対戦系のゲームで負けて煽られた時
1 21/06/12(土)07:12:49No.812290585
創作界隈でよく見かけやつ
2 21/06/12(土)07:14:46No.812290717
人間性とゲームの腕に相関は無いからな
4 21/06/12(土)07:33:10No.812292339
人格と能力に相関関係はないし
現実でも結果出すし有能だけどクズって結構いるよね
5 21/06/12(土)07:44:22No.812293509
動作で煽るとか舐めプも嫌だけど
煽る台詞がエモートとして実装されてると
ゲーム自体嫌になるときがある
6 21/06/12(土)07:46:15No.812293719
強くなるとクズになるのではなかろうか
7 21/06/12(土)07:47:14No.812293855
強いクズにボコられて強いクズになるのさ
9 21/06/12(土)07:47:52No.812293922
恥知らずが弱い時代なんて無い
どんな手段も取れるからな
10 21/06/12(土)07:48:51No.812294043
対戦系なら相手のメンタル削る事に
嫌悪感無い奴はそれだけで一つの強み
11 21/06/12(土)07:49:33No.812294127
弱いのに味方を煽る奴はどうしようもない
12 21/06/12(土)07:49:55No.812294170
強ければ味方を煽ってもいいのですか?
13 21/06/12(土)07:49:56No.812294173
法や品格で縛らないと
人は力に溺れて簡単に力を振うようになるんだ
ゲームなら力に溺れても特に問題ないから仕方ないんだ
15 21/06/12(土)07:50:40No.812294261
ほんとに嫌なやつは
誰も練習つきあってくれなくなるから
勝つのは難しくなる
16 21/06/12(土)07:52:07No.812294437
クズで弱かったらあっという間にいなくなっちゃうし…
17 21/06/12(土)08:03:50No.812295845
健全なる精神は健全なる身体に宿るといいなあ
18 21/06/12(土)08:08:24No.812296402
完璧にバランスの取れてるゲームなんて
ほとんどないので
遠慮なく強い武器強いキャラ強いスタイルに
飛びつく人のほうが強くなれるとは思う
19 21/06/12(土)08:08:48No.812296452
ブライアンホークみたいな
プライドがあるのかもしれない
20 21/06/12(土)08:09:22No.812296525
昔のゲーセンでこれやると干されるよ
21 21/06/12(土)08:10:01No.812296618
対戦の基本は相手の嫌がる事をやるなんだから
強いやつがいいやつなワケないだろう
22 21/06/12(土)08:10:53No.812296711
確かに品の無いプレイをすれば
勝率は上がるが度を超えちゃうと
社会的に相手にされなくなるから気をつけるんじゃぞ!
23 21/06/12(土)08:11:00No.812296728
昔煽られてムカついたから強くなったんだ
24 21/06/12(土)08:11:01No.812296732
相手の嫌がることを押し付けて勝つんだ
極端な話上手い奴は嫌な奴だ
25 21/06/12(土)08:11:39No.812296816
他人とのコミュニケーションに費やすはずだった時間を
練習に費やしてきたヤツのほうが強くなりやすいんだし
変なやつが多いのも必然というか仕方ない
29 21/06/12(土)08:18:46No.812297721
でも強い上にまともな人に勝つより
強いクズに勝つ方がこっちも気持ちいい
30 21/06/12(土)08:20:40No.812297951
ゲームの腕って要はどれだけゲームに
時間をかけたかなので品性や人格とは
一切関係がないんだよな
上手い人は相手に気を使え人格者であってくれ!って
何故か望んでしまうけども
31 21/06/12(土)08:20:44No.812297958
今はゲームにまで
マナーどうこう言う輩が湧いてきてるよね
32 21/06/12(土)08:20:48No.812297966
良いやつで強いやつも居る
悪いやつで強いやつも居る
40 21/06/12(土)08:30:17No.812299097
親切でもクズでもなく
ただただ目の前の敵を仕留める
マシーンみたいなやつを見たことがあるが
これは少数派な気がする
41 21/06/12(土)08:35:05No.812299687
性格が悪くて強いみたいなのが多い感じなのは分かるんだけど
だからといって対戦ゲームなら
相手に何してもいいとか煽りとか
暴言は挨拶みたいに考えるのは違うと思う
42 21/06/12(土)08:36:49No.812299912
このメンタルだから強いということも否定はできない
人より強くなりたい蹴落としたい
笑いたいは凄いモチベーションだろう
43 21/06/12(土)08:37:35No.812300039
煽りはお互い分かった仲でやるなら
てめえ!となりつつも楽しいけど
知らない奴なら離れるだけだよ
44 21/06/12(土)08:37:37No.812300045
名作作ったやつの人格が優れているとは限らないが
クズには才能があるのとは話が違う違いすぎる
45 21/06/12(土)08:37:47No.812300073
負けて味方に当たり散らすやつは
大きな問題になるけど
勝ってイキる奴は大きな問題にはならない
46 21/06/12(土)08:40:45No.812300479
ほとんど強さの根源は
負けたくねぇ勝ちてぇだから
性格の善し悪しはまったく関係ない
48 21/06/12(土)08:43:21No.812300866
スレ画みたいな態度でヒやディスコ辺りで
イキり散らしてた結果MOBAで
チームからハブられたケースは見た
49 21/06/12(土)08:46:22No.812301315
まぁ品のあるとか
対戦では褒め言葉でもなんでも無いよな
50 21/06/12(土)08:47:33No.812301481
マナー良くても弱くちゃ何の意味も無い
51 21/06/12(土)08:49:09No.812301680
対策の重要な格ゲーとかだと
強者同士で鍛錬しないと強くなれないから
性格悪くても最低限のコミュ力は必要らしいね
53 21/06/12(土)08:49:53No.812301788
格ゲーなんてそれこそいつも煽りあってるじゃん
52 21/06/12(土)08:49:20No.812301717
マナー軽視しすぎると過疎るよ…
55 21/06/12(土)08:51:04No.812301963
FPSのプロ大会で死体撃ちしてて
そういう盛り上げ方もあるんだなと思って
ちょっと認識が変わった
あくまでも大会だけど
56 21/06/12(土)08:51:17No.812301991
格ゲー界隈はウメハラがめちゃくちゃ人格者というか
弱い側の側に立ってるのが凄いとおもう
57 21/06/12(土)08:51:21No.812302001
ゲームに視聴者とかスポンサーがついたから
少しマシになった気がする
まぁそんな人たちと対戦することは無いんだが!
59 21/06/12(土)08:52:15No.812302150
他人を負かすから偉くなった気になって
態度がでかくなってしまうんだ
60 21/06/12(土)08:54:13No.812302437
性格クズすぎると
練習相手いなくなるので最強にはなれない
一人で出来ることには限界がある
61 21/06/12(土)08:54:20No.812302461
創作物で品の無いキャラに負けた
品行方正キャラが下劣路線に
転向するのは見ててきつい…
62 21/06/12(土)09:00:08No.812303356
何が駄目ってやってて楽しくないので
悔しいの前に席を立ってしまう
64 21/06/12(土)09:02:26No.812303678
むしろ手段もルールも選ばない
貪欲なやつの方が強くなることが多い気がする
68 21/06/12(土)09:14:39No.812305748
いっそ煽るとシステム的に
プレイヤー有利になるようにしてくれないかな
敵倒した後エモート打つと火力上がるとか
そしたら煽りが戦術に変わってイラつかなくなる気がする
69 21/06/12(土)09:14:53No.812305794
FPS界隈見てると上級者は
対戦相手に対する敵意凄いなってなること多い
「ぶち殺してやる!」って意志が強くないと
ゲーム上達しないのかお知れん
73 21/06/12(土)09:21:27No.812306972
勝ち確で過剰なまでに煽られる
74 21/06/12(土)09:22:01No.812307068
対戦ゲームは嫌な奴ほど
強くなれるとか言われてるけど
ホンマもんの屑は排斥されるから
ある程度ラインはあるし
そもそも性格悪い奴が自分を肯定する為に
言ってたりするので…
76 21/06/12(土)09:23:06No.812307272
格ゲーには挑発ボタンが付いてんだよw
屈伸位で何切れてガード解いてんだ雑魚w
って精神でゲーム続け無いと強くならんし
まあ結局人は減るよ勝てんとつまらんし
78 21/06/12(土)09:24:41No.812307581
イカとかのチーム戦で
味方を罵ってる奴なんなのってなる
79 21/06/12(土)09:25:28No.812307711
多人数対戦ゲーだと
どんどん他罰的になって性格が悪くなる
まあタイマン格ゲーやってる人が
性格いいかっつうとまた違うが
80 21/06/12(土)09:25:57No.812307806
EXVSやってるとスレ画みたいな奴が
掃いて捨てるほどいる
いや本当にビックリするほどマナー悪い
81 21/06/12(土)09:25:58No.812307815
界隈問わず上手さで言うと中の上くらいの奴が
経験上性格悪い奴が一番多いイメージがある
82 21/06/12(土)09:26:33No.812307926
スト5界隈だと日本人で勝ってる人ら
いつものメンバーだしな
現実にコミュニティからはじかれるレベルの人は勝てない
やってる人すくないゲームなら
たまたまその人だけが気づいたハメとかで
勝てるかもしれんけど
83 21/06/12(土)09:26:49No.812307977
スマブラも煽りが酷いって聞いた
84 21/06/12(土)09:26:49No.812307980
相手の嫌がることがわかるということは
それを抑えることもできるわけだし
気配りの達人にもなれる
89 21/06/12(土)09:29:56No.812308597
どんなジャンルでも
自由に振る舞う奴が一番強いんだ
気遣いのリソースを自分の能力にプラスしてんだから
90 21/06/12(土)09:30:25No.812308710
強い人は強い人同士でコミュニティが形成されて
情報共有がなされるから技術面以外でも強い
93 21/06/12(土)09:34:41No.812309575
なまじ上手いから動画勢とかみたいな
外野が持て囃して余計に冗長するのはあるね
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2021年06月17日 16:51:45
なんであんなにイキってたんだろう。