東京喰種ちゃんと綺麗に終われるんだろうか
2: 2018/06/30 08:21:38 No.515339828
セリフ無しのコマ割りで色々ってだけならちょっと待てお前ってなる
5: 2018/06/30 08:24:53 No.515340121
なんかよく分からない漫画になっちゃった
7: 2018/06/30 08:30:54 No.515340711
もう誰が生きてて誰が死んでるのか分からない…
9: 2018/06/30 08:33:34 No.515340974
狗猿の扱いほんと酷いなって
11: 2018/06/30 08:34:42 No.515341081
まるで他のキャラの扱いが良かったような言い分だな!
22: 2018/06/30 09:08:08 No.515344544
無印とreで実は作者変わってたと言われても驚かないよ
26: 2018/06/30 09:11:27 No.515344965
睦月にあんなに尺いらなかったんじゃねーかな…
というかちょっと不快なキャラすぎた…
57: 2018/06/30 09:38:34 No.515348700
いいや同期の持ち上げのために犠牲になってもらう
29: 2018/06/30 09:16:02 No.515345500
リゼに大物感全くないし…
設定は盛られまくってるけど
30: 2018/06/30 09:16:30 No.515345566
スイ先生はエピソード毎回〆るの下手なイメージある
31: 2018/06/30 09:18:29 No.515345796
冴えない金木君が表紙でいい顔してるの本当に腹立つ
33: 2018/06/30 09:21:41 No.515346215
まさか無理矢理フラグ回収するための増ページじゃないだろうな
打ち切りみたいな強制ハッピーエンドだけはやめろよ
スッと3部行ってくれマジで
35: 2018/06/30 09:22:26 No.515346314
3部!?
34: 2018/06/30 09:22:16 No.515346292
それより嘘喰いの作者の新連載始まるよ
50: 2018/06/30 09:33:00 No.515347904
次描くとしてもギャグマンガか日常系の話書いてくだち
絶対そっちの方が得意だからスイセンセー
53: 2018/06/30 09:34:47 No.515348154
着地点が予想できないすぎる…
55: 2018/06/30 09:38:18 No.515348657
たきじゃわが出た時は盛り上がった
島行った辺りからどうでもよくなってきた
58: 2018/06/30 09:39:04 No.515348769
序盤は単行本買うくらい好きな漫画だったんだがなぜこんなことに
60: 2018/06/30 09:41:41 No.515349117
進化を止めないと書いてあることから察するに
週チャンのように改題して仕切り直すのでは?
俺は訝しんだ
東京喰種トーキョーグール:re 16 (ヤングジャンプコミックス)
石田 スイ
関連商品
僕のヒーローアカデミア 19 (ジャンプコミックス)
進撃の巨人(26) (講談社コミックス)
キングダム 51 (ヤングジャンプコミックス)
東京喰種トーキョーグール:re 15 (ヤングジャンプコミックス)
ハイキュー!! 32 (ジャンプコミックス)
東京喰種トーキョーグール:re 14 (ヤングジャンプコミックス)
黒執事(27) (Gファンタジーコミックス)
ジョジョリオン 18 (ジャンプコミックス)
七つの大罪(32) (講談社コミックス)
ノラガミ(19) (講談社コミックス月刊マガジン)
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ 東京喰種 | Comments (2) | Trackbacks (0)
ラディッツは悟空の兄だし伸びしろはデカかったはず
2: 2018/06/29 21:13:12 No.515239791
悟空さが突然変異なんじゃね
79: 2018/06/29 22:06:09 No.515255776
いい師匠といい戦いに恵まれた
スレ画はベジータの金魚の糞してたのが違い
3: 2018/06/29 21:15:31 No.515240483
悟空もこの頃は400くらいの雑魚だし突然変異はない
4: 2018/06/29 21:15:37 No.515240500
生まれたばかりのサイヤ人にはみんな頭に大きいショックを与えてあげよう
6: 2018/06/29 21:19:27 No.515241640
ベジータを見る限り重要なのはメンタルと師匠
7: 2018/06/29 21:21:23 No.515242175
健全な精神と良い師匠と手頃な強敵がいれば
サイヤ人はみんなカカロットみたいになれる可能性があるのでは?
8: 2018/06/29 21:23:42 No.515242851
悟空さですら子供の頃にやってた尻尾の鍛練をやってない時点で意識低すぎて無理
9: 2018/06/29 21:24:39 No.515243139
超サイヤ人ゴッドの成り立ちとか
ベジータやら悟空さを見る自分の為に戦うサイヤ人より
他人の為に感情昂ぶらせるのがサイヤ人の強さに繋がってる気はする
本来粗暴で自分勝手な種族だからその辺が枷になって限界突破しない
10: 2018/06/29 21:26:03 No.515243505
バーダックみたいにあちこち出撃しては死にかければ戦闘力一万くらいはいけたのでは
11: 2018/06/29 21:27:52 No.515244005
悟空以前にいた最初のスーパーサイヤ人っていいネタになりそうな気もするけど
もう拾われてたりするのかな
18: 2018/06/29 21:35:27 No.515246244
今後映画かなんかでやるんじゃないの
設定はもう作ってるだろうし
13: 2018/06/29 21:30:21 No.515244724
頭をぶって温厚になりひたすら鍛錬の日々を送り瀕死になりつつも
ギリギリ何とか生き延びる事を繰り返せば悟空みたいになれる
14: 2018/06/29 21:31:30 No.515245082
最悪死んでもドラゴンボールがあるしんぺぇすんな
19: 2018/06/29 21:35:49 No.515246363
悟空の強さは万策尽くして運にも頼って
何とか勝てるレベルの強敵と戦い続けられた幸運の賜物
20: 2018/06/29 21:36:44 No.515246639
鍛え上げればどこまでも強くなる素養はあるけど
強くなる前に慢心して死ぬのがサイヤ人っぽい
26: 2018/06/29 21:39:39 No.515247612
悟空は師匠に恵まれたからな
特に最初に亀仙人に出会えたのが大きい
66: 2018/06/29 21:57:11 No.515253013
その前にお祖父さんの孫悟飯じゃないかな
37: 2018/06/29 21:45:56 No.515249548
新しいソシャゲだと死なずに生き延びたラディッツが初期べジータ並に強くなってたな
ビルス様が悟空の兄なら才能はあったんだろうって言ってた
46: 2018/06/29 21:49:08 No.515250577
同じバーダックの血を引いてるのにこいつはなんでこんな小物に
48: 2018/06/29 21:50:07 No.515250881
同レベルの相手が傍にいなかったからかな…
49: 2018/06/29 21:50:41 No.515251035
ただの後付けとインフレの被害者だよ
52: 2018/06/29 21:52:49 No.515251708
バトル漫画の宿命だね
55: 2018/06/29 21:53:58 No.515252053
子供のころからベジータと組んでたのが公式扱いなら
まずちょうどいい相手がいなかったとしか
やばい奴は全部ベジータが倒すから雑魚狩りしか仕事ないから伸びるわけがない
57: 2018/06/29 21:54:36 No.515252263
ナッパとポジション交換してもよかった
58: 2018/06/29 21:55:08 No.515252411
バーダックみたいに過酷な戦地で死にかけまくって
生き残った結果戦闘力が高くなったのと武術家になって鍛えたり
強い相手と戦いまくった結果強くなった悟空さと比べると
上役二人がいるからなバーダック…
59: 2018/06/29 21:55:16 No.515252452
外見だけだと菜っ葉よりラディッツの方が強そう
61: 2018/06/29 21:55:38 No.515252566
弱虫呼ばわりだからなあ
戦闘力以外にも難あったかもしれない
68: 2018/06/29 21:58:01 No.515253251
まあナッパやべジータ間近で見てるのに1300でビビるのは弱虫かもしれない
一気に膨らんだのに驚いただけかもだが
ドラゴンボール超 6 (ジャンプコミックス)
とよたろう 鳥山 明
関連商品
ドラゴンボール超 5 (ジャンプコミックス)
ドラゴンボール超 4 (ジャンプコミックス)
ドラゴンボール超 3 (ジャンプコミックス)
ドラゴンボール超 2 (ジャンプコミックス)
ドラゴンボール超 1 (ジャンプコミックス)
ONE PIECE 89 (ジャンプコミックス)
キン肉マン 63 (ジャンプコミックス)
スーパードラゴンボールヒーローズ 暗黒魔界ミッション! 2 (ジャンプコミックス)
キャプテン翼 ライジングサン 9 (ジャンプコミックス)
スーパードラゴンボールヒーローズ 暗黒魔界ミッション! 1 (ジャンプコミックス)
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ ドラゴンボール | Comments (6) | Trackbacks (0)
ハンターズライセンスってメリットすごい割に結構試験雑だよね
2: 2018/06/29 22:58:45 No.515272190
ハンター協会どんな力持ってんだよ…
3: 2018/06/29 23:00:06 No.515272529
試験会場たどり着くまでの時点である程度選抜して
試験自体は誰が通ってもいいやぐらいなんじゃないかな
4: 2018/06/29 23:00:08 No.515272544
ヒソカやイルミを普通にパスしちゃってんのはかなりどうかと思う
5: 2018/06/29 23:00:10 No.515272555
念が使えるんだから協会はいくらでも金が稼げるだろう
6: 2018/06/29 23:02:05 No.515273036
協会は会費とかないのかな
7: 2018/06/29 23:02:11 No.515273072
公営のホテルや食堂があれば確かに生活には困らんな
8: 2018/06/29 23:02:27 No.515273140
どんだけ入国禁止の国あるんだよあの世界
12: 2018/06/29 23:04:13 No.515273653
こんだけ制度的に囲いにかかってる感じなのに野良念能力者多すぎる
39: 2018/06/29 23:14:04 No.515276414
乱暴に言えば存在さえ知ってれば才能なくても獲得出来るからな
40: 2018/06/29 23:14:39 No.515276594
むしろ念能力者だとバレるしハンターになるほうが危ないんじゃないかな…
13: 2018/06/29 23:04:28 No.515273729
本人以外には絶対に使えないという謎のセキュリティと
そんなの関係なく収集する趣味のある金持ち
18: 2018/06/29 23:05:50 No.515274107
セキュリティガチガチなのに人生7回も遊べる金で買う奴はなぜ
30: 2018/06/29 23:09:05 No.515275091
それでも買う奴が後を絶たないって不思議がってた描写があったと思う
19: 2018/06/29 23:06:13 No.515274214
質屋いれても大した金額ならんかったけどな
28: 2018/06/29 23:08:47 No.515275018
然るとこで売れば桁二つは違うって
20: 2018/06/29 23:06:26 No.515274281
キメラアントみたいなもんだが起きた時に協会に泣きつけるんだろう
そりゃ一応恩を売っておくさ
22: 2018/06/29 23:06:43 No.515274360
異国のハンターに入国されたら国としてはヤバくない?
どんな念能力で何をされるかわかんないのに
31: 2018/06/29 23:09:34 No.515275233
厄介の元でもあるけど同時に利益をもたらす存在でもあるからなあ
そこらへんを天秤にかけてリスクを飲み込む所が多いぐらいには
先達の成果が凄いって事じゃないか
29: 2018/06/29 23:08:55 No.515275047
持ち主が長生きしないのを織り込んでる分もあるよねこれ
告知なしの裏試験とかひどいし
68: 2018/06/29 23:20:01 No.515278026
この中だと銀行が融資しすぎなのが一番大きい気がする
93: 2018/06/29 23:25:56 No.515279700
基本的に体力テストしかしないのに
体力以外に優れてる人材が普通に集まってくるのが不思議
97: 2018/06/29 23:27:25 No.515280103
試験会場にたどり着くまでがまず大変ってやってたやん
99: 2018/06/29 23:27:34 No.515280149
あそこに至るまでに色々と情報収集とかして残った文武両道の人たちだから……
108: 2018/06/29 23:30:08 No.515280850
売って遊んでりゃよかったなポックル
114: 2018/06/29 23:30:56 No.515281083
あの子は
ハンターハンターでは珍しい真面目にハンターやってる子だよ
131: 2018/06/29 23:34:02 No.515281876
旅団にあっさりやられた人たちも含めて
ヨークシン編で戦闘してる人たちがまず念能力者世界ランキング上位5%とか
そういうレベルのやつばっかりなんだよね
148: 2018/06/29 23:36:45 No.515282579
陰獣とか捕獲前提にしてなきゃ
普通にウヴォー殺せてたしな
135: 2018/06/29 23:34:44 No.515282055
出る時期が早くて見せ場もなかっただけで
ノストラードの先輩たちもプロハンター並みに強いよ
比較対象が陰獣や旅団だから目立たないだけだ
136: 2018/06/29 23:34:47 No.515282067
十老頭が思ったよりすごい人達だったからな…
陰獣も当然すごい
旅団はもっとすごい
169: 2018/06/29 23:42:10 No.515283942
ハンターの念能力って最低限の戦闘力とし必要ってだけで
別にそこまで重視されてない気がする
189: 2018/06/29 23:46:30 No.515285059
ここまで優遇が受けられるのは
各国からの要請は断れないってルールでもあったりするのかな
198: 2018/06/29 23:48:14 No.515285512
国のやらかしをハンターがなんやかんや収めたりして頭上がんないとか?
193: 2018/06/29 23:47:14 No.515285242
ライセンス狙ってくるチンピラ相手なら念覚えてりゃまず負けないだろうしな
208: 2018/06/29 23:50:07 No.515285967
注意が必要なのは
銃弾で為す術もなく死ぬ念能力者もいるし…ってか多いけど
逆に銃弾普通にかわせる非念能力者もたくさんいる
HUNTER×HUNTER 35 (ジャンプコミックス)
冨樫 義博
関連商品
HUNTER×HUNTER 34 (ジャンプコミックス)
HUNTER×HUNTER 33 (ジャンプコミックス)
HUNTER X HUNTER32 (ジャンプコミックス)
HUNTER X HUNTER31 (ジャンプコミックス)
HUNTER X HUNTER30 (ジャンプコミックス)
HUNTER X HUNTER29 (ジャンプコミックス)
HUNTER X HUNTER28 (ジャンプコミックス)
HUNTER X HUNTER27 (ジャンプコミックス)
HUNTER X HUNTER26 (ジャンプ・コミックス)
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター コミック1-34巻 セット
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ HUNTERXHUNTER 幽遊白書 | Comments (1) | Trackbacks (0)
このキャラ一体何だったのってキャラたまにいるよね
3: 2018/06/02 07:53:46 No.508904353
スレ画はこのエピソードだけで完結してるからいいんだ
5: 2018/06/02 07:54:42 No.508904434
タイムスリップネタやるつもりだったのかな…
6: 2018/06/02 07:56:05 No.508904569
だってこれがもし仗助本人だったとしたら
なんの縁もない人がここまでして助けてくれたって仗助の感動が完全に否定されちゃうから
このままでいい
7: 2018/06/02 07:58:43 No.508904824
これに関しては背景下手につくと台無しだし…
8: 2018/06/02 07:58:52 No.508904832
街の住民に助けられた仗助が殺人鬼から街を守る流れがいいよね
9: 2018/06/02 08:02:13 No.508905155
何者でもないただの市民の一人っていうのがいいんじゃあないか…
10: 2018/06/02 08:03:50 No.508905314
これになんかいろいろつける奴は気持ちは理解できなくもないけど野暮だなって思う
11: 2018/06/02 08:06:40 No.508905570
いろんな解釈ができて好き
12: 2018/06/02 08:10:30 No.508905927
あの街変なのばっかだしこんな学生(当時)がいてもおかしくない
13: 2018/06/02 08:12:20 No.508906104
多分映像をバッチリ出しちゃったのが駄目だったんだな
14: 2018/06/02 08:15:43 No.508906438
思えばわりと伏線とかそんな風には思わなかったな
単なる髪型のルーツというか思い出話として見てた
15: 2018/06/02 08:18:38 No.508906712
顔つきを仗助っぽく描かなければいちエピソードで終わったろうに
16: 2018/06/02 08:19:01 No.508906747
というかあの世界にしては普通すぎる格好だよね
17: 2018/06/02 08:19:03 No.508906749
仗助を髪型でしか認識してない人が大勢いるってだけだよ
18: 2018/06/02 08:21:24 No.508906973
黄金の精神を持ったモブいいよね…
20: 2018/06/02 08:26:39 No.508907468
もしこんな吹雪の日に喧嘩してたんなら
相手の不良もすげーよ
21: 2018/06/02 08:28:41 No.508907661
この不良の学ランはどう見ても仗助の学ランじゃねーじゃん
22: 2018/06/02 08:31:20 No.508907899
パラレルワールドから来た仗助
24: 2018/06/02 08:35:18 No.508908291
そんなベタ過ぎてダサいタイムパラドックスネタを
今更やったと思われるとか辛いから言うのやめて
的なことを作者が何かで言ってた
30: 2018/06/02 08:46:32 No.508909421
読者に想像以上に馬鹿が多すぎたんだな
25: 2018/06/02 08:36:21 No.508908386
モノローグだけ見たらホラーの語り口なんだけど
髪型でホラーじゃないなとすぐわかる
26: 2018/06/02 08:36:53 No.508908432
もう少しビジュアルボカして傷だらけってのが無きゃ
複線とか言われなかったかもしれんけどね
28: 2018/06/02 08:39:39 No.508908720
不思議な事が起こる町だからな
偶然通りかかったリーゼントが助けてくれるかもしれない
29: 2018/06/02 08:46:32 No.508909417
そして助けられた男がリーゼントになってまた誰かを助けての正のサイクルが始まるわけだ
31: 2018/06/02 08:52:56 No.508910141
これはよく話題に上がるけどジョルノの助けたギャングとかは話題にならないね
33: 2018/06/02 09:02:23 No.508911214
ハンバーグの見た目そのまんまなのが悪い
36: 2018/06/02 09:06:21 No.508911678
この人に憧れてハンバーグしてるって設定なのに…
37: 2018/06/02 09:06:48 No.508911726
髪型以外まるっきり違うよ!
39: 2018/06/02 09:07:44 No.508911840
だから
この人が仗助に似てるんじゃなくて
仗助がこの人のマネしてんだよ!
42: 2018/06/02 09:08:42 No.508911965
ここやたらこだわる変な人時々いるんだよな
作中で描かれる通りの話だけですむのに
なんでか独自説を付けたしたがるの
43: 2018/06/02 09:09:57 No.508912099
学ランのデザインからして違うからそうとは全然思ってなかったな
46: 2018/06/02 09:11:54 No.508912339
バイツァダストの登場で思い込みが余計に加速した
48: 2018/06/02 09:12:40 No.508912434
作者がはなから否定してるのに固執してるのが不思議だ
49: 2018/06/02 09:12:59 No.508912468
仗助の原点ですよってだけなのになんでそれ以上の理由を付けたがるんだ
50: 2018/06/02 09:13:53 No.508912573
ジョルノを助けたギャングが未来のジョルノとか言うアホは見たことない
52: 2018/06/02 09:14:17 No.508912622
小説で康一くんもメタいこと言ってたし…
55: 2018/06/02 09:15:39 No.508912783
これが仗助だとしたらその前に仗助がこの髪型にしようとした理由になったのは誰なんだよ
60: 2018/06/02 09:17:52 No.508913044
だからそれがタイムパドラックスってやつだろ
パイツァダストもそうだけどJOJOのラスボスは時間を操る能力者が多いんだし
そういう展開を考えてたんだろうねってだけの話だ
63: 2018/06/02 09:19:24 No.508913215
何の特別な存在では無いリーゼントの男が助けてくれた所に意味があると思うけどな
仗助だったら何の有り難みも無い
64: 2018/06/02 09:19:56 No.508913279
大雪の日に既に傷だらけなのに車押し出してくれたハンバーグ頭の男
どうして怪我してるのかとか気にならない方がおかしくね?
実は丈助の母親に轢かれたとかじゃないだろうし
65: 2018/06/02 09:20:23 No.508913341
同僚はキラに執着してるから実はスタンド使いとして
話に関わる予定だったっていうのと同レベル
岸辺露伴は動かない 2 アニメDVD同梱版 (マルチメディア商品)
荒木 飛呂彦
関連商品
岸辺露伴は叫ばない 短編小説集 (JUMP j BOOKS)
血界戦線 Back2Back 5
岸辺露伴は動かない (ジャンプコミックス)
岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス)
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 岸辺露伴メモホルダー
ゴールデンカムイ 15 アニメDVD同梱版 (マルチメディア商品)
ロックマン11 運命の歯車!! コレクターズ・パッケージ (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』プロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルメタルキーホルダー 付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信
テラフォーマーズ 21 アニメDVD同梱版 (マルチメディア商品)
トランスフォーマー SS-11 メガトロン
DVD付き 進撃の巨人(26)限定版 (講談社キャラクターズライツ)
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ ジョジョの奇妙な冒険 | Comments (6) | Trackbacks (0)
こういう人たちって科学的な情報を根拠にとんでもないこと言い出すけど
絶対に新しい情報でアップデートしないよね
2: 2018/06/01 06:57:31 No.508696408
そもそもそれは科学的な情報を根拠にしてるんですか?
3: 2018/06/01 07:00:09 No.508696530
スレ画の人はわざとやってる感がある
4: 2018/06/01 07:02:33 No.508696667
わざとか…?
自分はわかってる的なアレなとこに行っちゃってない?
あとこういうの事実とか言っちゃっていいの?
5: 2018/06/01 07:03:20 No.508696705
Dレベルってあんまり大したことなさそう
10: 2018/06/01 07:07:08 No.508696898
Dレベルで「世に出ると世界が混乱におちいるレベル」で
もっと上があるとは言っていた
6: 2018/06/01 07:04:36 No.508696767
やたら薄汚い格好なのはわざとなんだろうか
7: 2018/06/01 07:05:42 No.508696819
今はこういうノリの厳しくなっちゃったね
8: 2018/06/01 07:06:17 No.508696856
そんなに軽かったら地球の引力振り切って公転軌道にいないだろ
12: 2018/06/01 07:07:43 No.508696938
MMRみたいなもんじゃないの
14: 2018/06/01 07:08:36 No.508696989
月って地球からはがれたもんじゃなかったのか
16: 2018/06/01 07:09:57 No.508697070
この手のオカルトの元ネタってアメリカだから
ちゃんとそっちからアップデートしてるよ
19: 2018/06/01 07:12:52 No.508697254
そもそもスレ画像の人は科学者じゃなくてサイエンスエンターティナーだから
たとえウソでもおもしろければOK!ってスタンスなんじゃあないかな
20: 2018/06/01 07:13:47 No.508697307
でも同じ陰謀論でもアポロは月行ってない!捏造だ!ってのより
こっちの方が好きだ
22: 2018/06/01 07:16:24 No.508697455
怪しげ科学で一番怪しげな人春奈
23: 2018/06/01 07:17:20 No.508697501
月面空洞説はアポロ着陸の時に不審なデータが出て
オカルト主義者が「月に巨大な空洞があると考えると合致する!月は巨大な人口天体だ!」
って主張したのが始まりで
「月は完全な中空だ!」「月の中には異星人の基地があるに違いない!」
ってトンデモ方面に移行しつつも後に月の巨大な空洞が立証されて
「空洞内部に基地作ると便利だよね…」って科学者が言い出したという
オカルトに先見性があったという稀有な例だ
27: 2018/06/01 07:20:58 No.508697734
いや月に基地作るメリットは…
32: 2018/06/01 07:21:38 No.508697787
火星に基地を作るよりずっと近い!
74: 2018/06/01 08:01:22 No.508700704
ロケット打ち上げが超楽になる
28: 2018/06/01 07:20:58 No.508697735
38: 2018/06/01 07:24:30 No.508697969
空洞と言っても月に中身がないとかじゃなくて大きな洞窟がありましたとかそういう話よ?
29: 2018/06/01 07:21:01 No.508697739
今熱いのは地球平面説だよ
再流行してる
36: 2018/06/01 07:23:50 No.508697935
月面空洞は宇宙線と温度の影響を受けづらいベース基地作れるってことで
月研究で一番のブームになってるんやな
48: 2018/06/01 07:35:45 No.508698779
ちなみに同じ面を向け続ける衛星はまったく珍しくない
103: 2018/06/01 08:26:09 No.508702601
本当に?
言いふらしても馬鹿にされない?
49: 2018/06/01 07:36:20 No.508698829
異星人とか古代文明の遺産があるといいよね…
50: 2018/06/01 07:36:38 No.508698851
オカルトってワクワクするから好きよ
53: 2018/06/01 07:41:28 No.508699223
あとオカルト雑誌にも載ってたようだ
54: 2018/06/01 07:41:59 No.508699259
掲載誌は転々としてるけどスレ画が載ってたのは
月刊ファミ通ブロス
知らない雑誌だろう~?
58: 2018/06/01 07:46:27 No.508699587
この空洞説は中身は全部空っぽ中空!って主張だから
実際に観測された思ったより大きい空洞ってのとは意味が違う
68: 2018/06/01 07:57:34 No.508700403
月面の石のほうが古いのは
地球の岩石が変性を受けてるからであって…
85: 2018/06/01 08:08:18 No.508701170
いつかは月の内部の基地が拡がり基地の内部に
都市が出来て広がっていってラ・ギアスが誕生するのか
86: 2018/06/01 08:09:13 No.508701249
地球だって中身空洞で地底人が住んでるんだぜ
月だって同じに決まってんじゃん
88: 2018/06/01 08:11:44 No.508701450
パンゲアもあんな大空洞あったら地熱で生きていけないって言われる様になったな
91: 2018/06/01 08:13:37 No.508701591
ちなみに画像の漫画は空洞だからどう大変なのか?というと
・中に詰まっていたのは水だった!
→じゃあその水はどこに行った?
→地球の引力に捕まった時に地殻に穴が空いて中の水が全て地球に落ちたのだ!
→これがノアの方舟の時の大洪水なのだ!この時恐竜は滅びて人類の時代になった!
とかそういう流れになる
93: 2018/06/01 08:14:52 No.508701685
な…なんだってーーー!
ムー 2018年 07 月号 [雑誌]
関連商品
ムー 2018年 06 月号 [雑誌]
ムー 2018年 05 月号 [雑誌]
ムー 2018年 04 月号 [雑誌]
失われた日本超古代文明の謎 2018年 05 月号 [雑誌]: ムー 別冊
ムー 2017年 12 月号 [雑誌]
ムー 2017年 11 月号 [雑誌]
ムー 2017年 10 月号 [雑誌]
ムー 2017年 08 月号 [雑誌]
ムー 2017年 05 月号 [雑誌]
ムー 2017年 03 月号 [雑誌]
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ マンガ | Comments (4) | Trackbacks (0)
車に轢かれたことある?
2: 2018/05/31 22:04:57 No.508626296
ある
ボンネットに乗った
3: 2018/05/31 22:06:46 No.508626862
吹雪の日にランクルに轢かれた
5: 2018/05/31 22:08:54 No.508627498
ある
トラックに轢かれたもんで救急車で運ばれた
6: 2018/05/31 22:09:42 No.508627743
子供の時ポーンと跳ね飛ばされたけど遅かったし勢いよく飛んだからか無傷だった
7: 2018/05/31 22:11:57 No.508628471
わりと轢かれるものなんだな
8: 2018/05/31 22:14:39 No.508629297
ある
雨の日バス停でベンチの前にバス待ちで立ってたら
カーブをタイヤ鳴らして曲がってきたスカイラインに擦られて
膝の皿が割れて入院して手術した
16: 2018/05/31 22:23:49 No.508632172
遅い速度で自転車の側面から当たったくらい
シャフト曲がって乗れなくなったんで歩いて帰った
17: 2018/05/31 22:23:54 No.508632199
俺ははねられたことないけど小学校の頃目の前で友達がはねられたことならあるな
幸い軽傷で済んでたけどなんか現実感なかった
21: 2018/05/31 22:24:11 No.508632293
前に跳ね飛ばされた時は近くの建物の二階あたりまで吹っ飛んだ
ちなみに俺を跳ね飛ばしたお兄さんは車を知人に売りに行く途中だったとか何とか
後俺じゃないけど青信号になったから渡ろうとしたら
トラックが突っ込んできてママチャリの前輪を持ってかれた俺も少し吹っ飛びかけた
26: 2018/05/31 22:26:50 No.508633121
記憶はなかったけど相手の車のフロントガラスを頭で粉々にしたそうだ
27: 2018/05/31 22:26:59 No.508633163
発進し始めだったから無傷で済んだ
28: 2018/05/31 22:27:12 No.508633215
ちょっと轢かれてる人多くない?
みんな名古屋人かなんかなの?
29: 2018/05/31 22:27:25 No.508633287
牛丼食べて松屋から出たらこっちに向かって直進してるバイクがいてビビったけど
よく見たら直進じゃなくて横にスライドしてた
乗ってたカップルはケガした
30: 2018/05/31 22:27:36 No.508633336
1回目は軽に横から軽く当てられた程度で怪我無し
2回目は普通乗用車に割とスピード乗った状態で横からぶつかって
自転車がオシャカになったけど軽傷
次はトラックとかかな…
31: 2018/05/31 22:27:45 No.508633377
農道走行中に軽トラのミラーがあたって田んぼに落ちた
お爺さんがあぶねえだろって俺にキレてたのでとりあえず親に電話しようとしたら
千円札握らされて黙っててくれって言われた
目の前で警察に電話してお金で解決しようとした経緯も全部話した
最後まで俺に怒ってたけどろくなもんじゃねぇ
33: 2018/05/31 22:28:56 No.508633733
軽くぽんってぶつかっただけなのに運転手の人が警察呼んで色々聞かれた
34: 2018/05/31 22:29:34 No.508633927
車ってスピード出してるとか関係ないんだ
ゆっくり走ってる車にはゆっくり轢かれるだけなんだ
35: 2018/05/31 22:29:38 No.508633964
自転車に真正面からぶつかられたくらいだな
速度が出てなくて良かった
47: 2018/05/31 22:35:58 No.508636084
自転車乗ってたら横からタックルされたな…
全面的にこっちが悪いことにされたけど…
当たり屋怖い…
59: 2018/05/31 22:39:08 No.508637110
あー俺も昔岸和田南に住んでたころ同じ目にあった
よけたらそのままドブに落ちて大惨事になったから救急車呼びますね!
って大声で伝えたら凄まじい速度でダッシュで逃げた
48: 2018/05/31 22:36:01 No.508636104
小二くらいのとき自転車で飛び出して軽トラにはね飛ばされた
自転車がクッションがわりになったのと運ちゃんがいい人で
即座に救急車呼んで到着まで安静にしといてくれたので大事には至らなかった
51: 2018/05/31 22:36:14 No.508636183
後ろから追突されるとオッ?オッ?オッ?ってなるよね
40mくらい吹き飛ばされた
57: 2018/05/31 22:38:35 No.508636924
2回引かれた
1回目は自転車で信号待ちしてたらショートカットしようとしてきた車に後ろから引かれた
2回目はコンビニで本立ち読みしてたら突っ込んできた車にぶつかった
両方軽症でよかった…
61: 2018/05/31 22:39:27 No.508637196
中2の時に店から出てきた中年おばさんの車に横から突っ込まれて車道転がった事
国道の車が止まってくれなかったら今こうしていないかもしれない
67: 2018/05/31 22:44:39 No.508638812
ひかれたけど怖くなって逃げたな…
郵便局の車かなんかだった
自分が飛び出したからで非があったし
70: 2018/05/31 22:47:19 No.508639727
自転車がひん曲がるくらいの衝撃でひかれたけど無傷で警察官に驚かれた
71: 2018/05/31 22:48:31 No.508640096
自転車乗ってるときに横からぶつけられたんだけど
退院後に見たら乗ってた自転車がぺちゃんこになっててビビった
72: 2018/05/31 22:49:12 No.508640301
2m位吹っ飛んだな
信号無視で飛び出したの怒られそうだったから何ともないです!って逃げたけど
1週間くらい全身痛かった
76: 2018/05/31 22:51:42 No.508641055
遅刻しそうだったから自転車全力で漕いでカーブでぶつかった
ごめんなさい!って謝って学校へ急いだ
無傷
77: 2018/05/31 22:51:58 No.508641137
ちょっと飛ばしてた俺も悪いけど
視界を遮る要素ゼロの丁字路で完全に止まってた状態から
俺に合わせてアクセル踏んだあいつはマジでなんなのなの
ああいう場面はスローモーションみたいに感じるって聞いてたが本当だった
78: 2018/05/31 22:52:02 No.508641155
小さい頃友達と同時にはねられて
友達は一ヶ月以上入院したけど俺は全身痣だらけだったけど1日も入院せず即日退院した
本当に退院してよかったのか謎だ
被害者・加害者のための 〈三訂版〉図解[交通事故]完全対応マニュアル 事故直後にやるべきことから示談交渉の進め方まで
鈴木清明
関連商品
交通事故に遭ったら読む本
誰にきけばいいの?交通事故 (誰に聞けばいいの?)
交通事故と保険の基礎知識
図解わかる交通事故の損害賠償 改訂版
図解 わかる交通事故の損害賠償
改訂第4版 知りたいことがすぐわかる 交通事故の損害賠償と解決
入門図解 交通事故の過失割合ケース別288 (すぐに役立つ)
こんなところでつまずかない! 交通事故事件21のメソッド
[弁護士がきちんと教える] 交通事故 示談と慰謝料増額 (暮らしの法律)
交通事故に遭った時あなたを救うたった一冊の本―騙されやすい示談金の裏事情
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ その他 | Comments (1) | Trackbacks (0)
第三のギデオン 良かったハッピーエンドだ…ハッピーエンドかな…?
2: 2018/06/29 17:23:33 No.515186225
まあ王様を生き残らせるわけにはいかないし…
4: 2018/06/29 17:27:44 No.515186867
こんなにかっこいいルイおじさんとマリー初めて見た
7: 2018/06/29 17:30:17 No.515187294
出てきてからは完全に主役食ってた気がする
6: 2018/06/29 17:30:10 No.515187266
ギデオンこの後王党派処刑祭り&革命派処刑祭りを生き残れるのかな・・・
結構目立っちゃってたけど
8: 2018/06/29 17:30:25 No.515187311
散々国を引っ掻き回したくせになにやら満足して子供作ってた逆賊榛名
9: 2018/06/29 17:31:57 No.515187547
父と子ってのが全体通してのテーマだから食ってたというかギデオンの一部みたいにはなってたな
11: 2018/06/29 17:33:15 No.515187746
貴族にしては珍しいパワー重視の闘士がめっちゃうけたしな
12: 2018/06/29 17:38:10 No.515188603
ラスト時点は初孫ハイって感じで幸せそうだけど近いうちに
ルイおじさんギ□チン送りにしちゃったって揺り戻しでやばそうだよねギデオンの性格的に
13: 2018/06/29 17:42:28 No.515189350
それで国が良くなったならともかくまだしばらく国が荒れ続けたからな…
その上結局あの出来の悪い弟が王になるために戻ってくるし
15: 2018/06/29 17:54:49 No.515191407
ロベスピエールもサンジュストも自分を歪めた人間が勝手に浄化されて可愛そう
17: 2018/06/29 17:56:39 No.515191745
あの後権力争いに関わらなければ生き残れそう
18: 2018/06/29 17:59:15 No.515192257
この後処刑してた側が処刑される側に回るんだよな…
20: 2018/06/29 18:00:34 No.515192488
綺麗に革命派の面々が消えてくよね…
19: 2018/06/29 17:59:31 No.515192305
ロベルピエールとサン・ジュスト的には殺してもスッキリ出来ないトラウマ扱いで
旧王党派処刑祭りは大丈夫かもしれない
勝負はその後
21: 2018/06/29 18:01:31 No.515192653
急ぎ足でびっくりした
22: 2018/06/29 18:01:59 No.515192751
この後しばらくは革命に参加したことを理由に
僅かでも処刑理由をでっちあげられるやつをどんどんギロチン送りにするけど
都会から離れて田舎に引っ込むとかして政治とかに一切かかわらなければ大丈夫だろう
23: 2018/06/29 18:09:03 No.515194277
フランス革命漫画多すぎだったけど
終わると寂しいね
25: 2018/06/29 18:15:20 No.515195712
顔が若いから気にならないけどジョルジュとソランジュ結構な年の差だよね?
26: 2018/06/29 18:16:16 No.515195921
まあ父親の同期だからな作中だと倍くらい年齢違うはず
第3のギデオン 8 (8) (ビッグコミックス)
乃木坂 太郎
関連商品
イノサン Rouge ルージュ 8 (ヤングジャンプコミックス)
応天の門 9
薔薇王の葬列(10): プリンセス・コミックス
プリニウス7 (バンチコミックス45プレミアム)
碧いホルスの瞳 -男装の女王の物語- 5 (ハルタコミックス)
進撃の巨人(26) (講談社コミックス)
第3のギデオン 7 (7) (ビッグコミックス)
憂国のモリアーティ 6 (ジャンプコミックス)
波よ聞いてくれ(5) (アフタヌーンKC)
ベアゲルター(4): シリウス
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ 青年 | Comments (1) | Trackbacks (0)
鳥山先生って割と真面目そうな顔してる
2: 2018/06/29 17:04:36 No.515183602
意外と本人に似た自画像だったんだね
3: 2018/06/29 17:05:42 No.515183737
もっとはっちゃけた人のイメージだった
5: 2018/06/29 17:06:16 No.515183824
最近はジャージが好き
8: 2018/06/29 17:07:01 No.515183925
だからって力の大会編の18号をジャージにしないでくれよ!
6: 2018/06/29 17:06:20 No.515183832
こち亀の秋元先生も想像より真面目そうな人だった
13: 2018/06/29 17:08:57 No.515184181
全然顔出さないよなぁ
まあ漫画家が顔出す必要なんてそんなないだろうけど
15: 2018/06/29 17:10:56 No.515184456
普通に外歩いてても鳥山先生だ!って気づく人はまずいないと思う
16: 2018/06/29 17:12:05 No.515184604
ペンネームにしなかったせいでめちゃめちゃ電話が来た
17: 2018/06/29 17:13:12 No.515184763
鳥山先生のすごいところは顔だけじゃなくて
人間性もさっぱり見えてこないところだと思う
30: 2018/06/29 17:25:10 No.515186479
ウジウジしたところが全然見えない
オタクっぽくもあるのに毒がなくてサバサバしてる
真面目だとは思う
19: 2018/06/29 17:15:23 No.515185088
漫画からして真面目なのは伝わってくる
21: 2018/06/29 17:19:24 No.515185623
純粋なのはわかる
26: 2018/06/29 17:23:42 No.515186246
鳥山明(純粋)
29: 2018/06/29 17:25:06 No.515186472
でもペンネームが本名だから病院とかで名前を呼ばれると周囲からの視線が痛いという
46: 2018/06/29 17:34:32 No.515187969
愛知県在住の鳥山明さんって1人しかいないもんな
53: 2018/06/29 17:36:24 No.515188262
尾田としまぶーも同じこと言ってたな
36: 2018/06/29 17:32:00 No.515187551
一昨年の年末にやってたNHKの特番でも
Vジャンプ編集長が鳥山明のことすごくいい人とか真面目な人って言ってたな
71: 2018/06/29 17:40:12 No.515188941
鳥山明ってインタビュー受けてる印象がない
84: 2018/06/29 17:43:23 No.515189494
顔出しこそしないけど割と受けてるよ
最近だと漫画版超の作者と一緒にインタビュー受けたり
73: 2018/06/29 17:40:43 No.515189038
面倒だから金髪にしたとかはズボラというより効率化だろう
実際それで面白さが落ちてるとかじゃないし
86: 2018/06/29 17:44:26 No.515189670
まぁ単色刷りの雑誌だからできるテクニックだよね
80: 2018/06/29 17:42:09 No.515189279
この1年バンナムだけでドラゴンボールが980億稼いでるから次元が違う
94: 2018/06/29 17:46:19 No.515189981
取り分1%だとしても約10億か
とんでもないな
83: 2018/06/29 17:43:20 No.515189489
背景面倒だから吹き飛ばそ…
85: 2018/06/29 17:43:33 No.515189525
セルはあれ誰も得しないデザインだよね…アニメスタッフも地獄だっただろうし
勢いって怖い
88: 2018/06/29 17:44:56 No.515189745
おかげでボスキャラで唯一再登場してないという
90: 2018/06/29 17:45:32 No.515189842
セルが再登場する理由が無いしな…
98: 2018/06/29 17:48:07 No.515190265
ドラゴンボールの漫画のスレになると毎回絵のうまさ褒められるよね
絵描かないからたぶん俺は真のうまさをわかってない
106: 2018/06/29 17:50:39 No.515190697
ジャコの俯瞰の構図がヤバすぎた
一瞬で何してるかわかる
99: 2018/06/29 17:48:27 No.515190330
画力高いし画面構成上手いしデザインセンスあるしホントにびっくりするよね
102: 2018/06/29 17:49:05 No.515190430
絵も上手いけど漫画力が高すぎなんだよ
すげー読みやすいもん
137: 2018/06/29 18:00:46 No.515192516
この人描く事自体が嫌いなわけではないんだろうけど
DBに関しては描かなくていいなら描きたくないとか終わって
解放されたって話だいぶこぼしてたからね…
またやる気になっただけでも充分だろう
146: 2018/06/29 18:03:14 No.515192996
話作るのは好きだけど作画めんどくせえって言ってた
148: 2018/06/29 18:04:02 No.515193147
わりとそういう人いると思う
鳥山明 ドラゴンクエスト イラストレーションズ (愛蔵版コミックス)
鳥山 明
関連商品
鳥山明 THE WORLD―鳥山明スペシャルイラストレーションズ (Jump comics deluxe)
ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑
ドラゴンクエスト30thアニバーサリー ドラゴンクエスト名言集 しんでしまうとは なにごとだ! /原著 堀井雄二 (SE-MOOK)
ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書 (SE-MOOK)
DRAGON BALL超画集 (愛蔵版コミックス)
30th ANNIVERSARY ドラゴンボール 超史集─SUPER HISTORY BOOK─ (愛蔵版コミックス)
ドラゴンクエスト30thアニバーサリー すぎやまこういちワークス~勇者すぎやんLV85~
鳥山明 The world special
ラジアントヒストリア&パーフェクトクロノロジー OFFICIAL ARTWORKS
金子一馬画集I 復刻版
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ その他 | Comments (3) | Trackbacks (0)
ドフラミンゴ再評価の流れ
強さとタフさでは四皇幹部のカタクリよりもはるかに上
2: 2018/05/30 13:57:03 No.561919547
部下が悪い
3: 2018/05/30 13:59:36 No.561919861
そして部下に甘い若が悪い
4: 2018/05/30 14:00:51 No.561920010
ローとの戦いでズタボロだったのを差し引くとドフラの方が強い
7: 2018/05/30 14:02:31 No.561920229
ローと二人がかりでも国民の援護がなければ負けてたしな
これはつおい
9: 2018/05/30 14:05:25 No.561920567
若ドフラはかっこいいのに…ある程度安定した地位と権力持っちゃうともうダメね
14: 2018/05/30 14:12:10 No.561921349
16: 2018/05/30 14:13:09 No.561921453
強さはクラッカー以上カタクリ未満くらいのイメージ
18: 2018/05/30 14:14:16 No.561921605
覇王色の覇気に悪魔の実の覚醒とか若様すごい
20: 2018/05/30 14:15:47 No.561921778
タフさはともかく強さは下だろ
覇気も劣ってる
25: 2018/05/30 14:21:57 No.561922559
ギア4じゃないと壊せないビスケット量産できるクラッカーに
こいつが勝てる道理が無いだろう
攻撃力はギア4を上回れないんだし
30: 2018/05/30 14:31:02 No.561923761
パワーしか売りがないやつがそれなら勝てないけど
別に真っ向勝負しかしないキャラでなしいくらでもどうにかしそうな気はする
当然楽勝はできないだろうけど
32: 2018/05/30 14:37:45 No.561924625
大将級の攻撃すらも耐えきる男
間違いなく七武海最強
33: 2018/05/30 14:39:08 No.561924791
結局鳥かごには大将ですら打開策なかったから強いね
36: 2018/05/30 14:41:22 No.561925048
鳥かごを国でなく個人にフォーカスして囲えば大将クラスでもハメ殺せるんじゃないか
50: 2018/05/30 14:46:16 No.561925660
人間サイズの鳥カゴ出せれば最強じゃね
51: 2018/05/30 14:47:28 No.561925812
ミンゴの覚醒技かっこいいよね
52: 2018/05/30 14:48:37 No.561925982
影騎糸はセンスあるな尾田先生と思った
54: 2018/05/30 14:50:59 No.561926291
自身も戦って分身にも戦わせて国全体を覆う技を発動させ続ける
これは四皇幹部でも無理な芸当
59: 2018/05/30 15:01:12 No.561927570
それクラッカーができるじゃん
74: 2018/05/30 15:48:16 No.561933865
ギア4の火力考えるとあれだけ耐えてるのは凄いと思う
結局キングコングガンじゃなきゃ倒せなかったし
77: 2018/05/30 16:11:26 No.561936886
おそらく七武海最後のボス
ミホークとかウィーブルは~編のボスにはたぶんならない
78: 2018/05/30 16:15:11 No.561937381
この発言のブーメランっぷりが大好き
79: 2018/05/30 17:29:58 No.561947436
話的にももはや七武海ではボスになれない流れだったな
強いことは強かったと思うよ
最終的には一人でドレスローザ全部と戦ったわけだし
80: 2018/05/30 18:07:56 No.561953236
弟いい奴だったな
81: 2018/05/30 18:29:16 No.561956670
強いけど話がクソすぎて魅力のない敵になったよな
ドレスローザ編始まる前は大物感すごくてワンピースの中でも
トップクラスに魅力のある敵だったのに
83: 2018/05/30 18:36:34 No.561957954
能力が出たとき操れるとか最強じゃんってなった
初期はロギアとか反則的に強くてイトイトも理不尽に強いんだと思った
そんなことなかった
89: 2018/05/30 18:43:04 No.561959208
ドフラミンゴはガンマナイフのダメージ糸でカバーしてたけど
カタクリみたいな不定形パラミシアとかロギアは同じこと出来たりするんだろうか
90: 2018/05/30 18:43:04 No.561959211
七武海では強いほうだけど
四皇と戦う前座的扱いのせいで雑魚雑魚言われる悲しい男
93: 2018/05/30 18:46:36 No.561959911
94: 2018/05/30 18:46:53 No.561959977
鳥カゴにリソースを割いてる上に
ドフラ用にめちゃくちゃ対策してるローとの共闘でやっと五分だからな
101: 2018/05/30 18:52:52 No.561961174
その大将にもゾロにも切れない糸1本くらい自分の技に使えないんすかね
115: 2018/05/30 19:12:15 No.561964905
>ドフィ側にはトレーボルもいたし体力は万全状態な一方ルフィは
コロシアムでの戦闘とベラミーとの戦闘を経た後での状態だしなあ
95: 2018/05/30 18:47:17 No.561960055
ディアマンテもタイマンなら強くはあるんじゃないかな
一味以外にやられたから印象に残りづらいけど
98: 2018/05/30 18:50:03 No.561960570
マムの部下のほうがデザインに気合入ってるイメージ
ドフラの部下はちょっと…
102: 2018/05/30 18:53:04 No.561961230
2年後のムーブが小物なだけで強さだけならとんでもないよな
ルフィが戦った相手の中じゃカタクリに次いで強いと思うよ
クラッカーの方が武装の練度は上だろうけど総合的な強さで言ったらドフラミンゴだと思う
106: 2018/05/30 18:56:48 No.561961930
カタクリもドフィもギア4でストレート勝ち出来ないし
どっちが上かはわからんと思う
マムは別格だが
107: 2018/05/30 18:57:17 No.561962016
近接戦闘ならクラッカーのほうがかなり上だろうけど総合はドフラっぽいよな
空飛べて覚醒もあるし
121: 2018/05/30 19:15:12 No.561965544
123: 2018/05/30 19:18:58 No.561966291
結局ヴェルゴさんとモネが一番有能だったという
124: 2018/05/30 19:19:08 No.561966322
トレーボル軍いらないすぐう
シュガーだけ置いてけ
ONE PIECE DOORS! 1 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
関連商品
ONE PIECE DOORS! 2 (ジャンプコミックス)
ONE PIECE novel A 2 (JUMP j BOOKS)
ワンピース パーティー 4 (ジャンプコミックス 最強ジャンプ)
ONE PIECE 89 (ジャンプコミックス)
ワンピース 海賊王への永久指針 (DIA Collection)
ONE PIECE novel A 1 (JUMP j BOOKS)
ドラゴンボール超 6 (ジャンプコミックス)
『キン肉マン』スペシャルスピンオフ『THE超人様』 1 (ジャンプコミックス)
キン肉マン 63 (ジャンプコミックス)
COLORWALK 8 WOLF ONEPIECEイラスト集 (愛蔵版コミックス)
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ ONEPIECE | Comments (0) | Trackbacks (0)
古見さんは、コミュ症ですの瞳ちゃんが天使すぎる件について
2: 2018/06/29 12:16:07 No.568488693
これは勘違いする男子続出しますわ
3: 2018/06/29 12:17:11 No.568488861
完璧超人
4: 2018/06/29 12:19:09 No.568489226
なじみの上位互換
10: 2018/06/29 12:28:54 No.568490883
可愛さではなじみの方が上なんだよなぁ・・・
6: 2018/06/29 12:22:24 No.568489819
見た目以外はすべてが高水準
7: 2018/06/29 12:23:23 No.568489975
妹がこれを狙ってやったかどうかだな・・・
9: 2018/06/29 12:26:31 No.568490483
妹はこれで色々察して後押ししそう
でも牛歩
13: 2018/06/29 12:30:50 No.568491245
笑介絶対殺すマンすぎる
25: 2018/06/29 13:30:27 No.568500934
アレ見たら気があるようには一切見えんわな・・・
19: 2018/06/29 12:35:00 No.568491997
この子の押しの強さはちょっと怖い
21: 2018/06/29 12:38:18 No.568492615
只野くんが笑介を落とす方が早そう
22: 2018/06/29 12:46:45 No.568494220
26: 2018/06/29 13:32:11 No.568501165
ヨハネスブルグじゃねーんだから一人で行けや笑介処刑人
37: 2018/06/29 15:18:09 No.568515166
古見さんと只野くんを二人にさせたかったのでは?
23: 2018/06/29 13:01:56 No.568496946
な
ん
も
せ
ん
の
か
|
い
24: 2018/06/29 13:05:31 No.568497544
なんもせんのかいは読者の心の声を代弁してくれたな
50: 2018/06/29 16:02:30 No.568521557
只野くんのコミュ力はダダ者ではない
51: 2018/06/29 16:02:47 No.568521602
この世の男全てをオモチャにして遊ぶ子
52: 2018/06/29 16:06:14 No.568522117
53: 2018/06/29 16:12:35 No.568523023
外堀を埋めつつ自分も楽しむエンターテイナーの鑑
61: 2018/06/29 16:28:56 No.568525351
最近読み始めたけど結構面白かった…リアルでコミュ障で人と話すの上手くないから
読んでいて涙出た後に笑わせる展開になって涙返してよ!ってなったけど
63: 2018/06/29 16:38:46 No.568526814
ほとんど一巻の黒板会話でやり切ってる漫画だから
あとはダラダラっと惰性を楽しんで行きたい
古見さんは、コミュ症です。 9 (9) (少年サンデーコミックス)
オダ トモヒト
関連商品
天野めぐみはスキだらけ! 11 (11) (少年サンデーコミックス)
古見さんは、コミュ症です。 8 (8) (少年サンデーコミックス)
かぐや様は告らせたい 10 ~天才たちの恋愛頭脳戦~ (ヤングジャンプコミックス)
古見さんは、コミュ症です。 7 (7) (少年サンデーコミックス)
初恋ゾンビ 12 (12) (少年サンデーコミックス)
古見さんは、コミュ症です。 6 (6) (少年サンデーコミックス)
古見さんは、コミュ症です。 5 (5) (少年サンデーコミックス)
古見さんは、コミュ症です。 4 (4) (少年サンデーコミックス)
古見さんは、コミュ症です。 3 (3) (少年サンデーコミックス)
古見さんは、コミュ症です。 2 (2) (少年サンデーコミックス)
by G-Tools
Entry ⇒ 2018.06.30 | Category ⇒ サンデー ゲッサン | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫