昔のスパロボの攻略本いいよね

1 22/07/04(月)20:24:08No.945638386
クソみたいっすね
2 22/07/04(月)20:24:36No.945638581
みたいじゃねぇんだわ
3 22/07/04(月)20:27:41No.945639896
ゲームは作れないけど
なんとかゲーム業界に関わろうとする連中
それが攻略本ライター
4 22/07/04(月)20:31:12No.945641383
ゲームになんて興味ないんだけど
ライターの仕事で食ってけないから
仕方なくゲーム本の執筆うけてるなんて人もいっぱい居たよ
5 22/07/04(月)20:34:59No.945643032
ふざけてるゲームにふざけた遊び方載せてるだけだろ…
6 22/07/04(月)20:37:44No.945644212
夢を壊して申し訳ないが別にゲームやゲーム業界に
そんな特別な憧れを持ってる人ばかりが
やってる仕事じゃないんだ
7 22/07/04(月)20:42:28No.945646216
どの業界でもそうだけど本当に自分のやりたい分野で
仕事して食ってけるライターなんてほとんど居ないから
食ってくために仕方なく興味ない記事書いてる人ばっかだ
8 22/07/04(月)20:42:48No.945646387
ゲームが好きなだけで
まともに文を書ける人間がやってるわけでもない
そうしてうまれたのがゲーメストだ
9 22/07/04(月)20:44:22No.945646978
スレ画はむしろ頭ひねって
楽しみ方を提案してるほうなんじゃねぇか?
10 22/07/04(月)20:44:46No.945647124
逆にFF14のシナリオやってる織田氏みたいに
ゲーム攻略本のライターやってた人が上手いこと業界に潜り込んで
FFのシナリオ書くまでになった人もいる
11 22/07/04(月)20:45:53No.945647538
そういえばガギエル出てたっけ…記憶に無い
12 22/07/04(月)20:46:04No.945647620
スーファミの頃の任天堂ゲームの公式ガイドブックが好きだから
門外漢はゲームに関わるなとは言いたくない
大切なのはリスペクトだと思う
13 22/07/04(月)20:46:12No.945647677
一生楽しむ本…はもっと読ませる内容だった覚えがあるから
DEEP FILEの方かな?
17 22/07/04(月)20:47:52No.945648378
こういうのとか昔のファミ通系攻略本の
おまけ企画とか大好きだよ
18 22/07/04(月)20:47:54No.945648394
インコム使わないのか
たしかに昔のスパロボってオールドタイプは
あまり人権なかった気がする
19 22/07/04(月)20:48:49No.945648796
右ページはかなり面白いと思う
20 22/07/04(月)20:49:04No.945648912
武器データ無くて
機体データしか乗せてなかった攻略本はクソ
21 22/07/04(月)20:50:34No.945649485
この時代はゲーム画面もない
ポケモン攻略本がいっぱい出てた覚えがある
最近はマイクラ本がいっぱい出てるイメージ
24 22/07/04(月)20:52:52No.945650373
ポケモンは確かに攻略本っていうより
遊び方提案みたいな本読んだ気がするな…
26 22/07/04(月)20:59:27No.945652953
ラムのなにがいかんのだ
27 22/07/04(月)21:00:26No.945653329
なにってそりゃ破壊力が
31 22/07/04(月)21:04:16No.945654908
ラム調べたら原作では使わないって出てきて駄目だった
30 22/07/04(月)21:03:36No.945654651
今の攻略本にはこういう遊び心が足りない
33 22/07/04(月)21:05:37No.945655464
スパロボに限って言えば攻略本どころかゲームすらガチガチだし
時代の変化がそれを許さなくなってしまった
37 22/07/04(月)21:06:57No.945656063
版元チェック厳しくなって
図鑑も無味乾燥な内容になってるしな…
35 22/07/04(月)21:05:51No.945655562
Gジェネもゲーム内にめちゃくちゃな解説載せてた時期あったな
開発下請が適当なのに任せたら暴走した結果らしいけど
3822/07/04(月)21:07:14No.945656172
むしろこういう攻略本ライターの
ツッコミが減ってきてから攻略本買わなくなったな
みんなも持ってないゲームの攻略本とか
よく読んでた記憶があると思うが
40 22/07/04(月)21:07:21No.945656240
ウインキー時代は妙に原作再現に拘るところと
捏造の差が極端だからな
42 22/07/04(月)21:09:00No.945656908
自分の好きなロボットを活躍させたいのに
それができなかったFはクソだ
46 22/07/04(月)21:15:50No.945659663
時系列の性能格差にはやけに忠実なので
古い時代と定義された機体は軒並み使えないレベルに…
45 22/07/04(月)21:12:22No.945658286
時代的に武器個別改造かつ資金に余裕ないから
ネタ武器はネタ以上にならないんだよな
47 22/07/04(月)21:16:07No.945659772
バウンドドックに対する愚痴はまあわかる
全員赤いもんな当時の敵
51 22/07/04(月)21:21:36No.945661836
ドリルテンペストとゴッドスラッシュに対しては
明確な憎しみを感じる
無消費武器が必殺技に引き継がれたりするの困るよね…
56 22/07/04(月)21:28:13No.945664332
スレ画はFからF完まで攻略情報が乗ってて
わりと充実してた覚えがある
57 22/07/04(月)21:32:29No.945665964
スレ画はむしろしっかりやった上で書いてるから
共感できるわけだしな…
そりゃそうだよとしかいえんし
58 22/07/04(月)21:32:42No.945666050
この時代の攻略本は読むの楽しかった
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :