新テニスの王子様 ボルクは何なの…

121/11/04(木)02:57:03No.863117849
何を探してたんだよ
2 21/11/04(木)03:04:11No.863118390
手塚へのレッスンで収穫得てるの強かだなって
3 21/11/04(木)03:06:46No.863118593
ゲーニッツかな
4 21/11/04(木)03:07:52No.863118677
置きブラックホール以来の設置技きたな
5 21/11/04(木)03:20:52No.863119639
触れると海賊が消滅します
6 21/11/04(木)03:27:49No.863120103
ギミックステージはすぐやらなくなる
7 21/11/04(木)03:28:55No.863120178
ゲーム化しやすい技だ
8 21/11/04(木)03:31:46No.863120363
お頭は命懸けてるのに余裕ありすぎる…
9 21/11/04(木)03:32:30No.863120414
触れると吹き飛ばされるマジで邪魔な技
10 21/11/04(木)03:32:34No.863120419
もはやこの漫画をテニス漫画として
読んでいる読者はいないと思うが、
テニスコートの上に竜巻が巻き起こってる画が
こんなに面白いのはなぜだろう
バトル漫画だと思って読んでいるのなら
コートの上の竜巻なぞ当然と受け入れているはずなのに
われわれはまだこれをテニスとして認識しているふしがある
11 21/11/04(木)03:36:13No.863120667
それにしても8つは欲張り過ぎじゃない?
12 21/11/04(木)03:55:24No.863121901
MHWのクシャルダオラだ…
13 21/11/04(木)04:10:38No.863122729
手塚ゾーンってもしかして頭おかしい?
14 21/11/04(木)04:15:50No.863122992
ラッキーマンでこんなの見た
15 21/11/04(木)04:56:20No.863124942
高校テニスでこれなんだから
プロプレイヤーたちはどうなるんだこの世界
21 21/11/04(木)05:29:22No.863126401
こいつらはプロじゃ
16 21/11/04(木)05:08:31No.863125479
この試合に命賭けてるお頭とプロとして
ツアーのことも考えてるボルクで落としどころは良かった
17 21/11/04(木)05:16:21No.863125864
ハウリングってこれ出されても手塚は不服だと思う
18 21/11/04(木)05:16:36No.863125873
竜巻程度は驚くにあたらないんだろうけど
やっぱりおかしいと思うよ
19 21/11/04(木)05:17:59No.863125936
伊藤潤二でこんな話あった
20 21/11/04(木)05:19:55No.863126032
完全に手塚ゾーンが風圧で
ボールをコントロールする技と思われてる…
22 21/11/04(木)05:29:58No.863126422
一人でハウリングて
23 21/11/04(木)05:30:52No.863126454
ちなみにこの竜巻はちゃんと実体があるので
対戦相手は巻き上げられて吹っ飛んでるから安心してほしい
24 21/11/04(木)05:36:25No.863126679
何度も言われてるがボルクは普通に
世界最強プレイヤーだからな
まじでどうやって勝つのこいつに
25 21/11/04(木)05:45:45No.863127031+
世界レベルならお互いの能力相殺して
普通のテニスになるんじゃなかったんですかー!?やだー!
26 21/11/04(木)05:48:38No.863127137
お頭が今命捨てて勝とうとしてるから
28 21/11/04(木)06:01:31No.863127629
今戦ってるハゲが現時点で
あの世界のテニス最強なんだよね
29 21/11/04(木)06:03:50 No.863127726
ラケット二刀流は反則になるらしいけど
竜巻設置は反則にならないからな
作者はルールをちゃんと調べてる
31 21/11/04(木)06:13:10No.863128057+
分身して一人でダブルスやるのは
反則と聞いたから怪しくない?
32 21/11/04(木)06:14:51No.863128128
あれ残像でしょ?
33 21/11/04(木)06:22:33No.863128446
残像でもトス上げたあとに
ライン超えたらフォルトだし…
34 21/11/04(木)06:23:05No.863128471
回転と回転が共鳴して竜巻になっただけだし
36 21/11/04(木)06:41:38No.863129201
動かなくてもいいテニスに辿り着いてどうする
38 21/11/04(木)07:12:15No.863130903
そもそもプロは普通にテニスやってるんじゃないかなんてのは
中学生の試合を超える描写が思い付かない凡人の発想だからな…
39 21/11/04(木)07:13:16No.863130977
試合描写がかっ飛んでるだけで
ストーリーラインは丁寧なのが気が狂う
41 21/11/04(木)07:19:56No.863131482
やはりクシャルダオラは害悪モンスター…
42 21/11/04(木)07:23:15No.863131763
今の展開に慣れた後に
週刊少年ジャンプ時代の見るとテニスやってて驚く
43 21/11/04(木)07:26:56No.863132072
完全に俺に勝つためにプロにあがってこいって
言ってるから死なないだろ
45 21/11/04(木)07:31:51No.863132502
プロって竜巻起こせるんだな
47 21/11/04(木)07:35:56No.863132845
元の中学の話読んでなかったのに
今の世界大会だけ読んでてもなんとなく面白い
48 21/11/04(木)07:37:47No.863132992
そんなボルクもみとめる
アマチュアにしか出来ないテニス良いよね…
51 21/11/04(木)07:44:41No.863133600
ちゃんとルール調べて描いてるどころか
この作者テニスインストラクターの資格持ってるぞ
53 21/11/04(木)07:49:43No.863134084
コシマエの父親って本当に強かったの?
54 21/11/04(木)07:53:18No.863134464
相手コートへの設置技はルールで禁止スよね?
55 21/11/04(木)07:56:23No.863134814
親父この世界で頂点だったの…?
59 21/11/04(木)08:08:01No.863136272
親父はガチの偉人だからな…
56 21/11/04(木)07:59:58No.863135222
お頭はリザレクションあるから…
57 21/11/04(木)08:00:13No.863135257
手塚の技を吸収は予想している人いたけど
一人ハウリングに消化するのはやっぱり読めねえ…
58 21/11/04(木)08:06:36No.863136102
お頭は流石にテーマ曲流れたんだから勝つだろ…
60 21/11/04(木)08:12:43No.863136947
スレ画はこれが吹き飛ぶインパクトだったよ…
61 21/11/04(木)08:14:16No.863137175
親父のライバルはたぶんニンジャキャラに違いない
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :