コーイチがこんなに強いのに本編にいない理由が着々と積み上げられていく…

1 22/01/22(土)19:38:22No.889457538
死ぬの?アメリカ行くの?
2 22/01/22(土)19:39:03No.889457787
メンタル案件かな…
3 22/01/22(土)19:41:07No.889458524
謎エネルギー枯渇で着地失敗して死ぬとみた
4 22/01/22(土)19:42:12No.889458956
死にはしなくても個性無くなる系のやつだろうか
5 22/01/22(土)19:42:41No.889459120
最後のコマで焼けてたのってマイトパーカー?
6 22/01/22(土)19:42:52No.889459186
個性無くなって一般市民として人助けしてる感じになりそう
7 22/01/22(土)19:43:30No.889459422
初期の苦労マンになってENDだな
8 22/01/22(土)19:44:21No.889459742
謎力場が実は有限なエネルギーだったは
なんかいい落とし所かもしれん
9 22/01/22(土)19:44:31No.889459809
お話し的にこれで死ぬんじゃ締まらないし
焼けてたのはマイトパーカーだけでしょ
でもマイトパーカーはコーイチにとって
ヒーロー活動の象徴だから
苦労マンが死んだのと同じ意味だ
10 22/01/22(土)19:45:48No.889460269
力場出すだけの個性が強すぎだろ!っていうのは
ずっと言われてたもんな
一定の回数制限みたいなのがありましたなら納得できる
11 22/01/22(土)19:46:25No.889460507
溜め込んでたマイトパーカーの最後の一枚を使い切ったら
もう終わりかなって本編でも言ってたしね
12 22/01/22(土)19:46:36No.889460593
ここで「お前がなぜ落ちたのか教えてやろう」に繋がって欲しい
13 22/01/22(土)19:47:38No.889460961
ポップちゃんが持ってるマイトパーカーが
最期の一枚になるのか
14 22/01/22(土)19:47:38No.889460964
知らん間にオッサンもポップちゃんも復活してた
16 22/01/22(土)19:50:06No.889461972
個性のエネルギーどこから来てるか全く謎なんだよな
17 22/01/22(土)19:52:51No.889463127
元の3人がまた集結したのはグッとくるね…
18 22/01/22(土)19:53:21No.889463291
案外個性のエネルギーが有限で
そのエネルギー残量が無くなって行くのが分かったとかありそう
20 22/01/22(土)19:55:23No.889464151
あれ幻覚なの!?作者悪趣味すぎだろ!!
22 22/01/22(土)19:56:56No.889464757
今更
21 22/01/22(土)19:56:22No.889464535
これ以上やったら先生が連れて帰りそうだし…
23 22/01/22(土)19:57:02No.889464807
体も骨バキバキで出血多量の限界ギリギリだし
幻覚のひとつやふたつ見るわな
24 22/01/22(土)19:57:54No.889465121
死んだことにして裏で活動することにするんかな
25 22/01/22(土)20:00:24No.889466122
3人とも生き残ってて欲しい
26 22/01/22(土)20:01:14No.889466444
野良ヒーロー止めて夢に憧れるのをやめるって事でしょ
27 22/01/22(土)20:01:24No.889466504
スピンオフ最終回翌週になんと本編に登場!って
流れが盛り上がると思うんだけど誰もやらない
29 22/01/22(土)20:02:19No.889466869
タイミング合わせるのがめんどくさい
28 22/01/22(土)20:01:32No.889466561
スピンオフでこんな重いの出すなよ
31 22/01/22(土)20:03:18No.889467274
この作品だと本編に出ても
碌な扱いにならないだろうから出なくていい
下手すりゃ雑に死にそうだし
32 22/01/22(土)20:03:19No.889467275
本編は途中で脱落しちゃったけど
このスピンオフは普通に楽しめてありがたい
33 22/01/22(土)20:05:05No.889467921
目立ってるはずなのにプロが加勢に来ないなと思ったけど
作中だと極短時間なんだよなこの騒ぎ
36 22/01/22(土)20:05:55No.889468226
これコーイチ自身も今見てる師匠と
ポップも幻だって頭のどこかではわかってんのか…
39 22/01/22(土)20:08:32No.889469247
有限エネルギーでしたもう使えませんなら
先生がパクってないのもわかるしいい落とし所だと思う
40 22/01/22(土)20:08:55No.889469401
コミックスから入ったから新刊待ちでつらい
スレの流れは毎回あんまネタバレになってなくて助かる
41 22/01/22(土)20:09:01No.889469431
別次元の巨大なエネルギーの一端にアクセスできる能力って…
極まると時間も戻せるんじゃないか
42 22/01/22(土)20:09:08No.889469483
何処かからエネルギーを引っ張ってるのか
長時間かけてチャージするのか
たぶん名言はされないだろうな
43 22/01/22(土)20:09:20No.889469564
助言だけで手出ししないの何でかと思ったら幻だったかあ
44 22/01/22(土)20:10:07No.889469858
一番最悪なパターンってなんだろ
コーイチも師匠もポップちゃんも死んで
コーイチの個性は先生がまんまと摘出しておしまいとかだろうか
4522/01/22(土)20:10:16No.889469921
幻なのはビルの下敷きになってて
出てきた時点でわかってたろ!
46 22/01/22(土)20:10:29No.889469988
本編で炎を出すとかの能力者のエネルギー源って
触れられたことあるのか?
ファイアパンチみたいにプラントで働かされても
おかしくない夢の動力のような気がしてきた
47 22/01/22(土)20:10:30No.889470001
力場を操るだけの平凡な個性なんだが…
48 22/01/22(土)20:10:54No.889470130
ポップちゃんとハッピーエンド迎えてほしい
52 22/01/22(土)20:11:23No.889470320
ヴィジランテ活動が子ども時代のヒーローごっこの
エクストラステージみたいなもんだったんだ
コーイチはもう大人にならなきゃいけない時間なんだ
55 22/01/22(土)20:12:07No.889470590
今回の顛末でエネルギーが枯渇したから
実質無個性だし一般人に戻りますはいい締め方だと思うし
実は放っておけばチャージされて
また元通り使えますって蛇足も付けやすい
56 22/01/22(土)20:12:09No.889470601
先生がマイト戦で斥力とか重ねまくった攻撃したけど
コーイチの能力が斥力なら説明がつくし奪われて無個性かな?
…って思っていたら更に酷い事と言うか
死亡か再起不能が見えて来てて…ネコヒャン
57 22/01/22(土)20:12:29No.889470718
自分の体内に力場発生させるのは
エネルギー量関係なしにやりすぎだろ!?
58 22/01/22(土)20:12:30No.889470728
アメリカ行ってください…
60 22/01/22(土)20:13:04No.889470919
普通にこのバトルには勝って
能力奪われて終わりな気がする
61 22/01/22(土)20:13:17No.889471007
今日だけはヒーローだからね
62 22/01/22(土)20:13:23No.889471045
歴代所持者の人格保持して
脳内会議とかやったし個性ようわからん…
63 22/01/22(土)20:13:40No.889471127
としのりそろそろ旧市街地に来る頃だろ
次回は私が来た!だと思うよ
64 22/01/22(土)20:14:26No.889471446
コーイチも幻かもしれない
65 22/01/22(土)20:15:17No.889471796
活力が尽きたか……
67 22/01/22(土)20:16:04No.889472093
逆にここから考えうる最高のハッピーエンドとは…?
69 22/01/22(土)20:16:45No.889472341
オールマイト全部なんとかしてくれ
72 22/01/22(土)20:17:06No.889472454
師匠もポップも死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうヒーローに憧れた時間は終わって、
コーイチも未来と向き合う時なんだ
76 22/01/22(土)20:18:52No.889473142
物理法則も質量保存の法則もガン無視してる個性に
今更有限エネルギーでしたなんて言われてもなぁ
77 22/01/22(土)20:20:02No.889473629
まあ個性無くてもコーイチは誰かにとってのヒーローになれてるから
無個性になって生存辺りでもいい気はする
78 22/01/22(土)20:20:58No.889474030
師匠はともかくポップはさすがに死んでねえだろ!?
79 22/01/22(土)20:21:10No.889474118
コーイチが力尽きて終わるように見せておいて
相手が燃え尽きて自分だけが残ったとかでお願いしたい
80 22/01/22(土)20:21:19No.889474180
奪われて終わるオチはスカッとしないから
有限でしたとかで消えて無くなる方が良いよ
81 22/01/22(土)20:21:25No.889474222
本編でもOFAの継承者が個性を持ってると
出力に耐えられなくなって身体が崩壊していくみたいな話はあったし
個性因子に限界はあると思う
82 22/01/22(土)20:21:29No.889474246
オッサンとポップちゃんが
幻なのは最初から言及されてなかった?
86 22/01/22(土)20:22:05No.889474480
個性無くなって一般人になってもヒーローとして
みんなを助けるって本編のオチに使うべきやつじゃない?
87 22/01/22(土)20:22:46No.889474753
本編の方は最高のヒーローになると言う結果が
既に決まっているので
88 22/01/22(土)20:23:42No.889475173
個性を失ったコーイチは何ができるのだろう…
89 22/01/22(土)20:24:11No.889475396
人助けができる
91 22/01/22(土)20:24:30No.889475532
個性の有無がヒーローではないって師匠も言ってたからな…
92 22/01/22(土)20:24:39No.889475598
コーイチくんも個性で支えてるだけで
全身バッキバキなので死亡or再起不能オチも十分ありえるのだ
93 22/01/22(土)20:25:11No.889475825
子供の頃みんなと遊んでるつもりで
日の暮れた公園で一人で遊んでたのと
仲間と戦ってるテイで実は真っ暗闇の街で
一人戦ってる対比が切ない…
94 22/01/22(土)20:25:32No.889475973
コーイチにとって個性ってそこまで大事なものじゃないしなぁ
文字通り子供の遊びのレベルで大事なだけで
生きてくうえで大事なものじゃない
95 22/01/22(土)20:25:43No.889476061
というかこれコーイチ君はともかく残りの2人は…
96 22/01/22(土)20:25:54No.889476137
個性が無くなってもヴィラン殴るとスカッとするぞ!!!
97 22/01/22(土)20:25:58No.889476156
明日のジョーじゃないけど笑みを浮かべながら
燃え尽きててもおかしくはない
98 22/01/22(土)20:25:58No.889476161
コーイチが今まで結んだ縁は個性関係無いからね
99 22/01/22(土)20:26:17No.889476281
二人をコーイチの幻覚と見るか
霊界通信と見るかは自由だ
100 22/01/22(土)20:26:18No.889476290
ヴィジランテ自体が制度的に認められなくてもヒーローって話だし
個性無くなってもヒーローってオチでベタだと思うけどなあ
101 22/01/22(土)20:26:36No.889476408
異空間から熱量持ってくる
打撃でレムリア・インパクトを思い出したよ…
103 22/01/22(土)20:27:00No.889476624
頑張れ頑張れコーイチ!負けるなコーイチ!
104 22/01/22(土)20:27:02No.889476645
普通に3人共綺麗さっぱり無個性になって終わりじゃない?
107 22/01/22(土)20:27:39No.889476916
そして前科が残る…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :