はじめの一歩 現役世界王者のヴォルグをボコボコにしそうになるまで強くなってる…!?
1 22/06/22(水)12:43:22No.941273632
もう復帰秒読みって感じだ
2 22/06/22(水)12:47:16No.941274798
久美ちゃんはやく来てくれー!
3 22/06/22(水)12:50:41No.941275812
世界防衛戦前のチャンピオンに
新型デンプシーの試運転をブチかまそうとしたのは
控えめに言って頭おかしい
無理矢理割って止めた千堂以下
4 22/06/22(水)12:52:24No.941276248
来年には復帰しそうだな
5 22/06/22(水)12:53:21No.941276537
今回一番冷静だったのがなにわの虎で駄目だった
6 22/06/22(水)12:55:27No.941277202
一歩強すぎだろ
7 22/06/22(水)13:03:20No.941279481
今そんなことなってんの…?
12 22/06/22(水)13:10:27No.941281208
流石に大袈裟に言ってるけどヴォルグに肉薄したのはそう
ただマススパーリングだったのに一歩だけ
最初からギア全開だったので
多分最初からガチってたら普通にヴォルグが勝つ
8 22/06/22(水)13:08:35No.941280758
現役選手の試合前スパーリングで寸止め忘れるとか
トレーナーとしてもスパーリングパートナーとしても失格というか
猿より知能低下してどうする
1322/06/22(水)13:10:38No.941281246
猿もちゃんとヴォルグ止めてて駄目だった
9 22/06/22(水)13:10:15No.941281151
まず脳障害の可能性のある人間の頭部を
おもいくそ殴るな
15 22/06/22(水)13:11:32No.941281460
ヴォルグとリカルドやるの?
17 22/06/22(水)13:13:31No.941281903
やるのはウォーリー
ウォーリーのスパー相手に選ばれたのがヴォルグ
ヴォルグも防衛戦控えてあるから二人ともやりすぎて
スパー相手壊滅させて一歩と千堂が来ることになった
18 22/06/22(水)13:13:52No.941282000
復帰しそうで復帰せずに群像劇が進んでいく
今のスタイルがちょうどいい感じなんじゃないかなぁ
20 22/06/22(水)13:13:57No.941282018
ヴォルグさんに恩返しするんです!!!!!
行けーーーー!!全力恩返し!!!!
22 22/06/22(水)13:14:43No.941282225
寸止めしろや!
23 22/06/22(水)13:14:51No.941282256
基本的に自分を過小評価しがちだからな…
その上で試合ずっとやってないから
自分が全開でやっと互角だと踏んだんだろう
24 22/06/22(水)13:14:54No.941282265
野生児二人が一番冷静なのはなんなの…
26 22/06/22(水)13:15:15No.941282367
一つのことにこだわって我を忘れるって
まったく成長してねえじゃねえか
ジジイにいいとこ見せるんだ!で負けたの忘れたのか
30 22/06/22(水)13:15:29No.941282432
千堂が止めなかったら新型デンプシーに
チョッピングライトのカウンター食らって死んでたよね
33 22/06/22(水)13:15:52No.941282526
一歩の中じゃ自分よりヴォルグが遥かに強いと思ってるから
全力じゃないと練習にならないって思ってるからな…
34 22/06/22(水)13:16:13No.941282603
もしこれで今回腹に入れた分のダメージが
試合までに抜けなかったら恩返しどころか仇で返す
37 22/06/22(水)13:16:34No.941282701
なので虎と猿がちゃんと止めてくれたんですね
36 22/06/22(水)13:16:28No.941282672
っつーか引退試合で負ける原因になった
新型デンプシーにまだ未練あったのか…
鴨川のじじぃ並にボケてるんだなやっぱ
39 22/06/22(水)13:16:53No.941282770
猿の時点でいっぺん負けておけば
もっと早くこの状態まで持ってこれたのでは?
40 22/06/22(水)13:16:54No.941282774
途中でヴォルグもあっやべ
何で幕ノ内引退したんだっけって気づいたんだけどね…
45 22/06/22(水)13:18:30No.941283145
まあでも引退した選手が
現役世界王者のスパーリングパートナーやるなら
全力でやらないと相手にならないだろって考えるのは妥当じゃね
46 22/06/22(水)13:19:00No.941283265
以前ヴォルグさんに似たようなシチュで
お世話になったからね…
失礼のないよう全力で恩返しするね…
47 22/06/22(水)13:19:07No.941283296
やはりこいつトレーナーに向いてねえわ
48 22/06/22(水)13:19:11No.941283310
猿は思ったよりも環境破壊とかのことちゃんと考えて
どうすれば良いか道筋建ててて割と感心しましたよ
53 22/06/22(水)13:20:18No.941283546
全力のスパーリングってのは
試合と同じって意味じゃねえんだぞ
54 22/06/22(水)13:20:26No.941283572
リカルドを少しは満足させられるか楽しみ
55 22/06/22(水)13:20:27No.941283575
猿は思ってたより遥かにいいキャラになってた
一歩は思ってたより遥かに脳が深刻だった
60 22/06/22(水)13:21:54No.941283871
こいつ本当に悪い意味でもパワー系だな
63 22/06/22(水)13:22:29No.941284005
猿は常識感覚が常人とずれてるだけで
元々バカではないよね
64 22/06/22(水)13:23:19No.941284204
実のところ最近は普通に楽しんで読んでるよ一歩
明らかに半端なタイミングで
1話終わらせるのは程々にしてほしいけど
65 22/06/22(水)13:23:26No.941284231
千堂や真柴の世界戦とかリカルドの心境とか
最近でも面白い部分結構あった
後ダメって言われてる時期でもヴォルグの世界戦とかは
この漫画の中でもベストバウトだと思う
70 22/06/22(水)13:24:04No.941284352
一歩復帰で終わって欲しいけど
そこからさらにリカルド倒すぞ!とか
千堂またたおすぞ!みたいな話はしてほしくねぇ
復帰のはじめの一歩で終われ
75 22/06/22(水)13:25:39No.941284711
というかここ数年は鴨川ジム以外に
フォーカス当たってる時はちゃんと面白いんだ
一歩も脇役に徹してる時はいいキャラになってる
鴨川ジムにフォーカス当たると急につまらなくなる
77 22/06/22(水)13:25:52No.941284764
一歩って攻撃避けるの下手だよね
会長とのミット打ちでしか避けようとしない
87 22/06/22(水)13:27:10No.941285069
いや今回ヴォルグ相手に避けつつカウンター…
80 22/06/22(水)13:26:10No.941284823
というかドランカー疑惑でリング降りた人間を
スパーに出すのって大丈夫なの
90 22/06/22(水)13:27:34No.941285157
千堂はいつのまにか苦労人になっちまって…
91 22/06/22(水)13:27:42No.941285184
いくら強くなろうがパンチドランカー疑惑付きまとう限り無理じゃ
105 22/06/22(水)13:30:38No.941285879
一歩のディフェンス技術は格下相手には
一発も被弾すら許さないくらい高いんだけど
同格以上相手になると途端に滅多打ちになる極端なんだよな
106 22/06/22(水)13:30:44No.941285907
一歩は根本的に食らいながらでも接近するスタイルだから
どうしても被弾が増えるのであって
防御そのものが苦手なわけでは無い
108 22/06/22(水)13:31:02No.941285969
一歩は少し前に教え子との練習で
苦手だったはずのカウンター出来るようになってるって
描写あったような
111 22/06/22(水)13:31:30No.941286072
なので今回ヴォルグ相手にかました
加減しろ
114 22/06/22(水)13:31:54No.941286157
ジジイは一歩が現役中に左を蔑ろにしてたことを
全く指摘してなかった事実が残り続けるのがなあ
123 22/06/22(水)13:35:24No.941286941
鷹村にはちゃんと左重要だってこと教えてるのにな
119 22/06/22(水)13:33:35No.941286516
前々から言ってるけど一歩自身の
復帰理由があんまないのがね…
さらに一歩の身内の女性陣が復帰に難色示してるし
なのでリカルドがリングの上で一歩の母ちゃんを
殴り頃すイベントを入れるしかない
120 22/06/22(水)13:34:08No.941286646
待てや!
121 22/06/22(水)13:34:08No.941286650
鷹村さんは自分にはボクシングしかないと思ってるので
それで爺に恩返しするために頑張ってるし
ボクシングよりも大切なものを持ってる一歩に嫉妬しつつも
羨ましく思ってそっちを優先しろとアドバイスもする
割とマジな話一歩のパンドラ疑惑を
一番心配してるの鷹村さんだからな
再発したり深刻化する前にボクシングから手を引いて
親孝行しろってのが今の一歩に対するスタンス
124 22/06/22(水)13:35:44No.941287010
鷹村一族の中で守が1番一般常識弁えてそうなのやばい
125 22/06/22(水)13:35:54No.941287043
一旦引退から復帰の展開そのものは別にいいんだけどさ
あんだけパンドラ疑惑やって
パンドラじゃありませんでしたとかされても
脳へのダメージ自体は描写されてる以上無茶じゃねって感情が
129 22/06/22(水)13:36:40No.941287233
パンチドランカーはもう疑いが出た時点で終わりだからな…
原因はっきりしないので例え医者がどう言おうと復帰させたら
もう事故起こさせようとしてるようなもんだ
133 22/06/22(水)13:38:14No.941287602
なんだかんだ鷹村さんは一貫して
一歩のことめっちゃ大切にしてるよね
135 22/06/22(水)13:38:17No.941287615
まあやってることはともかく
ヴォルグにも通用してるのは結構ワクワクしてる
136 22/06/22(水)13:39:15No.941287814
猿対リカルドはどうなることやら…
いやまあ流石にリカルドが勝つんだろうけど
142 22/06/22(水)13:40:51No.941288189
今の一歩さんの強い姿は見ていて楽しいけど
本当に復帰されるとそれはそれでなんだかなという複雑な気分
143 22/06/22(水)13:40:58No.941288212
一歩復帰するんだろうけど説得力ある
復帰をさせれるのかなってとこが気にかかるよね
漫画としては今かなり面白いと思うけど
147 22/06/22(水)13:42:18No.941288514
一歩自身が自身のパンドラを
重く捉えていないのは今回のでよくわかった
ヴォルグも周りも一歩をリングに上げるんじゃねえ
151 22/06/22(水)13:42:43No.941288601
一歩自身としても本当に未練が無いというわけでは無さそうだけど
母を支える役目もあるしまだ致命的に壊れる前に
引退する機会があったのは幸運というのも実際そうだからな…
160 22/06/22(水)13:43:42No.941288843
本人もぶっ壊れてるの自覚して辞めたわけだけど
どうやって復帰するんだろうな…
164 22/06/22(水)13:44:02No.941288916
一歩はこれ以上母親に心配かけれないってのが大きいから…
母親死ぬ可能性はマジでありそうな気もする
169 22/06/22(水)13:44:39No.941289077
今の一歩が現役でも強いというか
現役中はちょっとずつ技量衰えてない?みたいに思ってた
170 22/06/22(水)13:45:01No.941289177
確かお母さんは一度も応援しに行ったことなかったはず
ここまで身内に難色示されてるスポーツ漫画も珍しいと思う
172 22/06/22(水)13:45:20No.941289263
明らかに強くなってるもん
走り込みはやっているから体力そのままだし
体の疲れもないのにミット構えてたら守備も向上した
174 22/06/22(水)13:45:32No.941289301
母親倒れて釣り舟潰れて
ボクシングで稼がなきゃいけなくなるとか…
いや一歩可哀想だな…
来年には復帰しそうだな
5 22/06/22(水)12:53:21No.941276537
今回一番冷静だったのがなにわの虎で駄目だった
6 22/06/22(水)12:55:27No.941277202
一歩強すぎだろ
7 22/06/22(水)13:03:20No.941279481
今そんなことなってんの…?
12 22/06/22(水)13:10:27No.941281208
流石に大袈裟に言ってるけどヴォルグに肉薄したのはそう
ただマススパーリングだったのに一歩だけ
最初からギア全開だったので
多分最初からガチってたら普通にヴォルグが勝つ
8 22/06/22(水)13:08:35No.941280758
現役選手の試合前スパーリングで寸止め忘れるとか
トレーナーとしてもスパーリングパートナーとしても失格というか
猿より知能低下してどうする
1322/06/22(水)13:10:38No.941281246
猿もちゃんとヴォルグ止めてて駄目だった
9 22/06/22(水)13:10:15No.941281151
まず脳障害の可能性のある人間の頭部を
おもいくそ殴るな
15 22/06/22(水)13:11:32No.941281460
ヴォルグとリカルドやるの?
17 22/06/22(水)13:13:31No.941281903
やるのはウォーリー
ウォーリーのスパー相手に選ばれたのがヴォルグ
ヴォルグも防衛戦控えてあるから二人ともやりすぎて
スパー相手壊滅させて一歩と千堂が来ることになった
18 22/06/22(水)13:13:52No.941282000
復帰しそうで復帰せずに群像劇が進んでいく
今のスタイルがちょうどいい感じなんじゃないかなぁ
20 22/06/22(水)13:13:57No.941282018
ヴォルグさんに恩返しするんです!!!!!
行けーーーー!!全力恩返し!!!!
22 22/06/22(水)13:14:43No.941282225
寸止めしろや!
23 22/06/22(水)13:14:51No.941282256
基本的に自分を過小評価しがちだからな…
その上で試合ずっとやってないから
自分が全開でやっと互角だと踏んだんだろう
24 22/06/22(水)13:14:54No.941282265
野生児二人が一番冷静なのはなんなの…
26 22/06/22(水)13:15:15No.941282367
一つのことにこだわって我を忘れるって
まったく成長してねえじゃねえか
ジジイにいいとこ見せるんだ!で負けたの忘れたのか
30 22/06/22(水)13:15:29No.941282432
千堂が止めなかったら新型デンプシーに
チョッピングライトのカウンター食らって死んでたよね
33 22/06/22(水)13:15:52No.941282526
一歩の中じゃ自分よりヴォルグが遥かに強いと思ってるから
全力じゃないと練習にならないって思ってるからな…
34 22/06/22(水)13:16:13No.941282603
もしこれで今回腹に入れた分のダメージが
試合までに抜けなかったら恩返しどころか仇で返す
37 22/06/22(水)13:16:34No.941282701
なので虎と猿がちゃんと止めてくれたんですね
36 22/06/22(水)13:16:28No.941282672
っつーか引退試合で負ける原因になった
新型デンプシーにまだ未練あったのか…
鴨川のじじぃ並にボケてるんだなやっぱ
39 22/06/22(水)13:16:53No.941282770
猿の時点でいっぺん負けておけば
もっと早くこの状態まで持ってこれたのでは?
40 22/06/22(水)13:16:54No.941282774
途中でヴォルグもあっやべ
何で幕ノ内引退したんだっけって気づいたんだけどね…
45 22/06/22(水)13:18:30No.941283145
まあでも引退した選手が
現役世界王者のスパーリングパートナーやるなら
全力でやらないと相手にならないだろって考えるのは妥当じゃね
46 22/06/22(水)13:19:00No.941283265
以前ヴォルグさんに似たようなシチュで
お世話になったからね…
失礼のないよう全力で恩返しするね…
47 22/06/22(水)13:19:07No.941283296
やはりこいつトレーナーに向いてねえわ
48 22/06/22(水)13:19:11No.941283310
猿は思ったよりも環境破壊とかのことちゃんと考えて
どうすれば良いか道筋建ててて割と感心しましたよ
53 22/06/22(水)13:20:18No.941283546
全力のスパーリングってのは
試合と同じって意味じゃねえんだぞ
54 22/06/22(水)13:20:26No.941283572
リカルドを少しは満足させられるか楽しみ
55 22/06/22(水)13:20:27No.941283575
猿は思ってたより遥かにいいキャラになってた
一歩は思ってたより遥かに脳が深刻だった
60 22/06/22(水)13:21:54No.941283871
こいつ本当に悪い意味でもパワー系だな
63 22/06/22(水)13:22:29No.941284005
猿は常識感覚が常人とずれてるだけで
元々バカではないよね
64 22/06/22(水)13:23:19No.941284204
実のところ最近は普通に楽しんで読んでるよ一歩
明らかに半端なタイミングで
1話終わらせるのは程々にしてほしいけど
65 22/06/22(水)13:23:26No.941284231
千堂や真柴の世界戦とかリカルドの心境とか
最近でも面白い部分結構あった
後ダメって言われてる時期でもヴォルグの世界戦とかは
この漫画の中でもベストバウトだと思う
70 22/06/22(水)13:24:04No.941284352
一歩復帰で終わって欲しいけど
そこからさらにリカルド倒すぞ!とか
千堂またたおすぞ!みたいな話はしてほしくねぇ
復帰のはじめの一歩で終われ
75 22/06/22(水)13:25:39No.941284711
というかここ数年は鴨川ジム以外に
フォーカス当たってる時はちゃんと面白いんだ
一歩も脇役に徹してる時はいいキャラになってる
鴨川ジムにフォーカス当たると急につまらなくなる
77 22/06/22(水)13:25:52No.941284764
一歩って攻撃避けるの下手だよね
会長とのミット打ちでしか避けようとしない
87 22/06/22(水)13:27:10No.941285069
いや今回ヴォルグ相手に避けつつカウンター…
80 22/06/22(水)13:26:10No.941284823
というかドランカー疑惑でリング降りた人間を
スパーに出すのって大丈夫なの
90 22/06/22(水)13:27:34No.941285157
千堂はいつのまにか苦労人になっちまって…
91 22/06/22(水)13:27:42No.941285184
いくら強くなろうがパンチドランカー疑惑付きまとう限り無理じゃ
105 22/06/22(水)13:30:38No.941285879
一歩のディフェンス技術は格下相手には
一発も被弾すら許さないくらい高いんだけど
同格以上相手になると途端に滅多打ちになる極端なんだよな
106 22/06/22(水)13:30:44No.941285907
一歩は根本的に食らいながらでも接近するスタイルだから
どうしても被弾が増えるのであって
防御そのものが苦手なわけでは無い
108 22/06/22(水)13:31:02No.941285969
一歩は少し前に教え子との練習で
苦手だったはずのカウンター出来るようになってるって
描写あったような
111 22/06/22(水)13:31:30No.941286072
なので今回ヴォルグ相手にかました
加減しろ
114 22/06/22(水)13:31:54No.941286157
ジジイは一歩が現役中に左を蔑ろにしてたことを
全く指摘してなかった事実が残り続けるのがなあ
123 22/06/22(水)13:35:24No.941286941
鷹村にはちゃんと左重要だってこと教えてるのにな
119 22/06/22(水)13:33:35No.941286516
前々から言ってるけど一歩自身の
復帰理由があんまないのがね…
さらに一歩の身内の女性陣が復帰に難色示してるし
なのでリカルドがリングの上で一歩の母ちゃんを
殴り頃すイベントを入れるしかない
120 22/06/22(水)13:34:08No.941286646
待てや!
121 22/06/22(水)13:34:08No.941286650
鷹村さんは自分にはボクシングしかないと思ってるので
それで爺に恩返しするために頑張ってるし
ボクシングよりも大切なものを持ってる一歩に嫉妬しつつも
羨ましく思ってそっちを優先しろとアドバイスもする
割とマジな話一歩のパンドラ疑惑を
一番心配してるの鷹村さんだからな
再発したり深刻化する前にボクシングから手を引いて
親孝行しろってのが今の一歩に対するスタンス
124 22/06/22(水)13:35:44No.941287010
鷹村一族の中で守が1番一般常識弁えてそうなのやばい
125 22/06/22(水)13:35:54No.941287043
一旦引退から復帰の展開そのものは別にいいんだけどさ
あんだけパンドラ疑惑やって
パンドラじゃありませんでしたとかされても
脳へのダメージ自体は描写されてる以上無茶じゃねって感情が
129 22/06/22(水)13:36:40No.941287233
パンチドランカーはもう疑いが出た時点で終わりだからな…
原因はっきりしないので例え医者がどう言おうと復帰させたら
もう事故起こさせようとしてるようなもんだ
133 22/06/22(水)13:38:14No.941287602
なんだかんだ鷹村さんは一貫して
一歩のことめっちゃ大切にしてるよね
135 22/06/22(水)13:38:17No.941287615
まあやってることはともかく
ヴォルグにも通用してるのは結構ワクワクしてる
136 22/06/22(水)13:39:15No.941287814
猿対リカルドはどうなることやら…
いやまあ流石にリカルドが勝つんだろうけど
142 22/06/22(水)13:40:51No.941288189
今の一歩さんの強い姿は見ていて楽しいけど
本当に復帰されるとそれはそれでなんだかなという複雑な気分
143 22/06/22(水)13:40:58No.941288212
一歩復帰するんだろうけど説得力ある
復帰をさせれるのかなってとこが気にかかるよね
漫画としては今かなり面白いと思うけど
147 22/06/22(水)13:42:18No.941288514
一歩自身が自身のパンドラを
重く捉えていないのは今回のでよくわかった
ヴォルグも周りも一歩をリングに上げるんじゃねえ
151 22/06/22(水)13:42:43No.941288601
一歩自身としても本当に未練が無いというわけでは無さそうだけど
母を支える役目もあるしまだ致命的に壊れる前に
引退する機会があったのは幸運というのも実際そうだからな…
160 22/06/22(水)13:43:42No.941288843
本人もぶっ壊れてるの自覚して辞めたわけだけど
どうやって復帰するんだろうな…
164 22/06/22(水)13:44:02No.941288916
一歩はこれ以上母親に心配かけれないってのが大きいから…
母親死ぬ可能性はマジでありそうな気もする
169 22/06/22(水)13:44:39No.941289077
今の一歩が現役でも強いというか
現役中はちょっとずつ技量衰えてない?みたいに思ってた
170 22/06/22(水)13:45:01No.941289177
確かお母さんは一度も応援しに行ったことなかったはず
ここまで身内に難色示されてるスポーツ漫画も珍しいと思う
172 22/06/22(水)13:45:20No.941289263
明らかに強くなってるもん
走り込みはやっているから体力そのままだし
体の疲れもないのにミット構えてたら守備も向上した
174 22/06/22(水)13:45:32No.941289301
母親倒れて釣り舟潰れて
ボクシングで稼がなきゃいけなくなるとか…
いや一歩可哀想だな…
Entry ⇒ 2022.06.23 | Category ⇒ はじめの一歩 | Comments (0) | Trackbacks (0)
鷹村は結果出してるから許されてる感あるけど割と本気でクソ野郎だと思う
1 22/01/18(火)21:33:26No.888226901
そうだね…
2 22/01/18(火)21:33:31No.888226933
結果出せてないと本当にクズだよ?
3 22/01/18(火)21:33:36No.888226978
後輩にとってはそうだけど
それ以外ではそうでもないのでは
5 22/01/18(火)21:35:13No.888227636
割りと本気でクソ野郎だけど
マジでいい先輩でもあると思う
6 22/01/18(火)21:35:32No.888227760
勝利者インタビューの度に
リングに物投げられる程度にはクソ
7 22/01/18(火)21:36:16No.888228080
兄弟も割といい性格してるよね
9 22/01/18(火)21:40:45No.888229857
プロテスト受ける前ぐらいまでは
めちゃくちゃいい先輩だった気がする
11 22/01/18(火)21:42:32No.888230592
途中まではいい兄貴分
13 22/01/18(火)21:44:23No.888231379
スパー相手やるために後輩の対戦相手研究したり
理不尽な事もするけど面倒見も良い先輩くらいの
ポジションやってたころもある
遠い昔の話だ
14 22/01/18(火)21:45:15No.888231718
最近は少しマシになってきた
一時期は本当にダメなウザい先輩だった
15 22/01/18(火)21:46:10No.888232104
初期読むと会長の劣化具合もやべぇなってなる
16 22/01/18(火)21:46:24No.888232206+
序盤の鷹村普通にめっちゃ良い先輩で逆に笑う
いつ頃からあんなやたら傲慢になったのだろうか
17 22/01/18(火)21:48:34No.888233045+
割と外行きというか教えること多かった時期だから…
21 22/01/18(火)21:49:32No.888233418
青木村にからむと大体ひどい
22 22/01/18(火)21:50:18No.888233716
最近は一歩がいなくなったおかげで
ジジイ独占できて多少落ち着いてると思う
多少
23 22/01/18(火)21:50:48No.888233896
今の鷹村だと虐められてる所助けたとしても
あんな優しくしないよね
24 22/01/18(火)21:51:22No.888234134
無料で見れる最初のほう読み返したら
本当に面白いし鷹村もいい先輩やってて
これがどうしてああなったの
26 22/01/18(火)21:52:06No.888234416
腕相撲対決は一歩との体格差考えても
仕掛ける方がおかしいし本当にクソだと思う
27 22/01/18(火)21:52:35No.888234613
一歩が初めて負けた時よお!
負け犬くん!ってって言いたくなるよな~って考えてて
実際一歩にあったらよく頑張ったな一歩って
声かけるのいいよね
28 22/01/18(火)21:52:46No.888234699
熊と戦ってた辺りが一番好き
29 22/01/18(火)21:53:02No.888234806
ウザいけど面倒見の良い先輩的な要素は
青木村に吸収された気がする
最初モブだったし青木村
30 22/01/18(火)21:54:30No.888235343
ジジイも最初は相手を研究して
対策のためのトレーニングとかしてたのに
いつの間にかデンプシーしか言わなくなった…
31 22/01/18(火)21:55:04No.888235571
話を転がす上でクズにするなら鷹村かな…
ってなるからクズ役が他にいなかったのもあると思う
実力がない奴にやらせると
どこかで退場させないといけなくなるから
33 22/01/18(火)21:55:33No.888235783
そのへんは本編でも散々言われてる気がする…
34 22/01/18(火)21:55:40No.888235821
板垣の父親に弟子入りした辺りでもう終わってる
35 22/01/18(火)21:56:52No.888236349
ブライアンホーク倒した後あたりから
なんかキャラ違うような気がする
36 22/01/18(火)21:59:52No.888237565
まああれだけの戦いして
世界の頂点立ったら人格も変わるとは思う
37 22/01/18(火)22:01:53No.888238299
ジジイ俺を見ろってなってからが特になあ…
39 22/01/18(火)22:05:33No.888239680
パウンドフォーパウンドで味方陣営の鷹村の方が
リカルドより強くていいのと思ってたけど、
考えてみれば鷹村は熊倒せるしそら最強だわ
リカルドが鷹村の体格になっても熊は無理だろうし
40 22/01/18(火)22:06:09No.888239948
そうかな…?
41 22/01/18(火)22:07:21No.888240475
本当に最初から見返すと
最初だけまともすぎてビビるんだよな
42 22/01/18(火)22:07:57No.888240720
伊達戦後の鴨入院まではずっと綺麗だった気がする
43 22/01/18(火)22:08:17No.888240876
一歩に関しては明らかに相当甘いというか目をかけてる
こいつなら俺と一緒にジジイを喜ばせるって
確信持っちゃってたからなぁ…
44 22/01/18(火)22:09:23No.888241347
日本ボクシング界からしたら
存在がファンタジーすぎるから
身内の傍若無人さでおさまってるだけマシかな…
45 22/01/18(火)22:10:30No.888241817
一応最低限の礼儀は弁えてんのか
木村の母親には敬語使ったりする
46 22/01/18(火)22:12:46No.888242668
一歩まだカンバックしてないのか
47 22/01/18(火)22:12:51No.888242706
ボクサー鷹村として関係を持つ人達相手には
滅茶苦茶するけど
関係無い人には普通の兄ちゃんな気がする
49 22/01/18(火)22:18:04No.888244853
世界チャンピオンになって以降
明確に他の連中と壁が出来ちゃった感じはする
なんかジムの連中と馬鹿やってても
微妙に冷めてるところがある
51 22/01/18(火)22:19:33No.888245381
ボクシングにだけは真摯な設定も知らん間に消えた
57 22/01/18(火)22:26:21No.888248197
減量失敗したのを隠すために熊の毛皮かぶって
リングインしたけど案の定ボコボコにされて
ホークへの殺意でなんとか勝った試合好き
カブトムシのキグルミ着てカブトムシパンチ!とかしてた試合嫌い
58 22/01/18(火)22:29:19No.888249312
作中でも何度か言われてるけど
中重量級複数階級制覇なんて雲の上過ぎて
あんな小さいジムじゃそりゃ浮く
後輩にとってはそうだけど
それ以外ではそうでもないのでは
5 22/01/18(火)21:35:13No.888227636
割りと本気でクソ野郎だけど
マジでいい先輩でもあると思う
6 22/01/18(火)21:35:32No.888227760
勝利者インタビューの度に
リングに物投げられる程度にはクソ
7 22/01/18(火)21:36:16No.888228080
兄弟も割といい性格してるよね
9 22/01/18(火)21:40:45No.888229857
プロテスト受ける前ぐらいまでは
めちゃくちゃいい先輩だった気がする
11 22/01/18(火)21:42:32No.888230592
途中まではいい兄貴分
13 22/01/18(火)21:44:23No.888231379
スパー相手やるために後輩の対戦相手研究したり
理不尽な事もするけど面倒見も良い先輩くらいの
ポジションやってたころもある
遠い昔の話だ
14 22/01/18(火)21:45:15No.888231718
最近は少しマシになってきた
一時期は本当にダメなウザい先輩だった
15 22/01/18(火)21:46:10No.888232104
初期読むと会長の劣化具合もやべぇなってなる
16 22/01/18(火)21:46:24No.888232206+
序盤の鷹村普通にめっちゃ良い先輩で逆に笑う
いつ頃からあんなやたら傲慢になったのだろうか
17 22/01/18(火)21:48:34No.888233045+
割と外行きというか教えること多かった時期だから…
21 22/01/18(火)21:49:32No.888233418
青木村にからむと大体ひどい
22 22/01/18(火)21:50:18No.888233716
最近は一歩がいなくなったおかげで
ジジイ独占できて多少落ち着いてると思う
多少
23 22/01/18(火)21:50:48No.888233896
今の鷹村だと虐められてる所助けたとしても
あんな優しくしないよね
24 22/01/18(火)21:51:22No.888234134
無料で見れる最初のほう読み返したら
本当に面白いし鷹村もいい先輩やってて
これがどうしてああなったの
26 22/01/18(火)21:52:06No.888234416
腕相撲対決は一歩との体格差考えても
仕掛ける方がおかしいし本当にクソだと思う
27 22/01/18(火)21:52:35No.888234613
一歩が初めて負けた時よお!
負け犬くん!ってって言いたくなるよな~って考えてて
実際一歩にあったらよく頑張ったな一歩って
声かけるのいいよね
28 22/01/18(火)21:52:46No.888234699
熊と戦ってた辺りが一番好き
29 22/01/18(火)21:53:02No.888234806
ウザいけど面倒見の良い先輩的な要素は
青木村に吸収された気がする
最初モブだったし青木村
30 22/01/18(火)21:54:30No.888235343
ジジイも最初は相手を研究して
対策のためのトレーニングとかしてたのに
いつの間にかデンプシーしか言わなくなった…
31 22/01/18(火)21:55:04No.888235571
話を転がす上でクズにするなら鷹村かな…
ってなるからクズ役が他にいなかったのもあると思う
実力がない奴にやらせると
どこかで退場させないといけなくなるから
33 22/01/18(火)21:55:33No.888235783
そのへんは本編でも散々言われてる気がする…
34 22/01/18(火)21:55:40No.888235821
板垣の父親に弟子入りした辺りでもう終わってる
35 22/01/18(火)21:56:52No.888236349
ブライアンホーク倒した後あたりから
なんかキャラ違うような気がする
36 22/01/18(火)21:59:52No.888237565
まああれだけの戦いして
世界の頂点立ったら人格も変わるとは思う
37 22/01/18(火)22:01:53No.888238299
ジジイ俺を見ろってなってからが特になあ…
39 22/01/18(火)22:05:33No.888239680
パウンドフォーパウンドで味方陣営の鷹村の方が
リカルドより強くていいのと思ってたけど、
考えてみれば鷹村は熊倒せるしそら最強だわ
リカルドが鷹村の体格になっても熊は無理だろうし
40 22/01/18(火)22:06:09No.888239948
そうかな…?
41 22/01/18(火)22:07:21No.888240475
本当に最初から見返すと
最初だけまともすぎてビビるんだよな
42 22/01/18(火)22:07:57No.888240720
伊達戦後の鴨入院まではずっと綺麗だった気がする
43 22/01/18(火)22:08:17No.888240876
一歩に関しては明らかに相当甘いというか目をかけてる
こいつなら俺と一緒にジジイを喜ばせるって
確信持っちゃってたからなぁ…
44 22/01/18(火)22:09:23No.888241347
日本ボクシング界からしたら
存在がファンタジーすぎるから
身内の傍若無人さでおさまってるだけマシかな…
45 22/01/18(火)22:10:30No.888241817
一応最低限の礼儀は弁えてんのか
木村の母親には敬語使ったりする
46 22/01/18(火)22:12:46No.888242668
一歩まだカンバックしてないのか
47 22/01/18(火)22:12:51No.888242706
ボクサー鷹村として関係を持つ人達相手には
滅茶苦茶するけど
関係無い人には普通の兄ちゃんな気がする
49 22/01/18(火)22:18:04No.888244853
世界チャンピオンになって以降
明確に他の連中と壁が出来ちゃった感じはする
なんかジムの連中と馬鹿やってても
微妙に冷めてるところがある
51 22/01/18(火)22:19:33No.888245381
ボクシングにだけは真摯な設定も知らん間に消えた
57 22/01/18(火)22:26:21No.888248197
減量失敗したのを隠すために熊の毛皮かぶって
リングインしたけど案の定ボコボコにされて
ホークへの殺意でなんとか勝った試合好き
カブトムシのキグルミ着てカブトムシパンチ!とかしてた試合嫌い
58 22/01/18(火)22:29:19No.888249312
作中でも何度か言われてるけど
中重量級複数階級制覇なんて雲の上過ぎて
あんな小さいジムじゃそりゃ浮く
Entry ⇒ 2022.01.19 | Category ⇒ はじめの一歩 | Comments (0) | Trackbacks (0)
はじめの一歩 鷹村勝ちました
目は完全に見えてました
爺の病気は有耶無耶になりました
1 21/08/17(火)04:42:49No.835996821
まだ続いてんのかこれ
3 21/08/17(火)04:43:26No.835996866
網膜剥離
消滅!
4 21/08/17(火)04:44:46No.835996943
まだセコンドやってんの…
5 21/08/17(火)04:45:21No.835996987
セコンドがなぜかボクサーの格好して
構えてる表紙がやたら多い漫画
6 21/08/17(火)04:46:31No.835997062
同じこと繰り返してる感じになって来たな
7 21/08/17(火)04:49:12No.835997233
宮田と一歩
もう戦わないと思うよ
9 21/08/17(火)04:54:30No.835997524
たぶん一歩の引退とかのあの辺りの展開
ノープランでやったと思う
10 21/08/17(火)04:56:42No.835997640
一歩復帰したの?
11 21/08/17(火)04:59:42No.835997797
してないよ
セコンドだよ
13 21/08/17(火)05:12:02No.835998316
相変わらず載らないことも多いし
関心失ってる読者ばかりなんだ
15 21/08/17(火)05:23:46No.835998794
流石に一歩が試合しないんじゃ
関心を維持し続ける方が難しい
16 21/08/17(火)05:36:26No.835999349
その展開前にもやんなかった?
18 21/08/17(火)05:39:17No.835999480
一歩の試合書くの嫌になったのか
21 21/08/17(火)05:44:16No.835999676
もっかいくらいパンチドランカーのくだりやりそう
22 21/08/17(火)05:52:12No.835999953
敵のやけくそフックを避けられず
毎回クリーンヒットしてしまう問題も消えたな…
23 21/08/17(火)05:58:18No.836000205
鷹村の目はともかく
爺の病気って有耶無耶になったっけ…
24 21/08/17(火)06:08:23No.836000621
週刊連載は作者の意思で
終わらせたり続けたりするもんじゃない
って前に作者が言ってたので
編集が辞めさせない限り続くんじゃね
26 21/08/17(火)06:12:33No.836000836
まぁ雑誌的には別に掲載すること自体に
不都合もないしなぁ
27 21/08/17(火)06:22:04No.836001323
60巻くらい引っ張って結局目は見えてたんかい!
28 21/08/17(火)06:25:26No.836001504
みんなちゃんと読んでてえらい
29 21/08/17(火)06:41:59No.836002576
リカルド戦の時は盛り上がってたのに…
30 21/08/17(火)06:48:07No.836003019
まあリカルドの試合自体は
盛り上がってなかったのだが
31 21/08/17(火)06:48:38No.836003064
鷹村の世界戦は前置きの不幸云々長すぎた割に
試合あっさりしてたなって
相手のバックボーンというか
幸運マンになる前の話もあります感出したけど掘り下げないし
33 21/08/17(火)06:51:02No.836003277
ジジイの病気はそもそも
まだ明言されてる感じじゃねえしな
大病と言うより単純に爺さんなんだし
持病がどうこうってレベルの話かもしれんし
34 21/08/17(火)07:12:52No.836005161
1000話超えてるよく知らん漫画が
急に電子版に現れても誰が読むんだよ
35 21/08/17(火)07:44:50No.836008250
はじめの一歩なのに主人公がセコンドになっちゃって
マンガが面白くなる訳がない
36 21/08/17(火)07:48:21No.836008590
一歩のドランカーは気のせい!で
話進んでるから安心してほしい
37 21/08/17(火)07:49:53No.836008755
病気や怪我は全て完治出来るなんて
すごいね人体
38 21/08/17(火)08:00:41No.836009902
鷹村の世界戦もどんどんつまらなくなるなあ
ホークとイーグルは楽しめたんだけど
40 21/08/17(火)08:09:09No.836010981
なんで読者に逆張りやろうとしたんだろう…
41 21/08/17(火)08:09:22No.836011011
気のせいならシンプルに弱かっただけになるな
42 21/08/17(火)08:10:31No.836011171
怪我とか引退とか軽々しく扱うなよ…
すっごく安っぽくなったぞ…
45 21/08/17(火)08:25:37No.836013357
一歩がもう脇役になってんのな
48 21/08/17(火)08:33:35No.836014453
そろそろ漫画内の時間と
経過日数が合わなくなってきた?
50 21/08/17(火)08:37:38No.836015011
序盤の減量の負担減った鷹村つえーで
鷹村インファイトするのはよかったんだけどな
まあそこまで長くなかっただけいいけど
52 21/08/17(火)08:40:50No.836015435
そこそこデカい本屋行っても最新刊くらいしかない
そして最新刊も1~2冊しかない
買ってる層がジジイなんで
ネット通販で実は売れてるなんてこともない
これがマガジンを支えてきた漫画の末路か?
54 21/08/17(火)08:41:55No.836015572
どうせ見てないだろ…
53 21/08/17(火)08:41:05No.836015477
爺は病気とか抜きにして
年のわりによく続けられてるよ
55 21/08/17(火)08:42:51No.836015712
まだ一歩復帰してないのか
56 21/08/17(火)08:43:59No.836015881
単行本一気だとそれなりに読める
網膜剥離
消滅!
4 21/08/17(火)04:44:46No.835996943
まだセコンドやってんの…
5 21/08/17(火)04:45:21No.835996987
セコンドがなぜかボクサーの格好して
構えてる表紙がやたら多い漫画
6 21/08/17(火)04:46:31No.835997062
同じこと繰り返してる感じになって来たな
7 21/08/17(火)04:49:12No.835997233
宮田と一歩
もう戦わないと思うよ
9 21/08/17(火)04:54:30No.835997524
たぶん一歩の引退とかのあの辺りの展開
ノープランでやったと思う
10 21/08/17(火)04:56:42No.835997640
一歩復帰したの?
11 21/08/17(火)04:59:42No.835997797
してないよ
セコンドだよ
13 21/08/17(火)05:12:02No.835998316
相変わらず載らないことも多いし
関心失ってる読者ばかりなんだ
15 21/08/17(火)05:23:46No.835998794
流石に一歩が試合しないんじゃ
関心を維持し続ける方が難しい
16 21/08/17(火)05:36:26No.835999349
その展開前にもやんなかった?
18 21/08/17(火)05:39:17No.835999480
一歩の試合書くの嫌になったのか
21 21/08/17(火)05:44:16No.835999676
もっかいくらいパンチドランカーのくだりやりそう
22 21/08/17(火)05:52:12No.835999953
敵のやけくそフックを避けられず
毎回クリーンヒットしてしまう問題も消えたな…
23 21/08/17(火)05:58:18No.836000205
鷹村の目はともかく
爺の病気って有耶無耶になったっけ…
24 21/08/17(火)06:08:23No.836000621
週刊連載は作者の意思で
終わらせたり続けたりするもんじゃない
って前に作者が言ってたので
編集が辞めさせない限り続くんじゃね
26 21/08/17(火)06:12:33No.836000836
まぁ雑誌的には別に掲載すること自体に
不都合もないしなぁ
27 21/08/17(火)06:22:04No.836001323
60巻くらい引っ張って結局目は見えてたんかい!
28 21/08/17(火)06:25:26No.836001504
みんなちゃんと読んでてえらい
29 21/08/17(火)06:41:59No.836002576
リカルド戦の時は盛り上がってたのに…
30 21/08/17(火)06:48:07No.836003019
まあリカルドの試合自体は
盛り上がってなかったのだが
31 21/08/17(火)06:48:38No.836003064
鷹村の世界戦は前置きの不幸云々長すぎた割に
試合あっさりしてたなって
相手のバックボーンというか
幸運マンになる前の話もあります感出したけど掘り下げないし
33 21/08/17(火)06:51:02No.836003277
ジジイの病気はそもそも
まだ明言されてる感じじゃねえしな
大病と言うより単純に爺さんなんだし
持病がどうこうってレベルの話かもしれんし
34 21/08/17(火)07:12:52No.836005161
1000話超えてるよく知らん漫画が
急に電子版に現れても誰が読むんだよ
35 21/08/17(火)07:44:50No.836008250
はじめの一歩なのに主人公がセコンドになっちゃって
マンガが面白くなる訳がない
36 21/08/17(火)07:48:21No.836008590
一歩のドランカーは気のせい!で
話進んでるから安心してほしい
37 21/08/17(火)07:49:53No.836008755
病気や怪我は全て完治出来るなんて
すごいね人体
38 21/08/17(火)08:00:41No.836009902
鷹村の世界戦もどんどんつまらなくなるなあ
ホークとイーグルは楽しめたんだけど
40 21/08/17(火)08:09:09No.836010981
なんで読者に逆張りやろうとしたんだろう…
41 21/08/17(火)08:09:22No.836011011
気のせいならシンプルに弱かっただけになるな
42 21/08/17(火)08:10:31No.836011171
怪我とか引退とか軽々しく扱うなよ…
すっごく安っぽくなったぞ…
45 21/08/17(火)08:25:37No.836013357
一歩がもう脇役になってんのな
48 21/08/17(火)08:33:35No.836014453
そろそろ漫画内の時間と
経過日数が合わなくなってきた?
50 21/08/17(火)08:37:38No.836015011
序盤の減量の負担減った鷹村つえーで
鷹村インファイトするのはよかったんだけどな
まあそこまで長くなかっただけいいけど
52 21/08/17(火)08:40:50No.836015435
そこそこデカい本屋行っても最新刊くらいしかない
そして最新刊も1~2冊しかない
買ってる層がジジイなんで
ネット通販で実は売れてるなんてこともない
これがマガジンを支えてきた漫画の末路か?
54 21/08/17(火)08:41:55No.836015572
どうせ見てないだろ…
53 21/08/17(火)08:41:05No.836015477
爺は病気とか抜きにして
年のわりによく続けられてるよ
55 21/08/17(火)08:42:51No.836015712
まだ一歩復帰してないのか
56 21/08/17(火)08:43:59No.836015881
単行本一気だとそれなりに読める
Entry ⇒ 2021.08.18 | Category ⇒ はじめの一歩 | Comments (1) | Trackbacks (0)
はじめの一歩が電子書籍の方のマガジンでも載るようになってた
3 21/07/07(水)16:47:12No.820995401
3巻まで読んだけどくそおもろい
4 21/07/07(水)16:47:32No.820995467
一歩が電子書籍にならないっていうのは
聞いた事あったんだけど
電子版マガジンにも載ってなかったの!?
7 21/07/07(水)16:48:26No.820995648
はい
8 21/07/07(水)16:48:48No.820995716
今までは載ってなかった
9 21/07/07(水)16:49:23No.820995830
電子書籍でコミック出ないのはそうかーって感じだったけど
マガジンに載らないのは損した気分画強そうだ
13 21/07/07(水)16:51:34No.820996284
もう無いものと考えてた
14 21/07/07(水)16:51:40No.820996313
ブライアン・ホーク戦までは
マジで面白いし人におすすめできる
16 21/07/07(水)16:52:01No.820996378
まだ一歩復帰してないの?
21 21/07/07(水)16:55:07No.820997016
キリのいい戦後編で終わって
僕たちの戦いはこれからだ!でいいよ
22 21/07/07(水)16:55:59No.820997196
本当の本当に待ち望んでた世界挑戦編で
コロリと負けてまた国内から出直しじゃあ!で
完全に心が折れた
23 21/07/07(水)16:56:16No.820997259
人によって許容範囲違うと思うけど
自分は間柴沢村までは容認派
24 21/07/07(水)16:57:07No.820997433
鷹村はめっちゃ辛そうな減量し
ていつもより一段下のジュニアミドルまで下げたけど
特に苦しそうでもないし
ブライアンホークって減量してないのかな
それを言ったらどれだけトレーニングしても
減量のいらない一歩がすごいんだけど
25 21/07/07(水)16:57:10No.820997436
アニメでやってた範囲はまず面白いとおもう
26 21/07/07(水)16:57:40No.820997548
宮田戦が流れた瞬間見切った人が多いんじゃないかな…
28 21/07/07(水)16:58:38No.820997740
一歩まだ連載してたんだ…
電子版しか買ってないからもう別誌に移ってると思ってた
29 21/07/07(水)16:58:54No.820997805
今週突然載ってて驚いたよ
鷹村と戦ってる人だれぇ!?ってなった
30 21/07/07(水)16:59:33No.820997953
真デンプシー強い!世界に通じる!でよかったのに…
デンプシーなんてクソ技に執着し続けた結果
KO負けとかあんまりすぎる…
31 21/07/07(水)16:59:43No.820997979
言われつくしてるけどこれからも言われ続ける
素直に宮田とやれよ
35 21/07/07(水)17:00:54No.820998256
いっそ宮田と対決して
無理やり終わらせてはじめの一歩2でもやりゃいいのに
43 21/07/07(水)17:05:48No.820999350
ラスボスのリカルドも一歩とやらないまま
なんか「つまんね」モードになって
ボクサー熱を失いかけてたり
因縁の対決感もすでに薄くなりすぎる…
47 21/07/07(水)17:08:38No.820999948
デジタルが便利なのはわかるけど
気持ち的に受け入れられないって言ってたはずだし
何か心境の変化でもあったのかな
48 21/07/07(水)17:09:04No.821000064
一歩関連がダシガラかつ薄味でどうでもよくなってくるんだけど
他の奴の試合は面白いときがあるね
今は鷹村戦だけどどうなるかな運極振りファイター戦
52 21/07/07(水)17:09:32No.821000168
電子書籍はずっと反対してたのが
やっと折れたのかもしくは
それなりなものだということに気がついて
すり寄ってきたのかな?
56 21/07/07(水)17:12:06No.821000752
電子嫌がった理由は見開きなのは分かるよ
読んでても分割表示されると台無しだと思うし
58 21/07/07(水)17:13:04No.821000976
紙の本が売れなくなって
電子版の売り上げが激増している現状で
本誌に載らない作品はいずれ忘れ去られてしまうだろうから
妥当な判断なんだな
紙の本だと一歩の掲載順は最下位の方ばっかりだった
59 21/07/07(水)17:13:35No.821001092
漫画家もそうだし小説家でも
電子書籍化認めてないって人結構いるからね
60 21/07/07(水)17:15:12No.821001458
小説系は読み辛いって思っちゃうなぁ
電子の雑誌とかの文章は平気なんだけど
なぜかラノベとかはつらかった
61 21/07/07(水)17:15:49No.821001603
見開きで片方真っ白になる大事故が
ちょっと嫌って言ってるからわからなくもない
62 21/07/07(水)17:16:09No.821001671
なんか勝って当然みたいな復帰戦で負けたのまで
読んでたけどそこから唖然として追ってないや…
復帰は出来たの?
63 21/07/07(水)17:16:23No.821001728
久々に読み返すと本当に
鷹村が真っ当にカッコいい先輩してるってなる
65 21/07/07(水)17:17:03No.821001861
読んでる側ですら不満はあるから
描く側からすれば不満はもっとあるだろうな
66 21/07/07(水)17:17:29No.821001943
まあ時代を受け入れて
柔軟に対応する方が立派なのは分かるんだけど
これまでゴネてわざわざ他人に
余計な手間かけさせてきたんだから
そこは死ぬまで突っ張れよ!と思う気持ちもなくもない
ジャニーズの最近のネット露出とかも
76 21/07/07(水)17:21:34No.821002917
一歩の作者は電子書籍にNOを突き付けてた時も
僕個人の意思だし電子書籍そのものは
否定しないしこれから変わらないと
断言もできないと言ってたから
別に絶対一生変えないとは言ってないんだけど…
死ぬまで突っ張るとか元々言ってないのに
68 21/07/07(水)17:17:42No.821001995
累計一億部達成が今のペースじゃ
かなり時間かかりそうだから解禁したんじゃね?
と推察してる人はいた
71 21/07/07(水)17:18:15No.821002118
マガポケに載ってたら読んでもよかったけど
載ってないままだわ
73 21/07/07(水)17:20:38No.821002693
一時期マガポケに600話ぐらい
無料であったのに無くなったのか
74 21/07/07(水)17:21:08No.821002802
復帰するしないの話終わってからは結構面白いよ
81 21/07/07(水)17:23:28No.821003360
コロナ禍だから電子でも
読めるようにとかそんな理由なんじゃないの
83 21/07/07(水)17:25:18No.821003778
ちょうど先週から電子解禁されたみたいだね
なんで?
86 21/07/07(水)17:27:38No.821004286
まあ紙の良さってのは確かにあるからな
俺も雑誌はかさばるから
電子に移行したけど単行本は紙で揃えてるし
ジョージとかおっさんはなら尚更思い入れあるだろうし
87 21/07/07(水)17:28:27No.821004488
初期の電子書籍とかデメリット面も多かったから
嫌がるのも分かるし…
88 21/07/07(水)17:28:36No.821004520
6年前は勉強不足なのでNO
(別にデジタルが嫌いなわけではない)
講談社さんが懇切丁寧に説明してくれたので
この度解禁します!
講談社がここ6年の電子版売上推移のデータやら
対策やらを説明したのかな?
単純にカネのもんだいかもしらんけど
89 21/07/07(水)17:28:58No.821004607
解禁したならマガポケにもきて
猿のとこは絶対ボロクソ言われるとは思うけど
91 21/07/07(水)17:29:07No.821004650
電子書籍は印税が云々の話はあるけど
それを考慮してもわざわざ販路を狭めるメリットは
作家にとってはほとんど無いからな
94 21/07/07(水)17:30:06No.821004910
長期連載であればあるほど紙は重荷になってくるしな
115 21/07/07(水)17:38:55No.821006975
最初から読み直してるけど一話から相当面白いな
鷹村が凄いいい先輩だ…
122 21/07/07(水)17:42:14No.821007784
コロナのタイミングで
電子化して家で読めるようにしようとしたんだよ
量が多すぎるから時間がかかって今になった
はい
8 21/07/07(水)16:48:48No.820995716
今までは載ってなかった
9 21/07/07(水)16:49:23No.820995830
電子書籍でコミック出ないのはそうかーって感じだったけど
マガジンに載らないのは損した気分画強そうだ
13 21/07/07(水)16:51:34No.820996284
もう無いものと考えてた
14 21/07/07(水)16:51:40No.820996313
ブライアン・ホーク戦までは
マジで面白いし人におすすめできる
16 21/07/07(水)16:52:01No.820996378
まだ一歩復帰してないの?
21 21/07/07(水)16:55:07No.820997016
キリのいい戦後編で終わって
僕たちの戦いはこれからだ!でいいよ
22 21/07/07(水)16:55:59No.820997196
本当の本当に待ち望んでた世界挑戦編で
コロリと負けてまた国内から出直しじゃあ!で
完全に心が折れた
23 21/07/07(水)16:56:16No.820997259
人によって許容範囲違うと思うけど
自分は間柴沢村までは容認派
24 21/07/07(水)16:57:07No.820997433
鷹村はめっちゃ辛そうな減量し
ていつもより一段下のジュニアミドルまで下げたけど
特に苦しそうでもないし
ブライアンホークって減量してないのかな
それを言ったらどれだけトレーニングしても
減量のいらない一歩がすごいんだけど
25 21/07/07(水)16:57:10No.820997436
アニメでやってた範囲はまず面白いとおもう
26 21/07/07(水)16:57:40No.820997548
宮田戦が流れた瞬間見切った人が多いんじゃないかな…
28 21/07/07(水)16:58:38No.820997740
一歩まだ連載してたんだ…
電子版しか買ってないからもう別誌に移ってると思ってた
29 21/07/07(水)16:58:54No.820997805
今週突然載ってて驚いたよ
鷹村と戦ってる人だれぇ!?ってなった
30 21/07/07(水)16:59:33No.820997953
真デンプシー強い!世界に通じる!でよかったのに…
デンプシーなんてクソ技に執着し続けた結果
KO負けとかあんまりすぎる…
31 21/07/07(水)16:59:43No.820997979
言われつくしてるけどこれからも言われ続ける
素直に宮田とやれよ
35 21/07/07(水)17:00:54No.820998256
いっそ宮田と対決して
無理やり終わらせてはじめの一歩2でもやりゃいいのに
43 21/07/07(水)17:05:48No.820999350
ラスボスのリカルドも一歩とやらないまま
なんか「つまんね」モードになって
ボクサー熱を失いかけてたり
因縁の対決感もすでに薄くなりすぎる…
47 21/07/07(水)17:08:38No.820999948
デジタルが便利なのはわかるけど
気持ち的に受け入れられないって言ってたはずだし
何か心境の変化でもあったのかな
48 21/07/07(水)17:09:04No.821000064
一歩関連がダシガラかつ薄味でどうでもよくなってくるんだけど
他の奴の試合は面白いときがあるね
今は鷹村戦だけどどうなるかな運極振りファイター戦
52 21/07/07(水)17:09:32No.821000168
電子書籍はずっと反対してたのが
やっと折れたのかもしくは
それなりなものだということに気がついて
すり寄ってきたのかな?
56 21/07/07(水)17:12:06No.821000752
電子嫌がった理由は見開きなのは分かるよ
読んでても分割表示されると台無しだと思うし
58 21/07/07(水)17:13:04No.821000976
紙の本が売れなくなって
電子版の売り上げが激増している現状で
本誌に載らない作品はいずれ忘れ去られてしまうだろうから
妥当な判断なんだな
紙の本だと一歩の掲載順は最下位の方ばっかりだった
59 21/07/07(水)17:13:35No.821001092
漫画家もそうだし小説家でも
電子書籍化認めてないって人結構いるからね
60 21/07/07(水)17:15:12No.821001458
小説系は読み辛いって思っちゃうなぁ
電子の雑誌とかの文章は平気なんだけど
なぜかラノベとかはつらかった
61 21/07/07(水)17:15:49No.821001603
見開きで片方真っ白になる大事故が
ちょっと嫌って言ってるからわからなくもない
62 21/07/07(水)17:16:09No.821001671
なんか勝って当然みたいな復帰戦で負けたのまで
読んでたけどそこから唖然として追ってないや…
復帰は出来たの?
63 21/07/07(水)17:16:23No.821001728
久々に読み返すと本当に
鷹村が真っ当にカッコいい先輩してるってなる
65 21/07/07(水)17:17:03No.821001861
読んでる側ですら不満はあるから
描く側からすれば不満はもっとあるだろうな
66 21/07/07(水)17:17:29No.821001943
まあ時代を受け入れて
柔軟に対応する方が立派なのは分かるんだけど
これまでゴネてわざわざ他人に
余計な手間かけさせてきたんだから
そこは死ぬまで突っ張れよ!と思う気持ちもなくもない
ジャニーズの最近のネット露出とかも
76 21/07/07(水)17:21:34No.821002917
一歩の作者は電子書籍にNOを突き付けてた時も
僕個人の意思だし電子書籍そのものは
否定しないしこれから変わらないと
断言もできないと言ってたから
別に絶対一生変えないとは言ってないんだけど…
死ぬまで突っ張るとか元々言ってないのに
68 21/07/07(水)17:17:42No.821001995
累計一億部達成が今のペースじゃ
かなり時間かかりそうだから解禁したんじゃね?
と推察してる人はいた
71 21/07/07(水)17:18:15No.821002118
マガポケに載ってたら読んでもよかったけど
載ってないままだわ
73 21/07/07(水)17:20:38No.821002693
一時期マガポケに600話ぐらい
無料であったのに無くなったのか
74 21/07/07(水)17:21:08No.821002802
復帰するしないの話終わってからは結構面白いよ
81 21/07/07(水)17:23:28No.821003360
コロナ禍だから電子でも
読めるようにとかそんな理由なんじゃないの
83 21/07/07(水)17:25:18No.821003778
ちょうど先週から電子解禁されたみたいだね
なんで?
86 21/07/07(水)17:27:38No.821004286
まあ紙の良さってのは確かにあるからな
俺も雑誌はかさばるから
電子に移行したけど単行本は紙で揃えてるし
ジョージとかおっさんはなら尚更思い入れあるだろうし
87 21/07/07(水)17:28:27No.821004488
初期の電子書籍とかデメリット面も多かったから
嫌がるのも分かるし…
88 21/07/07(水)17:28:36No.821004520
6年前は勉強不足なのでNO
(別にデジタルが嫌いなわけではない)
講談社さんが懇切丁寧に説明してくれたので
この度解禁します!
講談社がここ6年の電子版売上推移のデータやら
対策やらを説明したのかな?
単純にカネのもんだいかもしらんけど
89 21/07/07(水)17:28:58No.821004607
解禁したならマガポケにもきて
猿のとこは絶対ボロクソ言われるとは思うけど
91 21/07/07(水)17:29:07No.821004650
電子書籍は印税が云々の話はあるけど
それを考慮してもわざわざ販路を狭めるメリットは
作家にとってはほとんど無いからな
94 21/07/07(水)17:30:06No.821004910
長期連載であればあるほど紙は重荷になってくるしな
115 21/07/07(水)17:38:55No.821006975
最初から読み直してるけど一話から相当面白いな
鷹村が凄いいい先輩だ…
122 21/07/07(水)17:42:14No.821007784
コロナのタイミングで
電子化して家で読めるようにしようとしたんだよ
量が多すぎるから時間がかかって今になった
Entry ⇒ 2021.07.07 | Category ⇒ はじめの一歩 | Comments (0) | Trackbacks (0)
はじめの一歩 違和感の正体って…えー…
1 21/04/21(水)12:29:36No.837214509
強すぎる…か
2 21/04/21(水)12:37:07No.837216435
眼やケガじゃないんかい・・・
4 21/04/21(水)12:40:01No.837217168
今まで無理してミドル級だったから
ベスト階級になったらそりゃ今まで
誰も見たことない強さ出せる
6 21/04/21(水)12:46:21No.837218748
だから目のハンデ作って
面白くしようとするんだろうなと思ってたよ…
5 21/04/21(水)12:43:35No.837218062
足の怪我で中盤ピンチになるよねきっと
9 21/04/21(水)12:53:13No.837220548
鴨川ジム全体的に駄目すぎるな
玉をひろっても磨けないか不用意に削りすぎている
10 21/04/21(水)12:56:45No.837221401
青木村と宮田その他の試合は金輪際見たくない
千堂は少し見たいかな
11 21/04/21(水)12:58:08No.837221719
いやもう妙なハンデとかいらんから
減量なしの鷹村は初めて見るが強すぎるぜ!ってのに
見合う相手を出せばええやん
12 21/04/21(水)13:00:12No.837222194
鷹村兄と姉があんなキャラになってたの悲しい
13 21/04/21(水)13:02:35No.837222679
違和感の原因判明したのか
14 21/04/21(水)13:04:06No.837223007
読んでる人は今の絵の迫力のなさに耐えられるんか?
15 21/04/21(水)13:05:05No.837223219
いや今の世界戦はわりと楽しんで読んでるよ
16 21/04/21(水)13:06:01No.837223422
えっもう勝ったの?
18 21/04/21(水)13:08:26No.837223910
一歩「違和感あるわ」
会長「違和感あるわ」
(2人がこういうのなら何かあるのか…!)
鷹村(脚が痛え…が気にしてられるか!)
そうか鷹村くんは交通事故の影響が!
一歩「違います、今の鷹村さんは」
会長「強すぎるのじゃ!」
つづく
19 21/04/21(水)13:09:25No.837224129
脚が痛いと強すぎるがどう繋がるんだ
異常なまでに遅れてきた成長期の方がまだ納得できるぞ
21 21/04/21(水)13:13:04No.837224916
減量のハンデあったせいで
燃料切れでホークに苦戦してたんだから
そりゃなかったら圧倒よ
26 21/04/21(水)13:26:38No.837227668
足を怪我していてこの強さ
完全体はもっと強い!ってやりたいんだろうな
ケガ回りの演出はどうもスッキリしなくて気持ち悪い
27 21/04/21(水)13:29:02No.837228126
どうせ意味不明の苦戦させて引き延ばすんでしょ?
37 21/04/21(水)13:45:00No.837231083
リミッター外れたってこと?
38 21/04/21(水)13:45:45No.837231238
適正体重みたいなことはちょっと前から言われてなかったっけ
39 21/04/21(水)13:46:06No.837231295
外野の余計な展開入れず鷹村だけに集中すればいいのに
40 21/04/21(水)13:49:12No.837231842
まぁ、何からしらのハンデつけないと
鷹村強すぎるのはわかる
41 21/04/21(水)13:49:31No.837231901
日本じゃミドル級までしかないから仕方なく減量してた
世界戦でようやく本来の階級ウエイトで挑めるようになった
42 21/04/21(水)13:50:51No.837232147
鷹村は元々ナチュラルウェイトで90だか
100キロ近いというのが設定としてあるの
45 21/04/21(水)13:53:22No.837232640
減らし過ぎで出涸らしじゃんか
46 21/04/21(水)13:53:50No.837232752
こんな化け物を減量苦で削って
ダラダラと階級上げずにいたジムがあるそうだ
透析患者どころではない体重変化だし
統一戦とか防衛とかその度に寿命削ってるんだよなぁ……
50 21/04/21(水)13:59:48No.837233902
時代設定あるとはいえ
ジム側都合で上の階級にいかせられないはね
52 21/04/21(水)14:03:44No.837234627
世界ヘビー級に挑めるとかそれだけの逸材がいるなら
テレビ局がついてバックアップしそうなもんだけど
53 21/04/21(水)14:04:48No.837234825
会長が経営や立ち回りが
アホすぎるから一歩が潰れた
63 21/04/21(水)14:27:01No.837238842
なんだかんだ読んでるけど鷹村の目が
どうとかはどうなったんだよ
64 21/04/21(水)14:56:58No.837243961
ネタ切れになった時用の伏線
67 21/04/21(水)15:12:27No.837247059
年中試合してんじゃないんだから
ナチュラルウェイトの鷹村のボクシングなんて
いくらでも見てるだろ…意味わからんわ
68 21/04/21(水)15:14:36No.837247522
そろそろ目の件やるから
不自然に持ち上げに来たと予想
69 21/04/21(水)15:16:05No.837247815
やっと目のアレやるのかと思ったら何だこりゃ
70 21/04/21(水)15:17:49No.837248184
作中のキャラだけ盛り上がってるのちょっと笑う
74 21/04/21(水)15:24:49No.837249648
こんなん初期なら鷹村の本来の力が…!て
2コマくらいで説明して終わるネタじゃん
どんだけ引き伸ばしてるんだよ
80 21/04/21(水)15:32:36No.837251179
今キャラにハンデ追わせて
根性で勝つって時代じゃねえと思うわ
一歩の読者層がどうかはわからないけど
83 21/04/21(水)15:59:05No.837256714
今が全盛期なのかね
アラサーだからもうピークは過ぎた気もするけど
85 21/04/21(水)16:06:56No.837258371
というかじじい強くなりすぎてるとか
トレーニング段階でわからないの
一歩のときはパンチうけただけで引退する前より
強くなっておるとか即わかったのに
88 21/04/21(水)16:26:23No.837262426
苦戦させなきゃいけないって
変な使命感持ってそう
91 21/04/21(水)16:35:47No.837264394
しかし好調の影に隠れた
本当の違和感を見逃してしまったのである
92 21/04/21(水)16:40:19No.837265300
それならそれで二人揃って節穴すぎるだろ
98 21/04/21(水)16:59:32No.837269638
6階級制覇させる気だったら
今回ベストの階級みたいだし
たまには軽くベルトとってもいいと思うの
99 21/04/21(水)17:07:56No.837271482
予想通りの展開だったわ
100 21/04/21(水)17:08:53No.837271706
今までがハンデ戦だったしってオチ
103 21/04/21(水)17:17:55No.837273854
ナチュラルウェイトがヘビー級なら
スーパーミドル級の現在じゃまだまだ本調子じゃないな・・・
今まで無理してミドル級だったから
ベスト階級になったらそりゃ今まで
誰も見たことない強さ出せる
6 21/04/21(水)12:46:21No.837218748
だから目のハンデ作って
面白くしようとするんだろうなと思ってたよ…
5 21/04/21(水)12:43:35No.837218062
足の怪我で中盤ピンチになるよねきっと
9 21/04/21(水)12:53:13No.837220548
鴨川ジム全体的に駄目すぎるな
玉をひろっても磨けないか不用意に削りすぎている
10 21/04/21(水)12:56:45No.837221401
青木村と宮田その他の試合は金輪際見たくない
千堂は少し見たいかな
11 21/04/21(水)12:58:08No.837221719
いやもう妙なハンデとかいらんから
減量なしの鷹村は初めて見るが強すぎるぜ!ってのに
見合う相手を出せばええやん
12 21/04/21(水)13:00:12No.837222194
鷹村兄と姉があんなキャラになってたの悲しい
13 21/04/21(水)13:02:35No.837222679
違和感の原因判明したのか
14 21/04/21(水)13:04:06No.837223007
読んでる人は今の絵の迫力のなさに耐えられるんか?
15 21/04/21(水)13:05:05No.837223219
いや今の世界戦はわりと楽しんで読んでるよ
16 21/04/21(水)13:06:01No.837223422
えっもう勝ったの?
18 21/04/21(水)13:08:26No.837223910
一歩「違和感あるわ」
会長「違和感あるわ」
(2人がこういうのなら何かあるのか…!)
鷹村(脚が痛え…が気にしてられるか!)
そうか鷹村くんは交通事故の影響が!
一歩「違います、今の鷹村さんは」
会長「強すぎるのじゃ!」
つづく
19 21/04/21(水)13:09:25No.837224129
脚が痛いと強すぎるがどう繋がるんだ
異常なまでに遅れてきた成長期の方がまだ納得できるぞ
21 21/04/21(水)13:13:04No.837224916
減量のハンデあったせいで
燃料切れでホークに苦戦してたんだから
そりゃなかったら圧倒よ
26 21/04/21(水)13:26:38No.837227668
足を怪我していてこの強さ
完全体はもっと強い!ってやりたいんだろうな
ケガ回りの演出はどうもスッキリしなくて気持ち悪い
27 21/04/21(水)13:29:02No.837228126
どうせ意味不明の苦戦させて引き延ばすんでしょ?
37 21/04/21(水)13:45:00No.837231083
リミッター外れたってこと?
38 21/04/21(水)13:45:45No.837231238
適正体重みたいなことはちょっと前から言われてなかったっけ
39 21/04/21(水)13:46:06No.837231295
外野の余計な展開入れず鷹村だけに集中すればいいのに
40 21/04/21(水)13:49:12No.837231842
まぁ、何からしらのハンデつけないと
鷹村強すぎるのはわかる
41 21/04/21(水)13:49:31No.837231901
日本じゃミドル級までしかないから仕方なく減量してた
世界戦でようやく本来の階級ウエイトで挑めるようになった
42 21/04/21(水)13:50:51No.837232147
鷹村は元々ナチュラルウェイトで90だか
100キロ近いというのが設定としてあるの
45 21/04/21(水)13:53:22No.837232640
減らし過ぎで出涸らしじゃんか
46 21/04/21(水)13:53:50No.837232752
こんな化け物を減量苦で削って
ダラダラと階級上げずにいたジムがあるそうだ
透析患者どころではない体重変化だし
統一戦とか防衛とかその度に寿命削ってるんだよなぁ……
50 21/04/21(水)13:59:48No.837233902
時代設定あるとはいえ
ジム側都合で上の階級にいかせられないはね
52 21/04/21(水)14:03:44No.837234627
世界ヘビー級に挑めるとかそれだけの逸材がいるなら
テレビ局がついてバックアップしそうなもんだけど
53 21/04/21(水)14:04:48No.837234825
会長が経営や立ち回りが
アホすぎるから一歩が潰れた
63 21/04/21(水)14:27:01No.837238842
なんだかんだ読んでるけど鷹村の目が
どうとかはどうなったんだよ
64 21/04/21(水)14:56:58No.837243961
ネタ切れになった時用の伏線
67 21/04/21(水)15:12:27No.837247059
年中試合してんじゃないんだから
ナチュラルウェイトの鷹村のボクシングなんて
いくらでも見てるだろ…意味わからんわ
68 21/04/21(水)15:14:36No.837247522
そろそろ目の件やるから
不自然に持ち上げに来たと予想
69 21/04/21(水)15:16:05No.837247815
やっと目のアレやるのかと思ったら何だこりゃ
70 21/04/21(水)15:17:49No.837248184
作中のキャラだけ盛り上がってるのちょっと笑う
74 21/04/21(水)15:24:49No.837249648
こんなん初期なら鷹村の本来の力が…!て
2コマくらいで説明して終わるネタじゃん
どんだけ引き伸ばしてるんだよ
80 21/04/21(水)15:32:36No.837251179
今キャラにハンデ追わせて
根性で勝つって時代じゃねえと思うわ
一歩の読者層がどうかはわからないけど
83 21/04/21(水)15:59:05No.837256714
今が全盛期なのかね
アラサーだからもうピークは過ぎた気もするけど
85 21/04/21(水)16:06:56No.837258371
というかじじい強くなりすぎてるとか
トレーニング段階でわからないの
一歩のときはパンチうけただけで引退する前より
強くなっておるとか即わかったのに
88 21/04/21(水)16:26:23No.837262426
苦戦させなきゃいけないって
変な使命感持ってそう
91 21/04/21(水)16:35:47No.837264394
しかし好調の影に隠れた
本当の違和感を見逃してしまったのである
92 21/04/21(水)16:40:19No.837265300
それならそれで二人揃って節穴すぎるだろ
98 21/04/21(水)16:59:32No.837269638
6階級制覇させる気だったら
今回ベストの階級みたいだし
たまには軽くベルトとってもいいと思うの
99 21/04/21(水)17:07:56No.837271482
予想通りの展開だったわ
100 21/04/21(水)17:08:53No.837271706
今までがハンデ戦だったしってオチ
103 21/04/21(水)17:17:55No.837273854
ナチュラルウェイトがヘビー級なら
スーパーミドル級の現在じゃまだまだ本調子じゃないな・・・
Entry ⇒ 2021.04.21 | Category ⇒ はじめの一歩 | Comments (2) | Trackbacks (0)
はじめの一歩で一番好きなキャラ
1 20/12/31(木)19:19:08No.760577550
ラスボスに相応しい敵だった
3 20/12/31(木)19:21:12No.760578530
結局こいつより強い
カウンターパンチャーが出ないまま終わったな
4 20/12/31(木)19:22:16No.760578970
こいつの強さ見抜けなかったジジイは
耄碌しているのでは
5 20/12/31(木)19:23:35No.760579636+
見抜いてるよ!
相性最悪で負けることも十分あり得ると思ってたぐらいには
6 20/12/31(木)19:25:03No.760580149
間柴戦直後の沢村いいよね…
8 20/12/31(木)19:26:41No.760580727
こいつの最期はよく文句言われる印象だけど
頂点獲って即事故で引退は
チンピラの末路に相応しくて俺は好き
12 20/12/31(木)19:31:08No.760582455
あの時点で島袋の負けにわざわざ言及する必要ないから
後付けではないかなと思ってる
試合前に見させないためかなと
13 20/12/31(木)19:31:51No.760582732
宮田は強そうな感じがぜんぜんしない
強いんだけど
15 20/12/31(木)19:32:35No.760583024
一歩の強さの源が活人の拳と明言されて
河村先生とのエピソードで締めだから完璧なラストなんだ
16 20/12/31(木)19:33:32No.760583444
強そうで強い究極のリカルドが作れるんだから
説得力持たせるキャラ作れない訳じゃないのに
17 20/12/31(木)19:34:59No.760584069
恐らく作中一の天才
18 20/12/31(木)19:35:49No.760584424
宮田君は強いけど努力の果てに身に着けた強さで
強敵相手は結構泥臭い試合も多いから
強いけどそこまで完成された強さってタイプじゃないからな
20 20/12/31(木)19:37:01No.760585042
強すぎたので事故で退場させる!
21 20/12/31(木)19:39:04No.760585948
まぁこいつ現役だったら正直間柴が世界いけないし…
24 20/12/31(木)19:44:46No.760588786
真柴戦本当好き
最初のクリーンファイトも反則試合も
最後に澤村が真柴を圧倒するところも
25 20/12/31(木)19:45:10No.760588940
間柴は性格的に過激なだけで
ボクシングスタイルはめっちゃ技巧派だぞ
26 20/12/31(木)19:45:46No.760589165
どいつもこいつも世界戦が遠すぎる
時代的にしょうがないんだけど
27 20/12/31(木)19:47:11No.760589733
事故はモデルが大場政夫だからじゃないの?
28 20/12/31(木)19:49:14No.760590544
今の間柴は宮田もアウトボクシングじゃ
勝負にならないかもって言うレベルだからね
29 20/12/31(木)19:50:21No.760591002
一歩の初見殺しの必殺技でなんとか倒した相手
30 20/12/31(木)19:50:53No.760591194
新人王のときの対宮田でもハイレベルな技術戦スタートで
パワーは間柴のほうが上だけど
技術で若干宮田が上とかやってたぐらいだしね
ずっとテクニシャン
31 20/12/31(木)19:51:51No.760591533
舐めプしないで一歩に勝ってたら
どこまでいけたかな…
結局階級あげちゃうか
32 20/12/31(木)19:52:03No.760591631
宮田は絶好調だと天才なんだけど
常に性能1ランク落ちてるからな
33 20/12/31(木)19:54:54No.760592752
強すぎたから事故で処理された
35 20/12/31(木)19:55:49No.760593138
あの獲物を見定めてるシーン好き
肉のくだりも
36 20/12/31(木)19:56:44No.760593493
リーチ長い一点でもう圧倒的優位だからな
37 20/12/31(木)19:56:56No.760593593
二人目の宮田を凌ぐ天賦の才持ちキャラ
39 20/12/31(木)19:58:31No.760594240
宮田もゾンビ戦法からのワンパン展開ばかりだしな
40 20/12/31(木)19:58:55No.760594408
宮田くんはイメージに反して
一歩に負けず劣らず泥臭い試合ばっかりしやがる…
41 20/12/31(木)19:59:18No.760594610
宮田は階級上げれば最強だから…
42 20/12/31(木)19:59:21No.760594638
あの島袋をボコボコにしたっていう
衝撃の初登場いいよね
43 20/12/31(木)20:01:20No.760595521
宮田君って身長的にライト級がいいのに
フェザーやってるから
そりゃ後半スタミナ不足にもなる
44 20/12/31(木)20:02:50No.760596181
真柴沢村戦はお互いのトレーナーが喧嘩スタイルなら…
でもここまで互角かよ…ってなってるのは印象に残る
45 20/12/31(木)20:03:48No.760596547
この漫画二階級上の破壊力…
とかよくやってるけど宮田上の階級行っても
下の階級のスピード自慢止まりになるんじゃね
骨格がどうのこうのも千堂の試合で解説してたし
46 20/12/31(木)20:05:26No.760597232
アニメOPのサビの部分のコイツのアニメーション
めちゃくちゃカッコいい
ダラッとしてたらパカって笑う所
47 20/12/31(木)20:05:36No.760597293
宮田君はカウンターパンチャーだから
スタミナさえ持てばどうとでもなるし…
48 20/12/31(木)20:07:14No.760598159
うろ覚えだけど宮田くん減量苦じゃない時から
すでに火力不足でジョルト覚えるほどじゃなかったっけ
50 20/12/31(木)20:07:43No.760598391
でもリカルドのパンチはヘビー級にも通るんでしょ
ゲームやったから知ってる
51 20/12/31(木)20:08:29No.760598790
ゲームだと基本ジョルトしか相手にダメージ通らないから
普通の右ストレート感覚で打たないと
ジミーも倒せなかったな
52 20/12/31(木)20:08:32No.760598834
島袋との試合前に島袋には
前に負けてる相手がいるって伏線も貼ってるしな
53 20/12/31(木)20:11:41No.760600423
沢村の恩師の先生もいい味だしててな
54 20/12/31(木)20:13:11No.760601095
関係者じゃないあなたに頼むのは悔しいですけどって
ヴォルグにデンプシー破り依頼してた時の
板垣は普通によかった
こいつの強さ見抜けなかったジジイは
耄碌しているのでは
5 20/12/31(木)19:23:35No.760579636+
見抜いてるよ!
相性最悪で負けることも十分あり得ると思ってたぐらいには
6 20/12/31(木)19:25:03No.760580149
間柴戦直後の沢村いいよね…
8 20/12/31(木)19:26:41No.760580727
こいつの最期はよく文句言われる印象だけど
頂点獲って即事故で引退は
チンピラの末路に相応しくて俺は好き
12 20/12/31(木)19:31:08No.760582455
あの時点で島袋の負けにわざわざ言及する必要ないから
後付けではないかなと思ってる
試合前に見させないためかなと
13 20/12/31(木)19:31:51No.760582732
宮田は強そうな感じがぜんぜんしない
強いんだけど
15 20/12/31(木)19:32:35No.760583024
一歩の強さの源が活人の拳と明言されて
河村先生とのエピソードで締めだから完璧なラストなんだ
16 20/12/31(木)19:33:32No.760583444
強そうで強い究極のリカルドが作れるんだから
説得力持たせるキャラ作れない訳じゃないのに
17 20/12/31(木)19:34:59No.760584069
恐らく作中一の天才
18 20/12/31(木)19:35:49No.760584424
宮田君は強いけど努力の果てに身に着けた強さで
強敵相手は結構泥臭い試合も多いから
強いけどそこまで完成された強さってタイプじゃないからな
20 20/12/31(木)19:37:01No.760585042
強すぎたので事故で退場させる!
21 20/12/31(木)19:39:04No.760585948
まぁこいつ現役だったら正直間柴が世界いけないし…
24 20/12/31(木)19:44:46No.760588786
真柴戦本当好き
最初のクリーンファイトも反則試合も
最後に澤村が真柴を圧倒するところも
25 20/12/31(木)19:45:10No.760588940
間柴は性格的に過激なだけで
ボクシングスタイルはめっちゃ技巧派だぞ
26 20/12/31(木)19:45:46No.760589165
どいつもこいつも世界戦が遠すぎる
時代的にしょうがないんだけど
27 20/12/31(木)19:47:11No.760589733
事故はモデルが大場政夫だからじゃないの?
28 20/12/31(木)19:49:14No.760590544
今の間柴は宮田もアウトボクシングじゃ
勝負にならないかもって言うレベルだからね
29 20/12/31(木)19:50:21No.760591002
一歩の初見殺しの必殺技でなんとか倒した相手
30 20/12/31(木)19:50:53No.760591194
新人王のときの対宮田でもハイレベルな技術戦スタートで
パワーは間柴のほうが上だけど
技術で若干宮田が上とかやってたぐらいだしね
ずっとテクニシャン
31 20/12/31(木)19:51:51No.760591533
舐めプしないで一歩に勝ってたら
どこまでいけたかな…
結局階級あげちゃうか
32 20/12/31(木)19:52:03No.760591631
宮田は絶好調だと天才なんだけど
常に性能1ランク落ちてるからな
33 20/12/31(木)19:54:54No.760592752
強すぎたから事故で処理された
35 20/12/31(木)19:55:49No.760593138
あの獲物を見定めてるシーン好き
肉のくだりも
36 20/12/31(木)19:56:44No.760593493
リーチ長い一点でもう圧倒的優位だからな
37 20/12/31(木)19:56:56No.760593593
二人目の宮田を凌ぐ天賦の才持ちキャラ
39 20/12/31(木)19:58:31No.760594240
宮田もゾンビ戦法からのワンパン展開ばかりだしな
40 20/12/31(木)19:58:55No.760594408
宮田くんはイメージに反して
一歩に負けず劣らず泥臭い試合ばっかりしやがる…
41 20/12/31(木)19:59:18No.760594610
宮田は階級上げれば最強だから…
42 20/12/31(木)19:59:21No.760594638
あの島袋をボコボコにしたっていう
衝撃の初登場いいよね
43 20/12/31(木)20:01:20No.760595521
宮田君って身長的にライト級がいいのに
フェザーやってるから
そりゃ後半スタミナ不足にもなる
44 20/12/31(木)20:02:50No.760596181
真柴沢村戦はお互いのトレーナーが喧嘩スタイルなら…
でもここまで互角かよ…ってなってるのは印象に残る
45 20/12/31(木)20:03:48No.760596547
この漫画二階級上の破壊力…
とかよくやってるけど宮田上の階級行っても
下の階級のスピード自慢止まりになるんじゃね
骨格がどうのこうのも千堂の試合で解説してたし
46 20/12/31(木)20:05:26No.760597232
アニメOPのサビの部分のコイツのアニメーション
めちゃくちゃカッコいい
ダラッとしてたらパカって笑う所
47 20/12/31(木)20:05:36No.760597293
宮田君はカウンターパンチャーだから
スタミナさえ持てばどうとでもなるし…
48 20/12/31(木)20:07:14No.760598159
うろ覚えだけど宮田くん減量苦じゃない時から
すでに火力不足でジョルト覚えるほどじゃなかったっけ
50 20/12/31(木)20:07:43No.760598391
でもリカルドのパンチはヘビー級にも通るんでしょ
ゲームやったから知ってる
51 20/12/31(木)20:08:29No.760598790
ゲームだと基本ジョルトしか相手にダメージ通らないから
普通の右ストレート感覚で打たないと
ジミーも倒せなかったな
52 20/12/31(木)20:08:32No.760598834
島袋との試合前に島袋には
前に負けてる相手がいるって伏線も貼ってるしな
53 20/12/31(木)20:11:41No.760600423
沢村の恩師の先生もいい味だしててな
54 20/12/31(木)20:13:11No.760601095
関係者じゃないあなたに頼むのは悔しいですけどって
ヴォルグにデンプシー破り依頼してた時の
板垣は普通によかった
Entry ⇒ 2021.01.29 | Category ⇒ はじめの一歩 | Comments (0) | Trackbacks (0)
はじめの一歩 麻雀漫画になる
ゴクリ…
1 21/01/21(木)00:36:19No.767072812
一八先生再開したのか
3 21/01/21(木)00:40:17No.767073997
近年の一歩の迷走展開見てると
本家でもやってそうな気がしてくる
4 21/01/21(木)00:42:40No.767074682
本家だよ!
5 21/01/21(木)00:43:55No.767074998
ボクシング以外をやると
安定して面白いの何なの!?
6 21/01/21(木)00:45:35No.767075411
一八じゃないの!?
7 21/01/21(木)00:46:41No.767075715
嘘だろ?
10 21/01/21(木)00:52:17No.767077260
実在のプロをモデルにしたキャラを
出してるくらい気合入ってるよ
11 21/01/21(木)00:52:49No.767077408
そういや雀魂どっぷりハマってたな…
13 21/01/21(木)00:54:27No.767077851
わかった!
好きに書いていいから
一回畳んでスピンオフでやれや!!
14 21/01/21(木)00:55:01No.767078004
どっかで見たことあるような麻雀プロが
本名で出てくるよ
15 21/01/21(木)00:57:27No.767078660
気の利いた麻雀ネタがほしいが厳しいか
17 21/01/21(木)01:00:25No.767079475
一歩の選手復帰はどうなったの
19 21/01/21(木)01:01:53No.767079863
今麻雀やってるのか
20 21/01/21(木)01:02:52No.767080122
はじめの一筒
26 21/01/21(木)01:06:13No.767080936
Vtuberハマったばっかりに
28 21/01/21(木)01:07:19No.767081212
ボクシング以外は天才な男八木
29 21/01/21(木)01:07:43No.767081314
元々青山と一緒に
麻雀やってるとか言ってなかったっけか…勘違いか
32 21/01/21(木)01:08:12No.767081428
やみさんかませにされるのは悲しい
33 21/01/21(木)01:08:37No.767081531
麻雀好きなのは元々だよ
34 21/01/21(木)01:09:09No.767081656
次の鷹村の相手が麻雀大好き
アメリカ人だから別に変な展開じゃないよ
35 21/01/21(木)01:09:24No.767081708
元からはじめの一歩は作中でも
ボクシング以外のこと結構やってるしな
38 21/01/21(木)01:11:36No.767082224
たまに趣味が全面に出てくるけど、
バーチャは出なかったな…
39 21/01/21(木)01:11:40No.767082234
皆で一歩の店で海釣り行く話割と好き
44 21/01/21(木)01:14:38No.767082930
よかった…麻雀編に入るわけじゃないんだね…
45 21/01/21(木)01:15:28No.767083102
流石に続いてあと2週ぐらいだと思う
46 21/01/21(木)01:16:18No.767083288
作中に例のV出したりする可能性
割とリアルの知り合いモチーフのキャラいるし
47 21/01/21(木)01:16:52No.767083409
こんな面白いことになってたのか
毎週読んどきゃよかった…
54 21/01/21(木)01:26:42No.767085639
割とトレーナー編は面白いよ
たまに何読んでるんだろ…?ってなるだけで
49 21/01/21(木)01:17:41No.767083604
まあ言っても昔から野球回とかあったし
50 21/01/21(木)01:18:23No.767083769
Mリーグのポスターとかもやってたし…
53 21/01/21(木)01:25:02No.767085283
出てくる雀荘よく行くからダメだった
小山の兄貴も出てて更にダメだった
59 21/01/21(木)01:36:46No.767087638
悪魔化する八木ちゃんなんて
前からある展開に今更何文句つけてんの
60 21/01/21(木)01:37:18No.767087722
まあこれで電子書籍の連載とかに
気持ちが軟化すればラッキーかなって…
63 21/01/21(木)01:45:52No.767089101
10年以上前の麻雀板でも森川ジョージと
打ったみたいな情報あるくらいだし
作者が麻雀にハマったのはネット関係では無い
64 21/01/21(木)01:47:47No.767089454
ぶっちゃけ第二の人生を歩んだ方が
一歩にもいいし先生もイキイキする
ボクシングはもういいと思う
本家だよ!
5 21/01/21(木)00:43:55No.767074998
ボクシング以外をやると
安定して面白いの何なの!?
6 21/01/21(木)00:45:35No.767075411
一八じゃないの!?
7 21/01/21(木)00:46:41No.767075715
嘘だろ?
10 21/01/21(木)00:52:17No.767077260
実在のプロをモデルにしたキャラを
出してるくらい気合入ってるよ
11 21/01/21(木)00:52:49No.767077408
そういや雀魂どっぷりハマってたな…
13 21/01/21(木)00:54:27No.767077851
わかった!
好きに書いていいから
一回畳んでスピンオフでやれや!!
14 21/01/21(木)00:55:01No.767078004
どっかで見たことあるような麻雀プロが
本名で出てくるよ
15 21/01/21(木)00:57:27No.767078660
気の利いた麻雀ネタがほしいが厳しいか
17 21/01/21(木)01:00:25No.767079475
一歩の選手復帰はどうなったの
19 21/01/21(木)01:01:53No.767079863
今麻雀やってるのか
20 21/01/21(木)01:02:52No.767080122
はじめの一筒
26 21/01/21(木)01:06:13No.767080936
Vtuberハマったばっかりに
28 21/01/21(木)01:07:19No.767081212
ボクシング以外は天才な男八木
29 21/01/21(木)01:07:43No.767081314
元々青山と一緒に
麻雀やってるとか言ってなかったっけか…勘違いか
32 21/01/21(木)01:08:12No.767081428
やみさんかませにされるのは悲しい
33 21/01/21(木)01:08:37No.767081531
麻雀好きなのは元々だよ
34 21/01/21(木)01:09:09No.767081656
次の鷹村の相手が麻雀大好き
アメリカ人だから別に変な展開じゃないよ
35 21/01/21(木)01:09:24No.767081708
元からはじめの一歩は作中でも
ボクシング以外のこと結構やってるしな
38 21/01/21(木)01:11:36No.767082224
たまに趣味が全面に出てくるけど、
バーチャは出なかったな…
39 21/01/21(木)01:11:40No.767082234
皆で一歩の店で海釣り行く話割と好き
44 21/01/21(木)01:14:38No.767082930
よかった…麻雀編に入るわけじゃないんだね…
45 21/01/21(木)01:15:28No.767083102
流石に続いてあと2週ぐらいだと思う
46 21/01/21(木)01:16:18No.767083288
作中に例のV出したりする可能性
割とリアルの知り合いモチーフのキャラいるし
47 21/01/21(木)01:16:52No.767083409
こんな面白いことになってたのか
毎週読んどきゃよかった…
54 21/01/21(木)01:26:42No.767085639
割とトレーナー編は面白いよ
たまに何読んでるんだろ…?ってなるだけで
49 21/01/21(木)01:17:41No.767083604
まあ言っても昔から野球回とかあったし
50 21/01/21(木)01:18:23No.767083769
Mリーグのポスターとかもやってたし…
53 21/01/21(木)01:25:02No.767085283
出てくる雀荘よく行くからダメだった
小山の兄貴も出てて更にダメだった
59 21/01/21(木)01:36:46No.767087638
悪魔化する八木ちゃんなんて
前からある展開に今更何文句つけてんの
60 21/01/21(木)01:37:18No.767087722
まあこれで電子書籍の連載とかに
気持ちが軟化すればラッキーかなって…
63 21/01/21(木)01:45:52No.767089101
10年以上前の麻雀板でも森川ジョージと
打ったみたいな情報あるくらいだし
作者が麻雀にハマったのはネット関係では無い
64 21/01/21(木)01:47:47No.767089454
ぶっちゃけ第二の人生を歩んだ方が
一歩にもいいし先生もイキイキする
ボクシングはもういいと思う
Entry ⇒ 2021.01.22 | Category ⇒ はじめの一歩 | Comments (1) | Trackbacks (0)
はじめの一歩60巻無料読み終わったけど滅茶苦茶面白いね…
木村戦とハンマーナオでボロ泣きしちゃった
1 21/01/05(火)17:21:20No.762290228
名作の部分まで無料なのがありがたい…
2 21/01/05(火)17:23:13No.762290647
鷹村の初世界戦は十回以上みてるのに泣いちゃうぜ
3 21/01/05(火)17:23:43No.762290753
登場人物全員有能すぎる
ジジイがちゃんとセコンドしてる
4 21/01/05(火)17:25:06No.762291048
グッバイエイジダテしてる頃のリカルドさん楽しそうだな
5 21/01/05(火)17:29:41No.762292000
80巻あたりの一歩が復帰して
ついに宮田と決着を!?みたいな時が
クライマックスだったと思う
あのタイミングで普通に再戦して完結していれば…
7 21/01/05(火)17:33:18No.762292731
1番面白い時期だけ無料とか太っ腹すぎる
8 21/01/05(火)17:33:27No.762292766
ハンマーナオ戦はいつ見ても涙出てくる
やっと憧れの人間までたどり着いたのに
何も見せられないまま終わるのが怖い…って
本当そうだよなぁ…
9 21/01/05(火)17:34:47No.762293058
60巻でも青木軍団出る辺りから陰りが見え始めてるから
本当丁度いい区間だよな無料部分
13 21/01/05(火)17:37:38No.762293712
ボクシング漫画でやりたいこと全部やったからな
14 21/01/05(火)17:39:58No.762294204
捨てる試合が一つも無さすぎるくらいに
無料部分は全部面白い
15 21/01/05(火)17:41:01No.762294437
死刑執行のポスターすき
16 21/01/05(火)17:42:34No.762294811
初期の鷹村は本当にいい先輩だったんだな…
17 21/01/05(火)17:47:16No.762295862
無料以降だと沢村対間柴とか
ヴォルグの世界戦とか好きな試合もなくはないんだけどね…
鴨川ジムの試合が塩試合なのは如何ともしがたい
18 21/01/05(火)17:51:19No.762296699
沢村戦の頃中坊だったから
思い出深すぎて読むたびに泣ける
20 21/01/05(火)17:56:42No.762297855
面白かった期間は本当に長かったし
全部アニメ化されて出来も良いんだから良い作品だよ
22 21/01/05(火)18:03:09No.762299371
木村真柴は作中ベストすぎていうことがない
どっちが勝つかメタ的にもわからんし
26 21/01/05(火)18:04:47No.762299795
これ以降がダメになったダメになったってのも
まだやれるだろって感情がでかい
27 21/01/05(火)18:04:47No.762299796
最近の一歩間違えたら結構好きだよ
ページ数少ないしトレーナーやってる方が
面白いのはどうなんだと考えなくもないけどさ
28 21/01/05(火)18:04:52No.762299808
名試合なんだけど
「真柴がリング中央に陣取った!」は笑っちゃう
29 21/01/05(火)18:05:23No.762299927
この後は試合の
数合わせ要員になってしまうのが悲しい
31 21/01/05(火)18:06:02No.762300097
ベストバウトが多すぎる...
32 21/01/05(火)18:06:15No.762300154
全部…てめえのせいかあっ!!
39 21/01/05(火)18:10:53No.762301295
宮田戦流れた後もいつまで国内で
こいつら相手するんだと思うが試合自体は好きっちゃ好きよ
武とかスクラッチJとかゲドーとかそれぞれ面白いし
肝心の一歩戦流れてまだやったランディVS宮田の試合はちょっと…
親父が仕込んでたアッパーが生きたとかは好きなんだけどね…
42 21/01/05(火)18:14:27No.762302218
一歩以外の試合の方が面白いなら
これでもくらえ!みたいな感じだよねなんか最近
44 21/01/05(火)18:14:49No.762302296
宮田とやってそのまま
リカルドコースじゃだめだったんだろうか…
45 21/01/05(火)18:14:54No.762302323
鷹村もホークにイーグルと
真面目にやった試合は面白いんだよな
47 21/01/05(火)18:16:05No.762302655
一歩が見てた神の姿が
ミット構える会長なのいいよね
50 21/01/05(火)18:17:38No.762303095
イーグル戦が最終回でいい
53 21/01/05(火)18:18:24No.762303285
電子出せば累計1億届くかなって
54 21/01/05(火)18:18:42No.762303364
ホーク戦が漫画としてはピークかなぁ
試合内容はラルルアパルルオーザが一番いいんだけど
演出的にまだ発展途上感がある
55 21/01/05(火)18:19:12No.762303489
もう読んでないけど最近はわりと面白いって聞く
56 21/01/05(火)18:20:03No.762303730
最近のリカルドの独白は楽しかった
同時にあっこれ勝てねえ…ってなったけど
悩みの次元が1人だけ違いすぎるよぉ!
59 21/01/05(火)18:20:43No.762303928
こち亀の100巻まではってネタと違って失速はガチなのに
こっちはキリよく100巻にはできない
微妙なタイミングなのがもどかしい
62 21/01/05(火)18:22:22No.762304394
一歩防衛戦やりすぎ(というほどではないけど)がやっぱ
宮田戦だけでも1回やっときゃこんなに言われなかったのに
64 21/01/05(火)18:22:38No.762304471
間柴木村はあと3cmが俺には足りなかったとか
かける思いとか全ページ泣かせてくる…
青木のタイトルマッチも最初はギャグだけど
徐々に策を全力で用いたバトルになるのが好き
67 21/01/05(火)18:23:52No.762304814
ララパルーザの迫力大好き
ブラジルに来て本場でも
ララパルーザになったの本当に好き
72 21/01/05(火)18:24:24No.762304950
千堂は本当いいボスだよあいつ
新人王の時もタイトルマッチのときも
76 21/01/05(火)18:25:21No.762305233
見届けるんや……ワイに勝った男の顔を!
がかっこよすぎる…
78 21/01/05(火)18:26:40No.762305573
宮田が土下座したのが
作品としてのターニングポイントだった気がする
80 21/01/05(火)18:27:53No.762305928
ブライアンホークの理想的なヒールっぷり
そして強い
89 21/01/05(火)18:29:53No.762306498
木村vs真柴と鷹村vsホークに二度目の千堂戦
あとグッバイエイジダテは
文句言うやつの方がおかしく感じる
91 21/01/05(火)18:30:14No.762306594
ホークは負けた後に崩壊してるのが
ちょっとお辛いけどコイツはまあこうなるよねって…
96 21/01/05(火)18:32:12No.762307165
この辺くらいまでのリバーブローは本当に強そうでいい
唐沢戦はギャグ
99 21/01/05(火)18:33:20No.762307471
一歩ホント気軽に肋骨折るよね…
デンプシーよりよっぽどズルい気がする肝臓打ち
101 21/01/05(火)18:33:57No.762307633
割と一気に読むとヴォルグの世界戦とか普通に面白いよ
主人公が負けちゃいけないところで負けるあたりが
東京喰種っぽさはある
102 21/01/05(火)18:34:27No.762307790
木村ここで引退退場してたら
本当名キャラで終わってただろうに
登場人物全員有能すぎる
ジジイがちゃんとセコンドしてる
4 21/01/05(火)17:25:06No.762291048
グッバイエイジダテしてる頃のリカルドさん楽しそうだな
5 21/01/05(火)17:29:41No.762292000
80巻あたりの一歩が復帰して
ついに宮田と決着を!?みたいな時が
クライマックスだったと思う
あのタイミングで普通に再戦して完結していれば…
7 21/01/05(火)17:33:18No.762292731
1番面白い時期だけ無料とか太っ腹すぎる
8 21/01/05(火)17:33:27No.762292766
ハンマーナオ戦はいつ見ても涙出てくる
やっと憧れの人間までたどり着いたのに
何も見せられないまま終わるのが怖い…って
本当そうだよなぁ…
9 21/01/05(火)17:34:47No.762293058
60巻でも青木軍団出る辺りから陰りが見え始めてるから
本当丁度いい区間だよな無料部分
13 21/01/05(火)17:37:38No.762293712
ボクシング漫画でやりたいこと全部やったからな
14 21/01/05(火)17:39:58No.762294204
捨てる試合が一つも無さすぎるくらいに
無料部分は全部面白い
15 21/01/05(火)17:41:01No.762294437
死刑執行のポスターすき
16 21/01/05(火)17:42:34No.762294811
初期の鷹村は本当にいい先輩だったんだな…
17 21/01/05(火)17:47:16No.762295862
無料以降だと沢村対間柴とか
ヴォルグの世界戦とか好きな試合もなくはないんだけどね…
鴨川ジムの試合が塩試合なのは如何ともしがたい
18 21/01/05(火)17:51:19No.762296699
沢村戦の頃中坊だったから
思い出深すぎて読むたびに泣ける
20 21/01/05(火)17:56:42No.762297855
面白かった期間は本当に長かったし
全部アニメ化されて出来も良いんだから良い作品だよ
22 21/01/05(火)18:03:09No.762299371
木村真柴は作中ベストすぎていうことがない
どっちが勝つかメタ的にもわからんし
26 21/01/05(火)18:04:47No.762299795
これ以降がダメになったダメになったってのも
まだやれるだろって感情がでかい
27 21/01/05(火)18:04:47No.762299796
最近の一歩間違えたら結構好きだよ
ページ数少ないしトレーナーやってる方が
面白いのはどうなんだと考えなくもないけどさ
28 21/01/05(火)18:04:52No.762299808
名試合なんだけど
「真柴がリング中央に陣取った!」は笑っちゃう
29 21/01/05(火)18:05:23No.762299927
この後は試合の
数合わせ要員になってしまうのが悲しい
31 21/01/05(火)18:06:02No.762300097
ベストバウトが多すぎる...
32 21/01/05(火)18:06:15No.762300154
全部…てめえのせいかあっ!!
39 21/01/05(火)18:10:53No.762301295
宮田戦流れた後もいつまで国内で
こいつら相手するんだと思うが試合自体は好きっちゃ好きよ
武とかスクラッチJとかゲドーとかそれぞれ面白いし
肝心の一歩戦流れてまだやったランディVS宮田の試合はちょっと…
親父が仕込んでたアッパーが生きたとかは好きなんだけどね…
42 21/01/05(火)18:14:27No.762302218
一歩以外の試合の方が面白いなら
これでもくらえ!みたいな感じだよねなんか最近
44 21/01/05(火)18:14:49No.762302296
宮田とやってそのまま
リカルドコースじゃだめだったんだろうか…
45 21/01/05(火)18:14:54No.762302323
鷹村もホークにイーグルと
真面目にやった試合は面白いんだよな
47 21/01/05(火)18:16:05No.762302655
一歩が見てた神の姿が
ミット構える会長なのいいよね
50 21/01/05(火)18:17:38No.762303095
イーグル戦が最終回でいい
53 21/01/05(火)18:18:24No.762303285
電子出せば累計1億届くかなって
54 21/01/05(火)18:18:42No.762303364
ホーク戦が漫画としてはピークかなぁ
試合内容はラルルアパルルオーザが一番いいんだけど
演出的にまだ発展途上感がある
55 21/01/05(火)18:19:12No.762303489
もう読んでないけど最近はわりと面白いって聞く
56 21/01/05(火)18:20:03No.762303730
最近のリカルドの独白は楽しかった
同時にあっこれ勝てねえ…ってなったけど
悩みの次元が1人だけ違いすぎるよぉ!
59 21/01/05(火)18:20:43No.762303928
こち亀の100巻まではってネタと違って失速はガチなのに
こっちはキリよく100巻にはできない
微妙なタイミングなのがもどかしい
62 21/01/05(火)18:22:22No.762304394
一歩防衛戦やりすぎ(というほどではないけど)がやっぱ
宮田戦だけでも1回やっときゃこんなに言われなかったのに
64 21/01/05(火)18:22:38No.762304471
間柴木村はあと3cmが俺には足りなかったとか
かける思いとか全ページ泣かせてくる…
青木のタイトルマッチも最初はギャグだけど
徐々に策を全力で用いたバトルになるのが好き
67 21/01/05(火)18:23:52No.762304814
ララパルーザの迫力大好き
ブラジルに来て本場でも
ララパルーザになったの本当に好き
72 21/01/05(火)18:24:24No.762304950
千堂は本当いいボスだよあいつ
新人王の時もタイトルマッチのときも
76 21/01/05(火)18:25:21No.762305233
見届けるんや……ワイに勝った男の顔を!
がかっこよすぎる…
78 21/01/05(火)18:26:40No.762305573
宮田が土下座したのが
作品としてのターニングポイントだった気がする
80 21/01/05(火)18:27:53No.762305928
ブライアンホークの理想的なヒールっぷり
そして強い
89 21/01/05(火)18:29:53No.762306498
木村vs真柴と鷹村vsホークに二度目の千堂戦
あとグッバイエイジダテは
文句言うやつの方がおかしく感じる
91 21/01/05(火)18:30:14No.762306594
ホークは負けた後に崩壊してるのが
ちょっとお辛いけどコイツはまあこうなるよねって…
96 21/01/05(火)18:32:12No.762307165
この辺くらいまでのリバーブローは本当に強そうでいい
唐沢戦はギャグ
99 21/01/05(火)18:33:20No.762307471
一歩ホント気軽に肋骨折るよね…
デンプシーよりよっぽどズルい気がする肝臓打ち
101 21/01/05(火)18:33:57No.762307633
割と一気に読むとヴォルグの世界戦とか普通に面白いよ
主人公が負けちゃいけないところで負けるあたりが
東京喰種っぽさはある
102 21/01/05(火)18:34:27No.762307790
木村ここで引退退場してたら
本当名キャラで終わってただろうに
Entry ⇒ 2021.01.06 | Category ⇒ はじめの一歩 | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫