fc2ブログ



ネットがない時代が想像できないんだけど

1620873905285.jpg



昔のオタクってどうやって過ごしてたんだ

1 21/05/13(木)11:46:55No.802228683

テレビが今の何倍も面白かったしラジオも充実してた
レンタルビデオ店がそこらじゅうにあったし
本屋も充実してた







2 21/05/13(木)11:47:23No.802228771

ちっちゃい映画館も沢山あったしな…

3 21/05/13(木)11:49:20No.802229086

オタク分野に限らず何か情報入れようと思ったら
まず本屋か図書館に行ってた
そこで目的のジャンルのコーナーで立ち読み

4 21/05/13(木)11:49:24No.802229096

その頃なら古本屋がブコフに駆逐されていないから
古本屋はしごして名作探して立ち読みしたりとか
レンタルビデオ屋はしごしたりとか…
そもそもそういった店が今よりいっぱい軒を連ねていた

5 21/05/13(木)11:49:44No.802229159

いま本が売れないって騒いでるのなんでだと思う?

6 21/05/13(木)11:51:50No.802229555

コピー機が無い時代は原稿を回し読みで…
文芸にはガリ版があった!

7 21/05/13(木)11:51:59No.802229584

大体身内に知識自慢の
人間まとめサイトみたいなやつがいた
当然バイアスかかってるし誤情報も多かったが
その界隈だとあんまり否定されずに通ったりもしてた

8 21/05/13(木)11:52:59No.802229779

文通欄でビデオテープの交換

9 21/05/13(木)11:53:03No.802229794

わら半紙って今でも使われてるのかなとふと思ったりする

11 21/05/13(木)11:54:33No.802230052

エ□漫画雑誌の投稿欄で戦争してたな

13 21/05/13(木)11:55:05No.802230153

雑誌の投稿コーナーで交流
文通も普通にあった

14 21/05/13(木)11:55:32No.802230221

今より供給が少なかったから
1つの作品をしゃぶり尽くすように楽しんでたよ
だから本当に誰も知らない作品なんて探す方が難しかったし
またそういうのを探すのが楽しかった

16 21/05/13(木)11:56:38No.802230423

マンガ貸したりしてして
オタクに引っ張り込むパターンも多かった…

17 21/05/13(木)11:56:39No.802230432

ビデオの頭出しとか
巻き戻しの時間を全部返してもらいたい

18 21/05/13(木)11:58:02No.802230677

アニメも絶対数が少なかったが
そのぶん尖ったOVAなども多かった

20 21/05/13(木)12:00:03No.802231051

個人経営の古本屋とかでブックオフとかに無いような
マイナーとかすぐ消えた漫画家の本探すの楽しかったなぁ

21 21/05/13(木)12:00:18No.802231094

レンタルビデオ巡りとか
玩具店巡りとか古本屋巡りが主なアウトドア趣味

22 21/05/13(木)12:01:19No.802231283

足で探すんだよな
昔のオタクは健脚だ

24 21/05/13(木)12:01:40No.802231350

当時お宝映像だった星の子ポロンも冒険王クラッチも
今じゃ手の中にある板切れで簡単に出て来るんだもんな

26 21/05/13(木)12:03:31No.802231718

80年代前半くらいだと
貸本漫画の古本が本当に底値で買い叩かれてた
あのとき買ってりゃ一財産だったな

28 21/05/13(木)12:07:13No.802232447+

通販なんて当然ないからほしい漫画を求めて
隣の隣の町まで本屋をしらみ潰しに探しに行くとか
よくやってた…

29 21/05/13(木)12:07:30No.80223250

昔のオタクがやたら知識を蓄えていたのは
脳で反芻するためだ

30 21/05/13(木)12:07:44No.802232560

そういや顔見知りの古本屋とかたくさんあったな…
今の俺にそんなコミュ力は無いな…

31 21/05/13(木)12:08:22No.802232669

昔は脳内でアニメ最初から最後まで
再生したり出来たなあ

32 21/05/13(木)12:09:25No.802232871

娯楽が少ないから取り入れたものをずっと眺めて耐え忍いだり
自分で絵を描いてセルフバーニングしたりとかだったな…

37 21/05/13(木)12:12:57No.802233622

ゲーム買うじゃん?途中で詰まるじゃん?
攻略本探すか…ってなって
古本屋かけずり周って見つからなくて
仕方なく隣駅周辺周って見つけた本屋片っ端から入って
ってのを繰り返してようやく
攻略本見つけられた時の喜びといったらね
当然見つからないときもある あった クソが!!

38 21/05/13(木)12:13:49No.802233829

アニメやら特撮やらのムック本が
やたらと出版されてたので
暗記するくらい繰り返し読んでた

39 21/05/13(木)12:14:20No.802233938

コミュニティにいたらなんか同人やら
ビデオテープやカセットテープ回ってきたりして
自然とコアなものを覚えていったりしたな

41 21/05/13(木)12:15:06No.802234119

OUTやファンロードへの投稿ハガキを描いていた

43 21/05/13(木)12:16:07No.802234381

設定本とか駆け回って探してたの楽しかったな
便利になったがなんか虚しい

46 21/05/13(木)12:16:51No.802234569

町のゲーム屋模型屋玩具屋とか
あとゲームセンターなんかもコミュニティの場だったねえ
怖かったけど

47 21/05/13(木)12:16:52No.802234578

田舎で見れるアニメ少ない問題が解決したの
ここ10年くらいの話だよな
ジャンプに当たり前のように載ってる
マサルさんのアニメ放送してなくて悔しがった記憶ある

52 21/05/13(木)12:19:47No.802235337

匿名でやり取りする手段がなかったから
みんな住所晒しあって
きれいな便箋選んで
丁寧に「貴方のファンなので同人誌通販してくだち…」とか
送りあってた

53 21/05/13(木)12:21:09No.802235652

表に出ないだけで
トラブル多かったんだろうなあ…

55 21/05/13(木)12:22:15No.802235958

全部ネットに乗っ取られて
インドアで住んでしまうのはコロナ禍ではいいが
普段だと引きこもりになってしまう

57 21/05/13(木)12:22:28No.802236019

同人誌は直接送ってもらう形式だった

60 21/05/13(木)12:23:39No.802236348

戻りたいかというと絶対戻りたくないけどね
スマホないともうダメ

61 21/05/13(木)12:23:57No.802236438

アオイホノオとか読むと割とわかるんじゃないかな

62 21/05/13(木)12:24:18No.802236533

同じ作品何十回も見たりしたなぁ…
内容暗記しちゃうくらい

64 21/05/13(木)12:25:02No.802236740

ネットない状態で引きこもりとか
正直言って出来る気がしねえ

66 21/05/13(木)12:26:28No.802237146

今はネットがあるお陰で暇つぶしの手段多いけど
ネットない時期にコロナが蔓延してたら
マジで洒落にならんかっただろうなあ

69 21/05/13(木)12:28:39No.802237735

家の中で出来る情報収集は
テレビとラジオだけだからな…

71 21/05/13(木)12:29:42No.802238034+

ビデオ撮りまくってたからひたすら見てたし
ゲームは今とかわらずあったから
ずっとゲームしてたよ

72 21/05/13(木)12:30:03No.802238138

芦辺拓のデビュー作の「殺人喜劇の13人」読むと
マジで昭和のオタクの生態が
すごい濃密さとリアルさで描かれてる

75 21/05/13(木)12:31:15No.802238502

スクショなんてできないので
TVアニメを写ルンですで撮る

78 21/05/13(木)12:32:17No.802238807

今は自称オタクの母数が増えすぎていて
メインカルチャーになってるから話が色々違いそう

86 21/05/13(木)12:37:43No.802240391

押入れと部屋の一部がビデオテープで埋まるぞ
ヤバいぜ

87 21/05/13(木)12:38:10No.802240520

テレ東が映らない田舎にまで
エヴァの録画テープが回ってくる
なぞの交友関係てのはあったな
自分は後輩から無理矢理にテープ渡されたけど
大元がどこから着たのか不思議だった

93 21/05/13(木)12:40:08No.802241075

テレビの前で静かにして
カセットテープにOPEDを録音だ
何ならヒロインの声とかも

94 21/05/13(木)12:40:21No.802241141

同じ話を繰り返し見るのでセリフを覚えてしまうし
カセットで音を聞けば脳内でビデオが再生される
便利

109 21/05/13(木)12:49:49No.802243843

ネットが無い時代はビデオばかり触っていた
パソコンはあったが役目は違った
なんで俺はダビングばかりしていたんだろうな

112 21/05/13(木)12:50:21No.802244002

情報源がほとんどよくわかんない専門雑誌
クソ高い

114 21/05/13(木)12:51:25No.802244249

雑誌の投稿欄で年単位でレスポンチバトル!
オタクでなくても往復書簡とか文通とか気の長い時代だ

120 21/05/13(木)12:55:26No.802245333

今でも知識量が戦闘力ってノリは
この頃のなごりだと思ってる

122 21/05/13(木)12:56:05No.802245517

今でもyoutubeがネット利用の上位であるあたり
動画って強いよな…

126 21/05/13(木)12:56:59No.802245730

昔は同人誌は皆で作るものだったけど
今は個人サークルが主流になったのって
印刷代が大きく下がったからみたいな話を聞いて
なるほどなぁってなった

138 21/05/13(木)12:59:02No.802246282

レスポンチバトルが発展すると
ハローページから住所割り出して突撃されるのが昭和






【オススメ記事】




関連記事


この記事へのコメント



トラックバック

URL :

新刊コミック(購入済み)
最新記事
何故異類婚は悲劇が多いのか Oct 21, 2021
最近ゲームや漫画にリアルを求めすぎて文句言ってる人増えてね? Oct 21, 2021
ウマ娘 JC編決着! Oct 21, 2021
好きってなんだろうね Oct 21, 2021
30年前の少年サンデー Oct 21, 2021
ジョジョ なんなのこいつ Oct 20, 2021
回復(させたら無限に斬れる事に気がついた)キャラ Oct 20, 2021
ガチャガチャコーナーに行くぜ! Oct 20, 2021
最新コメント
カテゴリ
マンガ (4559)
オススメ 作品紹介 (148)
きらら 4コマ漫画 ラブコメ (493)
スポーツ (247)
バトル ファンタジー 格闘 (570)
グルメ 料理 (627)
ジャンプ (9038)
ドラゴンボール (622)
ONEPIECE (1278)
NARUTO BORUTO (348)
BLEACH (297)
HUNTERXHUNTER 幽遊白書 (698)
ジョジョの奇妙な冒険 (717)
暗殺教室 (57)
食戟のソーマ (159)
銀魂 (44)
ニセコイ (94)
ハイキュー (25)
トリコ (84)
ワールドトリガー (193)
僕のヒーローアカデミア (290)
ブラッククローバー (22)
テニスの王子様 (97)
こち亀 (123)
ToLOVEる (38)
ゆらぎ荘の幽奈さん (126)
キン肉マン (248)
るろうに剣心 (135)
マガジン (1372)
進撃の巨人 (225)
はじめの一歩 (123)
ダイヤのA (38)
UQ HOLDER (35)
七つの大罪 (48)
金田一少年の事件簿 (144)
ベイビーステップ (25)
AKB49 (11)
聲の形 (27)
サンデー ゲッサン (1832)
名探偵コナン (123)
銀の匙 (32)
ハヤテのごとく! (21)
神のみぞ知るセカイ (11)
史上最強の弟子ケンイチ (6)
マギ (45)
MAJORシリーズ (216)
だがしかし (116)
チャンピオン (1197)
刃牙シリーズ (342)
侵略!イカ娘 (23)
弱虫ペダル (70)
実は私は (20)
ガンガン (480)
鋼の錬金術師 (41)
咲-Saki- (53)
青年 (826)
ヤングジャンプ ウルトラジャンプ (1386)
テラフォーマーズ (111)
東京喰種 (91)
ゴールデンカムイ (227)
干物妹!うまるちゃん (41)
ヤングマガジン (857)
喧嘩稼業&商売 (191)
彼岸島 (87)
みなみけ (18)
監獄学園 (46)
カイジ (341)
アワーズ (120)
ドリフターズ (54)
アフタヌーン (218)
角川系 (132)
コロコロ ポケモン (238)
よつばと! (59)
アニメ (961)
ガールズ&パンツァー (74)
ガンダムシリーズ (314)
ニュース (77)
雑誌 (142)
少女 レディース (196)
漫画家 原作者 編集者 (1156)
鳥山明 (39)
荒木飛呂彦 (30)
電子書籍 WEB漫画 (215)
海外 アメコミ (58)
その他 (2025)
このブログについて (1)
アクセスカウンター
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR