卑しい趣味だ

1 21/10/29(金)17:28:53No.861288082
チョットダケワカル
2 21/10/29(金)17:31:33No.861288783
でも借金まみれのタコ部屋生活だよ
3 21/10/29(金)17:32:39No.861289058
酒飲んでる時は皆酒飲んでるほうが楽しいけどな
4 21/10/29(金)17:36:00No.861289913
最近の性格だとこういうことやらなさそう
5 21/10/29(金)17:40:35No.861291050
業務時間中にそんな飲みたいかというと…
6 21/10/29(金)17:44:52No.861292143
全部自分の想像の中と言えばそこまでだしなこれ
ネット上のマウントみたいなもんよ本人は気持ち良いだけで
8 21/10/29(金)17:46:40No.861292637
たまに思い出したかのように
嫌なやつムーブする大槻
9 21/10/29(金)17:48:48No.861293159+
上がりかけた好感度を原作に戻す作業だ
高めの店で秋刀魚食う時とか
喧騒から離れに田舎行く時とか
11 21/10/29(金)17:52:31No.861294111
上場企業の重役は立ち食い蕎麦屋なんかで
酒を飲むわけないし一般企業の重役は
そもそも昼間から飲んだくれる余裕なんてない
12 21/10/29(金)17:53:33No.861294368
昼休みに立ち食い蕎麦食ってる連中は
いちいち他人気にしないよな
14 21/10/29(金)17:56:47No.861295168
これやったことあるけど虚しいだけだったよ
15 21/10/29(金)17:57:10No.861295255
酒飲みのことが羨ましいってことがない
16 21/10/29(金)17:57:17No.861295285
先にやられたらやられた側は
必死に否定しようとするしかやることなくなって
それすら優越感の餌にされる無敵ループ
しかも実際には大槻とサラリーマンたちとの間には
接触発生しないし
17 21/10/29(金)17:58:34No.861295635
休みの日でも昼間に飲むと
その後酔ってグダグダになるから
やっぱり夜に飲みたい…
19 21/10/29(金)18:00:00No.861296002
酒飲んだらもうその日一日終わり感出るからな…
もったいない
20 21/10/29(金)18:00:03No.861296018
班長はそこまでやる必要ないけど
あとでどっかで「昼間こういうオッサン見たんだけど!?」
みたいなスレ立てしたら優越感増しそう…
って今ここ見てて感じた
23 21/10/29(金)18:03:13No.861296833
ハンチョーの大槻は完全に
地下に居た方が良いまであるからな…
24 21/10/29(金)18:03:54No.861297011
スーツレンタルの金飲食に回した方がよくない?
とかのを含めて班長
25 21/10/29(金)18:03:57No.861297028
この人の場合昼間酔っぱらても普段の疲れと
帰りの強制睡眠薬で嫌でもリセットさせられるから…
27 21/10/29(金)18:07:16No.861297923
まあ普通に街の定食屋行っても
昼から一杯やってるおっちゃんとかいるよね
ありふれてるから別に身なりとかは気にしないな
29 21/10/29(金)18:09:58No.861298630
転売目的で買い占めた奴が
在庫駄々余りで必死に損切りしようとしてる様を
オクのページで眺めながら飲む酒は美味いぞ
30 21/10/29(金)18:10:49No.861298865
まあそれは美味いわ
32 21/10/29(金)18:12:35No.861299346
仕事でも遊びでも昼から酒飲むと
時間の質が下がるのは同じだから嫌だよ…
33 21/10/29(金)18:13:16No.861299539
自営業は昼から飲める
34 21/10/29(金)18:13:23No.861299565
有給休暇で昼から飲むとちょっと気持ちいい
35 21/10/29(金)18:14:11No.861299787
平日昼飲みの楽しさの8割くらいは
平日昼から飲めるという事実にあると思う
37 21/10/29(金)18:15:38No.861300199
どっちのハンチョウも
心の中に飼っていると言うだけの話だ
38 21/10/29(金)18:16:01No.861300315
最近の性格でもふと思い出してやると思う
39 21/10/29(金)18:16:12No.861300370
というか都会だと昼間から酒飲んでる客なんて
全然珍しくない
41 21/10/29(金)18:19:09No.861301229
夜勤明けに雪崩の様に電車から降りていく人々を見送りながら
缶ビール飲んだ時は
労働の後の一杯かつこれから働く人に頑張ってねしながら
飲めた事にちょっといい気分になった
42 21/10/29(金)18:19:37No.861301361
地下では搾取できる側にまわれてるだけで
基本地下送りになるぐらいの
クズの部類に入る男ではある
43 21/10/29(金)18:20:52No.861301726
とつぜん隠し包丁を「クズに出来ぬ代物」
とかいい出すとビクッとするよね
44 21/10/29(金)18:21:06No.861301799
酒よりニンニク料理がうらやましくなる
48 21/10/29(金)18:23:58No.861302646
多分普通に脱出できるぐらい稼いでるよね…
50 21/10/29(金)18:25:43No.861303189
日本円にして五万円かけて外出して
この遊びだからね班長
53 21/10/29(金)18:26:42No.861303461
安物だろうけどスーツ一式
わざわざ買ってこれやってる辺り
地味に出費がデカそうなこの第一話
54 21/10/29(金)18:27:15No.861303627
地下じゃ班長だけど
外出たら無職のおっさんだしなぁ…
56 21/10/29(金)18:27:59No.861303846
木村さんは無職のおっさんになってからも
頑張ってるけど大槻プライド高そうだからな…
57 21/10/29(金)18:28:29No.861304018
クズ相手の立ち回りは上手いけど外に出たらな…
58 21/10/29(金)18:28:31No.861304025+
本編ならともかくハンチョウの環境だと
地下出てく意味ないと思う
60 21/10/29(金)18:29:37No.861304342
カレーの回見て思ったけど
地下カレー食った次の日に
カレー作りに行けば良くない?
62 21/10/29(金)18:29:56No.861304456
カイジ本編よりも色々ゆるくて
易しいハンチョー時空だけど
それ考慮しても地下から満了で釈放されて
無事社会復帰できてる木村さんは相当すごいよね…
64 21/10/29(金)18:30:27No.861304615
出ようと思えば出られるけど
地上で苦労するより地下で搾取し続けてた方が
楽だからそうしてるだけ
65 21/10/29(金)18:30:35No.861304651
ソシャゲで高難易度イベントクリアした後
他の人が苦しんでるのを見るのは愉快…!
70 21/10/29(金)18:31:54No.861305060
ハンチョウ時空では昔より
粉塵がマシになっているらしい…
72 21/10/29(金)18:32:55No.861305376
息抜きなんだからこれくらいしていいよね
77 21/10/29(金)18:36:25No.861306421
ハンチョウは班長の才能はあるけど
土木作業の才能あるイメージが無い
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :