打ち切りだったのこの漫画…

1 21/11/24(水)01:28:43No.869700592
あそこから続ける余地あるか?
2 21/11/24(水)01:30:14No.869700961
YouTuberの話と親父の過去編削れたら
予定通りの終わり方できたんじゃないかと思う
3 21/11/24(水)01:30:23No.869701000
人気はそこそこあったがメインに売り込みたい少年層には
ウケが芳しくなかったらしくあえなく終了
4 21/11/24(水)01:36:00No.869702251
これを嘘喰い扱いは無理があるよね
5 21/11/24(水)01:37:32No.869702611
心理学者は裏切るんだろうなあ
主人公がポンコツすぎて心が1つになった…
6 21/11/24(水)01:39:08No.869702935
まあ打ち切りだけど軟着陸を許された打ち切りというか
まああのオチもこれはこれでと思える
7 21/11/24(水)01:39:25No.869703001
打ち切られなかったらあの若返ったジジイが
ラスボスになったんではないだろうか
8 21/11/24(水)01:39:39No.869703040
打ち切り言ってもかなり巻数出てなかった?
9 21/11/24(水)01:40:53No.869703290
なんかで原作者が巻いてねって言われた話を
ちゃんとしてた気がする
10 21/11/24(水)01:41:08No.869703351
想定より2,3巻ほど短くなる程度の打ち切り
11 21/11/24(水)01:41:11No.869703359
20巻くらい続いてた気がする
12 21/11/24(水)01:42:48No.869703692
あと恋愛面はちょっと未消化な印象だった
13 21/11/24(水)01:45:06No.869704224
正妻が強すぎたけど
アイドルにもっと頑張って欲しかった
14 21/11/24(水)01:45:08No.869704233
嫁が強すぎてアイドルの入る隙間がなかった覚えがある
15 21/11/24(水)01:47:51No.869704883
対戦中に相手が死んだら積みってルールとして欠陥なのでは
18 21/11/24(水)01:49:24No.869705209
最後まで楽しく読んだが打ち切りだったのか…
19 21/11/24(水)01:50:52No.869705535
ちゃんとトーナメント決勝までやって
親父も倒したから消化不良感はなかったな
20 21/11/24(水)01:51:15No.869705635
緩やかな打ち切りにならなければ
最終決戦も見れたんだろうけど
でもまあ親父が命を持って封殺して終わるオチも綺麗だし
知らなけりゃ普通に終わったように感じるよな
23 21/11/24(水)01:59:37No.869707334
結果だけ見ると心理学者1個も勝ち星ないんだけど
最後まで強キャラだったよね
24 21/11/24(水)02:01:46No.869707743
上の後書きに書いてあるけど
安定してアンケ上位にはいたみたいだしね
25 21/11/24(水)02:03:41No.869708083
最後まで面白かった
と言いつつこの頃は銭湯に置いてるマガジンで読んでたから
売上にもアンケにも貢献してなかったな
27 21/11/24(水)02:07:15No.869708718
最終決戦で敵の能力を完璧に封じたからなあの心理学者…
28 21/11/24(水)02:07:23No.869708743
典型的なアンケは取れるが売れてない系だったのか…
29 21/11/24(水)02:12:49No.869709608
作画がこの後はたまに見かけるたび
島流しとか短期打ち切りとか食らってる気がする
30 21/11/24(水)02:13:33No.869709729
作画の人絵は上手いけど原作に恵まれない
31 21/11/24(水)02:14:47No.869709908
アンケいいけど単行本売上故の
不意打ち打ち切りはかなり辛そうだな…
32 21/11/24(水)02:15:15No.869709978
好きな作品だったけど単行本派完結したあとで
買ったわごめん…
34 21/11/24(水)02:17:26No.869710276
あれくらいの終わりでちょうどよかった気もする
36 21/11/24(水)02:17:51No.869710334
この後付いた原作がディスマンと
松永秀久の戦国のやつだから両方無茶だと思う
38 21/11/24(水)02:19:58No.869710622+
前者は「作画の」応援の為に全巻買って読んだけど
単純にシナリオがクソだった絵以外の全部がダメな勢い
39 21/11/24(水)02:20:14No.869710660
神さまの言うとおり弐が似た時期に
すげぇ綺麗な決勝戦やってたから残念だな
41 21/11/24(水)02:20:58No.869710764
これの原作と作画かなり合ってたから
また組んでほしいけど難しいかな
42 21/11/24(水)02:22:43No.869710978
マガジンは少し前に色々やった結果
今は若者読者が増えたからなぁ
まあラブコメ多いなっておっさんは思うけど
43 21/11/24(水)02:23:03No.869711024
デスゲームのルールの塩梅が一番いい
ややこし過ぎず馬鹿すぎず
45 21/11/24(水)02:23:47No.869711124
マルコがやってた水入れて溢れさせるゲームが
シンプルながら決着がスマートで好き
49 21/11/24(水)02:26:43No.869711472
あれは敵味方どっちも天才すぎないのが面白い
膨張率計算できないで(これぐらいだよな…?)ってなる
51 21/11/24(水)02:27:48No.869711609
絵しりとり以外も面白いんすよ…
図形作って伝えるやつ好き
53 21/11/24(水)02:28:47No.869711721
最初のYESorNOからしてもう面白い
54 21/11/24(水)02:28:57No.869711739
最後あたりが一番面白かったのは
かなり評価できると思う
58 21/11/24(水)02:29:25No.869711799
アニメ化しない作品だと
だいたい20巻くらいが限度だからよく続いた方だと思う
60 21/11/24(水)02:30:20No.869711940
15巻のタイミングで23巻打ち切り宣言ってだいぶ先じゃない?
打ち切り喰らってから全体の三分の1も書けるのか
61 21/11/24(水)02:30:25No.869711953
悪魔とかファンタジーめいた存在がなければ
アクマゲームは実写化有り得た気がする
63 21/11/24(水)02:33:30No.869712262
打ち切り宣告食らった後に
親父の過去編ダラダラやってたのか…
石をどっちが高く売るかの話とか絶対いらなかったでしょ
67 21/11/24(水)02:34:29No.869712387
今からでも急に無料配信で跳ねて
ドラマ化とかしないかなーと思うぐらいには好き
80 21/11/24(水)02:42:39No.869713290
こんなに無理なく強敵が強いまま
仲間にをやり続ける作品なかなかない
87 21/11/24(水)02:45:06No.869713532
作画担当が作画担当だし
原作者もキバヤシの変名だろと思ってたから
別人だったというのが一番驚いた
89 21/11/24(水)02:45:25No.869713569
この次の漫画も面白かったんだけど
そっちはガチの打ち切りなんだよな・・・
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :