魚って意識しないとあんまり食べないよね

1 22/04/18(月)01:36:41No.918110807
スーパー行って安けりゃ刺身くらいは買うけど
基本的に料理が手間だし後始末もめんどい
3 22/04/18(月)01:42:33No.918112117
調理の手間と骨の問題があるので刺し身と缶詰を食べる
4 22/04/18(月)01:50:20No.918113831
ガスコンロのグリルは一度も使ったことない
5 22/04/18(月)01:54:58No.918114829
生ゴミの匂いがな…
6 22/04/18(月)01:56:33No.918115144
俺の名はミッドナイトブリ大根食べ終わったマン
正直魚じゃなくて大根がメインじゃねブリ大根
7 22/04/18(月)01:56:35No.918115152
外食でも魚のメニュー少ないもんな肉と比べると
季節で入荷の波あるし仕方ないんだろうけど
8 22/04/18(月)01:58:08No.918115455
魚って自宅で調理するのめんどくさいんだよな…
焼くと家中臭うし
サンマやサバの塩焼き大好物だったけど
一人暮らししてめっきり食べなくなったよ
9 22/04/18(月)01:58:41No.918115590
魚!って気分じゃないとあんまり選ばないな…
10 22/04/18(月)02:00:41No.918115998
2週間に一度ではま寿司行くぐらいしか魚食ってねえな
あとはサンマの蒲焼き缶食べるぐらい
11 22/04/18(月)02:00:50No.918116019
そういえば肉は食材の形に捌いて
売りに出されるけど魚はなんでそうしてくれないんだ
12 22/04/18(月)02:00:54No.918116033
刺身や寿司で十分美味いし調理は手間がなあ
13 22/04/18(月)02:01:10No.918116098
魚は安いので半額になってる切り身を買って
何でもかんでも焼肉のたれに漬けておいて
翌日スチームオーブンで網焼きにして食べてる
・・・味の濃いブリとかカジキとか鮭は美味しいんだけど
アカウオとか白身系が美味しくない
14 22/04/18(月)02:01:12No.918116101
スーパーのパック寿司はよく食うよ
16 22/04/18(月)02:01:47No.918116211
焼き魚は大変だけど刺身とか寿司は楽で美味いしな
18 22/04/18(月)02:01:55No.918116230
アトランティックサーモン買って
シチューにぶち込んだりはする
19 22/04/18(月)02:02:29No.918116329
自分で釣った奴以外買って食わない
俺が船で釣ってすぐ血抜きと神経絞めして持ち帰った魚は
そのへんの店のやつより鮮度がいい自信ある
20 22/04/18(月)02:02:32No.918116339
冷凍切り身とか焼くだけで便利なんだ
21 22/04/18(月)02:03:58No.918116598
のり弁のフライとかフィレオフィッシュはよく食う気がする
22 22/04/18(月)02:05:45No.918116945
定食屋ってのもそこまで数ないしな
大戸屋くらいしか気軽に焼き魚食える店ないかも
24 22/04/18(月)02:12:32No.918118091
相手の反論を一切聞かずに
次々と煽るの見事としか言いようがない
25 22/04/18(月)02:14:14No.918118381
サンマ
高すぎ!
27 22/04/18(月)02:16:32No.918118745
むしろ焼かなくちゃならない肉より
切って食える魚買う方が増えた
30 22/04/18(月)02:18:15No.918118987
家の近くに「焼き魚をファストフードにする」みたいな
よくわからないチェーン店が出店して
700円くらいで定食やってるから最近割と通ってる
家で焼こうとは思わないよね魚
骨とか頭とかが出るからゴミ出しがやってらんない
31 22/04/18(月)02:18:58No.918119108
鯖缶美味え
バッテラもスーパーで安くて美味え
34 22/04/18(月)02:21:13No.918119431
トマトと鯖缶とめんつゆでご飯でも
中華麺でもそうめんでもうまく食べられるというのは
ひとり暮らし1年目にめっちゃやってた
鯖缶がうま味強すぎて毎日食べるとだんだんきつくなるんだよな・・・
35 22/04/18(月)02:22:06No.918119549
その上今に限って言えば高くなってる魚も多いからな…
36 22/04/18(月)02:22:44No.918119643
家で捌くのめんどくさいから
外食するときなるべく食べるようにしてる
37 22/04/18(月)02:23:33No.918119761
一部の鮮魚はしばらくスーパーから
見なくなるものも増えるかもね…
38 22/04/18(月)02:24:04No.918119827
サンマは缶詰ですら値段かなり上がったからなあ
39 22/04/18(月)02:31:04No.918120767
寿司大好きマンだから魚食べる
魚自炊は切り身しかやらない内臓と骨の処理めんどすぎ
40 22/04/18(月)02:33:22No.918121051
刺身と寿司は好きだけど焼き魚はそんなに好きじゃない
41 22/04/18(月)02:34:13No.918121160
グリルあった頃は食べてたけど引っ越して
コンロ備え付けになったらグリルなくなっちゃった
42 22/04/18(月)02:37:39No.918121557
ゴミ出しまで凍らせておけばいいんだけど
それでも魚はゴミの処理面倒くさいんだよね…
43 22/04/18(月)02:39:21No.918121758
魚焼きクッキングシート使うときれいに焼けるので便利
44 22/04/18(月)02:40:26No.918121888
鯖のみりん漬けをフライパンで焼くくらいだな
45 22/04/18(月)02:42:43No.918122134
朝食の膳に塩鮭やししゃもがあると嬉しい
46 22/04/18(月)02:44:28No.918122321
調理とゴミが面倒
48 22/04/18(月)02:51:57No.918123111
たまに刺身買うくらいだけど
一度デカイサーモン買った時は
中々料理しがいがあって楽しかった
49 22/04/18(月)02:52:04No.918123122
釣りが趣味なんだけど魚の調理がめんどくさいから
サビキとか大量に釣れる釣りはしない
太刀魚狙って数が釣れた時は面倒さのほうが勝った
50 22/04/18(月)02:56:30No.918123602
鮭は後処理楽で偉い
51 22/04/18(月)02:57:03No.918123659
しんぱち食堂もっと増えれ
52 22/04/18(月)02:57:17No.918123684
骨ごと食えるからサンマ好き
53 22/04/18(月)02:58:13No.918123782
ししゃもとかイワシとか
ゴミが出ない奴ばっかり食べてる
54 22/04/18(月)02:58:47No.918123843
サンマはその気になれば
頭内蔵骨全部食えるから生ゴミの心配が無いぞ
55 22/04/18(月)02:58:54No.918123853
鯖の水煮缶にはいつもお世話になってる
56 22/04/18(月)02:59:40No.918123936
今は無理して魚食う程でもないからなぁ
61 22/04/18(月)03:02:39No.918124201
生ゴミは燃えるごみの日まで
冷凍庫で眠って貰えばいい
63 22/04/18(月)03:03:48No.918124309
本マグロの血合置いてあるとたまに買っちゃう
65 22/04/18(月)03:06:34No.918124537
アジとかサンマとかホッケとかサバとか
焼き魚で骨が取れやすいやつは食べるよ
でも去年シャケ一匹丸々送られてきたのはまだ残ってるよ…
66 22/04/18(月)03:08:06No.918124667
煮物にするとゴミも減るし臭いも少ないぞ
67 22/04/18(月)03:10:14No.918124864
鮭やブリの切り身は焼いたりするけど
サンマとかは匂いと調理後の油や
生ゴミ面倒で久しく買ってないな…
68 22/04/18(月)03:11:18No.918124971
海鮮丼くらいしか食ってねえな…
どうしても匂いが残るの忌避してしまう
69 22/04/18(月)03:12:35No.918125078
サンマに限らず焼き魚は
たっぷりの大根おろしと醤油で食べるんだけど
魚より大根メインで味わってる気がする…
一応大根と醤油に魚の油分が足されて
旨味は増してると思うけど
72 22/04/18(月)03:16:24No.918125396
安いもんばっか食ってっから
安っぽい人間になるんだよ、はどこかで使ってみたい
73 22/04/18(月)03:19:02No.918125600
最近は骨無し売ってておいしいからたまに買う
74 22/04/18(月)03:19:22No.918125618
丸ごと買える店と捌く力があれば
カツオとか信じられないくらい安いんだけど
前提条件が厳しい…
75 22/04/18(月)03:19:58No.918125669
スーパーとかなら捌いてくれない?
79 22/04/18(月)03:29:23No.918126353
その場合捌く前提のお値段じゃない?
一サクの値段で一尾買える位の差があるから
捌く労力半端ないんだなって思う
77 22/04/18(月)03:22:30No.918125842
マルハニチロとイナバとハゴロモフーズには
足向けて寝れない
78 22/04/18(月)03:27:32No.918126218
1匹単位で買って捌いて食べるなら
魚の単価もそこまで高くないんだろうけど
複数人で住んでないと持て余す
80 22/04/18(月)03:29:33No.918126363
魚はとにかく臭いが困る
でもたまに焼き魚食べるとうんめぇ~~~!!!
いま身体に良いもん食ってる~~~!!って気持ちになる
81 22/04/18(月)03:32:01No.918126555
焼くと油凄すぎるから煮るね…
82 22/04/18(月)03:39:38No.918127039
なんかサンマを家で焼いてたら
隣に住んでる奴に怒られたみたいな話をどっかで見たな
83 22/04/18(月)03:42:42No.918127224
近所のスーパーは惣菜として焼き魚が置いてあるけど
あんまりないサービスなのかな
84 22/04/18(月)03:52:40No.918127764
骨や内臓の処理が面倒くさいから…
85 22/04/18(月)04:04:09No.918128345
お肉って優秀なんスね
86 22/04/18(月)04:18:43No.918129162
フライパンで焼くのになんの支障もないから
ブリの切り身はえらい
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :