頭のいいお前らなら進撃の巨人が何故あんなにヒットしたのか分析出来ると思う

6c0683d0770dd841141504215d7683d74313b05a1367852909.jpg

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:38:26 No.297600571

教えてくれ







漫画好き@ふたば 14/11/22(土)22:40:29 No.297601169

現代の閉塞感云々

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:41:23 No.297601432

ミカサが可愛いから

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:42:30 No.297601756

容赦ない展開
凝ったギミック
この辺を好む若者は多い


漫画好き@ふたば 14/11/22(土)22:42:37 No.297601789

エヴァみたいに10年後には過大評価だったって言われてるよ

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:43:20 No.297601994

キャラ殺し
刺激が強いだけでここまで持たせば大したもんだ


14/11/22(土)22:48:52 No.297603549

>キャラ殺し

>刺激が強いだけでここまで持たせば大したもんだ

バンバン死人出るんだけど画力が足りなくて
逆にマイルドになってたから万人受けしたと思ったり
これで超絶画力で人が潰されるシーンとか
リアルに描写してたらここまで流行らなかったと思う


漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:43:47 No.297602108

講談社が頑張った

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:45:11 No.297602533

アニメ化以降は紅蓮の弓矢の勢い

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:47:31 No.297603176

やっぱまず宣伝だな
それである程度面白く少女漫画のようなかたよりなく
万人受けする内容だったのが良かった


漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:51:48 No.297604389

>やっぱまず宣伝だな


これだろうね

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:45:21 No.297602594

立体機動は絵になる所がいい


漫画好き@ふたば 14/11/22(土)22:47:21 No.297603125

>立体機動は絵になる所がいい


画力はなくても迫力のあるアクションを描けたっていうのもでかいよね


漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:49:09 No.297603618

結構長期連載してんのに作者の絵が意外と上達しないのがびびった


漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:49:21 No.297603670

若くして成功した作者への嫉妬があるので
志望者から反感を買いやすい


漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:52:40 No.297604644

興味の持続で売れてるから完結したら急激に冷めると思う
20世紀少年とかデスノートみたいに


漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:03:19 No.297607711

>興味の持続で売れてるから完結したら急激に冷めると思う

例えばアルミンは知略に長けてるという設定だけど
「そういう設定」にしか見えないんだよね
本当に息の長い作品なら魅力的な知略を見せ続けるだけでも
長寿作品になりうるんだけどそういう部分はイマイチな気がする
新人だから仕方ないけど


漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:53:03 No.297604756

他がつまんな過ぎんだよ

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:54:07 No.297605071

>他がつまんな過ぎんだよ

これもあるかもしれない

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:54:20 No.297605133

人気があるって聞いてから単行本読み始めて
全く面白いと思わんかったけど
エレン食われてアルミンに主役交代っぽい展開で
初めて「お!やるじゃん!」と食いついたら
全然そんな事なかったでござる

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:59:02 No.297606467

>人気があるって聞いてから単行本読み始めて全く面白いと思わんかったけど

>エレン食われてアルミンに主役交代っぽい展開で
>初めて「お!やるじゃん!」と食いついたら
>全然そんな事なかったでござる


あれは萎えたなぁ
今時ウルトラマンて・・・


漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:56:40 No.297605797

単行本で読んでた時はそうでもなかったけど
アニメの立体機動はやっぱりよかったな

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:56:59 No.297605894

一応最低限のリアリティや緊張感とかあるから

漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:59:52 No.297606721

変わってるようで意外と外してないからな
王道っちゃ王道


漫画好き@ふたば14/11/22(土)22:57:56 No.297606179

初めから今の人間側の話をしてたら
多分アニメ化まで行く前に勢い落ちてたんだろうなぁ


漫画好き@ふたば 14/11/22(土)23:02:17 No.297607433

>初めから今の人間側の話をしてたら
>多分アニメ化まで行く前に勢い落ちてたんだろうなぁ

アニメはすでに原作が受けてるという下地があるから
時系列通りに話を進行させたけど
原作はシガンシナ陥落後すぐにトロスト区襲撃の日に飛び
その途中で訓練中の回想を挟むという構成だったりしたんだよな

 
漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:04:31 No.297608037

・エレン巨人化
・巨人の正体が人間
・壁内王政の秘密を巡る人間同士の闘争展開

これで萎えて切ったとか
俺が期待してたのはこんな漫画じゃないという
意見が集中する三大ポイント
今後もこういうポイントは増え続けると思う


漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:10:26 No.297609623

なんかループ物だとかいう考察があったけど
あれどうなったの
ほんとにそっちだった方が面白かったよきっと


漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:12:45 No.297610295

>なんかループ物だとかいう考察があったけど
>あれどうなったの
>ほんとにそっちだった方が面白かったよきっと

またループものかよもう飽きたで終わりじゃん

漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:12:59 No.297610372

巨人の正体が人間と判明してからは
GANTZみたいに絶望が薄れるんじゃないかと危惧してる


漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:15:49 No.297611131

最初の3巻くらいまでは面白かったな

漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:37:12 No.297616686

超大型の正体判明はもう少し遅くても良かったと思う

漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:53:57 No.297620890

>超大型の正体判明はもう少し遅くても良かったと思う


本人らももっと引き伸ばすつもりだったけど
ライナーが疲れて壊れてたのと団長が思ったよりキレ者
でえげつなかったからだよ 再生力操作できないなら
大怪我ってほどじゃなくても怪我させて煙でないか
確認させてくれってやられたらバレるし

漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:42:37 No.297618021

べつにガッカリはしなかったけど
主人公が巨人化しちゃうと勝ってもおかしくないから
普通の話に成り下がっちゃったとは思う


漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:14:18 No.297610733

これまでに頻出した進撃の巨人への批判点を総合して
こうあるべきだったという進撃の巨人を想像すると

・エレンは巨人化などせず最初から最後まで立体機動で巨人を狩り続ける
・巨人に変身する人間は存在せず、巨人は人間との
コミュニケート不可能な完全な異種生物に設定
・人間同士で争う展開は入れず、
あくまで調査兵団と巨人との戦いにのみ物語は集中させる
・重要そうだったり出番が多かったりするレギュラーキャラも
しょっちゅうかつあっさり死亡するのが当たり前
・リヴァイみたいな過剰に保護されたチートキャラは出さない

てな感じになるけど本当にこんな内容でいいのかねと思う


漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:54:19 No.297620976

>てな感じになるけど本当にこんな内容でいいのかねと思う


個人的にはそっちの方が良かったが
掲載誌が少年漫画誌ということもあって
インパクト皆無なのはダメだろうしな…


漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:56:05 No.297621413

>>てな感じになるけど本当にこんな内容でいいのかねと思う
>個人的にはそっちの方が良かったが
>掲載誌が少年漫画誌ということもあって
>インパクト皆無なのはダメだろうしな…

展開ワンパで地味になるし奇抜で初見殺しの奇行種ばっかになるぞ

漫画好き@ふたば14/11/23(日)00:02:43 No.297623246

>展開ワンパで地味になるし奇抜で初見殺しの奇行種ばっかになるぞ


さすがにそれは想像力足りなすぎ

漫画好き@ふたば14/11/23(日)00:00:41 No.297622674

原作の絵が下手だと絵描きのやる気に火がつ

1416668441452.jpg


漫画好き@ふたば14/11/22(土)23:15:31 No.297611047

アニメの出来と講談社の宣伝の巧妙さ
丁度中高生が喰い付ける手頃な漫画なかったタイミングも良かった





Powered by amaprop.net



【オススメ記事】


関連記事






この記事へのコメント

- 名無し - 2014年11月24日 20:16:09

腕噛むと巨人になるとか、壁の中に巨人が大量に埋まってるとか、ちょっとファンタジー色が強すぎるのは残念。
あとはまあ別に。
若者の流行に懐疑的なのはいつものこもとだが、質の高さと流行をイコールで結ぶ方が異端だってことは分かりきってることだからな。

- - 2014年11月24日 21:15:03

編集部が全力でプッシュしたのが大きいそう
黄金期のジャンプみたいな体制で作ったんだろ
有能なアシは一番に回しネームの出来は何人ものベテラン編集通して練り直し、広告宣伝も欠かさない

だからと言って必ず当たる世界じゃないから当てたのは、よくやったなって話だな
ジャンプで連載してたらコケてたかもね

- - 2014年11月24日 22:47:50

感染しない以外はゾンビものじゃん
それに色々要素足してるわけだから
要するに売れ線のマンガ

トラックバック

URL :

≪PREVHOMENEXT≫
検索フォーム
購入した新刊
RSS
最新記事
最新コメント
アクセスランキング
カテゴリ
マンガ (2053)
オススメ 作品紹介 (118)
4コマ漫画 萌え系 ラブコメ (189)
スポーツ (114)
バトル ファンタジー 格闘 (253)
グルメ 料理 (126)
ジャンプ (2731)
ドラゴンボール (115)
ONEPIECE (273)
NARUTO BORUTO (170)
BLEACH (150)
HUNTERXHUNTER 幽遊白書 (240)
ジョジョの奇妙な冒険 (251)
暗殺教室 (52)
食戟のソーマ (97)
銀魂 (21)
ニセコイ (88)
ハイキュー (12)
トリコ (56)
ワールドトリガー (48)
僕のヒーローアカデミア (80)
ブラッククローバー (4)
テニスの王子様 (38)
こち亀 (35)
ToLOVEる (33)
ゆらぎ荘の幽奈さん (26)
キン肉マン (47)
るろうに剣心 (34)
マガジン (478)
進撃の巨人 (94)
はじめの一歩 (39)
ダイヤのA (21)
UQ HOLDER (27)
七つの大罪 (34)
金田一少年の事件簿 (18)
ベイビーステップ (19)
AKB49 (10)
聲の形 (23)
サンデー (556)
名探偵コナン (47)
銀の匙 (17)
ハヤテのごとく! (18)
神のみぞ知るセカイ (11)
史上最強の弟子ケンイチ (6)
マギ (38)
MAJORシリーズ (54)
だがしかし (63)
チャンピオン (367)
刃牙シリーズ (136)
侵略!イカ娘 (23)
弱虫ペダル (38)
実は私は (19)
ガンガン (181)
鋼の錬金術師 (24)
咲-Saki- (33)
青年 (356)
ヤングジャンプ (435)
テラフォーマーズ (85)
東京喰種 (58)
ゴールデンカムイ (44)
干物妹!うまるちゃん (30)
ヤングマガジン (264)
喧嘩稼業&商売 (86)
彼岸島 (24)
みなみけ (18)
監獄学園 (35)
カイジ (39)
アワーズ (74)
ドリフターズ (40)
アフタヌーン (122)
角川系 (72)
コロコロ (70)
よつばと! (33)
アニメ (675)
ガールズ&パンツァー (33)
ガンダムシリーズ (58)
ニュース (76)
雑誌 (91)
少女 レディース (120)
漫画家 原作者 編集者 (707)
鳥山明 (27)
荒木飛呂彦 (17)
電子書籍 WEB漫画 (54)
海外 アメコミ (31)
その他 (820)
このブログについて (1)
月別アーカイブ
アクセスカウンター
リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR