Dr.STONE このシーンめっちゃ良いシーンだよね
1 21/04/14(水)02:58:03No.792618842
いいシーンすぎてしつこく墓コーラとか言うやつに
若干イラっとくる時もある
2 21/04/14(水)03:02:56No.792619228
流し読みしててこの辺りから
あれ面白くね…?ってなった
3 21/04/14(水)03:10:10No.792619802
5000年ぶりのコーラは美味いか
美味いだろそりゃ
5 21/04/14(水)03:12:30No.792619987
自由研究で真似するキッズが多かったと聞いた
6 21/04/14(水)03:18:52No.792620441
まあこんなの真似したくなるだろうなあ
7 21/04/14(水)03:19:28No.792620492
格好の題材だろうね
ドングリラーメンなんかもネタになって面白そうだし
8 21/04/14(水)03:20:30No.792620552
ネコジャラシだよ
11 21/04/14(水)03:36:06No.792621470
ちゃんと例の瓶を再現する気遣いが身に染みる
12 21/04/14(水)03:40:48No.792621714
ちゃんとしたクオリティだから
カセキに頼んだんだろうなぁってのが分かる
そしてこの直前までゲンはカセキに
お前はこっち手伝えって引っ張られて文句垂れ垂れだった
ちゃんとしてますね…
13 21/04/14(水)03:45:08No.792621949
冷えてないだろうし味も石化前の頃とは違うんだろうけど
間違いなくこの時に世界で一番のコーラだったろう
14 21/04/14(水)03:52:26No.792622293+
瓶が汗かいてるから
なんらかの方法で冷やしてるだろう
千空だぞ
15 21/04/14(水)03:53:16No.792622346
川の水で冷やすぐらいはやってるだろう
16 21/04/14(水)03:54:17No.792622398
炭酸の泡だと思ってたけどこれ水滴か
さすが千空だ冷やしてたと信じてたよ
17 21/04/14(水)03:55:18No.792622453
ぬるいコーラなんて片手落ちもいいところだからな…
18 21/04/14(水)03:57:19No.792622540
まだ紙を作ってない頃だから
ラベルも鞣し革使ってるんだろうな
19 21/04/14(水)03:57:57No.792622564
上流の滝の流水装置で生成した炭酸水だからなこれ
そりゃ冷えてる
22 21/04/14(水)04:53:26No.792624777
え?これ大丈夫?ってくらいのパクチーと
レモンではダメでライム
カラメルは面倒でも砂糖を焦がしたほうが
良いらしいハチミツでは作りにくいとか
炭酸水500ccに対してパクチーは二束、
ライムは一個から二個、カラメルは50cc
24 21/04/14(水)04:59:30No.792624982
思ってたのの数倍多いな…
25 21/04/14(水)05:05:48No.792625217
香料として精製されたものなら少量ですむけど
香料の原材料を直接使うとなると結構な量になる
23 21/04/14(水)04:59:19No.792624970
料理も科学の実験だから楽しいだろうな…
26 21/04/14(水)05:11:24No.792625418
Youtubeで作って動画にしてる人も結構いたな
ネコジャラシラーメンも
27 21/04/14(水)05:15:28No.792625556
パクチーは水分だけ抽出でいいのかな
だとまあ量いるよなぁ…
28 21/04/14(水)05:20:46No.792625775
チューブパクチーとポッカレモンかなんかでやったら
たしかにそれっぽくなってびびった
29 21/04/14(水)05:22:53No.792625861
砂糖とか入れなくていいの
31 21/04/14(水)05:29:03No.792626093
カラメルも知らないやつ初めて見た…
30 21/04/14(水)05:27:00No.792626013
ジャンプ公式チャンネルでハミィがコーラ作ってたよね
32 21/04/14(水)05:30:55No.792626162
俺も真似してみた
美味いよね…
34 21/04/14(水)06:19:50No.792628761
コーラ一本で裏切った男
35 21/04/14(水)06:22:01No.792628884
じゃあお前なら裏切らないのか?俺なら裏切るね
36 21/04/14(水)06:26:09No.792629108
敵と見せかけて最初っから味方だった男
37 21/04/14(水)06:30:29No.792629361
そりゃあ裏切る
同じ感じで最も欲しかったモノをもらったりしたら
もうメロメロよ
38 21/04/14(水)06:33:59No.792629569
この世界で嗜好品なんて裏切るに足る理由すぎる
あと司王国の思想怖いし
39 21/04/14(水)06:38:06No.792629829
裏切った後の忠誠心が強すぎる
40 21/04/14(水)06:38:24No.792629846
コーラも勿論だがそれ以上に
今はそれどころじゃないって展開色々あっても
最初のちょっとした約束を忘れないでいてくれてる
誠実さに落とされた感じ
41 21/04/14(水)06:40:58No.792630022
買ってくるとか見つけてくるじゃなくて
ゲンのために労力を割いて一から作ったんだもんな
そりゃ落ちる
42 21/04/14(水)06:41:13No.792630038
選民思想丸出しでいつか絶対滅ぶしかない
司帝国とか誰でも裏切るわ…
44 21/04/14(水)07:11:09No.792631962
このコーラに釣られたばかりに
ドイヒー労働と無茶振りを連発されることになるの
ひどいよね…
45 21/04/14(水)07:18:32No.792632526
でもまんざらでもありませんよね?
46 21/04/14(水)07:21:34No.792632773
川の水なんかで冷やすなんてしょぼいことはやらんだろう
気化熱利用すればお手軽に冷やせる
47 21/04/14(水)07:25:06No.792633071
炭酸水を自作する気合の入ったキッズはいたんだろうか
48 21/04/14(水)07:34:00No.792633896
炭酸水ってどう作ったんだったか覚えてない…
薬作る過程でつくれたんだっけ
50 21/04/14(水)07:38:08No.792634328
酒の発酵で出るガスを冷やしながら
水に溶け込ませて作った
だから薬の工程終盤でないと作れない
49 21/04/14(水)07:34:03No.792633903
まぁこの世界でコーラ飲めるなんて言われるまで
想像もしてなかっただろうから裏切るよ…
51 21/04/14(水)07:39:25No.792634459
お爺ちゃんがいれば松葉サイダー作ってくれるぞ
52 21/04/14(水)07:39:42No.792634488
人数増えても千空にとって親友は大樹なんだなぁ
って地味に分かるコマがあって好き
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2021年04月16日 20:25:16