エア・ギアの思い出
1 20/10/10(土)12:19:56No.781509847
これぞ大暮という首をかしげるストーリーと
めちゃくちゃ精巧で格好いい画
2 20/10/10(土)12:21:50No.781510327
アギトと空が仲良さそうに話してたの笑う
3 20/10/10(土)12:22:24No.781510496
眠りの森対空の辺りで3週くらい連続で
レガリアとルーンの設定ひっくり返った時には
流石に頭を抱えたぞ
4 20/10/10(土)12:22:35No.781510551
週刊でこの絵をやってたと言う偉業
6 20/10/10(土)12:24:49No.781511123
週間でこの絵は本当にすごい
ベヒーモス戦は面白い
7 20/10/10(土)12:25:13No.781511223
月刊で書きながら週刊もやってたのは凄いな
8 20/10/10(土)12:25:51No.781511386
設定とか漫画としての魅せ方とかは
本当にワクワクするものがあるけど
その場の思い付きで自分で決めた設定
無視して一貫性がないのがきつい
9 20/10/10(土)12:26:32No.781511606
ニケの元々履いてたレガリア(氷の玉璽?)は
過去時点で空が食っちゃってたんだろうけど
それを他の眠りの森メンバーにはどう説明してたんだ
10 20/10/10(土)12:27:45No.781511953
レガリアとか出る前の
レースしてる時が普通に面白かった
その後のバトル展開も嫌いではないけど
13 20/10/10(土)12:28:11No.781512081
いんだよ細けぇ事はよ
それより俺の絵を見てくれよ
14 20/10/10(土)12:29:34No.781512491
もっと梨花姉出してください!
18 20/10/10(土)12:36:37No.781514468
こんなこともあろうかと
頭に頭蓋骨を仕込んでおいたのよは好き
21 20/10/10(土)12:39:09No.781515187
絵だけで買った漫画
22 20/10/10(土)12:39:22No.781515259
バトル漫画を意識した
スポーツ漫画だったなこれ
26 20/10/10(土)12:41:56No.781515978
脇役ばっかバトルしてて
主役はほとんど戦う場面ないという
嵐の玉璽の存在価値なし
27 20/10/10(土)12:42:55No.781516261
強すぎるからあんまりでばれないというのもあったんじゃ
28 20/10/10(土)12:43:36No.781516466
クルルが悲惨だったような
最高の調律師なのに、作ったアイテムは敵に取られて
とか調律もさせてもらえず
みたいな
29 20/10/10(土)12:43:54No.781516556
アイオーンが天上天下のフーさんみたいな
作者お気に入り枠な感じがした
別の作品にもいるんだろうか
31 20/10/10(土)12:44:30No.781516726
基本的に主人公より
二番手三番手辺りにグレ吉の加護が
32 20/10/10(土)12:44:44No.781516807
スケートレース漫画かと思ったら
超能力バトル漫画だった
35 20/10/10(土)12:45:25No.781517011
巻頭の人物相関図にいる
ブッチャの彼女?がどこの誰だったか
全然思い出せんのだ
38 20/10/10(土)12:48:35No.781517975
外道キャラがギャグキャラ堕ちして
退場するのがマジでグレ漫画って感じ
41 20/10/10(土)12:50:27No.781518575
この漫画で一番の名シーンは
カズが炎の道初めて走るとこ
42 20/10/10(土)12:52:05No.781519077
カズがアホみたいに強いのは
何か違うと思いつつもカズが
アホみたいに強いシーンはどれも好き
44 20/10/10(土)12:56:48No.781520337
リンゴとくるるとシムカ
ぶっちゃけ一番人気なかったのリンゴだと思うけど、
京都編見たら普通に美人で
身体もエ□かったので個人的には異論がない
45 20/10/10(土)12:57:16No.781520476
この作者に行っても無理だけど
風呂敷広げなかったら名作だった
46 20/10/10(土)12:58:21No.781520788
というか主人公と誰がくっつこうがぶっちゃけ興味ない
50 20/10/10(土)13:09:54No.781523972
面白かったのはベヒーモスまで
あとはエ□かったりカッコよかったり
というか面白い面白くないを基準に出来なくなった
53 20/10/10(土)13:12:21No.781524686
ところどころは光ってたけどな
本当にところどころ
57 20/10/10(土)13:14:45No.781525383
面白かったのはよく言われるように
ベヒーモスとかだけど
一番好きなバトルはなんだかんだカズ対ニケだな
命燃やして限界突破とか少年漫画らしくて好き
60 20/10/10(土)13:16:56No.781526009
坂東ミツルが好きなキャラだったけど
宇童の下位互換でな…
同じ漫画にミオスタチン関連筋肉肥大キャラ
2人居れるなよと
61 20/10/10(土)13:20:32No.781527010
蜂の人もよかった
62 20/10/10(土)13:21:44No.781527352
好きになったキャラが微妙な負け方で消えていく…
63 20/10/10(土)13:23:01No.781527679
推されてるんだか
そうじゃないのかよく分からない
ブッチャとオニギリ
67 20/10/10(土)13:27:33No.781528944
実質アギトの出番らしい出番の最後とはいえ
アーサー戦はいつまでやってんだよ…って思った
69 20/10/10(土)13:33:37No.781530641
倫理観って大事だよなって思った
天上天下の頃から
いくら人が死にまくるような展開だからって
ロボだの電脳だのでデータがあるからOKとか
身内殺されたのに特に何事もなく
仲良しとかそういうのってやっぱ納得いかないわ
71 20/10/10(土)13:39:18No.781532231
作中だと確か1年足らずの出来事という
74 20/10/10(土)13:43:58No.781533532
ダーティーなスポーツから
完全な殺し合いになったのがね…
エアトレックの定義も糞もない戦車みたいなのとか出てくるしで
ホント思い付きでしか話描かねぇな
76 20/10/10(土)13:46:44No.781534244
それが大暮という男だから仕方ない
77 20/10/10(土)13:47:35No.781534486
絵はすごかったけど中身は…
まぁこういう作画に
一番フィットする漫画だったと思える
78 20/10/10(土)13:53:15No.781535981
男塾の民明書房を
やりたかっただけの漫画だしな
死亡確認詐欺もいくつかあったような
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
バトル路線になった後でもレガリアとかの設定や能力演出とか凄く好きだったよ
問題はそれがまるで活用されないことだけど
問題はそれがまるで活用されないことだけど
イッキみたいなまさに主人公!って感じのキャラ好きだわ
空のレガリアが空中で完成したところまでは胸打たれた
後はいらん
後はいらん
トラックバック
URL :
- - 2020年11月07日 21:51:29