ジョジョリオンもところどころはよかった

1 22/01/31(月)19:05:11No.892481990
終わり方が良かった
2 22/01/31(月)19:05:34No.892482155
奇妙度で言えば過去最高だ
3 22/01/31(月)19:08:53No.892483482
大筋も悪くないんだが
気持ちのいい仲間が足りなすぎる…
4 22/01/31(月)19:11:11No.892484368
岩人間がなんかふっ切れない半端な設定だった
5 22/01/31(月)19:12:35No.892484954
名シーン名台詞みたいなのは生まれなかったなと思う
6 22/01/31(月)19:13:08No.892485186
吉良とじょせふみ主人公で良かったんじゃないかな
8 22/01/31(月)19:13:59No.892485559
良くなかった話がしたそう
10 22/01/31(月)19:14:48No.892485868
チラッとだぞ
好き
というかパパ好き
割合蚊帳の外で悲しい
11 22/01/31(月)19:14:59No.892485945
登場人物もう少し絞ってほしかった
12 22/01/31(月)19:15:07No.892485995
なんで週刊連載より
ライブ感が増してるんだよって思った
13 22/01/31(月)19:15:31No.892486142
最後にゴービヨンドでトドメ刺すシーンとか
カッコよくて好きだよ
14 22/01/31(月)19:16:01No.892486382
敵がぶつ切りで出て来るから
ゴールも見えなくて勢いが無くなっちゃったのは有る
キャラとセリフはいいのが多い
16 22/01/31(月)19:18:14No.892487210
院長の後ろ姿とか
オブラディオブラダとか
最後にミツバチを思い出すのとかはすげー好き
でも10年間かけるほどのラスボスではないのはそう
22 22/01/31(月)19:33:34No.892493014
スズメバチです…
17 22/01/31(月)19:20:14No.892487927
そもそも院長とトオルくんも
まさかラスボスだとは思わなかったし
18 22/01/31(月)19:24:53No.892489771
絶対死にかけた常敏とママが新ロカカカで一つになって
新しいスタンドとともにラスボスになると思ってたわ
19 22/01/31(月)19:26:47No.892490492
面白い!という感じはないけど
なんか…奇妙だった…とはなる
20 22/01/31(月)19:27:40No.892490787
まとめてみるとまあそこまで悪くないんだけど
連載10年はちょっと長いよやっぱり…
23 22/01/31(月)19:34:02No.892493210
独特の雰囲気は好きだし
意図してやってるのかもしれないけど
他のジョジョと比べてスカッとする場面が少ないよね
24 22/01/31(月)19:34:53No.892493515
鳩ちゃんのスタンドバカバカしいけど
シンプルだし殺意高くて好き
25 22/01/31(月)19:35:03No.892493585
キャラ自体は面白い奴が多かっただけに
出番が一度きりなのが残念というか勿体ない
26 22/01/31(月)19:35:18No.892493672
一気読みしたら糞おもしれ…
27 22/01/31(月)19:35:19No.892493677
割とトップクラスに好き
ジョジョらしい勢いでスカッと勝つみたいのは少ないけど
28 22/01/31(月)19:36:48No.892494259
ジョジョリオンの奇妙さや目指したテイストは
ピンチョンの作品読めば分かると思う
まぁ俺はピンチョン作品も
ジョジョリオンも理解できてないけど
29 22/01/31(月)19:39:10No.892495070
アニメ化では下手に日和らずにオリシーンで
定助と東方家の皆の絡みシーン入れないでほしい
でないとラストの何者でもなかった定助が
やっと受け入れてもらえる家族見つけられたあたりの
感動薄れるし
33 22/01/31(月)19:43:27No.892496583
トオルくんがもっと早くから出てもよかった気がする
34 22/01/31(月)19:43:56No.892496757
一応ラスボスも逃げに徹すれば勝てたんだよね
半端に攻めて死ぬのは歴代ジョジョのラスボスにありがち
48 22/01/31(月)19:48:50No.892498768
透龍は徹底的に逃げの体勢だったんだけどね
ただ致命傷治すために
等価交換しないといけなかとただけであって
35 22/01/31(月)19:44:34No.892496991
マイナスからゼロを体現したかのような話だった
36 22/01/31(月)19:45:04No.892497173
作並カレラはあそこまで
不快なキャラにしなくても良かったと思う
37 22/01/31(月)19:45:05No.892497185
血統とも友人ともほぼ無縁孤独の主人公だからな
38 22/01/31(月)19:45:34No.892497371
院長良かったんだけど
トオルくんがキャラ薄すぎる…
39 22/01/31(月)19:46:04No.892497581
全体的な雰囲気がちょっと湿っている
4022/01/31(月)19:46:09No.892497614
好きになるには全員生々しい駄目さというか嫌さがある
41 22/01/31(月)19:46:10No.892497616
月刊連載で休載が重なっちゃうのはやっぱよくないから
漫画だけに集中させてあげて…
42 22/01/31(月)19:46:22No.892497698
パフェのシーンとかティラミスの上のスイーツ作るシーンとか
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさぁッとか
なんだかんだで印象深いシーンは多いから凄い漫画だよ
43 22/01/31(月)19:46:31No.892497759
記憶失う前の自分がカレラと付き合ってた
これ結構絶望感あるよな
44 22/01/31(月)19:46:40No.892497818
最後に身内が死にすぎる…
45 22/01/31(月)19:47:00No.892497960
次はもっといい奴多めの
単純でスカッとする話が読みたい
ただそれだけ
46 22/01/31(月)19:47:18No.892498087
康穂ちゃんがめちゃくちゃ頼れるの好き
47 22/01/31(月)19:48:13No.892498454
だが逆にいうとそういう生意気なことをする奴は
絶対に探し出してやるとわたしは誓った
別に独特な言い回しがあるわけでもないけど
あのコマと一連のエピソードすごく好き
ゾクゾクする
52 22/01/31(月)19:49:52No.892499293
ダモカン戦とか吉良との因縁あたりは盛り上がるんだけど
そのあとがちょっとよくわからない
53 22/01/31(月)19:50:07No.892499386
巻を追うごとに常秀が好きになる
別に常秀は大きく変わってないのに
54 22/01/31(月)19:50:15No.892499443そ
多少おかしくても勢いで押し切る部分が多いシリーズなのに
その勢いがあんまなかった
55 22/01/31(月)19:51:43No.892500064
最後のゴービヨンドはそれ大丈夫なの!?ってなった
56 22/01/31(月)19:51:49No.892500105
最終2巻分くらいの内容で
終わりよければすべてよしを体現している気がする
57 22/01/31(月)19:53:06No.892500589
厄災すら超えていく(Go Beyond)なのは好き
58 22/01/31(月)19:53:17No.892500675
割と早いうちに真面目に考察しても
意味ないなこれってなったのが痛い
59 22/01/31(月)19:54:07No.892500982
聖人の遺体だの矢だのの
パワーアップアイテムとかなく
なんかいつの間にか覚醒したゴービヨンド
63 22/01/31(月)19:56:28No.892501858
あれはスタプラザ・ワールドみたいに
本来備わってた力だろう
61 22/01/31(月)19:55:52No.892501627
8部までのスタンド解説も入れたファンブック出してほしい
3月に出るやつはスピンオフとかメディアミックスしか
情報出てないけどそういうのより
原作の裏設定とか解説の方見たいんだよな
62 22/01/31(月)19:56:27No.892501851
定助があの後もホリィさんを
しっかり介護するのか正直怪しい気がする
64 22/01/31(月)19:57:21No.892502217
片方は親片方は恩人だからするんじゃないかな流石に
66 22/01/31(月)19:57:58No.892502462
また改めて一気読みしたら印象変わるかもしれん
67 22/01/31(月)19:58:18No.892502613
ヤスホちゃん相棒として便利すぎる
70 22/01/31(月)20:00:19No.892503339
いつもの厚い友情みたいのは
あんまり感じられなかった
71 22/01/31(月)20:00:38No.892503445
突然目覚めた必殺技で突然解決した
かっこよかったから好き
72 22/01/31(月)20:00:58No.892503577
こうやってスレ画見ると全然顔変わったんだな
75 22/01/31(月)20:02:42No.892504197
一話は康穂もだけど皆顔が濃い
常秀なんて別人みたいに
最終回と比べると顔変わってる
74 22/01/31(月)20:02:10No.892504007
豆銑さんがもっと早く出てれば良かったと思う
77 22/01/31(月)20:03:55No.892504687
定助はじょせふみの母親とは
もう関わるつもりないのかな
一度くらいは会ってやってほしい
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :