るろうに剣心 ほらあのシュッとするやつ!

1 22/02/07(月)12:20:34No.894663030
いいよね
2 22/02/07(月)12:23:40No.894664041
仲良い…そりゃ仲良いに決まってるけど
3 22/02/07(月)12:24:24No.894664288
皆さんご存知のあのやつ!
4 22/02/07(月)12:25:55No.894664807
ぐあっ!!
5 22/02/07(月)12:25:58No.894664827
色んな事情もあって
なんかテンションがちょっと変な斎藤さんだ
7 22/02/07(月)12:29:26No.894665967
よ…四式
8 22/02/07(月)12:30:27No.894666284
斎藤一の「ん~…」みたいな
シンキングタイム顔で駄目だった
9 22/02/07(月)12:31:06No.894666485
体育会系の先輩後輩
10 22/02/07(月)12:31:12No.894666522
さっさと銀行から兼定もらってこい
11 22/02/07(月)12:31:50No.894666743
九頭龍閃の時にも出てくる肆じゃなくて四なんだな
12 22/02/07(月)12:31:53No.894666765
古い仲間相手じゃないと
斉藤はこんなおっきな?使わないよなってなる
13 22/02/07(月)12:32:24No.894666925
重心盗ってシュッとするシステム便利すぎない?
15 22/02/07(月)12:34:38No.894667658
全部シュッとするやつだろ牙突
17 22/02/07(月)12:35:10No.894667827
だから斎藤もちょっと考える
19 22/02/07(月)12:38:48No.894669057
本編だと常に最年長幕末マウント取りまくってた斎藤が
振り回される後輩キャラになるなんてあざとすぎる…
20 22/02/07(月)12:39:52No.894669398
10式くらいまでは妄想したことあるだろうな作者…
22 22/02/07(月)12:42:25No.894670209
108式まであるかもしれん
21 22/02/07(月)12:40:44No.894669671
その集中線はズルいって
23 22/02/07(月)12:42:48No.894670322
至近距離での奇襲技
突進技
空中からの打ち下ろし技
対空技
速度特化の牽制技
24 22/02/07(月)12:43:45No.894670618
(んーこの状況で出す牙突…)四式?
25 22/02/07(月)12:43:46No.894670629
池田屋で抜刀斎と戦った時に出した
最強の牙突百八式は凄かったねぇ
26 22/02/07(月)12:44:12No.894670764
説によっては斎藤は試衛館組で一番年下らしいね
27 22/02/07(月)12:44:33No.894670880
(やべぇ…番号で言われてもわかんねぇや…)
そうそれ!
31 22/02/07(月)12:46:25No.894671500
ただの突きに色々カッコいい名前つけてるから
ややこしいんだよ斉藤ちゃん
40 22/02/07(月)12:52:07No.894673213
アーホラなんだ走らないでグワッとするやつ
42 22/02/07(月)12:53:45No.894673687
亀の甲羅に隠れてシュッとするやつ
43 22/02/07(月)12:54:51No.894674025
前職の先輩が同行してるからか
以前ほど偉そうな言動取らなくなった斎藤
44 22/02/07(月)12:57:04No.894674642
斎藤が刀のせいでデバフしまくってるから
そろそろどっかで名刀ゲットしてほしい
46 22/02/07(月)12:58:07No.894674958
刀も使い果たして
背中も煤けてるしそろそろ引退おじさん
49 22/02/07(月)13:01:46No.894675969
こんなクソコンボを肉体全盛期に撃とうとしたら
普通に対処されたのが服部先生
あの巨人おかしくない
51 22/02/07(月)13:02:15No.894676078
剣心と斉藤が幕末後輩モードになる北海道編好き
53 22/02/07(月)13:02:51No.894676232
本編に絡めなくていいから
一回ゴールデンカムイとコラボしてほしい
59 22/02/07(月)13:09:05No.894677801
日和の20周年本であっちの永倉と
こっちの永倉がコラボしてたからワンチャン
54 22/02/07(月)13:06:29No.894677131
さらに上が出てきた所為で
それまで古参ムーブしてきたのが
できなくなる状況って面白いんだな…
56 22/02/07(月)13:07:47No.894677457
リンゴマンにはいつもの調子で偉そうなのにな斎藤さん…
57 22/02/07(月)13:08:06No.894677544
この2人にリンゴおじさんぶつけんだよ
58 22/02/07(月)13:08:57No.894677765
永倉さんは歳も5つ上でわかりやすくパイセンだし…
60 22/02/07(月)13:09:29No.894677900
りんごの人の活躍にええっ…って
汗書いて見てる斎藤さんに笑う
61 22/02/07(月)13:09:40No.894677955
斎藤は強キャラ過ぎて苦戦させにくくて
扱いがめんどくさいキャラだったのを
幕末組増やすことで動かしやすくするってのは上手いよね
62 22/02/07(月)13:10:01No.894678049
今幕末古参面してイキると
パイセンにからかわれるからな…
64 22/02/07(月)13:10:43No.894678236
先輩来たからいつものノリにならないとか
学生のノリかよ
69 22/02/07(月)13:22:56No.894681300
この時期に史実存命確定隊士の中で
一番上だもんな永倉さん
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :