新撰組→御陵衛士→赤報隊→北海道にて農商務省役人

1 22/05/04(水)16:51:57No.923883898
梁山泊にもいなかった?
2 22/05/04(水)16:52:50No.923884165
敗因は登場する漫画間違えたことくらいだな
3 22/05/04(水)16:54:24No.923884639
猛者人別帳にギリギリ名前が載る程度
4 22/05/04(水)16:56:52No.923885356
強かったら新選組に負けてないからな…
5 22/05/04(水)16:58:10No.923885724
リボルバーで高速リロード出来るのは普通に強いと思う
6 22/05/04(水)16:59:00No.923885975
備考欄で見たわ
7 22/05/04(水)16:59:59No.923886281
武の方面はからっきしでヘラヘラしてるけど
加納鷲雄がなんか憎めない
8 22/05/04(水)17:00:36No.923886457
スピードローダーなんてものが
まだ日本に無かっただろう時代に手動で排莢して
一発一発丁寧に素早く装弾するすごいガンマン
9 22/05/04(水)17:01:10No.923886646
ファニングできるってだけでかなり強い
10 22/05/04(水)17:01:20No.923886693
多分弟倒すのこの人でしょ
11 22/05/04(水)17:01:30No.923886735
拳銃でデスペラード撃ちするキャラ初めて見た
12 22/05/04(水)17:03:13No.923887298
この漫画にぴったりの経歴
13 22/05/04(水)17:03:30No.923887388
なんか思ったより年上な人
15 22/05/04(水)17:05:39No.923888092
ちょっと二人羽織の半分野郎の書き込み多くない?
16 22/05/04(水)17:07:46No.923888770
わずかな場面だけど老警官が自分達の命に代えても
札幌の街を守る!と覚悟決めるのいいよね
17 22/05/04(水)17:10:15No.923889544
左之助とは顔見知りなのかな
37 22/05/04(水)17:18:38No.923892335
たぶん知らない
経歴を同じくした加納が自分達は二番隊で遠目から
相楽総三をチラッと見ただけって言ってたから
21 22/05/04(水)17:13:47No.923890757
記載無し
記載無し
記載無し
の煽り力がキレすぎてて困る困らない
23 22/05/04(水)17:14:20No.923890940
服部先生の記載が無いのはちょっとモグリすぎる…
25 22/05/04(水)17:15:09No.923891203
知ってる人全員からダメだあいつされるレベル
26 22/05/04(水)17:15:12No.923891226
実際このあとガムシンににわか扱いされる
29 22/05/04(水)17:15:52No.923891458
服部先生は既に故人なのでどんなに盛ってもよい
盛りまくった
あの人を知らないとかありえないだろ……
31 22/05/04(水)17:17:01No.923891822
伊東甲子太郎も何ならトップ格の一人だろ
33 22/05/04(水)17:17:45No.923892054
初期メンに近い藤堂くんすら
バブってるのはニワカってレベルじゃない
35 22/05/04(水)17:18:08No.923892179
服部先生はマジでヤバすぎる
なんでレイドボスみたいになってんだよあいつ
多分芹沢鴨もヤバいぞ
38 22/05/04(水)17:19:22No.923892558
藤堂平助も伊藤甲子太郎もなしとかニワカか…
40 22/05/04(水)17:19:52No.923892715
牙突や龍尾剣でダメージ食らってる時点で服部先生以下
41 22/05/04(水)17:20:00No.923892743
総長の周りをうろちょろしてた
汚いガキコンビの片方って言われたら多分思い出すと思う
42 22/05/04(水)17:20:05No.923892772
あくまで考えるなら数年は死者でも
記録が残ってるかもしれないが
流石に幕末の頃に死んだ人間は
人別帳から削除されてるとかだろうか
44 22/05/04(水)17:21:16No.923893141
伊藤くんは実戦で何もやってないからまぁ…
服部先生が載ってない…!?
47 22/05/04(水)17:21:53No.923893353
服部先生盛りすぎて
師匠の次くらいに強そうなんだよね
48 22/05/04(水)17:22:12No.923893472
10年前は何発でもいけたのに
明治になったらデスコン一回ぶっ放して
もう息が上がってる永倉さん
49 22/05/04(水)17:22:20No.923893507
優れた剣客は弾丸にも対応してくるぞ⇒近くで撃とう
リボルバーにも装弾の隙があるぞ⇒もっと素早く装弾しよう
頭幕末かよ
50 22/05/04(水)17:22:39No.923893620
先に回想で服部先生の暴れぶりを描くことで
読者の目線もガムシンや阿部と同じく載ってないのは
おかしいだろ…って感情移入させるのが上手い
51 22/05/04(水)17:23:00No.923893735
多分というか間違いなく芹沢さんもバケモノだと考えられる
52 22/05/04(水)17:23:13No.923893807
今月の内容ちょっと短かったけど
永倉のバトルとか満を持してお出ししてきただけあって
和月的なノリみっちりで良かった
53 22/05/04(水)17:23:42No.923893979
まあ死んだ人は記載から外してるとかそういうあれだろ…
そうじゃないとあまりにも杜撰すぎるし…
63 22/05/04(水)17:25:16No.923894509
師匠以外老いには絶対勝てないのがお辛い…
67 22/05/04(水)17:26:38No.923894943
師匠も老いて弱体化してあれなんだと思うよ
64 22/05/04(水)17:25:59No.923894725
受けれないパワーで叩き潰せばいいんだろ?
69 22/05/04(水)17:27:46No.923895273
もしかして剣客兵器って調査能力はさほどでもないな?
74 22/05/04(水)17:28:15No.923895424
池田屋では煮湯を飲まされた形なのに
剣心に対してフランクだよね永倉
78 22/05/04(水)17:28:49No.923895588
剣心は修行の途中で抜け出した半端な肉体だから
幕末に出向かなければ衰えはまだ無いだろうけど
ifもifすぎるので…
84 22/05/04(水)17:29:54No.923895960
ガンカタしまくって出る漫画間違えてる!?
と思うがこの戦い方が出るのは
この漫画だけだと思うし難しい
88 22/05/04(水)17:31:03No.923896301
また刃衛の評価が上がってしまった
89 22/05/04(水)17:31:03No.923896305
甲子太郎と鴨は負け犬ではあるけど
一切どこにも記載ないってことあり得るんだろうか
93 22/05/04(水)17:32:07No.923896618
そういや実写ファイナル見たけどさ!!
これ公開する順番間違えてない!?
あと今回だいぶシナリオ酷く無い!?
94 22/05/04(水)17:32:23No.923896686
あんまり幕末掘ると
人斬り抜刀斎モブしか斬ってねぇってなるな
95 22/05/04(水)17:32:31No.923896742
OVA追憶編だと池田屋道中で新撰組隊士何人か殺した後
突っ込もうとして巴に止められる
97 22/05/04(水)17:32:53No.923896860
単行本でキャラクター造形の解説があるけど
今回の札幌新撰組哀歌編どいつもこいつも楽しみだわ
98 22/05/04(水)17:33:10No.923896958
新刊読んだ
めっちゃ面白かった
剣心扉絵にしかいない
100 22/05/04(水)17:33:28No.923897058
今戦ってるやつ間違いなく強いんだけど
変速二人羽織じゃなきゃもう3回は死んでるんだよな
永倉さんに眉間突かれたやつと今回の必殺剣で
2回にスレ画に脳天撃ち抜かれたやつで
やっぱり幕末組はやばい
106 22/05/04(水)17:34:19No.923897344
全盛期の斉藤の牙突を緩いとかいって
柄頭で簡単に受け止めるの狂ってね
109 22/05/04(水)17:34:47No.923897493
凍座の理屈に従うなら他にも見えてる条件
満たしてるキャラがいるのに見えてないからな…
111 22/05/04(水)17:35:16No.923897658
作中最強ランキングで服部先生が一気に上り詰めたな
上には師匠しかいなさそうな勢いがある
115 22/05/04(水)17:35:37No.923897779
フィクションにしても経歴盛りすぎだろ
今更左之助の赤報隊拾うとか
117 22/05/04(水)17:36:10No.923897943
お前程度が見えるんなら
新選組の誰かが見えてたはずだろというド正論
121 22/05/04(水)17:36:43No.923898127
服部先生は奥義習得前の剣心にならふつうに勝ちそう
122 22/05/04(水)17:36:58No.923898194
今までに二人羽織が有利とれてたのって
相手が一人だって勘違いしてたからだし
初めから二人状態だと最悪警官隊にも負けるんじゃね?
127 22/05/04(水)17:38:15No.923898566
永倉の必殺剣も地面に力流すことで無効化してたし
牙突は通常を柄で止めて零式は起こりを潰してるからな
130 22/05/04(水)17:38:28No.923898645
この作品度を越した筋肉達磨はかませになるけど
筋肉任せにしてない強者だと熟達した技が
フィジカル伴って襲ってくるからな…
134 22/05/04(水)17:39:19No.923898918
新撰組が暴れてた時代も見てえ
136 22/05/04(水)17:39:43No.923899016
あの世界は一周すると
恵まれたフィジカルの差が重くのしかかってくる
137 22/05/04(水)17:39:45No.923899026
これは破軍の不二の登場が待たれますね……
141 22/05/04(水)17:40:21No.923899245
ガトリングはガトリングのせいで
ネタっぽいけど普通に強いだろ!
143 22/05/04(水)17:41:03No.923899444
この人といい雅桐といい北海道編は
真っ当に銃が強くていいよね
144 22/05/04(水)17:41:22No.923899541
ガトリングと同等なのは凄いけど
剣客兵器としての触れ込みだと落第である
14522/05/04(水)17:41:23No.923899545
骸骨の人達普通に2人に分かれて
戦った方が連携いかせて強くないか
骸骨状態だと手数が増える以上の旨みないし
151 22/05/04(水)17:44:34No.923900543
でも二人羽織好きだよ俺
152 22/05/04(水)17:44:35No.923900550
タネが割れて雑魚化するんじゃなくて
一人の方が手数という点では二人羽織以上!
というハッタリの効かせ方がよかった
次回決着だろうけど
154 22/05/04(水)17:45:20No.923900792
弥彦が剣は術じゃなくて道に変わっていくって言ってたから
正しい流れではある
155 22/05/04(水)17:45:36No.923900876
右腕斬られた方の人はちょとかわいそう
161 22/05/04(水)17:47:07No.923901403
これじゃ俺はもう戦えんなと潔いのがじわじわくる
156 22/05/04(水)17:45:51No.923900982
この後の戦争考えると
まあ一個人の武力高いだけじゃな
159 22/05/04(水)17:46:27No.923901187
マジで最近のるろ剣面白くて凄い
163 22/05/04(水)17:47:57No.923901698
最終巻で構想はあるけど描くかなあって言われてた
北海道編がこんな面白い形で実現してるのがすごく嬉しい
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :