スポーツで負けて泣いてるのとかあるけど

1 21/11/02(火)06:06:01No.862498530
賭けてるものが薄っぺらいからだろ
2 21/11/02(火)06:09:48No.862498680
相手が見えないのは大きいと思う
3 21/11/02(火)06:15:23No.862498884
甲子園みたいな大会だったら普通に泣くと思う
4 21/11/02(火)06:18:33No.862499016
eスポーツでも全国大会とかなら泣くと思う
5 21/11/02(火)06:19:57No.862499063
キレすぎると涙出てくることある
6 21/11/02(火)06:21:13No.862499121
テニス選手とかはよくブチギレてる
7 21/11/02(火)06:23:52No.862499225
負けた自分が可哀想だからでしょ
8 21/11/02(火)06:26:20No.862499334
甲子園で負けた時に煽られたら
流石に悔しい通り越して「殺してえ~」ってなると思う
9 21/11/02(火)06:31:12No.862499517
泣くのは年一回とか
そういうイベントだからだよねスポーツに限らず
毎年何戦もやるようなのはいちいち泣かんでしょ
10 21/11/02(火)06:33:54No.862499639
そういやこの前のサッカーの確かサウジ戦で
観客が日本の選手めっちゃ煽っててブチ切れてたな
11 21/11/02(火)06:35:19No.862499700
その選手アラブ語分かったのか…凄いな
12 21/11/02(火)06:38:25No.862499847+
いや言葉とかじゃなく指差して
「ヒャーハッハッハッハッハッ!」って感じで高笑いしてたから
言葉わからなくても通じるやつ
13 21/11/02(火)06:47:07No.862500261
吉田麻也のやつは吊り目ポーズとか
されたんじゃなかったか
15 21/11/02(火)06:50:15No.862500428
外人はホントつり目煽り好きだね
14 21/11/02(火)06:48:52No.862500360
長年に渡って人生掛けてやってたら
泣くんじゃないだろうか
16 21/11/02(火)06:54:59No.862500660
吊り目ポーズは悪気のない差別だから
許さない方にも問題があるみたいな論調を
前にどっかで読んで驚いたのを覚えてる
18 21/11/02(火)07:00:16No.862500953
余計悪いじゃん!
19 21/11/02(火)07:00:53No.862500984
悔しいがかかる対象が違う
負けたことに対してではなく
負けた上で煽られたことに対してだから
20 21/11/02(火)07:01:15No.862501000
1大会の為に半年ほぼ毎日4時間練習して
負けたらゲームでも泣くと思う
21 21/11/02(火)07:05:06No.862501200
そもそも煽るな
22 21/11/02(火)07:05:50No.862501234
煽りをコミュニケーション手段として
勘違いしてるやつの方が
世界的に多数派なのでは?ってなる
23 21/11/02(火)07:06:56No.862501293
人を煽るのは悪いことなんだよ…
24 21/11/02(火)07:07:09No.862501305
でも吊り目ポーズってなんか
こっち蚊帳の外で燃えまくってる印象がある
いやまあ差別意識あってやってるならクソだが
2521/11/02(火)07:08:15No.862501366
日本人も一昔前まで白人の真似するときに大きい鼻付けてたけど
あれに差別の意図があったかって言われると別になかったと思う
でも実際白人は差別されたと感じてやめろやって言ってきたわけだ
26 21/11/02(火)07:08:41No.862501386
対戦ゲームで泣いてる奴のイメージはないな
泣くのには相当入れ込んで費やしたエネルギーが
必要な印象がある
28 21/11/02(火)07:10:29No.862501489
スポーツ選手だって自分のレギュラーとか
かかってない練習試合じゃ泣かんだろう
30 21/11/02(火)07:11:51No.862501594
負けて泣くのは個人競技より
チームスポーツのイメージがある
31 21/11/02(火)07:12:24No.862501640
プロ野球選手が試合にまけたからって
泣くことはないように次があるからな
甲子園で泣いたりするのは多くが
一生に一度きりのスタメンになるからだ
32 21/11/02(火)07:13:11No.862501692
甲子園なんかは3年どころか
人によっちゃ10年間くらいの集大成が
たった1度の結果として現れるんだから
勝っても負けても泣く人は泣くでしょ
33 21/11/02(火)07:13:26No.862501708
eスポーツでも大会に出るレベルの人だと
泣いてるシーンはたまに見る
結局はどの分野でもどれだけ情熱を入れ込んだかだろう
35 21/11/02(火)07:14:03No.862501750
同じゲームでも素人が自宅で気軽にやるのと
プロ級の人が大会とかでガチでやるのはまた違うよね
38 21/11/02(火)07:17:11No.862501942
一年に一回か二回のために
ハードに体を鍛えて練習して
決戦の場に臨んだ上で負けたらそりゃ泣くよな…
39 21/11/02(火)07:18:23No.862502038
次があるか無いかでだいぶ変わるな
41 21/11/02(火)07:19:21No.862502113
海外の人らがポリコレやらうるさいのって
いちいち言わないとわからないレベルの人が
多いからだろうなぁ
43 21/11/02(火)07:21:17No.862502266
母数が大きい分やっていい悪いのラインを
超えていく数も多い
46 21/11/02(火)07:25:25No.862502625
積み重ねてるものがないから
48 21/11/02(火)07:26:27No.862502727
ときどがウメハラに10先で負けて泣いたとき
視聴者も周りも驚いてた
49 21/11/02(火)07:30:34No.862503125
お前と一緒にするなよってオチをつけて欲しい
50 21/11/02(火)07:34:34No.862503504
スポーツマンシップって大事だよね…
52 21/11/02(火)07:35:57No.862503627
局面で活躍しきれなくて涙を流す選手は尊い
小島とか千隼とか だがもっと泣くべき奴がいただろう
53 21/11/02(火)07:37:16No.862503762
たいして努力もしてないし
負けたらそこで終わりって訳でもないから
そりゃ泣かないだろ
54 21/11/02(火)07:39:55No.862504022
スポーツも普通に乱闘あるからな…
57 21/11/02(火)07:57:27No.862505999
まあゲームでも3年間の集大成で負けたら泣くんじゃない?
59 21/11/02(火)08:00:12No.862506357
遊戯王カードで負けて泣いてる人なら見たことある
61 21/11/02(火)08:10:06No.862507816
馬鹿にされてるされてそうって気持ちがあるからじゃね
63 21/11/02(火)08:19:52No.862509405
2→3→4コマの感情の移行の仕方すごいわかる
とくに3→4
64 21/11/02(火)08:21:17No.862509621
スポーツ選手も練習試合じゃ泣かないだろうから
公式試合かどうかじゃない?
66 21/11/02(火)08:27:15No.862510558
ゲームでぶちぎれるのは
相手にもマナーがないからじゃないかな
と思ったけど現実の体を動かす競技でも
ぶちぎれてるの見るわ
68 21/11/02(火)08:29:50No.862510932
スレ画のもこっちはレスバで負けた程度の悔しさだと思う
71 21/11/02(火)08:43:48No.862512915
オンラインの何がいいって
顔が見えないから接待ゲーしなくてすむ
74 21/11/02(火)08:45:43No.862513195
エクバで泣いたことは一回だけある
76 21/11/02(火)08:57:30No.862515218
キーボード何回壊したか分からん…
78 21/11/02(火)09:01:54No.862515984
モノに当たるテニス選手とそう変わらんと考えよう
79 21/11/02(火)09:02:23No.862516075
漫画読むの下手くそな俺に解説してほしい
eスポーツだからじゃね?ってどういうこと?
悔しいより殺意が湧くはわかるんだけど
eスポーツだからじゃねって別の人のツッコミなのこれ
80 21/11/02(火)09:04:21No.862516376+
別の人のツッコミ
体動かしてないからっていいたいんだとおもう
まあ必死に体動かしてれば殺意わく余裕ないし……
酸素と水欲しくて死にそうなるし……
81 21/11/02(火)09:06:31No.862516739+
枠が全く一緒で吹き出しでもないから
脳内のモノローグ続いてるのかと
それにしては話繋がってないしでなんだこれってなってた
ありがとう
82 21/11/02(火)09:06:51No.862516795
甲子園は自分で稼いだこと無い高校生が
親に野球道具代を小学生の頃から
毎年数万円出してもらって親から頑張れと期待を受けて
毎日朝夕休日なら1日中練習漬けなのに
甲子園敗退で何も残せずとか
泣くというか壊れるね
83 21/11/02(火)09:11:09No.862517448
スポーツは基本的に自分の頑張りが
足りなかったという部分で後悔する=悔やむ
ゲームはシステム的に上限があって
主に勝敗は対人に左右される
負けた原因は相手だけなので
そいつさえいなければという方に思考がいく
85 21/11/02(火)09:16:27No.862518183
泣く暇あったら分析と反省に回すし
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :