正統派ヒーロー主人公好き

1 21/10/22(金)07:40:23No.858838203
喜十郎編もまとめて読んだら面白かったからな…
筆がノってるときにまた続き描いてほしい
2 21/10/22(金)07:43:03No.858838494
最近読み始めておお面白いじゃん!っとなったけど
ギャン鬼でゴルフ一つにダラダラ時間かけててそっ閉じした
3 21/10/22(金)07:47:25No.858838974
ツッコミどころ満載だけど
グイグイ読ませられる漫画力の高さ
4 21/10/22(金)07:59:55No.858840407
少年誌だからか二等辺三角形とか
脳トレみたいな出題が多かった
5 21/10/22(金)08:00:27No.858840469
来ないって!門脇の時代!
6 21/10/22(金)08:01:01No.858840537
主人公勢の中では一番イケメン
7 21/10/22(金)08:01:58No.858840639
最初のアトラクション編みたいなの面白かったな
8 21/10/22(金)08:02:33No.858840707
これ今話どうなってたっけ?
10 21/10/22(金)08:03:39No.858840841
標が謎の大怪我して終わった
9 21/10/22(金)08:03:20No.858840798
金じゃろ‥‥!!までは読んだ
11 21/10/22(金)08:04:00No.858840890
指切りゲーム緊張感あって好き
12 21/10/22(金)08:04:42No.858840992
でも未だに殺したろうはねえよと思う
13 21/10/22(金)08:06:18No.858841195
わがみがかわいければよっ!
14 21/10/22(金)08:08:48No.858841528
ドラマも実況向けだったな
16 21/10/22(金)08:12:09No.858842022
鏖の魔女の顔が怖い
17 21/10/22(金)08:12:27No.858842066
最初はテンポよかったしギミックも面白かったんだよな
18 21/10/22(金)08:13:10No.858842203
ドアノブにあるリングは閃き重点すぎる
21 21/10/22(金)08:19:41No.858843294
振り子刃のやつあげまくれば
振り子刃が台に刺さって停止するとかバグすぎる
22 21/10/22(金)08:21:57No.858843642
ちゃんと下がりすぎないよう
制御かかってたら首飛んでるからな…
23 21/10/22(金)08:24:21No.858843967
みなごろさナイン…!
25 21/10/22(金)08:25:52No.858844175
鏖の魔女がソシャゲに拾われて何で…?ってなったところだ
26 21/10/22(金)08:27:50No.858844502
あのテーマパークは一応オープン前だから
過激にやってるだけと説明があったが
本来はどう楽しむつもりなんだ皆殺しの館と
クイズ野郎のアトラクションは
27 21/10/22(金)08:31:44No.858845078
最初のとこの鉄球の事故は
オープン前でよかったなって
29 21/10/22(金)08:34:52No.858845565
ポーカーの最後は爽快感すごいと思った
30 21/10/22(金)08:35:15No.858845643
ドラマも割と良かった
32 21/10/22(金)08:50:31No.858848073
ナイスカツ!素晴らしいカツ!は
かつや行ったらたまに使う
33 21/10/22(金)08:51:48No.858848290
板倉は味方にいて面白いキャラだよね
今までの福本作品にいなかったタイプ
35 21/10/22(金)08:52:45No.858848442
仏陀にこだわるな
36 21/10/22(金)08:52:48No.858848446
コイン掴み取りクイズも許してんじゃねえよと思う
38 21/10/22(金)08:54:40No.858848749
これと弑逆契約者ファウスツは
当時のマガジンなりに頭脳派(美)少年主人公の
流行りを模索しようとしたんだと思うけど
明らかにどっちもそういう絵柄じゃない…
39 21/10/22(金)08:54:43No.858848753
クイズの人ドラマだと手越なんだよな・・・・
40 21/10/22(金)08:56:03No.858848968
みんなあの黒服倒してリングゲットするほう想像したよね
41 21/10/22(金)08:58:06No.858849350+
ドアノブじゃなくてゲーム前に
意味深な事言う黒服が隠し持ってるのかと思ってた
あの黒服もルール説明時には一応部屋の中にいるし
43 21/10/22(金)09:04:36No.858850466
喜十郎編はおっちゃんも言ってたように
零の推理が割と迷走気味だったんだよな
それが喜十郎の狙い通りだったし
一応全くの無駄足ではなかったけど
44 21/10/22(金)09:05:03No.858850556
見殺さナインの語感が良過ぎて
本当の正解を忘れてるわ
45 21/10/22(金)09:06:08No.858850745
ルート3だったかな小数点何位かを答えろじゃなかったか
46 21/10/22(金)09:06:49No.858850872
魔女の館の終わったときの
勝ったんだよ!俺たち!が腹立つ...
47 21/10/22(金)09:07:12No.858850933
死者の誤入が垣根
48 21/10/22(金)09:09:50No.858851377
ドラマなんてあったのか
49 21/10/22(金)09:10:37No.858851530
わざと失敗することが
勝利につながったりだったり割と変化球あるよね
55 21/10/22(金)09:14:54No.858852228
最初に鉄球落とすクイズや似たようなのをやって
参加者を選別した割に魔女の館でボンクラが
ちょっと多すぎなんじゃないかと思った
56 21/10/22(金)09:15:26No.858852318
涯の失敗を全部改善したな
若年読者は待たないという性質をリカバリした
57 21/10/22(金)09:15:31No.858852332
うしおすでネタになってた仏陀に拘るなって元ネタこれだよね
58 21/10/22(金)09:16:04No.858852422
人は…誰しも持ってる…!自分だけのものさし…!
61 21/10/22(金)09:22:37No.858853565
ギャン鬼編のゴルフはなんか
兎に角変なんだけどなんかか好きだな
62 21/10/22(金)09:23:41No.858853733
ドリームキングダム編は
マジで福本作品でも最高レベルだと思うので
是非アニメにして欲しかった
パチスロも声優石田彰とワシズの人と
千葉茂でめちゃくちゃ豪華だったし
アニメ映えするとおもうんだよな…
崖から落として1期終わったら伝説なれたと思う
63 21/10/22(金)09:27:09No.858854375
読んだ記憶あるけどデスゲームで
全員死亡して主催者が「え?誰か生き残ってるだろ!?おーい!」
みたいなエンドのやつ?
64 21/10/22(金)09:28:10No.858854579
それが一期
66 21/10/22(金)09:28:48No.858854690+
そう そりゃ物語なので当然生きてるけど
1部は本当にそれで終わり
主催者がこいつら豪運だからへーきへーき!
崖下に落ちて誰も出てこない
「え?まさかこれで終わり!?まさか終わり本当に終わり!?」で2部へ続く
だったはず
67 21/10/22(金)09:29:07No.858854743
平方根ぐらい零なら覚えてそうだけどだなとは思った
69 21/10/22(金)09:29:39No.858854832
主人公のライバルが
ここまでブサイクな漫画があっただろうか
72 21/10/22(金)09:30:30No.858854976
ギャン鬼は100枚ポーカーは面白かった
82 21/10/22(金)09:33:00No.858855431
一巻で一つのゲーム終わるから読みやすい
84 21/10/22(金)09:34:25No.858855709
ドラマでノリノリで手越をしょっ引く黒服の福本先生
85 21/10/22(金)09:34:44No.858855756
喜十郎編って結局長男が犯人だっけ
孫が犯人かと思ってた
86 21/10/22(金)09:35:00No.858855817
標だけ乗らずに無事だったから勝ち上がって
他のやつは自力で脱出してこいつヤバいってなった
94 21/10/22(金)09:39:57No.858856662
ユウキは治療中だけど最初にゼロ庇ったやつが
植物人間状態になっててゼロが動く理由になった
95 21/10/22(金)09:40:11No.858856699
375639!
98 21/10/22(金)09:42:26No.858857097
ゴルフはほんとに何だったんだ…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :