ゴールデンカムイ 鶴見中尉に妻と娘が?

1 21/01/21(木)00:20:04No.767067639
コワ~…
2 21/01/21(木)00:21:28No.767068099
月島、キレた!
3 21/01/21(木)00:26:39No.767069872
やっぱり普通に…ではないけど
妻子持ちってわかるとカリスマ性が下がるんだろうか
4 21/01/21(木)00:27:35No.767070180
月島何に切れてるの?
5 21/01/21(木)00:28:07No.767070346
解釈不一致
7 21/01/21(木)00:29:05No.767070645
そこキレるとこ?
8 21/01/21(木)00:29:28No.767070749
めんどくせえ男だな…
9 21/01/21(木)00:29:59No.767070896
自分の人生滅茶苦茶にしておいて
妻子持ちなのにキレてるのか
それとも畏敬してた存在に女がいてキレてるのか
両方入り混じった感情なのか
10 21/01/21(木)00:30:17No.767070985
血縁者がいるだけで評価下げてきそうだな…
14 21/01/21(木)00:32:03No.767071527
樺太の道中で鯉登達の子守りしてても
キレて無かったのに…
16 21/01/21(木)00:32:51No.767071743
自分にもそういう過去があるくせに
よくあの仕打ちができたなってキレかもしれない
17 21/01/21(木)00:33:05No.767071808
まぁ月島からの鶴見評大分低まってたからな…
18 21/01/21(木)00:33:39No.767071980
推しの上官に妻子が…!
19 21/01/21(木)00:34:15No.767072189
このマンガだからそっちが強そうでな…
20 21/01/21(木)00:34:27No.767072242
月島と小糸は杉元につきそうだなー
21 21/01/21(木)00:34:48No.767072345
故人でもだめなのか…
24 21/01/21(木)00:35:59No.767072700
もしかして序盤から鶴見を
軽蔑する寸前の状態だった?
25 21/01/21(木)00:36:54No.767072983
でも鶴見中尉みたいなイカれた人間じゃないと
すごいことできないよ?ってんで着いてってる人間だからな
はぁ?
26 21/01/21(木)00:37:02No.767073023
悪のカリスマだと思ってたら凡人だったみたいな
27 21/01/21(木)00:37:09No.767073060
自分をめちゃくちゃにした人間が
一丁前に幸せやってたら腹立つよね
29 21/01/21(木)00:37:42No.767073239
だいたいなんだよ長谷川って…
30 21/01/21(木)00:37:48No.767073273
鶴見中尉の最終的な目的が何であれ
同士達が報われるならいいじゃないですか
……はぁ?
33 21/01/21(木)00:38:47No.767073542
なに人並みの幸せ経験してんだよ殺すぞ
34 21/01/21(木)00:39:06No.767073638
あんだけ魔性の男やってたのに
結局凡人の望む家庭って言う
安寧は欲しかったのかよって言うアレ
でも違う人から見りゃ年いった立派な軍人将校が
家庭の一つや二つもってないと
箔が付かないだろうってなるよね
35 21/01/21(木)00:39:30No.767073771
本当のところはどうだっていいやって言ってたじゃん!
36 21/01/21(木)00:39:42No.767073823
映像と音声付いて
本当えげつないなと思ったよいご草ちゃん回...
長谷川さん回もクオリティ高かったから余計にね...
37 21/01/21(木)00:39:47No.767073852
そんな普通の感性の奴が鶴見の周りにいるだろうか…
38 21/01/21(木)00:39:50No.767073872
大丈夫?劇場の最前列から退席したりしない?
39 21/01/21(木)00:40:09No.767073953
まあ鶴見より鯉登に着いていった方がいいと思う
41 21/01/21(木)00:40:25No.767074038
この前に人払いして誰か隠れてないか
念入りに探してるから聞かれたらよくないのは
鶴見もわかってるのがポイント
42 21/01/21(木)00:40:47No.767074155
鶴見中尉の回想で最後本名明かした時の声が
芳中さんじゃないと聞いて驚いた
43 21/01/21(木)00:40:47No.767074157
ちゃんとサイコ野郎として突き抜けとけよ
何中途半端に人間みたいなことしてんだっていう思い?
49 21/01/21(木)00:42:56No.767074740
この時代の立場ある男だったら
妻子あって当たり前だよね…
いないと異常者扱いで出世できないだろうし…
50 21/01/21(木)00:43:03No.767074767
月島重くない?
51 21/01/21(木)00:43:17No.767074839
人外に操られるのはともかく
人に操られるのはね
54 21/01/21(木)00:43:43No.767074954
これで鯉登と生き残って
エピローグで第七師団というか
軍側の始末つける役目のコースに乗れたかな
57 21/01/21(木)00:44:24No.767075110
宇佐美の件もあって全然出世はしてない…
58 21/01/21(木)00:44:47No.767075215
鯉登少尉が止めないと
このまま殴りに行きそうなキレ方だ
60 21/01/21(木)00:45:13No.767075325
この前に鯉戸にお前興奮すると方言出るよな
なんでさっき普通に喋ってたの?
心が離れてるんじゃないの?
って追求しておいてからのこれ
61 21/01/21(木)00:45:14No.767075329
鯉登は本当に健全に救われたなぁ…
62 21/01/21(木)00:45:33No.767075402
鶴見中尉はね妻と娘なんていないし
やること無茶苦茶じゃないといけないの
70 21/01/21(木)00:47:51No.767076034
自分はいご草ちゃんの髪捨てたってか
捨てさせられたようなもんなのに
骨持ってるんだもんなぁ
73 21/01/21(木)00:48:28No.767076213
推定いご草ちゃんの髪を捨てた軍曹
妻子の骨をずっと大事にしてる中尉
75 21/01/21(木)00:49:28No.767076495
月島がどんどん人間性を取り戻していってるな!
76 21/01/21(木)00:49:38No.767076540
なんなら今の金塊集めですら
その妻子が要因の一つかもしれんしな
はぁ?ってなるわ
79 21/01/21(木)00:50:48No.767076862
求心力失って自滅ルートもありそうだな
85 21/01/21(木)00:54:34No.767077891
でも鯉登とはだいぶ打ち解けたよね
イチャイチャしやがって
86 21/01/21(木)00:55:11No.767078054
もしかして月島って
作中でもかなり情緒不安定な方なんじゃ…
89 21/01/21(木)00:55:59No.767078268
状況証拠でキレて親父殴り殺した人ですよ
87 21/01/21(木)00:55:34No.767078166
流石に鶴見中尉これ計算できてるとは思うんだけど
予想外のケースだったら
大分まずいことになりませんかね
90 21/01/21(木)00:56:23No.767078370
一番心酔してた処刑人はもう死んじゃったしな
91 21/01/21(木)00:56:26No.767078392
鯉との健全な成長がキーだな
お前しかいないぞまともなの
93 21/01/21(木)00:56:51No.767078496
中尉の計画に殉じた仲間の事全員背負ってて
神格化も極まってそうだから
隠れて人並みの幸せやってたらもう許せん
94 21/01/21(木)00:57:12No.767078596
またアニメが楽しみなシーンが増えたな…
96 21/01/21(木)00:58:09No.767078827
これ来週の鯉登の反応楽しみだな…
98 21/01/21(木)00:58:13No.767078849
月島は事前に指の骨いじってたの見てたし
鯉登と鶴見の本当の目的について話してた時も
思い出してたな
99 21/01/21(木)00:58:42No.767078983
そういやあの時は鯉登に話そうとして
やめたんだったな指の骨
100 21/01/21(木)00:59:11No.767079126
この金塊争奪戦に勝たなきゃ
幸せにはなれないみたいな
どんづまりの男達を集めておいて
自分はとっくに幸せの切符持ってるとかそりゃキレる
102 21/01/21(木)01:02:26No.767080003
月島だけとも限らんけど
ロクでもない方法で勧誘され過ぎなんだよ…
103 21/01/21(木)01:02:56No.767080134
俺は妻子を過去に亡くして!
お前もいご草ちゃんと永遠に分かれた!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
107 21/01/21(木)01:03:28No.767080264
日本海の荒波に突き落とすぞ…
104 21/01/21(木)01:03:01No.767080160
スパイの人だけが
中尉の命令に従ってるって言われててダメだった
108 21/01/21(木)01:03:43No.767080333
中央からのスパイはいるしもうガタガタになってきたな
110 21/01/21(木)01:04:18No.767080469
ようやくアイヌ殺しの真相解明進みそうだけど
アチャのクソ親ポイント貯まるんだろうな…
114 21/01/21(木)01:06:40No.767081039
鶴見中尉の人心掌握術はもうボロボロだ
116 21/01/21(木)01:07:13No.767081183
鶴見陣営がなんやかんや
一番盤石かと思ってたのに
あっという間に劇場崩壊したな…
121 21/01/21(木)01:09:15No.767081673
人が徐々に離れていってるのは
因果応報って感じだ
122 21/01/21(木)01:09:17No.767081681
こっから鶴見劇場盛り返せたらすげーよ中尉
127 21/01/21(木)01:11:52No.767082292
まあ今までの境遇考えると
キレても仕方ないわ…
131 21/01/21(木)01:13:35No.767082688
中尉には月島の気持ちがよく分かる
つまり私たちは大切な人失い友達だな
133 21/01/21(木)01:14:10No.767082827
特等席でかぶりつきで見るつもりが
勢い余って舞台裏まで覗いちゃった
冷めたわ
134 21/01/21(木)01:16:04No.767083239
妥当だけど意外なところにあったな
月島さんの地雷…
135 21/01/21(木)01:16:50No.767083396
月島軍曹は我慢し尽くした挙げ句
爆発するのがアイデンティティだね
136 21/01/21(木)01:17:03No.767083448
月島さんが人間らしさを取り戻していって嬉しいよ…
151 21/01/21(木)01:24:21No.767085087
中尉は人たらしの癖に
仲間に加えた後のフォローが足りないよねえ
156 21/01/21(木)01:25:33No.767085386
釣った魚に餌やらないタイプよね
餓死しそうになったらやるけど
157 21/01/21(木)01:26:02No.767085502+
今回は皆に探しに行きたまえ!ってやってるし
念入りに教会の中を探した
隠れてた
169 21/01/21(木)01:29:35No.767086279
まあ明らかに日露戦争より前から
色々仕組んでるから
第七師団の冷遇とかは少なくとも嘘なんだよな
174 21/01/21(木)01:32:12No.767086811
冷遇は尾形に親父殺させたのが原因なんだったか
175 21/01/21(木)01:32:14No.767086816
軍の作戦のために死んだ
妻子のための復讐だったのだー!
とかだったら冷めるどころの話ではない
でもそんなんで後ろから刺されるボスよくいるよね
やっぱり普通に…ではないけど
妻子持ちってわかるとカリスマ性が下がるんだろうか
4 21/01/21(木)00:27:35No.767070180
月島何に切れてるの?
5 21/01/21(木)00:28:07No.767070346
解釈不一致
7 21/01/21(木)00:29:05No.767070645
そこキレるとこ?
8 21/01/21(木)00:29:28No.767070749
めんどくせえ男だな…
9 21/01/21(木)00:29:59No.767070896
自分の人生滅茶苦茶にしておいて
妻子持ちなのにキレてるのか
それとも畏敬してた存在に女がいてキレてるのか
両方入り混じった感情なのか
10 21/01/21(木)00:30:17No.767070985
血縁者がいるだけで評価下げてきそうだな…
14 21/01/21(木)00:32:03No.767071527
樺太の道中で鯉登達の子守りしてても
キレて無かったのに…
16 21/01/21(木)00:32:51No.767071743
自分にもそういう過去があるくせに
よくあの仕打ちができたなってキレかもしれない
17 21/01/21(木)00:33:05No.767071808
まぁ月島からの鶴見評大分低まってたからな…
18 21/01/21(木)00:33:39No.767071980
推しの上官に妻子が…!
19 21/01/21(木)00:34:15No.767072189
このマンガだからそっちが強そうでな…
20 21/01/21(木)00:34:27No.767072242
月島と小糸は杉元につきそうだなー
21 21/01/21(木)00:34:48No.767072345
故人でもだめなのか…
24 21/01/21(木)00:35:59No.767072700
もしかして序盤から鶴見を
軽蔑する寸前の状態だった?
25 21/01/21(木)00:36:54No.767072983
でも鶴見中尉みたいなイカれた人間じゃないと
すごいことできないよ?ってんで着いてってる人間だからな
はぁ?
26 21/01/21(木)00:37:02No.767073023
悪のカリスマだと思ってたら凡人だったみたいな
27 21/01/21(木)00:37:09No.767073060
自分をめちゃくちゃにした人間が
一丁前に幸せやってたら腹立つよね
29 21/01/21(木)00:37:42No.767073239
だいたいなんだよ長谷川って…
30 21/01/21(木)00:37:48No.767073273
鶴見中尉の最終的な目的が何であれ
同士達が報われるならいいじゃないですか
……はぁ?
33 21/01/21(木)00:38:47No.767073542
なに人並みの幸せ経験してんだよ殺すぞ
34 21/01/21(木)00:39:06No.767073638
あんだけ魔性の男やってたのに
結局凡人の望む家庭って言う
安寧は欲しかったのかよって言うアレ
でも違う人から見りゃ年いった立派な軍人将校が
家庭の一つや二つもってないと
箔が付かないだろうってなるよね
35 21/01/21(木)00:39:30No.767073771
本当のところはどうだっていいやって言ってたじゃん!
36 21/01/21(木)00:39:42No.767073823
映像と音声付いて
本当えげつないなと思ったよいご草ちゃん回...
長谷川さん回もクオリティ高かったから余計にね...
37 21/01/21(木)00:39:47No.767073852
そんな普通の感性の奴が鶴見の周りにいるだろうか…
38 21/01/21(木)00:39:50No.767073872
大丈夫?劇場の最前列から退席したりしない?
39 21/01/21(木)00:40:09No.767073953
まあ鶴見より鯉登に着いていった方がいいと思う
41 21/01/21(木)00:40:25No.767074038
この前に人払いして誰か隠れてないか
念入りに探してるから聞かれたらよくないのは
鶴見もわかってるのがポイント
42 21/01/21(木)00:40:47No.767074155
鶴見中尉の回想で最後本名明かした時の声が
芳中さんじゃないと聞いて驚いた
43 21/01/21(木)00:40:47No.767074157
ちゃんとサイコ野郎として突き抜けとけよ
何中途半端に人間みたいなことしてんだっていう思い?
49 21/01/21(木)00:42:56No.767074740
この時代の立場ある男だったら
妻子あって当たり前だよね…
いないと異常者扱いで出世できないだろうし…
50 21/01/21(木)00:43:03No.767074767
月島重くない?
51 21/01/21(木)00:43:17No.767074839
人外に操られるのはともかく
人に操られるのはね
54 21/01/21(木)00:43:43No.767074954
これで鯉登と生き残って
エピローグで第七師団というか
軍側の始末つける役目のコースに乗れたかな
57 21/01/21(木)00:44:24No.767075110
宇佐美の件もあって全然出世はしてない…
58 21/01/21(木)00:44:47No.767075215
鯉登少尉が止めないと
このまま殴りに行きそうなキレ方だ
60 21/01/21(木)00:45:13No.767075325
この前に鯉戸にお前興奮すると方言出るよな
なんでさっき普通に喋ってたの?
心が離れてるんじゃないの?
って追求しておいてからのこれ
61 21/01/21(木)00:45:14No.767075329
鯉登は本当に健全に救われたなぁ…
62 21/01/21(木)00:45:33No.767075402
鶴見中尉はね妻と娘なんていないし
やること無茶苦茶じゃないといけないの
70 21/01/21(木)00:47:51No.767076034
自分はいご草ちゃんの髪捨てたってか
捨てさせられたようなもんなのに
骨持ってるんだもんなぁ
73 21/01/21(木)00:48:28No.767076213
推定いご草ちゃんの髪を捨てた軍曹
妻子の骨をずっと大事にしてる中尉
75 21/01/21(木)00:49:28No.767076495
月島がどんどん人間性を取り戻していってるな!
76 21/01/21(木)00:49:38No.767076540
なんなら今の金塊集めですら
その妻子が要因の一つかもしれんしな
はぁ?ってなるわ
79 21/01/21(木)00:50:48No.767076862
求心力失って自滅ルートもありそうだな
85 21/01/21(木)00:54:34No.767077891
でも鯉登とはだいぶ打ち解けたよね
イチャイチャしやがって
86 21/01/21(木)00:55:11No.767078054
もしかして月島って
作中でもかなり情緒不安定な方なんじゃ…
89 21/01/21(木)00:55:59No.767078268
状況証拠でキレて親父殴り殺した人ですよ
87 21/01/21(木)00:55:34No.767078166
流石に鶴見中尉これ計算できてるとは思うんだけど
予想外のケースだったら
大分まずいことになりませんかね
90 21/01/21(木)00:56:23No.767078370
一番心酔してた処刑人はもう死んじゃったしな
91 21/01/21(木)00:56:26No.767078392
鯉との健全な成長がキーだな
お前しかいないぞまともなの
93 21/01/21(木)00:56:51No.767078496
中尉の計画に殉じた仲間の事全員背負ってて
神格化も極まってそうだから
隠れて人並みの幸せやってたらもう許せん
94 21/01/21(木)00:57:12No.767078596
またアニメが楽しみなシーンが増えたな…
96 21/01/21(木)00:58:09No.767078827
これ来週の鯉登の反応楽しみだな…
98 21/01/21(木)00:58:13No.767078849
月島は事前に指の骨いじってたの見てたし
鯉登と鶴見の本当の目的について話してた時も
思い出してたな
99 21/01/21(木)00:58:42No.767078983
そういやあの時は鯉登に話そうとして
やめたんだったな指の骨
100 21/01/21(木)00:59:11No.767079126
この金塊争奪戦に勝たなきゃ
幸せにはなれないみたいな
どんづまりの男達を集めておいて
自分はとっくに幸せの切符持ってるとかそりゃキレる
102 21/01/21(木)01:02:26No.767080003
月島だけとも限らんけど
ロクでもない方法で勧誘され過ぎなんだよ…
103 21/01/21(木)01:02:56No.767080134
俺は妻子を過去に亡くして!
お前もいご草ちゃんと永遠に分かれた!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
107 21/01/21(木)01:03:28No.767080264
日本海の荒波に突き落とすぞ…
104 21/01/21(木)01:03:01No.767080160
スパイの人だけが
中尉の命令に従ってるって言われててダメだった
108 21/01/21(木)01:03:43No.767080333
中央からのスパイはいるしもうガタガタになってきたな
110 21/01/21(木)01:04:18No.767080469
ようやくアイヌ殺しの真相解明進みそうだけど
アチャのクソ親ポイント貯まるんだろうな…
114 21/01/21(木)01:06:40No.767081039
鶴見中尉の人心掌握術はもうボロボロだ
116 21/01/21(木)01:07:13No.767081183
鶴見陣営がなんやかんや
一番盤石かと思ってたのに
あっという間に劇場崩壊したな…
121 21/01/21(木)01:09:15No.767081673
人が徐々に離れていってるのは
因果応報って感じだ
122 21/01/21(木)01:09:17No.767081681
こっから鶴見劇場盛り返せたらすげーよ中尉
127 21/01/21(木)01:11:52No.767082292
まあ今までの境遇考えると
キレても仕方ないわ…
131 21/01/21(木)01:13:35No.767082688
中尉には月島の気持ちがよく分かる
つまり私たちは大切な人失い友達だな
133 21/01/21(木)01:14:10No.767082827
特等席でかぶりつきで見るつもりが
勢い余って舞台裏まで覗いちゃった
冷めたわ
134 21/01/21(木)01:16:04No.767083239
妥当だけど意外なところにあったな
月島さんの地雷…
135 21/01/21(木)01:16:50No.767083396
月島軍曹は我慢し尽くした挙げ句
爆発するのがアイデンティティだね
136 21/01/21(木)01:17:03No.767083448
月島さんが人間らしさを取り戻していって嬉しいよ…
151 21/01/21(木)01:24:21No.767085087
中尉は人たらしの癖に
仲間に加えた後のフォローが足りないよねえ
156 21/01/21(木)01:25:33No.767085386
釣った魚に餌やらないタイプよね
餓死しそうになったらやるけど
157 21/01/21(木)01:26:02No.767085502+
今回は皆に探しに行きたまえ!ってやってるし
念入りに教会の中を探した
隠れてた
169 21/01/21(木)01:29:35No.767086279
まあ明らかに日露戦争より前から
色々仕組んでるから
第七師団の冷遇とかは少なくとも嘘なんだよな
174 21/01/21(木)01:32:12No.767086811
冷遇は尾形に親父殺させたのが原因なんだったか
175 21/01/21(木)01:32:14No.767086816
軍の作戦のために死んだ
妻子のための復讐だったのだー!
とかだったら冷めるどころの話ではない
でもそんなんで後ろから刺されるボスよくいるよね
Entry ⇒ 2021.01.21 | Category ⇒ テラフォーマーズ | Comments (2) | Trackbacks (0)
テラフォーマーズでで好きだったキャラ

1 20/09/30(水)10:13:49No.732478050
中国班と戦いだしてからは…
4 20/09/30(水)10:17:45No.732478617
過去話は良かったと思う
それはそれとして犬死にじゃなかったって
無理にフォローせんでも...
7 20/09/30(水)10:20:25No.732478983
読み返してみると愛殺まではなんだかんだ面白いよ
あの流れで復活するって…
8 20/09/30(水)10:21:19No.732479111
文明の利器ってスゲーおじさんは好き
9 20/09/30(水)10:22:57No.732479368
到達点はなぁ...
期待は裏切るが予想は裏切らないみたいなキャラだった
10 20/09/30(水)10:23:39No.732479474
膝丸君が戦った強敵って
毒霧マンくらいしか覚えてない…
11 20/09/30(水)10:24:22No.732479586
原作もう駄目なんかね
12 20/09/30(水)10:24:45No.732479636
第三部本当面白くないからなあ
14 20/09/30(水)10:26:41No.732479942
ずっとヤンジャンの巻末で
アシ募集してるけど続きは描くのだろうか
艦長取り返したのまでは覚えてる
15 20/09/30(水)10:27:39No.732480106
火星の死闘が茶番になる
とっくに地球にいましたは
意表を突きたかっただけですよね?
17 20/09/30(水)10:29:31No.732480405
原作がなんの病気なのかわからないけど
多分大した事無いと思う
18 20/09/30(水)10:29:59No.732480467
ジャンプラ連載地球編に入ったけど
本連載まだ停止中?
19 20/09/30(水)10:30:11No.732480502
知らないサムライソーダが
因縁の敵と戦いだしてどうでも良くなった
22 20/09/30(水)10:31:28No.732480697
やるだろうなとは思ったけど
本当にやって盛大にグダった人間対人間
23 20/09/30(水)10:32:08No.732480805
地球でバーキが仲間になった展開とかは好きだよ
24 20/09/30(水)10:32:10No.732480812
地味過ぎる必殺技疲れの大刀
28 20/09/30(水)10:33:51No.732481084
火星で綺麗に締められたろうに
引き伸ばし(?)で舞台が地球になったり
味方の能力を短時間だけ
使えるよくわからん装置とかグダグダすぎる…
30 20/09/30(水)10:34:33No.732481206
NTRウナギがピーク過ぎる
32 20/09/30(水)10:34:50No.732481257
見せ場らしい見せ場が欠けてただけに
本当に7位相応に強いのか分からなかったアレキ先輩
35 20/09/30(水)10:35:57No.732481428
地球人vs火星人しながら
人間vs人間やったらそりゃグダるよな
36 20/09/30(水)10:36:27No.732481501
愛殺一味にお仕置きが待ってるんだろうけど
工程が長過ぎる
37 20/09/30(水)10:36:40No.732481543
マーズランキングは
中国が適当やってましたのせいで
茶番設定になったし
40 20/09/30(水)10:37:29No.732481684
途中までは間違いなく面白かったし
話題性もあったから単純に勿体ないなって思っちゃう
44 20/09/30(水)10:39:38No.732482038
人間は中々一致団結できないよってやったら
そりゃ冷める
46 20/09/30(水)10:39:59No.732482097
実は地球にいたせいで
内輪揉めが完璧に無駄な死で酷いわ
47 20/09/30(水)10:40:02No.732482105
盛り上がってたとこを台無しにする後出し多すぎる
55 20/09/30(水)10:43:32No.732482657
モンスターものの仲間割れ自体は
定番だけどそのあとどんどんグダグダしてった…
中国班は別にいんだけど
愛で殺してくれが死なない辺りから相当酷い
60 20/09/30(水)10:45:41No.732483030
展開によってザコじょうじが
強くなったり弱くなったりしすぎる
最近じゃ指導者じょうじも何か弱そうだし
65 20/09/30(水)10:48:16No.732483459
マーズランキング2位からやり直すべき
68 20/09/30(水)10:49:13No.732483622
ネタの消費ペースが連載速度にあってなかったよ
ネタギレ前に畳むべきだった…
71 20/09/30(水)10:49:54No.732483732
カタルシスをひっくり返して
台無しにする展開が多すぎる…あとNTR
73 20/09/30(水)10:52:07No.732484074
愛殺自体は別にいいんだ
あの場で死んでなかったのがクソ
76 20/09/30(水)10:53:58No.732484376
愛殺も裏切る前の微妙に
サイコな善人ってキャラの方が
個人的には好きだった
80 20/09/30(水)10:56:31No.732484771
ゴキブリが油断したら一瞬で死ぬレベルなのに
いつのまにか一部の強個体以外はただの雑魚に
81 20/09/30(水)10:57:09No.732484881
火星で失った物
4人のオフィサーと多くのゴキブリ相手に戦える人材
火星で得た物
AEウイルスの塊り
88 20/09/30(水)11:00:11No.732485392
お涙ちょうだいすれば受けると主張していた
実際その通りなんだけど
何人もやられたらさすがに飽きる
二部組は正直何も感じない
89 20/09/30(水)11:00:32No.732485451
アドルフ死なすの早すぎたような気もする
いやもうそんなんどうでもいいくらい
愛殺周りがぐちゃぐちゃだけども
90 20/09/30(水)11:01:04No.732485538
プラナリアが便利すぎる
101 20/09/30(水)11:07:49No.732486675
動物ネタも後半ネタギレだし賞味期限だなあ
104 20/09/30(水)11:09:57No.732487031
やっぱり火星で各国一致団結した
最後の戦いが一番好きだし盛り上がったと思う
109 20/09/30(水)11:12:52No.732487492
完結か日ペンの美子ちゃんの人が
またスピンオフ始めたら読もうと思ってる
117 20/09/30(水)11:15:26No.732487901
地球のゴキブリたちが
過労死するまで働いて
なんか建築したのまでは覚えてる
123 20/09/30(水)11:18:29No.732488433
グールとテラフォとキングダムで
三本柱やってた時代もあったんですよ
124 20/09/30(水)11:20:20No.732488725+
その頃がヤンジャン最後の黄金期だと思うんですよ...
全体的に面白かった
131 20/09/30(水)11:22:41No.732489096
どうしても無理なら原作者変えて
続けらんないのかなーとは思う
作画担当が飼い殺しすぎてかわいそう
154 20/09/30(水)11:51:44No.732493960
アドルフはあそこで死んでて良かったよ
すごく良いシーンだったし下手に生き残って
グダった展開に巻き込まれる方が嫌だ
157 20/09/30(水)11:52:24No.732494091
愛で殺してくれ一族がいるんだから
中国敵にしなくてよかったと思うんだけどな
159 20/09/30(水)11:55:43No.732494620
テラホくんのネタの為の連載お願いしますよ!
160 20/09/30(水)11:56:58No.732494821
もうテラホくんで本編も最終回描いてくれ
162 20/09/30(水)12:04:54No.732496271
こういうバトルものは縛りの中で戦うのがキモで
その縛りルールの調整で緊張感や
カタルシスを生み出すセンスが大事なんだよね
虫能力手術が成功率低いうえに
戦闘力高いの選べるとは限らない不便さが良かったのに
まず植物アリにした事で
能力面はほぼ何でもアリになっちゃった
じょうじが同じタイプを量産できるようにして
またバランス荒れたのは良かったけど
人間側が仲間の能力使えるようになったのはもう
この漫画の持ち味自分で捨てて完全に終わったと思う
読み返してみると愛殺まではなんだかんだ面白いよ
あの流れで復活するって…
8 20/09/30(水)10:21:19No.732479111
文明の利器ってスゲーおじさんは好き
9 20/09/30(水)10:22:57No.732479368
到達点はなぁ...
期待は裏切るが予想は裏切らないみたいなキャラだった
10 20/09/30(水)10:23:39No.732479474
膝丸君が戦った強敵って
毒霧マンくらいしか覚えてない…
11 20/09/30(水)10:24:22No.732479586
原作もう駄目なんかね
12 20/09/30(水)10:24:45No.732479636
第三部本当面白くないからなあ
14 20/09/30(水)10:26:41No.732479942
ずっとヤンジャンの巻末で
アシ募集してるけど続きは描くのだろうか
艦長取り返したのまでは覚えてる
15 20/09/30(水)10:27:39No.732480106
火星の死闘が茶番になる
とっくに地球にいましたは
意表を突きたかっただけですよね?
17 20/09/30(水)10:29:31No.732480405
原作がなんの病気なのかわからないけど
多分大した事無いと思う
18 20/09/30(水)10:29:59No.732480467
ジャンプラ連載地球編に入ったけど
本連載まだ停止中?
19 20/09/30(水)10:30:11No.732480502
知らないサムライソーダが
因縁の敵と戦いだしてどうでも良くなった
22 20/09/30(水)10:31:28No.732480697
やるだろうなとは思ったけど
本当にやって盛大にグダった人間対人間
23 20/09/30(水)10:32:08No.732480805
地球でバーキが仲間になった展開とかは好きだよ
24 20/09/30(水)10:32:10No.732480812
地味過ぎる必殺技疲れの大刀
28 20/09/30(水)10:33:51No.732481084
火星で綺麗に締められたろうに
引き伸ばし(?)で舞台が地球になったり
味方の能力を短時間だけ
使えるよくわからん装置とかグダグダすぎる…
30 20/09/30(水)10:34:33No.732481206
NTRウナギがピーク過ぎる
32 20/09/30(水)10:34:50No.732481257
見せ場らしい見せ場が欠けてただけに
本当に7位相応に強いのか分からなかったアレキ先輩
35 20/09/30(水)10:35:57No.732481428
地球人vs火星人しながら
人間vs人間やったらそりゃグダるよな
36 20/09/30(水)10:36:27No.732481501
愛殺一味にお仕置きが待ってるんだろうけど
工程が長過ぎる
37 20/09/30(水)10:36:40No.732481543
マーズランキングは
中国が適当やってましたのせいで
茶番設定になったし
40 20/09/30(水)10:37:29No.732481684
途中までは間違いなく面白かったし
話題性もあったから単純に勿体ないなって思っちゃう
44 20/09/30(水)10:39:38No.732482038
人間は中々一致団結できないよってやったら
そりゃ冷める
46 20/09/30(水)10:39:59No.732482097
実は地球にいたせいで
内輪揉めが完璧に無駄な死で酷いわ
47 20/09/30(水)10:40:02No.732482105
盛り上がってたとこを台無しにする後出し多すぎる
55 20/09/30(水)10:43:32No.732482657
モンスターものの仲間割れ自体は
定番だけどそのあとどんどんグダグダしてった…
中国班は別にいんだけど
愛で殺してくれが死なない辺りから相当酷い
60 20/09/30(水)10:45:41No.732483030
展開によってザコじょうじが
強くなったり弱くなったりしすぎる
最近じゃ指導者じょうじも何か弱そうだし
65 20/09/30(水)10:48:16No.732483459
マーズランキング2位からやり直すべき
68 20/09/30(水)10:49:13No.732483622
ネタの消費ペースが連載速度にあってなかったよ
ネタギレ前に畳むべきだった…
71 20/09/30(水)10:49:54No.732483732
カタルシスをひっくり返して
台無しにする展開が多すぎる…あとNTR
73 20/09/30(水)10:52:07No.732484074
愛殺自体は別にいいんだ
あの場で死んでなかったのがクソ
76 20/09/30(水)10:53:58No.732484376
愛殺も裏切る前の微妙に
サイコな善人ってキャラの方が
個人的には好きだった
80 20/09/30(水)10:56:31No.732484771
ゴキブリが油断したら一瞬で死ぬレベルなのに
いつのまにか一部の強個体以外はただの雑魚に
81 20/09/30(水)10:57:09No.732484881
火星で失った物
4人のオフィサーと多くのゴキブリ相手に戦える人材
火星で得た物
AEウイルスの塊り
88 20/09/30(水)11:00:11No.732485392
お涙ちょうだいすれば受けると主張していた
実際その通りなんだけど
何人もやられたらさすがに飽きる
二部組は正直何も感じない
89 20/09/30(水)11:00:32No.732485451
アドルフ死なすの早すぎたような気もする
いやもうそんなんどうでもいいくらい
愛殺周りがぐちゃぐちゃだけども
90 20/09/30(水)11:01:04No.732485538
プラナリアが便利すぎる
101 20/09/30(水)11:07:49No.732486675
動物ネタも後半ネタギレだし賞味期限だなあ
104 20/09/30(水)11:09:57No.732487031
やっぱり火星で各国一致団結した
最後の戦いが一番好きだし盛り上がったと思う
109 20/09/30(水)11:12:52No.732487492
完結か日ペンの美子ちゃんの人が
またスピンオフ始めたら読もうと思ってる
117 20/09/30(水)11:15:26No.732487901
地球のゴキブリたちが
過労死するまで働いて
なんか建築したのまでは覚えてる
123 20/09/30(水)11:18:29No.732488433
グールとテラフォとキングダムで
三本柱やってた時代もあったんですよ
124 20/09/30(水)11:20:20No.732488725+
その頃がヤンジャン最後の黄金期だと思うんですよ...
全体的に面白かった
131 20/09/30(水)11:22:41No.732489096
どうしても無理なら原作者変えて
続けらんないのかなーとは思う
作画担当が飼い殺しすぎてかわいそう
154 20/09/30(水)11:51:44No.732493960
アドルフはあそこで死んでて良かったよ
すごく良いシーンだったし下手に生き残って
グダった展開に巻き込まれる方が嫌だ
157 20/09/30(水)11:52:24No.732494091
愛で殺してくれ一族がいるんだから
中国敵にしなくてよかったと思うんだけどな
159 20/09/30(水)11:55:43No.732494620
テラホくんのネタの為の連載お願いしますよ!
160 20/09/30(水)11:56:58No.732494821
もうテラホくんで本編も最終回描いてくれ
162 20/09/30(水)12:04:54No.732496271
こういうバトルものは縛りの中で戦うのがキモで
その縛りルールの調整で緊張感や
カタルシスを生み出すセンスが大事なんだよね
虫能力手術が成功率低いうえに
戦闘力高いの選べるとは限らない不便さが良かったのに
まず植物アリにした事で
能力面はほぼ何でもアリになっちゃった
じょうじが同じタイプを量産できるようにして
またバランス荒れたのは良かったけど
人間側が仲間の能力使えるようになったのはもう
この漫画の持ち味自分で捨てて完全に終わったと思う
Entry ⇒ 2020.09.30 | Category ⇒ テラフォーマーズ | Comments (1) | Trackbacks (0)
テラフォーマーズ再開まだなの

そりゃネタにしてるし突っ込むのはやめないけど
それはそれとして待ってるんだよ
19/09/28(土)18:25:51 No.626275165
一回復帰してまた止まったからなぁ
わりと心配ではある
19/09/28(土)18:26:26 No.626275323
今どのへんだっけ
ハンニバルって兄貴いたよな
19/09/28(土)18:27:57 No.626275866
ハンニバルに姉貴を食い物にされた
サムライソードちゃんが
単身乗り込みかけたところかな
で順当に負けた
19/09/28(土)18:28:10 No.626275932
公式の理由は病気となってる
たぶん本当かと
19/09/28(土)18:28:50 No.626276152
病気なの原作者だっけ?
19/09/28(土)18:29:09 No.626276248
リュウさん好きだわ
19/09/28(土)18:29:40 No.626276401
作画担当の方は
アシ募集の広告出したりしてて
元気にしてるからな
19/09/28(土)18:32:36 No.626277225
そこで死ぬのかよ……ってキャラが割りといる
そこで死んどけよ……ってキャラよ割りといる
19/09/28(土)18:37:50 No.626278615
スレ画像が最強キャラの一角すぎる
19/09/28(土)18:38:37 No.626278800
ちょっと待てよ!?
19/09/28(土)18:51:02 No.626281790
紛争地帯で育った奴が弱い訳ないだろ?
19/09/28(土)18:47:02 No.626280840
やる気なくなったか
ゆるい打ち切りだと思ってた
19/09/28(土)18:51:45 No.626281953
リーさんはベースが良ければな
19/09/28(土)18:51:53 No.626281986
続き思いつかないのかな…
ニュートンが出張りすぎて
しっちゃかめっちゃかになってる
19/09/28(土)18:51:58 No.626282005
原作は別にいらねえんじゃねえかな…
19/09/28(土)18:55:58 No.626282952
作者自身というより
編集に引き伸ばされたという印象だが
それでいて映像化は失敗
19/09/28(土)19:00:54 No.626284078
本当なら最初の第二次調査隊の話で
終わる予定だったとは聞いた
それを無理矢理引き伸ばしたから
どんどん粗が出てきたんだとか
19/09/28(土)18:58:51 No.626283593
地球編始まってからゲジゲジ回しか
良いとこないよ
19/09/28(土)18:59:47 No.626283808
今の段階でもカムイとかぐや様を足して
やっとテラホに並べられる
発行部数だから切るに切れないんだよ
グールの後釜を露骨に狙って似たような
路線の連載ばっか増やしてるし
実質的に看板がキングダムしかいねぇ
19/09/28(土)19:02:17 No.626284433
ニュートン一族はジョセフが
全員殺したので後はもう俺を倒すだけだな
愛で俺を殺してくれー!で
もう終わらせていいんじゃない?
19/09/28(土)19:02:41 No.626284550
人類側が真面目に
事態に取り組むようになったら教えて
19/09/28(土)19:03:28 No.626284768
終わる予定だったというか
バグズ2号の読み切りだしな
19/09/28(土)19:05:24 No.626285250
てらほくんならまた見たい
19/09/28(土)19:05:26 No.626285259
原作がそのパッとしない作画の
アシスタントという出自が
いいコンビ感があって良かったんだけどな…
19/09/28(土)19:15:02 No.626287845
最初盛り上がったのは
原作の手柄だけど
そのあとの展開をひねりすぎなんだ
19/09/28(土)19:15:05 No.626287854
覚醒して負ける主人公はやっぱだめだよ…
19/09/28(土)19:15:39 No.626288023
色々言われる膝丸くんだけど
ちゃんと活躍はしてんだよね…
19/09/28(土)19:16:00 No.626288124
畳みかける展開で人気が出たんだし
長期連載に向いてないよ
19/09/28(土)19:17:05 No.626288408
SF漫画向いてなかっただけ
なんだから別ジャンル描けばいいのに
ここまで大々的に展開させられたから
周りが許さないのかな
19/09/28(土)19:17:32 No.626288519
再開してからサムライソードって
どうでもいい新キャラに
尺さいてたら再休載しちゃった
19/09/28(土)19:17:35 No.626288531
もう終わったのかと思ってた
19/09/28(土)19:18:39 No.626288836
兎にも角にも敵に魅力がない
さっさとゴキブリに裏かかれて
顔芸晒して皆殺しにされてほしいあの一族
19/09/28(土)19:18:59 No.626288928
再開しなくていいかな…って思ってる
19/09/28(土)19:19:12 No.626288992
国家間の思惑もあるけど
火星でゴキブリどもをぶん殴る!で
綺麗に終わらせて欲しかった
19/09/28(土)19:21:23 No.626289515
たまにちゃんと面白くなるから
今もこの漫画のこと悪く言えない
あと天為変態が意外といい感じ
19/09/28(土)19:22:14 No.626289746
まぁ割と序盤からゴキの異常進化には
人間の手が加えられてるかもって示唆されてたし
そいつらが火星に居るはずもなく
舞台が地球に移るの既定路線だったんだろうけど


今どのへんだっけ
ハンニバルって兄貴いたよな
19/09/28(土)18:27:57 No.626275866
ハンニバルに姉貴を食い物にされた
サムライソードちゃんが
単身乗り込みかけたところかな
で順当に負けた
19/09/28(土)18:28:10 No.626275932
公式の理由は病気となってる
たぶん本当かと
19/09/28(土)18:28:50 No.626276152
病気なの原作者だっけ?
19/09/28(土)18:29:09 No.626276248
リュウさん好きだわ
19/09/28(土)18:29:40 No.626276401
作画担当の方は
アシ募集の広告出したりしてて
元気にしてるからな
19/09/28(土)18:32:36 No.626277225
そこで死ぬのかよ……ってキャラが割りといる
そこで死んどけよ……ってキャラよ割りといる
19/09/28(土)18:37:50 No.626278615
スレ画像が最強キャラの一角すぎる
19/09/28(土)18:38:37 No.626278800
ちょっと待てよ!?
19/09/28(土)18:51:02 No.626281790
紛争地帯で育った奴が弱い訳ないだろ?
19/09/28(土)18:47:02 No.626280840
やる気なくなったか
ゆるい打ち切りだと思ってた
19/09/28(土)18:51:45 No.626281953
リーさんはベースが良ければな
19/09/28(土)18:51:53 No.626281986
続き思いつかないのかな…
ニュートンが出張りすぎて
しっちゃかめっちゃかになってる
19/09/28(土)18:51:58 No.626282005
原作は別にいらねえんじゃねえかな…
19/09/28(土)18:55:58 No.626282952
作者自身というより
編集に引き伸ばされたという印象だが
それでいて映像化は失敗
19/09/28(土)19:00:54 No.626284078
本当なら最初の第二次調査隊の話で
終わる予定だったとは聞いた
それを無理矢理引き伸ばしたから
どんどん粗が出てきたんだとか
19/09/28(土)18:58:51 No.626283593
地球編始まってからゲジゲジ回しか
良いとこないよ
19/09/28(土)18:59:47 No.626283808
今の段階でもカムイとかぐや様を足して
やっとテラホに並べられる
発行部数だから切るに切れないんだよ
グールの後釜を露骨に狙って似たような
路線の連載ばっか増やしてるし
実質的に看板がキングダムしかいねぇ
19/09/28(土)19:02:17 No.626284433
ニュートン一族はジョセフが
全員殺したので後はもう俺を倒すだけだな
愛で俺を殺してくれー!で
もう終わらせていいんじゃない?
19/09/28(土)19:02:41 No.626284550
人類側が真面目に
事態に取り組むようになったら教えて
19/09/28(土)19:03:28 No.626284768
終わる予定だったというか
バグズ2号の読み切りだしな
19/09/28(土)19:05:24 No.626285250
てらほくんならまた見たい
19/09/28(土)19:05:26 No.626285259
原作がそのパッとしない作画の
アシスタントという出自が
いいコンビ感があって良かったんだけどな…
19/09/28(土)19:15:02 No.626287845
最初盛り上がったのは
原作の手柄だけど
そのあとの展開をひねりすぎなんだ
19/09/28(土)19:15:05 No.626287854
覚醒して負ける主人公はやっぱだめだよ…
19/09/28(土)19:15:39 No.626288023
色々言われる膝丸くんだけど
ちゃんと活躍はしてんだよね…
19/09/28(土)19:16:00 No.626288124
畳みかける展開で人気が出たんだし
長期連載に向いてないよ
19/09/28(土)19:17:05 No.626288408
SF漫画向いてなかっただけ
なんだから別ジャンル描けばいいのに
ここまで大々的に展開させられたから
周りが許さないのかな
19/09/28(土)19:17:32 No.626288519
再開してからサムライソードって
どうでもいい新キャラに
尺さいてたら再休載しちゃった
19/09/28(土)19:17:35 No.626288531
もう終わったのかと思ってた
19/09/28(土)19:18:39 No.626288836
兎にも角にも敵に魅力がない
さっさとゴキブリに裏かかれて
顔芸晒して皆殺しにされてほしいあの一族
19/09/28(土)19:18:59 No.626288928
再開しなくていいかな…って思ってる
19/09/28(土)19:19:12 No.626288992
国家間の思惑もあるけど
火星でゴキブリどもをぶん殴る!で
綺麗に終わらせて欲しかった
19/09/28(土)19:21:23 No.626289515
たまにちゃんと面白くなるから
今もこの漫画のこと悪く言えない
あと天為変態が意外といい感じ
19/09/28(土)19:22:14 No.626289746
まぁ割と序盤からゴキの異常進化には
人間の手が加えられてるかもって示唆されてたし
そいつらが火星に居るはずもなく
舞台が地球に移るの既定路線だったんだろうけど
Entry ⇒ 2019.09.29 | Category ⇒ テラフォーマーズ | Comments (2) | Trackbacks (0)
テラフォーマーズ 正直設定はかなりかっこいいと思う

3 : 2019/04/10 15:31:37 No.582649338
キャラもよかったとは思うよこのくらいまでは
4 : 2019/04/10 15:31:41 No.582649348
ただの人間なのが良かったのに
可愛い女の子バラして
自分に取り込むセルフ手術するのがダメだった
5 : 2019/04/10 15:32:03 No.582649399
じょうじの死体積み上げてたあたりとかでは
かなり好きだったよ
愛殺マンになってうわって思って
まっぷたつから蘇生したあたりでじょうじ以下になった
いまはもうこいつの一派全員嫌
6 : 2019/04/10 15:32:42 No.582649499
もうどうしようもない時に
助けに来て無双始める頼もしい味方
7 : 2019/04/10 15:33:42 No.582649638
正直愛殺の頃も
過去のせいで納得出来たからまだよかった
問題は無様に生き残ったことに尽きる
8 : 2019/04/10 15:33:43 No.582649639
みみっちいな人類の到達点
9 : 2019/04/10 15:34:08 No.582649702
実はこうでした
みたいなのしか出来ないから飽きる
こいつとかそういうのいらないでしょ
10 : 2019/04/10 15:34:52 No.582649803
でもよく考えたら人類が極まったところで
行きつく先は凄い人類なわけだから
人類のいいとこと
クソを煮詰めたものになるのは
おかしくないんだよな
11 : 2019/04/10 15:35:04 No.582649843
救いなのはジョセフ事態は普通の人(?)で
頭に寝取りジジイが巣食ってるぽいことだね
12 : 2019/04/10 15:35:25 No.582649896
愛殺くらいしてよ
13 : 2019/04/10 15:36:47 No.582650105
ジョセフの頭に1巻の爺が
ダウンロードされてる可能性高いらしいけど
それならジョセフの名誉のために
さっさと明かした方が良かったよな
14 : 2019/04/10 15:37:09 No.582650168
最初の方はほんと楽しかったんだよな…
15 : 2019/04/10 15:37:36 No.582650247
めんどくさいの到達点~!!
18 : 2019/04/10 15:38:04 No.582650321
愛で殺されておけよ
何で生き残った
19 : 2019/04/10 15:38:09 No.582650336
何で素直にゴキブリとだけ
戦わないんですかね
21 : 2019/04/10 15:38:58 No.582650452
艦長に殺されてたら
ここまで微妙な評価にならなかったよね
23 : 2019/04/10 15:39:11 No.582650490
愛殺されて改心して
他の一族と対立が
1番スマートだったんじゃねえかな
25 : 2019/04/10 15:40:11 No.582650626
愛で殺されて
何か心境に変化が起きるかと思ったら
別にそうでもないのはひどい
26 : 2019/04/10 15:40:15 No.582650638
望み通り愛殺されたのに
ダラダラ生き延びて
同じことやってんのが
悪い意味で情けなすぎる
27 : 2019/04/10 15:41:10 No.582650782
折しも中国組で
おつらいところに愛殺だから
だいぶげんなりした
29 : 2019/04/10 15:42:21 No.582650939
味方側の最強ジョーカー扱い
貫いてたら好きだったよ
31 : 2019/04/10 15:42:30 No.582650962
生きて欲しかったアドルフは死んで
死んで欲しかったジョセフは残りやがった
33 : 2019/04/10 15:42:59 No.582651025
論理を突き詰めた一族だから
抽象的なものにコンプレックスが
あるというのは納得できるんだ
艦長がいつまでも1人の女性に
愛を注いでいる事実に
嫉妬して戦いを挑むのもわかる
なぜ生き返った…
36 : 2019/04/10 15:43:56 No.582651182
こいつらが全部計画通りですーって
余裕ヅラぶっこいてるの見て
誰が喜ぶんだよって真剣に思うの
37 : 2019/04/10 15:44:11 No.582651214
悲しいくらい悪役として
ジョセフ一族に魅力がないのが…
38 : 2019/04/10 15:44:16 No.582651231
ジョセフはあそこで死んで
地球の次期当主が動き出す
みたいな展開なら良かったのにね
40 : 2019/04/10 15:44:28 No.582651267
ニュートン一族が
ことごとく魅力の欠片も無くて
何でこいつらで話を引っ張るのかわからないんだ…
42 : 2019/04/10 15:44:54 No.582651324
今見てもこのシーンは
信じられないほど神がかってるな
43 : 2019/04/10 15:45:20 No.582651377
愛殺されても生き返ったのは
まだ譲歩してもそこで満足して
じゃあ俺人類のために真面目に戦うからな
スタンスになってればまだよかった
おめー結局なにがしたいんだよ
46 : 2019/04/10 15:46:16 No.582651497
家系のせいで愛されたいという気持ちは
凄いわかるんだけどね
47 : 2019/04/10 15:47:23 No.582651666
爆君とのチャンバラは好き
48 : 2019/04/10 15:47:45 No.582651718
愛殺されたくて
愛殺されたんだから
死ぬか満足して多少変われよ
49 : 2019/04/10 15:47:57 No.582651739
はよゴキブリに裏欠かれて顔芸晒してくれよ
敵としてはあいつらのが遥かに魅力あるから
51 : 2019/04/10 15:48:14 No.582651794
休載理由は体調不良らしいが
単にもう面白い展開を考える能力と
気力が無いんだと思う
56 : 2019/04/10 15:50:48 No.582652185
元々出オチみたいな展開だったけど
それが受けただけでな
55 : 2019/04/10 15:50:07 No.582652087
地球にじょうじ入り込んできたら
もう無理だぁ…我操…ってなるわふつう
57 : 2019/04/10 15:50:49 No.582652186
売れすぎて働く必要なくなったくらい儲けたとか
58 : 2019/04/10 15:51:18 No.582652267
親がクソだし一族も
だいたい全部クソなのはまあいい
いいから気持ちよく滅んでほしい
59 : 2019/04/10 15:51:19 No.582652270
艦長に執着するようになるとか
死ぬとか何らかの変化欲しいよね
なんでそのまま続行なんだよ
60 : 2019/04/10 15:51:58 No.582652352
ちゃんと良いエピソードもあるし
話作りが全く駄目とは思わなかったな
余りに風呂敷広げすぎたから
誰かブレーキかけるべきだったでしょ
61 : 2019/04/10 15:53:02 No.582652521
キャラ多すぎて覚えられないのも悪いな
63 : 2019/04/10 15:53:30 No.582652591
この設定はマジで魅力的だから
誰か他に使わないかな
67 : 2019/04/10 15:55:34 No.582652959
もっかい火星行こうぜ
76 : 2019/04/10 16:00:35 No.582653712
作者はニュートンに
なんか恨みでもあるのかってくらい
やたら悪役にしてる
81 : 2019/04/10 16:02:08 No.582653952
しつこ過ぎる中国戦だけでも
グダってたのにいざ、脱出の段にまで来て
スレ画の暴走だからな
後は一向に求められてない
仲間割れ展開を捨てきれず
ことごとく外す転落ルート
85 : 2019/04/10 16:03:15 No.582654122
トンデモ改造人間ばかりの
ランキングのトップが
完成度高い人間っていう
意表の突き方は個人的には
ちょっとありきたりだと思った
90 : 2019/04/10 16:06:09 No.582654600
ありきたりだけど
そこにどんな能力が
プラスされるかがワクワクはした
引っ張りすぎて興味が失せたけど
87 : 2019/04/10 16:04:50 No.582654377
ぶっちゃけ幹部が表紙ポーズで
勢揃いしたシーンは好きだったよ…
91 : 2019/04/10 16:06:52 No.582654701
ドイツの電気ウナギの人は大好きだった
2位ってやっぱ強ぇってなったのに…
92 : 2019/04/10 16:06:55 No.582654706
俺は画像の頃はあんまり好きじゃない
つまらんキャラだと思ってたけど
愛殺くらいしてよになってから
わりと好きなキャラになったけど
艦長に切り身にされた後の
神になりたいおじさんになってからは
>いまはもうこいつの一派全員嫌
94 : 2019/04/10 16:07:24 No.582654781
火星編終盤もそんな嫌いじゃないけど
じょうじ地球襲来のお知らせが
早すぎてえぇ…ってなっちゃった
98 : 2019/04/10 16:09:27 No.582655117
俺艦長のおかげで生まれ変わった!
ってなるならまだ良かったんだけどな…
100 : 2019/04/10 16:09:38 No.582655145
いきなり地球にじょうじが来てて
火星での争いは一体…
105 : 2019/04/10 16:10:51 No.582655347
とんでもメカとか正直手術とかで
国が争う必要あんのかなってぐらい
科学力たけーなって
108 : 2019/04/10 16:11:34 No.582655452
結局は地球救ったあとのこと考えて
パワーゲームしだす悪い癖が出たからな…
109 : 2019/04/10 16:11:35 No.582655455
素直に面白どうぶつバトルやってればいいのに
110 : 2019/04/10 16:12:16 No.582655546
基本的に館長が絡むバトル自体は
全部面白いと思う
スレ画との戦いも戦闘中は楽しかったし
塩試合メーカーのあかりんとの戦いもよかった
112 : 2019/04/10 16:12:20 No.582655556
収拾付かなくなってるでしょこれ
113 : 2019/04/10 16:12:23 No.582655562
この生物の能力が凄い!漫画だと思ってたら
ムカデがゴキブリに雑に殺されたあたりで
うん?もうこれ元生物関係ないな?
とめっちゃ萎えたな…
116 : 2019/04/10 16:13:46 No.582655778
とりあえずゴキとの話進めろや
118 : 2019/04/10 16:14:29 No.582655878
正直第1部からずっと内ゲバしてて
こいつら馬鹿じゃねという感想しかない
119 : 2019/04/10 16:15:03 No.582655948
まあ一時期生物バトル漫画
流行らせたくらいには凄かったよ…
120 : 2019/04/10 16:15:18 No.582655987
いっときは1番読めるのあるの
ヤンジャンだなと思ってた時期が
俺にもありました
121 : 2019/04/10 16:15:25 No.582656010
内ゲバしてたら
地球に大群が出来てましたとかただのアホでしょ
122 : 2019/04/10 16:16:18 No.582656132
そんな嫌いじゃないよ
と思いかけたがほぼほぼ
てらほくんのおかげだった
123 : 2019/04/10 16:16:41 No.582656182
正直これ目当てでヤンジャン読んでるから
復帰してくれんときつい…
127 : 2019/04/10 16:18:32 No.582656470
人に近づいたゴキブリが
内部崩壊するみたいなオチは
ありそうだとは思う
138 : 2019/04/10 16:22:45 No.582657137
ひっくり返すカタルシスは
積み上げ方とかタイミングが
大事なんだなあってのはよく分かった
ごちゃごちゃした状態を
ぐちゃっとひっくり返しても盛り上がれんわ
143 : 2019/04/10 16:25:26 No.582657541
長期休載の度に読者の熱冷めていったし
流石に3度目はないので残るは打ち切りだと思う


じょうじの死体積み上げてたあたりとかでは
かなり好きだったよ
愛殺マンになってうわって思って
まっぷたつから蘇生したあたりでじょうじ以下になった
いまはもうこいつの一派全員嫌
6 : 2019/04/10 15:32:42 No.582649499
もうどうしようもない時に
助けに来て無双始める頼もしい味方
7 : 2019/04/10 15:33:42 No.582649638
正直愛殺の頃も
過去のせいで納得出来たからまだよかった
問題は無様に生き残ったことに尽きる
8 : 2019/04/10 15:33:43 No.582649639
みみっちいな人類の到達点
9 : 2019/04/10 15:34:08 No.582649702
実はこうでした
みたいなのしか出来ないから飽きる
こいつとかそういうのいらないでしょ
10 : 2019/04/10 15:34:52 No.582649803
でもよく考えたら人類が極まったところで
行きつく先は凄い人類なわけだから
人類のいいとこと
クソを煮詰めたものになるのは
おかしくないんだよな
11 : 2019/04/10 15:35:04 No.582649843
救いなのはジョセフ事態は普通の人(?)で
頭に寝取りジジイが巣食ってるぽいことだね
12 : 2019/04/10 15:35:25 No.582649896
愛殺くらいしてよ
13 : 2019/04/10 15:36:47 No.582650105
ジョセフの頭に1巻の爺が
ダウンロードされてる可能性高いらしいけど
それならジョセフの名誉のために
さっさと明かした方が良かったよな
14 : 2019/04/10 15:37:09 No.582650168
最初の方はほんと楽しかったんだよな…
15 : 2019/04/10 15:37:36 No.582650247
めんどくさいの到達点~!!
18 : 2019/04/10 15:38:04 No.582650321
愛で殺されておけよ
何で生き残った
19 : 2019/04/10 15:38:09 No.582650336
何で素直にゴキブリとだけ
戦わないんですかね
21 : 2019/04/10 15:38:58 No.582650452
艦長に殺されてたら
ここまで微妙な評価にならなかったよね
23 : 2019/04/10 15:39:11 No.582650490
愛殺されて改心して
他の一族と対立が
1番スマートだったんじゃねえかな
25 : 2019/04/10 15:40:11 No.582650626
愛で殺されて
何か心境に変化が起きるかと思ったら
別にそうでもないのはひどい
26 : 2019/04/10 15:40:15 No.582650638
望み通り愛殺されたのに
ダラダラ生き延びて
同じことやってんのが
悪い意味で情けなすぎる
27 : 2019/04/10 15:41:10 No.582650782
折しも中国組で
おつらいところに愛殺だから
だいぶげんなりした
29 : 2019/04/10 15:42:21 No.582650939
味方側の最強ジョーカー扱い
貫いてたら好きだったよ
31 : 2019/04/10 15:42:30 No.582650962
生きて欲しかったアドルフは死んで
死んで欲しかったジョセフは残りやがった
33 : 2019/04/10 15:42:59 No.582651025
論理を突き詰めた一族だから
抽象的なものにコンプレックスが
あるというのは納得できるんだ
艦長がいつまでも1人の女性に
愛を注いでいる事実に
嫉妬して戦いを挑むのもわかる
なぜ生き返った…
36 : 2019/04/10 15:43:56 No.582651182
こいつらが全部計画通りですーって
余裕ヅラぶっこいてるの見て
誰が喜ぶんだよって真剣に思うの
37 : 2019/04/10 15:44:11 No.582651214
悲しいくらい悪役として
ジョセフ一族に魅力がないのが…
38 : 2019/04/10 15:44:16 No.582651231
ジョセフはあそこで死んで
地球の次期当主が動き出す
みたいな展開なら良かったのにね
40 : 2019/04/10 15:44:28 No.582651267
ニュートン一族が
ことごとく魅力の欠片も無くて
何でこいつらで話を引っ張るのかわからないんだ…
42 : 2019/04/10 15:44:54 No.582651324
今見てもこのシーンは
信じられないほど神がかってるな
43 : 2019/04/10 15:45:20 No.582651377
愛殺されても生き返ったのは
まだ譲歩してもそこで満足して
じゃあ俺人類のために真面目に戦うからな
スタンスになってればまだよかった
おめー結局なにがしたいんだよ
46 : 2019/04/10 15:46:16 No.582651497
家系のせいで愛されたいという気持ちは
凄いわかるんだけどね
47 : 2019/04/10 15:47:23 No.582651666
爆君とのチャンバラは好き
48 : 2019/04/10 15:47:45 No.582651718
愛殺されたくて
愛殺されたんだから
死ぬか満足して多少変われよ
49 : 2019/04/10 15:47:57 No.582651739
はよゴキブリに裏欠かれて顔芸晒してくれよ
敵としてはあいつらのが遥かに魅力あるから
51 : 2019/04/10 15:48:14 No.582651794
休載理由は体調不良らしいが
単にもう面白い展開を考える能力と
気力が無いんだと思う
56 : 2019/04/10 15:50:48 No.582652185
元々出オチみたいな展開だったけど
それが受けただけでな
55 : 2019/04/10 15:50:07 No.582652087
地球にじょうじ入り込んできたら
もう無理だぁ…我操…ってなるわふつう
57 : 2019/04/10 15:50:49 No.582652186
売れすぎて働く必要なくなったくらい儲けたとか
58 : 2019/04/10 15:51:18 No.582652267
親がクソだし一族も
だいたい全部クソなのはまあいい
いいから気持ちよく滅んでほしい
59 : 2019/04/10 15:51:19 No.582652270
艦長に執着するようになるとか
死ぬとか何らかの変化欲しいよね
なんでそのまま続行なんだよ
60 : 2019/04/10 15:51:58 No.582652352
ちゃんと良いエピソードもあるし
話作りが全く駄目とは思わなかったな
余りに風呂敷広げすぎたから
誰かブレーキかけるべきだったでしょ
61 : 2019/04/10 15:53:02 No.582652521
キャラ多すぎて覚えられないのも悪いな
63 : 2019/04/10 15:53:30 No.582652591
この設定はマジで魅力的だから
誰か他に使わないかな
67 : 2019/04/10 15:55:34 No.582652959
もっかい火星行こうぜ
76 : 2019/04/10 16:00:35 No.582653712
作者はニュートンに
なんか恨みでもあるのかってくらい
やたら悪役にしてる
81 : 2019/04/10 16:02:08 No.582653952
しつこ過ぎる中国戦だけでも
グダってたのにいざ、脱出の段にまで来て
スレ画の暴走だからな
後は一向に求められてない
仲間割れ展開を捨てきれず
ことごとく外す転落ルート
85 : 2019/04/10 16:03:15 No.582654122
トンデモ改造人間ばかりの
ランキングのトップが
完成度高い人間っていう
意表の突き方は個人的には
ちょっとありきたりだと思った
90 : 2019/04/10 16:06:09 No.582654600
ありきたりだけど
そこにどんな能力が
プラスされるかがワクワクはした
引っ張りすぎて興味が失せたけど
87 : 2019/04/10 16:04:50 No.582654377
ぶっちゃけ幹部が表紙ポーズで
勢揃いしたシーンは好きだったよ…
91 : 2019/04/10 16:06:52 No.582654701
ドイツの電気ウナギの人は大好きだった
2位ってやっぱ強ぇってなったのに…
92 : 2019/04/10 16:06:55 No.582654706
俺は画像の頃はあんまり好きじゃない
つまらんキャラだと思ってたけど
愛殺くらいしてよになってから
わりと好きなキャラになったけど
艦長に切り身にされた後の
神になりたいおじさんになってからは
>いまはもうこいつの一派全員嫌
94 : 2019/04/10 16:07:24 No.582654781
火星編終盤もそんな嫌いじゃないけど
じょうじ地球襲来のお知らせが
早すぎてえぇ…ってなっちゃった
98 : 2019/04/10 16:09:27 No.582655117
俺艦長のおかげで生まれ変わった!
ってなるならまだ良かったんだけどな…
100 : 2019/04/10 16:09:38 No.582655145
いきなり地球にじょうじが来てて
火星での争いは一体…
105 : 2019/04/10 16:10:51 No.582655347
とんでもメカとか正直手術とかで
国が争う必要あんのかなってぐらい
科学力たけーなって
108 : 2019/04/10 16:11:34 No.582655452
結局は地球救ったあとのこと考えて
パワーゲームしだす悪い癖が出たからな…
109 : 2019/04/10 16:11:35 No.582655455
素直に面白どうぶつバトルやってればいいのに
110 : 2019/04/10 16:12:16 No.582655546
基本的に館長が絡むバトル自体は
全部面白いと思う
スレ画との戦いも戦闘中は楽しかったし
塩試合メーカーのあかりんとの戦いもよかった
112 : 2019/04/10 16:12:20 No.582655556
収拾付かなくなってるでしょこれ
113 : 2019/04/10 16:12:23 No.582655562
この生物の能力が凄い!漫画だと思ってたら
ムカデがゴキブリに雑に殺されたあたりで
うん?もうこれ元生物関係ないな?
とめっちゃ萎えたな…
116 : 2019/04/10 16:13:46 No.582655778
とりあえずゴキとの話進めろや
118 : 2019/04/10 16:14:29 No.582655878
正直第1部からずっと内ゲバしてて
こいつら馬鹿じゃねという感想しかない
119 : 2019/04/10 16:15:03 No.582655948
まあ一時期生物バトル漫画
流行らせたくらいには凄かったよ…
120 : 2019/04/10 16:15:18 No.582655987
いっときは1番読めるのあるの
ヤンジャンだなと思ってた時期が
俺にもありました
121 : 2019/04/10 16:15:25 No.582656010
内ゲバしてたら
地球に大群が出来てましたとかただのアホでしょ
122 : 2019/04/10 16:16:18 No.582656132
そんな嫌いじゃないよ
と思いかけたがほぼほぼ
てらほくんのおかげだった
123 : 2019/04/10 16:16:41 No.582656182
正直これ目当てでヤンジャン読んでるから
復帰してくれんときつい…
127 : 2019/04/10 16:18:32 No.582656470
人に近づいたゴキブリが
内部崩壊するみたいなオチは
ありそうだとは思う
138 : 2019/04/10 16:22:45 No.582657137
ひっくり返すカタルシスは
積み上げ方とかタイミングが
大事なんだなあってのはよく分かった
ごちゃごちゃした状態を
ぐちゃっとひっくり返しても盛り上がれんわ
143 : 2019/04/10 16:25:26 No.582657541
長期休載の度に読者の熱冷めていったし
流石に3度目はないので残るは打ち切りだと思う
Entry ⇒ 2019.04.10 | Category ⇒ テラフォーマーズ | Comments (0) | Trackbacks (0)
結局努力すらも、遺伝なのだという身も蓋もない現実

所詮はこの世は才能と家という生まれた瞬間に決定している代物
4 : 2019/01/16 22:53:00 No.612246902
だからといって努力しない理由にはならないという結論になるだけだろ
6 : 2019/01/16 22:55:21 No.612247653
無駄な努力でもやれ
12 : 2019/01/16 22:58:08 No.612248544
遺伝である程度決まるけど
そうじゃない人が全く成長しないわけではない
14 : 2019/01/16 23:00:21 No.612249217
逆に考えたら遺伝子とかを自由に操作できるようになりゃ
完璧になれるんちゃうか
17 : 2019/01/16 23:03:34 No.612250240
努力が遺伝だったら俺今ごろ親元でぬくぬく出来てないわ
20 : 2019/01/16 23:08:36 No.612251661
人生の限りある残り時間をわざわざ沢山配分して
努力すると生存が有利になるという見解が仮に正しいとするなら、
今頃はとっくに怠け者が淘汰されて
人類の大多数が努力家で占められてる筈なんじゃね
ところが実際には怠け者の方が努力家よりも圧倒的に多くないか
23 : 2019/01/16 23:12:51 No.612252836
動物番組見てると毎回思うなそれ
厳しい淘汰を毎年やってる割には進歩ねーなと。。
21 : 2019/01/16 23:10:57 No.612252321
優れた人間の子孫が必ず優れた人間になるなら
滅びた王朝とか没落した名家とかありえないよ
22 : 2019/01/16 23:11:41 No.612252515
負け犬は所在無さからすぐ自分を許すための論理を編み出しては
それを人に認めさせようと必死になるんだな
24 : 2019/01/16 23:13:23 No.612253002
言い訳をする努力はすごいな!
27 : 2019/01/16 23:15:33 No.612253573
努力ってのは健全な体力に気力が宿ってできるものなんだ
29 : 2019/01/16 23:16:46 No.612253878
まあ実際生存する「だけ」なら怠け者の方が有利やろ
まず努力する過程で心身に負担をかける事になるし
努力によって優れた結果を出そうとすれば
成否に関わらず目立って敵を作りやすいし
40 : 2019/01/16 23:22:37 No.612255435
努力すればなんにでもなれるが
努力できる人間にはどうやってもなれない
41 : 2019/01/16 23:22:48 No.612255479
成功者だけの言葉しか残らないからこんな暴論がまかり通る
43 : 2019/01/16 23:24:57 No.612256060
肉体的には完成済ってことは
今でてるニュートン一族は戦闘力は皆1位並みにあるのか
44 : 2019/01/16 23:25:51 No.612256312
失敗したら本人のせい
成功したらお題目のおかげ
47 : 2019/01/16 23:27:44 No.612256833
漫画はハッタリが大事って誰かが言ってた
49 : 2019/01/16 23:29:38 No.612257340
ショートスリーパーは睡眠時間が
6時間未満でも疲労回復できるらしいから有利だな
50 : 2019/01/16 23:30:25 No.612257531
努力は割のいい博打みたいなもんでダメな時はダメ
賭けなければもちろん利益も出ない
52 : 2019/01/16 23:35:07 No.612258742
大抵のもはすぐに飽きちゃうんだよ遊びすらそう
俺はそういう人間だから仕方ない
53 : 2019/01/16 23:39:58 No.612260022
現代社会は複雑すぎて
遺伝子で対応出来る範疇を越えてるから結局努力次第や
集中力とかは多少遺伝関係あるかもしれんが
そんなのたいした補正にもならんで
54 : 2019/01/16 23:45:49 No.612261488
少なくとも適正はあるよね
56 : 2019/01/16 23:54:15 No.612263545
才能があるかないかなんぞ
極限まで努力を突き詰めた先でしか判断できないからな
このスレにも若いころから鍛えれば
100m10秒切れる才能の持ち主がいたかもしれない
59 : 2019/01/16 23:56:31 No.612264100
速筋の割合
骨盤の前傾
手足の長さ
61 : 2019/01/17 00:03:45 No.612265878
才能が無いのは仕方がない
向き不向きがあるのも仕方がない
でも才能が無くて向いてないから何もしないってのは違う
62 : 2019/01/17 00:05:06 No.612266188
「才能がないから~」ってのは
努力しないための言い訳のテンプレ
63 : 2019/01/17 00:10:56 No.612267421
才能なくても挑まなきゃいけないのが人生の辛いとこだな
64 : 2019/01/17 00:11:53 No.612267637
まあ結果論としての「才能無かったね」
なら間違いはないけど余計惨いしね
71 : 2019/01/17 00:45:06 No.612274199
初代が作り2代目で傾き3代目で潰す
72 : 2019/01/17 01:01:20 No.612276753
というか一部の天才と比べたら
自分の努力なんて全部ムダだって
みーんなわかってるんだよ
ムダとわかってても努力をしないと
世の中生きていけないから努力してんだよ
74 : 2019/01/17 01:04:55 No.612277280
どうせ無理だから…
今更初めても…
上には上がいるから…
何ならやるのよ
76 : 2019/01/17 01:09:52 No.612277967
努力しない理由を探してる人に努力しろと言っても無駄
77 : 2019/01/17 01:18:13 No.612279131
頭悪いのも運痴なのも
職が無いのも彼女いないのも努力不足だからだよ
82 : 2019/01/17 03:28:58 No.612289481
努力は環境に左右される
88 : 2019/01/17 06:44:50 No.612294894
遺伝6割、周囲の環境4割くらいか
ほとんど生まれの運で決まっちゃうんだな
99 : 2019/01/17 08:58:06 No.612302464
ひとりで育った天才はいないと誰かが言ってたな
成功したものは皆すべからく(誤用)周囲の理解や後押しがある
89 : 2019/01/17 07:01:29 No.612295508
家は自分一人の代で考えるよりも
積み重ねて栄えたり衰えたりするものだしな
いま生まれながらに恵まれた暮らしをしてるようみ見える家は
先祖が積み上げてきてくれたものの上にあるわけで
要は自分の代から積み上げて
子孫に良い思いさせてあげれば?みたいな
90 : 2019/01/17 07:06:34 No.612295713
失敗からでも何かを得る人が努力して結果に結びつく
ただそれに気付くのに時間がかかる人がいるのも事実
92 : 2019/01/17 07:55:49 No.612298360
自分に才能があるかどうかは努力しなきゃ分からない
95 : 2019/01/17 08:17:42 No.612299850
異世界チートで努力することの大切さを学んだ
97 : 2019/01/17 08:50:43 No.612301973
やろうとしている人間にやるなというアドバイスをしたら
コンサル的には無能だもんな
たとえそれが最適解であっても
100 : 2019/01/17 09:03:00 No.612302780
子供が良い大学に入れるかは親の経済力で決まる
これは揺るがない事実
努力ってやりたくない事を
これだけやりましたよって
意味で使われることが多い気がする
好きなことしてる人って
やることがルーチンワークと言うか
自分では別に努力してるつもりはないし
当たり前なことをやってるだけ
って感覚になってるのかなぁと思う
遺伝である程度決まるけど
そうじゃない人が全く成長しないわけではない
14 : 2019/01/16 23:00:21 No.612249217
逆に考えたら遺伝子とかを自由に操作できるようになりゃ
完璧になれるんちゃうか
17 : 2019/01/16 23:03:34 No.612250240
努力が遺伝だったら俺今ごろ親元でぬくぬく出来てないわ
20 : 2019/01/16 23:08:36 No.612251661
人生の限りある残り時間をわざわざ沢山配分して
努力すると生存が有利になるという見解が仮に正しいとするなら、
今頃はとっくに怠け者が淘汰されて
人類の大多数が努力家で占められてる筈なんじゃね
ところが実際には怠け者の方が努力家よりも圧倒的に多くないか
23 : 2019/01/16 23:12:51 No.612252836
動物番組見てると毎回思うなそれ
厳しい淘汰を毎年やってる割には進歩ねーなと。。
21 : 2019/01/16 23:10:57 No.612252321
優れた人間の子孫が必ず優れた人間になるなら
滅びた王朝とか没落した名家とかありえないよ
22 : 2019/01/16 23:11:41 No.612252515
負け犬は所在無さからすぐ自分を許すための論理を編み出しては
それを人に認めさせようと必死になるんだな
24 : 2019/01/16 23:13:23 No.612253002
言い訳をする努力はすごいな!
27 : 2019/01/16 23:15:33 No.612253573
努力ってのは健全な体力に気力が宿ってできるものなんだ
29 : 2019/01/16 23:16:46 No.612253878
まあ実際生存する「だけ」なら怠け者の方が有利やろ
まず努力する過程で心身に負担をかける事になるし
努力によって優れた結果を出そうとすれば
成否に関わらず目立って敵を作りやすいし
40 : 2019/01/16 23:22:37 No.612255435
努力すればなんにでもなれるが
努力できる人間にはどうやってもなれない
41 : 2019/01/16 23:22:48 No.612255479
成功者だけの言葉しか残らないからこんな暴論がまかり通る
43 : 2019/01/16 23:24:57 No.612256060
肉体的には完成済ってことは
今でてるニュートン一族は戦闘力は皆1位並みにあるのか
44 : 2019/01/16 23:25:51 No.612256312
失敗したら本人のせい
成功したらお題目のおかげ
47 : 2019/01/16 23:27:44 No.612256833
漫画はハッタリが大事って誰かが言ってた
49 : 2019/01/16 23:29:38 No.612257340
ショートスリーパーは睡眠時間が
6時間未満でも疲労回復できるらしいから有利だな
50 : 2019/01/16 23:30:25 No.612257531
努力は割のいい博打みたいなもんでダメな時はダメ
賭けなければもちろん利益も出ない
52 : 2019/01/16 23:35:07 No.612258742
大抵のもはすぐに飽きちゃうんだよ遊びすらそう
俺はそういう人間だから仕方ない
53 : 2019/01/16 23:39:58 No.612260022
現代社会は複雑すぎて
遺伝子で対応出来る範疇を越えてるから結局努力次第や
集中力とかは多少遺伝関係あるかもしれんが
そんなのたいした補正にもならんで
54 : 2019/01/16 23:45:49 No.612261488
少なくとも適正はあるよね
56 : 2019/01/16 23:54:15 No.612263545
才能があるかないかなんぞ
極限まで努力を突き詰めた先でしか判断できないからな
このスレにも若いころから鍛えれば
100m10秒切れる才能の持ち主がいたかもしれない
59 : 2019/01/16 23:56:31 No.612264100
速筋の割合
骨盤の前傾
手足の長さ
61 : 2019/01/17 00:03:45 No.612265878
才能が無いのは仕方がない
向き不向きがあるのも仕方がない
でも才能が無くて向いてないから何もしないってのは違う
62 : 2019/01/17 00:05:06 No.612266188
「才能がないから~」ってのは
努力しないための言い訳のテンプレ
63 : 2019/01/17 00:10:56 No.612267421
才能なくても挑まなきゃいけないのが人生の辛いとこだな
64 : 2019/01/17 00:11:53 No.612267637
まあ結果論としての「才能無かったね」
なら間違いはないけど余計惨いしね
71 : 2019/01/17 00:45:06 No.612274199
初代が作り2代目で傾き3代目で潰す
72 : 2019/01/17 01:01:20 No.612276753
というか一部の天才と比べたら
自分の努力なんて全部ムダだって
みーんなわかってるんだよ
ムダとわかってても努力をしないと
世の中生きていけないから努力してんだよ
74 : 2019/01/17 01:04:55 No.612277280
どうせ無理だから…
今更初めても…
上には上がいるから…
何ならやるのよ
76 : 2019/01/17 01:09:52 No.612277967
努力しない理由を探してる人に努力しろと言っても無駄
77 : 2019/01/17 01:18:13 No.612279131
頭悪いのも運痴なのも
職が無いのも彼女いないのも努力不足だからだよ
82 : 2019/01/17 03:28:58 No.612289481
努力は環境に左右される
88 : 2019/01/17 06:44:50 No.612294894
遺伝6割、周囲の環境4割くらいか
ほとんど生まれの運で決まっちゃうんだな
99 : 2019/01/17 08:58:06 No.612302464
ひとりで育った天才はいないと誰かが言ってたな
成功したものは皆すべからく(誤用)周囲の理解や後押しがある
89 : 2019/01/17 07:01:29 No.612295508
家は自分一人の代で考えるよりも
積み重ねて栄えたり衰えたりするものだしな
いま生まれながらに恵まれた暮らしをしてるようみ見える家は
先祖が積み上げてきてくれたものの上にあるわけで
要は自分の代から積み上げて
子孫に良い思いさせてあげれば?みたいな
90 : 2019/01/17 07:06:34 No.612295713
失敗からでも何かを得る人が努力して結果に結びつく
ただそれに気付くのに時間がかかる人がいるのも事実
92 : 2019/01/17 07:55:49 No.612298360
自分に才能があるかどうかは努力しなきゃ分からない
95 : 2019/01/17 08:17:42 No.612299850
異世界チートで努力することの大切さを学んだ
97 : 2019/01/17 08:50:43 No.612301973
やろうとしている人間にやるなというアドバイスをしたら
コンサル的には無能だもんな
たとえそれが最適解であっても
100 : 2019/01/17 09:03:00 No.612302780
子供が良い大学に入れるかは親の経済力で決まる
これは揺るがない事実
努力ってやりたくない事を
これだけやりましたよって
意味で使われることが多い気がする
好きなことしてる人って
やることがルーチンワークと言うか
自分では別に努力してるつもりはないし
当たり前なことをやってるだけ
って感覚になってるのかなぁと思う
Entry ⇒ 2019.01.17 | Category ⇒ テラフォーマーズ | Comments (4) | Trackbacks (0)
テラフォーマーズ この辺のこいつは好き

3 : 2018/12/13 19:46:56 No.554228292
八つ当たりすぎる
4 : 2018/12/13 19:47:30 No.554228421
突然興奮する患者
5 : 2018/12/13 19:47:57 No.554228517
当時ビックリしたねあーはいはい
親友の死とかの悲しい過去ねからのラブチェッカー
6 : 2018/12/13 19:48:02 No.554228531
まあめんどくさい人
7 : 2018/12/13 19:48:45 No.554228690
境遇には同情できるところもあるけど迷惑すぎる
8 : 2018/12/13 19:49:34 No.554228907
ジョセフは普通に好きだけどラストで死んどけよとは思った
9 : 2018/12/13 19:49:43 No.554228951
ここで死んでおけば名作だった
11 : 2018/12/13 19:50:48 No.554229214
あぁ…愛で殺してくれい…
12 : 2018/12/13 19:51:22 No.554229360
祈る者一派が三話くらいでニュートン一族皆殺しにしたら
色々スッキリして面白くなると思う
13 : 2018/12/13 19:51:52 No.554229499
愛殺
14 : 2018/12/13 19:52:08 No.554229567
石田の声で聴きたかったよこの回のセリフ
15 : 2018/12/13 19:52:42 No.554229707
めんどくさいの到達点~~!
16 : 2018/12/13 19:52:49 No.554229739
愛殺くらいしてよ
19 : 2018/12/13 19:55:02 No.554230280
愛で殺してくれと言ったから殺したのにお前なんなの
20 : 2018/12/13 19:56:03 No.554230535
死んだら死ね
21 : 2018/12/13 19:56:49 No.554230723
愛が強いと証明する為のマラソンを
何十年もかけてゴールして今燃え尽き症候群なんだよ
心配しなくてもまたマラソンする気になったら元に戻る
22 : 2018/12/13 19:56:59 No.554230767
絶対に命中させる…とかはかなりキモい
23 : 2018/12/13 19:57:21 No.554230850
ここで死んどけば良かったのに…
24 : 2018/12/13 19:58:01 No.554231005
館長とジョセフの戦い自体は面白いと思う
25 : 2018/12/13 19:58:26 No.554231123
爆くんと戦ってた辺りはかなり好き
今は早く死んで欲しいの到達点
27 : 2018/12/13 19:59:04 No.554231277
船長周りの愛を知らない哀れな石田
お前の探してるものはそこにあったのに
29 : 2018/12/13 20:00:48 No.554231757
もて余したキャラって感じ
30 : 2018/12/13 20:00:56 No.554231798
首を斬ろうが頭を縦に割ろうが死なない
MOがない部位からどうやって能力使って復活するんだろう
MOも再生されるってことだよね
32 : 2018/12/13 20:02:52 No.554232350
ある所で見たコマがこれのパロディなのに今気づいた
33 : 2018/12/13 20:04:20 No.554232723
ニュートン一族のクソさがつらい
みんなガキメンタルかよ
34 : 2018/12/13 20:05:01 No.554232894
ラストで死なないのは残念だけどここは確かに大好きだ
35 : 2018/12/13 20:06:06 No.554233183
なぜ死ななかった
36 : 2018/12/13 20:07:28 No.554233518
不死鳥のおかげでまだ笑える部分が出来て良かったよ
37 : 2018/12/13 20:08:35 No.554233825
女足蹴にするやつにはわからんだろうよ!とか決め顔で言ってたのに
それ以上の外道行為やってたクソ野郎だったのはがっかりした
38 : 2018/12/13 20:09:08 No.554233975
これアニメで見たかったんだけどなぁ
グールの方は最後までアニメ化やったのに
こっちは二期までやっていきなり地球編のOVAになったけど
39 : 2018/12/13 20:09:27 No.554234059
わりと分岐点だと思う
こっから面白くなくなった気がする
42 : 2018/12/13 20:11:24 No.554234599
此処で艦長に愛殺されて素直に死ぬか
改心して味方になるかすれば心の持ちようもあったと思うんだよ
蘇生した上で愛殺とか素知らぬ顔でニュートン一族の茶番やり始めた
45 : 2018/12/13 20:12:43 No.554234967
スレ画のあたり好き
46 : 2018/12/13 20:13:01 No.554235055
話そのものは悪くないけど
何故ゴキとステゴロする漫画でコレをお出しに?
48 : 2018/12/13 20:15:10 No.554235600
こいつは死に場所を間違えた
49 : 2018/12/13 20:15:43 No.554235767
今こいつなにしてんの?
51 : 2018/12/13 20:16:54 No.554236078
一族あつめて会議中
こっそり世界を掌握しようとしてる
50 : 2018/12/13 20:15:44 No.554235772
艦長が主人公すぎてあかりんの存在意義がない
54 : 2018/12/13 20:21:59 No.554237437
単行本出るタイミングだけ再開して即休載!は舐めてるのかと
55 : 2018/12/13 20:25:06 No.554238375
人間の頂点みたいに言われてたから
他の生物の要素なくとも人間部分だけで最強!みたいな感じかと思った
57 : 2018/12/13 20:26:38 No.554238984
最初のただ強いナイスガイな頃はキャラ薄くて嫌いだったし
トンデモ改造人間ランキングのトップが完成度の高い人間でしたオチも寒いなと思った
そこにこの拗らせ持ってきた時は
このキャラ見直してわりと好きなキャラになった
その後八つ裂きにされて威張ってる神になりたいおじさんになってからは
最初のよりも嫌いなキャラです
58 : 2018/12/13 20:27:43 No.554239416
頭と首に傷跡残ってるかと思ってたら
綺麗な顔になってて違ク!ってなった
59 : 2018/12/13 20:28:16 No.554239619
愛で死にたいジョセフはあのとき死んだ
今生きてるのは頭別人のやつだと思うことにした
60 : 2018/12/13 20:30:37 No.554240386
あの時にジョセフ死んで
今は完全にグスタフになってるって予想もあるしな
61 : 2018/12/13 20:34:32 No.554241731
グスタフと同一人物の場合は
むしろあそこで死んだのがグスタフ意識で
今が純粋なジョセフなんじゃないの
あの過去回想はほぼ確定で半世紀以上前の話だし
65 : 2018/12/13 20:41:44 No.554244144
艦長戦の時とか本人の思考と同時に
別のこと考えてるモノローグとかやってたせいで
キャラがブレてるのか意図してやってるのかわからない人になっちゃった
当時ビックリしたねあーはいはい
親友の死とかの悲しい過去ねからのラブチェッカー
6 : 2018/12/13 19:48:02 No.554228531
まあめんどくさい人
7 : 2018/12/13 19:48:45 No.554228690
境遇には同情できるところもあるけど迷惑すぎる
8 : 2018/12/13 19:49:34 No.554228907
ジョセフは普通に好きだけどラストで死んどけよとは思った
9 : 2018/12/13 19:49:43 No.554228951
ここで死んでおけば名作だった
11 : 2018/12/13 19:50:48 No.554229214
あぁ…愛で殺してくれい…
12 : 2018/12/13 19:51:22 No.554229360
祈る者一派が三話くらいでニュートン一族皆殺しにしたら
色々スッキリして面白くなると思う
13 : 2018/12/13 19:51:52 No.554229499
愛殺
14 : 2018/12/13 19:52:08 No.554229567
石田の声で聴きたかったよこの回のセリフ
15 : 2018/12/13 19:52:42 No.554229707
めんどくさいの到達点~~!
16 : 2018/12/13 19:52:49 No.554229739
愛殺くらいしてよ
19 : 2018/12/13 19:55:02 No.554230280
愛で殺してくれと言ったから殺したのにお前なんなの
20 : 2018/12/13 19:56:03 No.554230535
死んだら死ね
21 : 2018/12/13 19:56:49 No.554230723
愛が強いと証明する為のマラソンを
何十年もかけてゴールして今燃え尽き症候群なんだよ
心配しなくてもまたマラソンする気になったら元に戻る
22 : 2018/12/13 19:56:59 No.554230767
絶対に命中させる…とかはかなりキモい
23 : 2018/12/13 19:57:21 No.554230850
ここで死んどけば良かったのに…
24 : 2018/12/13 19:58:01 No.554231005
館長とジョセフの戦い自体は面白いと思う
25 : 2018/12/13 19:58:26 No.554231123
爆くんと戦ってた辺りはかなり好き
今は早く死んで欲しいの到達点
27 : 2018/12/13 19:59:04 No.554231277
船長周りの愛を知らない哀れな石田
お前の探してるものはそこにあったのに
29 : 2018/12/13 20:00:48 No.554231757
もて余したキャラって感じ
30 : 2018/12/13 20:00:56 No.554231798
首を斬ろうが頭を縦に割ろうが死なない
MOがない部位からどうやって能力使って復活するんだろう
MOも再生されるってことだよね
32 : 2018/12/13 20:02:52 No.554232350
ある所で見たコマがこれのパロディなのに今気づいた
33 : 2018/12/13 20:04:20 No.554232723
ニュートン一族のクソさがつらい
みんなガキメンタルかよ
34 : 2018/12/13 20:05:01 No.554232894
ラストで死なないのは残念だけどここは確かに大好きだ
35 : 2018/12/13 20:06:06 No.554233183
なぜ死ななかった
36 : 2018/12/13 20:07:28 No.554233518
不死鳥のおかげでまだ笑える部分が出来て良かったよ
37 : 2018/12/13 20:08:35 No.554233825
女足蹴にするやつにはわからんだろうよ!とか決め顔で言ってたのに
それ以上の外道行為やってたクソ野郎だったのはがっかりした
38 : 2018/12/13 20:09:08 No.554233975
これアニメで見たかったんだけどなぁ
グールの方は最後までアニメ化やったのに
こっちは二期までやっていきなり地球編のOVAになったけど
39 : 2018/12/13 20:09:27 No.554234059
わりと分岐点だと思う
こっから面白くなくなった気がする
42 : 2018/12/13 20:11:24 No.554234599
此処で艦長に愛殺されて素直に死ぬか
改心して味方になるかすれば心の持ちようもあったと思うんだよ
蘇生した上で愛殺とか素知らぬ顔でニュートン一族の茶番やり始めた
45 : 2018/12/13 20:12:43 No.554234967
スレ画のあたり好き
46 : 2018/12/13 20:13:01 No.554235055
話そのものは悪くないけど
何故ゴキとステゴロする漫画でコレをお出しに?
48 : 2018/12/13 20:15:10 No.554235600
こいつは死に場所を間違えた
49 : 2018/12/13 20:15:43 No.554235767
今こいつなにしてんの?
51 : 2018/12/13 20:16:54 No.554236078
一族あつめて会議中
こっそり世界を掌握しようとしてる
50 : 2018/12/13 20:15:44 No.554235772
艦長が主人公すぎてあかりんの存在意義がない
54 : 2018/12/13 20:21:59 No.554237437
単行本出るタイミングだけ再開して即休載!は舐めてるのかと
55 : 2018/12/13 20:25:06 No.554238375
人間の頂点みたいに言われてたから
他の生物の要素なくとも人間部分だけで最強!みたいな感じかと思った
57 : 2018/12/13 20:26:38 No.554238984
最初のただ強いナイスガイな頃はキャラ薄くて嫌いだったし
トンデモ改造人間ランキングのトップが完成度の高い人間でしたオチも寒いなと思った
そこにこの拗らせ持ってきた時は
このキャラ見直してわりと好きなキャラになった
その後八つ裂きにされて威張ってる神になりたいおじさんになってからは
最初のよりも嫌いなキャラです
58 : 2018/12/13 20:27:43 No.554239416
頭と首に傷跡残ってるかと思ってたら
綺麗な顔になってて違ク!ってなった
59 : 2018/12/13 20:28:16 No.554239619
愛で死にたいジョセフはあのとき死んだ
今生きてるのは頭別人のやつだと思うことにした
60 : 2018/12/13 20:30:37 No.554240386
あの時にジョセフ死んで
今は完全にグスタフになってるって予想もあるしな
61 : 2018/12/13 20:34:32 No.554241731
グスタフと同一人物の場合は
むしろあそこで死んだのがグスタフ意識で
今が純粋なジョセフなんじゃないの
あの過去回想はほぼ確定で半世紀以上前の話だし
65 : 2018/12/13 20:41:44 No.554244144
艦長戦の時とか本人の思考と同時に
別のこと考えてるモノローグとかやってたせいで
キャラがブレてるのか意図してやってるのかわからない人になっちゃった
Entry ⇒ 2018.12.14 | Category ⇒ テラフォーマーズ | Comments (2) | Trackbacks (0)
テラフォーマーズ 8月16日まで無料だから読もうぜ!

2: 2018/08/14 10:59:38 No.578573247
5: 2018/08/14 11:07:19 No.578574353
6: 2018/08/14 11:08:46 No.578574555
屁をひっかけて敵を倒すという史上初ヒロインか
8: 2018/08/14 11:16:24 No.578575720
見覚えないのが1人今週最後出たけど右の奴誰?
13: 2018/08/14 11:23:10 No.578576814
57: 2018/08/14 12:14:02 No.578585291
サーシャちゃんじゃないの?
110: 2018/08/14 13:11:43 No.578596231
サーシャっていうのは火星で死んだクワガタ種アレクサンドルの愛称で
戸立蜘蛛の女の子の名前はアナスタシアが正解
12: 2018/08/14 11:21:38 No.578576570
ドルヂさん社長とか表に出て大丈夫なのか
14: 2018/08/14 11:23:21 No.578576844
バーキって火星で戦闘不能になってたけどよく生きてたな
19: 2018/08/14 11:27:19 No.578577496
右の男は初見だけどドルヂと同じタイプのやつっぽい狼系?
21: 2018/08/14 11:32:59 No.578578358
この期に及んでまだ内輪揉めなんだもの
それもういいですってなる
27: 2018/08/14 11:46:09 No.578580459
そもそも中国と日本は内輪では…
48: 2018/08/14 12:09:32 No.578584507
中国はアネックス編での途中から一貫して敵だし
中国首相が祈る者に殺されたことで中国の体制が変わるならこれからじゃね
56: 2018/08/14 12:13:50 No.578585252
裏切り当初はヒャッハーな感じで悪役丸出しだったのに
不幸な過去がーとか実は良いやつみたいなエピソードぽろぽろ小出しにして
最終的には上層部が全部悪いんですみたいな
ありがちなところに落ち着けたのがモヤっとする
26: 2018/08/14 11:45:07 No.578580292
内輪揉めすると頭良さそうな雰囲気出るよね!
35: 2018/08/14 11:53:19 No.578581628
この手の人類vs人類種の敵みたいな作品で現場が大活躍
→上層部の内輪揉めor陰謀で足引っ張りってパターンは
食傷気味なんだがなんでやっちゃうんだろうな
28: 2018/08/14 11:48:40 No.578580871
裏切りばっかで誰に感情移入とか思入れとかどういうの出来ないんだもの
38: 2018/08/14 11:56:07 No.578582089
1巻を読み直してワクワクを思い出した
この感覚が続いていればなぁ
45: 2018/08/14 12:07:28 No.578584107
ジョセフの裏切りなんて予想できたでしょ
しょうもない過去披露に愛殺にと作品を象徴するような
くそつまんねーキャラになっただけで
46: 2018/08/14 12:07:42 No.578584152
読者の意表を付いた気でいたがバレバレだった上に
斜め下に投げ込まれた気分
47: 2018/08/14 12:09:05 No.578584427
51: 2018/08/14 12:10:58 No.578584733
ジョセフは愛殺までは別に良かったんだけど
艦長に負けた後も普通に復活しちゃったのがあの戦いの茶番感出しちゃってイマイチ
あの戦いの意味や価値が出るならまあ許さんでもない
52: 2018/08/14 12:11:15 No.578584787
裏切るにしたってやり方とか展開とかさ
あと現状圧倒的ってか既にゲームセットってくらいに
ゴキと戦力差あるのにこっちのエースを裏切らせてどうすんのよって
バカみたいに敵ばっか増やして味方は一向に強くならないし
53: 2018/08/14 12:12:30 No.578585019
他のMOの力を発現させる天異変態とか出たり
火星に行けなかった地球の強者とか出てるだろ
59: 2018/08/14 12:14:28 No.578585370
新たな力とかメンバー出てきても敵さんそれ以上の出してくるし
単純に物量がアホみたいに盛に盛っちゃってもう個人の武とか関係ねーじゃん
60: 2018/08/14 12:14:35 No.578585384
ゴキと地球側の戦力差って正直イマイチわからん
ぶつかれば大量の犠牲が出るのは確実だけど絶対勝てないかっていうと微妙
67: 2018/08/14 12:19:05 No.578586236
基本的に怖いのは祈る者だけだから
あいつに雲隠れされるとキッツい
黒目ちゃんたちは後継者か何かなのかね
68: 2018/08/14 12:19:32 No.578586330
もう地球全体に強力なバルサンかけないと駆除無理
70: 2018/08/14 12:22:23 No.578586840
ウィルス研究してMO手術を100%成功出来る技術開発されたから
多くの人がゴキに対抗出来るようになると考えれば長い目で見ると
人類側も必ずしも絶望的かっていうとそうでもない
まあ祈る者に地球の主導権握られたらアウトだが
76: 2018/08/14 12:25:01 No.578587361
別に人間対人間やるのはいいのよ、世界連合のお約束だし
でももうここまで地球侵略されて続けるのは……なにしたらいいかわかんないよな
79: 2018/08/14 12:28:05 No.578587950
中国の上が祈る者と共同戦線張ろうとして失敗したことは
カイ将軍知ってるんだろうか
97: 2018/08/14 12:51:03 No.578592430
未だ人間の言葉喋るゴキは出てきてないね
98: 2018/08/14 12:51:29 No.578592495
敵化させるのは全然いいんだけど今このタイミングじゃねぇだろ…
この漫画って折角盛り上がりそうな展開でも同時進行で
そんな事してる場合じゃなかったり唐突で積み上げが足りなかったりばっか
107: 2018/08/14 13:04:55 No.578595045
なんかいまだにこのマンガをエイリアンVS人類の戦いの話と思ってる奴が結構いるんだな
111: 2018/08/14 13:11:49 No.578596248
というか最近ジョセフが「最初からこれは人類VSゴキブリの戦い」って言ってましたし
115: 2018/08/14 13:35:15 No.578600331
映画化再アニメ化みたいな展開は二度とないだろうけど最後まで連載を読めりゃどうでもいいい
116: 2018/08/14 13:35:41 No.578600406
アドルフまでは素直に熱く燃えてたけどなぁ
途中からいい意味で裏切ろう裏切ろうとそっちにばかり瞑想した感
愛ころさんも分離フラグ残してどっちにも転べるよう保険残してるけど今更…
117: 2018/08/14 13:37:02 No.578600661
再開してからわりと好きだ
ていうかヤンジャンに読むものが少なくなってきた…
118: 2018/08/14 13:37:56 No.578600804
地球に戻ってしまったから
最初のジョージが一族に陰で利用されてました以外の意味がなくなってしまった
124: 2018/08/14 13:57:08 No.578604276
アニメは女キャラが可愛かった
126: 2018/08/14 14:00:33 No.578604849
アニメ一期の歌はホント好き
テラフォーマーズ 21 アニメDVD同梱版 (マルチメディア商品)
貴家 悠 橘 賢一

関連商品
テラフォーマーズ 第22巻 アニメDVD同梱版 (マルチメディア(編集))
DVD付き 進撃の巨人(26)限定版 (講談社キャラクターズライツ)
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱
ベルセルク 40 (ヤングアニマルコミックス)
ゴールデンカムイ 15 アニメDVD同梱版 (マルチメディア商品)
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信
テラフォーマーズNEW EDITION火星編 2 ドイツ・南米班全滅!? (SHUEISHA JUMP REMIX)
テラフォーマーズNEW EDITION火星編 07 20/100の生存者たち (SHUEISHA JUMP REMIX)
BIOHAZARD RE:2 Z Version COLLECTOR'S EDITION 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信
ゆらぎ荘の幽奈さん 第13巻 アニメBD同梱版 (マルチメディア商品)
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.08.14 | Category ⇒ テラフォーマーズ | Comments (0) | Trackbacks (0)
テラフォーマーズ コイツら誰だっけ?

3: 2018/08/10 16:33:23 No.577728666
ロシアの蜘蛛の子と…誰?
5: 2018/08/10 16:35:10 No.577728932
あぁトタテグモの子か
6: 2018/08/10 16:35:21 No.577728963
誰だかわかんね
7: 2018/08/10 16:37:09 No.577729217
後ろの黒Tタイガーシュートのやつ?
8: 2018/08/10 16:38:08 No.577729356
艦長と空気のすげー感動的なシーンなんだろうけど遅すぎた感ハンパないな
15: 2018/08/10 16:44:10 No.577730157
CEO元・中国班だよね?
20: 2018/08/10 16:49:07 No.577730838
そうだよ
西さんは地球編でもまだ暗部やってたみたいだけど
ドルジバーキは円満退職できたようだな
ナンプラーの神も味方として出てくるんだろうか
16: 2018/08/10 16:44:12 No.577730161
採算取れるほど人質取られる事件一杯あるのか…
18: 2018/08/10 16:45:18 No.577730315
民間人救出ってこったから要するに対テラフォーマー想定なんでないかね
21: 2018/08/10 16:50:25 No.577731020
カイ君の方には誰が来てるんだろ
てらほ君かな
23: 2018/08/10 16:50:44 No.577731069
今週の話はわりと良かったと思うけどニュートン一族サイドの話は
艦長とアッカリン一段落してからじゃないと邪魔にしか思えない
26: 2018/08/10 16:52:00 No.577731237
相変わらず臭うってあいつも来てんのかね
32: 2018/08/10 17:20:44 No.577735418
キノコと館長は流石にこれで解決だろうし後の問題はニュートン一族位だろう
なんだかんだでじょうじが脅威になってる時は面白いからな
40: 2018/08/10 17:55:34 No.577740978
もっと
もっと一郎君の活躍くれえ
41: 2018/08/10 17:57:57 No.577741370
でも今更こいつら出て来てもなぁ
蜘蛛の繊維なんてなんちゃらアラミド繊維使えばいいだけだし
鼻がいいだけのやつなんてどうにでもなるし
あと1人は知らない
44: 2018/08/10 18:00:27 No.577741772
結局ゴキブリはいつ地球に来たんだ?
47: 2018/08/10 18:44:11 No.577749434
バグズ一号使って来たって救済前にやってたろ
45: 2018/08/10 18:03:33 No.577742291
地球に来ちゃったら普通に銃火器で対処すればいいんじゃないの?
46: 2018/08/10 18:11:27 No.577743797
地球にゴキブリ来てる状況でも人間vs人間やってて笑うわ
56: 2018/08/10 18:55:01 No.577751493
TF側は禿一人しかないのに禿クラスがいっぱいいるらしい
ニュートン一族にどうやって対抗する気なの?
57: 2018/08/10 19:00:57 No.577752611
一応日本襲撃に関しては「三つの拠点を落とせば勝ち」って条件が提示されたから
休載前みたいな落としどころがない状況とは違うだろう
あくまでこれ以上風呂敷を広げなければという条件は付くが…
58: 2018/08/10 19:02:54 No.577752946
ガイ将軍死んじゃうのかな
キノコバエはめっちゃウザいけどガイ将軍自体は好きだから複雑
59: 2018/08/10 19:05:16 No.577753392
数話前に上司にボコられる実験台にされた過去あったっぽくてちょっと笑った
60: 2018/08/10 19:05:39 No.577753451
一応あれで中国の内情をする数少ない人物になったから殺されはしないだろう
無力化する為にボコボコにはされるだろうが
61: 2018/08/10 19:06:31 No.577753632
将軍もここまでだとすると結局中国のラスボスはあの科学者ってことになるのかな
首相もやられて艦長も将軍もアウトとかこっからどう立て直すんだ
72: 2018/08/10 19:12:29 No.577754715
協調を乱してた奴が退場しただけでむしろ立て直しやすくなっただろ
68: 2018/08/10 19:10:34 No.577754370
バーキが軍抜けて中国に逆らう行動取ったのはかなり意外
イカは元鞘で普通に働いてたけど紅ちゃんとナンプラーの民は何してるんだろう
69: 2018/08/10 19:11:00 No.577754443
扉絵で西さんと紅ちゃんの生存は確認されたな
74: 2018/08/10 19:13:20 No.577754872
ドルヂバーキの現状見るに中国軍って火星から戻った連中を不問にして解放したのかよ
案外甘いな他国民だからか?
82: 2018/08/10 19:17:07 No.577755624
劉班長が「失敗した場合は全部自分が失敗したせいにしろ」って約束だったから
感じからするとキノコも気付いてたみたいだけど察して不問にしたっぽいし
83: 2018/08/10 19:18:21 No.577755862
全員泣きながら劉に責任押し付けたのに気付いてなかったらガイさん可愛過ぎる…
76: 2018/08/10 19:14:19 No.577755059
なんで地球にいるのに火星に着てったスーツ皆着てるんだ
79: 2018/08/10 19:16:19 No.577755446
MO手術の時点で火星の大気に適応できる身体になってるから
あのスーツ火星用ってわけじゃなくて単純に性能良い服なのかもな
フリーザ軍の戦闘服みたいな
107: 2018/08/10 19:51:26 No.577762259
ゴキ達がどこまで行くのかは興味ある
人がどこまで抗うかよりも
テラフォーマーズ 21 (ヤングジャンプコミックス)
橘 賢一 貴家 悠

関連商品
ONE PIECE 90 (ジャンプコミックス)
ベルセルク 40 (ヤングアニマルコミックス)
進撃の巨人(26) (講談社コミックス)
七つの大罪(33) (講談社コミックス)
僕のヒーローアカデミア 20 (ジャンプコミックス)
ゴールデンカムイ(15) 通常版: ヤングジャンプコミックス
双亡亭壊すべし(10): 少年サンデーコミックス
ドラゴンボール超 7 (ジャンプコミックス)
プラチナエンド 9 (ジャンプコミックス)
キン肉マン 64 (ジャンプコミックス)
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.08.11 | Category ⇒ テラフォーマーズ | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫