SPY×FAMILY よかったな…ちち…

1 22/05/16(月)09:54:03No.928125824
まあこのあと三人は戦地に行って帰らぬ人になるんだが…
2 22/05/16(月)09:58:43No.928126548
一回上げて落とすのやめろ
3 22/05/16(月)10:00:30No.928126799
むしろこれぐらいでセーブできててえらい!
4 22/05/16(月)10:00:46No.928126830
ここから絵が子供っぽくなるの上手いね
5 22/05/16(月)10:00:58No.928126862
はー何この三文芝居
6 22/05/16(月)10:01:59No.928126983
そういえばこういうえげつないの
大好きな作者だったな…と思い直した
アニメ始まって安泰ルート入ったら
牙を剥いてきたように見えて笑う
7 22/05/16(月)10:02:50No.928127113
燃やされたカバンの中にドッグタグは入ってなかったんか
8 22/05/16(月)10:03:29No.928127202
子供の頃の後悔はこれで救われたので…
10 22/05/16(月)10:05:14No.928127468
まぁこれで■■■の戦争行為を正当化させる理由が
一つ無くなったわけだけどな
12 22/05/16(月)10:06:47No.928127689
伍長がアーニャとボンドに
酷いことした野郎じゃなさそうで良かったよ
よくない死んでる
13 22/05/16(月)10:08:28No.928127955
弱いオタクだよ俺は…
14 22/05/16(月)10:09:56No.928128189
同い年だと思ってたけどちちが一番年下って出てたっけ?
15 22/05/16(月)10:11:53No.928128475+
入ったのが他3人より早かったんじゃない?
17 22/05/16(月)10:28:59No.928131382
ちちが凄い年相応に話してるのよかったね
18 22/05/16(月)10:34:16No.928132320
友達を殺したのは敵国の砲弾では無く
味方の馬鹿な作戦なんだ
19 22/05/16(月)10:36:38No.928132722
一回生存させてからまた死なせる方が
ダメージでかいからな
いいよね
21 22/05/16(月)10:40:58No.928133431
かこへんみたかぎりだとちちはまだ20だい
ははも27さい
てきれいき
22 22/05/16(月)10:43:41No.928133851
モジャモジャと再会して
今に至るまでの馴れ初め話やって
23 22/05/16(月)10:44:44No.928134032
もしかしてははに自分の本当の母親の話してたのって
黄昏としてあるまじき行為だったのでは
24 22/05/16(月)10:47:44No.928134534
そもそも黄昏として
はははやアーニャの前で眠るのすら本来NG
ちち絆されすぎ
27 22/05/16(月)10:49:54No.928134884
まさかこの悲惨な回想の発端がトニトだとはな…
29 22/05/16(月)10:59:05No.928136550
正直すっかり忘れてたトニト
31 22/05/16(月)11:01:11No.928136914
あートニトおばさんのやつか
ちゃんと続きだったんだな
32 22/05/16(月)11:02:04No.928137056
兄貴が死んだって話が出てたけど
その兄貴が実は生きててアーニャ実験した人とか…
本当にこの3人が死んでても同じ特徴持って
そうな血縁者がいそうではあるよね
34 22/05/16(月)11:03:20No.928137289
兄貴じゃなくて3人の中にいた眼鏡だよ
ボンド実験したのと同じやつ
36 22/05/16(月)11:05:21No.928137623
伍長とアップルの眼鏡は普通の別人かもしれないけど
友人が死んで平和のために身分捨てて
組織入ったとかならちちの裏返しみたいになるし
同一人物の線もまだまだありそう
37 22/05/16(月)11:07:20No.928137977
思ったよりもモジャモジャは絡まないのが意外だった
まぁ現時点で生きてるから曇らせ要員にできないから
納得ではあるんだが
38 22/05/16(月)11:09:01No.928138289
ちちの父も生死不明なの楽しみだよね
40 22/05/16(月)11:09:37No.928138403
言動が不自然だから東のスパイかなぁ…
39 22/05/16(月)11:09:12No.928138321
お互いにモジャとロイドって昔出会った人間って
知らない可能性がある?
42 22/05/16(月)11:14:53No.928139395
名前塗りつぶして出さないのは
自分でも思い出せないくらい記憶から消したってことなのかな
46 22/05/16(月)11:17:14No.928139823
ドックタグを返す身内さえ死んでるっぽいのがお辛い…
47 22/05/16(月)11:17:32No.928139882
まあ帰ってきたのがドックタグだけだもんな
作品によっては顔の皮剥いで生きてるやつもいるし
49 22/05/16(月)11:18:56No.928140136
まあアニメから入った人にも
この家族の平和は薄氷の上で
成り立ってるというのがよくわかったろう
52 22/05/16(月)11:21:36No.928140596
幻かと思った
もっとひどかった
53 22/05/16(月)11:21:36No.928140597
この友人の眼鏡アーニャやボンドの
研究した奴とそっくりなんだよな
61 22/05/16(月)11:24:06No.928141051
2回ヘルメットに救われてるから
次はヘルメットつけてないときに撃たれて死ぬよ
64 22/05/16(月)11:25:52No.928141397
うわーありそう
65 22/05/16(月)11:26:06No.928141438
友達がアーニャ研究所の職員とか
デズモンドが黄昏の父親とかハンドラーがアーニャの母親とか
考察ですらない飛ばし妄想が多すぎる
67 22/05/16(月)11:26:59No.928141630
西が自作自演で爆撃って
意見がタイムリーすぎませんか?
70 22/05/16(月)11:30:53No.928142373
過去編でなんか外伝的なので出すのはいいけど
本編では求められてねぇからな…
79 22/05/16(月)11:34:03No.928142968
トニトおばさんから
こんな話がでてくるなんて思わないじゃないですか!
84 22/05/16(月)11:38:51No.928143978
ご時世柄クリティカル過ぎるお話だった…
偽りだろうが平和いいよね…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :