ハンターの世界てスペースシャトルはないの?

空から行けば簡単に暗黒大陸いけるでしょ
1 22/06/01(水)17:55:56No.933877961
どこに着陸して帰りはどうするんだよ
2 22/06/01(水)17:57:20No.933878359
あの世界こんななってたんだ…
3 22/06/01(水)17:57:53No.933878492
この画像でなんで片道切符確定の移動手段を…?
4 22/06/01(水)17:58:40No.933878685
飛行船しかないし…
スペースシャトルはないと思う
5 22/06/01(水)17:58:57No.933878762
往復はできんだろ
6 22/06/01(水)17:59:35No.933878945
そういや魔獣って生き物いる世界だったな
7 22/06/01(水)18:00:05No.933879085
なんで空から行くのにシャトル使うんだよ
飛行機使えよ
8 22/06/01(水)18:00:13No.933879128
バカが勝手に行かないように
技術制限かけてるみたいな設定無かったっけ
12 22/06/01(水)18:01:46No.933879497
カキンレベルの国力持ってしても
絶対的な技術が足りないから
戦争チラつかせてV5に協力させた訳で
9 22/06/01(水)18:00:15No.933879142
(少しは資料読んできてくれよ)
10 22/06/01(水)18:00:33No.933879205
門番とか案内人とか意外と親切設計
11 22/06/01(水)18:00:57No.933879292
核も戦車もあるけど航空機はない飛行船はある
13 22/06/01(水)18:02:04No.933879583
空からいってもよくわからん
飛行生物に落とされるだけだろうなあ…
14 22/06/01(水)18:02:18No.933879638
人工衛星くらいあってもおかしくないし
そこまで行かずとも住んでる星のおおよその大きさは
計測できるはずだけど
俺たちの世界地図めっちゃ狭い範囲じゃねーか!って事
どうやって秘匿し続けてたんだろうな…
15 22/06/01(水)18:02:34No.933879716
でもこのおばさんみたいな人いると解説しやすいよね
16 22/06/01(水)18:02:35No.933879719
こんな地球みたいな世界地図だったんだ
18 22/06/01(水)18:03:37No.933879964+
暗黒大陸(仮)がアフリカ大陸なせいで
アフリカが2つある事態に
19 22/06/01(水)18:04:37No.933880229
ニューヨーク→新ヨーク→ヨークシンとか
地名は割とそのまま地球だよ
21 22/06/01(水)18:05:03No.933880343
何度見てもやっぱりグルメ界を思い出す
32 22/06/01(水)18:09:18No.933881425
時間感覚がおかしくなるけど
グルメ界より初出先なんだよこれ…
22 22/06/01(水)18:05:04No.933880345
変なカブトムシのあれ衛星電話じゃなかったっけ?
25 22/06/01(水)18:07:05No.933880886
世界のどこでも圏外無しってのはすごく衛星電話っぽいけど
基地局が世界中隈なく立ってるだけかもしれないし…
24 22/06/01(水)18:06:55No.933880835
暗黒大陸の中央に位置するってのは
どこでわかったんだろうな
29 22/06/01(水)18:08:17No.933881170
そういえば飛行機は一貫して飛行船だったなこの漫画
31 22/06/01(水)18:09:04No.933881372
星の大きさ判明してないのか
33 22/06/01(水)18:10:42No.933881788
正距方位図法だから世界を囲んでるように見えるだけで
実際は今いるエリアの対角にある
そんなに大きくない大陸だよって可能性もありそう
34 22/06/01(水)18:10:58No.933881859
この地球デカ過ぎる…
いや地球じゃないのか?
35 22/06/01(水)18:11:30No.933882025
でっかいグリードアイランドだったとかで
37 22/06/01(水)18:15:36No.933883161
ネテロの若い頃に同行したジグってキルアの何代前なんだ
44 22/06/01(水)18:21:25No.933884768
実際行けてないんだから撃墜されるとか
乱気流で墜落するとかあるんだろ
45 22/06/01(水)18:21:47No.933884875
バカ王子の世界のどこかのゲーム惑星の
成れの果てだと思ってる
48 22/06/01(水)18:24:21No.933885577
飛行船があって航空機が無いって不思議な感じする
50 22/06/01(水)18:26:15No.933886128
仮に行きはスペースシャトルで省略できるとしても
帰る時に案内人がいないと海岸まで辿り着けなさそう
事前に着地点を伝えてそこで案内人と合流するにしたって
そもそも空が危険そうだしな
51 22/06/01(水)18:27:55No.933886631
白鵬がいてセリアAがある世界
52 22/06/01(水)18:28:04No.933886671
暗黒大陸に気軽に行けないように技術に規制かけてる?
54 22/06/01(水)18:29:46No.933887182
合体ロボっぽい念能力はあるけど
戦闘機っぽい年能力は無い
56 22/06/01(水)18:30:26No.933887390
単純に距離が長すぎる…
57 22/06/01(水)18:30:41No.933887451
境界線を案内人の手引き無しで越えたこと無いってんなら
空からの侵入も試してそうだな
58 22/06/01(水)18:31:23No.933887673
カキンみたいな非加盟国が
軍事目的で作らないわけないし何かあるんだろう
74 22/06/01(水)18:35:57No.933888951
現代でもスペースシャトルを
渡航用に使った例はないと思うが…
75 22/06/01(水)18:36:02No.933888981
全然進めないのによく周りの形わかったな
76 22/06/01(水)18:36:03No.933888988
いやシャトルで宙域から
アプローチするのは悪くない手段だろ
ミサイル弾道弾もある世界っぽし
88 22/06/01(水)18:37:37No.933889453
どんなサイズなんだろうハンター世界の地球
もしかしたら丸くないかもしれないけど
90 22/06/01(水)18:38:33No.933889721
どうやってスペースシャトルを着陸させるんだ?
92 22/06/01(水)18:40:06No.933890182
でも大和撫子7変化に飛行形態がある以上
飛行機の概念はあるはず…
95 22/06/01(水)18:41:09No.933890479
現代の技術でも未開の地に
スペースシャトルの着陸なんか出来ないぞ
気候が安定してて長くて頑丈な滑走路が無いと事故る
96 22/06/01(水)18:41:19No.933890535
現代でも原住民が攻撃的過ぎて上陸出来なくて
全容が分からん島とかあるじゃん
それのとんでもなくヤバいレベルのが暗黒大陸と思えばいい
97 22/06/01(水)18:42:10No.933890789
トリコのグルメ界って言った方がわかりやすいと思う
98 22/06/01(水)18:42:54No.933890997
トリコの世界は普通に宇宙船あるし
グルメ界も観測自体は出来るだろうな
100 22/06/01(水)18:43:15No.933891100
というか描写的に魔境すぎて近付ける気がしない
104 22/06/01(水)18:45:21No.933891699
未帰還者でも現地でよろしくやってる奴もいるだろうしな
105 22/06/01(水)18:45:29No.933891735
ハンター世界は車や飛行船やスマホは普通にある世界
106 22/06/01(水)18:45:45No.933891808
スマホあるのにロケットがないと言われても困るし…
109 22/06/01(水)18:47:12No.933892227
そういやハンタの世界ってなんで航空手段で
飛行船がメインっぽい感じなんだろう
111 22/06/01(水)18:48:00No.933892466
飛行機より見た目の個性が出しやすいとか
112 22/06/01(水)18:48:12No.933892529
本当は世界が狭くて飛行船でもすぐ付くのか?
120 22/06/01(水)18:53:42No.933894226
ハンターの世界って頭おかしい奴そこそこいるから
片道の飛行機で行こうとする奴もいるんじゃね
死ぬだろうけど
121 22/06/01(水)18:54:02No.933894322
たまたまそういうものが
発達しなかった世界みたいなことは言えるだろうし…
135 22/06/01(水)19:00:09No.933896208
蟻も暗黒大陸から流れ着いたって言ってたけど
これ見るととんでもない距離渡ってきてるな
136 22/06/01(水)19:00:15No.933896237
それこそ天動説が罷り通る気がするけどどうなんだろう
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :