【中国メディア】「キャプテン翼」が日本サッカーの啓蒙と普及を後押し 日本のスポーツ漫画はスポーツへの関心や普及を促し観戦に繋がる

1: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:13:47
「キャプテン翼」が日本サッカーを啓蒙、
コミックとスポーツの相関性とは―中国メディア 2014年1月25日 20時20分

2014年1月22日、多くの中国人は「キャプテン翼」が日本で
サッカーの啓蒙と普及を後押しし、日本のコミック界でスポーツ各種目の
飛躍に良好な役割を果たしたと思っている。これはまさに、
鶏が卵を産むのか、卵が鶏を産むかの問題だ。東方網が伝えた。

日本のスポーツコミックは「巨人の星」、「あしたのジョー」を起点に、
「球技」と「格闘技」に大きく分けられ、数多くの種類がある。

球技ではサッカー、野球のコミックが最も多く、次いで小島一将の「青空スタンバイ」、
許斐剛の「テニスの王子様」、高橋陽一が描いた「翔の伝説」などの
テニスコミックがつづく。松岡修造、クルム伊達公子、
そして錦織圭などスーパープレーヤー誕生の背景だ。

バドミントンでは、東城和実の「いちばんっ!!」、
咲香里の「やまとの羽根」、「スマッシュ!」はいずれも深い印象を残した。

バレーボールは日本で女子に非常に人気のスポーツで、
若山佳子「パーフェクトマッチ!!」、浦野千賀子の「アタックNo.1」などが
代表的作品だ。バスケットボールでは、「スラムダンク」のみならず、
松田尚正の「HI5!」、藤井五成の「DRAGON JAM」、
井上雄彦の「BUZZER BEATER」などが根強いファンに影響を与えた。

(>>2に続く)

レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82244








2: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:14:27
(>>1からの続き)

ゴルフ、ハンドボール、卓球、アイスホッケー、果てはドッジボール、
アメフト、ラグビーなどにも豊富な作品がある。中国のビリヤードファンが
名手・丁俊暉(ディン・ジュンフイ)の活躍に喜んでいた頃、
中野西雄の「撞球水滸伝」、大野純二の「Hot Shot」などの
作品は違った味わいが評価された。ボーリング、水球、
フットサルにもそれぞれ作品があり、枚挙にいとまがない。

 格闘技、武道のコミックは個人の奮闘、チャレンジスピリットをより
ダイレクトに映し出すため、球技コミック同様の豊かさだ。ボクシングには
守村大(もりむら・しん)の「あいしてる」から小池一夫の「拳神」、
石渡治の「B・B」、松本大洋の「ZERO」、
渡辺潤の「RRR((ロックンロールリッキー))」
など、中国で知られていない作品は数え切れないほどある。

▼空手、柔道、レスリング、総合格闘技、相撲、合気道,果ては中国武術まで

 松田隆智、藤原芳秀の「拳児」は日本人少年が日本で中国の
八極拳を学び始め、拳児が中国大陸に渡り、中国の武術流派を
深く学ぶストーリーが描かれている。中国八極拳の多様な技法、
太極の心意、さらに飛んで壁を走るとは実際にはどのようなことか、
そして実在する太極拳の中国武術大家も現われ、作者が
中国武術を非常に熟知し、奥深い研究を行っていることを示し、
日本で大きな影響を与えた。作者は明らかに訪中経験があり、
中国で多くの取材を行ったとみられる。体育館、街並み、
稽古場などの様子はいずれも実地体験の結果であろう。

 この両者以外に、「剣道」「弓道」「体操」「競泳」「フィギュアスケート」
にも3作ほどから数十作の代表作があり、それぞれの青少年ファンに
影響している。フィギュアスケートの作品数はバスケットボール、
ボクシングとほぼ同一で、日本フィギュア界が浅田真央、
高橋大輔ら世界的スターを輩出したのも容易に納得できる。

(続く)

3: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:15:09
(続き)

シリーズ化されなかった作品を除いても、日本のスポーツコミックは
1000作品以上に上る。作品はほとんどが現実に根ざしている。
多くのコミックは本物の選手らが作者の顧問を務め、作品ストーリーの
理解、試合中に起こりうる問題についてアドバイスしているため、
リアリティは非常に高い。スポーツコミックは青少年に対し、
スポーツへの関心や競技ルール普及を促し、児童・生徒の
スポーツ大会観戦につながる良好な役割を果たしている。

日本にはスポーツコミックは相当数になる。スポーツコミックは
一種の青少年への教育手段として、非常に特殊な役割を果たし、
スポーツ報道にも浸透している。たとえば「YAWARA!」だ
(「YAWARA!」のようなコミックがあって、谷亮子が誕生した)。
「ガンバ!Fly high」があり、日本体操の復活があった。

これらのコミックと日本スポーツ界、日本の青少年スポーツ教育は
互いに支え合い、育て合っている。日本のスポーツコミック
(「行け!稲中卓球部」などギャグものをのぞき)のほとんどは志を励まし、
不撓不屈の精神を主旋律としている。描かれる主人公が進歩し、
ランクを上げ、時には失敗することは、青少年もこれらのコミックの
登場人物と同様、成長できることを励ましている。まさに富山第一が
全国高校サッカーで数々の困難に打ち克ち、最後の奇跡の
大逆転を果たしたのと同じく、コミックにはすべてそれが可能だと
描かれている。多くの現実の試合中に実際に起こったドラマチックな展開は、
コミックのストーリー、作者にとっては早くからアイデアだったことだろう。

相対的に、現在の中国コミックは「トムとジェリー」、
旧ソ連アニメ「こら、待て!」の道を歩んでおり、
「シーヤンヤンとホイタイラン」「熊出没」のような道化を演じる
ストーリーが主となっている。魅力的で、教育的意義を有する
スポーツコミックに乏しい現状は、遺憾としかいいようがないだろう。
(提供/人民網日本語版・翻訳/HT・編集/武藤)

4: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:15:30 ID:WVMdQ29s0
中国ってサッカーの人気高くて人口も多いから10年後日本より強くなってそうだな

21: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:26:44 ID:xPjTZn5V0
女子テニスなら「エースをねらえ」じゃないかね?
漫画でもアニメでも「政治的な何か」を介在させなけりゃ
多少のパクリはあっても、クリエイターは育つと思うんだけどな。
高校で陸上部だったけど、陸上を題材にしたスポーツ漫画ってないよな・・・


>>4
選手のマナーは飛躍的に向上中。
あとは、観客のマナー。
このどちらも、対中国比でも著しく劣っているのがチョン。

71: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:49:59 ID:Q03mS9g/0
>>21
小山ゆうの「スプリンター」、山田芳裕の「デカスロン」、北崎拓の「me公認」、
井上正治の「マラソンマン」、ほかに何があったかな。
ジャンプですぐに打ち切りになった気がする、ちば拓の「虹のランナー」とか。

137: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:45:57 ID:lYqCpG68O
>>21
陸上って、究極超人あ~るがやったじゃないか
鳥坂「(スパン!)」

600: 漫画好き@名無し 2014/01/28 18:27:08 ID:/UqjFIkj0
>>21
陸上テーマにしたやつあるで。

少し古いけど 渚公認 ってのと 涼風。
どっちもマガジンかな?

616: 漫画好き@名無し 2014/01/28 20:11:04 ID:5VNTcafk0
>>21
しげの秀一「DO・P~KAN」

8: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:17:56 ID:laJxFrsFO
反動蹴速迅砲!

龍だ!見事な龍だ!

11: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:20:18 ID:Hjl+4+hh0
翔の伝説がテニス界になんの貢献もしてないのは間違いない

18: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:24:39 ID:pxRbG0to0
スラムダンクって大人気だったわりにはバスケ人気に全然貢献しなかったよな
最近でいうと黒子もだけど
なんでバスケ漫画はヒットしてもスポーツの人気に結びつかないんだろう

22: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:27:33 ID:EXbC1pAOO
>>18
一応スラムダンク世代なら田臥がいたが背が足りなかった
黒バスは女が熱狂しすぎてて男子は憧れる要素が微妙

277: 漫画好き@名無し 2014/01/27 09:23:13 ID:M8OjMGH60
>>22
そう言うといかにも体格の壁に跳ね返されたようだが
背以前にNBAでプレーするだけの基礎的な技術が足りないと言われた >田臥

35: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:30:15 ID:jbMA9m2d0
>>18
あれでバスケ部員どんだけ増えたと思ってんだよ。
プロが無かったのが全てっつうか協会に問題ありなだけで
ジョーダン全盛期もあってバッシュはいてる奴だらけだったし
NBAも今とは比べ物にならないぐらい人気あったし
日本のバスケに行かなかっただけで十分人気出てたわ。
当時の学生間のNBA人気と今の学生間のNBA人気なんかまじで雲泥の差だろ

66: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:46:17 ID:EXbC1pAOO
>>35
バッシュ人気は高かったよな
エアジョーダンとか1万2万出してナイキだったかのバッシュブームがあった

566: 漫画好き@名無し 2014/01/28 03:21:38 ID:tzvDwVvC0
>>66
実はバッシュとテニスシューズはソールパターンがほぼ同じなんだよ。
インナーや補強部分などもそう。
それでテニスより先に、というかハイカットのバッシュは
テニスの捻挫防止にも効果あるってんで
当時のプロ(テニス)も一時期使ってた経緯がある。
その後ミドルカットなタイプのテニシューズも多く採用されるようになった

19: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:24:54 ID:EXbC1pAOO
まあテニス漫画ならエースをねらえか錦織ならテニプリだろ
錦織がテニプリに憧れたとは思えないが

24: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:27:57 ID:kJuxWLbH0
NHK「野球アニメをゴリ押ししてみたけど野球人口は減る一方です…」

36: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:30:17 ID:9Euh1+0/O
>>24
しかしながら少年野球をやってる子らの
『メジャー』の漫画・アニメを観てる率はすごいと聞いたよ

29: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:28:48 ID:2kZ/bJWv0
松岡修三は「エースをねらえ!」が自身にとってのバイブルだと公言してるし
スポーツとは別に手塚治虫のブラックジャック読んで医者になった人なんてザラにいるし
未成年者に対するマンガの影響力は決してバカにできない
幼児が親の注意を聞き入れなくても自分の好きなヒーローや
アニメキャラクターの言うことは守るというのも
如何に影響力があるかと言うことを如実に証明している

45: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:34:38 ID:oCnCwdik0
まぁ漫画を見て目指す人はいるかもしれないけど
重要なのはスポーツを目指す人が歩んでいける道作りだと思うよ
つまり政府や地方自治体が環境をある程度は作ってあげないと難しいだろうね

少なくてもキャプテン翼さえあれば勝手に育つというものでは無いだろうなぁ

76: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:52:19 ID:7NJTio20O
キャプテン翼は野球帽ばかり被ってた少年達、
おそらく半数以上がアディダス帽にかえた
少年ファッションにも革命起こしたアニメだからな。
日本での若林のアディダス帽はジョーダンバッシュの比じゃねーぞ

90: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:01:19 ID:n6+QosxF0
>>76
当時のadidas帽は今でも実家の父が被ってるw

80: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:55:17 ID:QOFZJCc30
マンガを作ったところで、
日本みたいに各学校に校庭(サッカー野球ソフト)土テニスコート、
土バスケ、プール、体育館、格技場があって
誰でも気軽に入れる風土がなけりゃ意味がない

145: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:56:48 ID:lYqCpG68O
>>80
中国人が日本の全国高校サッカーの
応援他の動画にコメントしてたブログがあったんだけど、
「第92回…」って歴史に心折られてた。
年一だから一世紀近く?(我不勉強) 確かに凄い。
それだけ昔から学生にスポーツ用のインフラを与えていたんだからね

151: 漫画好き@名無し 2014/01/27 05:07:28 ID:Q03mS9g/0
>>145
戦前の旧制中学の全国サッカー大会や甲子園には朝鮮、台湾、満州からも代表が
出てたしね。台湾の嘉義農林は甲子園で準優勝してるし。

81: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:55:25 ID:hWCIA8VNi
バレーはアタックNo.1でテニスはエースをねらえ
スポーツ選択自由にしてるといえバレーやテニスは
女子がやるものって昔の日本人は教えてたんかな
テニスはともかくバレーは今でもそういう風潮あるよな

85: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:58:21 ID:Q03mS9g/0
>>81
サンデーでは「健太やります!」や「リベロ革命!!」って
男子バレーマンガやってたな。

89: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:00:58 ID:9Euh1+0/O
>>85
サンデーは柔道漫画の帯ギュや
フェンシング漫画のダッシュ勝平
水球やウェイトリフティング漫画のちょっとヨロシクとか
変わり種を多くやってたね

639: 漫画好き@名無し 2014/01/28 21:04:00 ID:UFaq40J3P
>>85
健太やります!はだいぶ貢献しただろうな

86: 漫画好き@名無し 2014/01/27 03:58:30 ID:nTDpqs7f0
作品数の割に競技人口がなかなか増えないのが自転車
ぱっと思いつく作品がないのに成果をあげてる感があるのがレスリング

106: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:16:31 ID:jaDtvIa90
>>86
レスリングに関しては、所謂ヤンキー漫画の喧嘩の描写が影響するんじゃね?
ろくでなしブルースとか登場キャラ名はボクサー由来多いけど
喧嘩の決まり手はジャンピングキックとかバックドロップとかプロレスじゃん
プロレスラーへの課程でアマレスはじめて歳重ねて別物ときづくけど
競技としてオリンピックあるのはアマレスだしそのまま続けちゃうみたな

流行った自転車マンガあるのか?
そもそも自転車マンガがバイキングくらいしか思いつかない

109: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:18:44 ID:Q03mS9g/0
>>106
シャカリキ!とか弱虫ペダルとか。

87: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:00:08 ID:rqxR+iBk0
バスケ漫画出てくるスレでも、ハーレムビートって全然話題に上がらないな
俺は結構好きなんだが

107: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:16:51 ID:EXbC1pAOO
>>87
ハーレムビートは擬音が多すぎてゴチャゴチャしすぎ
悪くはないけど記憶に残るタイプではなかった

92: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:03:23 ID:23kHkxuB0
キン肉マンはプロレスに貢献したんですかーーーーー

254: 漫画好き@名無し 2014/01/27 08:33:41 ID:itBHeB/1i
>>92
牛丼屋には貢献した。

94: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:05:38 ID:bO2uDs1/0
高橋がサッカー界の水島になるだけだから過剰に持ち上げるなよ

96: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:07:50 ID:i3wb3oDs0
>>94
もうなってるわ

98: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:10:25 ID:9Euh1+0/O
弓道漫画

これは無さそうだが、実はゴルゴ13でやってる
これ豆な

299: 漫画好き@名無し 2014/01/27 10:12:00 ID:4H2qcElY0
>>98
弓道漫画は思いつかないが、昔りぼんに連載してた
「星の瞳のシルエット」に出てた男の子が弓道部って設定だった

352: 漫画好き@名無し 2014/01/27 11:41:05 ID:MaoZ/i9p0
>>299
『カイチュー!』

113: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:22:20 ID:H6UzuCpk0
「キャプテン翼」はガチで影響強いな

ワールドカップを目指すとか最初の頃から書いてあったけど
当時の俺は日本にはムリだよと思ってたわ

114: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:24:28 ID:vFB+nia20
キャプ翼で初めてサッカーに触れた子供が
現実のサッカーの試合を見るともれなく失望するw

116: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:25:50 ID:DXclzW+V0
>>114
キャプ翼始まった頃はまだスペース結構あって
それほど失望しないですんだよ
マラドーナの5人抜きとかキャプ翼開始より
後だし

123: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:30:51 ID:5SiEFf/R0
>>114
さすがにあれと現実を比べて失望されても困るわw
ラフプレーとかはキャプ翼の方がはるかにえげつないからな

132: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:40:50 ID:EXbC1pAOO
>>114
子供はサッカーは小学校授業で普通にやってたパターンは多い
Jリーグが始まる前も普通に体育の授業で多くやってた。
サッカーはやりやすいからね大勢で
だからある意味初めては見てないんだよサッカーは

120: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:27:35 ID:VX5VBwGp0
ウインタースポーツが丸で無い件

122: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:30:35 ID:Q03mS9g/0
>>120
陽一先生はノルディックのジャンプマンガも描いてるよ。
読んだことないけど。

no title

129: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:38:21 ID:6EsEaHcLO
>>120
あることはあるけど、メジャーなのは思い付かんな。
割と続いたのだとエルフェンリートの人が描いてたジャンプのやつくらい?

131: 漫画好き@名無し 2014/01/27 04:39:34 ID:DX3lId1r0
>>120
フィギュアスケート漫画をジャンプで連載してほしい
男子なら荒木飛呂彦、女子なら河下水希の作画で

205: 漫画好き@名無し 2014/01/27 07:00:54 ID:dQnn2Fss0
>>120
銀盤王子(フィギュア
超イケメンだけどガチヲタの男子スケーターが、
幼馴染みの唱える魔女っ子の呪文で四回転飛べるようになる話

499: 漫画好き@名無し 2014/01/27 19:52:40 ID:tZhUaqMa0
>>120
フィギュアは少女漫画では昔から有る。
古典の名作では白のファルーカとか、最近だとキス&ネバークライとか。
スピードスケートは…ユート(笑)とかあったね
スキージャンプはノノノノとかがあるね。高橋センセイも100mジャンパーとか描いてるぞ。
後は行け!!南国アイスホッケー部とかかな(違)

193: 漫画好き@名無し 2014/01/27 06:32:25 ID:ThGKDzQz0
つい最近ラグビー漫画が始まって「やっとラグビー人気くる?」と思ったのに、
ソッコー連載終わったw
漫画からって、意外と難しいんだよな…
やっぱキャプテン翼は偉大だわ。

211: 漫画好き@名無し 2014/01/27 07:13:32 ID:zF7ImK2g0
漫画の力を実感したのはスラムダンクだったな。
もともと体育で扱うし、少なからぬ部員数もいたけど
サッカー・野球とならぶ中高生の共通文化へ一躍したのは純粋にマンガ発のブームのせい。

217: 漫画好き@名無し 2014/01/27 07:20:29 ID:T9kN1Vug0
>>211
ただバスケ協会は、それを迷惑がって
何もしなかったからな
キャプテン翼のサッカー協会とは出来が違うんだよな
たとえ普及してたとしてもアジアですら勝てたかは疑問ではあるけどさ

241: 漫画好き@名無し 2014/01/27 07:49:25 ID:h3beihJGP
本田:ファンタジスタ、キャプテン翼
中田:キャプテン翼
俊輔:キャプテン翼
内田:スラムダンク

フェルナンド・トーレス:キャプテン翼
ラファエル・ナダル:ドラゴンボール

U-31とかも結構面白かったが、マニアック過ぎたかな

250: 漫画好き@名無し 2014/01/27 08:13:46 ID:XxPqszX60
サッカー協会はキャプ翼以前にすでに15年ぐらい、
部活以前の児童や幼児向けの育成に関わる指導者を育成するプログラムを作ってたから
キャプ翼で降って湧いたように少年サッカークラブが増えた時
それまで副業で片手間にサッカー指導してた人が一斉にジョブチェンジして
ほとんど全国で、それなりの質の指導者を揃えることができた

おかげで小学生時代からちゃんとした
指導者の指導を受けられたキャプ翼世代というのが生まれて
(中田などアトランタ世代がその魁)、
それまでの世代とは基本的な技術がまるで違ってた

ちょうど彼らが高校卒業する頃にJリーグも誕生したが、Jリーグ誕生数年間は
ベテランより遥かに上手い高卒選手が毎年のように出てきて、
プロ1年目からチームの中心だった

259: 漫画好き@名無し 2014/01/27 08:43:43 ID:DaKzf83x0
なぎなた漫画のことも思い出してください
          BY あさひなぐ

324: 漫画好き@名無し 2014/01/27 10:40:04 ID:sDG6hPqs0
でもキャプ翼みてたからカズがブラジル行って
頑張ってるのをみてわくわくしたし、
若林と若島津のおかげで、休み時間にやるサッカーで
「あぶれ者がGK」という偏見がなくなったと思う

356: 漫画好き@名無し 2014/01/27 11:49:38 ID:Dj9KOvNX0
漫画はすごいよ。
競技カルタでさえも飛躍的に知名度を高めたからな。

369: 漫画好き@名無し 2014/01/27 12:01:05 ID:A+dBNPVI0
サッカー漫画で一番面白かったのは俺フィー
リアルタイムで見てたらなら尚更

372: 漫画好き@名無し 2014/01/27 12:02:29 ID:TbJYsKIr0
>>369
完全に同意
あれはとにかく熱かった

376: 漫画好き@名無し 2014/01/27 12:06:12 ID:T9kN1Vug0
>>372
同時代で進行してたから
漫画の中にも当時の厚さがものすごく感じられる作品になったな
アルゼンチンと同じグループになった時は驚いたけどな

433: 漫画好き@名無し 2014/01/27 13:28:04 ID:aksgvnkH0
正直な話・・・
スポーツ選手を育てているのは漫画よりも「部活」だと思います

488: 漫画好き@名無し 2014/01/27 15:15:36 ID:vezy5g5A0
>>433
その部活に入る前にその競技に興味を持つきっかけが
漫画やアニメだったりするわけで

450: 漫画好き@名無し 2014/01/27 13:53:04 ID:FjvFqnoG0
マンガで興味を持った後に実際に参加できる
「部活動」という受け皿があってこその選手層の厚さ。
部活はマンガやアニメの中だけのフィクションで
実際には存在しないと大半が思ってる中国では真似出来ないこと。

500: 漫画好き@名無し 2014/01/27 19:54:42 ID:lnoNXx7q0
キャプ翼読んで育った世代が大人になる頃にちょうどJリーグが始まって
その後中田世代が海外やWCで活躍するようになって
いい感じにホップステップジャンプできたな
キャプ翼だけならスラダンみたいに一過性の流行りで終わってたと思う

520: 漫画好き@名無し 2014/01/27 20:21:28 ID:Hw+OJ9wh0
>>500
その中田や小野辺りの世代も
実はキャプテン翼世代だったりする

幼稚園児ぐらいの頃にアニメ版がスタートした
一番いい時期にサッカーに興味持てた最初の世代

535: 漫画好き@名無し 2014/01/27 20:49:23 ID:LTjF6eLd0
>>500
キャプ翼があったから男児のサッカー人口が爆発的に増えて
勢いづいた協会の働きでその時期にJリーグ開幕できたんだよ
無かったら出来てもまだ後になってたはず
協会の地道な努力とキャプ翼という起爆剤
どっちが欠けても21年前のJリーグ開幕は無かった

561: 漫画好き@名無し 2014/01/28 00:11:01 ID:uj2IP/rn0
>>535
NHKでやってた遠藤保仁の「プロフェッショナル」で子供の頃の
3兄弟の写真が映ったけど、使ってたサッカーボールにははっきりと
キャプテン翼のキャラが描かれてたな。

503: 漫画好き@名無し 2014/01/27 19:59:09 ID:ICVxKV4T0
翼がバルサに入ったらベルルスコーニが怒ったんだっけ

504: 漫画好き@名無し 2014/01/27 20:00:28 ID:0OmLR/8IP
>>503
ミラン関係ないだろw
レアルの会長な

573: 漫画好き@名無し 2014/01/28 05:12:36 ID:lr1EmrdO0
キャプテン翼は現実離れしすぎであれで目指すやついrたのか? 
北斗の拳とかわらんだろw スラムダンクはわかるけどw

578: 漫画好き@名無し 2014/01/28 13:13:07 ID:Ul+sftJi0
>>573
子供はああいうのに憧れてやるきっかけになるんだよ
少年ジャンプで現実的すぎる漫画やったってつまらんだろ

585: 漫画好き@名無し 2014/01/28 15:12:39 ID:hcCPHaEV0
>>573
トッティが、キャプテン翼のプレイを真似して足挫いたって話
前、きいたんだけど。
子供時代じゃないよ、選手時代によ!

601: 漫画好き@名無し 2014/01/28 18:27:14 ID:06vft5Qd0
>>573
キャプテン翼ブームで少年サッカーの競技人口が倍増した
ここまで影響力のあるサッカー漫画は今後も出てこないだろうな

サッカー自体が漫画の題材に向いてないのに
上手く料理した高橋先生は天才だと思うよ

604: 漫画好き@名無し 2014/01/28 18:32:38 ID:Fqi3MYcI0
>>601
サッカーを題材にしたアニメやマンガは
キャプテン翼の前にも後にもあるが
影響力はどれも遠く及ばないからなあ

高橋先生の人生もキャプテン翼で決まったようなものだし

595: 漫画好き@名無し 2014/01/28 17:54:41 ID:s9e2wYlf0
スポーツじゃないが、インザーギ兄弟が子供の頃ザンボット3の人間爆弾を見て
親が心配するほど何日も落ち込んだという話には同情した。

605: 漫画好き@名無し 2014/01/28 18:38:40 ID:tflDS5qH0
>>595
そのインタビュー何で見たんだっけな?w
セリエAの他の選手は無邪気にキャプ翼だの佐山タイガーマスクだの言ってる中
そいつだけトラウマ語っててなんか笑っちゃった記憶

610: 漫画好き@名無し 2014/01/28 19:26:47 ID:5ihVp/fp0
50代~・・・巨人の星世代
45~50・・・あしたのジョー世代
40~45・・・キャプテン翼世代
35~40・・・スラムダンク世代
30~35・・・テニスの王子様世代
25~30・・・黒子のバスケ世代
20~25・・・イナズマイレブン世代

612: 漫画好き@名無し 2014/01/28 19:41:46 ID:nza81OZoO
>>610
イナズマイレブンブームは黒子のバスケの本格連載で
ブームになるより先じゃないのか?
スタンダップスタンダップ立ちあがリーヨってうたってた時は
ブームに黒子のバスケの文字はなかったと思う
一応黒子のバスケは読み切りだったかは結構前だったみたいだが

615: 漫画好き@名無し 2014/01/28 19:59:28 ID:06vft5Qd0
>>610
30代半ばもキャプテン翼世代だぞ

幼稚園や小学校低学年の頃にアニメ版が始まって
キャプテン翼でサッカー始めた奴が滅茶苦茶多い

618: 漫画好き@名無し 2014/01/28 20:17:04 ID:gy2zRskz0
>>615
地元にサッカーチームがない俺もとりあえず
サッカーボールは持ってて壁にシュートうってたな

624: 漫画好き@名無し 2014/01/28 20:30:32 ID:rl66pNIe0
>>610
だいぶ的外れだな
イナイレも黒バスも今の現在の中高生が中心の人気だし

キャプ翼は松井大輔とか長谷部とかまで連載当時の小学生の読者だし
スラダン連載時は長友本田内田とかの年齢層が入ってる

テニスの王子様もそれより5歳下の年齢層まで及んでる
ミュージカルに押し掛けてるのはその年齢層よりまた5歳上まで広がってるし

631: 漫画好き@名無し 2014/01/28 20:43:38 ID:06vft5Qd0
30代で小学生ぐらいからサッカー経験ある人は
漏れなくキャプテン翼の影響下にあると考えていいな
キャプテン翼は絵柄や主人公の性格が親しみ易く
幼い子供でも楽しめるからその点でも優秀だった

引用元: 【中国メディア】「キャプテン翼」が日本サッカーの啓蒙と普及を後押し 日本のスポーツ漫画はスポーツへの関心や普及を促し観戦に繋がる








【オススメ記事】


関連記事




この記事へのコメント

トラックバック

URL :

検索フォーム
購入した新刊
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR