2年前が2010年位の感覚

2 : 2018/12/04 05:16:58 No.552110396
ないです
昨日のことすらあやふやで
一週間前とかもう憶えてない遥かな昔
3 : 2018/12/04 05:26:48 No.552110637
タツ兄さんいい顔してるな
4 : 2018/12/04 05:27:29 No.552110651
おじさん!
5 : 2018/12/04 05:27:40 No.552110656
2000年ごろから技術の進歩が薄くて
時代が進んでる雰囲気をロクに感じないというか…
携帯以外マジ何も進歩してない
6 : 2018/12/04 05:29:17 No.552110699
それは流石にない
7 : 2018/12/04 05:30:42 No.552110733
2017とか来年くらいに感じる
15 : 2018/12/04 06:24:11 No.552112298
最近になってやっと「AGEはほんの少し前のガンダム」
っていう感覚が薄れてきた
16 : 2018/12/04 06:27:57 No.552112428
ファミコンがプレステになるとか
ブラウン管が液晶になるとか
そういう明らかに時代が変わったなっていう技術がもう見当たらない
17 : 2018/12/04 06:31:50 No.552112553
コンタクトレンズに電子機器搭載させるのとか2018ぽくない?
それ以外では思いつかないんだけども
19 : 2018/12/04 06:34:55 No.552112661
AGEはスパロボとかでコラボあんましてないから
より最近に感じてしまう
そこら辺のガンダムとか最近のライダーとか
ウルトラマン含めたコンパチヒーローシリーズ出ないかな
21 : 2018/12/04 06:41:37 No.552112894
この際だから言わせてもらうが
冷凍食品のクオリティはこの10年で飛躍的に向上していて
スーパーのお惣菜より冷凍食品の方が旨い
22 : 2018/12/04 06:44:26 No.552113002
いつの間にかコンビニの食品コーナーが
SFに出てくるお店みたいになってる
29 : 2018/12/04 07:14:35 No.552114362
特にセブンイレブンのコンビニの冷凍食品が美味い…
しかも値段は大して高くない
量は流石に据え置きだけど…
23 : 2018/12/04 07:06:20 No.552113932
PS4って出たの去年とかじゃねえの?
スイッチは去年だよね…?ってなってる
24 : 2018/12/04 07:07:43 No.552114011
流石にPS4去年は無い
PS4proは多分去年だしSwitchも多分去年
25 : 2018/12/04 07:09:13 No.552114069
君の名はシンゴジラが二年前ってどういうことなんだ…
26 : 2018/12/04 07:10:45 No.552114149
そのへんはむしろもっと前じゃねえの!?って気持ちになる
27 : 2018/12/04 07:12:09 No.552114235
鎧武が5年前ってのがピンと来ない
30 : 2018/12/04 07:15:16 No.552114403
最新スパロボの最新ロボアニメが
マジンガーインフィニティとか…
もっとこう、他になんかあったはずだよね?
31 : 2018/12/04 07:17:09 No.552114506
例えばこの後VRが爆発的に普及したら
ここ数年で時代が変わってたことになるだろうけど
何が普及して定着するかは後々にならないと分からんからなあ
33 : 2018/12/04 07:21:23 No.552114743
フィギュアの出来とお値段見ると時の流れめっちゃ感じるぜ
34 : 2018/12/04 07:23:16 No.552114859
新しいものが広まるのって結構大変だからな
大抵は広まらずにただ消費されていくうちのひとつでしかない
36 : 2018/12/04 07:27:05 No.552115037
自分が最近の部類と思ってるアニメ見てた頃の
身の周りの家電がどうだったか思い返す
そしたらBlu-rayじゃなくてVHSだったり
スマホじゃなくてガラケーだったりする
37 : 2018/12/04 07:33:27 No.552115430
あの頃の最新携帯機も3DSだったから最近
38 : 2018/12/04 07:38:48 No.552115807
インターネットの速度も今では全く気にしなくなったけど
当時はひどいもんだったし、家に無線LANもなかった
42 : 2018/12/04 07:51:05 No.552116713
テレホマンは今どこで戦ってるんだろう…
43 : 2018/12/04 07:51:53 No.552116766
2年前は2014の感覚
44 : 2018/12/04 07:54:10 No.552116936
藤井聡太くんの29連勝って今年だろ…?
46 : 2018/12/04 07:56:37 No.552117132
タツ兄って仕事何してんだろう
見た目からしてカタギには見えないけど
48 : 2018/12/04 07:57:03 No.552117163
ミクさんが生まれて11年っていうのが腑に落ちねぇ…
少し前なのはわかるけど11年って言われると
なそ
にん
ってなる
49 : 2018/12/04 08:02:34 No.552117590
2年前が2010年はさすがに無いけど2013年くらいだと思う
50 : 2018/12/04 08:03:15 No.552117638
来年でスト3サード出て20年なんだな
52 : 2018/12/04 08:06:01 No.552117859
テレビもアナログから地デジになってもう8k時代だからな…
53 : 2018/12/04 08:09:07 No.552118072
知らない若手声優ばっかりになってしまった
54 : 2018/12/04 08:09:13 No.552118085
まじぽかが8年くらい前でまどマギが4年くらい前だろ?
57 : 2018/12/04 08:18:40 No.552118801
ミサワもいつの間にか
アイマス大好きおじさんになってしまった…
58 : 2018/12/04 08:19:50 No.552118907
年食ってからだと江戸時代って案外近くね?
はちょっと分かる
59 : 2018/12/04 08:20:51 No.552119002
もっと車が空飛んだり庶民が気軽に宇宙旅行したりとか
分かりやすい進歩が欲しい…
61 : 2018/12/04 08:24:57 No.552119281
今昭和94年と考えると
最近のようなそうでもないような不思議な感じになる
62 : 2018/12/04 08:25:41 No.552119332
ガンダムとマクロスの放映年はビビるから調べたくない
64 : 2018/12/04 08:28:44 No.552119577
好きなコンテンツは大体10年選手
70 : 2018/12/04 08:36:29 No.552120137
エアカーも透明チューブ道路もない
2010年代とか未来感ない
71 : 2018/12/04 08:37:49 No.552120238
去年って言われると去年が浮かぶんだけど
一年前って言われると五年くらい昔のこと思い出してる
73 : 2018/12/04 08:47:11 No.552121023
家に帰ってきて「電気つけて」で電気はつくし
お金なんか持ち歩かないでスマホでピッだし腕時計で通話も出来るし
未来っぽいことも案外出来るようになってるなと思う
…よく分からないのでそういうの買わないけど
74 : 2018/12/04 08:47:21 No.552121039
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
76 : 2018/12/04 08:55:06 No.552121630
車もしばらく空を走る予定も無さそうさ
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
2011年3月11日より前か後かが一つのラインにはなってる(気がする)
でもそれすらもう7年前なんだなって・・・
でもそれすらもう7年前なんだなって・・・
わかるわ
でも2010年はつい最近って感覚だが、東日本大震災はかなり昔って感覚もあるんだよなあ
でも2010年はつい最近って感覚だが、東日本大震災はかなり昔って感覚もあるんだよなあ
プレステがどうだの、スパロボがどうだの
オタクの時代が進んだ感覚がしょぼすぎて哀しくなる
オタクの時代が進んだ感覚がしょぼすぎて哀しくなる
大人になると時間の感覚が早く感じるなんていうけど
実際は過去がそれだけ多くなっているから、相対的に見て……って話なんだよね
実際は過去がそれだけ多くなっているから、相対的に見て……って話なんだよね
トラックバック
URL :
- - 2018年12月05日 19:09:16