電子書籍って壮大にずっこけたよなwww

1: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:05:26.32 ID:U9diGyP2
本はやっぱり紙じゃなくちゃね

3: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:09:03.21 ID:Zp8RujET
紙やないと自分がどこまで読み進めたかって視覚的にわかりづらい

307: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:06:39.80 ID:t65zBILd
>>3
これ。
一気に読める軽いのとかコミックならどうにかなるが、
読み返しが必要になってくる読み物や論文の類、雑誌なんかは話にならんわ。

319: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:08:19.29 ID:mMdPukB5
>>307
ブックマークしてそのページに飛べるで

342: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:10:56.34 ID:t65zBILd
>>319
初読の段階でそのページにブックマークはさむやろか?

347: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:12:01.63 ID:wBtC3v9r
>>342
名称は異なるだろうけどしおりだのメモだのマーキングだの色々あるで

6: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:10:20.69 ID:QUnk01VT
電子書籍と紙本は別物やろ
それぞれ適性がある
ただ比較して優劣つけようとするのはアホ

9: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:11:02.09 ID:U9diGyP2
>>6
いやいや
世界から紙の本がなくなるとか大々的に宣伝してたやんw
宣伝した結果wwwwwwwwwwww

13: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:11:50.29 ID:QUnk01VT
>>9
宣伝てそういうもんやろ
君もアホやな

19: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:12:43.83 ID:mMdPukB5
>>9
まだ時期早々ってことやろ
進化の系列として有るのはたしかやし
なお完全に紙本がなくなるのは百年単位の模様

7: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:10:30.11 ID:mMdPukB5
ブックマークやらハイライトやら
機能は素晴らしいけど如何せん品数が少なすぎる
最近出版された本でもキンドル版がないと一気に読む気なくす

16: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:12:15.20 ID:uObUKs76
一回だけ読んでもう二度と読まないような本の場合は電子書籍のほうがいいな
本棚に飾っておきたい本は紙の圧勝だけど

22: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:13:38.66 ID:kE8m/toA
紙の本はどんどん買うから処理に困る

25: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:13:54.24 ID:8pr6Ef4N
数ヶ月差で出るなら電子書籍待つようになったわ
紙の本邪魔やねん漫画だけど

26: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:14:11.27 ID:GApt/UFw
価格設定がおかしいんだもの

28: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:14:25.23 ID:Aqjji/2G
おすすめのタブレット教えてクレメンス

36: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:15:18.05 ID:uObUKs76
>>28
タブレットで読んだら電子書籍の意味ないだろw
スマホ+kindleアプリが最強

302: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:05:38.32 ID:uXlOfBoW
>>36
そうやって端末限定してたらそれこそ電子書籍の意味ないやろ

33: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:15:11.78 ID:k9+Un/tf
電子書籍で買うくらいなら中古の方が安いから買うメリットがない

39: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:15:27.50 ID:xjyeanb+
むしろマンガや雑誌は電子でいい
あとは紙の方がいい

47: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:16:38.47 ID:m8YpSUT0
>>39
雑誌なんか読んだらポイーやしな
欲しい記事をいちいち切り取らなくてもええし

54: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:17:22.69 ID:j6QJLAEu
>>39
漫画は見開き前提で作られてるから電子だと微妙

67: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:19:29.70 ID:m8YpSUT0
>>54
2ページで見ればええやん

71: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:19:57.98 ID:j6QJLAEu
>>67
狭い

40: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:15:28.42 ID:Gf/utUVX
なんで紙媒体より値段が上がるんや
日経といいジャンプといい

50: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:17:15.09 ID:wBtC3v9r
>>40
日経は紙のオマケみたいな扱いだししゃーない

48: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:17:03.05 ID:61JeIDOy
利権争いしてるから……(呆れ)

57: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:18:31.06 ID:U9diGyP2
書籍全体に占める割合たったの8%wwwwwwwwwww
http://on-deck.jp/archives/634


けっこう流行ってんのな…

60: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:18:39.10 ID:agCqsign
最近は電車で電子書籍読んでる人増えた気がする
どうせすぐ移行するよ

68: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:19:31.95 ID:+c5a1ZJO
ゴミみたいな出版業界共のせい

76: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:20:27.86 ID:ro+RR5/z
>>68
半額にすりゃすぐ紙は廃れちゃうからな
そりゃ値下げさせんよう必死ですわ

108: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:25:13.74 ID:jZTk6Yn2
>>68
同人市場じゃあるまいし紙媒体が
電子媒体になったところで出版社の役割は変わらないだろ

120: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:26:47.28 ID:+c5a1ZJO
>>108
印刷とか取次よ
出版社もそことズブズブやし

145: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:32:21.37 ID:jZTk6Yn2
>>120
現状電子化すればするほど赤字って状況で
出版社さんサイドが電子書籍に力を入れる理由がなさすぎる
同じ利権なら利益のないサーバー屋やらシステム屋より印刷屋を選ぶのは残当

153: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:33:40.85 ID:8kbQu/j4
>>145
データとして置くだけでも結構金が出ていくからな

74: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:20:15.07 ID:DNB2KN5M
規格ぐらいどうにか統一させろよとは思ってた

83: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:21:44.06 ID:wBtC3v9r
>>74
大太りの偉い人「お金」

この状況は残当なんだよなぁ

78: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:20:58.48 ID:U9diGyP2
漫画⇒電子書籍へ
エ□系⇒電子書籍へ
雑誌⇒電子書籍へ
新聞⇒電子書籍へ

文学⇒紙のまま
学術書⇒紙のまま

86: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:21:55.18 ID:Eoj3SfCR
>>78
わかる
部屋に置きたくない本は電子書籍にしたい

92: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:22:44.43 ID:QUnk01VT
>>78
学術書は電子書籍も欲しいけどな
検索機能使いたい
紙と電子両方欲しい

106: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:24:35.09 ID:5AXGvMua
>>78
学術書こそ電子化やろ

82: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:21:37.97 ID:eOUsWkCX
サービスもまだまだ伸びしろある
例えば、電子書籍で定期購読ってできないのよ
発売日に自動でダウンロードされてて
朝起きたらすぐ読めるみたいなサービスがない
全部マニュアルで選んでいちいちダウンロードしないといけない

94: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:22:55.88 ID:LygS8jZn
>>82
そういやポッドキャスティングてあっという間に廃れたな

91: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:22:41.01 ID:5GSWUHDN
期限付きのやつとかアカンやろ
漫画なんて読み直すもんなんやから
かといって期限なしのとこは品揃えが微妙に悪い

95: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:22:59.93 ID:4sKJDTmx
・場所を取らない
・店まで買いに行かなくてよい
・検索ができる

これだけで相当メリットでかい

111: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:25:56.40 ID:eOUsWkCX
>>95
検索はデカいね
電子書籍は割れ対策でプレビューの量が少ない
ここら辺は実店舗紙媒体に劣る

96: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:23:03.15 ID:5R7fAGwI
印刷業界憤死するからなあ
既得権益ですわ

105: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:24:34.00 ID:wBtC3v9r
>>96
凸版なんかは何か色々とやっとるで
ただじゃ死ねんと思うのはいいがこういうとこが圧力かけてるのも事実

100: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:24:12.19 ID:rqfZm2fC
>>96
そういうのがある限り日本再生なんか無理ですわ

101: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:24:15.69 ID:m8YpSUT0
>>96
その印刷業者が電子書籍にどかんと投資しとる
いい加減紙にこだわるとやばいと気づいたんやろうな

113: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:26:06.45 ID:5R7fAGwI
>>101
こマ?知らんかったわ

128: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:29:00.41 ID:m8YpSUT0
>>113
凸版なんか初期にキャッシュバック付きでの購入キャンペーンしまくるわ、
国内電子書籍メーカー買収しまくるわで本気モード

なお、ワイはキャッシュバックキャンペーンで3.5万稼いだ模様

102: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:24:21.41 ID:Eoj3SfCR
Jコミとかで漫画は結構やってるけど
採算とれずに絶版はどんどん電子書籍にして欲しい

104: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:24:31.17 ID:Y7Ckidrm
漫画とか全部電子化しろよと思ってたが
無料配信とかで見ると電子化だと絵を見てるって感じだけで話が入ってこなかった

115: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:26:17.13 ID:wtDLoPbP
フルカラーのToLOVEるや黒子のバスケ良いよ
解像度がちょっと低いのが不満だけど

116: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:26:19.06 ID:QUnk01VT
電子書籍は買ってもイマイチ自分のものになってる感が無いのがな

単純にpdf配布するシステムならもっと抵抗無いだろうけど、
それだとヤスヤスコピー配布出来てしまうからな

126: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:28:29.55 ID:IEWcSET2
ヤマダでキンドルのホワイトペーパーとかいうの触ってきたけどすごい
本物の紙みたいだった(こなみ)

割と本気で他タブで十分って言ってるやつは触ってみて、どうぞ

140: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:31:24.59 ID:wBtC3v9r
・デジタルデータの所有者は誰
・貸し借りできないのは何故

正直ここら辺どうにかせんと普及もクソも無いんだよね

158: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:34:17.20 ID:wVlu5es7
>>140
これ
自炊データがあらゆる面で流通品を上回るとかやる気無さすぎなんや

146: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:32:47.66 ID:BK+U7ppO
>>140
買取りじゃなくてレンタルと考えた方がええかもな

143: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:31:59.25 ID:UgcBLlrT
買うのが面倒なのが一番の原因だろ
一定の年齢層以上は買い方すらわからんやろし
神媒体なら老若男女すべてカバーできるし

159: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:34:17.47 ID:SQcy2C3W
本の値段の1/3~半額ぐらいじゃないと買う気にもならん
手元になんも残らんし
本買ったら、電子データも使えるんなら使うがな

161: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:34:31.63 ID:P/cdjhBg
CD \1,000 → デジタル配信 \400(2曲/DRM無し)
本 \ 1,000 → 電子書籍 \1,000 (DRM有り)

なぜなのか

189: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:42:02.77 ID:et9xq9ct
半額にしてくれよ
音楽は半額以下やんか

204: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:45:23.57 ID:+XwrPH9P
日本やったら漫画を電子化すりゃバカ売れやのに
利権ガーで大手どころがやらんのはアホですわ

223: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:50:24.46 ID:jZTk6Yn2
>>204
日本はコミックスが十分安いし流通手段も豊富だから
初期投資や維持費を払っても電子化するメリットは少ないと思う

215: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:48:27.34 ID:o3AL5x76
もう2,3万ぐらい電子書籍使ってるよ
糞厚い某ラノベは電子版ないから仕方なく買ってるけど

216: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:48:33.20 ID:SQcy2C3W
まあ、コミックスは買わんにしても
週刊誌とかならどーせ捨てるんだから需要あると思うんだがな
無論、本と同日発売で

222: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:50:17.50 ID:DYR79qaE
>>216
ペーパーなんかはそれで利用者多いよね

226: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:51:30.12 ID:mMdPukB5
ラノベやオタ系漫画が紙本として最後の生き残りになりそう
彼らデータだけは嫌で、アイテム、グッズとして所持したい感覚かなり強いやろ
そら内容把握できたらいいよってドライなオタも一定数はおるやろけど

230: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:53:13.65 ID:ukA+ZX4U
>>226
手元に残る事に相当なアイデンティティを見出してるからな
ワイからしたら読まなくなったら邪魔で仕方がないんだが
博物館を作るとか後世に伝えるのが目的なら手元に残すのはわかるけど

238: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:55:36.45 ID:mMdPukB5
>>230
じゃあ捨てれば?と言いたいところやけど
自分の愛する作品を「捨てる」っていうのもなぁ
だから場所取らないデータとしての所持が、
実はオタクには相性ばっちりなんやけど

266: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:59:59.90 ID:Odxj6A8V
>>230
確かに漫画雑誌五年分くらいあるけど処分したくなってきた
正直数年前のやつなんて取り出す気起きんし、
データ化したら、簡単に取り出せるよなぁ

246: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:57:03.54 ID:wFTYBLbO
音楽みたいに定額読み放題サービスがそのうち出てきそう
しょうもないマンガや新書だけじゃなくてちゃんとしたライブラリのやつ
なお日本版は

263: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 15:59:24.60 ID:wBtC3v9r
>>246
モーニングという週刊誌は500円/月でそういうの始めた
なお人気作家のは未掲載の模様

279: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:01:59.44 ID:wFTYBLbO
>>263
あれバガボンドとか浦沢のやつとか載らんのだろ
意味ないんだよなあ

296: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:04:32.36 ID:wBtC3v9r
>>279
うんあんま意味ない
モーニングは姉妹誌のモーニングツーの電子版が
月に5部くらいしか売れんかったという黒歴史を気にしてるんやろね

272: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:00:37.05 ID:eOUsWkCX
むしろ図書館も電子書籍でレンタル配信して欲しいわ
返す手間無いしええやろ
でもまったく本売れなくなるからダメか

275: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:01:33.23 ID:cYjyKRLr
>>272
それやると図書館員さん失業してまうやろ

283: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:02:42.15 ID:hedwdlH7
>>275
蔵書の電子化とかあるから今いる人が失業することはないだろ

294: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:04:15.19 ID:oNJikESm
>>275
効率化で失業者が出るのは必ずしも悪いことじゃないやろ
とはいえ司書としての仕事はあるから人員はそんなに減らないはず

304: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:06:01.38 ID:eOUsWkCX
>>275
司書のこと言ってるのなら、その人たちは影響ない
現状の図書館でも最小人数で回してるし
あらゆる活動の場を提供してる図書館自体無くなる訳ではないからな

273: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:01:07.32 ID:Eoj3SfCR
ワイは紙でも電子書籍も同じ本持つこともあるけど、
そういう人どんくらいいるんやろ

384: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:18:23.06 ID:K6XZWlwg
>>273
買ったよ
電子書籍は持ち出し用で家で読むのは紙

277: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:01:35.90 ID:ZR70D1VI
紙と電子使い分ければいいやん

301: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:05:23.53 ID:QUnk01VT
>>277
そういうことやな
それ分かってない製品やサービスは消える

電子書籍の閲覧に紙本読みの質感の再現とか求めてねえわ
ページをめくるエフェクトみたいなの一々つけようとするのは馬鹿

293: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:04:12.08 ID:3GXYv4f9
とにかく今絶版の本はどんどん電子化すればいいのにな
古本って積年の劣化とか汚れのせいであんま好きじゃないし

313: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:07:20.18 ID:jZTk6Yn2
>>293
絶版本は全く売れないから絶版になったのであって、
全く売れない本のためにコストかけて電子化するメリットが皆無なんだよなあ

316: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:07:45.27 ID:3r9srNK9
>>313
せやな

324: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:09:04.80 ID:o6vhiRcv
>>313
ところが専門書の場合は必ずしもそうではないんだよなあ

341: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:10:49.09 ID:uXlOfBoW
本選びのときの一覧性の問題はデカいんちゃうかな
本屋さんの店頭行った場合、平積みの棚とかざーっと見てれば
500タイトル分くらいの表紙チェックは誰でも自然にしとると思う
ネット書店で500タイトル分、ざーっと概観するってけっこう面倒やで

358: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:14:13.09 ID:8kbQu/j4
>>341
販売サイトは売れ筋と自分が選んだ傾向の本しか勧めてこないから
新しいジャンルでこれ面白そうってすぐに探すのが面倒
まあ本屋も売れ筋を推したいのは変わらないかもしれんが視認性は抜群だな

367: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:14:58.57 ID:kXbFGSmO
あと本屋が倒産した時その本屋で買った電子書籍の資産価値を
預金保険みたいなルールで保護して欲しいわ
これがあれば買う本全部電子書籍でも良い
Amazon倒産したら全部消滅って怖過ぎやろ

392: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:20:46.02 ID:unUdCAqi
ただ一つだけ主張させてくれ
とらぶるダークネスの電子書籍限定カラーは本当に良かった

あれを紙本定価と同額で売るのは電子書籍以外になかった

411: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:24:43.24 ID:mPKSFfpB
端末とサービスを切り離してくれないと手を出せん

423: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:27:26.77 ID:oNJikESm
>>411
本当は国が規格決めて全部そこに乗っけりゃいいんだけどね
国際規格なんてのは当てにならんし

453: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:32:24.25 ID:9pT+Qpmq
PDFはやめて

455: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:32:57.78 ID:L2XTlYj4
こういうのってコレクション的な楽しみもあるからな
サービスが別々じゃ魅力半減なんよ

470: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:35:44.18 ID:2q7Wiu33
>>457
電子書籍ってクレカ無いと買えないだろ
どちらにせよ子供には手が届かない

472: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:35:59.80 ID:o6vhiRcv
>>457
しかし紙のエロ本買えないようなガキに需要があっても供給方法があるのだろうか
ガキが電子決済できるだろうか

496: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:41:10.98 ID:oNJikESm
>>493
・・・・・・

462: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:34:35.56 ID:8kbQu/j4
注釈つけるどころか後書きやらなんやらが
電子化で消えてる本があるそうだがこれマジ?

469: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:35:43.97 ID:Eoj3SfCR
>>462
マジやでー
その代わり掲載時のカラーはカラーで収録とかですわ

482: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:37:58.72 ID:1mBWKg2N
>>462
書籍を電子化する時のガイドラインがあってな
内容に関係ない後書きとか削除されるんやで
漫画にしても同様

498: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:42:04.12 ID:oM4u4Tz1!
>>482
ガイドライン 無能

463: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:34:44.75 ID:LY6yg7iM
本の所有権(データ)が完全に購入者さんサイドに移動するまで見送りですわ
紙の奴買ってたら必要になれば自炊する、という選択肢もあるわけやし
最近出た?裁断しなくてもスキャンできる奴が気になってるやで

475: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:36:31.44 ID:m4uGBv6r
わいは昔のパソコン雑誌やアイドル雑誌が読みたいんや
そういうの売ってくれよ

481: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:37:49.57 ID:oNJikESm
>>475
雑誌のバックナンバーが一番需要あるジャンルだと思うわ、特に専門誌

484: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:39:22.44 ID:uXlOfBoW
>>481
一定の需要はあるだろうけど
わざわざ電子化のコストかけるほどかって話なんだろうね

486: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:39:46.59 ID:KVOpGf8P
普通に年々シェアは上がってる
タブレットで何冊も持ち歩ける便利さに慣れると、
紙書籍には戻れませんわ

495: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:41:00.57 ID:L2XTlYj4
>>486
たしかに古本たまるとすごい邪魔になる

497: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:41:19.12 ID:dpYMlTyH
>>486
正直、利権なんやろけどかしこまって”電子書籍”とかいう体でやるのやめてほしい
普通にHTMLを基本としたウェブ技術でやってどうぞ

489: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 16:40:01.83 ID:oNJikESm
漫画の場合メロンブックスとかで店舗特典の小冊子出してるけど
あれの電子版をネットで誰でも買えるようにすれば売れるんじゃないかね

588: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:09:12.65 ID:hedwdlH7
ワイ「今は電子書籍の時代ですよ」
教授「電子書籍はクソ」

ワイ「図書館で◯◯という本で調べたところによると」
教授「コピーとってないから信用出来ない」

こんなもんやで電子化アレルギーなんて

593: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:10:13.48 ID:dpYMlTyH
>>588
手書きメモの優位性と混同しとるんやろきっと

595: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:10:55.27 ID:2q7Wiu33
>>588
前者はともかく後者は教授が正しいだろ。
ソースを出さずにスレ立てる奴が許されると思うのか?

596: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:11:00.60 ID:fXjqUL1r
教授「ノートもちこみは可です」
ワイ「(電子ノートとってたから)印刷したものはアウトなんですか」
教授「手書きでうつしてきたらいいよ」
ワイ「えっ」

印刷したらだめで手書きならいい理由ってなんかあんのかな

600: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:11:52.81 ID:aja7ryBa
>>596
手書きで苦労した方が覚えられるとか?

607: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:13:22.81 ID:fXjqUL1r
>>600
わいがアホなのかもしれんけど、板書写したり、
口頭できいたものをノートに書き写すほうが
言われてること頭にはいらなくてノートかくことに必死になって
情報が耳から抜けてくんだよなぁ

612: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:15:29.68 ID:oNJikESm
>>607
せやな、ただ書き写すだけなら意味ないかも
覚えようという意思を働かせながら書けば
五感連動だかで記憶が再生されやすくなるらしい

662: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:32:16.43 ID:p4pNn1s9
そら(肝心の出版社が電子書籍に非協力的じゃ)
そう(ハードがいくら普及しても電子書籍は普及しない)

665: 漫画好き@名無し 2013/07/28(日) 17:33:25.79 ID:gROdGxs2
>>662
角川「せやろか」


転載元: 電子書籍って壮大にずっこけたよなwww






【オススメ記事】


関連記事




この記事へのコメント

スポンサードリンク
検索フォーム
購入した新刊
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR