先攻超有利だよね料理漫画って

1 22/01/02(日)18:51:39No.882890708
こういうのって審査員側の不首尾にしか見えない
2 22/01/02(日)18:52:16No.882890894
料理対決なんてバラエティのネタならまだしも
競技化できるもんじゃないよ
3 22/01/02(日)18:55:01No.882891735
まぁこの漫画だいたいガチで食べ比べても
罠仕掛けて勝ったほうが美味いが多いし…
まぁその罠仕掛けるのだいたい主人公なんだけど
4 22/01/02(日)18:58:35No.882892863
別日に調理審査で名前を伏せてってやれば
ある程度厳正だけど観客はクソつまんねえって
問題が出てくる
5 22/01/02(日)18:59:02No.882893004
五行の娘だから毒盛ってないだけマシである
6 22/01/02(日)19:00:49No.882893603
ミスター味っ子は大体後攻が勝つぞ
7 22/01/02(日)19:04:55No.882895058
ミスター味っ子はそもそも陽ちゃんの料理のほうが
どう見ても不味そうな問題が凄い
8 22/01/02(日)19:07:30No.882895913
そもそも漫画の展開として
後攻の方が勝率高くねーと面白くねえんだ…
特に週刊誌だと生き残れない
9 22/01/02(日)19:07:51No.882896058
実際には先行が有利なんだろうけど
昔の漫画だと圧倒的に後攻有利だよね…
10 22/01/02(日)19:10:32No.882896938
ジャンも普通にやっても勝てるけど
わざわざ相手の料理を不味く感じさせるためだけに
甘いスープをチョイスしたことあるよね
11 22/01/02(日)19:11:12No.882897167
両者が手の内を明かさないと
不完全燃焼で終わるからね
12 22/01/02(日)19:12:20No.882897543
ソーマは大体後攻が勝ってた
13 22/01/02(日)19:13:04No.882897790
正直スレ画みたいの食傷気味になってるし
後攻側の審査に影響しかねない場合は
その旨伝えないとルール違反とか必要だよね
14 22/01/02(日)19:13:36No.882897967
ジャンは珍しいくらい
どっちが勝つかわからん料理漫画だったろ
あと料理漫画は後攻有利のイメージがある話の展開的に
15 22/01/02(日)19:13:49No.882898029
漫画的に言うなら先攻で敵の料理を関心させといて
勝たせたい側の後攻はそれを上回ってたって言わすほうが
楽だからな…
16 22/01/02(日)19:14:41No.882898290
演出的にこうしないと凄さをかけないやつが
後攻ばっか勝たせるイメージ
17 22/01/02(日)19:15:30No.882898535
これが1回で勝負がつく料理番組とか
アニメやドラマならいいんだけど
漫画だと進行遅くなるから先攻有利にしちゃうと
後攻の部分が無駄になっちまう
18 22/01/02(日)19:16:37No.882898865
審査員なら一口食ったで時点で
後に食う料理への影響に気づけよ
20 22/01/02(日)19:22:05No.882900639
まあ漫画的お約束で満腹云々は無視でいいんだ
24 22/01/02(日)19:29:14No.882903201
両者同時に作って審査員半々に前後入れ替えて
審査させる方がいいよね
25 22/01/02(日)19:29:25No.882903264
ラーメン発見伝も後攻勝ちすぎ問題には
目配せしてた気がする
26 22/01/02(日)19:30:13No.882903559
基本的に勝ち負けじゃなくて
意外性を楽しみたいわけだから
後攻有利でもいいんだけど
たまに先行で勝つとそれはそれで
27 22/01/02(日)19:33:21No.882904727
意外に先行勝ちある美味しんぼ
29 22/01/02(日)19:34:20No.882905131
どの料理漫画も先行勝ちは
大体妙な仕掛けを施してるイメージある
31 22/01/02(日)19:35:29No.882905540
中華一番も後攻が割と勝ってた記憶がある
先攻フルコースドーン!
後攻素朴ドーン!
の流れだと大体後攻が勝つ印象
32 22/01/02(日)19:36:31No.882905905
うろ覚えだけどソーマの先行勝ち
美作VSタクミしか思い出せん
あいつもある意味ギミック仕掛けたタイプ…
と呼んでいいんだろうか先読み自体は本人の努力の成果だし
33 22/01/02(日)19:37:31No.882906243
印象だけで言うと先行が勝つパターンって
後攻が食べられなくなる
後攻が何か致命的なミスをしている
が多い気がする
34 22/01/02(日)19:37:41No.882906290
審査員の舌を辛さで破壊するつもりだ~!
からの飲めるラー油チャーハンのひねり具合が良い
35 22/01/02(日)19:37:53No.882906366
焼きたてジャパンもほぼ後攻が勝ちだった
そんな中ごはんですよの人が先攻で勝ってた記憶
36 22/01/02(日)19:38:12No.882906478
基本的に後攻超有利だよ
37 22/01/02(日)19:38:22No.882906535
ミスター味っ子はライバルが正統派のパワーアップで
主人公の料理を奇抜にするから
本当に食ったら負けなんだろうな感が凄い…
40 22/01/02(日)19:38:59No.882906754
ジャンも基本的には後攻が勝ってた気がする
43 22/01/02(日)19:39:54No.882907114
美味しんぼだと
先行雄山 めっちゃ美味しい料理だす
そのトークでまさかこんなダメ料理だすわけないよな~とか煽る
それが的中しちゃってやり直しだぁ!!とかやるのが面白い
46 22/01/02(日)19:42:03No.882907895
主人公先行だと基本は負けの前フリ
主人後攻だと逆転でカタルシスがある
これがまず基本でそれをどう上手いこと外してくるかで
ジャンはそれが上手かった
49 22/01/02(日)19:44:09No.882908678
五行の娘のくせに可愛すぎない?
50 22/01/02(日)19:44:22No.882908738
この先行の料理たべた後だと
めっちゃ油っこく感じる!
51 22/01/02(日)19:45:08No.882909048
ジャンで崩さなかったセオリーは
三本勝負とかだと初戦は負けるくらいかな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :