日本のJKはほとんど海軍だからね

1 21/11/06(土)04:20:49No.863745211
ブレザー陸軍系なのか
2 21/11/06(土)04:22:29No.863745291
JKは有事の際にいつでも戦闘に入れるよう
訓練されているからな
3 21/11/06(土)04:22:43No.863745302
最近は陸軍の方が多くない?
7 21/11/06(土)04:29:24No.863745638
バトル物でよく学生が戦う理由わかった!
8 21/11/06(土)04:29:34No.863745646
あんまり詳しくないんだけど、
JKはみんな軍艦になるんでしょ
9 21/11/06(土)04:35:32No.863745945
そのりくつでいくと学ラン着てる男子学生
だいぶ物騒じゃない?
11 21/11/06(土)04:36:19No.863745990
バンカラとかそんな感じ
10 21/11/06(土)04:35:53No.863745967
つまり軍服はかわいいってことだな…?
12 21/11/06(土)04:36:58No.863746025
ヘルメットとかゴワゴワの迷彩服だと
わかりづらいけど割とそう
13 21/11/06(土)04:37:22No.863746047
運動会の行進とかも
15 21/11/06(土)04:40:45No.863746193
基本的にランドセル背負ってる小学生は陸軍ってことか
16 21/11/06(土)04:41:42No.863746242
つまり今採用されてる軍服が将来のJK…?
17 21/11/06(土)04:41:50No.863746250
セーラー服ってマジで可愛いと思うけど
可愛い女子高生が来てるイメージが
染み付いてるから可愛いんだろうか
まっさらな状態で水兵服見ても可愛く見えるんだろうか
19 21/11/06(土)04:42:00No.863746255
プリーツスカートを女学生の制服にしようぜって
言った人にこそ称賛を送りたい
20 21/11/06(土)04:42:57No.863746293
しっかりした国の水兵だと
背筋ピシッとしてるから
セーラー姿が似合うよ
21 21/11/06(土)04:44:48No.863746378
スカートも軍か民族衣装で着てたはず
22 21/11/06(土)04:45:44No.863746425
ブレザーマジで好き
23 21/11/06(土)04:47:16No.863746498
ブレザーとしてはセーラー服に反対である
26 21/11/06(土)04:48:01No.863746530
軍服アレンジして学校の制服にしたらいいってことじゃん
第二次大戦頃のドイツ参考にしようぜ
28 21/11/06(土)04:49:51No.863746602
防衛大の女子制服って
男子と同じデザインなのね
30 21/11/06(土)04:50:34No.863746630
男子もブレザーは海軍だし学ランは陸軍だからな
学生は軍隊だもはや
いいね
34 21/11/06(土)04:52:32No.863746700
なるほどな艦これは正しい擬人化なんだな
35 21/11/06(土)04:59:07No.863746935
ドイツの制服格好はいいんだけど
いざ着てみると機能面皆無できついので
今のサービスユニフォームに進化したのは
当たり前の流れだと思った
37 21/11/06(土)05:05:48No.863747176
ソビエト時代の女学生はメイド服を着ていたらしいな
38 21/11/06(土)05:07:06No.863747229
制服がというよりフォーラムな服は
何がしか軍服の意匠が取り入れられてるよね
39 21/11/06(土)05:07:18No.863747236
なんでスーツとかドレスじゃなくて軍服ベースなんだろ
40 21/11/06(土)05:07:56No.863747257
動きやすい
42 21/11/06(土)05:13:13No.863747471
日本の民族衣装を制服にしよう
43 21/11/06(土)05:15:06No.863747532
世界の何処かには旧日本軍モチーフの制服もある…?
45 21/11/06(土)05:16:02No.863747564
女学生とか最初着物着ていたじゃん…
46 21/11/06(土)05:16:06No.863747568
トレンチコートとかも
軍服由来だしなんていうかお洒落よね軍服
50 21/11/06(土)05:17:51No.863747647
というか軍服には最新技術が投入されるから、
自然とそこから一般に広まるということでは
52 21/11/06(土)05:19:00No.863747692
なんでも軍装からチョイスするって
当時の日本ってヤバかったのかな
53 21/11/06(土)05:19:31No.863747713
何言ってんだ?
55 21/11/06(土)05:20:10No.863747732
そもそもセーラーって言葉自体船員って意味だしな
59 21/11/06(土)05:23:11No.863747845
ゲートル巻いて帽垂れ付きの軍帽かぶって登校しよう
全身で悲壮感を現すのを忘れるな
60 21/11/06(土)05:23:17No.863747850
海軍の白制服
空軍の紺制服
今だとこれがいいとは思う
白制服管理大変らしいが
61 21/11/06(土)05:25:27No.863747907
そもそも手塚治虫が海軍軍医を目指して
医科専に入学したのも海軍士官の制服が
かっこいいからだと本人が言ってた
65 21/11/06(土)05:46:30No.863748669
軍服からでと言えば有名なのはスーツのネクタイ
雑に言うとスーツ自体が軍服の派生かもだけど
66 21/11/06(土)05:55:11No.863748998
学ランぴっちり着て整列されると普通に軍人に見える
69 21/11/06(土)06:08:32No.863749509
銃持った女子高生って伝統的な存在だった!?
72 21/11/06(土)06:18:39No.863749906
有名な歌詞にも女は海とあるしな
73 21/11/06(土)06:19:34No.863749951
英国でお古の海兵服を子供に着せた
意外と可愛かった
子供服なので活発なイメージが付いた
日本で運動服として導入
75 21/11/06(土)06:21:09No.863750029
セーラームーンって過去の月の戦士なのに
なんで水兵の服でセーラー戦士なのって
妹と討論して泣かれたことがある
80 21/11/06(土)06:23:17No.863750140
ランドセルだって軍隊の背嚢が
日本では子供用の背負い袋として
定着したやつでからね
81 21/11/06(土)06:24:57No.863750221
軍事技術の転用って多いしな世の中
戦争は金払い良くなるから技術発展し易くなる
82 21/11/06(土)06:25:35No.863750250
空軍系女子もちらほらいるよね
83 21/11/06(土)06:26:17No.863750280
JKのウチらマジ最強感は
軍服を纏っているからだったのか
85 21/11/06(土)06:29:59No.863750452
セーラー服にPコート羽織るだけで
20世紀初頭の英海軍コスプレが気軽に出来るのか
86 21/11/06(土)06:32:44No.863750579
セーラー服のでかい襟って生活の中で
絶対使わないけど絶対無くならないよね
かもいいもんねあれ
88 21/11/06(土)06:34:55No.863750677
一応髪に付けてる奴で
肩回りを汚さない様にって機能はある
90 21/11/06(土)06:47:29No.863751316
軍服って凄いデザイン費かかってたりするよね
92 21/11/06(土)06:50:54No.863751516
特に海軍は国際的イメージ戦略もあるから
91 21/11/06(土)06:47:52No.863751338
イギリスのJKも制服着てたよ
94 21/11/06(土)06:58:56No.863752010
パンタロンも海軍の制服だったけど
放出品をベトナム反戦運動に乗っかって
若者向けにアレンジして流行った(安かった)
96 21/11/06(土)07:01:38No.863752187
丈夫に設計してあるからな軍服
制服に転用しやすい!
100 21/11/06(土)07:11:30No.863752852
あれパブリックスクールの制服ググッても
だっさいブレザーばっか出てくるな
なんかもっと赤のチェックですげえ可愛かったんだが
101 21/11/06(土)07:14:55No.863753097
軍の装備を可愛くした人に勲章あげたい
102 21/11/06(土)07:18:03No.863753348
古来より続く美少女化の流れの一環だったか
103 21/11/06(土)07:21:13No.863753622
セーラー服は日本だと
最初は女学校の運動服扱いだって聞いたぞ
104 21/11/06(土)07:22:07No.863753701
陸軍もいいだろ
マント羽織るんだぜ?
106 21/11/06(土)07:28:45No.863754332
だが俺は和装制服もいいと思う
107 21/11/06(土)07:29:00No.863754354
運動会では毎回ローマ式挨拶するし
日本は軍事国家と考えられる
118 21/11/06(土)07:40:57No.863755491
旧軍はダサいし貧乏くさい
そりゃ人気が出ない
120 21/11/06(土)07:45:49No.863755967
ちょっと前に若者に流行った
トップガンみたいなジャケット好き
122 21/11/06(土)07:52:16No.863756685
横浜の電車乗ると
セーラー来た男子学生がたまに乗ってるよね
131 21/11/06(土)08:07:46No.863758314
かっこよくしようとして
ちゃんとかっこよくなるのはセンスあると思う
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :