答えづらい質問

1 22/05/16(月)02:28:07No.928086422
勝てる勝てないではなく減らせるリスクを
減らさない意味がありません!
2 22/05/16(月)02:29:56No.928086716
いやなんかカッコいいだろ?
3 22/05/16(月)02:33:55No.928087267
誰よりも戦いたいのが皇帝だからどうしようもねえ
4 22/05/16(月)02:35:32No.928087479
相討ちならあり得るかと
って言ったら怒られるかな
5 22/05/16(月)02:37:48No.928087778
100戦100勝というわけには行きますまい
6 22/05/16(月)02:42:57No.928088419
こんな時キルヒアイスがいてくれたら…
7 22/05/16(月)02:44:18No.928088590
そういう話ではなく
万が一があってはならない立場だと言う事です!!!
10 22/05/16(月)02:46:00No.928088794
こう言うしかないよな
11 22/05/16(月)02:47:06No.928088947
キルヒアイスならスパッと言ってくれたろうにな…
8 22/05/16(月)02:44:44No.928088648
勝てるとか勝てないとかじゃなくて
今あなたに死なれたら帝国が大変なんですけどわかってます?
将兵が一人死ぬのと訳が違うんですよ?
9 22/05/16(月)02:44:54No.928088667
どの面下げて軍事ロマンチストを馬鹿にしていたのか
12 22/05/16(月)02:49:45No.928089275
死ななくても怪我一つあっても大ごとになる立場なのを
根本的に理解していない陛下が全面的に悪い
13 22/05/16(月)02:50:49No.928089403
けどミッターマイヤーはけっこう長い付き合いだけあって
やんわりとせめて作戦教えてくれたら
こっちも安心できるんすよっつった
閣下の作戦が自分を囮にした防御陣形による時間稼ぎで
本命は諸提督各艦隊の反転殺到による
包囲殲滅にありっていうやつなので納得した
14 22/05/16(月)02:51:35No.928089491
全くわかってないわけじゃないけど
もう別に死んでもいいみたいなノリだから困る
16 22/05/16(月)02:52:13No.928089551
こいつわかってて聞いてるからたち悪いな
19 22/05/16(月)02:54:01No.928089763
閣下がなんの危なげもなく勝てる相手なら
ここまで固執しないよね…
17 22/05/16(月)02:52:58No.928089641
根本的に王朝や国家の存続にあんまり興味がない
18 22/05/16(月)02:53:47No.928089731
ここで上手い具合に返せたって
大して意味ないんじゃないか?
20 22/05/16(月)02:54:56No.928089875
トップがいつまでも若者の気分でロマンを追い求めるな
22 22/05/16(月)02:55:14No.928089916
若者だから仕方ない
21 22/05/16(月)02:54:59No.928089877
結局負けちゃったしな…
23 22/05/16(月)02:55:26No.928089943
というか陛下があえて挑発に乗らないと
ヤン艦隊がイゼルローンに籠城するから
余計に面倒くさいことになる
24 22/05/16(月)02:55:53No.928090002
しょーがないよカイザーの生涯自体が
ロマンそのものだもの
25 22/05/16(月)02:57:36No.928090200
キルヒアイスも姉ももうアレだし
我が亡き後に洪水よきたれ精神
26 22/05/16(月)02:58:37No.928090316
この当時のイゼルローンは放棄されてて
ワッツがシメてるのでムリ
今回は支配する前の同盟領でどこでも補給し放題に
艦隊規模のゲリラ戦をやってるのでメチャクチャタチが悪く
一撃離脱にさっさとトンズラこくので
長時間ヤン艦隊をどっかに足止めする必要があるので
元帥閣下御自らがエサになるっていうお話の流れ
27 22/05/16(月)03:02:57No.928090774
陛下っていつもそうですよね!
そんなだからキルヒアイス提督を死なせてしまうんです!
28 22/05/16(月)03:06:39No.928091133
「そういう言い方で反論を封じるのは卑怯です!」って言えるのが
民主主義ですってキレーな対比だよねここ
まあそのカチャカチャの中身がいてくれたら違ったんでしょうけどね
30 22/05/16(月)03:37:27No.928093883
ヤンウェンリーと殴りあいしたら
たぶん9割勝てると思うけど
33 22/05/16(月)04:14:06No.928096048
ヤンもそうだそうだと言ってる
35 22/05/16(月)04:33:03No.928096860
殴り合ってヤンが勝てる要素は皆無
31 22/05/16(月)03:45:27No.928094400
でも1割を本当に大事な時持ってきちゃうのがヤンだしなぁ…
36 22/05/16(月)04:37:00No.928097000
ヤンがクソ雑魚なのもあるけど
金髪もモブ兵複数相手を
一蹴出来る程度には強いんだよな
37 22/05/16(月)04:42:31No.928097199
貴方が負けることなどありえないと言いたいし
実際負けることはないと思うけど
臣下としてそれをはいはいと受け入れられるわけねーだろ
クソガキ!と思う場面が多すぎる
38 22/05/16(月)04:43:47No.928097239
軍学校を超良い成績で出てるやつに
白兵戦でヤンが勝てる可能性が
小数点以下でもあると思いますかあなた
40 22/05/16(月)04:47:12No.928097356
あんた負けるよ
やめておくんだ
46 22/05/16(月)05:05:03No.928097924
もうこの時点で同盟に勝つだけならできる
関係ねえヤン・ウェンリーと戦いてえだからな…
47 22/05/16(月)05:05:14No.928097934
陛下のアドバンテージは正攻法で勝てる兵数を
動員できる立場にいることで
同じ兵数の用兵戦だったらまずヤンが勝つ作劇バランスだって
読者は知ってるんですよ陛下!
48 22/05/16(月)05:17:17No.928098344
そんなだから部下が死ぬし裏切られるんですよ
55 22/05/16(月)05:53:22No.928099467
興味ねー挑戦してきたい奴は挑戦してこいよー
53 22/05/16(月)05:49:14No.928099341
典型的なパワハラの質問だ
63 22/05/16(月)07:33:23No.928105298
ヤンはいつもカイザーの戦略に敗北感持ってるのに
カイザーは勝ち方に拘ろうとする…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :