浦沢直樹が考える“売れるものと描きたいもののバランス”

urasawa01_03.jpg

1: えりにゃんφ ★ 2014/10/05(日) 12:48:42.01 ID:???.net
連載第24回となる『中山秀征の語り合いたい人』。
今回のゲストは、常に漫画業界の第一線を走り続け、
多くの人々を魅了するストーリーを紡ぎ出す浦沢直樹(54)。
女子スポーツもの、ミステリー、 SF、サスペンスなど、
作風は作品によってまったく違う。1億冊以上を売った天才漫画家の人物像に迫る!

中山「浦沢先生がプロの漫画家になろうと思ったのは、いつごろからなんですか?」

浦沢「僕はプロになりたくなかったんです。
僕が好きな漫画は軒並み売れていなかった。
あの名作 『火の鳥』だって売れてなかったですからね。
だから、僕は自分が漫画家になったら、きっと売れない
作品を描いてしまうと思っていた。貧乏は嫌だったので、
それなら今までどおり好きに漫画を描きながら、
普通に社会人をやればいいと思っていたんですよね」

中山「ターニングポイントは?」

浦沢「小学館の入社試験を受けに行ったついでに、
描きためていた漫画も見てもらったんです。
でも 『少年サンデー』の若い編集者に結構なダメ出しをされた。
『やっぱり僕の漫画はダメだ。通用しないし売れないんだ』とあらためて
実感して帰ろうとしたところに、ベテランの編集者が通りかかった。

『持ち込み?ちょっと見せてみ?』と原稿を見せたら、
『これは少年サンデーじゃなく、ビッグコミック向きだな』と
『ビッグコミック』編集部に連れて行ってくれた。
原稿を読んだ編集者に『いいじゃん、これ』って、ものすごく褒められたんです」

中山「そこから人生が変わったんですね。
その後、浦沢先生は破竹の勢いでヒット作を連発していきますね」

浦沢「『売れるためだけにやってるわけじゃねーよ!』っていう
高飛車なプライドは失いたくなかった(笑)。
その一方で、欲が出て、もっと売れたくなってしまって、
自分の発想や行動が貧しくなるのは嫌でした。
ただ、漫画を仕事にするからには、売れるモノを作って
五分の魂を世間の人たちに見てもらうのも大事だとも思ったんです。

100人にしか受け入れられない自分の趣味趣向だけの作品と、
100万人が支持するけど自分の五分の魂しか込められない作品とだったら、
100万人に読んでもらうほうがチャレンジする価値がある。
五分の魂でも残ってればいいんです。そのくらいの勝負をしないと、
世間に認められないし、プロではないですから」

中山「作風も変わっていきましたか?」

浦沢「作品の内容は、自分の置かれた環境にも左右されますね。
独身のとき、結婚してから、子どもが生まれてから、それぞれ違います。
その日テレビで見たニュース、国内の政治も経済も教育も、
世界情勢も作品に反映されますよ」

http://jisin.jp/news/2650/7770/







2: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 12:58:24.38 ID:j2d44N06.net
話を広げるのはうまいけど話を畳むのは下手な人。

53: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 15:31:06.31 ID:BrZpOpjz.net
>>2
で言いたいこと全部言ってくれてたw

3: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 12:58:45.50 ID:O7fDRNix.net
YAWARAとマスターキートンは大好きです!

4: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:00:16.24 ID:Z/yBQGxC.net
YAWARA!の時の売れるなら描きたいものとズレて
プライドなんかどうでもいいよって人もいるし
漫画家って面白い。

7: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:04:24.39 ID:fhq5BkVt.net
踊る警官は面白かった
そこからパイナップルアーミーの頃がピークだったと思う俺

12: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:13:25.30 ID:i1IvPy7n.net
まぁ事実ボロボロですし
国際競争力の低下はシャレになってませんし

13: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:15:34.91 ID:2HpWa3ZC.net
浦沢の漫画に五分も魂が入っているようには見えない。

大多数の浅い奴らに、浅く受け入れられる浅い漫画を
意図的に描いているようにしか見えない。

19: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:26:57.71 ID:Csy+MH5a.net
>>1
「深夜食堂」の安部夜郎は少年サンデーじゃ売れんわなw

20: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:28:22.69 ID:UtLoUX0N.net
この人も「連載漫画家」色の強い漫画家だからな
最終回が一番つまらないのが最高の連載漫画っていう

21: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:29:43.07 ID:qmHNnQZh.net
まあ連載漫画で風呂敷を上手く畳むなんてナンセンスだもんな
どんだけ話を広げて長く連載するかでしょ

23: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:35:17.63 ID:qmHNnQZh.net
浦沢の作品はなんだかんだいって未来に残るだろうけどな
つーかYAWARAやマスターキートンなんてもう30年近く前の作品だし
今後20年も語られていくだろうからな

25: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:38:54.94 ID:bfyxcIsa.net
マスターキートンってやっぱり他の原案が強いの?
小ネタと中身が浦沢作品とは別物だよね

32: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 13:55:26.55 ID:3eGoeCh6.net
>>25
浦沢自身、ジャンプ作家並みに担当編集者の言いなりの漫画家って感じだね

何年か前のドキュメンタリー番組で、
編集者から「この場面で、このキャラはこんな表情はしないでしょ?」って、
顔の表情とか、細かいトコまでリテイクさせられてるのを観た事がある

36: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 14:06:23.97 ID:0JYcpdXB.net
>>32
いや、ていうかほとんどの漫画家が編集に何らかの駄目だしされてるから。
漫画家は自分の漫画家を客観的に見ることは出来ないからね。
描いたものを一年くらい置いておいて忘れた頃に読み直してようやく客観的に見れるもの。

56: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 16:01:26.42 ID:d49qhPc/.net
>>32
原秀則も最初から自分には描きたいものが無かったし、
編集の言うとおりずっと描いてるって言ってたな。
小学館にも昔からそういう流れの編集と漫画家もいるんだろう。

58: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 16:07:59.98 ID:gq43oDMp.net
>>32
某中堅漫画家のインタビュー記事

「新人の頃は編集者の意見がうっとうしくて
《売れっ子になったら、書きたいものを書きたいように書いてやる》
と思っていた。

そこそこ売れるようになたらますます編集者の意見が多くなった

一般の人思うより遥かに漫画は作者と編集者とのい共同作業だ」

40: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 14:22:09.82 ID:mohxg3qY.net
>>1
>帰ろうとしたところに、ベテランの編集者が通りかかった。

やっぱり人生は運だな

42: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 14:27:15.06 ID:UOneDAoH.net
この人のNASAって短編集は面白い
民間でロケット飛ばす話だけど昔やったドラマってコレのパクリだよねと思った

46: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 14:36:35.72 ID:SUQQ7UuO.net
大衆に受けるモノを生み出すことが一番難しいし大変だからな

63: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 16:23:49.04 ID:BvxHYnX+.net
大風呂敷の広げ方は天才。

ラストの普通さは凡人。

66: 来林檎 2014/10/05(日) 16:39:52.65 ID:x5b88SWq.net
手塚は晩年、手が震えるのか全盛期のように線を上手く描けず
よく見ると主線がぶれている

評論家などはよくこれを指摘しているが、浦沢はNHKの番組で
これを「味のある線」と評していた

彼は大友になれなかった漫画家の一人である

67: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 16:50:23.83 ID:Csy+MH5a.net
>>66
そう?
「グリンゴ」村の相撲大会のところまで読んでたけど
気にならんかったけどな・・・

71: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:07:09.04 ID:aEcXMGgv.net
>>67
「夜明けだ」
日本人(ひのもとひとし)だっけ、あれからどうなったのかなー

68: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 16:59:26.08 ID:zsToQfRt.net
そういやあ、最初は小学館のピーパルにアウトドア入門漫画の連載持ってたんだよな

その頃、富士鷹ジュビロもデビュー前でビーパルにカット描いてたりして、
「上手いなあ」って感心してた

70: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:04:40.02 ID:Pk97pxoI.net
>多くの人々を魅了するストーリーを紡ぎ出す浦沢直樹(54)

いやいや、ストーリーを考えてるのは長崎尚志だよね。

浦沢・長崎に限らず、いまどきのメジャー漫画家の「仕事」は、
せいぜいネーム以降の作業からで、方向性とかストーリーの
アウトラインを考えるのは編集者だからね。

漫画家は大手出版社の下請け業者にすぎないよ。

72: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:16:27.20 ID:0BC9JYN5.net
もともと人情話が持ち味なのに
書きたいものを書いて迷走しはじめたのがMONSTERだと思ってたけど
売れるものを書いているって意識だったのか

74: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:25:11.43 ID:LfFDhJEw.net
こういう整理された画風の漫画家は好きだなぁ。
それに言ってる事もちゃんとした常識人だし。
天才みたいに言われてるけど、初期は下手くそだった。多分相当努力したんだろ。

ヒット作は長崎の原作のお陰みたいな意見が散見されるけど、単純な線でちゃんと
動作や表情を描き分ける浦沢の職人技があってこそのヒットだろう。

77: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:33:25.77 ID:3eGoeCh6.net
>>74
未だに担当編集者に、表情や動作のリテイクさせられてんじゃん

それもペン入れした段階でだぞ?

75: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:27:36.62 ID:53t+VhNi.net
まぁそうでしょう
大友スタイルを最もキャッチーな形で体現した漫画家であるのは間違いない

76: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:32:34.80 ID:Csy+MH5a.net
まあ確かに
漫☆画太郎とは真逆なスタイルではある

84: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:51:56.09 ID:B/GNdyJQ.net
売れるものと描きたいものは違うってのは江川達也も言ってたな
売れてる漫画というのは読者のレベルに合わせてるだけだって

88: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 17:56:18.25 ID:Ju+lT3eo.net
最終回まで見せればいいって仕事なら、
別に最終回の出来は関係ないのかもな・・・

91: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 18:12:07.72 ID:C1vsN1lK.net
どっちかというと頭があんまりよくなくて
俺はストーリーには関心がないんだよ基本的に
マスターキートンもあのなんかイギリスとか欧州の雰囲気が好きだっただけ
でゴルゴとかとどっちが深いかとかいわれても何もわからんしな。

93: なまえないよぉ~ 2014/10/05(日) 18:22:22.65 ID:rKLgEzBG.net
桂正和はヒーローものやりたいのに女ばっかり描かされてた
でもマシリトはやっぱり編集として優秀

引用元: 【話題】浦沢直樹が考える“売れるものと描きたいもののバランス”













【オススメ記事】


関連記事




この記事へのコメント

- - 2014年10月06日 12:09:05

馬鹿かこいつ
漫画家だってビジネスマンなんだから、売れるものを売るのが仕事
売れさえすれば良いんだ
利益をあげられないやつは無能

- - 2014年10月06日 13:44:01

>桂正和はヒーローものやりたいのに女ばっかり描かされてた

押切蓮介とかもだけど
女描こうとしない作家にほど女描かせたいっていう編集者の気持ちはわかる

トラックバック

URL :

検索フォーム
購入した新刊
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR