自分の親から親ガチャって単語が出てきたら それがどういう文脈でもイヤだな…

2 22/01/19(水)02:19:38No.888314476
エミュ感凄い
本人なら漫画ヘタになったな
3 22/01/19(水)02:21:08No.888314658
https://note.com/keraeiko/n/n5510f5cee238 [link]
4 22/01/19(水)02:21:28No.888314706
ちょっと説教くさいのが違和感なのかな
6 22/01/19(水)02:25:00No.888315128
おかあさんがこんなに長いセリフ話せるか?って感じする
8 22/01/19(水)02:26:39No.888315341
何歳だと思ってるんだ
作者だって老いるさ
9 22/01/19(水)02:27:09No.888315405
まあ競うな持ち味を生かせってのはわかる
14 22/01/19(水)02:50:00No.888317739
ただその上でスタートラインに
天と地の差ができるって話だからな…
10 22/01/19(水)02:29:09No.888315644
親ガチャ関連で良い事言おうとすると
絶対火傷するからやめとけばいいのに
15 22/01/19(水)02:50:24No.888317782
これは普通にいいこといってんなーと思ったよ俺
11 22/01/19(水)02:29:42No.888315706
けらえいこ今59か
確かに歳だな…
12 22/01/19(水)02:47:22No.888317507
内容は連載誌に合わせてるとこあるんだとは思う
13 22/01/19(水)02:48:39No.888317630
スヌーピーが言ってたけど
配られたカードで勝負するしか無いってことなんだろう
16 22/01/19(水)02:51:00No.888317826
いやでも母はこういう感じの価値観で生きてそう
ここまで語るかは知らんけど
22 22/01/19(水)03:06:12No.888319135
出たものを生かした人が当たりっていうのは良いな
23 22/01/19(水)03:06:59No.888319213
自分ガチャハズレって笑うの良いよね
24 22/01/19(水)03:09:00No.888319411
そうしないと話がオチないじゃないか
25 22/01/19(水)03:10:48No.888319582
子供ガチャは大成功だろこの母さん
31 22/01/19(水)03:16:04No.888320001
大富豪は配られたカードだろうが
身分で奪われるしその上で
誰かを蹴落とさないと上に行けないのも教えてくれる
32 22/01/19(水)03:16:47No.888320057
タンパク質と炭水化物取れてたら良くない?
ビタミンとかはまあミカンでも食っときゃいいだろ蜜柑だけに
34 22/01/19(水)03:19:14No.888320217
実力も運の内
確かにそうだが実力があれば
不運を回避したり緩和できるのよね
35 22/01/19(水)03:20:17No.888320282
話自体はいいけど身内から親ガチャって
単語自体をあまり聞きたくない気持ちもわかる
36 22/01/19(水)03:20:51No.888320322
前向いてるから後ろ向いてるからもあるよね
後ろ向いてるのはこっちも嫌な気持ちになる
37 22/01/19(水)03:26:47No.888320773
時に努力する大切さを説かれ
時に願っても努力しても運しだいと説かれる
ダブルスタンダードで言いくるめられてると感じる
39 22/01/19(水)03:31:11No.888321062
元々の本は運次第だから諦めろとか開き直れって話しじゃなくて
あなたの成功も環境のおかげだから
今度は社会に還元しましょうって話だった
それが親ガチャって言葉で開き直りの癇癪と
俺の人生論のバトルになるのは如何にネット
40 22/01/19(水)03:32:17No.888321141
努力しても失敗続きで
報われないならまあ卑屈にもなるんやな
43 22/01/19(水)03:43:12No.888321849
でもそんなこと言われても結局環境のせいですよね
44 22/01/19(水)03:44:13No.888321908
環境のせいだ!って卑屈な話ではなく
そもそも個人の力なんて
そんなに強くはないって視点が必要で…
46 22/01/19(水)03:45:49No.888322007
「仕方がない」って一言で表されてるじゃないのさ
47 22/01/19(水)03:49:44No.888322231
上を見れば切りが無い、下を見ても切りが無い
中庸かこれは
49 22/01/19(水)03:54:09No.888322486
成功した立場の人間が
成功なんて偶然よ~とか言うと腹立つよね
50 22/01/19(水)03:56:29No.888322618
資本主義社会全体で貧富の差は広がり続けてて
貴族制社会に近づいていってる
恵まれた家庭に産まれて
良い環境を受けるのが成功のスタートライン
51 22/01/19(水)03:57:08No.888322666
じゃあどうしろってんですか
寄付でもしろっつーんですか
52 22/01/19(水)03:58:51No.888322765
とはいえ成功しようが一代で終わり
次の世代はゼロから環境リセットしろってのも
無茶な話なわけで…
そう思うのも自分が並くらいの
スタート切れたからなのかもしれないけども
53 22/01/19(水)03:59:03No.888322777
努力できる人間は
自分が努力できる環境に生まれたことに感謝し
自分に能力があるのは自分のおかげだけだと
考えないようにしろとかなんとか
54 22/01/19(水)04:02:56No.888322994
親ガチャ失敗とか言ってるのは
9割方親に子ガチャ成功かどうか聞いてみって言ったら
聞けない様なライト勢ばっかだ
あんま深く考えないで言ってる親が金持ちだったらの
延長みたいな愚痴みたいなもんだよ
残りの1割はまぁハイ
55 22/01/19(水)04:03:04No.888323006
良い環境を与えてくれた親に感謝せよ
そして自分の子にも同じように良い環境を与えよ
これが続けられたら3代目以降で倒れず続く大企業
59 22/01/19(水)04:06:03No.888323164
まぁ失敗失敗言ったところで
やり直せるわけじゃないから嘆いたって意味ないよな
60 22/01/19(水)04:06:48No.888323196
結局成果主義の否定だからな実力も運のうちの言いたいことは
61 22/01/19(水)04:07:39No.888323229
企業と違って十数年酷いとこだと
一生逃げ場ないからそりゃ文句ぐらい出るだろ
62 22/01/19(水)04:08:39No.888323282
正確には下の人間を救済するための理論じゃなくて
上の人間が意識変えろって理論なんで下は関係ないっちゃない
63 22/01/19(水)04:08:45No.888323285
LRまであるガチャだったらSRくらいはあるだろあたしンち
64 22/01/19(水)04:09:05No.888323305
親ガチャ失敗ガチ勢はちょっとネタにできないんで…
67 22/01/19(水)04:11:31No.888323440
ゆずぴの友達の藤野くらいなら
親ガチャ失敗を嘆いていい
68 22/01/19(水)04:11:47No.888323454
自分が発達とかアスペで親ガチャについて
親が競うな持ち味いかせとか
配られたカードでうんぬんとか良いこと言った風に言ってきたら
殺してしまうかもしれんな
69 22/01/19(水)04:11:51No.888323458
説教臭さはともかくおかーさんが
親ガチャ外れた言うのはちょっとショックだった…
おかーさんと比べたらそんなハズレじゃないよね!?
70 22/01/19(水)04:13:04No.888323524
そうやって上でも下でも
他人と比べてないでまずは現状を受け入れなさい
って話じゃないの
72 22/01/19(水)04:13:53No.888323567
この呪いの連鎖は俺の代で絶つ!
75 22/01/19(水)04:14:45No.888323620
親ガチャとか親から聞きたく無いって言ってる時点で
親の目に触れない場所でキャッキャしたいだけの
ライト層だからな…
77 22/01/19(水)04:16:48No.888323756
わかりました親ガチャ外れたらと思ったら
さっさと転生して次に行きます
78 22/01/19(水)04:17:03No.888323768
こういう話の裏には
権力が固まっててこれ努力しても
意味ないなみたいなことをみんな気付き始めた部分はある
これは日本だけじゃない話で
79 22/01/19(水)04:17:32No.888323800
実力も運の内という主張の白人大先生と
ジャパニーズスラングの親ガチャには直接のつながりはないぞ
82 22/01/19(水)04:19:32No.888323905
まぁ日本に生まれた時点で
世界的にはクッソ恵まれてんだよな
その幸運を世界に還元しなきゃって思う人は少ない
84 22/01/19(水)04:19:48No.888323917
愚痴を言う権利も他人を呪う権利も
足を引っ張る権利もみな持ってるからな
それを屁理屈で配られたカードで勝負しな
みたいなのは死人の考え
86 22/01/19(水)04:21:25No.888323984
極端なはなし最悪の場合カードを生かす前に
この世から居なくなってしまうからな…
90 22/01/19(水)04:22:12No.888324016
確かに結局運じゃねーかと言われたら
人間に生まれた時点でSSRか…
92 22/01/19(水)04:22:26No.888324029
こういうとなんだが自殺なりニートなるとか
もう勝負しないのも手だけど
それができるのも選ばれし者だからな
94 22/01/19(水)04:23:49No.888324096
なれるかどうかはともかくとして
アメリカの超巨大企業は大体一代のしあがりだからな…
そういう素地のある国といわれればそうなんだろう
95 22/01/19(水)04:25:46No.888324173
でも親ガチャ失敗したって人に
もっと不幸な人もいるよって言ったら
他人は関係ないって言うよね
96 22/01/19(水)04:26:01No.888324181
社会っていう擬人化されがちだけど
実は非実存存在な存在のせいにして
愚痴吐くことを許容してればよかったものを
バカが他人をやりこめたいだけで社会のせいにすんな
よく考えずに余計なこと言うから地獄のふた開くことになったんだよ
解決法なんかねーぞどうすんだこら
97 22/01/19(水)04:26:43No.888324215
解決法はあるよ
まず個人の資産を全て凍結します
その後知識人を皆殺しにします
98 22/01/19(水)04:27:55No.888324272
一歩引いて見ると
自分は被害者だから
抑圧されてるから自分にもっと再分配するべき!
と主張することも持って
生まれた属性を生かした生き方とも言える
99 22/01/19(水)04:28:29No.888324301
主張できるという時点で
プレゼン能力という能力があるからな
声無き人の声は届かない何故なら声が無いからだ
100 22/01/19(水)04:28:32No.888324305
これあるお坊さんいってて納得したんだけど
現在って悩んだり苦しむとすぐに非難とかされるんだよね
悩まない超人がかっこいいし理想とされがち
そのせいで苦しいとかそういう感情の行き場がない
親ガチャってそういうところの現れ
101 22/01/19(水)04:30:51No.888324414
CやUCの家に生まれたのなら同情するけど
RやSRの家に生まれたのに
SSRじゃなかったからヤダってのは
ちょっと違うんじゃねえかなって気もする
あとおまえ自分の家がCだと思ってるけど
傍から見たらRくらいだよって場合とか
103 22/01/19(水)04:31:09No.888324433
妬みとか嫉みとかの感情を
みんなもっと持って良いと思うわ
他人に嫉妬するなみたいな風潮が
蔓延ってるのマジで意味わからん
104 22/01/19(水)04:31:09No.888324434
無知な方が幸せだった層が
ネットとかで下手に知恵をつけちゃった結果なんじゃないかとは思う
それ自体はいいことなんだけども
106 22/01/19(水)04:32:42No.888324518
日本って特に感情を押し込めろという教育とか
風潮あるのが不幸になりやすいのはそうだとは思うんだ
泣きたい時は泣けとなかなかいわない
107 22/01/19(水)04:34:02No.888324584
日本は我慢が美徳とされてるからね
そのせいかブラック企業が蔓延してるけど
108 22/01/19(水)04:34:17No.888324599
人に迷惑をかけるな精神って正直どうかと思うんだよね
いや恵まれてる人達同士でそういうことやるのはいいけどさあ
110 22/01/19(水)04:34:37No.888324616
親ガチャは環境DNA両面であるし
親はその罪から目を反らしがち
解決する方法はないしみんな苦しむだけである
終わり
強いて付け加えるなら傲慢発言やめましょうぐらいか?
111 22/01/19(水)04:35:54No.888324691
妬みや嫉妬で奮起して
成長できるならいいけど大抵の場合
卑屈になったり相手を攻撃したりする要因にしかならんしな
112 22/01/19(水)04:36:08No.888324701
これは政府とかがいって良い発言でないのはわかるけども
自殺を悪とかいわず死にたいのは
気軽にやればいいよっていってあげたほうが楽だとは思う
毒おじのいう最後の切り札として持つのはありで
114 22/01/19(水)04:36:42No.888324725
愚痴はいてると頼まれもないのに叩きにくるからな
115 22/01/19(水)04:37:15No.888324754
海外の方がヘタレに厳しそうなイメージあるけどな俺…
116 22/01/19(水)04:37:27No.888324767
俺達に足を引っ張られたくなければ
もっと俺達に優しくしろや!
という脅迫の関係が足りないのではないでしょうか
117 22/01/19(水)04:38:16No.888324808
頼んでもないのに愚痴を
全世界公開してればそりゃ叩くやつもいるよ
121 22/01/19(水)04:40:21No.888324924
楽しそうにしてる人間の足を引っ張る行為って
毎日が楽しくない人間から見ても
まあ不愉快だから一般的には共有できる楽しさではない
124 22/01/19(水)04:41:48No.888324993
自分がされたら嫌なことは他人にするなってだけでは…
125 22/01/19(水)04:42:30No.888325031
どんな問題にせよ人間が良くも悪くも
難しく考えるようになりすぎて
思考の袋小路に入ってるとこはあると思う
126 22/01/19(水)04:42:42No.888325038
今はまあそうないけど
ポジティブであることが
素晴らしいみたいな考えが強いのはきついとは思う
129 22/01/19(水)04:43:50No.888325103
素晴らしいとは思うけど
それを必要以上に他人に求めないで…
130 22/01/19(水)04:43:56No.888325109
みんなもっと傷つけあって生きていけばいいんだよ!
気遣いなんてクソだ
131 22/01/19(水)04:44:29No.888325139
愚痴言うな~!自己責任~!
みたいな主張を繰り返すド底辺すらいるんだ
ネットは自由さ
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :