冷やし中華始めました
1 21/07/07(水)23:21:24No.821139779
千葉から愛知に引っ越してきたとき
コンビニで買った冷やし中華に
ミニマヨネーズがついてて
最初意味わからなくて間違えてつけたのか…?って思ってた
2 21/07/07(水)23:22:01No.821140039
かけないの!?
3 21/07/07(水)23:22:08No.821140103
一回試してみるか
4 21/07/07(水)23:22:33No.821140289
なんかテレビで見てやったけど
なんだろう…ガラッと味変わるよね
5 21/07/07(水)23:22:53No.821140431
まさかカラシも入れないとか言い出すんじゃなかろうな
6 21/07/07(水)23:23:00No.821140484
ふと思ったけど冷やし中華の発祥ってドコなんだろう
7 21/07/07(水)23:23:47No.821140808
つゆが濁るしマヨネーズが短くつぶつぶになって
見た目は良く無いんだけどガラッと味が変わる気がする
8 21/07/07(水)23:24:00No.821140920
いつもかける訳じゃないけれど
からしたっぷり入れるときは
からしマヨにすると美味しい気がする
9 21/07/07(水)23:25:47No.821141704
酢醤油タレ以外いれないよ…
10 21/07/07(水)23:26:10No.821141857
後輩にヨソじゃマヨネーズかけないんだよって教えたら
えっじゃあみんな何かけて食うのって驚いてた
11 21/07/07(水)23:26:30No.821141991
酢と卵だから元から入ってるものと言えるかもしれん
12 21/07/07(水)23:26:49No.821142107
俺は愛知から出て初めて他の地域では
コンビニの冷やし中華にマヨネーズがつかないと知った
14 21/07/07(水)23:27:33No.821142412
焼きそばにマヨネーズかけるかどうかみたいな…?
16 21/07/07(水)23:31:17No.821143840
食べたことは無いけど美味しいんだろうなとは思う
18 21/07/07(水)23:37:58No.821146238
やってみたけどまずいとは言わないけど
何食ってるのか頭が分からなくなってダメだった
19 21/07/07(水)23:38:53No.821146540
マヨネーズいれて
不味くなるものがこの世に存在しない
20 21/07/07(水)23:38:56No.821146552
冷やし中華にマヨネーズ付けるの自体が
コンビニ発祥だったような…
22 21/07/07(水)23:40:48No.821147223
みんなスガキヤで知ってるはずだろ
24 21/07/07(水)23:42:32No.821147792
かき混ぜてから食うのは普通だよね
25 21/07/07(水)23:43:02No.821147950
酢も卵も油も塩分も最初から
冷やし中華に入っとるやないけ!
26 21/07/07(水)23:43:26No.821148092
途中で味変として
マヨネーズやごまだれ入れたりはする
27 21/07/07(水)23:43:33No.821148125
静岡県だけどマヨネーズついてるな
俺はかけないけど
28 21/07/07(水)23:43:41No.821148171
うるせー豆腐にも醤油かけんだろ!
30 21/07/07(水)23:45:32No.821148828
愛知だけどこの漫画読むまで
冷やし中華にマヨかける文化があるとは知らんかった
32 21/07/07(水)23:47:34No.821149560
さっぱり感が冷やし中華の魅力なのに
マヨなんか掛けたらマヨになっちまうじゃないか
33 21/07/07(水)23:47:41No.821149609
マヨネーズつけ始めたのもスガキヤじゃなかった?
34 21/07/07(水)23:48:32No.821149935
浜松出身の上司がこれやってるけど見た目が汚い
曰くかけない冷やし中華なんて食えたもんじゃないとの事
36 21/07/07(水)23:49:45No.821150349
なんでもマヨ入れてんじゃねえよぽっこりお腹ども…!
37 21/07/07(水)23:49:45No.821150351
半分くらいプレーンで食ったらマヨかける
38 21/07/07(水)23:49:51No.821150378
原材料卵と酢って考えたら
そう合わない訳ないわなマヨネーズ
39 21/07/07(水)23:51:07No.821150824
そりゃ美味いとは思うが…
40 21/07/07(水)23:51:12No.821150856
からしマヨネーズもいいぞ
ビジュアルはお世辞にも褒められたものじゃないけど
41 21/07/07(水)23:53:25No.821151652
からしマヨネーズでキュウリがうめーんだ
42 21/07/07(水)23:53:48No.821151798
千葉だけど気分によってかける
44 21/07/07(水)23:55:21No.821152383
コンビニやスーパーのだと付いてるからマイナーではない
でも俺はかけなくてもいいかな…ってなる
45 21/07/07(水)23:55:23No.821152399
見た目がね…って人は混ぜないと良いよ
46 21/07/07(水)23:57:46No.821153302
大阪と京都のコンビニでもあって安心した
48 21/07/08(木)00:00:03No.821154114
偶に酸っぱいタレすら入れずに湯がいただけの生麺に
マヨネーズとカラシだけ入れてるわ
51 21/07/08(木)00:00:59No.821154458
いい事聞いたわ今度試そう
52 21/07/08(木)00:02:10No.821154990
親次第だとは思うけど俺は愛知で
ドバドバかけまくってたからスレ画みて
一部地域だけなことに旋律してる
53 21/07/08(木)00:02:10No.821154997
マヨかけたことないな
マイルドにはなりそうだがそうすると
カラシはかけないの?
54 21/07/08(木)00:02:26No.821155106
冷やし中華苦手な人がマヨかけてまで食うかな
56 21/07/08(木)00:08:21No.821157400
うっすら額に汗が浮くぐらい
酸っぱい冷やし中華が好きなのでかけない派
辛子と酢がツーンとこないと食った気がしない
酸味が苦手な人はマヨネーズいいんじゃないかな
57 21/07/08(木)00:08:59No.821157625
むしろ混ぜない方が美味しい気がする
58 21/07/08(木)00:10:17No.821158096
岐阜だけど当然のようにマヨネーズ添えてあった
60 21/07/08(木)00:11:51No.821158746
関東とかだとお店でも
お好みでどうぞって付いてすら来ないの?
62 21/07/08(木)00:14:16No.821159720
地域的な話だと北海道で冷やし中華を
冷やしラーメン名義で出すのやめてほしい
知ってる冷やしラーメンが食えなくて
フラストレーションがたまる
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :