
9: 22/05/05(木) 18:43:02 ID:j1Fy
赤井と赤犬って名前が似てるな
10: 22/05/05(木) 18:52:15 ID:oJ8N
今日見てきた 偽マフティーうじゃうじゃで笑った
11: 22/05/05(木) 18:53:30 ID:Wsql
>>10
まあまあ楽しめたけど、
まあまあ楽しめたけど、
安室は犯人のヘリでわざわざあそこに行く
必要無かったのでは?って終盤思った
12: 22/05/05(木) 18:55:07 ID:MNbL
原作は赤井持ち上げてるらしくて草
せめて女キャラageしろ
せめて女キャラageしろ
13: 22/05/05(木) 18:56:03 ID:f6Wf
本編完結する前に作者が他界しちゃったら可能性はあるけど…
一応そのうち完結はする予定なんだろ?
一応そのうち完結はする予定なんだろ?
16: 22/05/05(木) 19:04:13 ID:jZ95
どうせ死ぬなら別に漫画として完結させなくてもいいから、
設定一覧だけでも公開して逝ってほしいわ
謎だけ残るのホンマ嫌
謎だけ残るのホンマ嫌
Entry ⇒ 2022.05.07 | Category ⇒ 名探偵コナン | Comments (0) | Trackbacks (0)
葬送のフリーレン フェルンって良いお母さんになれると思う?

1 22/05/04(水)22:37:12No.924021333
もうすでに
2 22/05/04(水)22:37:19No.924021405
もっちゃりしとるのう
3 22/05/04(水)22:37:35No.924021518
それはわかりませんが
シュタルク様がいいお父さんになるのはわかりますね
4 22/05/04(水)22:38:00No.924021731
それはともかくいっぱい子ども産んでくれそう
5 22/05/04(水)22:38:28No.924021949
二人共親の愛情ろくに受ける前に死に別れてるよね
6 22/05/04(水)22:39:54No.924022623
順調に太ってる…
7 22/05/04(水)22:40:51No.924023084
結婚して子供産んだらどんどん太りそう
8 22/05/04(水)22:41:05No.924023191
たまに細くなるから…
9 22/05/04(水)22:41:32No.924023425
碌に家事しないおばあちゃんは細いままなのに…
10 22/05/04(水)22:42:33No.924023932
まるいいお母さん
11 22/05/04(水)22:42:50No.924024094
愛情はあっても言葉が足りないタイプになりそう
12 22/05/04(水)22:43:35No.924024490
徒歩で旅してるんだから
その最中に痩せようなんて考えるほうがおかしい
お婆ちゃんはエルフだから
体型が変わらないだけなのでセーフ
14 22/05/04(水)22:44:46No.924025044
あんだけ旅しながら太るって
どんだけ食べてるんだろう
16 22/05/04(水)22:45:16No.924025299
ババアは少食というわけでもないんだよな
17 22/05/04(水)22:45:25No.924025375
なんかどんどん丸くなってない?(物理)
19 22/05/04(水)22:46:14No.924025793
あのクソ山盛りの肉食うからなババア
20 22/05/04(水)22:47:17No.924026236
釣られて太ってしまったんです
21 22/05/04(水)22:47:33No.924026357
フリーレンにつられて量食って太ってしまうんだろう
つまりフェルンは被害者
22 22/05/04(水)22:48:32No.924026811
脂肪を魔力に変換する魔法を使う時のために
貯めてるんだよ
25 22/05/04(水)22:52:28No.924028745
釣られて食べてしまったんです
26 22/05/04(水)22:53:41No.924029306
最近出番ねえなって思ったけど
マハトのお話だから仕方ねえか
28 22/05/04(水)22:55:23No.924030104
娘と組んでシュタルク困らせそう
31 22/05/04(水)22:56:55No.924030864
一巻見ると体積少なくてダメだった
32 22/05/04(水)22:57:43No.924031222
初期の□リフェルン見ると随分鍛えたな…ってなる
33 22/05/04(水)22:57:54No.924031297
あんなに細かったのに…
34 22/05/04(水)22:58:16No.924031467
抱き心地ふかふか
35 22/05/04(水)22:59:10No.924031879
雪山にも結構いるし肉はつけといたほうがいい
36 22/05/04(水)22:59:39No.924032121
ババァは変わってないんだよな
37 22/05/04(水)23:00:04No.924032304
今の回想終わったらどんな姿になっているか
38 22/05/04(水)23:05:15No.924034860
回想中には太らねぇだろ!?
42 22/05/04(水)23:09:39No.924036996
シュタルクは寒がる様子があるけど
フェルンは雪山とか平気だよね
45 22/05/04(水)23:11:58No.924038093
決めるときは可愛いのに
油断してるとすぐ丸くなるよね
46 22/05/04(水)23:12:02No.924038134
シュタルクと結婚して子供が産まれた場合
男の子だったらお父さんと一緒に正座させられて
フェルンに怒られてそうだし
女の子だったらシュタルク正座させて
フェルンと一緒に怒ってそう
50 22/05/04(水)23:16:05No.924040038
シュタルクが尻の下にしかれるのは確定なのか
51 22/05/04(水)23:16:42No.924040323
シュタルク潰れちゃう…
52 22/05/04(水)23:21:25No.924042377
この時がピークで痩せたから
やっぱ滞在期に美味いもの食べ過ぎたんだな…
53 22/05/04(水)23:22:47No.924042971
一つの街に腰を落ち着けると太るのか
55 22/05/04(水)23:24:30No.924043750
やっぱり生徒指導ほっぽりだしたザインが悪いよなあ…
それはわかりませんが
シュタルク様がいいお父さんになるのはわかりますね
4 22/05/04(水)22:38:00No.924021731
それはともかくいっぱい子ども産んでくれそう
5 22/05/04(水)22:38:28No.924021949
二人共親の愛情ろくに受ける前に死に別れてるよね
6 22/05/04(水)22:39:54No.924022623
順調に太ってる…
7 22/05/04(水)22:40:51No.924023084
結婚して子供産んだらどんどん太りそう
8 22/05/04(水)22:41:05No.924023191
たまに細くなるから…
9 22/05/04(水)22:41:32No.924023425
碌に家事しないおばあちゃんは細いままなのに…
10 22/05/04(水)22:42:33No.924023932
まるいいお母さん
11 22/05/04(水)22:42:50No.924024094
愛情はあっても言葉が足りないタイプになりそう
12 22/05/04(水)22:43:35No.924024490
徒歩で旅してるんだから
その最中に痩せようなんて考えるほうがおかしい
お婆ちゃんはエルフだから
体型が変わらないだけなのでセーフ
14 22/05/04(水)22:44:46No.924025044
あんだけ旅しながら太るって
どんだけ食べてるんだろう
16 22/05/04(水)22:45:16No.924025299
ババアは少食というわけでもないんだよな
17 22/05/04(水)22:45:25No.924025375
なんかどんどん丸くなってない?(物理)
19 22/05/04(水)22:46:14No.924025793
あのクソ山盛りの肉食うからなババア
20 22/05/04(水)22:47:17No.924026236
釣られて太ってしまったんです
21 22/05/04(水)22:47:33No.924026357
フリーレンにつられて量食って太ってしまうんだろう
つまりフェルンは被害者
22 22/05/04(水)22:48:32No.924026811
脂肪を魔力に変換する魔法を使う時のために
貯めてるんだよ
25 22/05/04(水)22:52:28No.924028745
釣られて食べてしまったんです
26 22/05/04(水)22:53:41No.924029306
最近出番ねえなって思ったけど
マハトのお話だから仕方ねえか
28 22/05/04(水)22:55:23No.924030104
娘と組んでシュタルク困らせそう
31 22/05/04(水)22:56:55No.924030864
一巻見ると体積少なくてダメだった
32 22/05/04(水)22:57:43No.924031222
初期の□リフェルン見ると随分鍛えたな…ってなる
33 22/05/04(水)22:57:54No.924031297
あんなに細かったのに…
34 22/05/04(水)22:58:16No.924031467
抱き心地ふかふか
35 22/05/04(水)22:59:10No.924031879
雪山にも結構いるし肉はつけといたほうがいい
36 22/05/04(水)22:59:39No.924032121
ババァは変わってないんだよな
37 22/05/04(水)23:00:04No.924032304
今の回想終わったらどんな姿になっているか
38 22/05/04(水)23:05:15No.924034860
回想中には太らねぇだろ!?
42 22/05/04(水)23:09:39No.924036996
シュタルクは寒がる様子があるけど
フェルンは雪山とか平気だよね
45 22/05/04(水)23:11:58No.924038093
決めるときは可愛いのに
油断してるとすぐ丸くなるよね
46 22/05/04(水)23:12:02No.924038134
シュタルクと結婚して子供が産まれた場合
男の子だったらお父さんと一緒に正座させられて
フェルンに怒られてそうだし
女の子だったらシュタルク正座させて
フェルンと一緒に怒ってそう
50 22/05/04(水)23:16:05No.924040038
シュタルクが尻の下にしかれるのは確定なのか
51 22/05/04(水)23:16:42No.924040323
シュタルク潰れちゃう…
52 22/05/04(水)23:21:25No.924042377
この時がピークで痩せたから
やっぱ滞在期に美味いもの食べ過ぎたんだな…
53 22/05/04(水)23:22:47No.924042971
一つの街に腰を落ち着けると太るのか
55 22/05/04(水)23:24:30No.924043750
やっぱり生徒指導ほっぽりだしたザインが悪いよなあ…
Entry ⇒ 2022.05.05 | Category ⇒ サンデー ゲッサン | Comments (1) | Trackbacks (0)
メジャーのおとさんって野球選手クビになった時必死に仕事探してたけどさ
1: 22/03/31 18:03:29 ID:jw7a
お金持ちちゃうんか?
エースやろ?
エースやろ?
2: 22/03/31 18:03:55 ID:A3sd
翌年の税金怖いやろ
3: 22/03/31 18:04:47 ID:jw7a
>>2
うーん分からん
たんまり貯金してないんか?
うーん分からん
たんまり貯金してないんか?
4: 22/03/31 18:05:06 ID:O1d4
エースやったっけ
5: 22/03/31 18:05:19 ID:jw7a
>>4
ピッチャーって事はエースって言うんちゃうか?
ピッチャーって事はエースって言うんちゃうか?
6: 22/03/31 18:05:34 ID:A3sd
>>5
草
草
60: 22/03/31 18:34:04 ID:yzw6
>>5
この発想すき
この発想すき
7: 22/03/31 18:05:57 ID:WAaN
エースは茂野の方やろ
9: 22/03/31 18:07:31 ID:jw7a
エースってピッチャーの事言うんちゃうんか?
10: 22/03/31 18:08:22 ID:A3sd
1つのチームにピッチャーっていっぱいおるんやで
11: 22/03/31 18:08:35 ID:jw7a
>>10
一番手ピッチャーやなかったっけ?
一番手ピッチャーやなかったっけ?
12: 22/03/31 18:09:11 ID:A3sd
>>11
せやで
おとさんは1番手ではない
せやで
おとさんは1番手ではない
14: 22/03/31 18:09:32 ID:jw7a
>>12
そうなんか
おとさん勝手に年収1億くらいやと思ってたわ
そうなんか
おとさん勝手に年収1億くらいやと思ってたわ
13: 22/03/31 18:09:20 ID:WAaN
メジャー3巻あたりで読むのやめてそう
15: 22/03/31 18:10:53 ID:jw7a
>>13
メジャーいったところでやめたわ
メジャーいったところでやめたわ
16: 22/03/31 18:11:20 ID:yh2F
おとさんと茂野混合してない?
18: 22/03/31 18:12:08 ID:jw7a
>>16
茂野はバッターとして一流の人やろ?
その人と同格みたいな立ち位置やったやん
茂野はバッターとして一流の人やろ?
その人と同格みたいな立ち位置やったやん
21: 22/03/31 18:12:45 ID:A3sd
>>18
茂野がエースでおとさんがバッターに転向したんや
茂野がエースでおとさんがバッターに転向したんや
23: 22/03/31 18:13:15 ID:jw7a
>>21
そうやったっけ?
茂野ピッチャーじゃないと思ってたわ
そうやったっけ?
茂野ピッチャーじゃないと思ってたわ
17: 22/03/31 18:12:04 ID:BqwE
そもそも必死に仕事探してたか?
球団職員だかスカウトだか忘れたけど
球団職員だかスカウトだか忘れたけど
球団が引退勧告した時ポスト用意してたやろ確か
20: 22/03/31 18:12:36 ID:jw7a
>>17
見つかった時喜んでたやろ
仕事しなくてもいいくらい稼いでるのに
見つかった時喜んでたやろ
仕事しなくてもいいくらい稼いでるのに
24: 22/03/31 18:13:17 ID:XPq6
>>17
体育大学出てるからトレーナーでって話もらってたな
体育大学出てるからトレーナーでって話もらってたな
19: 22/03/31 18:12:30 ID:EKHz
おとさんも入団時はかなり評価高かったんやなかったっけ
25: 22/03/31 18:13:26 ID:A3sd
茂野とおとさんは別人な
おとさんが死んでゴローを引き取ったのが茂野
おとさんが死んでゴローを引き取ったのが茂野
27: 22/03/31 18:13:51 ID:jw7a
>>25
それは知ってるってw
茂野がピッチャーなのは忘れてたわ
それは知ってるってw
茂野がピッチャーなのは忘れてたわ
34: 22/03/31 18:15:31 ID:A3sd
>>27
嘘付けや
おとさんピッチャーのままでギブソンから殺されたと思ってるやろ
嘘付けや
おとさんピッチャーのままでギブソンから殺されたと思ってるやろ
37: 22/03/31 18:16:20 ID:jw7a
>>34
いやそこは覚えてるよ
転向しろって茂野に勧められてたやん
いやそこは覚えてるよ
転向しろって茂野に勧められてたやん
44: 22/03/31 18:17:51 ID:A3sd
>>37
そうか
ほならお前の脳みそのスペックが低いだけやな
すまん
そうか
ほならお前の脳みそのスペックが低いだけやな
すまん
46: 22/03/31 18:18:17 ID:jw7a
>>44
煽るなや
別にケンカしてる訳やないんやから
煽るなや
別にケンカしてる訳やないんやから
26: 22/03/31 18:13:26 ID:WAaN
さすがに釣りやろ
28: 22/03/31 18:14:15 ID:jw7a
茂野は一流やけどおとさんは二流やねんな…
何か残念やわ
何か残念やわ
30: 22/03/31 18:14:58 ID:cIr7
当時のメジャーの年俸って大したことないしな
せいぜい残ってる資産は10億ないくらいやろ
一応働いとかないと不安な水準ではあるんちゃう
せいぜい残ってる資産は10億ないくらいやろ
一応働いとかないと不安な水準ではあるんちゃう
32: 22/03/31 18:15:18 ID:jw7a
>>30
10億あったら十分すぎるやろw
4億でもええわw
10億あったら十分すぎるやろw
4億でもええわw
36: 22/03/31 18:15:59 ID:cIr7
>>32
すまんこれノゴローのやつや
おとさんは全然金持ってないと思う
すまんこれノゴローのやつや
おとさんは全然金持ってないと思う
39: 22/03/31 18:16:40 ID:jw7a
>>36
そうなんか…
そうなんか…
42: 22/03/31 18:17:23 ID:cIr7
>>39
亡くなったのがが31やからな・・・
大型契約貰えるとしたらこれからって時期や
亡くなったのがが31やからな・・・
大型契約貰えるとしたらこれからって時期や
35: 22/03/31 18:15:36 ID:EKHz
世間的には二流選手でもノゴローからしたら
おとさんはスーパースターに見えたのがええんやないか
38: 22/03/31 18:16:34 ID:jw7a
>>35
なるほどねー
なるほどねー
40: 22/03/31 18:17:00 ID:WAaN
年俸一億でアパート暮らししとるわけないやろ
41: 22/03/31 18:17:06 ID:Qyw1
おとさんってバッター転向するまで大した成績残してへんやろ
45: 22/03/31 18:18:08 ID:O06W
おとさんこと本田選手
・横浜ドラ2指名の投手
・甲子園出場経験がありエースで四番、越境なし
・ノゴローの実母の手術費に金を費やすアパート暮らし
・27歳で肘や腰を壊し投手として低迷一軍登板の機会に恵まれない
・30歳で打者転向し開幕15打数9安打ホームラン連発、
・横浜ドラ2指名の投手
・甲子園出場経験がありエースで四番、越境なし
・ノゴローの実母の手術費に金を費やすアパート暮らし
・27歳で肘や腰を壊し投手として低迷一軍登板の機会に恵まれない
・30歳で打者転向し開幕15打数9安打ホームラン連発、
来日した最強メジャーリーガーの99マイルも打ち返すスラッガー
47: 22/03/31 18:19:15 ID:O06W
>>45
頭部死球により31歳で他界
頭部死球により31歳で他界
49: 22/03/31 18:20:41 ID:jw7a
野球選手でアパート暮らしとかあるねんな
最低でも800万くらいはもらえると思ってたわ
最低でも800万くらいはもらえると思ってたわ
51: 22/03/31 18:22:47 ID:O06W
>>49
いつ契約切られてもおかしくなかったからね
投手としては本当に絶望的だったし
いつ契約切られてもおかしくなかったからね
投手としては本当に絶望的だったし
50: 22/03/31 18:21:12 ID:O06W
本田選手が裕福な暮らしでなかったのは
ノゴローをシングルファザーとして
一人で育てる予定だったからや
投手として絶望的で先行きも不透明だったし
53: 22/03/31 18:24:38 ID:cIr7
でも一軍と二軍行き来してたってこと考えると
全盛期は800万以上もらってるかも
54: 22/03/31 18:26:44 ID:O06W
>>53
高卒4年から茂野と一緒にやってた時期(
高卒4年から茂野と一緒にやってた時期(
奥さんが死ぬのが27歳だから)
4年間くらいはそこそこ貰ってるはず
57: 22/03/31 18:32:59 ID:O06W
>>53
1991年頃に一軍と二軍を行ったり来たりしてた
1991年頃に一軍と二軍を行ったり来たりしてた
横浜の水尾嘉孝投手は720万だったらしい(wiki参照)
一軍登板あって大卒でこれだから
やっぱもう少しスタートは低かったかも
55: 22/03/31 18:28:28 ID:O06W
そっから無理な練習で体壊して自暴自棄なって
茂野の薦めで打者転向までが3年かかって
この間に先生とも出会って
ゴローが野球覚える超波乱万丈
56: 22/03/31 18:32:23 ID:AEw4
避けられない方が悪い定期
58: 22/03/31 18:33:22 ID:O06W
59: 22/03/31 18:34:02 ID:jw7a
>>58
息子の前とは知らないとしてもぐう畜すぎるw
息子の前とは知らないとしてもぐう畜すぎるw
63: 22/03/31 18:35:00 ID:8E5c
>>58
メジャーリーガーと結婚できるチャンスを捨てた女
メジャーリーガーと結婚できるチャンスを捨てた女
68: 22/03/31 18:38:18 ID:s0N5
70: 22/03/31 18:39:02 ID:fBrf
>>68
追い打ち定期
追い打ち定期
64: 22/03/31 18:35:31 ID:7z1F
茂野はクズさであの漫画で1位
これは譲れないし異論を認めない
これは譲れないし異論を認めない
65: 22/03/31 18:35:53 ID:O06W
>>64
江頭眼鏡歪んでるぞ
江頭眼鏡歪んでるぞ
66: 22/03/31 18:37:29 ID:ZAA0
>>64
江頭や佐藤の両親みたいなやばいのワラワラいるぞ
江頭や佐藤の両親みたいなやばいのワラワラいるぞ
69: 22/03/31 18:38:39 ID:7z1F
>>65
>>66
幼かったワイの脳を破壊したアイツの罪はデカイ
ホンマにデカイ
到底許せない
>>66
幼かったワイの脳を破壊したアイツの罪はデカイ
ホンマにデカイ
到底許せない
72: 22/03/31 18:39:38 ID:CQns
おとさんがかなりのおっさんに見えてたけど
30やったんやな
まだまだ若いやん、野球関連でコネ就職できる
30やったんやな
まだまだ若いやん、野球関連でコネ就職できる
73: 22/03/31 18:40:47 ID:ZAA0
>>72
確か普通に就職しようとしてたやろ
吾郎が野球頑張れ言ったから頑張って死んだだけで
確か普通に就職しようとしてたやろ
吾郎が野球頑張れ言ったから頑張って死んだだけで
75: 22/03/31 18:41:31 ID:CQns
>>73
頑張って死んだは草
頑張って死んだは草
74: 22/03/31 18:41:05 ID:CQns
ギブソン「狭い島国で暮らして殺人呼ばわりされていた」
これかなり生き地獄やな
これかなり生き地獄やな
76: 22/03/31 18:43:27 ID:fBrf
親ガチャリセマラ勢とかいう蔑称は流石に気の毒
77: 22/03/31 18:44:49 ID:CQns
声優が悪人みたいな声やったから
おとさんを聖人にするのはちょっと
おとさんを聖人にするのはちょっと
78: 22/03/31 18:45:19 ID:jw7a
>>77
子安めっちゃすこ
かっこいい
子安めっちゃすこ
かっこいい
Entry ⇒ 2022.05.03 | Category ⇒ MAJORシリーズ | Comments (0) | Trackbacks (0)
葬送のフリーレン 優良物件

1 22/05/01(日)16:32:11No.922781610
肝心な時に逃げ出す男だぜ
2 22/05/01(日)16:32:55No.922781848
恋心自覚させるより押し倒した方が早い
4 22/05/01(日)16:33:59No.922782183
力で押し倒すことは無理だな倒れないのがウリだし
でも拘束魔法なら効くだろう
6 22/05/01(日)16:35:17No.922782627
いや押し倒すとかじゃなくて
抱きついて好きです愛してますって言ったら
それでいいんだよ
5 22/05/01(日)16:34:51No.922782481
じゃあ俺と結婚しようぜ
8 22/05/01(日)16:35:28No.922782679
ジュースに睡眠薬を混ぜました
10 22/05/01(日)16:40:32No.922784331
フェルンの婿
15 22/05/01(日)16:45:01No.922785747
旅の途中でいい女見つけてもおかしくないよね
見た目いいし実力あるしモテそう
16 22/05/01(日)16:50:34No.922787424
そんな事言わないで…
17 22/05/01(日)16:51:15No.922787628
ゆく先々で誰にでも好かれるけどloveじゃないからセーフ
18 22/05/01(日)16:52:09No.922787901
フェルンの方は将来結ばれる事を確信してそう
19 22/05/01(日)16:53:08No.922788192
何なら最初会った村でもうモテモテだっただろ
20 22/05/01(日)16:53:29No.922788300
フェルンの方が特殊な環境で育ってて
普通の人間関係の経験薄そうだし
22 22/05/01(日)16:58:35No.922789913
最近フェルンからの矢印描写がない気がする
23 22/05/01(日)17:00:35No.922790505
どこでも才能を見込まれてスカウトされる男
24 22/05/01(日)17:01:42No.922790832
ち
っ
さ
31 22/05/01(日)17:07:46No.922792725
この言葉年頃の男の子はずっと心に刺さるから
言っちゃダメだよヘタクソ並にダメだよ
25 22/05/01(日)17:02:42No.922791132
フェルンは継続して餌を与えないタイプなんだ…
26 22/05/01(日)17:03:20No.922791333
むしろ餌を欲してるのフェルンだろ
27 22/05/01(日)17:03:42No.922791449
ヒンメル並みに人望あるよね
29 22/05/01(日)17:05:07No.922791897
小さいけど硬度は最強ですよ
30 22/05/01(日)17:06:03No.922792182
フェルンさんは餌を与えるどころか
デートのお誘い受けただけで
動揺しまくるような初心者なんですよ
32 22/05/01(日)17:11:43No.922793924
アゴヒゲ!早く合流しろ!
34 22/05/01(日)17:12:29No.922794166
まだ付き合ってないのかよ!って言って欲しい
35 22/05/01(日)17:13:01No.922794331
毒に弱い以外弱点あるだろうか
36 22/05/01(日)17:13:10No.922794391
シュタルクはそこらのラブコメ主人公の男と比べると
女心の察知出来る方だし意地はっての
混乱させるような事もしないしで
スムーズにコミュニケーション出来る方だと思われる
主にフェルン側が面倒なキャラしてる
37 22/05/01(日)17:14:15No.922794735
二度とそんな事言わないで
38 22/05/01(日)17:14:32No.922794807
チヤホヤされてたあの村で浮いた話一つなかった男だ
39 22/05/01(日)17:14:43No.922794867
優良物件過ぎて正直フェルンには勿体無い気がしてくる…
40 22/05/01(日)17:15:06No.922794999
フェルンはもう少し痩せたら?
42 22/05/01(日)17:15:28No.922795083+
人類史上最高の才能持ってる魔法使いで
釣り合わないってどんだけだよ!!
44 22/05/01(日)17:15:38No.922795142
フェルンはまず育った環境が生臭坊主だし…
45 22/05/01(日)17:16:07No.922795289
チャラいうえにへっぽこな奴が出てきたなぁと最初思ってた
今ではいちばん好きかもしれん
46 22/05/01(日)17:16:22No.922795374
なんならシュタルクはあの騎士の養子になって
貴族になる道も選べるよな
48 22/05/01(日)17:16:50No.922795544
長期滞在すると現地の人と仲良くなってるし
普通にモテそう見送りしてくれてる人の中に
女の子もいたし
52 22/05/01(日)17:18:37No.922796089
シュタルクはフェルンに
他に恋人できたらしょんぼりしつつ応援する
逆は大変なことになる
54 22/05/01(日)17:19:16No.922796285
なんでこいつ死なないんだろうな…
敵まで驚いてるし
56 22/05/01(日)17:20:22No.922796631
魔法都市に滞在してたときも
シュタルクにだけ見送りが多かったの流石に過ぎる
57 22/05/01(日)17:20:28No.922796663
ほんとに人間種族か?
59 22/05/01(日)17:20:38No.922796709
マハトの話は面白いから
暫くメインお休みでもいいか…ってなった
60 22/05/01(日)17:21:21No.922796950
他の戦士は魔族と戦って下手こいたら即死っぽいのに
シュタルクはなんかシステムが違うな
61 22/05/01(日)17:22:31No.922797316
最後まで立ってた方の勝ちだから…
63 22/05/01(日)17:23:04No.922797475
目の前に自分の想いに気づかなくて
気が付いた時には手遅れになってた
行き遅れエルフがいるんだからささっと結婚しろよ
66 22/05/01(日)17:24:31No.922797891
すぐその辺の子供と仲良くなるよね
67 22/05/01(日)17:24:31No.922797892
スレ画はどの町行っても人気者だからな
68 22/05/01(日)17:24:40No.922797939
一級魔法使いと共闘できる程度の実力者
71 22/05/01(日)17:25:31No.922798185
描写ないけど結果的に
ヒンメルじみた軌跡を辿ってない?
73 22/05/01(日)17:25:38No.922798222
シュタルクとフェルンの子供なら
あの良く分からない聖剣抜けないかな
74 22/05/01(日)17:25:40No.922798230
魔法都市で見送りの中に
若いメスが居たのを私は忘れてませんよ
シュタルク様
75 22/05/01(日)17:25:42No.922798245
旅の話を聞くだけで頭おかしいあのアイゼンが
ビビるだけの戦士なのに…
77 22/05/01(日)17:26:46No.922798568
爆発力が強いタイプ
キレて襲い掛かってきたらドラゴンも一撃で倒される
82 22/05/01(日)17:29:29No.922799424
アゴヒゲがゴリラ連れて帰って来たら
PTとしては盤石になるな…
力で押し倒すことは無理だな倒れないのがウリだし
でも拘束魔法なら効くだろう
6 22/05/01(日)16:35:17No.922782627
いや押し倒すとかじゃなくて
抱きついて好きです愛してますって言ったら
それでいいんだよ
5 22/05/01(日)16:34:51No.922782481
じゃあ俺と結婚しようぜ
8 22/05/01(日)16:35:28No.922782679
ジュースに睡眠薬を混ぜました
10 22/05/01(日)16:40:32No.922784331
フェルンの婿
15 22/05/01(日)16:45:01No.922785747
旅の途中でいい女見つけてもおかしくないよね
見た目いいし実力あるしモテそう
16 22/05/01(日)16:50:34No.922787424
そんな事言わないで…
17 22/05/01(日)16:51:15No.922787628
ゆく先々で誰にでも好かれるけどloveじゃないからセーフ
18 22/05/01(日)16:52:09No.922787901
フェルンの方は将来結ばれる事を確信してそう
19 22/05/01(日)16:53:08No.922788192
何なら最初会った村でもうモテモテだっただろ
20 22/05/01(日)16:53:29No.922788300
フェルンの方が特殊な環境で育ってて
普通の人間関係の経験薄そうだし
22 22/05/01(日)16:58:35No.922789913
最近フェルンからの矢印描写がない気がする
23 22/05/01(日)17:00:35No.922790505
どこでも才能を見込まれてスカウトされる男
24 22/05/01(日)17:01:42No.922790832
ち
っ
さ
31 22/05/01(日)17:07:46No.922792725
この言葉年頃の男の子はずっと心に刺さるから
言っちゃダメだよヘタクソ並にダメだよ
25 22/05/01(日)17:02:42No.922791132
フェルンは継続して餌を与えないタイプなんだ…
26 22/05/01(日)17:03:20No.922791333
むしろ餌を欲してるのフェルンだろ
27 22/05/01(日)17:03:42No.922791449
ヒンメル並みに人望あるよね
29 22/05/01(日)17:05:07No.922791897
小さいけど硬度は最強ですよ
30 22/05/01(日)17:06:03No.922792182
フェルンさんは餌を与えるどころか
デートのお誘い受けただけで
動揺しまくるような初心者なんですよ
32 22/05/01(日)17:11:43No.922793924
アゴヒゲ!早く合流しろ!
34 22/05/01(日)17:12:29No.922794166
まだ付き合ってないのかよ!って言って欲しい
35 22/05/01(日)17:13:01No.922794331
毒に弱い以外弱点あるだろうか
36 22/05/01(日)17:13:10No.922794391
シュタルクはそこらのラブコメ主人公の男と比べると
女心の察知出来る方だし意地はっての
混乱させるような事もしないしで
スムーズにコミュニケーション出来る方だと思われる
主にフェルン側が面倒なキャラしてる
37 22/05/01(日)17:14:15No.922794735
二度とそんな事言わないで
38 22/05/01(日)17:14:32No.922794807
チヤホヤされてたあの村で浮いた話一つなかった男だ
39 22/05/01(日)17:14:43No.922794867
優良物件過ぎて正直フェルンには勿体無い気がしてくる…
40 22/05/01(日)17:15:06No.922794999
フェルンはもう少し痩せたら?
42 22/05/01(日)17:15:28No.922795083+
人類史上最高の才能持ってる魔法使いで
釣り合わないってどんだけだよ!!
44 22/05/01(日)17:15:38No.922795142
フェルンはまず育った環境が生臭坊主だし…
45 22/05/01(日)17:16:07No.922795289
チャラいうえにへっぽこな奴が出てきたなぁと最初思ってた
今ではいちばん好きかもしれん
46 22/05/01(日)17:16:22No.922795374
なんならシュタルクはあの騎士の養子になって
貴族になる道も選べるよな
48 22/05/01(日)17:16:50No.922795544
長期滞在すると現地の人と仲良くなってるし
普通にモテそう見送りしてくれてる人の中に
女の子もいたし
52 22/05/01(日)17:18:37No.922796089
シュタルクはフェルンに
他に恋人できたらしょんぼりしつつ応援する
逆は大変なことになる
54 22/05/01(日)17:19:16No.922796285
なんでこいつ死なないんだろうな…
敵まで驚いてるし
56 22/05/01(日)17:20:22No.922796631
魔法都市に滞在してたときも
シュタルクにだけ見送りが多かったの流石に過ぎる
57 22/05/01(日)17:20:28No.922796663
ほんとに人間種族か?
59 22/05/01(日)17:20:38No.922796709
マハトの話は面白いから
暫くメインお休みでもいいか…ってなった
60 22/05/01(日)17:21:21No.922796950
他の戦士は魔族と戦って下手こいたら即死っぽいのに
シュタルクはなんかシステムが違うな
61 22/05/01(日)17:22:31No.922797316
最後まで立ってた方の勝ちだから…
63 22/05/01(日)17:23:04No.922797475
目の前に自分の想いに気づかなくて
気が付いた時には手遅れになってた
行き遅れエルフがいるんだからささっと結婚しろよ
66 22/05/01(日)17:24:31No.922797891
すぐその辺の子供と仲良くなるよね
67 22/05/01(日)17:24:31No.922797892
スレ画はどの町行っても人気者だからな
68 22/05/01(日)17:24:40No.922797939
一級魔法使いと共闘できる程度の実力者
71 22/05/01(日)17:25:31No.922798185
描写ないけど結果的に
ヒンメルじみた軌跡を辿ってない?
73 22/05/01(日)17:25:38No.922798222
シュタルクとフェルンの子供なら
あの良く分からない聖剣抜けないかな
74 22/05/01(日)17:25:40No.922798230
魔法都市で見送りの中に
若いメスが居たのを私は忘れてませんよ
シュタルク様
75 22/05/01(日)17:25:42No.922798245
旅の話を聞くだけで頭おかしいあのアイゼンが
ビビるだけの戦士なのに…
77 22/05/01(日)17:26:46No.922798568
爆発力が強いタイプ
キレて襲い掛かってきたらドラゴンも一撃で倒される
82 22/05/01(日)17:29:29No.922799424
アゴヒゲがゴリラ連れて帰って来たら
PTとしては盤石になるな…
Entry ⇒ 2022.05.02 | Category ⇒ サンデー ゲッサン | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫